ガールズちゃんねる

【車の運転】失敗談を教えて【事故】

137コメント2023/06/19(月) 20:17

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 14:49:09 

    運転免許を取って2ヶ月。決して上手くはないけれど、落ち着いて丁寧に運転すればいけるんじゃないか、もっと練習してうまくなりたい、という気持ちが芽生えてきた矢先、駐車中にお隣さんの塀に擦ってしまいました……。
    幸い、怪我人もなく、お隣さんも許してくださっているものの、本当に本当にショックで気持ちがズーンと沈みます。
    車も塗装が剥げてしまっていて、あぁ……と言葉になりません。
    皆さんは運転で失敗したことはありますか?
    また、立ち直った方法も教えてください。

    +45

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 14:49:51 

    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +5

    -93

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 14:50:00 

    擦っても傷ついても多少凹んでも、機能的に問題ないならどうでもいいし直しません

    +9

    -14

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 14:50:02 

    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +20

    -11

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 14:50:09 

    女は運転下手だからな
    やめた方がいいよ

    +13

    -48

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:32 

    女のドライバーはマナー悪い

    +8

    -33

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:58 

    >>2
    不謹慎!
    人ふたり亡くなったの知らないの?
    自分が被害者でもその画像貼れる?

    +28

    -21

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:00 

    表面上は穏やかに振る舞うけど隣人が車で擦ってきたとかめっちゃ腹立つし今後も不安になると思う

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:17 

    許してくれた隣人さんに感謝だね

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:39 

    本当に本当にショックで
    気持ちがズーンと沈んでるのに
    トピは立てる不思議

    +11

    -11

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:49 

    教習所で、右折する時対向車を待たずに発進してしまった…。びっくりするほど対向車の事が頭から抜けてた。もちろん教官がブレーキかけてくれたんだけど、ショック過ぎて泣いてしまった。その後免許は取れたが、トラウマになってしまったのもあるし、自分は運転してはいけない人間だと思い十数年ペーパーです。

    +33

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:20 

    >>7
    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +4

    -23

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:27 

    運転歴20年過ぎたけど未だに初心者のごとく安全確認徹底的にしてもヒヤッとすることあるよ。
    毎日それの繰り返し。
    「全集中…安全運転の呼吸…!」とか言って気を引き締めてるw
    落ち着いて丁寧にしても相手がいればイレギュラーは常に起こるからね。
    「慣れる」ってことが本当に無い。

    +106

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:41 

    >>2
    これは失敗談じゃないでしょ!

    +2

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 14:54:36 

    >>1
    始めのうちは良くある事だけど、ショック大きいよね~。
    でもまぁ、人相手じゃなかったんだから、勉強だよ。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 14:54:59 

    >>10
    トピを立てないとやってらんないのよ
    きっと

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:14 

    >>1
    主さん18歳くらいのご実家住まいですか?
    大丈夫、私の同級生は免許とって1年以内に大体がドブか田んぼにハマってる
    もう運転は本当に慣れ
    しばらくは遠出せず近所をゆっくり運転するといいよ
    駐車時はご両親のどちらかに助手席に乗ってもらって感覚覚えていくといい

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 14:56:03 

    >>2
    これは失敗談なんてレベルの話ではない

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:11 

    左折でコンビニに入ったら縁石にタイヤの側面擦ってパンクした。タイヤを新調して4日目だったからものすごく凹んだ。内輪差で擦ったことが何度かある🥹

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:13 

    >>5
    女は感情に支配される生き物だから一度感情が乱れると事故を起こしやすい

    +5

    -15

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:30 

    狭い道をバックで出ないと行けない時、片方側に気を取られすぎて電柱にぶつけ、23万の修理費。
    とにかく、気をつけて運転する以外ない

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:19 

    病院内のチェーンにバンパーが絡まった

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:22 

    自宅で普段はバックで駐車してるのに前向きに入れたら左前を軽く擦った

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:28 

    大雪の中、猫が飛び出してきて驚いて急ブレーキ。後ろの車に乗ってた人から危ねぇだろうが!!ってめちゃくちゃ怒られた。後から家族に話したらそういう時は可哀想だけど引くしかない、大雪で急ブレーキなんて高速で止まるくらい危険な行為だって叱られた。

    +28

    -7

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:04 

    >>1
    強風の時は遠くに停める
    母親が降りる時に風にもってかれて、私の免許の点数減点等々大変だった
    ゴールドからブルーになって、まだブルーのまんま

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:11 

    運動自体というわけじゃないけど、渋滞にはまったときに猛烈な便意が襲ってきて、結局そのまま出ちゃったこと。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:11 

    >>5
    運転上手いと思い込んでる男のほうがヤバイ

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:47 

    >>6
    マナー悪いっていうか“ただただ一生懸命な下手くそ”が多い。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 14:59:58 

    私も同じ感じ
    油断した頃に電柱にサイドミラーぶつけた
    ぷらん…って垂れたミラー見て半泣きになって、修理の金額見てめっちゃ落ち込んだ

    それから慎重に運転するようになって今はゴールド免許
    落ち込みは時間が解決してくれるから大丈夫
    でも擦ってショックを受けたことはずっと忘れずに戒めにして、心新たに運転すれば良い

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 15:00:20 

    道路に飛びだした猫を避けて
    田んぼにダイブした20歳の春

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 15:00:53 

    >>1
    お隣さん内心は許してないと思うよ
    ちゃんとお金渡すとかしたの?

    +6

    -9

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:36 

    >>8
    ブロック塀だったら全然腹立たん

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:42 

    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:45 

    >>24
    たしかに猫飛び出してきたら咄嗟にブレーキかけちゃうよね
    でも大雪の中は本当危なさすぎる

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 15:01:59 

    大丈夫。免許取ってから1度も擦らない人なんていないから。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 15:02:25 

    新車のうちは狭い道を通るべからず
    車幅感覚なく擦りました…😇

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 15:02:39 

    >>16
    心を落ち着かせるためにトピ立てるなんて生粋のガル民

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 15:04:12 

    左右差とか前後差の感覚機能狂ってるみたいで、前進で駐車するのでさえぶつけてしまったからもう車乗らない道を選んだよ…
    運転って慣れはもちろんあると思うけど、センスというか、本当に向かない人っていると思う

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 15:04:18 

    >>5
    >>6
    >>20

    つまらん

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 15:05:11 

    >>5
    まぁ空間認識能力は女より男の方が高いって研究データあったよね。

    でも車は手放せないので安全運転に努めます。

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 15:05:22 

    >>24
    雪国住みです
    もちろんお母様の言うことも分かるけどじゃあその飛び出してきたのが子供だったら…?と思うんだよね
    それでも止まるなと?
    まず大雪時はかなり車間距離開けてノロノロで走るし後続車もおかしい

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 15:05:31 

    >>31
    私は同じ立場だったけど、あー初心者だからしょうがないねぇー人引かなくてよかったねぇと思っただけだったけどな
    塀よりも車が痛々しくて可哀想になっちゃった

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 15:06:43 

    >>24
    そもそも大雪なら時速20kmくらいしか出せんくない?
    事故っても大したことにはならないから高速と比較するのはちょっと…

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 15:09:53 

    自分のミスだから自分が悪いんだけど、クラクション鳴らされた場所を通るたびに思い出しては胸がぎゅーってなる

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 15:10:10 

    >>5
    私も女だけど 
    後ろとか全然見てないなって人は女性に多かもね

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 15:10:17 

    >>38
    今はモニターあるから、駐車はだいぶ安全になったよ
    前から停める時もモニター確認しながらやってる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 15:10:42 

    >>40
    脳に性差はない

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 15:11:19 

    駐車場から出る時に気をつける

    大型トラックの前に居て急ブレーキかけるのは非常に危険!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:21 

    最近話題のコリジョンコース現象に気をつけてね
    JAFのHPで動画が見られます
    見通しのいい交差点に潜む危険「コリジョンコース現象」とは? | JAF クルマ何でも質問箱
    見通しのいい交差点に潜む危険「コリジョンコース現象」とは? | JAF クルマ何でも質問箱jaf.or.jp

    周囲に田畑が広がっている見通しのよい交差点で、白昼にもかかわらずクルマ同士の出合い頭の衝突事故が起きることがあります。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 15:13:10 

    雪道のスリップは危険過ぎる
    というか自分の力ではどうにもならない感じもある。ビシャビシャの雪道(もちろんアイスバーンも)はめちゃくちゃゆっくり走る か、運転しない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 15:13:38 

    >>2
    実況見聞って普通縄で拘束されてるよね

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 15:15:56 

    >>31
    うちはお隣さんの立場だったけど別に腹立ったりしなかったよ。流石に塀が倒れたりしたなら修繕費請求しただろうけどガリっと擦った程度で「謝っただけじゃ許さない!」なんて思わない。
    >>1さんがどの程度の事故したのか分からないけどさ。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 15:16:43 

    >>43
    大雪なら速度関係なく大事故に繋がらない?
    そういう意味かなと思った。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 15:17:37 

    疲れてる、ストレスたまってるときは運転しない方が良い。注意散漫で視界も悪い。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 15:17:42 

    車止めのブロックをバックで乗り上げてしまって、どうしていいか分からず近くにいた人に助け求めたらすぐブロックから解放してくれた
    感謝です

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 15:18:27 

    人が怪我したり亡くなったりしていなければ、車が傷ついてもヨシとしよう!車は修理で直せるから!
    大丈夫、大丈夫!!

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 15:19:57 

    >>1
    コーナーセンサーつけなよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 15:19:57 

    >>24
    大雪ならそんなスピード出せないから登場人物全員ダメじゃない?

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 15:20:12 

    >>49
    これならぶつからない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 15:21:01 

    ナビで行った事ない所走ってたら、どう考えてもこの先行けないよなって所案内された挙句行き止まりの道で、Uターンするにも狭すぎて無理でバックするしか方法なかった時は本気で泣きべそかきながらバックした
    ナビ怖い。。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 15:21:13 

    >>59
    ロリータだっけ?
    上から見ると凄いねw

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 15:21:54 

    >>51
    逃げる可能性のある人はね
    ヨボヨボの爺さんは走ったところですぐに捕まるから縄はかけない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 15:21:55 

    父親に横乗ってもらって練習したけど直線とバック駐車メインでいざ独り立ちしたときに合流してくる車と並走して怖い思いした。帰ってから右車線に寄ればよかったと教えてもらったけど未だに合流あるルート通る時は心臓バクバクする。右車線に車いるときはなおさら。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 15:22:09 

    車線変更で確認ミスでぶつかりそうになった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 15:22:32 

    >>53
    速度が出ていなければ大事故にはならない

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 15:23:34 

    初心者のころはあおり運転にハラハラさせられてつられてスピード出しちゃったりしてた。そういう場合でも捕まるのは自分だけだったりする。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 15:24:52 

    眠気マックスで夜道、巻き込みしそうになったら若い子が走って避けてくれてた。あれ走ってくれなかったら色々終わってたわ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 15:24:55 

    >>5
    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 15:25:41 

    通勤路に小さいゆるやかなカーブの川があってそこに掛かってる橋は一方通行だからみんな譲り合って渡ってる。
    私は渡った後に右折するんだけど、橋を渡った停止線で一時停止してたら
    右からウインカー出してくる軽トラが来たから橋を渡るのかと思って右に曲がろうとして前に出たら
    軽トラは急ブレーキ、めっちゃクラクション鳴らされてなんか聞き取れないけど怒鳴ってた
    どうやらその軽トラは橋を渡るんじゃなくて川沿いを真っ直ぐ進むつもりだった様だけど、すぐ脇の駐車場から出てカーブを曲がってきたからウインカーが出されたままだったみたい
    ウインカー出しっぱなしのあっちも悪いから怒鳴られるのも腑に落ちなかったけど
    もう少し意思の疎通図ってから私も曲がるべきだったな、と思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 15:30:47 

    >>8
    謝罪なく知らん顔ならすごく腹立たしい。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 15:33:06 

    >>47
    男女差あるでしょ
    こんな時だけ男女に差がないって言うんだよね。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 15:36:12 

    高齢者の多い田舎。
    夜に黒い服着た人が急に横切ってきて、ギリギリブレーキが間に合った感じで停止。スピード違反していたら加害者になったかもしれなかった。
    おじいさんおばあさん、明るい色の服着てほしいよ~。「阿久津マヤ」や「防犯訓練犯人役」みたいな格好やめて~

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 15:37:07 

    免許取って1ヶ月、2ヶ月車に乗ってないけど右折がこわい
    矢印ありならできそうではあるけど、矢印ないと多分できないかもしれない
    あとお店の駐車場から車道に出るタイミング
    出れなさそう…
    そう言ってペーパーになっていくのかな

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 15:37:57 

    初めて走る道のでっかい道に出る交差点はめちゃくちゃ緊張する
    高架下の道で夜で矢印も見えにくくて正面衝突一歩手間になったことある…先頭じゃ無かったらやらかさなかったけど先頭だったからスピードも出てなくてぶつからなかった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 15:38:16 

    >>12
    【車の運転】失敗談を教えて【事故】

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 15:40:37 

    >>5
    確かに下手な人は多いけど認識してる分マシな所ある(自分も)
    男はそれが無いから無茶な運転して周りを巻き込む
    派手な事故起こすのは殆ど男

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 15:40:59 

    カーブの先に信号がある場合、予告信号?みたいなのがたまにあるでしょ
    初めての道で初心者だったから、それが赤だったからその場でとまっちゃって、後ろの車が抜かしていった

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 15:45:01 

    事故話じゃないんだけど

    高速でブレーキは「絶対」だめ 追突されるよ
    ずっと左走ってたら大丈夫よ
    ↑初心者のときに知人に言われた言葉が未だにこびりついてて高速乗る時手汗ハンパない
    臨機応変、ってわかってるんだけど合流で自分が右に入った時の緊張感ヤバい
    慣れたいのに全然慣れない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 15:45:45 

    だいぶ昔ですが車の後ろで休もうと車内から後ろの席に移動
    うっかりDに入ったままでゆっくり動いていたようでそのまま近くにあった軽バンに横からぶつかりました。
    こちらはセダンでフロントバンパー当たりましたがほぼ無傷
    相手の車はスピードを考えると信じられない位べっこりへこみました…。
    夜であり持ち主探したけど待っていたけど無人だったので悪いと思いながらもそのまま帰りました…
    おそらく修理はスライドドア丸ごと交換になったと思われる。

    +0

    -11

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 15:47:59 

    >>13さんのおっしゃるとおり、慣れが一番危険だよ。
    バックでの車の出し入れは今も苦手です。場合によっては車から降りてどの位余裕があるか確かめたりします。他人が「え~、そこまで~?」と言っても、自分は慎重とおりすぎて臆病でいいと思います。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 15:48:46 

    営業車運転していて
    歩いているお得意様の奥様と目が合ったので
    車の中で会釈したら
    頭と一緒にハンドルも下げてしまって
    側溝に突っ込んだ

    あの時の奥様の気まずそうな顔は
    一生忘れられないわw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 15:48:52 

    >>79
    警察呼ぼうよ
    当て逃げじゃん

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 15:49:24 

    ガソリンの給油口を開こうとして、トランクを開ける

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 15:49:46 

    T字路を直進

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 15:51:53 

    >>79
    ええええ??!
    釣りじゃなくて??犯罪だよ。当て逃げだよ…?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 15:52:05 

    >>79
    それは…当て逃げになるのでは?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 15:54:37 

    月イチ検査で通ってる大病院の軽専用駐車場、マジで1センチのミスも許されないミチミチ具合でバック駐車するときは笑われようが超低スピードで入れる。ぶつけたり人を傷つけるよりはマシ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 15:55:28 

    頭から突っ込んで停めなきゃいけない会社の駐車スペースで、バンタイプ(昔の型なので、フロント部分が長い)の社用車の距離感が掴めず、植木に激突した。
    普段コンパクトカーに乗ってるから、前が長い車ホントに苦手。背が低いからよく見えないし。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 15:55:55 

    >>1
    私もペーパードライバーから運転始めて数か月後に1さんと同様…。一日ずっと落ち込んだよ。
    謝罪したら「こんな傷大したことないよ。」「人じゃないのだからよかったじゃない」と。その後、菓子折を持って行きました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 15:57:28 

    >>73
    ペーパー10年、運転始めて3年だけど未だにそうだよ
    右折苦手すぎて多少遠回りでも左折ルートから行くし駐車場から出るのも車少ないタイミング待って出てる。無駄の多い環境破壊野郎だなぁと情けなくなってくるよ…
    たぶん、後ろ待たせてる。にめちゃくちゃ焦ってしまうんだと思う

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 15:57:41 

    >>13
    本当に「慣れ」てくると、過剰に行う確認作業の意識を他に振り向けられる様になるから、より全体を把握出来て安全に走れる。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 15:58:51 

    >>17
    近所の知人(男性、当時大学生)は廃車にしている。大人しそうな人だったからびっくり。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 16:01:01 

    >>90
    左折もけっこう怖くない?死角が多く歩行者を見落としがちらしいし。
    右折は対向車が怖いけど。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 16:01:39 

    ペーパーと知りながら仕事でハイエース乗らされて始めて後ろ見たときは「バスやん…」って思ったなぁ
    やっと慣れてきた大雨土砂降りの日、油断して盛大に1メートル位擦った。半泣きで平謝りしたけどみんな「盛大にやったなー」って笑ってて「この人たち正気じゃない…!!」って思った(会社でも自宅でも車は財産と思っているので)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 16:05:06 

    >>90
    なるべく右に寄れば後続車が抜いてってくれるし
    大型車は通れずに待たせる事になる事もあるけど
    無理して事故るよりマシだよ〜
    直進車優先、歩行者がいないか確認は絶対守って
    堂々と曲がればヨシ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 16:06:22 

    免許取り立ての主婦ぽい人、デカイ車に乗るんだよね。
    しかも、下手なんだよ。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 16:11:42 

    >>93
    左折で怖い思いをしたことがまだないんだけど右折は避けすぎてていざ右折しなきゃいけないときいま行けたやろ!ってタイミング逃してると思う…。かなり隙間できないと曲がれない、そして後ろイラつかせてるかもって焦りでまた右折嫌いになる悪循環

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 16:12:19 

    >>73
    黄色信号になった辺りで曲がる。黄色信号の時点で対向車の直進が終わったら貴方の右折する番です。そのころは全部の信号が赤になっているから、全ての車は停止している。その間に右折すれば大丈夫。とはいえ乱暴な信号無視や見切り発車に気をつけるすべが無い。急かしてくる後方車も。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 16:19:24 

    免許取って2週間くらいで、マンションの駐車場のパレットで後輪を落とした。
    バックでパレットに載せるんだけど、ちびちびと下がってる最中に旦那が「もっとアクセル踏め」とうるさいので、踏んだら勢いよすぎたのか、ゆっくりとクルマが後ろに傾いたww
    旦那がリカバリ出来るわけもなく。
    結局、レッカー車呼んでどうにか出してもらった。

    それ以来、旦那の指示は信用しない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 16:20:55 

    病院の駐車場から出る時、駐車場が片側封鎖して人が交通整理してる工事現場のちょうど車の通り道になってた(説明下手でごめん)
    これはどうしたらいいんだろう…と考えてとりあえず自分の進行方向で途切れたタイミングで出ようとかなり左右確認したつもりだったけどいざ出ようとしたらすごいクラクション鳴らされて慌てて前を見たら目の前に通過しようとしてる車がいた。あの車がいったら出ようと思って左右に意識しすぎてて通過確認してなかった。
    すぐ隣のドラッグストアに入っていったから本気で追いかけて謝ろうか迷った。
    あの人の驚いた顔が忘れられないし、怖い思いをさせて申し訳ないけどクラクション鳴らしてくれたことに感謝してる。
    直進とかバック駐車は慣れたけどイレギュラーなできごとは未だに慌てる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 16:21:40 

    >>5
    先日駐車場でバックしてきたおっさんにぶつかられた。こっちは停止中。「見てませんでしたすみませんでした」って不貞腐れた態度で言われた。バックするのに見てないってなに?おっさんって、過信してる人多いよね。
    わたしは自信ないのわかってるから、安全運転で体調の悪いとき、長距離、夜間は運転しないし、20年無事故無違反ですよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 16:22:13 

    >>91
    ごめん、マイナス押すつもりが。
    高齢者ほど自分の運転に自信があるって回答するんだよ。
    反面教師にしてる。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 16:23:42 

    >>85
    本当ぽく聞こえましたか?なら良かったです😄

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 16:36:01 

    狭いとこ通れると思って行ったら何かの出っ張りが窓に当たってバリバリに割れた

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 16:37:24 

    >>103
    昔兄が当て逃げしてかなり経ってから警察から電話かかってきたことある

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/17(土) 16:44:32 

    >>9
    何日か後に、隣の車に自宅の壁擦られましたってトピ立ったら笑う

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/17(土) 16:53:28 

    免許取って9年経つけど、初めて行く場所や交通量多い所は車内で1人騒ぎながら運転してるw

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:10 

    >>4
    これって笑いの感情で見て合ってます?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/17(土) 16:56:39 

    人身事故起こしかけた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/17(土) 17:30:24 

    自宅の駐車場が狭くて上り坂になってて、停めづらい駐車場なんだけど、慣れた頃、自宅前で工事してて、ガードマンがいて、人に見られてる状態に動揺して駐車始めたら右側をがっつりぶつけて、サイドミラーがぶらーんってなった。

    恥ずかしいし、ショックだし。
    その後怖くて乗れなかった。

    だいぶ時がたって今は運転してます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 17:36:45 

    >>1
    あなた良い人だね。

    うちのお隣さんもうちの塀に2回ほどぶつけてるけどヘラヘラした態度でミラー割れちゃってーだって

    引っ越してほしいなー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/17(土) 17:41:14 

    >>94
    車は財産っていうのはもちろんだけど、社用車擦ってブチ切れる上司とかまだ見たことない
    94さんの焦りとか申し訳なさが伝わって、みんなフォローしてくれたんだよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/17(土) 17:43:25 

    >>108
    律儀すぎたコメントに吹き出した(笑)

    不謹慎でも皆心の中の“ふふっ”は抑えられないから大丈夫。現実はそれを出すか出さないかが問題。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/17(土) 17:45:34 

    自分じゃないんだけど元旦那の運転するダンプに乗ってた時十字路で確認のため少し頭出したらおじいちゃんの運転する原付きと激突。原付きもなかなかのスピード出てておじいちゃん転んでしまった。
    急いで車から降りたけどおじいちゃんは大丈夫大丈夫って去っていってしまった。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/17(土) 17:45:40 

    >>1
    崖から落ちた。
    他者を巻き込むこともなく、田畑や家、標識も何も壊す事なく私も怪我はなく、車も修理代が4万かかったくらいで済んだ。
    そのとき以外は、無事故無違反無自爆で安全運転できてるからよし。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/17(土) 17:46:37 

    >>59
    なにこれ、怖い。

    直進したい時はウィンカー出して丸の中に入って、またウィンカー出して出るの?

    丸の中が優先で、その切れ間を見て入るってこと??

    見た感じ田んぼ風景だし、それに安心して鼻歌交じりでドライブしてて急に出てきたらパニックになって左折しか選択肢なくなるんだけど(笑)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/17(土) 17:46:39 

    ほぼ毎日運転してて
    人身事故2回、物損事故数回起こしてるけど
    車の運転は好きだ
    ちょっと擦ったくらい初心者なら当たり前よ
    人身事故には気をつけてね

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/17(土) 17:47:16 

    消火栓の近くに立ててあるポールを巻き込んだ。
    ハンドル回してる途中にゴゴゴってなって
    びっくりして自分も車も固まってしまった。

    ちょうど駐車場の修理に来てた業者のお兄さんに
    「だだだだ出してもらえますかかかか」と
    震えながらお願いして、動かしてもらったけど
    ドアはべっこりへこんでしまった。
    元から練習用に買った安い中古車だったから
    修理にも出せず、しばらく「何をした?」みたいな状態で走ってた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/17(土) 17:49:56 

    ペーパー歴長すぎて良かれと思って車間距離めっちゃ詰めてた。煽る意識は全くなくて、前とこんなに空いちゃってすみません💦ってな感覚で。友達乗った時に車間距離もっと開けたら?って言われて初めて自分の異常さに気がついた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/17(土) 19:00:51 

    土砂降りの雨の夕暮れ時、田舎の狭い道ですれ違いの時左後輪を側溝に落とし混んで立ち往生しました。
    火事場の馬鹿力で1人ずぶ濡れになりながら持ち上げて戻しました。なんであんな凄い力が出たのか謎です。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/17(土) 19:29:33 

    半月前に人身起こした。
    幸い相手は軽い怪我で、先日改めて連絡取ったらもう治ったって言ってたけど、もしぶつかった人がお年寄りだったり妊婦さんだったらどうなってたか。
    トラウマで事故起こしてから一度も運転してない。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/17(土) 19:38:24 

    >>3
    場所にもよるけど傷が深かったらそこから錆びていくよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/17(土) 19:45:10 

    >>98
    ありがとう
    自分が黄色信号の時は歩行者は青信号ですか?
    信号によるのかな
    対向車にばかり気を取られて、歩行者の左右確認も焦ってしまいそうでこわいです
    ピラーの死角も
    免許を取って死角がこんなにも多いとは思いませんでした

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/17(土) 19:48:32 

    >>90
    確かに後ろを待たせると焦っちゃいますよね
    私もなんとか左折で行くか、右矢印ある道路か交通量少ない右折しか無理そうです
    右折でも先頭になったらすごく焦りそうです…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/17(土) 20:03:33 

    >>12

    面白い奴だな、気に入った。
    殺すのは最後にしてやる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/17(土) 20:07:13 

    >>119
    前の車がいきなり急ブレーキ踏んで止まれる自信あるならいいと思う。ないでしょ?あとそれは煽りじゃなくピタづけ。煽り運転っていうのは左右に車振ったりパッシングとかクラクション鳴らしたりすること

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/17(土) 20:21:42 

    混んでて信号の真下で停車した時、信号が見えないため今何色かわからず焦った。横断歩道側の信号見ればよかったんだけど、そのときは焦ってた。
    運転むいてない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/17(土) 21:14:51 

    >>5
    生物学的に男の方が空間認識能力が高いとは言われてるよね

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 21:40:43 

    >>122
    塗装面だけならコンパウンドでいけるけど、サビが出るほど深いと腐食もしちゃうしヤバいよね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 22:05:56 

    こないだ私の確認不足で譲った車が
    サンキュー事故起こすとこでした。
    近くにいた警備のおいちゃんに何故か怒られて
    ショックで帰って寝ました

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/18(日) 03:26:44 

    >>125
    運営に報告

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/18(日) 08:04:02 

    特に右左折や車線変更の時は、死角が怖いから目視する癖をつけた方が良いよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/18(日) 13:09:59 

    >>79
    当て逃げですよね?
    相手のワイパーに連絡先を書いたメモを挟むとかすれば良かったのに

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/18(日) 13:17:14 

    >>115
    現場ネコさん?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/18(日) 13:20:39 

    >>126
    左右に揺れたりパッシングしなくても車間距離が近いのは煽り運転

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 13:12:15 

    駐車場から出ようとして歩道を猛スピードで走ってきた自転車と接触。
    こちらの不注意、そして相手方の希望(転んで打撲)もあり人身事故として処理された。
    は~~~。もう本当に本当にもう!!!!
    いや自分が悪いんだけど、あの猛スピードの自転車、、、
    はぁー。運転するのが怖いよーー!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 20:17:17 

    今日まさに二車線から一車線にかわるとこでバス相手にやってしまった。バスが右折すると完全な私の勘違いだった。絶対煽り運転として晒される。やってしまったことには間違いないし、その責任はとらねばならないしバスの乗客に怪我がなかったか気になる。ニュースでやってたら、自首するから教えて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード