ガールズちゃんねる

【UQモバイル】オンラインで機種変更された方はいますか?

107コメント2023/06/19(月) 09:04

  • 1. 匿名 2023/06/13(火) 10:04:06 

    以前auから機種そのままでUQに乗り換え、その機種も4年ほど使っていて古くなってきたので同じUQで機種変更を考えています。
    プランも新しくなりそもそもUQを使い続けるか迷っていますが、手続きなどややこしくなるのがいやで現在は同じUQでと考えています…(auに乗り換えも片隅にはあります)
    ですがオンラインで機種変更ははじめてで、調べてももっと噛み砕いたやり方は載っておらず、よくわかっておりません…
    自分でなんとかしろ案件ですが、手順や気をつけることがあれば教えていただけないでしょうか…?
    情報交換の場にもなればと思っております、よろしくお願いします。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:40 

    【UQモバイル】オンラインで機種変更された方はいますか?

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:13 

    契約系が苦手なら直接お店に行って指示を仰ぎながらやることをおすすめします

    +62

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:10 

    オンラインの機種変ってそんなに悩むことないけど
    どこで引っかかってるの?

    主さんみたいな人はお店行ってやった方がいい気がする

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:16 

    安く買えそうだけど不安だよね。
    私も知りたい。
    ちなみになんであんなプランに変えたんだろ?

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/13(火) 10:10:30 

    6月からプランもサイトも改悪されているので、難しいかもしれない

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:30 

    青ムックとかイメキャラに考えたやつはセンスあるなといまだに感心するわ。

    +8

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:47 

    ネットで別キャリアからUQに変えた者だけど分からない事はサポセンのチャットや電話で確認しましたよ。とても親切な対応だったけど電話は繋がりにくいのでチャット派

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:21 

    自分で調べられない調べてもわからないレベルの人は3大キャリアのままでいろとあれほど…
    でもUQって店舗あるよね?店舗予約していけば良いよ

    +16

    -17

  • 10. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:40 

    機種選択とかしたら後日荷物で本体送られてきます。
    本体も確か複雑な部分は設定終わってて、SIMカード入れて手順書通りに操作すればそんなに苦もなく使い始めれました。分からない時はチャットで聞けた記憶があります。
    モバイルとかPCとかある程度触り慣れてる人か、そういう人に頼れるなら簡単にできると思いますよー。苦手意識あって頼れる人がいないならお店の方がいいかもです。

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:33 

    オンラインより店舗いってほうがおすすめかも。
    私も店舗いきました。
    あれこれ説明してくれるしおすすめなやり方やらあるし。
    店舗によってもプレゼントとかあるので店舗がいいよ~

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:57 

    先週変えたよー!iPhone!
    eSIMはよくわからなかったから、SIMカードにして、本体来たら新しいスマホにSIMカードを差し込む→表示通りに設定してアップデート→一回電源切ってから411?111?に電話(ついてくる書類に詳しい番号載ってる)→前のiPhone並べてデータ移行で完了
    多分こんな感じだったと思う!めちゃくちゃ簡単だったよー!
    手順も一緒に送られてくるから、誰でもできるよ◎

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:32 

    端末届いたらSIMカード差し替えて、端末の設定。
    プラン変更したい場合はする。

    どこで迷うのかわからない…。

    +26

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:32 

    UQモバイル オンライン 機種変更で検索すると、やってみたブログとか沢山出てくるよ
    めっちゃコメント少ないし、ここで聞くより検索のほうが早いし情報量も多いと思う

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:36 

    >>6
    高くなったよね
    au Payカードじゃないと割引にならないとか
    前はそんな制限無く安かったのに

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:35 

    機種が届いたら今使ってるスマホでUQのサイトで登録したような気がしたな。IDとパスワード自分で決めたのを入力して完了ボタン押したらUQのスマホに移行したような。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:03 

    >>1
    やったら解ると思うがスマホが勝手にデータ引き継ぐ感じ。
    LINEなど特定のアプリだけ予めアプリから機種変するってしておかなきゃいけない。私はLINEだけだったが子供なんかはゲームもアプリで引き継ぎ必要。
    Androidなんだけどその他は勝手にGoogleさんがやってくれる。
    Googleさんにまかせてたら機種変が終わってるから説明できない。

    そしてこんなに簡単なのにiPhoneは更に簡単らしいよ。
    だからどっちでも簡単ってことだ。

    たぶん拍子抜けするほど簡単と思うよ。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:19 

    とりあえずプラン戻してほしい。
    不景気ですか?

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:26 

    >>6
    今までのプランの人はそのまま継続出来るの?

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:33 

    ちょうど変えたばっかり!
    店舗で捕まって話聞いてたら結構安くなって
    商品券ももらえた
    元ソフバンです

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:43 

    電話でしか解約できないって今も?
    その電話もなかなか繋がらないそう

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:50 

    UQを4年も使ってるなら
    UQ→au移行プログラムを使った機種変更がお得かもね

    auからUQは端末の値引きは無いし、UQ継続での機種変更も割り引き無し、でもUQからauの場合は他社からの乗り換えと同じキャンペーン扱いになる
    auに切り替えても、このプログラムが適用になると、12ヶ月間は月額3ギガまで1700円前後、使い放題でも3300円ですむ

    どんな機種を考えてるのか知らんけど、大体4万円位の値引きが入るからiphoneだとSEが一括15000円、pixel6aだと一括9800円、pixel7aが3万位で買えると思うよ、オンラインじゃなく家電量販店やau,UQショップで
    auに乗り換え時の手数料も無料

    私は3月にpixel6aを1円+3000キャッシュバックで貰ってきた
    月額は3ギガ以内だからauでも1700円
    6月に入ってauのキャンペーン終わっちゃった?けど、アマゾンプライム1年間無料+アマギフ1000Pも貰えた
    UQ mobileのお客さま限定!最新機種がおトク!|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
    UQ mobileのお客さま限定!最新機種がおトク!|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】www.uqwimax.jp

    UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobileのお客さま限定!最新機種がおトク! au 5G/4G LTEで快適に、eSIM対応もUQ mobile!


    【UQモバイル】オンラインで機種変更された方はいますか?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/13(火) 10:31:25 

    >>1
    なんの機種使ってるの?
    iPhoneならアップルストアでSIMフリー買ってデータ移行も本当簡単だよ!
    私も去年iPhone8から14にしたけどYouTubeの解説動画とかみながらやったらすぐ終わったよ!

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:11 

    そんなに値上がりしてるの?以前の契約者は料金そのまま?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:20 

    >>19
    出来る。
    変更しちゃうと戻せない。
    なんであんな新プランにしちゃうのかねぇ。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:43 

    >>14
    まず主さんの状況がよくわからんから
    具体的なアドバイスが出来ないよね〜

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:18 

    >>25
    機種変した場合契約は継続じゃなくて新しいプランになるの?
    なんか店に行っただけで4,000円近く取られるみたいでそれも怖くて見にもいく気にならないわ。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/13(火) 10:43:39 

    >>1
    本体買ってSIM入れ替えて回線切り替えすれば使えたよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:40 

    >>19
    出来るけれど、以前、新プラン発表数年後、myUQに「旧プランは◯月から1000円値上げします」のお知らせが来たことがある。
    気をつけて

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:09 

    いまだに回線と端末をセットで考えてるアホの多いことよ
    秋から移動機単体割引が禁止になるけど

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/13(火) 10:52:41 

    心配なら店舗に行ってみたらどうかな?近くにないですか?うちの近所いつもガラガラだけど。
    私はauからUQに変えた時自分で家でやったのでiPhoneの機種が古かったのでそのまま使えるかとか自分で調べてやりました。
    その時はSIMカード入れ替えるだけでできて、数年後新しい機種にするときも家でやった。詳しい説明書が入ってるしネットでもたくさんやり方載ってるので調べたら大丈夫だよ。
    夫はUQに変えるにあたり新しい機種を使うことになってAndroidのデータ移行が不安だったので店舗でやってもらったよ。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/13(火) 10:52:52 

    店によるけど乗り換えすると特典あったりするよ。

    先月ショッピングモールでよくある乗り換えしませんか?というイベントみたいな所で、怪しいけど子供がくじを引きたいからと話を聞くことに。
    そしたらUQからワイモバイルに乗り換えたら二万円分商品券くれると言うのですぐ乗り換え。
    月額使用料は変わってない感じ。半年後にUQに戻すとまた商品券もらえるそうで、その時に機種変しようと思ってたけど、プラン改悪したのか。

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:28 

    >>22
    なにこれ?prかアフィ?

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/13(火) 10:54:58 

    店舗が混んでるなら電気屋のUQのところでもできるよ。今もそうかわからないんだけど、店員さんに教えてもらいながら自分でカード入れ替えてやるシステムだったから、次回もこうやればいいのかってわかった。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:47 

    >>32
    怪しくないよ
    そういうところや家電量販店の店頭でやってる方が店舗やオンラインより特典があったり安かったりする
    対応する気満々で声かけてくるから分からない事も聞きやすいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/13(火) 11:01:12 

    二万円分商品券くれると言うのですぐ乗り換え

    3万円分なら考えるのにな~って言えば3万になったのに

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2023/06/13(火) 11:07:20 

    >>6
    プラン微妙だよね。
    通話いらないけど20GBほしいからコミコミかなと思ったけど節約モード使えないし、トクトクは前と比べたら高い。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/13(火) 11:15:49 

    主さんは新しい端末の使用感とか特に確認せずに機種変でいいのかい?
    私は家電量販店行って実物触ってみて機種決めてその場で全部やってもらっちゃうけども。
    安く買える時もあるよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:21 

    >>37
    ま?節約モード使えないんだ…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:52 

    実際には簡単だけどね ただ、サイトでの契約が苦手な人は、契約やsim入替えの、事前心理ハードルはとてつもなく膨れ上がることは理解できるな 疑心が暗鬼を生ずというのか…

    「*1 *2 *3 の条件で」も、健康食品の通販である「*個人の感想です *効果効能を保証するものではありません」に近いうさんくささ・複雑さの特盛りだし。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:57 

    ネットで欲しい機種買ってSIM差し替えただけ
    機種変手続きとかしなくても出来たよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:10 

    Google Pixel7aはUQ mobileで使えるの?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/13(火) 11:27:51 

    >>1
    オンラインでやったよー
    新しい機種と一緒にやり方が書いてある冊子送られてくるからそれ見てやれば出来ると思う

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/13(火) 11:36:04 

    >>39
    トクトクも使えないみたい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:52 

    >>18
    UQの話したかった
    どんどん改悪してくよね
    昔サブで使ってて最高だったのですが
    現行プランが終了とのことで5月に駆け込み契約しました。そんなに安くないけど

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/13(火) 12:02:24 

    YouTubeで解説見ると分かりやすいかも!
    機械音痴の母が誰の手助けも借りず1人で出来てた

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/13(火) 12:03:44 

    UQのサイトで機種変更のページから
    変更後の機種とプランとオプションの有無を選択するだけだよ!
    わたしはお店に行くのが面倒だったのと、プラン内容を確認したいからサポート窓口に電話して聞いたよ〜
    後日設定が済んだ端末が届くからSIMカード差して終わり

    普段からネット注文とかしている人なら全く問題なくできると思うけど、プランとか細かく聞きたい、ちょっとでも不安なことがあるならお店をおすすめする!

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/13(火) 12:15:06 

    >>12
    スマホ本体はオンラインで買ってデータ移行やバックアップは携帯ショップで有料でやってもらえる?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/13(火) 12:15:13 

    調べてやれば簡単そうだよね。
    私は不安だっから店行ってやってもらったよ。
    ビックカメラでしたら商品券も貰えた。
    4月に変えたから値上がり前でラッキーだった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/13(火) 12:19:52 

    今のプラン良くないから他で端末買って変えた方がいい気がするけどAndroidだと難しいのかな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/13(火) 12:20:06 

    >>27
    横。
    そこらへん分からないね。
    旧プラン、新規は受付中止だけど機種変はどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/13(火) 12:24:03 

    auからの乗り換え考えてたけど今は料金的に安くなるか微妙そうだね
    うーん悩む

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/13(火) 12:28:59 

    UQは今はauとくっついてるお店が殆どだから私はお店に行く。
    結構キャンペーンやってたりするし何かあった時も行きやすい。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/13(火) 12:32:43 

    >>1
    UQモバイル
    メールとか電話で、しつこく5Gへの切り替え勧めてくるよね?
    機種を最新のルータに交換してくれて、3日で10GBの縛りもなくなって、月々の支払いも安くなるって、何か裏あるのかと警戒したけど、本当に裏なかった

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/13(火) 12:36:03 

    >>15
    端末補償サービスも以前は400円くらいだったのに900円になってた…
    しばらく使ったらオプション外す予定。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/13(火) 14:24:26 

    >>27
    契約中のプランが5Gのものであればそのまま機種変更できる。
    5G対応じゃないと変更が必要になるそうです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/13(火) 14:50:22 

    >>1
    正直UQ内で購入するメリットあまりないよ
    基本型落ちかミドルレンジだし、割引きもほぼない
    別途でSIMフリー端末買ったほうがいい
    iPhoneとかpixel7aとか

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/13(火) 14:52:00 

    >>52
    今月からUQはまじでほぼメリットなしの改悪プランだからね
    AUよりもマシだけど、サブブランド系なら今のところワイモバとか行ったほうがいい
    AU系列ならpovoかな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/13(火) 15:01:56 

    >>35
    あとたぶん店舗型のところよりキャリアやキャリア系列の格安に義理立てしてないよね。

    平気で機種代は乗り換えたら安くなるけどその分、月額料がな…今、家にwifiあるから290-700円ぐらいだし〜って言ったら半年で解約して大丈夫ですよ〜って。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/13(火) 15:06:10 

    先週auからUQに変えました
    店頭で変えたんだけど、その時になぜかauスマートパスプレミアムに加入させられて今年の11月になったら退会できるって言われたんだけど、それは何でなのかわかる人いますか?
    スタッフの人もさらっとしか説明してなくて自分もその時は加入しなきゃいけないんだと思いさらっと聞き流してしまって…
    今すぐ退会してはダメなのかな?
    調べてみてもわからなかったので、誰かわかる方がいたら教えてほしいです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/13(火) 15:09:01 

    >>60
    なんらかの割引き内容に組み込まれていたのか、そこまでは無料だから使えるということなのか、
    逆に店側だけのメリットなのか、どれかでしょうね
    私であれば有料だったら、即退会します
    一応心配なら店舗に再確認したほうがいいかと思います

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/13(火) 15:33:34 

    >>60
    私も同じくauからUQに変えたけど、スマートプレミアムは30日無料で利用出来るって事だった。
    入会は必須だったのでそのまま手続きしたけど、30日経過以降は有料になるからって事で退会手続きの方法も教えて貰えたよ。
    11月まで継続するのは、スマートプレミアムじゃなく、他のプランだったりしませんか?
    ギガ増量のプランとか。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/13(火) 15:35:38 

    >>61
    お返事ありがとうございます
    やはりそんな感じですよね…
    auスマートパスプレミアムってやつを調べてみたら初回30日が無料でそれが過ぎたら毎月548円だそうです
    毎月の料金を見積もってもらったら、自分でシミュレーションした時より高かったので、そこでスタッフの方に伝えたらこのオプションに加入になってることがわかりました
    スタッフの方がさらっとしか説明してくれなかったとはいえ、ちゃんと説明を聞かなかった自分が悪いのですが…
    店舗かUQ?の方に電話して聞いてみようと思います
    本当にありがとうございました

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:07 

    UQだけどそんな料金改定?になってるの知らなかった。今メールも確認してみたけど毎月の料金と三太郎キャンペーンしか来てなかったわ。アプリが見にくくなってるのは感じてたけどそんなことになってるとは。しかもプランによって節約モード使えないんだ?いずれなくす方向ならUQにする意味なくなるようなもんだなー。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:43 

    >>60
    auショップでUQにして加入させられました。
    翌月やめてOKでしたが、auショップだと加入する決まりでもあるのでしょうか?
    端末購入の割引でオプション加入するならわかるけど、回線手続きのみで入らさせられるの納得いかないですね、しかも数ヶ月

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:21 

    >>62
    お返事ありがとうございます
    入会は必須だったのですか?
    何で必須だったのかわかりますか?
    プランはトクトクと自宅セット割ぐらいしかしてないです(ギガ増量なし)
    店頭ではなくオンラインで変えてたらauスマートパスプレミアムに加入しなくても大丈夫だったのかなって思ったりもします笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/13(火) 15:55:16 

    >>64
    一応今のところ既存ユーザーはそのまま
    ただこの先強制移行もあるかもだし、
    そうなったら私は2016年からUQだけど、他の格安乗り換えます
    高いだけでメリットなさすぎ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/13(火) 16:05:38 

    >>66
    auからUQへの乗り換え客は店にとってゴミ扱いだからだよ
    大した手数料も入ってこないから
    だからオプション付けさせて少しでも金もらうんだよ

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/13(火) 16:10:14 

    >>65
    お返事ありがとうございます
    65さんも加入させられたんですか…
    どうやら店頭で変えると加入させられるのかな…
    毎月無料ならまだしも毎月500円以上ですもんね
    店頭で変えるのはいろいろ聞けて安心するけど、こういう面もあるのがちょっと…って感じですよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/13(火) 16:14:38 

    >>69
    店頭乗り換えなんて昔から情弱カモるためにあるようなものだよ
    保証などのオプションを勝手につけたり
    うちの身内はAUで、必要のないセキュリティソフト(2万)買わされてたわ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/13(火) 16:20:32 

    他社からの乗り換えならVIP扱い

    端末値引きモリモリ、キャッシュバックモリモリ

    サブブランドへのダウングレード客はマジで迷惑客

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/13(火) 16:59:26 

    ちょっと前に機種変更したけど、ほしい機種がUQで買うより
    ほかで買ったほうが安かったから、SIMフリーを買って、
    届いたら差し替えてちょいちょいしたら終わった。
    ほんと楽!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/13(火) 17:03:27 

    >>68
    そういうことなら仕方ない気もするけど、イキナリつけられるとあまりいい気持ちではないですね。
    うちは利用者登録があったり来店が必要だったので。
    手続きしてる時、隣のカウンターのお客さんもUQへの乗換手続きしてたから結構いるのかもしれない。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/13(火) 17:05:27 

    今まで色々乗り換えてたけどUQが改悪して今のプランがいいから他に出にくくて困った
    今後端末の割引どうなるんだろう

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/13(火) 17:08:07 

    UQ使ってるけど機種変する時はUQで買わずに他でSIMフリー機買ってSIM入れ替えてるわ
    Androidの場合、UQで買うと対応周波数とか自分で調べなくていいのは楽だとは思う

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/13(火) 17:16:17 

    >>25
    今までは楽天をライバル視して値下げしたけど、今月からKDDIが楽天と組んだからもう下げる必要が無くなったと判断したのかもね

    今は旧くりこし使ってるけど、こういう古いプランも改悪してきたらアハモ辺りに移るわ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/13(火) 17:57:00 

    教えてください!
    新しい機種を横に置いてトントンすると、古い機種の写真も新しい機種に入りますか⁇

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/13(火) 18:11:52 

    >>67
    そうなんだ。
    私もそれくらい使ってるけど高いならメリットないよねぇ。注視しておく!ありがとう。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/13(火) 18:50:12 

    UQをお使いのみなさん、メールアドレスってキャリアメールを引き継いでますか?
    それともGmailとかにしてますか?
    今すごい悩んでます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:55 

    >>79
    Gmailにしたよ。
    メールあんまりしないし、UQに変える前に登録してるサイトとかはアドレス変更しといたよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/13(火) 20:38:18 

    >>79
    gmailとやふー使ってる  

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/13(火) 21:22:14 

    >>18
    Mプランに今年60分無料つけておいて正解だったよ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/13(火) 21:34:08 

    >>75
    半年くらい前に、auからUQにオンラインで乗り換えして機種そのままでSIMだけ入れ替えたり…をやったんだけど、今度他でSIMフリー機買って機種変更しようと思ってるんだけど、やり方は乗り換えの時と同じ感じでいいのかな?
    SIMの入れ替えとちょこっと設定する感じ?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/13(火) 22:13:32 

    >>1
    今は旧くりこしプラン(4G)?

    auは5G対応端末を使うなら5Gプランに変更しろという主張をしている。
    ただ、現状ではほぼ全ての5G対応端末において
    4GプランのSIMカードを挿せばそのまま普通に使える。

    UQの『機種変更』として端末購入を申し込むと5Gプランに移行させられる。
    くりこし5Gならまだ大容量バースト転送が無くなる程度の劣化で済んだけど
    6月以降に新規契約可能なプランは値上げ&劣化したゴミプランのみ。
    つまり機種変更した瞬間にUQに留まる意味が無くなる。

    契約無しで端末のみ購入ならプラン強制変更を回避できるが
    UQ公式オンラインショップでは対応しておらず、
    公式に拘るのならau公式オンラインショップ一択。
    ただ、UQもそんなに安くないがauはもっと高い傾向にあるから
    家電屋の店舗か他の通販で買った方がいい。

    特に拘りが無いのならノジマオンラインでarrowsWeの新古品が9800円で買える。
    FCNT破綻以降に需要が増えて7900→8900→9800円と値上がり傾向だがまだ安い方。
    アプデはAndroid13になった後2回くらいで終了した模様だけど
    高機能で十分な性能があってオススメ。
    今後は安い端末が減ってくると思うので決断をあまり先送りにしない方がいい。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:16 

    >>1
    どうせauで今後機種変更せずに縁を切るつもりならば、
    店舗で2回線目を新規契約&1円端末購入して即解約
    という切り札を使ってしまってもいい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/13(火) 22:23:42 

    >>21
    普通の人は携帯の電話番号を手放す機会が無いからね。
    MNPなら旧回線は自動で解約。
    今までは旧回線の方でMNP予約番号の発行が必要だったけど
    今後はそれも不要で移行先の方の手続きだけで良くなっていく流れ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/13(火) 22:33:18 

    >>64
    UQに戻る予定の人は5月中に戻らなきゃいけなかった
    重大な値上げ&改悪だったけどガルではトピ立たなかったね。
    当時の携帯関連トピでの書き込みが少しあった程度。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/13(火) 22:39:20 

    >>79
    Gmailにしてますよー。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/13(火) 22:39:28 

    auPayがauじぶん銀行の口座を持たなくても、
    個人間の残高送金やコンビニATM払い出し(手数料220円)に対応したね。
    ただ、かんたん決済やクレカでチャージした残高は送金不可で
    口座やコンビニATMからチャージした残高のみ送金可ってことで
    かなり使い勝手が悪い。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/13(火) 23:10:13 

    >>1
    携帯の販売してる者です

    機種にこだわりとかありますか?
    よくティッシュ配ってるイベントで
    ahamoかYモバに一旦変えたらいいと思いますよ!

    ちょっと安く新しい機種ゲットです✌️

    また次回機種変したいときにUQに帰ってきたらいいと思います

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/13(火) 23:10:52 

    >>1
    あ、オンラインでしたいんだね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/13(火) 23:12:20 

    >>89
    対応してくれたのはありがたいけど、これってPayPayなら無料だよね?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:59 

    >>19くりこしプランですか?
    新プランに変更にならないし、同じ種類のプラン内なら普通に変更可能ですよ。
    例えば今くりこしプランSなら6月以降もくりこしプランM.Lに変更したりまたSに戻したりも出来ます。
    ただ、一度新プランにしてしまうとくりこしプランには戻れません。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/13(火) 23:49:39 

    >>92
    判り難くてごめん。
    手数料220円はコンビニATMでの払い出し時のみね。
    個人間の送金の手数料は無料。

    ペイPayは自分とこの銀行口座へのみ手数料0で現金化、
    その後そこからコンビニATMで月1回のみ無料で払い出しって感じじゃない?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/14(水) 01:18:03 

    >>94
    そうなんですね。詳しくありがとうございます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/14(水) 04:20:05 

    >>83
    大体同じだよ〜、SIM入れ替えてAPN設定すれば大丈夫
    アプリによっては機種変前に引き継ぎ設定しないといけないものとかあるからその辺は注意が必要です

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/14(水) 08:26:00 

    月に合計60分まで定額みたいな通話オプションって、UQ以外にもありますかね?
    最初の5分とか10分まで定額はよくあるけど、自分には合ってなくて。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 09:30:38 

    >>96
    お返事ありがとう
    ずっとキャリアで機種買って機種変してきたから、今回初めて自分でやる機種変で不安だった(機種変自体6年ぶりでw)
    アプリのことすっかり忘れてたよ…
    アプリの引き継ぎの時気をつけます!
    本当にありがとう!頑張ってやってみます

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 16:46:12 

    >>97
    月の積算、たとえでいえば60分で今回は12分、前回は6分ときて、定量通話みたいなことよね?
    ほとんどのMVNOでオプションであるんじゃないかな…しているんじゃないかな
    と、自分的にも興味あるので調べてみました(今回は、MVNO、サブブランド・サブサブブランド)
    biglobe 通話パック60分・90分
    などは良いかも、他にも↓

    ずれるけど、
    mineo かけほうだい¥1210
    iijmio かけほうだい¥1440(現在キャンペーン¥990)
    [主要MVNO各社の定額音声通話オプションまとめ【2023年4月号】]  - ケータイ Watch
    [主要MVNO各社の定額音声通話オプションまとめ【2023年4月号】] - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    [主要MVNO各社の定額音声通話オプションまとめ【2023年4月号】]- ケータイ WatchImpress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜こどもとITCar Watchトラベル Watchグルメ...

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 23:23:23 

    >>99
    遅くなりましたが、ありがとうございます。
    通話回数はあまりしないけど、する時は10分以上はかかることが多いので、5分以内10分以内のオプションは合ってなくて。
    biglobe良さそうですね。ホームページも見てみます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/15(木) 08:18:28 

    >>100
    いえいえ ガルの情報交換トピは和やかにしたいですね
    通話料も、最初の分系と総計で系とは全く違いますし、その違いは対立より通話スタイル・使い心地ですしね。

    99でURLを貼った「ケータイウォッチ 主要MVNO各社の〜』でも 総計で系は意外に少なく、J-comとbiglobeくらいみたいですし。 もっとあるような気がしていたのですが… 

    この記事は例ですので、他社の記事も参考になさってください。  どうぞ良き通信ライフを。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/15(木) 12:34:40 

    >>42
    私もpixel5からpixel7aに機種変しようか検討中!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/15(木) 15:56:54 

    みんな料金いくら?
    私は通話10分無料で7ギガで
    2500円。
    安くない気がする。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/15(木) 18:21:55 

    >>100
    日本通信の方が安くない?
    日本通信以外のMVNOの通話定額は固定電話音質になるけど
    日本通信はVoLTE音質のままってのもメリット。

    他の見落としてるかもしれない通話オプションとしては
    OCNのトップ3通話定額も一応確認を。
    発信先番号の上位3つまでの通話が無料になるんで
    特定の親族や幼稚園にのみよく掛けるとかのケースなら好相性。

    他の選択肢としてはG-Call。
    お好みの携帯回線の契約をしつつ、通話だけ30秒8円にできる。
    最大で月60分間でも平均で月30分間しか話さないならこれでいい。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/15(木) 18:52:59 

    >>103
    月60分以内で550円
    ほとんど使ってないけど念の為の通話オプション
    UQモバイルです

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 08:59:43 

    >>27
    事務手数料だけでなく頭金という名でぼったくりされる店舗があるよ

    頭金はA店では1万B店では5000円C店では人気の機種とかは2万とかD店は無料(頭金なし)といういろんなバージョンがあります

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 09:04:46 

    >>25
    POVOという存在がない時は安い人達の受け皿がUQ
    でも菅総理のせいで安い人専用のPOVOが出来たから別に安くする必要ないよねという流れ

    au   使いたい放題の人を対象
    UQ  中途半端な人を対象
    POVO ほぼ使わない人を対象

    POVOが出来てなければUQはもっと値下げしてた可能性があると思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。