ガールズちゃんねる

石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

254コメント2023/06/29(木) 19:59

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 19:12:46 

    石、岩、宝石、パワーストーンなど石ならジャンル不問です
    皆さんの知っている石にまつわる怖い話、不思議な話を教えてください
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +95

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 19:14:11 

    ボーちゃん

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 19:14:17 

    そのネックレス…
    ウランですよ…ってやつ

    +154

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:32 

    川原の石を持ち帰ったらダメらしいね
    なんでかは知らないけど

    +250

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:49 

    SixTONESにはまって億を使った

    +7

    -23

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 19:16:20 

    宝石には持ち主の念が宿るから、過去に何かあったようないわく付きの宝石は身に付けない方がいい。

    +256

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:54 

    >>6
    やりすぎ都市伝説か何かでそういう話あった気がする

    +21

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:26 

    >>4
    河原には昔の人のお墓があって、石を墓標にしてたからってここで習ったw

    +253

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:56 

    >>2
    殴られウサギが登場する話でボーちゃんで赤い足をお披露目するんだけど、その夜にその石そっくりの赤い月が浮かんでるの怖かった
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +40

    -10

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:17 

    九尾の狐伝説がある
    栃木県の殺生石
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +170

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:31 

    >>6
    メルカリで宝石買うの好きな私涙目w

    +170

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:52 

    おばあちゃんがよく詐欺?みたいな訪問営業に騙されて宝石買ってたけど、◯んでから質屋に出したら偽物だから0円って言われた事かな。
    大事そうにいくつもしまってたのに0円って...笑

    +256

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:04 

    >>4
    富士山の石を 持ち帰ってはいけないのと同じ理由

    +150

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:15 

    石の展覧会に行ったら途中でパワーストーンの威力なのかクラクラしてきた
    帰宅早々生理の予定はまだ先なのに、持ち切れない!という感じで一気に凄い量の経血が出た 

    +208

    -18

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:16 

    なんかやたらと石が集まる時期があったな。知り合いから次々にもらったり、出先でお土産に渡されたり。ローズクォーツとかアメジストとか。
    大事にとってある。

    +135

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:16 

    山にある石は持ち帰ってはダメですよ。

    +120

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:41 

    >>1
    石は意思を持ってるかもしれない

    +86

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:58 

    結石なら語れる

    +27

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:02 

    >>4
    あの世と関わってる

    +114

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:31 

    >>17
    医師の嫁ですが同意です

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:36 

    >>12
    うちの認知症初期のおばあちゃんはジュエリー○キの営業が凄くて、
    花束用意しましたから是非来てください。
    ケーキをぷれしたいのでお立ち寄りください。
    などの電話と手紙攻撃で毎月ウン十万と使ってたわ。。

    +193

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:49 

    >>10
    最近割れたんだよね...

    +148

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 19:24:39 

    高山陣屋の根古石(猫石)
    根古石(猫石) | 日本伝承大鑑
    根古石(猫石) | 日本伝承大鑑japanmystery.com

    【ねこいし】高山市内屈指の観光スポットに高山陣屋がある。現存する唯一の代官所建造物である。元をただせば、この陣屋は高山藩主金森氏の下屋敷として建築されたものであり、元禄5年(1692年)に6代藩主の金森頼時が出羽に移封されてから明治維新になるまで、幕...

    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:12 

    >>18
    胆石持ってるわ

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:34 

    >>18
    辛いよね

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:14 

    すごく体調が悪い時期があって病院に行こうかという矢先、すーっと身体が解放に向かい体調が戻った
    そのあといつもお守りとしてバックに入れていた手のひらに収まるぐらいのタイガーアイの球が周囲グルリとヒビが入っていた
    それ以降体調が悪くなるようなことは無くなった
    なんか吸い込んでくれたかも・・と思っている

    +258

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:28 

    >>4
    へーそうなんだ。賽の河原と関係あるのかな?

    +88

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:30 

    >>1
    ホープダイヤは呪われてもいい
    手に入れたい

    +31

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:35 

    宝石は色んなたくさんの人々の手に渡ってからやって来るので念が付いてるから、粗塩や太陽光等で浄化してから身に付けないと良くないよとか言うね

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:38 

    ボォッ

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:40 

    わしもこんな大きな飛行石を見たのは初めてじゃ・・

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:17 

    >>4
    でも昔の漬物石って河原の石だったよ

    +178

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:28 

    >>26
    そういう悪いことを吸い取ってくれた?石ってどうしてますか?
    今もお守りとして持ってますか?

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:38 

    控えめに言っても泥棒メアリーテック
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:40 

    >>12
    でも夢を見られたから それでもいいと思うよ、 スワロスキーとか キュービックジルコニア なども 0円とは いかないまでも 二束三文だけど デザインと 作りが良ければ そこそこ良い値が付く 不思議なとこだね

    +35

    -15

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:56 

    >>18
    さぞかし痛いんでしょう?

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:25 

    >>6
    大抵の宝石が途上国産だから気にしたら負けな気がする
    宝石身に付けれてる時点で考えようによっちゃそこそこ幸せ

    +114

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:40 

    あっ…

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:08 

    >>17
    ジョジョで、そんなお話しあったね。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:56 

    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +161

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:32 

    >>11
    強盗して奪ったり、人を騙して奪った物ならともかく、中古でも正式に買ったなら恨まないで欲しいよね。
    あなたが自分のお金で買ったなら誰にも恨まれる筋合いないよ。
    今の持ち主はあなただし、気にしなくていいと思う!

    +294

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:32 

    何も無いわ 

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:43 

    エリザベス・テイラーの人は来てないのか
    彼女は曰く付きの有名な真珠を持ってた

    +114

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:14 

    パワーストーンショップで買った石との相性が悪かったみたいで、体調不良で寝込んだことある
    二週間近く仕事を休むことになって大変だった
    一応、オーリングテストとか受けたんだけど
    店主からやたら塩対応されたり、店を出て帰路についてる途中でトラブルに巻き込まれたり、兆候らしきものはあったよ
    でも、父親がその石を気に入ってしまい、手放すのに数年近く時間がかかった💦

    +101

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:25 

    >>10
    鬼太郎で読んだわ

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 19:40:22 

    >>17
    尿道結石なのですか。?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:48 

    >>1
    主は教えてくれないの?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:11 

    >>4
    ヒント
    死者

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:13 

    >>29
    水晶の原石に浄化作用があると聞いてジュエリーボックスに入れてる。あとホワイトセージ庭で育ててるんで乾燥させてお香みたいに焚いてみようと思う。

    +68

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:40 

    >>4
    セメントに混ぜる砂利って、河原から取ってる場合もあるよね。
    迷信だと思ってる。

    +112

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 19:43:52 

    友人がエアーズロックに行ったときに、近くに落ちてた石を持って帰ってきたんだけど、それから悪いことが続いたらしい
    私がエアーズロックに旅行に行くことになった時に「返してきて!」と頼まれて石を戻したことがあったよ

    +174

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 19:43:55 

    >>34
    テック家

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 19:45:27 

    >>44
    手放すときってどうしました?
    いらない石の処理に悩んでます

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 19:46:11 

    昔はインドなんかは指定カーストの子供達が児童労働として宝石の採掘してた。
    それを世界のお金持ちはジュエリーとして身につけてた訳で…。

    +94

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:25 

    別れた男もらったパワーストーンのブレスレット、処分したほうがいいのかな?
    既婚者で騙されてたから、縁起悪いよね?

    +124

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:38 

    >>12
    詐欺は許さないけど、私はガラスやアクリルでも綺麗だと思う💎

    +131

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 19:49:21 

    >>3
    なにそれ

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 19:49:53 

    >>11
    わたし嫌いだった義母が亡くなったあと義母の婚約指輪リメイクして使ってるよ‥

    +92

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 19:50:51 

    >>12
    姑のアクセサリーも、夫が買い取りに持って行ったら
    枠のゴールドにしか値が付かなかったよ

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 19:53:08 

    厄介だから処分するべきだよ。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 19:54:02 

    力のある石は人を幸せにもするが、
    不幸をまねくこともよぉーあることなんじゃ。

    +65

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 19:54:50 

    >>44
    私も夢で購入した石(今は鉱山が閉山していてまあまあ貴重?な石、ネットでは見るけど)、を実際に現実でも夢で見たお店ですんなり割と安価な値段で購入して指輪にして持ってたんだけど
    まーーー、その石が来てから悪い事が続く続く続く...
    負の連鎖?辛い事ばっかり続けて起こるから怖くなってつけられなくなった
    ものすごく綺麗でめちゃめちゃ気に入ってたんだけどね
    でも未練があって手放す事が出来ない...
    今は水晶のクラスターに乗っけて少しでも浄化されないかなと様子みてる

    +64

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:43 

    >>51
    ハワイのダイヤモンドヘッドの石を持ってきた知人がいる。
    なんか多分世界中に石を持ってきちゃって、あとから返したい、という人がいるらしく、ハワイには石の返却専門部署みたいなところがあって、そこに送ってた。
    私は手紙を頼まれて代筆したんだけど、ちゃんと手紙を添えようとしたその人の気持ちが伝わったのか、石を返却したら悪いことはなくなったようだった。

    +172

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:26 

    >>46
    近所の病院に展示してある
    人体から出てきた石コレクションが感慨深い
    ウニみたいな尿管結石なんか多分想像を絶する痛みなんだろうなとか、こんな大きい石🪨とか

    +62

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:34 

    玄関に水晶クラスター置いてるんだけど、特にメンテせずそのまま鎮座してもらってた
    月光浴がいいと聞いて満月の日に移動して月光浴びてもらったら、何となく輝きが増した気がして
    数日後にいい話が二つも入って来たので、それ以降満月の日の月光浴続けてる

    +141

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:35 

    >>32
    ほら、漬物って塩使うからお清めできてるんじゃない?(適当)

    +214

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:49 

    パワーストーンたくさん持ってるけど処分したい。

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 19:57:08 

    そういや昔、自由が丘の愛光堂でブレスレット作ってもらったな。私は感じない人だから、特に何も起きなかったけど、分かる人にはご利益を感じる?みたい。
    調べたら今もあるんだね。
    愛光堂
    愛光堂www.aikoudou.com

    愛光堂自 由 が 丘沖    縄お 守 り 天 然 石 当店は天然石を使用してお守り腕念珠を作製しております。完全予約制お守り腕念珠の作製は願いを叶えたり神秘的な御利益を期待させる目的ではなく心のサポートを目的としております。お知らせ次回の通販受付け...

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 19:57:28 

    >>4
    色んな人がすでに答えてるけど、さらに河原は刑場だった時期もあるからね
    時代劇とかで見たことない?
    橋の下で磔や首晒しにされたりとか

    まぁ全国の河原がそうだったとは言わんけど、刑場以外にも穢れを祓う場所として重要な場所だったから

    +113

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:00 

    >>6
    ヴィンテージ物だよね
    持ち主が大切な宝石を手放したのはなにかしら理由がある訳で
    大体が悲しい運命を辿ってると言う事だよね
    大なり小なりそうじゃない?
    私も離婚して婚約指輪売ったもん(笑)

    +75

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:19 

    >>36
    ふふふ
    お高いんでしょみたいに読んでしまった

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:54 

    >>21
    横ですが
    ありとあらゆる手を使ってくるんですね
    優しい人は断れないやつ

    +78

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 20:01:06 

    >>66
    うまいこと言うw

    +103

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 20:02:42 

    石はちゃんと浄化しないとおっかない

    飾ってたままずっと浄化しなかったら邪気溜め込んで大変だった‥

    +36

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 20:02:58 

    知人がT&Coの石のついた指輪を拾ったら
    交番に着くまでにメチャメチャ嫌な目にあって
    拾得物の権利まで放棄してきたと言ってた
    石の意思だったのかな?

    +110

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:05 

    >>3
    ラジウムではなく?
    前の職場の人が、台湾のペイトー温泉に行って、ラジウム石のペンダント買ってた。がんに効く、と。
    本物のラジウムらしく、保証書もついていた。
    覚えてないけど、値段も相当高かったような。
    でもその人、結局がんが再発されたんだよね。
    一度寛解したんだけど。

    私、実は働いているときに、その人の近くに行くのが怖かった(被爆とか大丈夫かなあ…と)

    +122

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 20:04:00 

    >>67
    土に返せばいい

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 20:04:30 

    自衛隊?防衛大?の硫黄島の話ってほんとなのかな?

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:03 

    >>65
    >>49ですが水晶の月光浴やってっます。月光浴って響きも素敵だ。余談だけど毎月満月付近で生理が来ることが多くて自分も月光浴したほうがいいのかも。

    +44

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:13 

    >>4
    源流の川原の石を持ち帰った
    運気は常に悪い

    +7

    -10

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:32 

    >>22
    がっつり割れてるよね
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +140

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 20:08:09 

    >>4
    ちょっとズレるかもだけど、かなり昔
    義父が川から石を持ってきたら警察が来たとか。
    勝手に持ってきたら行けない石だったみたい。

    +85

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 20:11:38 

    >>76
    ラジウムは怖いよね。
    ラジウムガールズとか暗い所でぼんやり発光していたと言われているね。

    +129

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 20:11:55 

    >>15
    一時期流行ったよね
    それでパワーストーンの会社はすごく儲けた

    +33

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 20:12:17 

    >>82
    なんで分かったの?
    目撃者がいたの?
    その人家までついてきた警察に通報した感じ?

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 20:12:42 

    >>10
    閉じ込めてあったんだよね?
    また開放されちゃったってことなのかな
    また割れたタイミングがこんな時にっていう…

    +92

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 20:13:28 

    >>53
    44です。私の場合は、地元のパワーストーンショップが石の引き取りサービスをやっていることを知り、そこに引き取りをお願いしました。
    今だとお焚き上げサービスにパワーストーンの引き取りがあったりするので、そういうのを利用してもいいと思います。
    昔の書籍だと旅行先に置いてくるとか、山や海を利用して自然に返すことを推奨してるものもあるのですが、元々あるものではないものを廃棄する行為はエネルギーの場を乱し、運を悪くする行為だからやめましょうって、地元のパワーストーンショップの方に言われましたよ。
    参考にされてください。

    +51

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 20:15:13 

    >>66
    ほーう!

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:01 

    >>12
    昔の母の話だけど、近所のスーパーで買った一万円したブルーサファイア、うっかりお風呂に入っちゃったら色が落ちた〜と嘆いてたw

    +107

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:08 

    >>2
    川の中に、石が、ある 拾いにいくぉ! アッ この川、深い

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 20:17:32 

    >>87
    引取りサービスがあるんですね
    近場のパワーストーン屋さん調べてみたいとおもいます
    とても丁寧の教えていただき、ありがとうございました!

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 20:19:37 

    >>55
    そいつの家に郵送

    +36

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 20:20:32 

    >>65
    満月でも月光浴しちゃいけない縁起の悪い日っていうのが年に数回あるらしい

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 20:20:48 

    >>57
    都市伝説よ
    亡くなった友人から譲られた青く光る石のネックレスを鑑定に出したらウランだったって話

    +81

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 20:20:52 

    >>86
    殺生石は2022年だっけ。
    2021年にはイザナミが葬られた墓所とされる、花の窟神社の御神体にあたる、岩壁のおよそ20メートルの高さから岩石が崩落していたよね。
    毎年刻んでくる感じが不気味なんだよね。
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +87

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 20:21:35 

    新潟県 胎内観音の石

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:03 

    >>64
    なんじゃその病院

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 20:23:02 

    >>69
    打首でそのまま川に流されたりとか確かにあったね

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 20:26:23 

    有名なパワーストーン屋さんでオンラインでみて、気になったブレスレットを買った。届いてからしっかり浄化してから身につけたのに、つけた2時間後に大怪我した。私には合わなかったのかなと、それから一度もつけてない。

    +74

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 20:26:40 

    >>85
    既に義父は亡くなってるので定かじゃないんだけど
    通報者が居たんじゃないかな。
    投稿後に調べてみたら、多分国立公園内にある地域の川だったからかな。
    山でも川でも所有者がいるから法律的にダメだったみたい。

    +65

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 20:26:53 

    >>83
    ラドン温泉とかラジウム温泉とかどうなんかな
    微量で人体に影響はないとは聞くけど

    +78

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 20:27:19 

    >>57
    都市伝説です

    ある女子高生が彼氏からもらった青白く光るネックレスを大事にしており、友達にも見せていたのですが、ただ、首が赤くただれたりと不調があるので私は金属アレルギーなのかもと話していたらしいです。
    その後その子が学校に来なくなったので、心配した友達が家まで訪ねたのですが、そこにはネックレスをつけガリガリに痩せ細った友達の姿があり「私はきっと長くないから」と友達にネックレスを託して亡くなってしまうんです。胸騒ぎがした友人はネックレスを専門家に鑑定してもらう事にして、その時に鑑定士に言われたのが、
    「こんな危険な物を何処で手に入れたんですか?この石はウランですよ」だったそうです。
    友達は金属アレルギーだったのではなくウランでジワジワ被爆して亡くなってしまったという話です。

    +132

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 20:27:35 

    硫黄島のうずら石
    世界でも撮れるのは硫黄島とイタリアにしか存在しない白と黒のマーブル模様の石
    イタリアのは茶色と白のマーブルなので厳密にいえば硫黄島とは違う
    しかし硫黄島の石は持ち帰ると謎の高熱がでたりする

    自衛隊は砂一粒で持ち出しを禁止しているが、たまに持ち帰る人が出ると
    帰りの船の中で英霊が枕元に立ってにらみ続けたりするのを同室の人も見るという
    そして東京に着いたとたん持ってきたものを飛行機に乗せてとんぼ返りさせられるらしい
    しかしアメリカ軍と共同の基地なのでアメリカ兵が持ち帰った物なんかはネットオークションみたいなもので売られている

    硫黄島は激戦地だったので砂や石の中に遺骨も砕けて一緒になっている為にそういう事も起こりえると実話の怪異を蒐集している方が言っていた


    +76

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 20:31:40 

    >>94
    >>102
    初めて聞いたよ!
    教えてくれてありがとう!

    +75

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:38 

    >>58
    あなた、強いわ…

    +93

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:50 

    >>62
    44です
    わかります
    縁あってお迎えしたのだから、と私もいろいろ試しました
    水晶に置いてみたり、炭や塩の上に置いて清めてみたり……
    満月の夜に木の根元に置いてみたり、土に埋めてみたりもしました
    引き取ってくれたショップの人から「厳しいことを言うのだけど、購入の際に石の意志は確認しましたか?」と、聞かれてビックリ
    欲しいと思う気持ちが生じた際に、石と両思いの時と、私の片思いの時との両方があるので、慎重に見定めないとならないみたいですね
    でも、62様の場合は夢によるお導きがあって購入されてるので、何か別に原因があるのかもしれませんよ?
    62様が石との仲が良くなることを願ってます

    +46

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:56 

    >>12
    うちも。
    訪問販売など、外国製ので18Kの刻印のあるジュエリーはリセールの時ちゃんとした店で買い取ってもらえないので買ってはいけないよ。
    K18が正規の刻印です。

    +72

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 20:36:05 

    同じティアラなのにダイアナ妃やキャサリン妃と全然違う不思議
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +49

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:26 

    >>9
    ~話でボーちゃんで赤い足をお披露目するんだけど、その夜にその石~??

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 20:38:32 

    >>11
    気にするな!ヴィンテージやアンティークにステキなのたくさんあるからね。

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 20:43:34 

    >>66
    なんか納得した!w

    +73

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 20:43:50 

    >>101
    ラジウムガールズは、軍用の夜光時計の文字盤を光らせるために手作業でラジウムの塗料を文字盤に塗る作業をしていて、その時にラジウムを含ませた筆を口に含んで湿らせたりしていたから舌顎とかボロボロになったんだって。
    以下コピペ↓

    被曝した女性の多くは貧血、骨折、ラジウム顎 (あごの壊死)、骨肉腫などを発症した。また、検査の際に使用されたX線撮影機によって工員の病状はさらに悪化したと考えられ、少なくとも一つの検査は、会社側によるデマの発信活動の一環として行われたことが判明している。米国ラジウム社やその他の文字盤製造会社は、労働者がラジウムによって被曝したとは認めなかった。これらの会社からの要求を受け、医師や歯科医師、調査者はデータを非公開にした。また、労働者たちの死亡は、当時蔓延していた梅毒など別の原因によるものとされた。ラジウムは人体の中ではカルシウムと類似した振る舞いを行い、骨に沈着する性質があった。この作用により被曝の開始から発病まで平均して5年前後掛かる傾向があった事も、因果関係の立証を一層困難なものとした。

    とあったよ。ラドンはよくわからないね微量なら身体にいいのかしら。
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:21 

    >>102
    彼氏はどこから手に入れたの?

    +86

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 20:45:13 

    >>92
    わろたw
    髪の毛も入れて郵送したら震え上がりそう

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 20:45:46 

    >>106
    62です。
    目から鱗です
    夢で見たし、その通りのお店で購入出来たし、勝手に両思いだと思い込んでたんだと思います
    石からしてみたら、きっと私のところになんか来たくなかったのかも...
    でも縁があったからこその出会いだとも思うし、難しいですね💦
    それにしても、44さんの石もお父様を虜にしてしまったし、私も同じくだし、そういうある意味魅力のような物がある石なんですよね、厄介な事に
    魔性と言うか...

    +43

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 20:46:05 

    >>4
    小学校の時の遠足で川原に行って、そこで図工の授業用に好きな石を拾って持って帰りました。私は石でなく屋根の瓦の欠片を持って帰りましたが。先生たちは川原の石を持って帰ってはいけないって知らなかったのかしら。

    +87

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 20:48:08 

    >>110
    アンティークで買ったペンダントが遺骨ペンダントとか怖いな

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 20:49:15 

    >>4
    神社の石も

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 20:49:57 

    >>11
    タッパーに天然塩入れて暫くその中に埋めとけば大丈夫。塩で錆びない金属限定になるけど。

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 20:52:36 

    >>4
    遠足で河原の石を持って帰ったら武士の霊が『返せ〜返せ〜』って出てくるようになった。
    元の河原に戻したら出てこなくなった。
    って話を見たことがある。

    +93

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 20:52:50 

    >>83
    最近別トピで知って調べた
    怖いよね、企業も隠蔽しようとしてたし明るみに出て良かった

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 20:53:52 

    >>96
    顔が幾つも浮かび上がっているやつね
    人によって見える顔の数が違うらしい

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 20:56:17 

    >>76
    微量なラジウムは体に良いって聞くよ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 20:58:12 

    >>61
    ポム爺さん!

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 20:58:20 

    ルビーが合わないひとっていますか?
    ルビーの指輪をもらう×2=二人とも絶縁
    自分で買ったルビーのピアスや指輪でいじめられたりケガをしたり病気になったり
    身につけるとすぐ悪いことがおきる

    エメラルドのエタニティはいいことあったけど割れた

    +37

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 21:02:50 

    >>87
    昔の書籍にそんなことが書いてあるのですか?
    自然に返すなんて不法投棄ですよね。
    環境汚染にも繋がりますよ。
    あと天然石の中にはアスベストを含むものもあるし、廃棄方法は自治体に確認したほうがいいです。

    >>77
    無責任なこと言わないでください。

    +3

    -25

  • 127. 匿名 2023/06/12(月) 21:03:15 

    >>103
    靴裏に挟まっている砂利も払い落として島を出るって聞いた

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/12(月) 21:04:53 

    >>112
    ラジウムを含ませた筆を口に含んで湿らせる
    …って食品以外の物を口にするの怖いよ
    抵抗感なかったのかな

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/12(月) 21:07:29 

    >>128
    お給料も待遇もめっちゃよかったみたいだからね…

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/12(月) 21:08:22 

    >>4
    山の石も海の石も持って帰ったらあかんはず

    +45

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/12(月) 21:08:24 

    前に、知り合いの石好きな人からブレスレット貰ってから精神的に追い込まれやすくなり
    何かあると自然にその人に、相談するような状態になってたんだけど
    別経由の同じく石関係の人にそれを話したらそのブレスレットを今すぐ手放せ!と怒鳴られた
    言われた方法で処分してから精神的に追い込まれる事は無くなった

    ブレス作った人石に変な念?を込めて周りに配って精神的に弱らせて
    相談から弱み握ったりして更に霊感商法的にどんどん高い物買わせるような事をしてたらしい…

    別経由の方は瞬時に、これを見抜いて今すぐ手放さないと廃人になると言って
    半信半疑でとりあえず手放したけど、手放した途端別人のように明るい元の性格に戻れたので感謝してる

    +118

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 21:13:44 

    >>58
    宝石に罪はないもんね。

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 21:18:16 

    特に怖くはないけど思い出した。
    若い頃に一人暮らしだった時、道を歩いていたら知らない男性から石にペンキ?を塗った物をもらった。もらった理由は覚えてないし、石に価値は無いから嬉しくないし、知らない人からもらっても困るから後でこっそり捨てたわ。
    石には何か悪い念が宿りやすいという話をネットで聞いたこともあったから、多分それで余計に気味悪くて速攻捨てた筈。

    因みに鳥取県の米子市に仕事の都合で住んでいたけど、誰か他に同じ経験は無いかな?
    どうせならもっと価値があるものが良かったわと思ったが、知らない人からもらってもやっぱり気持ち悪いわな。

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/12(月) 21:18:37 

    >>82
    ヒスイ峡の翡翠とか?

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/12(月) 21:21:33 

    >>94
    つまりお友達はその影響で亡くなったの?

    石じゃないけど、いつも常連さんばかりが集まる飲み屋で、馴染み客が一人亡くなり、新しく来た主人公がその人の変わりに常連になった。
    名物は、継ぎ足した汁で炊いた煮込み。
    しばらくしたらまた馴染み客が亡くなり、、、

    ↓ネタバレ







    お店の店主が亡くなり、お店を閉めることになり、最後皆で継ぎ足しの鍋の中身を食べきったら、底から鉛の塊が出て来た。

    +41

    -4

  • 136. 匿名 2023/06/12(月) 21:24:45 

    >>3
    ググったら「ウランガラス」ってのが出てきて
    普通に売ってるんだけど
    これもウランなんだろか…

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/12(月) 21:28:02 

    >>4
    うちにいっぱいあるよ。魚や亀に使用してます。まだバケツに残ってる。

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:28 

    >>4
    そうらしいね。
    けど、河原とか海端で拾った珍しい石を鑑定してもったら、なんかの結晶?だったらしくすごい値段で売れたことある。
    そういうお宝が落ちていても誰も拾わないから私は助かる。

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:35 

    >>4
    プレバトで拾ってきた石に絵描くやつなかった?

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:13 

    旦那と絶縁したいんだけど、良い石ないですかー

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:52 

    >>131
    その石使いの人達、なんなのw
    よくそんな人達と二人も知り合いになったね。
    土地柄?
    そんな流派?があって、霊能力バトルみたいなの繰り広げているの面白いんだけど。一般人か病人や奴隷になるレベルで被害受けてるし。石を使って他人を支配するとか…。
    イオンとかのショッピングモールに必ずあるパワーストーンのお店とかで収益得て生きてるのかな?

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/12(月) 21:40:15 

    >>76
    ペンダントとかに使われるのは全く問題ないレベル

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/12(月) 21:40:33 

    中古の指輪を着けて寝たら手首に握られた跡が付いてた話を聞いたことがあるから中古は買わない方がいいよって知り合いに言われました。石には念が入るからねって

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/12(月) 21:42:53 

    >>32
    野菜とか漬けてるうちに浄化できたんじゃないかな…

    +47

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/12(月) 21:44:51 

    なぜか急にガーネットのアンティークリングが欲しくなった
    蚤の市にでも行ってみようかと思ってる
    アンティークドールとかも好きだから中古に抵抗ないけど、石って不思議なことが多いんだね
    人形は中古でも何もない
    ちょっと怖くなってきた
    でも欲しい

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:01 

    >>4
    墓石だから。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/12(月) 21:53:09 

    >>145
    呼ばれてるねー
    血腥いご縁じゃなければいいけど

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/12(月) 21:54:40 

    >>4
    以前、TVで観た。
    家に幽霊がいてTVで霊能者呼んでみてもらったら、川から拾ってきた石が原因だったよ。

    その家、亡くなったお爺さん(依頼者のお父さん)が生前に川から大きい石をたくさん拾ってきて、庭にいっぱい並べて飾ってた。
    重機じゃないと移動できない位大きい石がたくさんゴロゴロしてたよ。

    川で亡くなった霊が石についてるって言ってたよ確か。
    あと、川から石は絶対持って帰っちゃいけないって言ってた。

    +70

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:01 

     ここにも書いたことあるけど、古城跡地で拾った白くて輝く石。母に拾うな、触るなと言われてたのに母の見てないところでポッケへ。帰り運転手の叔父が道に迷ってしまい何度も同じところをグルグル。しまいには古いお墓の前でエンスト。ようやくエンジン復活して帰れたんだけど、翌日凄い豪雨。雷も稲光もってなかなか凄かった。空を見ていた母が急に、後ろに立っていた私に振り向きもせずに、石持ってきてないでしょうね?って聞いた。えっとあれは~まで言ったら、捨ててこい!!って怒鳴られて雨の中捨ててきた。ずぶ濡れで戻ってきた私に、遠くに捨てたんでしょうね?と聞かれ、裏の海って答えたら、二度とやるんじゃないよと釘を刺された。何が問題なのか、なぜ母が気づいたのかは不明。

    +95

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:04 

    アリゾナ州の化石の森公園の石
    木が化石化したもので、もちろん公園内の維持も目的なのだけれど
    持ち帰ると不幸があるので絶対持ち帰らないように厳しく管理されている
    持ち帰った人が不幸が続き怖くなっておわび状と石を送り返してきたものが
    管理事務所に山ほど展示されている

    ここはネイティブアメリカンの整地だった所らしい
    売店で売っているお土産の石は公園の外側から採掘した物なので大丈夫だそうです

    +41

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:43 

    >>140
    モリオンかマラカイトあたりじゃない?

    断捨離石のプレナイトはあんまり…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/12(月) 21:58:10 

    >>11
    サイズ直しすると前の持ち主の縁が切れるって聞いたよ

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/12(月) 21:59:03 

    >>148
    数年前に大和川でガーネットが発掘出来ると聞いて
    行こうとしたけど
    その話(川の石を持ち帰るな)を聞いて断念した

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:02 

    >>148
    自分が思うのは結局高い橋の上から身投げする人がいる事実
    その石にぶつかって絶命してる事、もちろん血も出て石にもついているだろうし
    そんな石が混じっている可能性もある物を持ち帰ろうとは思わないって事じゃないかと思ってる

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:15 

    元パワーストーン屋店員です。
    ガチの石を扱ってたから変なお客さん多かった。
    水晶のブレスレットをお客様につけた瞬間に弾け飛んだことあります🖐️

    +78

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/12(月) 22:01:15 

    >>130
    さくら貝持って帰ったけど大丈夫かな

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/12(月) 22:01:41 

    >>143
    購入したときは嬉しくても。何かが原因で手放した時の事を思えば無念だろうから納得できるね

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/12(月) 22:02:20 

    >>141

    私は普通にパワーストーン集めが好きでその経由でネットで知り合った人でした
    占い師なのは知ってましたが、そういうのは詳しくないので普通に石の話とかしてる仲でしたよ
    ブレス作った人は気さくで住んでる所も近かったので、ミネラルショーで実際に会ってそれからブレスを渡されました
    作ったけど売れないしあげるって感じでしたね…普通にデザインが気に入ったしタダでくれるならいいかと思って貰ってしまいました…

    助けてくれた人は全く別の経緯から偶然知り合いました
    友人がここ数ヶ月で異常なまでの病み方をしている私を心配して紹介してくれました

    後でわかったのですが、ブレス作った人は精神的に追い込んだ人をカモにしてどんどん高いブレスを買わせて最終的には数十万近い額を請求するようです…

    普通の精神状態なら買わないと思うのですが、たった数ヶ月ブレスを持っただけの
    私が希死念慮を持ったり、精神科の薬が聞かないせいで余計追い込まれたりしていたので信者の人は多分みんなそういう精神状態なのかな…と

    ちなみにその人某フリマアプリで安い物は数千円でブレス販売してますし、委託販売で普通のカフェとかでも売ってます…

    +47

    -4

  • 159. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:41 

    >>156
    貝だから大丈夫

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:59 

    >>14
    私も、兵庫にある石の博物館に行った時に、なんか湯当たりしたような妙なフラフラ感を感じたことがある。博物館を出たらすぐに治ったので、あれは石のパワーに当たったのかなと思ってる。

    +79

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:47 

    >>138
    海であり得るのはお香の原料の龍涎香(りゅうぜんこう)かな
    とても貴重な原料で一個あたり何百万単位だと思う
    マッコウクジラがイカを食べたりすると消化できない軟骨などが腸内で結石化する
    それが死骸などから排出されると軽いので海の表面を漂って海岸に打ち上げられたりするよ
    ま、腸内結石だからちょっとイメージがねw

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:47 

    >>158
    たぶん精神的な病気が先なんだと思います。
    回復されたようで良かったです。
    宗教もだけど、精神的に弱っていたり病んでいる人に、色々と吹き込んで近づいて物を売ったり金を取ったりする輩が一番厄介で怖いですね。
    石よりやっぱり人だよなぁと

    +42

    -5

  • 163. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:53 

    >>155
    見える子ちゃんみたいだね。
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +37

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/12(月) 22:12:56 

    >>147
    えー怖いなぁ
    アンティーク風の新品にしとこうかな
    一番敬遠されそうな中古の人形で何もないから余裕だと思ってたのにw
    人形は好きで色々収集してるけど石には全く興味ないんだよね
    なのに急にガーネット!指輪!アンティーク!ってなったから自分でもちょっと不思議
    本当に呼ばれてるのかな

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:18 

    >>126
    44、87です
    お若い方ですか?
    しっかりされてますね
    近年は手放す際の注意事項を報せているところが増えましたので、海や山へ直接還すことは違法行為だと周知されてきてますが、昔はこの辺がかなり曖昧でして💦
    ただ、全員がそういう方法を選ぶことはしてませんでした
    愛好家同士で譲りあったり、砕いて観葉植物の敷石にしたりというのもやってましたよ?
    スレ違いになるので詳しくは言いませんが、昔の風水の本の中には縁起を上げる方法として、旅行先で要らなくなったジュエリーだったり下着だったりを捨てるというのが普通に紹介されてましたし、石が環境汚染になるという風に結びつかなかったというのはありますね
    あなたのように正しい見識で物を扱うことを身につけている若い世代が育っていることを、私は嬉しく思いました
    ではでは
    スレ汚し、失礼しました

    +26

    -4

  • 166. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:58 

    >>94
    ホルミシス効果で健康になったりしないのかな

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:28 

    >>51
    ウルル(エアーズ・ロック)はアボリジニの人達にとっての聖地だからかな。
    昔は上に登る観光ツアーとかもやってたけど今はアボリジニに配慮してやめてるんだってね。

    +68

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:28 

    マリーアントワネットの首飾り

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/12(月) 22:41:28 

    >>163
    この漫画は初めて拝見しました👀
    わたしのときはゴムが弾けたのではなく、水晶が弾け飛びました🖐️

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/12(月) 22:41:58 

    >>165
    ご返信ありがとうございます。
    こういうことを書くとマイナスがたくさんつくので、批判覚悟でコメントしました。
    87さんはお店に引き取ってもらいご自身の対応は問題ないのに、責めるような書き方をして申し訳ありませんでした。
    お役目を終えた石は自然に返そうとSNSで発信してる人をたくさん見かけてとても残念に思っています。
    不法投棄は犯罪です。
    天然石と偽ってガラスを売ってる石屋もあります。いらなくなったガラスのコップを土に埋めないですよね…。
    またアスベストが含まれている石があることを知らない方もとても多いです。
    この書き込みを見て、一人でもいいから石の処分について考えてもらえたら幸いです。

    こちらこそスレ汚し失礼しました。

    +30

    -5

  • 171. 匿名 2023/06/12(月) 22:49:31 

    >>145
    中古の人形の方が怖いけどな〰

    +35

    -0

  • 172. 福岡県民 2023/06/12(月) 22:52:26 

    ペルークスコの12角の石  隙間がない かってのインカ帝国の首都だけど 石文化 インカは鉄器も無い文字も無い文化
    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +52

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/12(月) 23:01:23 

    >>103
    うずら石、検索で見てみたら
    見た目の模様とかすでにちょっと怖いなって思った。売られてるんだねー

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/12(月) 23:53:14 

    >>21
    ジュエリーマキって30年くらい前に流行ってたやつ?
    母が得意げな顔でよく通ってたけどそんな裏があったんだね

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/12(月) 23:57:36 

    >>16
    ちょっと待って、山じゃないけど、子供がよく石拾ってくるんだけど。今のところ何もない気がするけど、戻した方がいいよね?どこで拾ってきたー😱

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2023/06/12(月) 23:57:53 

    >>161
    いい香りがするよねぇ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/13(火) 00:08:12 

    >>1
    ならば1つ、石に纏わる怖い話を教えてあげよう
    石を6つ集めるだけで人でもその他の生物でも簡単に呪い殺せるよ
    興味があればあなたもやってみる?
    6つの石とは呪われた場所か霊力のかなり強い場所で拾った石でないといけない
    強い場所であればあるほど呪いも強くなる
    6つの石を集めるとまずは呪い殺したい相手が普段よくいる場所(家が妥当)を六芒星の中心部にくるようにする
    そして6つの石を六芒星の6つの頂点にそれぞれ置く
    下の画像を参考(赤い点で印した場所にそれぞれの石を置く
    その状態を7日間続ける
    7日後に石を外し、その石を四辻の中心部に穴を掘って埋めたら完了
    近い内に呪いをかけられた相手は死亡する
    まず私はこれをカラスの巣がある木で実験してみた
    すると、数日後親カラスとヒナ3羽が木の下で死体となって発見
    死因は木に落雷があり、カラスは感電死、木は焦げて裂けてしまう
    実験は成功したので今度は憎い奴をターゲットにしてやろうと思う

    6つの石はそれぞれの場所で拾い集めた
    ①北海道 常紋トンネルの石(人柱で有名。地震が原因で人柱にされた人の人骨が発見される)
    ②青森県 恐山の三途の川の石(特に三途の川の霊は強い)
    ③東京都 平将門の首塚の石(今更言うまでもない)
    ④東京都 鈴ヶ森刑場跡(江戸時代の処刑場。多くの罪人がここで首をはねられたため、夜な夜な罪人の霊が現れる)
    ⑤山梨県 旧上九一色村のオウム真理教サティアン跡地。かつてサティアンでは多くの信者が殺され、骨も残らぬほど焼かれた。殺された信者の怨念が今もさ迷うと言われている
    ⑥福岡県 犬鳴峠(かつて旧犬鳴トンネルで集団暴行、焼殺が行われた。夜な夜な幽霊を見たという噂が絶えない)





    石にまつわる怖い話・不思議な話 Part7

    +3

    -29

  • 178. 匿名 2023/06/13(火) 00:10:47 

    >>135
    それ読んだ!誰の本だっけ?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/13(火) 00:12:52 

    >>178
    自己レスごめんね
    思い出したわ、乃南アサさんだ

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/13(火) 00:47:32 

    >>158
    横です。
    もしかして私、その方からブレスレット購入してるかもです…。某フリマアプリで。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/13(火) 01:02:25 

    >>180
    同じく横ですが、何か思い当たる事があるのですか?
    >>131さんと同じように依存してたりするとか?

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/13(火) 01:14:28 

    >>81
    えっ!ホントだ割れてる。自然に割れたんですか?
    不吉の前触れかなぁ

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/13(火) 01:17:07 

    >>21
    うちのばあちゃんは、宝石のありもとにやられてたわ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/13(火) 01:29:31 

    引っ越しの間、軽い気持ちで断捨離の石とも言われるカイヤナイトをブレスレットにしてつけていた。断捨離は別に捗らなかったけれど、旦那に対してはめっちゃ言動が目についてもう離婚でも仕方ないくらい嫌な気持ちになることが多かった。
    新居に移ってからはブレスレット外している。気持ちは冷めたけど、あんなに激しい感情にはならなくなった。
    引っ越しというストレスもあったせいだとは思うけど、、

    +41

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/13(火) 01:29:45 

    >>58

    義母が自分のお母さんの形見の指輪を私に強引に譲ってこようとしたことあって
    石を見たら
    オパールだったんだけど傷だらけだった。
    そもそも義母の弟がお母さんにプレゼントした物を義母が受け継いだんだけど
    ボロボロだからと嫁にいらないからあげるわwと言ってきた義母は最低だなと思った。
    勿論拒否した。
    研磨して貰えばいいのに。

    +47

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/13(火) 01:45:01 

    >>66
    腑に落ちた!ありがとう

    河原の石は持って帰ってくるなと言ってた祖母が、川の上流に連れてけと言って連れてったら険しい顔で漬物石を探してたわ
    父と2人で漬物石なら良いのか?と疑問だったのよね

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/13(火) 02:27:27 

    >>145
    ガーネットで怖い話思い出した
    これ↓
    ガーネットの御守り - UNeCORN
    ガーネットの御守り - UNeCORNuneco-occult.hatenablog.com

    私の学生時代からの友人Aは、仕事柄旅行する機会が多い。 私たちの共通の知人で、占いと天然石のアクセサリーの店をやっている人が、Aの旅の御守りとしてガーネットの指輪を見立ててくれたのが5年前。 この指輪を着けるようになってから、Aはすれすれで危険を回避す...


    まぁ、お守りとしては優秀なんだろうけどね...

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/13(火) 02:43:03 

    >>86
    違う違う
    元々あった殺生石を和尚さんがくだいた姿が割れる前の元の形
    復活どころか身体を余計にバラバラにされちゃったってことだよ

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2023/06/13(火) 03:00:39 

    >>37
    Tiffanyだと原産国わかるけど紛争地域の石は使わないとかなんとかで

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/13(火) 03:02:58 

    好きでもない男の人から大きな卵型のローズクォーツ貰ったんだがいらぬ
    その場合はどうしたらいい?

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/13(火) 03:04:13 

    >>66
    適当すぎて好き

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/13(火) 03:12:36 

    >>118
    神社の石は神様の物だから神様に怒られると思うわ

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/13(火) 03:30:40 

    >>155
    そんな石本当にあるんだ😲

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/13(火) 03:38:28 

    >>125
    パワーストーン半信半疑なんだけど(質と量!とか聞くからガチ宝石、鑑別所付き、非加熱買ったけどなーんにもなかった。コロナで泣く泣く売って悲しかったけど美しい子だったから今でも覚えてる)ルビーつけると変にソワソワなる感じがあって得意じゃ無いかも。
    トルマリン的に血流良くすると聞くからそのせいなのかもと思ってる。
    同じコランダムでもサファイアは平気

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/13(火) 03:40:24 

    >>105
    物には罪はないからなぁ
    私も気に入ったなら使っちゃうな

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/13(火) 03:50:54 

    >>107
    調べたら本当にそうだった…教えてくれてありがとう!
    マリーエレーヌってブランド好きなんだけどそこは22k、ってkの位置が日本と同じなんだよね
    日本に卸してるのだけそうしてる、とか何かあるのかしら

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/13(火) 03:54:12 

    >>129
    なんならそれによる緑色の発光がステータスになってたとかなんとか読んだ気が

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/13(火) 04:05:27 

    コーイヌール

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/13(火) 04:09:26 

    >>102
    よくある被爆者の死に方じゃないからフィクションっぽいね
    真っ赤に腫れる、皮膚が爛れるとか

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/13(火) 05:49:43 

    エカテリーナ宮殿にある琥珀の間
    琥珀が贅沢にぎっしりと使われた壁に四方を囲まれた部屋で
    琥珀を使ったマッサージがお気に入りだったエリザベータとエカチェリーナ2世
    パワーストーンとしても好まれ、琥珀は肌にとてもよく馴染み、現在でも美顔マッサージに使われたりしています

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/13(火) 07:57:21 

    >>194
    鑑別所付き?
    中に入ってる人も込み?

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/13(火) 08:06:20 

    石じゃないけど
    広島で被曝した瓦礫の収集してる
    研究員がいる。
    高熱で溶けた瓦などに石とか
    引っ付いて固まった物とか。

    それを色んな所(海外の大学とか)に
    送ってるけど、大丈夫かな?

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/13(火) 08:14:51 

    >>194
    石によってソワソワするの分かります!!

    わたしは3月生まれでアクアマリンが誕生日石なはずなのに付けてるとソワソワします
    ローズクォーツやモルガナイト、ストロベリークォーツアメジスト、オニキス、ターコイズもソワソワ…

    アマゾナイトだけはなぜかイライラし始めます。

    落ち着くのは、アイオライト、サファイア、ルビー、ルチル系、ブラックスギライト、モリオン

    ルビー持ってるとクレゲで300円以内で落とせたり
    何が出るか分からない系で1発で推しを引き当てたり
    危険回避出来ていたりと、何かといいこと起きるから手放せない

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/13(火) 08:31:18 

    >>93
    調べたけど出てきたのは月食の日に満月が重なったら、ぐらいで、年に一度らしいの
    年に数回ってどこで見かけた情報? 出て来なくてw

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:57 

    >>131
    そういう念が強いものってどうやって処分しましたか?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:46 

    >>204
    ボイドタイムのことでは?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:15 

    >>108
    スチール製とかアルミ製に見える不思議

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:21 

    石が怖いと思うのは
    例えばそういう綺麗でいわくつきの石を人にプレゼントしたらその人に何かトラブルがあるかもしれないじゃない?それがわざと嫌いな人にあげても決して犯罪にはならないんだろうし。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:06 

    >>194
    私もサファイアは平気なんです!
    ただカボションだとなぜか相性が悪かったみたいです

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:33 

    >>203
    私も誕生石に縁がなくて、、
    ずーっとルースを探しているのですが全然好みのが見つからなく2年経過しました

    ネックレスは妥協して買いました

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/13(火) 12:02:29 

    >>203
    アイオライトも3月の誕生石だよね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/13(火) 12:14:48 

    >>201
    いえ、ガチ宝石=パワーストーンの店で買ってなくて、見える人に見て貰うとかでもなくて、インドの宝石店からIFクラスの石を買いました。の意味です。鑑別所もちゃんとした機関のやつです。

    そう言う買い方はたまにします、
    インカローズ→スイートホーム鉱山産の宝石として扱われてるレベルの石
    ターコイズ→ナチュラルターコイズでスリーピングビューティー鉱山産
    ブラックダイヤ→非加熱GIA鑑別所つき、ロシアとかの確実に採れると保証ある鉱山産
    みたいな。

    そもそもが石好きなので、万一手放す時買い手がつく買い方&自分の石マニア癖を満たしてくれるものが欲しくて☺️💦
    勉強のためわざと偽物を買うときもあります

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/13(火) 12:30:36 

    >>1
    インドの神様から盗んだ物だから、返却しないと永遠に恐ろしい罰が当たるね🗽

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/13(火) 12:38:15 

    >>213
    これ所持のジュエラーからアクセサリー買うのマジで縁起悪いと個人的に思ってる 特に結婚・婚約指輪

    紛争ダイヤ扱わない様に流通経路気をつけてますって言っててもコレ所持したら一発でアウトじゃない?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/13(火) 13:32:57 

    >>134
    多摩川の上流だから違うと思う

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/13(火) 14:12:36 

    >>182
    麓の方の地元民だけど、元々はもっと上の方だったみたいよ
    数百年時間かけて転がってきて今の位置に来てるはず。蓄積されたダメージの上に東日本大震災
    危ないから人が居ない時に動いてくれると良いんだけど

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:17 

    >>212
     鑑別所じゃなくて、鑑定書では?ww

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/13(火) 14:44:12  ID:8u9i8ji9Dp 

    >>4
    川で亡くなった人の霊が宿ってるかもしれないし、墓石として使われてた可能性があるから絶対持って来ちゃダメって子供の頃によく母に言われたな~。そんな話を聞いてたから父方の祖母が漬物石や庭石として川原の石めっちゃ拾って来て嫌だったわ(^_^;)

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:15 

    >>4
    昔は川で亡くなる人が多かったって聞いた事がある。おじいちゃんが小学校の頃は川で水泳の授業してたって言ってた。また、石には人の念が入りやすいとも聞いた事がある。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:09 

    >>211
    そうなんです!!
    追加されてめっちゃ嬉しかったです^ ^

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/13(火) 16:19:12 

    >>136
    昔ウランガラス集めてた
    使われてるウランは微量で健康に影響ないレベルだよ
    アルフィーの坂崎さんもコレクターだったと思う

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/13(火) 16:26:15 

    小2の頃友だちからのお土産で「モテモテになる石」という紫のツルツルの小さな石をもらった。数年おきに思い出して、見つけるとぎゅっと握っていたんだけど、そのタイミングで本当にモテた!!
    結婚を期に怖くて触るのやめたんだけど、今も探せばどこかにある。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:57 

    尿管結石で苦しむ夫の姿本当にエクソシストみたいに苦しんでてトラウマだった。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/13(火) 17:21:47 

    >>17
    おっダジャレか?

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/13(火) 17:36:01 

    >>186
    「上流」って要望してるところにも理由ありそう

    +20

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/13(火) 17:36:46 

    >>6
    義母が義母(亡き祖母)のパールセットあげる?って言われてあまり色々と初めに断ると失礼かなとも思ったし、夫も良い物だからとりあえずもらっとけば?
    と言われ受け取ったけど、一回も開封してないし、なんならその後必要になりイオンで手頃なやつ買った。
    なんかやっぱ気持ち悪いんだよなぁ。

    +10

    -3

  • 227. 匿名 2023/06/13(火) 17:51:17 

    >>23
    猫可哀想。
    藩主ひどい。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/13(火) 17:54:33 

    >>226
    パールは消耗品とも言われているよね。汗や水に弱いから手入れも大変だし。
    こういうのは血縁のある人がもらうのが良いような気がする。お嫁さんにあげるものじゃないような。
    もしあなたに娘がいれば、持ち主にとってはひ孫になるので譲るといいかもね。
    旦那さんに兄弟がいて娘さんがいればそちらもひ孫になるから譲るのもいいかもだけど、あなたに譲ったところをみると該当者はいないのかな。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/13(火) 18:24:32 

    >>228
    そうなんですね。
    夫には姉がいますが、持っているのでこちらに回ってきたみたいな感じです。手放したい気持ちです。
    夫がもったいない症なのでどうすることもできませんが…😥

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/13(火) 19:05:41 

    昔南の島の海から軽石
    しろくてかるくてきれいだtらから持ち帰って今も持ってるんだけど
    どうしたらいいかな、、

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:32 

    >>217
    打ち間違えてました😂ありがとうございます

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/13(火) 19:10:07 

    >>231
    セリフリプでごめんなさい、"鑑別書"なんですが、見直さず打ち込んでるから"所"になってるって意識してなかったんです。
    中の人も一所ってどう言う意味?って思ってたのですが理解しました。どちらにせよ失礼しました😂

    +10

    -3

  • 233. 匿名 2023/06/13(火) 19:20:21 

    >>203
    厄除けに長い物&レインボーカラーが良しと聞いたので7石のネックレスを買おうと考えてるんだけど1石でも良いんかなと思えてきた。腕時計にしようかと思い始めている。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:49 

    >>108
    年だし

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/13(火) 20:36:03 

    >>217
    ⚪︎鑑別書→主にカラーストーン等の石種鑑別結果
    これは本物ダイヤですよ〜の証明の時も鑑別

    ⚪︎鑑定書→ダイヤの4c鑑定

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/13(火) 21:10:44 

    >>181
    良くないことばかり続いたので魔除けの石が欲しくてその方からブレスレット購入しました。メッセージもマメで相談にも乗ってもらって個人的にもいい人だなぁと思ってたんですけど、また良くないこと続いて石購入して、の繰り返し?になってしまっていてその人に依存してるんじゃないかなぁと怖くなりました。その方の常連さんも新作出たら毎回何点も購入されていて、みんな同じような感じなのでは?と思ったんです。
    私自身はブレスレット購入してから、言動がきつくなったり、強迫観念が強くなったりして、石に依存してしまっている感じがありました。あの方の石、新作買わなきゃ!と必死になっていた感じがあります。
    考えすぎならいいのですが…。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/13(火) 21:57:33 

    >>198
    元々大きかったのに数奇な運命で英国に渡り、インド製の古いカット法だからとカッティングされ元サイズよりめちゃ小ちゃくなってしまったけど、なんだかんだで今は英王冠に収まってる。ってプロフィールがなんだか憎めない。コーイヌールちゃん好き。
    呪いの噂もなんだかんだ人災でしかないのばかりだし。
    女王崩御した今、返してって言われてるそうね。

    大きいダイヤはなんだかカッコいい名前のものばかりだなぁと思う。ちょっと前にオークション出品が話題になってたエニグマの今後が気になる。隕石確定のダイヤとかたぎる

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:19 

    >>187
    パワーストーン的に見ると主人に従順で可愛がって貰うとその分凄く力を貸そうとするけど、他の石を持っちゃ駄目。とか聞いたことある。

    以前、力を借りたいな〜って気持ちで買ったくせに他の石も買ってしまって、劈開も起こらない石の筈なのに突然割れた事がある。見事に真っ二つになった。

    嫉妬するとか言われるけど貞節とかの意味も込められてる石だから自分が居なくなるとか割れるとかそう言う方向もあると調べて知った。割れた姿がいじらしかったし可哀想で、以来何個も石買ってしまうような私はガーネットは持ってない。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/13(火) 22:25:26 

    >>238
    ガーネットってそうなのね。
    誕生石で、なかなかこれだって思うガーネットが無くて、でもずっと欲しいなと思ってた。
    そしてちょっと前に色も何もかも自分好みで頭から離れないガーネットの指輪を見つけて購入。因みに中古。
    ここ見てビクビクしてるけどやはり美しい…

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/13(火) 22:35:21 

    >>236
    有名な方なのかな?すごく気になります!!

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:42 

    >>239
    他のオーナーさんがいた品、色々聞くけど私は平気と思うよ派です☺️!

    私も泣く泣く手放した事がありますが、前オーナーが未練を他人に及ぼす心持ちの人ばかりじゃないと思います。
    少なくとも私は次のオーナーが可愛いがってくれたら良いな、この石と幸せでいてくれますように、と思って手放しました。だから石に意識があるなら今頃きっと私なんて忘れてそうしてくれてると思います。

    ガーネットは色彩豊かで全てが好みのを見つけようとすると逆に中々見つからなくなりますよね。好みど真ん中はきっと運命と思います。
    パワーストーン的に使う場合は毎日肌身離さずと言いますし、気になるならアクセサリーとしてのみ考えて側に置いてあげると良いと思います☺️✨

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/13(火) 23:19:59 

    >>241
    その指輪を見つけた時から何故かこの指輪が欲しいと強く思いましたし、付けたかった指にもピッタリだったんです。
    確かにそうですよね。巡り巡ってきた縁もありますし、大切にしようと思います。
    他にも好きなジュエリーが沢山あるので、肌身離さずと言うよりは仰っていたようにアクセサリー感覚で楽しみます。
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/13(火) 23:56:00 

    >>238
    そういえばある時ガーネットの指輪を買ってすごく気に入って着けてたんだけど、しばらくして他の石の指輪を買ってそのガーネットの指輪を着けなくなってしまった
    ちょっと飽きてきたのもあるしでも気に入ってはいるからしばらく保管していて、ふと思い出して取り出したらガーネットの表面が傷だらけになってた
    その指輪だけで保管してたし、ガーネットって割と硬い石だと思うんだけど...
    なんでこんな傷がついてしまったのか分からなくて不思議だったけど、もし私が他の石に浮気したのが原因なら切ないな...

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/14(水) 00:34:20 

    >>240
    有名なのか分かりませんが、フリマアプリでも他でも固定客さんはいるみたいです。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/14(水) 01:52:27 

    >>236

    131です。
    もしかしたら、同じ方かも知れませんし…他の似たような事をしてる人なのかも知れませんね
    こういう事は素人には分からないので分からない事をいい事に石に念を込めて販売してる人が霊感商法?界隈には多々いるそうですので…
    考えすぎならいいのですが、悪化するようなら手放した方がいいかも知れません…もし同じ方ならそのうち大金を要求されるので

    ちなみに処分方法ですが、1晩普通の食塩(あればホワイトセージ)と混ぜたものにブレスを漬け込み
    お疲れ様でしたと声をかけて2拍手、和紙に包んで、ガムテープで更に巻いてビニール袋に入れてゴミに出す
    こんな感じでした
    参考になれば幸いです。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/14(水) 13:53:33 

    >>155
    それは何故なの?
    お客さんのエネルギーが強すぎるってこと?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/14(水) 14:03:45 

    >>6
    メルカリで購入したエメラルドのリング身に付けると資格の勉強がとてもはかどる!
    やりたくないことをする時に身に付けると
    よし!やるぞ!ってなる

    自分が店舗で新品購入したダイヤ、ジルコン、アパタイトなどのリングもありますが、つけていても何も感じず

    前の持ち主さんのエネルギーなのかなーって思ってありがたく身に付けてます

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/14(水) 14:07:36 

    >>164
    その趣味で集めてるお人形の誰かが欲しがってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/14(水) 14:31:49 

    >>1
    >>214
    ホープダイヤモンドのこと?
    『ジュエラーが所持』ではないみたい
    調べると下記が出てくるんだけど・・・

    ホープダイヤモンド (Hope Diamond)は、現在 スミソニアン博物館 のひとつである 国立自然史博物館 に所蔵されている

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/14(水) 15:33:19 

    よくあるショッピングモール内のパワーストーンショップで買った、恋愛系のストラップ(ローズクォーツとか)が急に弾け飛んでバラバラになった。
    直後に、当時付き合ってた相手が既婚者であることを別ルートで知ってしまった。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/14(水) 15:55:11 

    >>245
    教えて下さりありがとうございます。
    どうしたらいいか分からなかったのですごく助かります。
    ブレスレット等は手放すことを考えようと思います。
    素人には分からないように念を込めて売る人たちがいるのを聞いて怖くなりました。
    そういうの気にしない人もいるかもしれないですが、物や人に執着とかしない私が実際にその人に依存しかけていたので縁を切りたいです。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/14(水) 16:40:21 

    >>251

    いえいえ
    私のような素人判断でゴミに出すのが正しいかも分からないですから
    あくまでこれは最終手段でお寺や神社に持ってて供養なりしてもらった方が確実な気がします
    ゴミに出すのも自治体のゴミの分別に違反するケースもありますし
    その方と縁が切れる事を祈ってます

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/18(日) 20:40:11 

    >>1
    石を売ってる会社に勤めてた頃の話

    ご夫婦でご来店されて悩みに悩んでお買い上げいただきました。
    3か月後、奥様から電話がきて、返金はいいから、石を宅急便でお返ししたいとのこと。何があったかはわからないけど、何かあったんだろうね。
    戻ってきた石はべつにどこか欠けたり割れたりもなかったのでまた、販売してる。
    そのあとは辞めたからわからない

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 19:59:11 

    >>69
    川のそばには屠殺場とかもあったね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード