ガールズちゃんねる

セルフネイル初心者

161コメント2023/07/06(木) 13:26

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:58 

    セルフネイル初めてみたいと考えています。今までお店でジェルネイルワンカラーをやってもらっていました。初心者におすすめのグッズ、参考になるインスタやサイトなどあれば教えていただきたいです!

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:50 

    セリアに通いまくりです

    +110

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:51 

    100均のジェルなかなかいいよ

    +103

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:54 

    セルフでナニをするの?

    +1

    -47

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:02 

    夏色の塗りたい

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:10 

    なぜ女はダイエットしたりネイルしたりと男ウケ悪い道を選ぶんだ?

    +1

    -110

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:26 

    >>1
    ワンカラーよりマーブルとかのが誤魔化せるから初心者にいいかも。私はネットでスターターキット買ったよ

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:36 

    >>4
    ネイルすら読めないのか

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:53 

    >>1
    最初はセリアとかの100均から始めてみるといいと思う
    とても楽しいよ
    もし爪や肌が心配ならベースだけは有名メーカーの使うと良し

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:08 

    >>6
    入ってくんな

    +69

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:34 

    諦めない心、除光液と綿棒
    初心者が一発で上手くいくことなんてない!くらいの気持ちで気長にチャレンジしてみてね

    +67

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:00 

    >>6
    なんで男ウケだと思うの?
    わたしは自分のためにやってるよ。見た目綺麗にしていたほうがテンションあがるし。男ウケなんて気にしたことないや。

    +164

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:34 

    >>1
    レジンアレルギーに気をつけな

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:47 

    百均の使っている人は硬化のライトも百均のですか?ライトどうしようか迷っていて…おすすめあったら教えて下さい!

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:50 

    セルフネイル初心者

    +145

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:08 

    >>6
    したいからに決まってんじゃん!
    なぜ男は釣りしたり蕎麦打ち始めたり女ウケ悪い道を選ぶんだ?
    やってみたいからじゃないのか?

    +129

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:11 

    >>6 こちとら何でもかんでも男のためにやってんじゃねえんだわ

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:19 

    セルフネイル初心者

    +96

    -8

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:21 

    インスタでデザイン参考にして真似してるよ。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:40 

    ペディキュアのコツってありますか?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:19 

    >>6
    それが男受けいいか悪いかは置いといて、なんで男受けを気にして生きなきゃいけないのかがわかんない

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:06 

    セルフ、塗るのよりオフがめんどくさそうで躊躇してる

    +141

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:10 

    >>6
    男ウケ狙ってねぇからだよ。

    +56

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:14 

    ネイルテンション上がるよね。
    まじで夜精神病んで落ち込んだ時とか、手元を見ると少し嬉しくなるからオススメ笑
    あと、自分でこれをやったんだと思うと尚更。

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:56 

    ネイルホリックが好き

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:54 

    >>15
    こういうシンプルなの好きだわ

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:33 

    >>4
    はいはい、072

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 22:31:15 

    >>22
    わ!か!る!!!
    オフ簡単なやつ無いかなぁ〜

    夏はサンダル履くから足にやってみたい
    足なら誤魔化せそうだし長持ちしそうだし

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:02 

    >>15
    つめ細長くていいなー
    私は扇型?貝殻?みたいな形だからイマイチ綺麗に見えない。
    中指と薬指は特に。

    +90

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:28 

    >>14
    ワッツで売ってる硬化用ライトは問題なく使えましたよー
    それまで使ってた1000円ぐらいの同じ形状のライトと使い心地はあんまり変わりませんでした

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:33 

    ダイソーやセリアのジェルは、化粧品登録されているものではないのでアレルギーが発症するリスクが高いって聞いたことがある。

    一度発症するとジェルできなくなるらしいし、安いし私も使ってみたいけど手を出さないでいる。

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:30 

    流行ってないだろうけど、私ずっとフレンチネイルが大好き。

    しかも、変に凝った配色とか、飾りのパーツとかが付いてない王道のベーシックなフレンチネイルが好き。

    フレンチネイルをする時の形は四角っぽい『スクエアオフ』が好き。

    100均のジェルとか色々使って理想のフレンチネイルを追求してるけど、いまだに『これだ』っていうフレンチネイルに辿り着けていない気がする。

    私はネイル全般が好きっていうより、『フレンチネイル専門』って感じw

    ▼こういうシンプルなフレンチネイルで、形はスクエアオフがいい

    セルフネイル初心者

    +65

    -14

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:45 

    >>1
    私この方のインスタ良く見てました。
    使ってるアイテムが身近な物だし、百均のジェルネイル使ってるので真似しやすいです。

    https://instagram.com/uee.__.nail?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:19 

    不器用な人こそ「いいネイルライト」を買うべきですか?

    ●そう思う +
    ●関係ないと思う -

    +3

    -27

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:20 

    昨日見様見真似でやってみました
    職業柄足にしか出来ないのが残念です
    汚い足ですみません‼︎
    ガタガタだし甘皮?の処理もちゃんと出来てない超初心者なのですが、何もしてないよりちょっとだけテンション上がりますw
    セルフネイル初心者

    +225

    -18

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:29 

    >>14
    私は子供のレジン製作用のを使ってるけど、問題ないよ。
    ダイソーで同じの売ってたけど300円だったかな。
    本格的なのよりはちゃちいだろうけども。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:33 

    >>22
    ペリペリ剥がせるピールオフが便利だよ!
    削ってアセトン染み込ませて…は面倒だし、爪も薄くなってきたからピールオフにしたら本当に楽になった。
    持ちは短いけど、セルフなら十分。

    100均のは剥がす時に自爪までもっていかれることが多いから、ネイルメーカーのやつが安心だよ。

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:44 

    甘皮処理がうまくいかない...
    そのせいで甘皮付近塗りづらいし汚くなっちゃう
    上手い方コツなどあれば教えてください

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:29 

    もともと深爪気味だから、伸ばしても白いところが長いので薄い色のネイルとかすると不格好なのが悩み。そのうち短くなるのかな?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:44 

    爪の形整えたり甘皮処理が苦手なのでそのためにネイルサロンに行って、マニキュアだけセルフでしたいけどそういうのってネイルサロンだと迷惑なのかな?一応メニューには単品で整えるメニューってあるけど

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:07 

    >>18
    爪も鋭いけどその奥の眼光も鋭くて素敵

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:17 

    >>6
    この世に男がいなくてもダイエットしたりネイルしたりする女性はごまんといると思うよ。

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:12 

    ジェルネイルやってみたけど毎日のように水仕事してたら2日もたないしボロボロになるからその度にオフしてたら自爪もボロボロになった。
    結局手は保護膜を張る無色のやつと、足はポリッシュネイルに戻っちゃった。
    性格とか生活で合う合わないあるよね😞💦

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:18 

    ベタ塗りがあまり好きじゃないからグラデーション挑戦してみたけど全然上手く出来なくて心折れた
    1度固めちゃうとオフ面倒だし

    YouTube通りにやったのになー
    慣れなのか道具が悪いのか…(ほぼ100均)

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:26 

    >>31
    指をテープで囲うのオススメだよ。
    初心者は隙間少しあけるつもりでやった方がいいかも。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 22:42:24 

    >>1
    詳しい方教えてください!

    爪の根本から割れてくるのはベースが薄いんでしょうか?
    爪の先から浮いてくるのはなにが原因ですか?
    爪のサイドが自分の指の皮膚にも塗ってしまいがちなのですが、解決策はありますか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 22:43:00 

    マニキュア、薄く塗った方がいいって聞くけど、ある程度厚めに塗らないとハケの跡がついちゃう。みんなどのくらいの厚みで塗ってるんだろう。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:14 

    >>6
    お前男だろ

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 22:46:51 

    >>7
    ありがとうございます!参考にさせていただきます♪

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:14 

    爪が柔らかく日常生活で困っているため硬さだし用にキャンドゥでアクリルパウダーとアクリルリキッドを買いました。オフするときは表面を削って市販のアセトンでホイルで巻けばとれるでしょうか?
    あと何日くらいでオフしたらいいでしょうか?2週間くらい待ちますか?

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:54 

    >>9
    教えていただいてありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます☆

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 22:48:21 

    >>22
    そうなんだよね。ほんとそこが面倒!!
    右利きだし左手は綺麗にオフできるけど、右手はピールオフ使ってる。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 22:48:31 

    >>43
    ジェルも相性があるみたい。
    ちょっと高いやつ使ってた時は3日ぐらいで剥がれてたのが100均のは全然剥がれない…2週間とか余裕だったよ。
    ゴム手袋できないと辛いよね…

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 22:50:25 

    ダイソー、セリアのジェルネイルやってます!
    今はおやすみ中で爪が激弱なのでネイルネイルの補強トップコートしてるけど、全然はがれないよ!
    爪はある程度は補強されてるかなって感じだけど、一通り家事しててもはがれないし、亀裂とかもない!
    こんな剥がれないマニキュアあるんだ!と感動しました!個人差あると思いますが。、

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:09 

    剥がせるジェルネイルってどうなんだろう

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:14 

    >>9
    ベースはどこのがお勧めですか?ベースを100均のを使ってるせいか爪が残念な事になってしまい、いま何もしてません😅

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:19 

    重ね塗りするとムラが凄い…。やっぱりプロの人って凄いなと痛感する

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 22:54:18 

    >>46
    爪の根本から割れてくるのはベースが薄いんでしょうか?
    ベースが薄い、甘皮を処理していない、均一じゃない、皮膚についているが考えられると思います。


    爪の先から浮いてくるのはなにが原因ですか?
    爪先を使いすぎてるか爪先を塗ってない、薄いなど…

    爪のサイドが自分の指の皮膚にも塗ってしまいがちなのですが、解決策はありますか?
    ジェルの量が多かったり最初は端っこまで塗らないのを意識した方がいいかもです

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:05 

    >>33
    素敵な情報ありがとうございます!ぜひとも参考にさせていただき!

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:09 

    ダイソーにたくさんジェルネイル置いてあってライトまで売ってるのにはびっくりしたけどアセトンフリーじゃオフできないのにアセトンフリーをジェルネイルコーナーに置くのは罠だと思ったよ

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:19 

    >>1
    しずくさんという方が初心者にも優しく分かりやすいです。私はYouTubeで勉強しました。オススメです。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:45 

    >>35
    素敵ですね(*´꒳`*)

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 22:57:58 

    あの磁石使うマグネットネイルがマジで上手くいくやり方が分からん🤦

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:09 

    >>32
    理想のフレンチってどういうのですか?
    ホワイトの部分がパキッとした白がいいとかですか?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 23:00:06 

    >>35ジェルですよね?
    キューティクルにつかないようにした方が絶対に長持ちしますよ、アレルギー予防にもなります。

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 23:00:45 

    >>54
    ありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:09 

    >>63
    わかる!
    私も自分でやろうとするとキラキラがどっかいっちゃうw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:24 

    >>6
    自分のためにやってるから

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:42 

    >>35
    素敵です!大人っぽく上品ですね。
    センス良くてうらやましいです!

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 23:03:01 

    意外とマーブルの方が粗を誤魔化せるよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:33 

    元々スクエアオフのフレンチが好きなのと、最近周回遅れでマグネットにハマってるのでこんなやつにトライしてみたいなー
    セルフネイル初心者

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 23:07:00 

    >>6
    美意識高い女が好きな男もいるんだよ。
    世の中上手くできてるわ

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:47 

    ジェルネイルアレルギーにならんようにね!

    軽いジェルネイルアレルギーになってネイルケア時々ポリッシュにチェンジした人より

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 23:15:46 

    百均のジェルネイル使ってるんですけど
    何日が立つとポロッとまるごと
    綺麗に剥がれちゃうんですけど
    何が原因なのでしょうか(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 23:22:14 

    >>1
    UVライトは発ガン性があると発表されたのでledのみのライト使用した方が良いそうです
    ジェルアレルギーになると大変なので本当に気を付けてください。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 23:26:37 

    >>75
    そんなのがあるんですね、、教えていただいてありがとうございます( ´ ` *)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 23:28:07 

    ダイソーのライト使ってるけど濃い色だとなかなか硬化出来なくて時間がかかる
    サロンみたいにすぐに硬化できるおすすめのライト教えてください

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 23:28:32 

    >>3
    でも、100均のジェルはアレルギー出やすいからマジで注意した方がいいよ

    湿疹、痒み、水疱ホントに指がやばいことになる

    痒みは特に酷くて眠れないほど痒い

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 23:32:12 

    >>28
    私はペロリンって名前のピールオフジェル塗ってます!
    剥がすの簡単ですよ☆

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 23:33:32 

    初心者はニッパーって高いやつ買った方がいいですか?
    手が不器用なんだけどどんなのがいいとかあれば教えてほしいです😣

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 23:36:36 

    >>67
    そう!そう!そう!w
    どっかいっちゃうwめちゃわかる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 23:41:27 

    コロナ禍くらいからセルフネイルにハマってこの方の動画をよく見るようになった!分かりやすく使ってる物とかも説明あって助かってる

    https://youtube.com/@yurinanails

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 23:47:46 

    >>38
    甘皮処理するといつも翌日からささくれとの戦いになる…保湿不足らしいけどそんなしょっちゅうハンドクリーム塗れないわ
    みんなどうしてるの??

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 23:53:19 

    >>31
    化粧品登録されてるものってネコジェルとか?ネイル工房はダメだよね?あ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 23:54:58 

    ギラギラ好きだから、このかたの参考にしてます。セリアとかダイソーとかが多い
    https://instagram.com/nail_nana_nail?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 23:57:25 

    >>63
    私も苦手だったんですが、ジェルを変えたりやりたい模様によってマグネットの形を変えたりしたらうまくいきました!
    全体的にふんわり光らせたいならバータイプで、細かい調整はスティックタイプは便利ですよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 23:57:48 

    セルフネイルに含めていいのかな?キャンドゥで買ったネイルシール(ジェルネイル風)をさっきやってみました。事務員なのでオフィスネイルで大丈夫そうな控えめなデザインのやつにしたけど、結構見た目は綺麗にできたよ。不器用で雑な私でもこれなら大丈夫だし可愛い。
    セルフネイル初心者

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:37 

    >>38
    甘皮は絶対切らずに。きっちり繋げて切らないとボサボサのささくれになって、それならしないほうがマシな状態になる。そして薄いキューティクルの上の方(本来切らない)を切ると、ジェルアレルギーを発症しやすくなる。押し上げて白いポロポロしたものだけを濡れティッシュで取るだけでいいです。

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:40 

    >>82
    ありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます!❇︎

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 00:00:38 

    爪の真ん中から塗り始めるっていう人と根本から塗り始めるっていう人がいてどっちが良いのか分からない…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 00:01:39 

    >>74
    ベースを塗る時ギコギコしながら塗るといいと聞いてやってみたらポロリの頻度が減りました
    あとは甘皮に乗っかっちゃってるとか?
    サイドと甘皮付近の際に塗らないようにするといいかもしれないです

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 00:01:54 

    >>85
    教えてくださりありがとうございます!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 00:07:53 

    >>6
    男のためにやってないんだけど…

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 00:09:04 

    ベースとトップはちょっと高くても使いやすいの見つけた方が長持ちするし、仕上がりも良い
    私は、カラーは筆で塗るけど
    ベースはJAPANなんとか、トップはパーマシャインってマニキュア型の使ってる。

    両方、お店で使ってるの見て自分で楽天とかで買ったよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 00:17:50 

    フォルム作りが難しい。どうしてもボコボコになる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 00:20:19 

    >>1
    です。
    実はスレ立ても人生初めてで、、こんなに伸びると思わなかったひ、たくさんのアドバイスくださりありがとうございますㅜ_ㅜ

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 00:24:19 

    >>38
    セラミックの使って処理してる。
    楽天のプチプラってとこで買った。
    セルフネイル初心者

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 00:25:33 

    >>38
    キューティクルリムーバーをつけてプッシャーで押し上げて取れたところだけ綺麗にして、なるべく切らない削らないほうがいいと思います

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 00:26:52 

    ワンダーネイルが気になってる
    別シリーズのネイルでも保つのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 00:35:17 

    >>55
    メーカーにもよるけど、私は3日くらいで取れたよ。
    ポロッとw

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 00:42:16 

    >>77
    これ使ってます。仮硬化は5秒、硬化は30秒~1分でできます。
    楽天で買いました。2,800円。
    セルフネイル初心者

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 00:47:28 

    ネイルシールをこの前初めて使って見たら、すごく簡単に出来て、それから定期的に使ってる。
    1週間しか持たないけど、すぐ新しいデザインにできて飽きないから私はネイルシールが気に入ってる。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 00:48:14 

    >>97

    めっちゃ横だけど、プチプラの社長?の女性、キレイだよね。

    YouTubeにプチプラの公式チャンネルがあって、情報収集のために気軽に見たらキレイな社長だったわ。

    最初、若くて美人なプチプラのスタッフさんかと思ったけど、何本か動画を見るうちに社長だと分かった。

    ▼プチプラの社長の女性が出てる
    【長さ出し】POLYGEL(ポリジェル)を爪に直出し!?チップに塗布する手間ナシ!超簡単&時短で長さ出し♪【ネイル初心者】 - YouTube
    【長さ出し】POLYGEL(ポリジェル)を爪に直出し!?チップに塗布する手間ナシ!超簡単&時短で長さ出し♪【ネイル初心者】 - YouTubeyoutu.be

    #セルフネイル #ネイル初心者 #長さ出しのやり方みなさん、こんにちは( *´艸`)プチプラのkanaです!今日はPOLYGELの新作フェアリーシリーズとスタイリングチップフォームを使って簡単にできる長さ出しのやり方を紹介したいと思います!今回は自爪の上に直接POLYGE...

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 00:49:21 

    >>22
    ベティジェルのピールオフ使ってる!
    3週間くらいは待つよ

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 01:02:44 

    >>1
    持って1週間だったけど、マジカルプライマーっていうプライマーを塗ってからベースをしたら、明らかに持ちが良くなりました。
    高いベースを買っても持ちが悪かったから諦めてたけど、ほんとに持ちが変わるからもう手放せないアイテムです🌟
    セルフネイル初心者

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 01:05:20 

    >>74
    プリジェルのマジカルプライマーおすすめです。
    1000円くらいしますが、とっても持ちが良くので、コスパいいです。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 01:07:52 

    >>1
    ピールオフから始めた方が良いかも。3日位で剥がれるやつ。アルミ巻いてフニャフニャにさせるタイプは爪を傷付けやすくてアレルギーからのはく離症起こしやすいから。私がそう。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 01:12:53 

    >>103
    社長の奥様ですね。
    以前はブログで詳しいセルフネイルやいろんな道具の使い方を書いていて、とても勉強になりました。
    今は動画配信されてるのかな?見てみます!ありがとう♪

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 01:20:19 

    >>44
    化粧用のスポンジを小さく切ったやつか、アイシャドウチップに少し付けてポンポンやると綺麗にできますよ~!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 01:59:45 

    >>79
    逆にすぐ剥がれて、早いと1日で取れる指がある(T . T)他にいいのないかなぁ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 02:31:25 

    >>110
    ピールオフベースジェルは?
    すぐとれちゃうかもだけど💦
    セルフネイル初心者

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 02:35:29 

    >>36
    >>30
    二人ともありがとう!
    初心者だし最初は百均のでやってみようと思います。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 06:43:12 

    ネイルシールがいい!
    メルカリとかでセットで安く売ってる。ネイルシールが、大きめに作られてるから少し小さめにカットしてから貼る。その後トップコートを塗ればアートしたジェルネイルみたいになる。
    透明度が高いのとラメが多いやつがオススメ😘

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 07:05:39 

    >>6
    キモオタチー牛くんには分からない世界だよ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 07:57:06 

    セルフジェル始めてから爪の周りが膨れてかゆくなってきたんだけどなんか関係あるのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 07:58:26 

    ネイルタウン安くていいよー
    ネコポス配送可な小さいアイテムだといつでも送料無料だし
    サンプル画像の色は当てにならないことが多いから色名で画像検索した方がいいけど💦

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 08:07:30 

    icchoco_nailsって人のデザイン参考にしながらやってみた!
    その人がYouTubeショートにムラのあるグラデの動画上げてたから見様見真似でやってみたけど、同じ動きしてるのに全然同じ結果にならなくてテクニック要るんだなぁと思った、、
    セルフネイル初心者

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 08:09:04 

    マットトップにパウダー塗ってグラデにするのめちゃくちゃやりやすいけど、そのパウダー層からすぐ剥がれてきちゃうのなんとかならないかな?
    やり方が悪いのかなぁ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 08:28:50 

    >>55
    私はジェルミーワンのを3年ぐらい使ってて始めは慣れず爪先などちゃんと塗れてなくて数日で剥がれる指もあったけど、最近は2〜3週間は持つし剥がすのも簡単だから最高ですよ!(よく使う人差し指は荷物を開けた拍子などにポロッと取れてしまうこともあるけど)

    ベースとトップコートだけちゃんとしたのを使い、カラージェルはセリアとキャンドゥを使ってて今のところアレルギー症状もないです。

    過去にはネイルサロンに通ってたのでクオリティは落ちますが経済的にはかなり楽になりました!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 08:34:46 

    >>84
    分類が雑貨になってるものはよくないって聞いたよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 08:37:22 

    ネイルベースはピールオフタイプ使うといいかも
    私は飽きやすいから飽きたら剥がして次のネイルにしてる
    ベースはネイル工房の使ってる
    カラージェルは最近はプチプラと100均が混ざってる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 08:49:19 

    >>102
    ネイルシールは剥がすときは爪を痛めませんか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 09:26:00 

    >>110
    私は3週間は持つので個人差あるんですね!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 09:34:19 

    私はセルフネイルしてもマニキュア派です

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 09:37:43 

    >>90
    それは各メーカーの推奨している塗り方があって、プロはジェルによって使い分けるんですよ。それだと思います。基本的に爪半爪先から塗ってキューティクルライン取りに行ったら塗りやすいです。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 09:41:19 

    >>6
    ネイルは男受け別によくない
    強いていえば女子受け自己満

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 09:48:39 

    私は不器用でアート出来ないのでキュアネル使ってます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 10:11:13 

    >>32
    シンプルなフレンチはセルフでするには難易度高いんじゃない?
    爪の形、フレンチの幅、カーブの角度全て10本綺麗に決まらないと一気にダサくなる。シンプルなほどネイリストでもめっちゃ神経使うやつ。普通のカラージェルの白だと境目がボヤッとするからフレンチ用の白使ってみるといいと思う。

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 10:14:03 

    >>90
    ジェルの粘度にもよる。けど最終的に綺麗に仕上がればやりやすい方でいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 10:24:38 

    初心者でダイソーのライト使ってます。あれってUV?LED?どっちですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 11:03:23 

    ペティジェルのピールオフ使ってるんですけど、剥がれない一方でいざ取ろうとしたら爪の表面持っていかれます。。お湯でふやかしたりオイル垂らしながらやってもダメ。
    塗る前に爪の表面を滑らかにしてから塗った方がいいのかな?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 11:28:05 

    今までセリア、キャンドゥ、バイネイルラボ、グレースガーデン

    この4種類のベース使ってみたけど全て爪先からリフト
    ペラ爪だからなのかな ちなみにエッジにも塗ってるしプライマーは
    ビューティーネイラーのウルトラボンドを使用 エタノールでちゃんと
    拭いてるしサンディングして傷?に入れ込むように塗ってもリフト

    グレースも結構頑張って買ったのに(お金ないから)がるで持ちがいいって
    評判良かったから期待して使ったら100均よりはまだマシ?程度で
    1週間持たない感じ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 11:57:39 

    >>115
    アレルギーではないですか?
    一旦やめて皮膚科に行ったほうがいいですよ

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 15:05:31 

    >>90
    私は真ん中から塗るようにしたら爪のキワが厚くならず真ん中にボリュームが出るようになってフォルム整えやすくなったよ!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 15:33:08 

    >>132
    ペラ爪で爪先からリフトする場合は、厚みが足りないから。
    ペラ爪で薄塗りだと強度が弱いからしなりについていけなくて剥がれてしまうみたい。
    私はネイル工房のフィルイン用のベースに変えたら爪先からリフトしなくなったよ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 15:37:09 

    スターターキットはこれ!
    ベースはこれ!粘度も結構あって1か月もつ!
    カラーはリジェルを揃えてる。
    今は全指、違う色のシアーカラーにしてマットコートしてる!
    会社は全然OK!
    セルフネイル初心者

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 15:44:01 

    >>55
    ネイルタウンのピールオフジェル使ってるけど少なくとも1週間は持つ
    落とすときは爪のキワに乳液置いてそこからプッシャー入れてる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 16:06:04 

    >>1
    私もしたいな〜って思ったけどジェルアレルギーがあると知ってポリッシュばかりしてる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 17:57:32 

    >>59
    >>33
    この方のYouTubeもすごく参考になりますよね。
    使ってるのほぼ100均のネイルなので真似しやすいし。
    新色レビューとか、既存のものとの色比較とかもいつも助かってます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 18:02:15 

    >>44
    少しのムラなら、誤魔化せるように小さめのラメのを持っておくと便利ですよ。
    例えばピンク系ならCanDoのグリッターピンクとかオススメです。カラーの上から1度塗りで重ねてからトップジェル、よくやります。
    あとは、ラメ入りのトップジェルなんかも使えますよ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 18:07:18 

    >>46
    根元から、っていうのは、処理しきれてない甘皮の上に塗っちゃったりしてるとなります。

    先の方から剥がれてくるのは、爪先のいわゆる断面の部分に塗れてないとか。あとは爪の形を整える時に滑らかに出来てないと、細かい亀裂が実はあったりしてそこから…とか。

    サイドとか指についてしまうのは、慣れるまでは思い切って1mmは開けて塗るようにするのが1番いいかと。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 18:14:02 

    >>80
    むしろ、初心者さんはニッパーには手を出さない方がいいと思います。

    甘皮は、ぬるま湯かキューティクルリムーバーで柔らかくなったものをプッシャーで押し上げ、濡らしたガーゼ(ウェットティッシュでもいい)で拭き取れば大丈夫です。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 18:17:30 

    >>90
    やりやすい方でいいと思うけど、私の場合は、根元から塗ろうとすると量が多くて厚くなったりキューティクルに付いたりするから、爪のど真ん中にまず置いて先の方半分に伸ばし、それから少しずつ根元の方を攻めて侵食する感じで塗ります。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 18:29:44 

    >>60
    未硬化ジェルの拭き取りにつかえるよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 20:49:42 

    ジェルネイル初心者です
    ジェルネイルの厚みってベースとトップ
    どちらで作るのでしょうか?(^◇^;)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 20:49:59 

    >>38
    私もー
    ネイルサロンで傷ついて皮が部分的に分厚くなったのとバイ菌入って腫れて切って縫う羽目になってから自分でやるようにしたけど難しい
    皆の意見参考にさせてもらいます

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 20:54:41 

    >>40

    行ってますよ、お手入れのみ 2500円

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:21 

    レジンのライト、発がん性があると聞いて心配してます。気にならないですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:21 

    >>131
    私もベティジェルのピールオフ使ってます
    どこかでやはり滑らかにするといいとは書かれてましたが私は面倒でやってません
    131さんと同じ方法で結構持ってかれること多くて、最近は洗面台で水をジャーと出して、少し熱めのお湯をネイルだけに当てるようにしたらかなりネイルが柔らかくなるので(指にも当たってアチッアチッとなってますが)、ウッドスティックでちょっとずつ剥がして、たまにオイル垂らしたり、また熱めのお湯を当てたりしたら傷がほんの少しだけになりました。
    あまり熱いとハイポニキウムが剥離したりしそうな気がするのでジェルネイルが柔らかくなる感覚(ウッドスティックで根本を押し上げるとグニャっとなるくらい)を掴めるまで徐々に温度を上げた方がいいかと思います。
    今まで私はぬるま湯ではネイルが柔らかくなりきってなかったりしたのかなと思いました。
    あと、差し込むものをプッシャーや、ピンクのキューティクルプッシャーの時は誤って地爪まで削ったことがあったからウッドスティックにしました。
    もうやってるよ!となったらすみません。
    お湯の温度が大事なんだと最近気がついたので書いてみました。あと、正直オイル垂らしてもお湯で流れていってる気がします。次はオイルなしで実験してみようかな。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:22 

    10日でラメ使ってリペアしちゃう。隙間が気になってしまってしょうがない。
    リペアするのは少数派かな?となんとなく気になってる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/12(月) 16:48:16 

    >>50
    アクリルでも表面削ってアセトンで巻いたらオフはできるよ!
    でも初心者でアクリルはなかなか難易度が高そう💦
    キャンドゥでチップフォームとポリジェル売り始めたんじゃなかったっけ?あれの方が簡単かも

    手の下処理をする→ベースジェルを塗って硬化→チップフォームにポリジェルを伸ばす→爪につける→ライトで固める→チップフォームを外す→形をファイルで整える→トップジェル塗って硬化→完成
    工程だけで見ると沢山あるけど、利き手に施術する時も簡単だからおすすめだよ!
    詳しいやり方はYouTubeに沢山動画があるから見てみてね
    ジェルもアクリルも、アレルギーになる可能性があるからしっかりやり方と注意事項調べてから気をつけてやってね!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/12(月) 21:41:00 

    >>149
    わ〜詳しくありがとうございます。お湯の温度とウッドスティックですね!次回試してみます。
    昨日フォローしてるインスタの方を参考に、爪の表面をなるべくツルツルにしてベティジェルを2度塗り(全面)→普通のベースは塗らずにカラーの方法で塗ってみました。
    149さんのやり方とあわせて効果検証してみます。むたお知らせしますね!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/13(火) 00:21:46 

    >>103
    社長の奥様で会社の業務はもちろん、YouTubeやインスタ等々で情報発信されています。見た目と違ってめちゃくちゃ気さくで優しくてセルフネイラーさんに寄り添ってくれるので頼りにしています💅🏻

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/13(火) 09:07:40 

    >>151
    ありがとうございます!
    アクリルよりポリジェルのほうが簡単なんですね。ポリジェル買ってみます。慣れるまでアクリルは寝かせておこうと思います。返信もらえて感謝です!!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/13(火) 21:00:18 

    >>78
    本当そう!
    私もジェルネイルアレルギーになって、最後に使ってたのが100均のやつだったんだけど、指先が痒いのはもちろん心臓もバクバクするぐらいだった😭
    上手に使えば良いんだろうけど、初心者にはオススメしないです。自爪は無理になりましたが、今はチップでジェルネイルを楽しんでます♪でもチップ作る時も手袋3重にしてますよ!HEMAって手袋してても浸透してくるみたいで薄い手袋だと痒くなります💦

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/14(水) 08:02:33 

    基本セリアで揃えたけど、プックリ系ジェル好きなのでibdのクリアジェルだけはお金かけてます。
    (ネイルサロンにあったから)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/15(木) 15:07:36 

    >>6
    やりたくなくても爪弱くてやってる人もいるよ
    視野狭すぎ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/15(木) 17:53:37 

    >>109
    >>140

    遅くなったけどありがとうございます!
    さっそくスポンジと、教えてもらったラメのネイル買いました。使ってやってみたら前回より上手くできて嬉しいです!もっと練習しようと思えました^^

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/24(土) 02:34:40 

    >>6
    男にウケるかどうかなんて関係ないのよ〜

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:53 

    >>31
    知らずに買って昨日使っちゃったよ!!
    教えてくれてありがとう!
    捨ててきちんとしたやつ買い直す

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 13:26:21 

    >>55
    HOMEIのウィークリージェル使ってたけど気付いたら剥がれて床に落ちてる。
    ストッキングや靴下の中に残ってたこともあってそれがストレスで使うのやめた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード