ガールズちゃんねる

接客業してる人って凄いなぁ

346コメント2023/07/02(日) 00:37

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 17:18:30 

    接客業してる人を尊敬しています。
    私は過去にレジのバイトと飲食店のホールのバイトをしたことがありますが、どうしても辛くて両方とも1ヶ月で辞めました。
    現在接客業している人、正直なところ接客は楽しいですか?辛いですか?
    楽しくても辛くても接客業を続けているのはやっぱり尊敬します。

    +277

    -23

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:26 

    接客業ってすごいんだなぁ

    +272

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:46 

    接客業してる人って凄いなぁ

    +108

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:47 

    私には無理

    +168

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:48 

    どんなクレームでも謝らなきゃいけないのって本当に大変だよね

    +320

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:50 

    慣れよ慣れ

    +197

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:04 

    辛い

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:10 

    >>1
    ここ無職ばっかりだから

    +17

    -27

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:21 

    発達障害故にコミュ障だから私がしたら精神病みそう💦

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:25 

    接客業してる人って凄いなぁ

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:28 

    べつに、、、
    生まれてから接客しかやったことないし

    +218

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:40 

    接客中は別人格になったつもりでやってる

    +374

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:41 

    >>2
    すごいわよぉ
    接客業してる人って凄いなぁ

    +19

    -12

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:43 

    >>1
    「タバコ8番と70番、後ななチキ2つと春巻き3本メンチカツ4つとコンビニ支払いしたいからよろしく」

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:43 

    美容関係

    喜んでもらえて嬉しいけど、とても気を遣うので
    体より心が疲れる

    +152

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:06 

    接客業してる人って凄いなぁ

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:11 

    >>5
    店員が逆らえないと思ってわざとからんでる客いるよね

    +259

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:12 

    慣れればそのうち自然と作り笑いして機械のように接客できるようになる
    どんなに酷い客でも理不尽なことがあっても帰る頃にはすっかり忘れて帰ることさえできる

    +237

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:24 

    接客業が好きなんじゃなくて事務とかライン作業とかが耐えられないからやってるだけなんだ…
    別に楽しくともなんともないぜ…

    +350

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:33 

    なんか、癖がある人ばかりくる日とかあるよw
    今日は疲れた〜!とかある

    +214

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:33 

    変なお客様もいっぱいいるけど、いいお客様もいっぱいいるから頑張れる!

    +219

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:39 

    >>1
    楽しいですね。お客様からも「接客向いてるね」って言われます。

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:40 

    たまに、「この人絶対接客好きじゃないのになんで接客業やってるんだろ」って店員いるよね

    +242

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:49 

    >>9
    発達障がい、って平仮名で書かないね
    じゃあ障害者も漢字で良いよね

    +6

    -22

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:53 

    >>1
    接客が好きな人もいるけど消去法で仕方なくしてる人が多いんじゃないの?
    ガルに多い主婦パートなんて接客と清掃と介護なら接客にしようかなって人が多いような。

    レジもホールも大変だけど、結局はどこも大変だから働いてる人多そう。

    +163

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:54 

    めっちゃ楽しい!
    人に愛想よくするのが全然苦痛じゃないし、文句言われる時もあるけど感謝もダイレクトにくるから嬉しい

    +76

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:07 


    接客業してる人って凄いなぁ
    ぼくにはとてもできない

    +1

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:11 

    長ら接客は無理
    レジで流れ接客が合ってる

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:32 

    >>1
    この間サンマルクカフェで、お爺さんが店員さんにキンキンした声出すな!って理不尽なこと言ってたな。声質なんて変えられないよね。店員さん、笑ってた。可哀想だった。

    +174

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:37 

    >>1
    日本人相手の接客業は生き地獄

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:45 

    尊敬してる

    接客業してる人に毎回ありがとう~言ってるけどウザイ?忙しいのに馴れ馴れしくすんなよって意見を前見たんだよね

    あと、爪かわい~とか髪きれいですねとか私が美容好きだから言っちゃうんだけどウザイ?

    +14

    -10

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:50 

    >>19
    これ
    事務や流れ作業とかが地獄

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:51 

    ホストとかキャバ嬢、風俗嬢は一番の接客のプロだと思う
    なかには、勘弁してくれって客もいるだろうに

    +27

    -13

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:55 

    ちゃんと正しくサボらず働いている人は、もちろん尊敬してるよ

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:59 

    勝手に勘違いして恋するような客の相手もしなきゃいけないし本当に大変そうだから名札つけるのやめていいと思う。

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:19 

    人と話すのが好きなので楽しいです
    笑顔でお礼を言ってくれるお客さんがいると満足してもらえて良かったって思います
    たまに話の通じない怖い人もくるのでその時は嫌だし面倒くさいです

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:26 

    >>30
    外国人相手の方がラク?

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:28 

    >>10
    生意気な客だな。店員が立ってんだから立って注文しろよ

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:10 

    >>1
    接客業を尊敬wwwwwwwww
    コーヒー吹きそうになったw
    接客業とか高卒連中の仕事だし高学歴のエリートは接客業なんか死んでもやらんよ
    低賃金だし学がなさそうなイメージ
    括りで言ったらドカタとトラック運転手レベル
    本当のエリートはオフィスで働いてるイメージ
    接客業とか生産性ない

    +7

    -114

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:13 

    こんな客がいた~とか接客業やってる友人がよく愚痴ってくるけどなんかお互い様なんやな~と内心思ってる

    +8

    -8

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:19 

    誰でもできるよ

    +3

    -24

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:21 

    お客さん全員がクレーマーじゃないし、感じの良い人や優しい人もたくさんいる。

    +95

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:23 

    >>37
    言葉がわかれば楽だよ
    っていうか一回、外国で接客業したら日本人って人間に成り損ねた人種だってハッキリわかる

    +7

    -18

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:24 

    >>5
    常に心は閉ざしてる

    +91

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:42 

    >>5
    ただ怒鳴りたいだけの奴には謝った事ない

    +145

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:48 

    今日はお店のトラブルで謝ってばかりだったなぁ。でも優しいお客さんもいるから救われるよ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:52 

    >>1
    私は学校の先生尊敬してるわ
    他人の子供預かったり子供のために休日時間使ったり使命感みたいなのがないと続かないよな、と

    +93

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:11 

    いいお客さんと言うか普通のお客さんが殆どだよ。変なお客さんのが稀だけどそれに心の労力が大きく削られるから大変みたいなイメージになるんだろうね。クレームも謝って済むなら謝るけどしつこい人は他のお客さんの邪魔にならないところに行ってよーーーくお話聞くよ。

    +68

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:41 

    15年くらいアパレルの接客していたけどその時はすごく楽しかったし天職だと思ってた。
    辞めて何年も経った今、よく務まってたなぁと思うようになった。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:43 

    >>39
    こういう客も相手にするとか尊敬しかないわ。

    +133

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:47 

    親切丁寧、顔はニコニコ
    でも心の中で、シネ!クソジジイ!って思ってます。

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:13 

    >>5
    じゃあ誰のおかげで店が成り立つの?
    客いなかったら店員は飯食えないよね?
    こんな単純な世の中の仕組みも分からない?
    客>>>店員ってこの世の縮図なんだけど

    スポンサーが居なかったら成り立たないよね?
    会社だって応援してくれる株主がいなければ会社として成り立たいよね?
    少しその小さい脳みそで考えたら?

    +1

    -86

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:39 

    >>5
    前にしまむらのレジで店員さんに執拗に怒鳴ってるじいさんいたな。
    店員さん真顔で申し訳ありませんしか言ってなかった。

    +66

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:47 

    裏で客の悪口言う店員さんとかいるから接客業の人全てがすごいとも思えないんだよな

    +6

    -16

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:48 

    コンビニは色々することあって大変ですよね
    2人体制の所が多いのかな?合わない人とシフト一緒になったらつらいよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:55 

    >>43
    下の神田伯山トピ見て私もそう思った

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:12 

    私の場合は接客でも、飲食店で、接客するのはレジ、オーダーとり、商品提供位だから出来る
    例えば美容師とか、マンツーマンでずっと接客は私も無理だ
    話すことがない
    あと、クレームとか来たらと思うと怖くて出来ない
    基本愛想はいいのでそういう短い間の接客だから出来るって感じだな

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:24 

    不良品とか、おまたせしましたとかそういうので申し訳ございませんとか言うのが地味に積み重なってストレス
    いや、本当分かってるんですよ仕事だし不良品売っちゃってってでも、つらい
    謝ってもらわなきゃモヤッとするよ~とか今は言わないで……本当病んでる
    続けたくないけど続けやきゃいけないから
    毎日毎日車の中で死にたい死にたい叫ぶくらい辛い

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:34 

    アパレルで接客していたけど、
    3回異動があって、客層が悪い所は、理不尽なクレームばかりだった。藤沢の店舗は、万引きもあったけど、
    理不尽なクレームは、なかった。
    もう接客は、常に笑顔なんて絶対無理!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:36 

    >>33
    ホストやキャバは歩合だから働きがいもあるだろうね。
    勘弁してくれって人もお金だからと思って対応してるだろうし。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:43 

    コミュ障だけど決まったパターンを話すだけの接客はなんとかできる。でもお客さんと話しながらほしいもの聞き出したり、合間に雑談して話広げる系の接客の仕事の人はほんとすごいと思う。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:06 

    >>53
    大変だよね
    カスハラってジジイに多いよな

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:29 

    >>52
    こんな人がリアルでいるんだよ、本当に接客って大変だよね。

    +87

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:43 

    >>52
    こういうクレーマーいたわ😂

    +66

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:49 

    客層の悪さに定評のある某100均で6年くらいパートしてた
    ウザい客や変な客も確かにいるけど、大半はごく普通のお客さんだし、職場の人間関係に恵まれてたから、それほど辛くはなかったな

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:01 

    私の接客デビューは高校一年、15歳のマクドナルド。ここから接客の仕事にハマり、大学でもマクドナルド、キャンギャル、居酒屋とか諸々経験して、正社員でもアパレル→ジュエリー店員→40歳の今店長。人生の大半をずっと店員として生きてるよ。
    単純に人と接する仕事が好きでずーと続けてる。これは本当だけど、他の仕事が出来ないってのもある。パソコンとかまじでポンコツ。

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:21 

    >>3 ギャグシーン。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:27 

    すごいのは基本みんなすごいよ働いてる人は
    尊敬や、自分にはできないというかやりたくもないという蔑みや、種類は色々ある

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:29 

    >>5
    表面上は大変に申し訳無さそうにはしてるけど
    頭の中では夜は何食べようかなとか
    今日ドラマなんだっけ?とか違うこと考えてる
    大体一通り話し聴いてあげると落ち着くんだよね
    いちいち本気で謝ってたらから保たない

    +106

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:51 

    お客さんより従業員同士の人間関係の方が難しい。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/14(水) 17:30:06 

    >>50
    同じ事書きそうになった

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/14(水) 17:30:45 

    >>20
    あるある!今日変な人多いなって日といいお客様多いなって日
    疲れ方が全然違うよね

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/14(水) 17:30:45 

    >>66
    ジュエリー店て物騒な今は怖くない?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:04 

    >>50
    まじ、それ

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:27 

    ずっとニコニコなんてできない

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:53 

    >>52
    お客様、どうぞ、お引取ください(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:03 

    接客業始めたばかりの頃は、変な人やクレーマー対応が嫌で嫌で仕方なかったけど、そのうち慣れた。歳をとってちょっとしたことでは動じなくなったのもあるのかな?一人でも笑顔でありがとうと言ってくれると、この人のために頑張ろうと思える。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:13 

    >>1
    接客の種類によるかな。
    レジやコンビニはたしかにしんどかった。 接客っていっても作業してるだけだしね。
    ホテルの接客は楽しかったよ。ちゃんと、おもてなししてる!て感じがして。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:40 

    >>52
    えー面倒くせぇー
    うざいな
    こんなのがいるからカスハラ大問題になるんだよ
    こんなの相手にしなきゃならない店員さん、尊敬するー

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:48 

    >>60
    太客になれば指名や売上アップに協力してくれるものね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 17:34:44 

    >>1
    理不尽な要求や、キレる糞客さえいなければ、とっても楽しい。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/14(水) 17:34:53 

    >>5
    新人の頃、え、そんな事言ってないです!いやいや!笑ってなんかないですよ!えぇ???💦って普通にお客さんに反論しちゃって
    ああいう時はとりあえず謝るんだよ...って注意された。
    とりあえずの謝罪なんかでいいの?ちゃんと説明して分かってもらった方が良くない?って腑に落ちなかったなぁ
    今は余裕で自動謝罪マシーンになれるけど

    +67

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:12 

    >>52
    お前みたいなのを相手にしなきゃいけない店員さん大変そう😥

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:33 

    >>19
    わかりすぎる😂
    黙って座って作業するの時間がたつのが遅すぎて病んだわw
    接客は嫌なお客さんもいるけど時間が経つのは早いと思う!

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:52 

    >>2
    進次郎

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:05 

    >>52
    テメェなんざ、完全なる自給自足で暮らしやがれ、クソが!

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:22 

    本当に大変だと思う。
    こんな人にこんな接客しないといけないなんて、とはたから見ていて思う時ある。
    きちんとした人もそうでない人も同等の接客を同じ条件で受けられるって、誤った平等だと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:23 

    えらそうな人が多い

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:27 

    >>3
    なんの画像か知らないけど、夜のお店の接客って大変そう。
    いくら給料よくても、気持ち悪いオッサンやおばさんのデヘデヘに耐えて盛り上げなきゃいけないんでしょ?
    顔引き攣りそう。

    +71

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:52 

    >>1
    福祉の仕事もある意味接客業に近いけど

    ある程度ボケてる人は可愛く思える。「あれ、今日帰るんだっけ?」「ご飯たべたっけ?」は定番のフレーズだけど個人的に嫌じゃない。

    怒って騒ぐ人も居るけど、こっちが笑顔で穏やかに話していると和んでくるみたいで徐々に穏やかになってくるとよっしゃ!と思える。

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/14(水) 17:37:19 

    >>51
    わかるわ。これくらいの精神じゃないと接客なんかやってられないよね

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/14(水) 17:37:48 

    >>17
    役所ひどかった…
    公務員は絶対に逆らえないと思ってる
    俺は税金払ってんだぞ!と目の前で言われた時はびっくりした、来てやってんだからなって
    私は健康福祉課いにたんだけど、税金の世話になってる家庭が本当に凄くて
    用も無いのに家族みんなで来たり、申請書類めちゃくちゃだったり、それでこっちからお願いするとブチ切れる
    話通じない率が高かったな

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:01 

    >>9
    発達かなって人と働いてます。
    めっちゃお客さん怒らせたり、言われたことしか出来なくて大変です。
    臨機応変に動けない人は接客業に向いてないと思います。
    ご自身に合ったお仕事探すのがいいかと思います。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:03 

    >>52
    こういう人は出禁にしたい〜
    店がなくても生きていけるなら山で獣みたいに暮らしてくださいよ

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:06 

    >>31
    そこは、ありがとうございます。だろ?
    ありがとう~も人によるけどなんか小馬鹿にしてる馴れ馴れしい口調が殆どだから正直ウザイ。
    髪とか爪を褒めるのは美容系やアパレル系の太客に言われるならまだしも他はマジでやめとけ。同性でも気色悪って思われるよ。友達じゃないんだから。

    +16

    -14

  • 96. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:08 

    クレーム対象を自分でなく、店側の責任と置き換えるだけで案外平気になる。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:13 

    工場や事務で毎日おなじ人達としか触れ合わない方が辛い。
    わたしの場合だけど接客は一瞬で終わるし、嫌なお客さんに毎日会うわけじゃないから耐えられる。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:33 

    >>5
    どんなクレームでも謝るっていうのは無いよ
    向こうがおかしい場合は責任者がきちんと対応してくれる

    +61

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:53 

    >>89
    営業も大変
    接客してない時間はみんな営業メール、営業LINEしてるよ

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:54 

    >>50
    100%同意

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:35 

    >>2
    裸の大将?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:38 

    接客業してたけど、ババアに美人だからむかつく!って言われた。あとは嫌な客に会ったことないや。特に男性はみんな優しい。

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:41 

    人の名前と顔をなかなか覚えられないから、たまにしか来ない客の顔を覚えてるだけでも尊敬する

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:18 

    >>52
    コンプレックスのかたまりみたいなやつが店員さんに必要以上に丁寧な接客を求めるんだなと思う

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:27 

    接客業でもいらっしゃいませ言わない店員もいるし愛想ない人結構いる

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:33 

    接客業よりも生産するほうが大変。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:41 

    緊張してるわけじゃないのに、来客にお茶出しする時に100パー手が震える私には飲食店の接客は絶対無理。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:42 

    >>52
    こうやって偉そうな奴に限ってたいして店に貢献してねーけどな

    +38

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:54 

    >>45
    私も
    ニコニコして無視しまくってます

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 17:41:03 

    歯科衛生士だけど接客業でもあるかな?
    変わった患者さんにつくとドッと疲れる…
    不快にさせないように相手に共感しつつ納得して貰えるまで話してる時なんか絶対生気吸い取られてる…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/14(水) 17:41:11 

    コンビニも私無理だわ
    全然覚えられなかったからすぐに辞めた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/14(水) 17:41:21 

    >>1
    自分のライフスタイルに合ったシフトを組んでもらえるから接客業を続けてますよ
    辛いことは特にない、変な客も出会ったことは今のところない、楽だし楽しいかも

    自分が出来ないからって尊敬するんだ笑?

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/14(水) 17:41:34 

    >>43
    えー
    わたしオーストラリアでもイギリスでも接客業で働いてたけどあっちはあっちでめんどくさかったけどなw
    平気でわがまま通そうとしてきたり、自分が思ったのとちがったら平気で作り直してって言ってきたり、味見させろって言われたり
    日本ほど態度とかは重視しないけど、めんどくささの種類が違うけどどっちもどっちって感じた

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/14(水) 17:41:56 

    >>99
    そういうの、最初はマメマメしく出来るけど途中から急にめんど臭くなってパタっと辞めちゃいそう笑

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/14(水) 17:42:40 

    添乗員をしてます。
    ツアーが終わるまで逃げられないのでw、なかなか大変な時もありますが、でもいろんな人に会ってお話しするのがやっぱり好きなんだと思います。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/14(水) 17:43:51 

    >>19
    そう。特に事務職は私には向いてないのわかってるからやってるだけ

    何だかんだ人と話すの嫌いじゃないし、変な人でなければね。
    荷だしの作業や商品のメンテも無心でやれば時間過ぎるの早いし楽しいよ

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:02 

    >>108
    99円の品物一点だけ買って長時間クレーム入れて「安物しか買ってないくせにってバカにしてるんでしょー!」って叫んでる人見たことあるわ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:20 

    >>4
    同じく。感情を抑えられない私には絶対に無理だしすぐケンカになっちゃう。
    誰にでも丁寧に対応してる人見てると本当に凄いと思う。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:31 

    >>3
    こういうのは凄いと思う

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:49 

    >>115
    わたしも元添乗員だけど先輩が怖すぎて病んだw
    後輩に対する顔とお客さんに対する顔がちがいすぎたわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:05 

    >>92
    税金の世話になってる人がマイナス押してると見た

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:18 

    >>5
    この間理不尽なクレーマーがきて先輩が対応してくれたんだけど、100%相手が悪いんだけどクレーマーの話を聞きながら(指さされたり汚い言葉で罵られてた)「はい!はい!申し訳ございません」ってひたすら謝ってた。
    でもその客が帰ったらバックヤードであのクソババア!塩撒いてやる!ってすごい怒ってた笑

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:35 

    私は楽しいと思いながらやっている。
    思わず吹き出す内容の会話とかお客さんに楽しませて貰ってる部分が多いよ。
    お金発生してるからとかじゃなくて心から爆笑している。
    ただ面倒くさい客も数名いてそいつらは出禁にしたいし、他の良いお客さんに迷惑かけないでねって思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:58 

    基本的に塩対応、笑顔より効率や知識、高圧的なクレーマーからのクレーム上等、でやってるけど評価されて店長にならないかという話まできてる。鉄仮面、鋼のハートで日々耐えてるだけなのに。笑顔で気の利く接客してる方は尊敬に値します。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:09 

    >>5
    理不尽なクレームには毅然と対応してるよ
    言い返されると思ってなかったのか知らんがその方が早く帰ってくれるし

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:16 

    >>92
    役所って老人の暇つぶし場所になってるよね

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:22 

    >>53
    真顔ってのがジワる

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:32 

    >>23
    前に、ディズニーのある乗り物の中にいるいってらっしゃーい!ってやるはずの人がめちゃくちゃ無愛想で笑顔もなくて並んでる時からガン見してしまったw
    色々な接客業あるけど、ディズニーで笑顔見せないでやるとか強者すぎるww

    +93

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:50 

    >>3
    君は白猫〜♪

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/14(水) 17:47:13 

    >>1
    接客業といってもいろいろあるよね。
    私は本や雑貨が好きなので、その空間にいられるだけで嬉しい。
    お客さんも基本おだやか。
    デパート内だからかもだけど。
    人と話すのは好きだし、事務してたときより合っているとも思う。

    同じ接客でも、居酒屋は大変そうと思うし、
    スタバ好きだけどスタバは飲みに行く専門でいたいと思うし、コンビニやスーパーも大変そうと思ってしまう

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/14(水) 17:47:45 

    クレープのバイトしてた頃は、すごーい!美味しそう!とか言われたりもして楽しいこともあった。
    バイトだし、この道のプロでもない私が作ったクレープに喜んでくれて嬉しいと思った。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:06 

    日本のサービスは素晴らしいけどクソみたいな客にも素晴らしい対応するのはやめて良いと思う
    私はクソ客にはクソみたいな態度で返してるけどそうしたら大抵相手は怯む

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:13 

    >>5
    ワタシハロボット

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:22 

    >>5
    まともに聞いてない
    はいはいと聞いて申し訳なさそうな顔して謝るだけ
    もう慣れたからなんとも思わなくなった

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:40 

    >>73
    確かにここのところどうした??ってレベルでニュース多いけど、まぁあのレベルの強盗にあったら半ばどうしようもない…それよりも、いかに日常の万引きに合わないようにするか…が現実的な課題かも。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:40 

    イートインのスペースがあるサンドイッチ屋さんで働いてるんだけど、販売だと思ってた。
    接客業の仲間に加わってもいいですか??

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/14(水) 17:49:34 

    >>5
    それは度合いによる。態度や店が気に食わないなどとこちらが弱い立場だということを利用し恫喝や器物破損をする人間に対しては法律を武器にして黙らせる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/14(水) 17:50:47 

    >>52
    ネタかと思うほど低俗

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/14(水) 17:50:53 

    >>1
    楽しいけど嫌お客さんもいるし、嫌な仕事もある。
    飲食店の土日の夜なんかは地獄のよう。7年同じ店で働いてもう辞めちゃったけど、今後同じ仕事するか?と言われたら微妙。笑

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/14(水) 17:50:53 

    >>3
    キンコン西野も似たような写真あったなw

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 17:50:59 

    >>25
    接客って別に飲食だけじゃないからなー
    薬剤師だけど接客好きだから調剤薬局に就職した

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/14(水) 17:51:41 

    >>1
    辛いですねw
    でもそれしか仕事ができない底辺なので
    仕方なく接客業してます

    そういうかた多いと思いますよ

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/14(水) 17:52:14 

    >>3
    画像検索したら中国のサイトで見つかった。明日カノのワンシーンなのね。

    《明天我会成为谁的女友》第9集,酒吧不止男生挥金如土,女生也是如此!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:03 

    >>1
    専門店なので覚える事たくさんありすぎて今更他の業界は手にした知識と技術がもったいなくて転職できない

    業界内では働きやすい方だと思うし万年人手不足の会社だからこのまま定年までかじりつきたいけど、子ども2人いて旦那もシフト制の仕事なので将来的には諦めるかパートになるかしかなさそう(上の子小学生になって限界を感じてきた)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:38 

    >>138
    ネタじゃないの?
    体を張ったギャグだと思う

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:39 

    >>130
    雑貨屋は自分が雑貨好きで働いしている人多いですよね。
    私も雑貨屋で働いてますが、ミニマリストですw
    部屋にうちの店で買った雑貨一つもありません。
    職場のみなさん、品出ししながらこれいいな欲しいなと誘惑されるようですが、私は商品としてしか見えなくていいのか悪いのか…すみませんトピズレでした。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:16 

    >>8
    AI「あなたのフィールドがどの程度か解りました」

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:55 

    >>118
    理不尽な要求にはそれでいいんだよ。

    何でも赤べこみたいにペコペコすればいいわけじゃないし、時にビシッと言ってやる事も必要だと思う。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/14(水) 17:55:32 

    私も短期バイトで経験したことがあるけど、大変だった。
    親の知り合いが経営する飲み屋に行った時も酔ったおじさんがよってきて、手の甲にキスしてきて大変だった。
    因みに警察官らしい。
    今ならセクハラ逮捕だよね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/14(水) 17:56:49 

    >>1
    接客業が長いけど、楽しいですね。
    気難しいお客様ほど接客し甲斐がある。
    満足されたら、よっしゃー、勝った!です。笑

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/14(水) 17:58:19 

    最近までミスドの店員だったけど、単純にドーナツ売るのは面白かったなぁ。「ありがとう!」って最後に言ってもらえるのは嬉しい。たまーにたまーにボケたじぃさんが、絡んできてウザかったりもしたけど、そういうやばい人は周りもわかってるから、次のお客様が「変な人に絡まれて大変だったわね〜!」みたいに優しい声かけてもらって、なんとか精神保ってたな(笑)
    仕事はいいけど、最後は店長がクソで結局辞めてしまったが。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/14(水) 17:58:22 

    >>1
    私は逆に接客しかできない。
    人と話す方が楽だしパソコン仕事や事務みたいにずっと座ってる方が眠くなってダメ。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/14(水) 17:58:43 

    クレームトピで神様とは思わないけど〜って言いつつも神様扱いしてほしいネチネチガル民ばっかで興ざめする
    一度やってみろ!

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/14(水) 18:00:21 

    パートですが飲食店で働いています。
    働くことは演じること
    というのをどこかで見て、意識してやってます!笑

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/14(水) 18:00:32 

    >>14
    かしこましましたー、タバコはお一つずつでよろしいですかー?レジ袋はご利用ですかー?支払いは全部ご一緒でよろしいですかー?

    +55

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/14(水) 18:00:48 

    >>60
    出会いを求めてるわけでも無く、綺麗な服来て働きたいわけでも無く、単純に諭吉目当てだから出来る仕事だなと。キャバしてましたが、モテない癖強い客の方が長く通ってお金落としてくれる場合も多い。たまーに連れられてイケメンきたとこで、金落とさないからねぇ…アイツら。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/14(水) 18:01:44 

    >>52
    店員いなかったら飯くえねーだろ
    畑から野菜盗むんか?自給自足すんのか?

    こっちはお前みたいな奴来なくてもまともな人さえ来てくれれば飯食っていけるから

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:15 

    ストレス半端ないけどその分従業員同士団結?できるというか仲良くなれる気がする
    飲食もレジもやったけど、楽しいが勝る。
    でも一度あまりにも理不尽で何一つ悪くないクレームで怒鳴り散らされて、心折れて接客以外の仕事をしたけど、…こんな作業で給料もらっていいの?て内容の仕事を一日中して、従業員同士会話も少なく。
    物足りないと感じて接客に戻ってしまった。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:16 

    大学生のときちょっと良い割烹料理の店でバイトしてたときお尻触られて反射でそいつの手をねじりあげて、そのまま三和土に向かってどついてしまったらすぐにやめさせられた。

    おかみさんによると軽く手を握ってたしなめて逃げるのが正解で、お客様を突き飛ばすなんてとんでもないことだそうです。

    それ以来接客業はしないようにしてる。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:22 

    >>146
    私の場合、本屋や雑貨屋の空間が好きなので、買いたいとはまた少し違うんですよね。
    ミニマリスト目指してる訳では無いけれど。

    見てるだけでもかわいいですからね。
    見て満足してしまう、みたいなのはあるかも。
    いつでも買えると思うから。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:27 

    >>31
    え〜全然私は大歓迎だしうれしいな。よく褒めてもらうことから話弾んで顔馴染みになったりもするし、勤務先が客層いいからかもしれないけど「ありがとう」ってのはほぼ皆さん言ってくださいますよ!

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:29 

    >>1
    楽しいですよー♪
    接客業18年

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:31 

    クレーム嫌だけど、大体他の店員のやらかしたことについてのクレームを受けることが多い。
    だから心を込めた振りして本当は1ミリも悪いと思ってない「申し訳ございません」を言えるようになった。

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:28 

    >>1
    私は楽しいよ!楽しいからやってる
    学生の頃のバイト、正社員時代、結婚後のパート(今)、全て接客販売業だよ
    お客様と話をする事でお客様の納得がいくお客様が一番欲しかった商品を探し出し、そして満足して帰って行かれるのが本当に嬉しいし楽しい
    プライベートで多少嫌な事があっても、接客してると元気になっちゃうよ
    でもまぁこれは人によるよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:44 

    >>19
    私は工場やってコリゴリ
    まだ接客のほうがいい

    +32

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:45 

    >>37
    観光地で働いてたときは本当にラクだった。
    何かミスってもソーリーソーリー言ったら大体のお客さんはIt's okでニコッってしてくれる。
    レジをお待たせしても日本人みたいにムスッとしないし。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:49 

    それしかできないからやってる人が大半だよ

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:17 

    >>54
    裏ならよくないですか?
    人間だもの、理不尽だったり横柄なお客様のこと悪く思うに決まってるじゃん

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:28 

    >>150
    ここ最近は面と向かって気難しい人の接客よりも、その場では何ともなくて後でネットの口コミに悪く書かれることがあるので余計難しいと感じる 

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:31 

    >>31
    ううん、めっちゃ嬉しいよ
    お仕事がんばろうって思える

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:09 

    >>160
    なるほど。空間がお好きなんですね。なんとなくわかります。
    職場が好きって最高ですね!
    私も職場は好きですが、売り場って刺激が強いので、基本休日はひきこもりです。
    お返事ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:38 

    先週しまむらで在庫がないことをキレちらかして怒鳴ってるじいさんいた。店員さんは申し訳ありませんってちゃんと対応していてものすごくかわいそうだった。

    ああいうのはどうにかできないものなのか。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:42 

    え、接客大好き
    パソコンとか書類とかの方がずっと苦手だわ
    接客苦手と言ってる人が多くて驚いた

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/14(水) 18:08:32 

    >>31

    はい、迷惑です。まずありがとうございますでしょ?何だよありがと~って?馴れ馴れしい。あとネイルとかいちいちウザイ。さっさと帰ってくれ

    +11

    -18

  • 175. 匿名 2023/06/14(水) 18:08:45 

    >>19
    同じ。
    パソコンとか全然出来ないし、ずっと座ってるの苦痛だし、
    接客なら人と話せるし、あまり難しい事務的業務ないから私には接客の方が向いてる。
    プライベートでは全然喋らないんだけどね。

    +37

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/14(水) 18:08:45 

    >>163
    むしろ、そういうスルースキルないと無理だよね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/14(水) 18:09:03 

    >>169
    Googleマップの口コミ、めちゃくちゃ気にしてるわ…
     
    これが理由で辞めようかと思うくらい最近の悩みの元。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:08 

    >>159
    皆があなたの様に行動すれば、そういう店も客も無くなると思います
    素晴しいです

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:23 

    お客さんで疲れた心は、お客さんで癒されたり救われたりする。
    糞みたいなお客さんを見ると腹も立つけど、実生活でも満たされず不幸せなんだろうなと可哀想で居たたまれない気持ちになるよ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:45 

    >>1
    接客業してます。事務仕事もしましたが、私は接客業の方が合ってるなと思います。
    来て良かったと少しでも気持ち暖かくなってもらえたらと思ってます。
    もちろん理不尽なお客様により凹むこともありますが、時間経てば忘れちゃいます。
    それよりも、ありがとう、また来るねのお客様の一言で、まだまだ頑張ろうと元気をもらえます。
    体力勝負なので、いつまで働けるか分からないのが不安にはなります。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/14(水) 18:13:14 

    >>50
    本当にね
    頭が下がる思いだわ

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/14(水) 18:14:44 

    得意な人は苦じゃないよ。
    普通に楽しい。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/14(水) 18:15:38 

    心の中で何人も殺めて接客業続けてれるよw

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/14(水) 18:15:50 

    >>177
    口コミのひと特定して返信してるところあったな
    抑止力にはなると思うけど、いい口コミも書きにくくなるね
    あとクレーム書きたいがる民にとってはそういう店はよくない印象らしい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/14(水) 18:16:45 

    >>38
    ごめん、従業員のくせに立って話を聞いて
    これからは片膝をついて要件を聞こうかな

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/14(水) 18:16:49 

    >>176
    わかってもらえて嬉しい
    自分が本当に悪いことだったらすごく落ち込んでしまうとおもうけど、ギャーギャー言う人って変なクレームが多いよね
    謝罪しながら「この人きっと不幸なんだろうな〜」って思ってスルーしてるよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/14(水) 18:17:12 

    >>52
    いやいや、まともなお客様が店を支えてくれてるんだわ。頭おかしい客は他のお客様の迷惑になるので二度と来るな!

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/14(水) 18:18:23 

    フルネーム名札はリスキー

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/14(水) 18:18:41 

    >>1
    接客業やってる人だとわりと私みたいな人多いと思うんだけど、仕事中は明るくてハキハキ出来ててもプライベートは全然根暗で無口に近いくらい。
    でも仕事だとスイッチ入って人が変わったようになって、ずっとお客さんと話してるのも好きだし苦痛じゃない。
    プライベートとは違うキャラとして過ごしてる感じがなんか楽しいんだよね。
    だからこそ仕事辞めちゃったら本当に無言の人間になっちゃいそうで怖い。笑
    事務をやってみたことあるけど、じっと座って作業するのが苦痛で辞めちゃったからきっと動き続けてるのが多分向いてるんだろうな。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/14(水) 18:19:23 

    同僚とか先輩とか、働いてる人よりも
    お客さんと話してる方が楽だから多分向いてる

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/14(水) 18:19:59 

    >>5
    はい!!申し訳ございません!!はい!!!
    って傍から見たら絶対悪いと思ってないなってバレバレの謝り方して楽しんだりするよ
    だって悪く無いもん

    +45

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/14(水) 18:20:44 

    高校生時代のバイトも含めると25年色んな接客業やってるけど断トツで頭おかしい客が多かったのが携帯ショップ。特に未払いで携帯止められるような底辺層の人間のクズっぷりは凄かった。それでも接客業辞めたいと思うほどのクレームにはぶち当たらずに今に至るからラッキーなのかも。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/14(水) 18:21:50 

    >>5
    とりあえず謝っておけば、そっちのが丸く収まるみたいなところが多いと思う。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/14(水) 18:23:12 

    >>1
    楽しいですよ。
    単に接客するのではなくて、来て頂いた方にどんなニーズがあるのか探すのも楽しい。毎日少しの良い事、を提供出来たら良いなって思って仕事してます。来て下さる方は基本的に愛おしいです。たまーに、変なのも来ますけどね……。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/14(水) 18:25:07 

    アパレルだけど、私は理不尽な強気な人には強気で対応してる
    ペコペコなんてしない
    20年接客業してるからクレーム入るレベルも熟知してる
    クレーム入って会社に怒られても辞めてやるわww
    と悟りを開いてる

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/14(水) 18:25:59 

    >>31
    私は髪の毛褒められるの嬉しいです!馴れ馴れしくするなと思う人もいますが、私は嬉しいなー

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/14(水) 18:26:40 

    >>82
    お客様が言いたいことを全部黙って聞いて最後に「不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」って真顔で言ってる
    新人の頃は言い訳とかして火に油を注いでいたわ…
    余計なことは言わずに謝罪するようにしている
    「すみません」とか「申し訳ありません」が口から勝手にでてくるようになるよね

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/14(水) 18:29:28 

    >>4
    私は看護師や介護の方が無理そう
    世話するの無理だ
    接客はその場限りだし(辛いけど)

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/14(水) 18:33:32 

    >>50
    人生で接客しかしたことないから、こんなん全然余裕だよー
    はい〜そうですか〜そうですか〜申し訳ございませんでした〜はい〜そうですね〜
    って言ってニコニコしてればそのうち飽きてどっか行くよ
    別の人がどうかしました?って声かければそれだけで逃げちゃう人もいるしね

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/14(水) 18:35:09 

    しかも専門的な知識や技術、一朝一夕で身につかないやつでもないと、だいたい最低賃金だし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/14(水) 18:36:48 

    販売業をしていてどうしても納得できないのが商品に対してたった一人のお客様からクレームがあったら販売中止になること。
    私は以前スーパーの中のパン屋で働いていて、新商品でわさび入りのパンを販売したら、翌日に一人のお客様からわさびが辛すぎると物凄い剣幕でクレームの電話があったらしく即販売中止になりました。
    でも他のお客様には、わさびのパンはもうないの?美味しかったのに、と言われ申し訳ない気持ちになりました。 なぜたった一人の人のクレームに従わないといけないんでしょうか。

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:15 

    >>12
    私もそうだなぁ。声のトーンとか物腰の柔らかく
    本当別人でやってる
    レジ袋の有無に対して無視されても、袋いるんですけど!って怒られても
    どんなに理不尽なクレームが来ても怒鳴られても
    「この人は可哀想なんだなぁ」と思いながらやってる

    +67

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:47 

    >>5
    悪くなかったら謝らなくて良くない?理不尽なクレームにペコペコしてる店員にもイラッとくる。私も接客業6年してたけど理不尽なことには絶対謝らなかったよ。10回は客とガチ喧嘩した。

    +32

    -5

  • 204. 匿名 2023/06/14(水) 18:43:10 

    >>52
    こんな偉そうに物言う客ほど値引きしろとか言うんだわ
    カゴに半額品しか入ってない爺さんに怒鳴られた時は
    さっさと召されろと心の中で思ってたよ笑

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/14(水) 18:46:21 

    >>159
    女将が率先して、ケツ差し出しゃええ!

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/14(水) 18:51:56 

    >>14
    おう、ちょっとそっちのすみっこで待ってな!
    おめーは長くなりそうだから、後ろのおにぎり一個持ってるばーちゃんの会計先にするわな!

    +67

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/14(水) 18:52:46 

    高校生のバイトからパートの今までずっと接客だから笑顔は何時間でもキープできる
    前職場でのあだ名は笑顔の鉄仮面

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:08 

    >>1
    最低時給の接客バイトの前ではキレ散らかすクソ客でもローマ法王でも金さえ払ってくれればただの客ですよ

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/14(水) 18:54:08 

    >>205
    ほんまそれ!
    へいカマァ〜ン!!って女将が尻差し出してくれたらよかったのにね!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/14(水) 18:54:57 

    >>1
    接客業に転職して2年、最近辞めたくなってる。
    感謝されるとやりがいがあるなと思うけど
    女だからと横柄な態度のジジイが多すぎて疲れる。。

    なんでそんな態度なん?脳に障害があるんか?って目がひん剥くよ。
    ムカつくというよりも疲れてやる気無くす。同じ人間なのかと落胆する。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:11 

    楽しいよ。販売だけど相談されたり自分のサービスに対して感謝されるのが嬉しい。
    たまに困ったお客さんもいるけどそれはそれで面白いし宥めるのも嫌いじゃない。スリルも味わえる。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/14(水) 19:03:00 

    >>174
    そんなことでいちいちイライラするなら接客向いてないよ

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/14(水) 19:03:39 

    >>62
    おばさんにもいるよ
    ヒステリックに怒鳴るパターン

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/14(水) 19:03:44 

    >>39
    暇つぶしパートの人が多いよ、実際

    +5

    -9

  • 215. 匿名 2023/06/14(水) 19:04:55 

    >>50
    ニコニコ接客するけど心の中で憐れみます

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/14(水) 19:05:50 

    最近自分で買い物できない人多すぎる

    探さない、調べない、はかってこない、電池交換とか開けるのさえお願いしてくる。タグを全部切って、とか

    どうやって生きてんだろ、て、思う

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/14(水) 19:09:33 

    >>5
    こちらに非がなければ希望に添えなかったことに対して残念そうにするけど謝らないよ

    +12

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/14(水) 19:20:02 

    >>107
    私飲食のホールだけど震えながらやってる🫨笑
    気にし出したら余計震えるから震えながらも堂々としてるよ🤗

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/14(水) 19:27:08 

    >>29
    こういうジジイって絶対逆らってこなそうな相手狙って言うよね
    現実的にできるかは置いといて、店員をいかつい男で揃えたら接客業の理不尽クレームの大半は無くなると思う

    +61

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/14(水) 19:27:38 

    経験あるけど二度としたくないな、頭おかしい人多すぎる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/14(水) 19:31:56 

    >>41
    何の仕事でもそうだけど、
    向き不向きがある。
    決して誰にでもできることではないよ。
    私は今は接客だけど、
    合わない人はすぐに辞めてしまうよ。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/14(水) 19:34:31 

    結婚で地元から遠くに引越し、友達や話し相手がいないから接客の仕事ばかりしています。
    レジのパート楽しいです😃

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/14(水) 19:34:53 

    >>19
    本当にそれ
    接客業に疲れて最近倉庫作業始めたけど向いて無さすぎて日に日に鬱っぽくなってる
    多分すぐ辞めて接客業戻る

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/14(水) 19:36:47 

    デパ地下でアルバイト含めて20年以上やってます。
    たまに嫌な人居るけど、良いお客さんの方が多いです。

    中の人達とはやっぱり色んな人居るから大変だし悩む時期もあるけど、私は病むほどではないしやりがいあって結構楽しく出来てます。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/14(水) 19:37:45 

    百貨店に入ってるショップで働いていますが、楽しいですよ。お客様は優しいです。たまに変わったお客さんもいますが…でも「有難う」「良かった」と言われると嬉しそうに帰られたり、またご来店された時は本当に嬉しいです。接客をしだしてから、店員さんにはかなり優しくなりました。レジでもミスられても「いいのよ、気にしないで」と優雅なマダムを気取ってます。イライラしなくなった。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/14(水) 19:38:57 

    >>64
    居る居るwうちの店長、こういう客に出入り禁止の念書書かせる強者。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/14(水) 19:40:57 

    接客業が嫌とかではなく一緒に働いてるベテランが嫌。厭味ったらしくて。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/14(水) 19:43:42 

    好きなんだよね。でも、心にシャッターをしてるイメージで働いてるよ。お客様とは、必要以上に親しくならないように。親切丁寧、でも淡々と。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/14(水) 19:48:42 

    >>9
    私それです

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/14(水) 19:53:44 

    >>45
    わかる。顔だけは申し訳無さそうにして「はい〜はい〜作用でございますか〜」で対応しちゃう。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/14(水) 19:55:10 

    丸亀の人は凄い
    ぶっかけうどんとかけうどんを聞き取りしてるからね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/14(水) 19:56:04 

    >>3
    女芸人の紅しょうが(左)がホストにハマってるって言ってたから、その画像かと思った

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/14(水) 20:06:41 

    接客業やってて長いけど
    本当にコロナ流行ってから変な奴増えた。
    次に転職するなら、接客業は嫌だ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/14(水) 20:08:54 

    楽しいですよ。
    自分の知識やホスピタリティを褒められてチップ貰えたり。
    酔っぱらいが増えてくると、着物でもスライディングして相手が頭打たないようにした…(笑)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/14(水) 20:15:07 

    >>116
    わかる。
    時間過ぎるの早い。
    もう帰る時間!?って毎回思うわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/14(水) 20:17:06 

    接客無理かと思って事務だったけど、接客が一番何年も続いている。
    商品説明したり、受注、発注、売場作り。
    大変だけど、陰キャだと思ってたのに、毎日周りと話し合いしながら臨機応変で出来ている。意外とやってみたら合う人もいると思う。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/14(水) 20:17:20 

    >>52
    こういう人は自分で料理して服作って済む場所や道具場所確保したりして欲しい。自分ではできないことや大変だったり面倒なことに対してお金を払ってやってもらってるって考え方もあるだろうに。
    店員はその間にいるだけっていうんなら自分で生産者のとこ行って仕入れてきたりすればいいと思うわ。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/14(水) 20:18:41 

    >>221
    誰でもと言えどそんなクズは勘定してねぇよ

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2023/06/14(水) 20:24:29 

    >>155
    ポイントカードはお持ちですか〜?お手拭きご利用になりますか〜?

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/14(水) 20:25:42 

    >>206
    笑ったw
    似たようなシチュエーション来たら、絶対思い出すわw

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/14(水) 20:26:44 

    >>72
    朝イチらから今日の流れわかるよね笑
    今日はこんな1日なんだな…と笑

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/14(水) 20:27:33 

    >>23
    最初はそうじゃなくても、だんだんそうなるのよ…。
    人間嫌いになる。

    +44

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/14(水) 20:30:24 

    >>1
    あまり頭使うの得意じゃないから接客向いてる
    仕事中何も考えなくて済む

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/14(水) 20:39:23 

    >>1
    向き不向きはあるよね。
    続かない人は一日で辞めたり。
    楽しい‥わけではないかな。
    無の境地でレジやってる感じです。

    コンビニ10年目です。
    マルチタスクの術みたいなのは身に付くよ😃
    家事にも微妙に生かされてる(笑)

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/14(水) 20:48:40 

    >>129
    思てたんとちゃう!
    ホンマ有り得へん!2人まとめてどつき回したい!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/14(水) 20:52:59 

    内心で何を考えていても笑顔を絶やさず接客している方への尊敬の念が止まらない。
    心を殺して仕事をしている身なので表情筋が動かないのよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/14(水) 20:54:17 

    コロナ禍で接客やり始めて3年 マスクがあることで助かってきたから完全にマスク外して下さいってなったら出来ないかも 嫌な客に当たったら絶対顔に出る

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/14(水) 20:56:01 

    >>2
    私は接客が大好きだな、転職する事あっても迷わず接客選ぶと思う。

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/14(水) 21:01:20 

    レジパートしてます。一年半してますが、何年経っても難しいです。接客は、今までしたことがなかったので、なんで選んでしまったのか…本当に私には向いてないですが、
    年も年なので辞めれなくて、頑張るしかない泣

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/14(水) 21:08:39 

    >>12

    凄い分かるー!!
    ONとOFF分けてるよね。

    休憩になるとOFFモードになるし、
    仕事戻ればONに身体が勝手になってて
    ついこの間年下の子から怖いと
    言われてしまった笑笑

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/14(水) 21:10:03 

    >>52
    いやさ、働いてくれてるから買えるんでしょ。あなたはもっと人を敬って感謝した方がいいよ。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/14(水) 21:11:30 

    >>72

    わかってくれてありがとう〜
    あるあるよね。
    朝から、あぁ今日はこんな感じか!みたいな笑
    そんな日はひたすら疲労感

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/14(水) 21:24:48 

    >>155
    年齢確認の画面タッチの方お願い致しますー
    こちら常温ですが温めどうなさいますか?
    おしぼりは1つでよろしいですか?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/14(水) 21:37:58 

    >>116

    わかる
    事務で狭い部屋に何人か座っているあの空間が耐えられなかった
    福利厚生だけは良かったけど、病んだw
    休みもシフト制だから毎日ほぼ違ったりする方が楽、私的には。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/14(水) 21:39:43 

    ストレス一番凄そう

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/14(水) 22:01:25 

    >>1
    ファミレスでホールしてます。
    別に楽しくも無いけど辛くもないかな。
    お金を稼ぐためにただただ働いてるって感じです。
    ファミレスだと旦那が転勤して引っ越しても、だいたい比較的近くにあるので見つけやすいってのが大きいかな。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/14(水) 22:07:07 

    >>11
    私も!逆に事務職の人を尊敬する。
    パソコン全く出来ないから

    +40

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/14(水) 22:13:10 

    >>90
    わかる
    認知症の人の方が対応しやすい。
    クリアな方は面倒くさいな〜と内心思いながら接してる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/14(水) 22:13:27 

    24年接客業しています。
    正直、人と関わることが怖くなって病むこともしょっちゅう。
    でもお褒めの言葉もらったり、感謝の言葉をもらったりすると、一気に元気100倍になる。
    要するに情緒不安定ですよかなり(笑)

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/14(水) 22:15:01 

    >>5
    逆にクレーム言われてるときは申し訳ございません〜って謝ってればいいだけだから楽
    パートだからその間も給料発生してるし
    夕飯のメニュー考えてる

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/14(水) 22:18:03 

    以前接客業やってましたが、段々クレーマーになりそうな人の見抜き方が分かってきて、より丁寧な接客をしてました。


    良いお客様の方が多いので、やりがいもあったけど
    もうできないかも。ずっと働いてる方すごいです!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/14(水) 22:18:16 

    高校の頃のバイトから含めると約10年接客業してるけどいやになったことない
    やばいお客さまにあたったことないし
    他の人が絡まれてるのはみたことあるけど
    笑顔で接客するとお客さまも笑顔で返してくれるし楽しいよ!

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/14(水) 22:39:17 

    ドラッグストア勤務の医療事務
    営業時間過ぎてレジ締めてたら、
    2.3分後にヘルペスの薬売ってください〜ってカーテン閉めてるのに覗き込んできて、
    近隣の他店舗案内したら、まだ19時になったばかりですよね?^^;と納得できなさそうに帰ってった。
    1分でも過ぎたら営業時間外なの理解できない人多過ぎて腹立つ。。
    こんなことでいちいちイライラしてるから自分は接客向いてないんだろな(ᯅ̈ )

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/14(水) 23:06:02 

    >>5
    接客業歴長いけど、理不尽なお客様は正直なんとも思わない。

    小さい子のワガママに耳を傾けてうんうんって聞いてる感覚に近い。
    今は怒りたい気分なんだね。そうだねうんうん。って。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/14(水) 23:13:28 

    >>18
    分かる。あくまで仕事だからね。

    いちいち傷つかないし気にしない。
    けどちゃんと良い対応はする。
    客の求めてるリアクションをするし求めてる言葉を発する。
    優しくて人が良さそうに見える表情の作り方とか声色が出来るようになる。

    接客業むいてるわーって自分で思う。

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/14(水) 23:13:33 

    >>1
    学生バイトではレジ打ち
    社会人では美容業界
    かれこれ15年以上続けてます。私は接客大好きで楽しいです
    ちなみにメンタルは豆腐です。
    もちろん暴言吐かれたりなど辛いこともあるけどお客様と話すと元気もらえるのでこの仕事以外は出来ません^^

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/14(水) 23:14:51 

    これはわかりまふまふ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/14(水) 23:15:50 

    >>11
    もう接客以外できないわ。
    今から別業界に行く方が勇気いる。

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/14(水) 23:19:07 

    >>21
    第一印象でこいつ変な客かな…?って思ってもよくよく話すと良いお客さんだったりする。
    それどころかとても素敵な常連さんに後々なったりする。

    接客って楽しいよね。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/14(水) 23:23:00 

    >>35
    紳士服の売り場にいたことがあるんだけど、下心ありそうな人がいっぱいいたよ。
    名札つけるのは本当に怖かったわ。名刺なんてフルネームだし。
    夜の業界以外でも源氏名OKにしてほしいよね。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/14(水) 23:32:50 

    >>250
    私はそれを身を守る為だと思ってる。
    ONの時は本当の自分とは違うから緊張しないし何を言われようと傷つかない。ハキハキ話したり笑ったりできるから不思議
    オフモードの時はかなり人見知りで声が小さいからよく聞き返される笑。とても接客業やってる人には見えないと言われるよ

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/14(水) 23:34:08 

    >>52
    そんなに客が偉いんですか?
    接客業をしてます。たしかにお客様あってのお店だとは思いますが、自分本位な偉そうな客は客ではありません。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/14(水) 23:51:25 

    一緒に働いてる同僚の方がストレスたまる。客相手にしてる方が正直楽。ほとんどの客が一期一会だし、営業スマイルで対応出来るし

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/14(水) 23:54:51 

    学生のときから飲食店で接客のバイトしながら、ほんの少しピアニスト、学校で講師、清掃、飲食店キッチンなどなどをやってきて、接客が1番向いてると思う。
    割り切ってやってるし、こちらがコントロールしてる。自分の一言で売上のびるから頑張りが目に見えて嬉しい。
    着物できっちりの接客も好きだし、ラーメン屋の回転命!みたいな店をバンバン回すのも好き。居酒屋の酔っぱらい相手から気分良く追加取るのも好き。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/15(木) 00:08:50 

    >>1
    知らないお爺さんにお前外国人だろ!って話してたら急に言われた。
    確かにハーフに間違われる時もあるけど、それもごくたまにだし、否定してるのにずっと言ってくるからうざ過ぎた。
    違うって言ってるのに、いーや外国人だね!って決めつけてきてなんなの。
    親も祖父母も、今は亡き僧祖父母も日本生まれの純日本人なのに。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/15(木) 00:20:30 

    看護助手です。患者様と接するのが大好き。皆様具合が悪くて来院してるのに「仕事頑張ってるな。いつもありがとう」など毎日優しく声を掛けてくれます。本当に尊敬できるし励まされます

    一日中病院内を走り回るし力仕事も多いので体力的にかなりキツイし、給料は最低時給だけど患者様のおかげと人間関係の良さでどうにか続けています

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/15(木) 00:21:51 

    自分でも思う

    おかげでスーパーやらコンビニやら店員さんに必ずありがとうは言います
    ファミレス行ったら片付けやすいようにして退席します

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/15(木) 00:34:10 

    >>11
    そうなんだよね、私もそう。
    もうこの仕事の感覚が染み付いてるしなんとも思わないというか。。まぁ、確かにクレーマー対応は大変だね。
    接客業辞めたくなる。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/15(木) 00:36:39 

    >>140
    あったねw
    懐かしい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/15(木) 00:49:53 

    >>33
    大学の友達にキャバ嬢がいるんだけど、「変なお客さんとか接客するの嫌じゃないの?」って聞いたら「変なお客さんには好かれたいと思わないから気遣って接客したりしないよ。その人に対して感情は必要ないから全然平気〜。むしろ(この人いいお客さんだな)って人と関わる方が神経使う。」って言ってた。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/15(木) 00:52:47 

    >>1
    意外と悪いお客さんは来ませんよ。笑顔で接客していれば多少クセの強いお客さんも大抵は和んでくれます。
    接客する時は笑顔が最大の防御だと思う。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/15(木) 01:09:03 

    >>37
    サービスエリアのお土産売り場のレジ担当してた時C国から来た観光客は日本人みたいな細かい(悪い方面の細さ)のが無く大雑把だからこっちもダメなものはタメ!って言えるから逆に楽だった。あと、富裕層レベル(日本人も含む)が来られるレストランではC国の人達はちゃんとマナーも守っているし静かに食事している。
    個人的には細かいことが苦手なのでイレギュラーな事を言ってきてもはっきりNO!が言えるから楽。決してC国を擁護してる訳では無いけど店員だから何でも通ると思ったら大間違いだそ!っていう態度が清々しくできるからそこが楽。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/15(木) 01:26:51 

    飲食店で働いてるけど、容姿いじりばかりするおっさんがいて最初はいちいちムカついてたけど、だんだん慣れてきてメンタル強くなった気がする

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/15(木) 01:39:41 

    飲食店はキツかった

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/15(木) 01:48:57 

    >>3
    ドラマのワンシーンだけど、マジレスするとこの女性は小綺麗にしてるしホストにとって全然余裕なのでは。TikTokによく出てくるけど、お風呂に入ってるかも怪しい化粧もしてない言葉遣いも下品なデブスがホストに通ってるって知ってびっくりした。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/15(木) 01:49:20 

    >>37
    拙い言葉で、アリガトウゴザイマスとか言ってくれる人が多いよ。
    日本人は無言。
    日本人は礼儀正しいとか嘘

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/15(木) 02:47:22 

    私は天職だと感じてる
    変な人もいるけど、大抵の人は普通かいい人。

    色んな人と接していく中で自分も豊かになっていくのを感じるし、会話の引き出しも増えた。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/15(木) 02:49:17 

    >>21
    最近は変な人来た時にこれは話のネタになるってワクワクすらしてくるw

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/15(木) 03:00:14 

    >>5
    相手は自称神様だもんね。
    私は学生時代のバイトも含め16年くらい接客してたけどもう絶対しないと決めて転職した。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/15(木) 03:59:01 

    他に選択肢がなくて仕方なくやってたけどもう2度とやりたくない。
    扶養とか、家族の都合に合わせやすい仕事の選択肢とか事情があってそれを選ばざる人はともかく、「接客業が好き!お客様の喜ぶ顔が見たい」って人、すごいとは思うけどちょっと変だとも思う。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/15(木) 04:00:07 

    >>20
    でも動物みたいで面白いですよね
    世の中には色んなタイプの人がいるんだなーと思いながら接することができる
    飽きない

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/15(木) 07:17:42 

    >>33
    風俗じゃないけど、今は多分無いだろう、宴会コンパニオンてヤツのトップオブリーダーをやってた。酔っ払い相手だし、自分も呑まないといけないから大変だったけど、私には向いてたわ~

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/15(木) 07:24:15 

    接客というか、個人病院の内科の受付だけど患者さん対応も大変だった
    診察を受けなきゃいけないのに、時間がないんだから薬だけくれって凄んで詰め寄る人とか
    やたら態度でかい生活保護の人とか
    2度とやりたくない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/15(木) 08:22:40 

    >>39
    本当のエリートはオフィスで働いてるイメージ

    イメージの域を出ていないなら,あなたもそのエリートの部類に入れていないって事なんでしょう。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/15(木) 08:40:30 

    不動産営業

    本当に頭おかしい人多いよ
    日本人って見下す対象にはこんな偉そうなんだーって

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/15(木) 08:41:51 

    >>52
    別にお前が来なくても店は成り立ちます
    余計なお世話です 
    帰ってください

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/15(木) 08:47:23 

    >>201
    嫌なら食うなやって話だよね
    私も客に色々提案した時に対して努力もしてないくせにみたいな言い方された時は、それでしたら他社様に依頼をしていただいてはいかがですか?☺️ってハッキリ行ったよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/15(木) 08:50:25 

    >>285
    なんだっけ
    ホームレスのYouTuberだっけ?
    あれ接客できるホストってすごいな
    リスクも凄そうなのに

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/15(木) 08:53:48 

    >>12
    私は家の中と外で既に違うかも
    家ではデレ~ンだら~んだけど
    外ではてきぱきキビキビにこっ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/15(木) 09:04:49 

    >>12
    わかる、別人格演じるよね!
    今日もお互い頑張ろう!

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:01 

    >>230
    すごい!玄人だね!
    私すぐに顔に出るから無理だw

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:08 

    >>297
    返信ありがとうございます。
    凄いですね☺️それぐらいはっきり言っていいと思います!

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/15(木) 11:28:14 

    >>81
    長年、接客してると勉強になるよね。

    いいお客さんに出会えると、やりがいも感じる。

    嫌な人いると、こういう人間もいるのか。
    こういう風にはならないでおこうとか。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/15(木) 11:31:42 

    >>15

    お客様の肌に触れるお仕事ですか??

    エステの専門卒でサロンで働いてましたが、他人の肌に触れるプレッシャーが自分にはすごくて、向いてなくて結局今は全然関係ない仕事してます。
    もったいないも思うけど、戻れないや…

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/15(木) 11:34:12 

    >>298
    そうです、ホームレスまなみさん…

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/15(木) 11:37:49 

    >>50

    接客バカにしながら普段からいろんなお店利用してたら笑うよね(笑)

    自給自足して生活してるならまだしも🤣

    職業うんぬんより、人間性が一番大事だよ。
    エリートも羨ましいけど、人間性悪かったら憧れもしない。大事な部分見えてないよね。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/15(木) 12:16:45 

    >>25
    失礼ですね!天職だと思って誇りもってやってるよ。
    気も頭も使わないとリピーターできないし高いものも売れないよ。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/15(木) 12:32:37 

    事務に転職してギャップ感じてる。
    挨拶とか最低限の報連相とか出来ない人わりといてびっくり。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/15(木) 12:43:27 

    クレーマーは不幸な人生だからクレーマーなんだよ。哀れみの目でみるとストレス減る。

    あと、客層大事ね。底辺しかこない店で働かないこと。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/15(木) 13:09:40 

    >>5
    申し訳ございません🙇‍♀️
    (ハイハイ…手短に頼むよ)

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/15(木) 13:14:08 

    >>19
    デスクワーク5年で身体がボロボロになったよ
    視力ガタ落ち、運動不足による便秘と痔、電話ばっかしてたら片耳聞こえづらくなるし、慢性的な全身の酷い凝りもあった
    ダラだからこそ多少動く仕事の方が向いてるみたい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/15(木) 13:14:22 

    >>5
    最近は謝んないよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/15(木) 13:29:05 

    >>33
    キャバ、ホステス経験者です。
    変なお客さんも多いけど、そういう人の方がお金落としてくれますよ。お店以外で相手にされないから「俺のことわかってくれてる!」って喜んでくれます。
    気難しかったり変なお客さんが来ても楽しむか諭吉と考えて割り切ってます笑。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/15(木) 13:49:16 

    >>20
    わかる!あの現象はなんなんだろう?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/15(木) 13:49:29 

    >>313
    上手くかわすのも仕事のうちなんだろうけど、ヤバい奴にガチで絡まれそうで大変そうだなと思う
    小売の接客すら斜め上の勘違いしてストーカーになるお客さんが稀にいるし

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/15(木) 13:53:31 

    >>52
    早口で言ってそうだし、小さい脳みそうんたらかんたらの決め台詞言った割には脱字があるし草w

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/15(木) 13:53:55 

    接客業長かったせいか、素でも口角上がってるのは若く見られて良いことだわ〜

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/15(木) 13:55:15 

    飲食店のサービスはらーめん・定食屋から高級フレンチまでやったけど、基本的には楽しいし勉強になる事も多かった。単発でお世話になるとほぼ全ての店で継続依頼受けるからライフスタイルに合わせて組んだりしてる。

    まあ基本は民度が高い店にしか勤めてないのと、小売りやカスタマーサービス的な接客は多分無理かも。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/15(木) 14:47:36 

    >>9
    私軽度の発達とコミ障で最初はお客さん怒らせてしまってたけどだんだん慣れてきて今大丈夫になったよ。コミ障だけど逆に仕事ってなるから意外と話せる。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/15(木) 14:48:53 

    >>5
    今日も、コールセンターの電話が全く繋がらないことをレジで長々とキレられた。

    ひたすら謝ったけど、どーしたら良いのよ…
    ぶつけるとこ無いのはわかるけども…

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/15(木) 15:07:30 

    頼んだ酒を一回で全部持ってこいと言われ
    一回では持っていける量ではないし
    何回かに分けて持っていった。
    全部持ってこいって言ったよな?と言われ
    すみませんと謝り、、
    その後カツ丼を食べててれんげを持ってこいと言われ一個持って行った。
    なんで一個なんだ。普通2つ持ってくるだろ怒鳴られた。お連れの方もカツ丼を食べてたみたいです。怒鳴られた時は頭に血がのぼるのが分かるくらい腹立った。
    12月仕事納めの日にこれかよって思った。
    冷静にって思ったけど、、
    ほんとに腹立つ。
    言い方あるだろ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/15(木) 15:12:23 

    ありがとう。ごちそうさま。
    お礼を言われたらちょっとは嬉しい。
    だから自分が飲食店や色々行くところは
    ありがとう。ごちそうさまでした。と
    言うようにした。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:41 

    理不尽なお客様には腹立つけど、ほとんどが普通、たまに優しい人がいるから働けてる~。
    あと、赤ちゃんとか見てると和むわ
    ( *´艸`)

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:14 

    接客業してる時は基本平日休みだったけど、事務職について土日祝休みの5勤になって最初辛かったけど慣れたら土日祝休みがいい。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/15(木) 15:39:52 

    >>9
    発達障害に向いてる接客もあると思う。
    どんな特性かによるけど、接客も幅広いから。

    コミュ力がさほど求められない接客もあるし。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/15(木) 15:41:57 

    >>53
    なんかさ、安いところであればあるほど客層も悪くなる感じはあるよね。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/15(木) 15:43:52 

    >>203
    ガチ喧嘩してもいいんだけど、そういうのって同僚や上司に迷惑かけると思うからやろうと思えないんだよね。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/15(木) 15:44:49 

    >>5
    理不尽クレーム手当が欲しい。笑

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:53 

    >>19
    これすぎる。
    やれる仕事が接客しかないからやってるだけ。
    ラインの流れ作業とか延々とできる人尊敬する。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/15(木) 15:50:31 

    >>35
    この間フードコートで食事したらレシートにフルネーム印字されてた。
    フルネームは流石に酷いと思うよ。若い女の子だったから危ないと思う。全部偽名OKならいいのにね。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/15(木) 15:52:57 

    >>39
    イメージでしかないのに馬鹿にできるって、人間が浅くて愚かだなぁ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/15(木) 16:04:30 

    口コミが腹立つ。安全な場所から多少盛って公開処刑、さぞスッキリしたんだろうねって感じ。これって訴えられるんかな?

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/15(木) 16:22:46 

    生活ために接客業してるけど地獄でしかないよ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/15(木) 16:25:57  ID:EQxgtl8LXx 

    色々な事が鍛えられたと思う
    言葉遣い 立ち振る舞い
    挨拶や周囲への気配りと距離のとり方
    売上の立て方

    でも業界やプロダクトに対する情熱がない 休日に他ブランドのチェックしたりする気力がない 積極的にむしろ忘れていたい

    後SNSを意識しなきゃいけなくなったのも割に合わないし

    元々別畑の技術持ってたから転職した
    もう戻りません


    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/15(木) 16:30:40 

    >>12
    うん本当そう。
    学生バイトは普通だけど主婦パートたちは皆、別人化して仕事してる。客前では張り付けた笑顔で何を言われようとニコリで返してる。裏に戻れば何だアイツ!!と罵詈雑言ですよ。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/15(木) 16:31:43 

    >>19
    働ける時間が限られてて、条件が合うのがたまたま接客だっただけで接客が好きなわけじゃない。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/15(木) 16:43:54 

    >>23
    誰もやりたがらないから職場で立場の弱い人が
    無理やりやらされて、配置換え希望しても
    古株達が邪魔して変えてもらえない
    でも辞めることも出来ない…
    サンドバック状態

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/15(木) 16:55:02 

    >>1
    こちらは精一杯対応中なのにいきなりデカい声で怒鳴りつけてくるおっさんとかいるけど、そういうのはオカシイ部類だから全く気にしない笑笑

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/15(木) 17:09:17 

    >>5
    不必要に謝るなって教えられた。
    こちらに落ち度がないことにも謝ると、全部責任持たないといけなくなるからとのこと。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/15(木) 17:16:37 

    レジや問い合わせ対応で接客してるけど、コントの役だと思って役になりきってやってる。イメージはマスカレードホテルの長澤まさみ。気分によっては魔女の宅急便のオソノさん。1人の人に長く接客しないからそれで何とかなる。

    「ありがとう」って言葉を発すると脳や体にいいって聞いたことがあるから、ビジネススマイルで「ありがとうございます」って自分のために言ってる。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/15(木) 18:57:15 

    今日のちょっとイラっとエピソード披露してもいい?
    企業の受付なんだけど、7,8メートル離れた椅子にドカッと座ってでっかい声で『〇〇さん!(呼んで)』
    お行儀悪すぎ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/16(金) 00:07:57 

    >>304

    エステティシャンです。
    ボディやヘッドもしてます。
    前にもここで聞かれて美容関係だと伝えたら、
    嘘だと言われましたが、本当に約10年お仕事してます。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/16(金) 12:24:18 

    >>1
    宅配便がらみだったと思うけど、宅配便の車の隣で電話でなにやら言いながら怒鳴ってる人がいた。宅配便の人は黙ってそれを見ていたけど次の配達もあるだろうにと気の毒になった。何があったか知らんが仕事してるとトラブルあるよね・・。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/18(日) 11:40:06 

    >>29
    笑ってた店員さんもなかなか強いなww
    言われ慣れてるのかな。
    怒ってる人相手にする時は落ち着いた声のトーンで目を見て頷いてあげるとなだめられる気がする(獣を、相手にしてるみたいww)

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/29(木) 18:38:48 

    飲食店、深い関わりないからまだまし。

    スーパーは大変そう、コンビニも。まぁ遅いいわれたら更に遅くすっけど。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/02(日) 00:37:38 

    接客業って介護職みたいなものだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード