ガールズちゃんねる

ゲームの雑学

130コメント2023/07/04(火) 05:16

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 23:52:59 

    ゲームによく出てくる「ミスリル」という金属は『指輪物語』などを著したJ・R・R・トールキンの小説が元

    +63

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:12 

    838861

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 23:54:41 

    黒曜石は実在する

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 23:54:54 

    上上下下左右左右BA

    +41

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:34 

    ゲームの雑学

    +7

    -39

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:54 

    ゲームの雑学

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:03 

    ゲームの雑学

    +0

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:27 

    UFOキャッチャーの曲(ソニック)はドリカムの中村正人作

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:44 

    任天堂はポパイのゲームを出そうとしたけれど、許可が下りなかったので代わり作ったオリジナルキャラがマリオの元になった

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:46 

    カセットをフゥーと吹くといける

    +9

    -12

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:14 

    >>5
    これは実写?AI?

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:25 

    >>6
    懐かしい!よく落ちて釣られてたな

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:34 

    DQ1の容量はガラケーの待受画像1枚分相当

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:40 

    ときメモであだ名をコナミマンにしたら
    全ステータス572と最強になるけど、ストレスも572だからそれやったらずーっとコマンド寝ることになる。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:07 

    >>6
    レインボーコース🌈懐かしい

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:17 

    >>1
    へー
    実際には存在しないんだ?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:47 

    Bダッシュ

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:52 

    菅原道真とか平将門とかちょっと曰くのある実在した人物をキャラクターとして使う時はお祓いするらしい

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:55 

    チート
    ラグ
    切断
    アプデ

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:11 

    >>3
    小学校か中学の理科の鉱物で習ったよ?

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:16 

    >>5
    いいおっぱいね

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:45 

    モンスターハンターに登場する二足歩行の猫「アイルー」の鳴き声は、当時の制作スタッフの飼い猫から録音したもの。

    ンナアァ〜

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:05 

    >>8
    中村正人さんの曲✨マジで日本一🎶

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:05 

    カーヴィーは愛されてるからあんまり酷い目に遭わない

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:13 

    親に隠れてゲームするのはスリル満点

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:16 

    ファミコンのドラえもんの3面(海ステージ)で2コンのマイクでドラミちゃーーーん!と叫ぶとドラミちやんが出現する場所がある

    マイクと音声でゲームに影響するのはどういうメカニズムなんだろ
    ゲームの雑学

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:40 

    >>20
    雑学って学校の範囲は含まないの?

    +1

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:42 

    えりかとさとるの夢冒険
    ひでむし

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:48 

    >>5
    なんのために眼鏡を掛けてるの?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 00:01:41 

    >>5
    人差し指の位置おかしいだろ
    まさしくエアプ

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:06 

    ラブライブは全裸でプレイできてしまった
    ゲームの雑学

    +5

    -19

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:11 

    >>20
    社会・歴史でも習うね。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:25 

    初代ストIIの昇〜竜拳!スピニングバードキック!の声はカプコン社員

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:34 

    >>26
    うっわ懐かしい
    ドラミちゃーん私もやってた

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 00:05:14 

    ドリームキャストを起動したときの音楽を作曲した人は坂本龍一

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 00:05:25 

    マリオは悪役もやっている
    ゲームの雑学

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 00:05:39 

    >>23
    大人になってから久しぶりにYouTubeでUFOキャッチャーの曲聴いたけどどれもハイセンスだなぁと思った

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:09 

    FFの音楽担当だった植松伸夫さんと織田哲郎さんは、高校の同級生
    ゲームの雑学

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:09 

    ソシャゲのキャラは課金するとゲットできる

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:29 

    バンドリに登場するバンドはそれぞれモデルになったバンドがあるとか?
    AfterglowはBUMP OF CHICKEN
    RoseliaはMy first story
    みたいな具合で
    ゲームの雑学

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:29 

    白銀はプラチナのことではない。
    白銀は銀。
    銀を白金 シロガネとも言う。


    プラチナは、白金、Pt
    ハッキンカイロ・白金懐炉の白金。

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:28 

    幻の「任天堂プレイステーション」の実機が競売にかけられ、36万ドル(約3800万円)で落札

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:07 

    >>3
    架空の物質だと思っていた人がいるの?

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:36 

    >>5
    かわいい、すき

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:43 

    カセット斜め差し

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:24 

    >>42
    詳しくないけど一般に売られてなかったの?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:50 

    >>8
    てーれーれー、でーでっでーん、てれれーて、てれーれーれーってやつ?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:10 

    ウルで発掘された双六ゲームが世界最古のゲームと言われてる。
    紀元前3000年ごろ。
    ゲームの雑学

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:17 

    >>30
    どーでもいいじゃん、おっぱい大きいんだから

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:43 

    >>38
    え、むしろ織田哲郎さんてFFの曲作ってたんだ!

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 00:15:17 

    >>10
    任天堂はツバがサビの原因になるからダメって言ってる

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 00:15:51 

    ローンチタイトルとは、新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフトのこと。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:50 

    >>26
    え!当時の技術でDSみたいな事できるんだ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 00:19:13 

    アダマンタイトの元ネタはギリシャ神話。
    非常に硬い物質アダマント、アダマンティンから。
    何かは明確に分かってない。
    時代や出てくる作品により、鋼のような金属とも金剛石・ダイヤモンド、磁石とも。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 00:19:30 

    >>46
    もともとはソニーと任天堂がスーファミにCDロムを搭載したハードを共同開発したものの、諸事情によってご破算になった。
    それならばとソニーは独自にゲーム機を開発し、発売したのが初代プレイステーション。 

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:31 

    >>22
    懐かしい!確かSE担当のスタッフだったっけ!?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 00:21:24 

    スーファミのぷよぷよのオープニング画面の時にAだかBのボタン長押しで「スーパーぷよぷよ」の声が変声になる。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 00:21:40 

    >>55
    写真のは試作品で世に出回ってない感じか

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 00:21:55 

    >>4
    デッドオアアライブの必殺技ですか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 00:22:50 

    >>48
    トゥームレイダー4で出てきたね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:12 

    >>4
    これやると思った。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:43 

    >>57
    スー↑パー↓ぷよぷよ〜

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:55 

    >>50
    多分「FF作曲家の〜」が植松さんだけにかかってるので、織田哲郎さんがFF作曲家という意味ではないと思ったんだけど違うかな。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:45 

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 00:26:35 

    ゲームはバグを治したバージョンを出してる。
    初期ロットであったバグが何ヶ月か経つとこっそり治ってるという事が多々ある。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 00:27:06 

    初期のコンピューターゲームは文字だけ。
    雑誌にプログラムが載っていて自分で打ち込んで作る。
    日本語は使えない。
    使ってはいけない、使えない文字と記号があった。
    リターンもスペースも意味を持つので気軽に打てない。



    ゲームの雑学

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 00:27:28 

    >>60
    トゥームレイダー4やってない。
    スイッチとかで出ればいいのに。

    初期はレイラ・クロフトだったんだよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:51 

    >>4
    パロディウスでやってみ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:53 

    >>26
    音を認識したら発動するのって凄いよね
    因みに喋るセリフはドラミちゃんでも助けてハドソンでもなく何でもいいらしい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 00:32:39 

    >>9
    ポパイのゲームなかったっけ?
    何か算数の要素あるやつ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:34 

    >>49
    おっぱいの大きさこそどうでもいいだろ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 00:35:12 

    >>4
    Twitter…

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 00:36:35 

    >>22
    ハンターの武器のモーションは社員のエンジニアの人がやってた。戦隊ヒーローの中の人をやってるスーツアクターがやってるのかと思ってた。
    ラージャンと麒麟が戦ってるムービーも、ラージャンが社員で麒麟が布団だった。
    色々身近な人や物やペットを応用してるんだね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:23 

    >>24
    カービィが可哀想だからスタッフがあんまり敵を配置しないんだっけ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 00:43:11 

    ウマ娘
    マンハッタンカフェのそばにいる幽霊はサンデーサイレンス
    あとはカレンチャンとアドマイヤベガが同室なのはどっちも兄弟を亡くしてるからとか、たづなさんのモデルはトキノミノルとか?
    ゲームの雑学

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 00:43:14 

    >>33
    製作者の声といえば逆転裁判のナルホドくんもそうだね
    シナリオの巧舟さんが異議あり!って言ってる
    ゴドー検事は大神やベヨネッタを作った神谷さん
    御剣は誰だったかな…
    全部ちょっと加工してるみたいだから本人の声そのままではないっぽい

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 00:44:32 

    >>14
    573じゃないんかーい!

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 00:45:50 

    >>30
    このコントローラーでファミコンソフトやってる可能性もなくはない

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 00:46:38 

    >>28
    てめェーだよてめェー

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:24 

    Saiというサイコロゲームは当時、四人の大学生が学生時代に初めて作ったゲームで100万本売れて今も四人で会社を立ち上げてゲーム業界に携わっている。
    Alea jacta est! ラテン語で賽は投げられたと書かれている

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:15 

    >>64
    楽しそうだな(笑)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:40 

    任天堂は当初は『スーパーマリオ64』の続編として、『スーパー マリオ サンシャイン』と並行して最大128体のマリオが登場する『スーパーマリオ128』の開発を進めてきて、宮本茂も何度か『スーパーマリオ128』について言及していたにも関わらず、難易度が高かったために、製作途中で断念することになった

    のちに宮本はそのいくつかのテクニックがピクミンシリーズとスーパーマリオ ギャラクシーシリーズの基本的なゲームプレイ コンセプトになったと改めて述べた

    そしていつの間にか開発を進めていたこともなかったことになり、ネタ扱いされるようになった

    ちなみに『スーパーマリオ128』のウィキペディア記事は
    英語版などには存在するが、日本語版の記事はまだ未作成である
    Super Mario 128 - Wikipedia
    Super Mario 128 - Wikipediaen.wikipedia.org

    Super Mario 128 - WikipediaJump to contentMain menuMain menumove to sidebarhideNavigationMain pageContentsCurrent eventsRandom articleAbout WikipediaContact usDonateContributeHelpLearn to editCommunity portalRecent changesUpload fileLanguagesLangu...

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 00:59:16 

    ゲームの雑学

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 00:59:34 

    >>33
    SFCの学校であった怖い話ではメーカーの社員達が高校生役や脇役として実写で出てる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 01:09:19 

    ドラクエ5の出産のシーンで聞こえる泣き声は、実際の赤ちゃんの泣き声をサンプリングしてゲームに実装された

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 01:22:04 

    >>28
    見つけた人すごいなあーって思う!

    無能なチーム内(本当なら)でのひでむしの苦労はすごい分かるわお疲れさん…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 01:25:37 

    >>24
    そのカービィの名前の由来はかつて任天堂がアメリカでユニバーサルとキングコングに関して裁判した時に任天堂を弁護した弁護士カービィjrという人からきている

    そして現在任天堂は、そのユニバーサルと日本のUSJでコラボしているってのが味わい深い
    ジョン・カービィとは (ジョンカービィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    ジョン・カービィとは (ジョンカービィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp

    ジョン・カービィとは (ジョンカービィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科急上昇ワード改殺してやるぞ天の助ラウダ・ニールガンダム・シュバルゼッテ一覧をみるジョン・カービィ単語ジョンカービィ2.5千文字の記事ほめる(32)    掲示板を見る(91...

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 01:26:05 

    コーエーテクモの前身である光栄は元々染料および工業製品の問屋だった。
    当時の社長が趣味でパソコンゲームを作って販売したところ売上がよく業種転換した。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 01:28:53 

    >>6
    確かコレ、中盤のカーブの特定の場所で落ちたらショートカット出来るんだっけ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 01:31:36 

    ドラクエは海外ゲーのウィザードリィにインスパイア受けまくって出来たゲーム

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 02:28:15 

    Skyrimやアサシンクリードなどのゲームや、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでは同じ物理エンジンが使われているが、ブレワイの制御が凄すぎて物理エンジンの制作会社が「え、これ本当にうちのやつ使ってるの?!」とめちゃくちゃ驚き、どうやってやったのか任天堂に聞きにきた

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 02:30:15 

    >>48
    寄せ木細工みたいで綺麗
    どうやって遊ぶんだろう

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 02:46:05 

    >>26
    ファミコンでマイク使えるゲームって、ドラえもん以外あったっけ?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 02:52:00 

    >>93
    fcの人生ゲームで「はし(箸か橋かはわからない)」とマイクで言わされるのはあった
    イントネーションで田舎者だと判定されるとディスコに入れないんだったかなw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 03:21:47 

    >>90
    ドラクエの元ネタは「ウルティマ」だよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 03:51:48 

    >>3
    はい、黒曜石、昔は刃物として活用してました
    ゲームの雑学

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 03:57:42 

    >>1
    ストリートファイターと餓狼伝説の制作者は同じ
    カプコンからSNKに引き抜かれた二人が作った

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 04:13:20 

    >>49
    ガル男キモい🤮

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 04:14:16 

    「左手の親指でキャラを操作する」
    ゲームコントローラのスタンダードは任天堂の宮本茂さんが作った。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 04:25:31 

    >>7
    初代は面白かったのになあ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 05:26:56 

    >>4
    ファミコンのグラディウスで覚えた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 05:27:38 

    98が全盛期の頃、国交省が「大渋滞」という道路整備をして渋滞解消を図るシミュレーションゲームを配布していた。
    最終面がかなり難しく一度もクリア出来なかった。
    もう一度トライしてみたい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 05:29:32 

    >>78
    仮にそうだとしてもゲームやってる人間なら人差し指は自然とLRに添えそうだけどな

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 06:26:01 

    >>93
    初代『ゼルダの伝説』
    名前を忘れたけど、
    耳の大きな猫みたいな敵キャラを
    マイクで一掃出来る。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 06:41:26 

    >>3
    関係ないけど鬼滅の刃のうた(縁壱の嫁)ってキャラは黒曜石のような瞳の~と比喩されてた
    綺麗な黒い瞳の女性ということでしょう

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 06:58:40 

    >>9
    ブルータスに桶被せたり?オリーブのハートを拾っていくゲームもあった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 07:21:01 

    >>36
    別に悪役じゃないでしょw
    ゴリラ捕まえたら悪役なの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 07:25:46 

    CLANNADのシナリオライターの一人、魁氏は
    バイク泥棒に刺されて重症になった経験あり
    影響で氏がシナリオを担当していたエロゲーが延期された

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 07:37:38 

    >>9
    てことはポパイの認可が降りてたらマリオがポパイ、ドンキーコングがブルート、ピーチ姫がオリーブになってたって事かな?
    そう考えるとちょっとした歴史的出来事だね。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 07:55:21 

    >>5
    こんな子と一緒に居れるなら何もいらない

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 08:19:03 

    時のオカリナでゼルダが居る中庭の右の窓を覗くとマリオとクッパの絵が飾ってある
    ゲームの雑学

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 08:24:38 

    ドラゴンクエストの作曲家すぎやまこういちさんは、
    防空壕の中で合唱するほど音楽が大好きな一家に育った。
    東大の受験日前日に麻雀してても余裕で合格するほど頭が良かった。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 08:30:14 

    >>93
    伝説?の“たけしの挑戦状”

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 08:42:22 

    >>107
    ゴリラを操作してマリオの攻撃で死ぬなら悪役でしょ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 08:46:53 

    >>86
    奥さんに忙しくて帰れなくてごめんねって書いてあるのめっちゃいい人そうw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 09:13:27 

    >>113
    ニューファミコンもらったからクソゲーで有名なたけしの挑戦状買ってやってみたけどニューファミにマイクなくてそこで詰んだw

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 09:23:30 

    >>4
    地元スーパーでこんな名前の弁当を売ってたけど
    何か問題でも有ったのか、今は名前が変わってしまったな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 09:38:22 

    >>42
    ソフトあるんかしら

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 11:16:37 

    >>42
    レア過ぎてこの値段でも安いんじゃないかって思ってしまった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 11:32:54 

    >>96
    こういうのが雑学だね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 11:59:58 

    >>116
    十字キー↓とBボタン同時押しで、マイク入力と同じになるよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 12:45:30 

    >>26
    ドラミちゃんが青い!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 13:21:25 

    >>107
    >>114
    ドンキーって言ってあげてw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 16:05:07 

    >>121
    ニューファミというか互換機なんだ… それでも対応してるかな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 16:55:07 

    >>1

    ライトユーザーなんで
    FFでしか聞かない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:19 

    >>107
    横からでごめんだけど、このゲームはドンキーJr.が主人公で、マリオに捕まってるドンキーを助けるってゲームだから、このゲームでいえば悪役なのよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/13(火) 00:00:53 

    スーパードンキーコング

    ドンキー→元ドンキーコングJr
    クランキー→元ファミコンドンキーコング

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/13(火) 03:40:43 

    スーパードンキーコングといえば…
    あのゲームはスーファミの中でトップクラスにグラフィックが綺麗だと思うんだけど、あれって光を高速で交互に点滅させるという謎技術でスーパーファミコンの同時発色数の限界を超えて本来スーファミじゃ出せない色合いを出してるらしい
    スーファミのゲームってグラフィックの向上の為に特殊チップを使ってるものもあるけど、スーパードンキーコングは特殊チップ使わずに力技で描写してるのが凄い

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/04(火) 04:54:27 

    >>124
    レトロゲームの早解きを見るのが好きなんだけど最近たけしの挑戦状見たよ
    あった。116さんが言ってるように2コン付いてるなら互換機でも行けると思うよ
    【RTA】たけしの挑戦状 RTA Any% 4分25秒 世界5位 - ニコニコ動画
    【RTA】たけしの挑戦状 RTA Any% 4分25秒 世界5位 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    【RTA】たけしの挑戦状 RTA Any% 4分25秒 世界5位 [ゲーム] 謎をとけるか、1億人たけしの挑戦状攻略本一言コーナー写真のURL→https://twitter.com/stone_clive2/sta...

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/04(火) 05:16:20 

    >>129
    今見直してみたけどこの人バグ利用してて参考にならないと思うから(操作が難しい)
    バグ無しの見つけてきたよ。解説は無いけど操作は参考になると思う
    ニコニコ動画の初日に投稿された動画だって
    たけしの挑戦状 世界最速クリア バグ技なし - ニコニコ動画
    たけしの挑戦状 世界最速クリア バグ技なし - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    たけしの挑戦状 世界最速クリア バグ技なし [ゲーム] 一応世界最速です。ノーカット版。前回UPしたものにちょっと変更を加えました。バグ技なし 復活技・セ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード