ガールズちゃんねる

眉毛の脱色

112コメント2023/06/10(土) 21:25

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 22:30:18 

    してる人いますか?
    毛が太いので眉マスカラしてもなんとなく眉に存在感が出てしまって、いっそのこと色を抜けばいいのか!?と悩んでいます。
    メリットデメリット教えてください。


    +63

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 22:31:27 

    美容院で髪の毛と一緒にやってもらってるよ!
    楽だし特に肌荒れも不便もないです。

    +19

    -24

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 22:31:33 

    私も気になる!

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 22:31:48 

    >>1
    すぐ元に戻るんじゃない?

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 22:32:11 

    超剛毛だけど脱色おすすめ!
    一気に扱いやすくなる
    デメリットは気を抜くとヤンキーみたいなど金髪眉毛になる

    +127

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 22:32:48 

    眉の存在感があるの似合わないからしてるよー。
    かなり不定期だけど笑
    やっぱり脱色した方がメイクが素敵になる。

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 22:33:42 

    JOLEN使用
    眉毛太くて濃いのでそのままだと芋
    メリット→やわらかい印象になる、垢抜ける、眉毛メイクで扱いやすい
    デメリット→伸びてきたらなんか汚い

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 22:33:46 

    眉毛弱って抜けない?

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 22:35:01 

    眉毛の脱色

    +81

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 22:35:42 

    気になるけどやったことない!
    やったらどれぐらい持つの?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 22:36:35 

    ジョルン使ってたけどエピラットに乗り換え
    安いし使いやすい
    肌荒れはとくになし
    眉毛の色が薄くなると相対的にまつ毛が濃く見えるようになるので目元がはっきりするよ
    あと錯覚でおでこが広く見えるので、面長が緩和された印象になる

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 22:36:58 

    生えて来た部分の黒い毛はどうしてるの?
    髪みたいにプリンになっちゃいそうで躊躇う

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 22:37:26 

    >>1
    私、毛太いけど生えてる幅が細くてマスカラだと上手く色も乗らないしただ変に濃くなるだけみたいになるから脱色してるよ!全然違うよ!セルフでも出来るからおすすめ!色さえ抜けばアイブロウの色は意外と何色でも馴染むよ

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 22:37:34 

    眉毛もいつか白髪になるのかな( ・ิω・ิ)?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 22:39:13 

    >>2
    違法じゃね?

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 22:39:23 

    >>1
    私も柔らかい、女性らしい眉毛に憧れる

    やってみたいけど、絶対に直ぐにプリンになる事が想定されるから、諦めて何もしてない
    キリが無さそう

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 22:40:19 

    >>12
    多少伸びても髪みたいに変にならないよ!
    黒くなってきたなーて思ったら脱色しなおしてる

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 22:40:19 

    セルフで脱色してる。
    眉頭に毛が結構生えてて、アイブロウマスカラしても綺麗に染まらなかったけど
    脱色したら良い感じになった。
    でも染まり方にムラがある。染め方が下手なのかな

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 22:40:27 

    >>14
    なるよ
    老いればそれこそ下の毛にも白髪出る
    私はいつでも戦う覚悟してる

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 22:40:42 

    >>7
    わたしも同じの使ってる!

    剛毛なのでほんと垢抜ける。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 22:42:22 

    >>15
    そうなん?

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 22:42:30 

    >>1
    体用の脱色剤を使ってます。敏感肌用なのでそこまでヒリヒリしませんが、それなりにヒリヒリします。皮膚の部分はしっかりクリームで保護して使ってます。しかし、眉毛に使うのはNGなので自己責任で!!私も眉毛濃いので脱色する事で日々のお化粧がめちゃくちゃ楽になってます!!

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 22:43:32 

    >>9
    誰かに似てる🤔

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 22:43:52 

    かなり剛毛眉だから脱色したいけど、伸びるのも早いから迷っている。
    短期間で脱色すると肌に悪いかなと思って‥。
    皆さんどのぐらいの頻度で脱色してます?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 22:44:02 

    エピラットで染めてるけど染まる毛と染まらない毛がある。

    均一に染められる方法ありませんか?

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 22:44:04 

    気が向いたらエラピットで脱色してる!なんか垢抜ける気がする。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 22:44:46 

    >>15
    そんな細かいこと言い出したらまつげパーマも違法だし理容師免許ない美容師やメイクさんがが眉剃ったりするのもアウトだよ

    +17

    -17

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 22:44:47 

    眉脱色気になります
    セルフでやってる方、何でやってます?
    クリームタイプじゃないと危ないですよね?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 22:44:58 

    バレリーナの絵が載ってる脱色剤使ってます。
    低刺激の方ですが。

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 22:45:14 

    >>15
    そうだったんだ!?2箇所で頼んだことあるけど「はーい」って感じでやってくれたわ…
    知らなかった。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 22:45:17 

    >>15
    美容師免許の人は顔の施術が出来ないけど
    理容師免許の人は出来るんじゃなかった?

    顔剃りをやってくれるのは理容師の人よね?
    美容院でも理容師がいれば違法じゃないと記憶してるんだけど違ったっけ?

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 22:45:36 

    >>24
    百聞は一見にしかずだけど、剛毛なら伸びるの早そうだからもって2週間だと思う

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 22:45:38 

    肌弱いから脱色中ヒリヒリしていつもギブアップしてしまう

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 22:47:32 

    >>1
    眉毛の存在感すごくなったらやってます。
    時間も塗り方も適当にやったら瞼が溶けて大変だったから、眉毛周辺にワセリンとか塗って保護して時間は守った方がいいよ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 22:47:53 

    >>31
    美容院と理容院は確か、登録も別だし店舗を分けなくちゃいけないから
    美容院に理容師がいることは無いと思う

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 22:48:35 

    >>31
    まつ毛のエクステは美容院免許でオッケーですよね?
    眉毛カラーって剃るわけじゃないけどダメなのかな…

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 22:50:35 

    >>1
    やるならブリーチよりカラー剤でやる方がいいよ🙂

    プロ用の買えば1剤と2剤を使う分だけ混ぜて使えるし
    経済的かも…

    でもアレルギーとかは自己責任になるし
    頭皮は大丈夫でも、目周りはデリケートだから
    あれる人いるし気をつけて!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 22:52:17 

    >>1
    昔は眉毛短くカットして薄くしてたけど、今は間引いて自然に見せるのが流行ってると聞いたけど
    歳とって生えなくなってきたら嫌だなと思って脱色してるよ
    薬剤塗って放置しすぎるとキラキラ金髪になって目立つから注意してね

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 22:52:41 

    >>15
    思った
    美容専門行ってたけど顔は理容師免許じゃないとダメだった気がする

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 22:53:57 

    >>24
    美容学校行ってた人なら違法行為だって分かってると思うけどね…。
    理容師免許持ってたらいいけど

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 22:54:14 

    >>23
    眉毛の脱色

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 22:54:21 

    エピラットで色抜けなかったから、ジョレン使ってます。メイクめちゃくちゃ楽になるし、マスカラの色が出やすくて楽しい。でもそれでも毛が多い感あるから、ちょっと間引いてる。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 22:54:41 

    髪色が明るかった時は1剤2剤のうち保護剤の方を多目に入れてゆっくり抜く様にしてた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 22:55:04 

    40代だけどやってるよー
    脱毛クリームで。
    あかぬけるのでおすすめ

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 22:55:13 

    >>28
    エピラットでやってるよー!脱毛用とパケが似てるから買う時は気をつけてね〜

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 22:55:20 

    >>27
    美容師やメイクさんは眉剃りなんかしないよ

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 22:55:30 

    セルフでやってるけど眉マスいらないからメイク楽!!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 22:56:06 

    >>9
    あっ、この子ティアちゃんだよね?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 23:00:47 

    >>5
    何を使って脱色してるか知りたいです!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 23:04:06 

    >>10
    私は眉毛が剛毛で伸びるの早く、伸びた毛をカットする度に黒が目立って3週間後にはほぼ黒でよく見ると奥にキラキラした毛がある感じに。月1で染め直してるよ。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 23:05:15 

    >>25
    ラップで押さえて10分おくといい感じになったよ。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 23:06:17 

    荒れるのが怖くて踏み出せない
    肌弱いけど全然大丈夫だった!ってレビューと、瞼が溶けたとか真っ赤にカサカサになったとかいうレビューの2パターンあってビビってる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 23:09:18 

    >>24
    私は剛毛・カモメ眉毛。きれいな期間は一週間。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 23:10:15 

    このトピ見てたら久々にお手入れしたくなって今脱色してる
    瞼がピリピリするから今回は早めに薬剤落とすよー
    一気に脱色しようとせず、少なめの放置時間で何回もやるのがコツ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 23:10:39 

    >>52
    怖いよね😭
    私はおでこの髪に隠れる部分とかでパッチテストしてみたよ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 23:10:41 

    >>35
    たぶん稀だと思うけど近所にオーナーが同じ床屋と美容室が1つになったところがある
    スペースは店内で仕切ってるけど

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 23:12:49 

    >>1
    髪色明るいしてた時に美容室で脱色して貰った。特にデメリットは感じなかった。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 23:14:40 

    >>1
    コンシーラー使ってみたら?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 23:18:28 

    >>7
    エピラットがあんまり脱色出来なかったらこれに変えたら
    綺麗に色抜けた!
    インナーカラーしてるから眉が真っ黒だと浮いちゃうけど脱色したら馴染む

    デメリットは面倒

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 23:18:29 

    >>27
    美容師がやっていいのはまつげパーマ
    眉毛脱色、カラーは違法
    顔剃りは全顔は違法
    眉毛等の一部へのカミソリ利用は可
    多分裏メニュー的な意味でやったんだろうと思うけど
    大きな声で言わない方がお店の為だよ

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 23:19:21 

    痛んで眉毛ハゲになったりしないですか?
    元々薄いから興味あるけどビビって出来てない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 23:19:27 

    脱色してしばらく経つとまだらになってくるから、また脱色すると金毛と茶毛でそれはそれでまだらになるんだけど、そんなもん?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 23:21:23 

    デメリットはわざわざ脱色してるのにすっぴん眉毛がないと言われる事かな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 23:26:47 

    >>40
    美容学校行ってないし、免許も持ってないから知らないわ。

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 23:30:39 

    ヘアカラーを家でやるついでに眉毛も染めてる人いますか?
    ヘアカラー材でやると皮膚にも色ついちゃうのかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 23:31:08 

    >>51
    コメントありがとうございます!

    密着させるの大事なんですね!

    やってみます^^

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 23:36:02 

    >>24
    週一でやったり、忘れてるときは一ヶ月放置したり
    髪みたいにプリン目立たないよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 23:40:37 

    エピラットでやってるけど、欲出して長時間やっちゃうとかさぶたみたいなのできるから注意

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 23:40:37 

    >>41
    私は研ナオコっぽいと思った!

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 23:47:16 

    何度やっても赤毛になるんどけど何でだろう?
    ちなみに髪の毛も染めたら赤っぽく抜ける。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 23:48:17 

    >>49
    横だけどジョレンのクリームブリーチ使ってる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 23:50:51 

    >>46
    普通にやるよ?撮影とかで、モデルさんなんていつも完璧でムダ毛ないなんて大間違い。まぶたや眉上の余分な毛とか、唇周りに薄い産毛あったら剃るよ。電気シェーバーだけどね。刃物だからカテゴリは同じ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 00:00:58 

    髪色に合わせてしてるよー
    エピラットの脱色クリーム使ってるんだけど、1剤と2剤を好きな量混ぜて綿棒で塗って待つ
    手軽にできるからオススメ!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 00:08:00 

    >>1
    私はジョレン派
    少しずつ使えるのもいい
    敏感肌だけど全然赤くならないです!
    合ってるのかな??

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 00:11:30 

    >>24
    ジョレン使ってるけど、ちょこちょこ使えるから便利

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 00:18:33 

    >>56
    私の勤め先の近くにも併設してるところあるよ。
    ご夫婦でされてる。

    意外とあるのかも!?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 00:19:08 

    >>70
    元々の髪が赤の色素強めなんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 00:21:08 

    >>18
    私もムラが出るよ
    根本がうまく染まらなかったり難しい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 00:25:10 

    >>56
    確かにたまにあるね🙂

    入口を分けないといけないけど
    登録の時だけ分けてる所もあるし…

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 00:33:13 

    エピラット使ってる人、何分くらい放置してる?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 00:42:38 

    >>9
    何犬!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 00:54:03 

    エピラットの敏感肌用で月一くらいでしてる。
    まわりにワセリンぬって、塗布したらラップして10分。
    アラフォーだけど全く荒れないので私は肌が強い方だと思うなー。
    うっすら明るくなってメイクしやすい。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 01:45:21 

    >>44
    脱毛…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 01:54:25 

    >>5
    肌が弱い人がやっても大丈夫ですか?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 02:15:07 

    >>8
    わたしのは剛毛だから、ちょっと柔らかくなって扱いやすくなるよ!生命力強いからすぐ生えてくる。
    毛質が柔らかい人は傷みやすいかもしれないね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 02:22:11 

    何分ぐらい置いてますか?
    金ピカ眉毛になるのは避けたい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 02:24:30 

    >>1
    ジョレンで今年から脱色し始めた。
    簡単だし、何より太くてしっかりした眉毛の私にはとってもいい。眉マスカラでは出せない軽さや抜け感がでる。前よりもふんわり眉に近づいた。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 02:24:53 

    落とす時どうやって落とすの?洗うの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 05:57:41 

    >>14
    ついに眉にも出始めた
    でも下の方が早かったよ。髪の白髪はまだそこまで多くないのに

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 08:05:58 

    >>45
    ありがとうございます
    調べてきました!良さそうなので挑戦してみたいと思います。
    コレですよね?
    眉毛の脱色

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 08:32:07 

    >>1
    残りはとっておける系の髪染めで月に1〜2回眉染めてるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 08:35:05 

    >>90
    これって髪に使ったらダメなんかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 10:19:34 

    >>90
    ヨコ
    顔にするなら紫パッケージの敏感肌のほうがいいよ!
    初めは5分くらいにしておいて肌が荒れないか様子見したほうがいい。5分じゃほとんどブリーチされないかと思うけどね。眉毛がよっぽど細くなかったら10分おいても金ピカにはならないかと。
    時間経ったら私は柔らかいコットンかティッシュでブリーチの液体をぬぐって、ぬるま湯でいつも通りよーく洗顔して、眉毛あたりはかなりしっかり保湿させてるよ!
    ちなみにその日は一応長風呂は避けてる。
    眉毛の脱色

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 10:31:05 

    眉毛専用じゃないけど脱色クリーム使ってます。
    極太剛毛なんで30分以上放置必須で月2位でやらないと明るさを保てない。。。

    パウダーだけでふんわり薄眉憧れます

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 10:31:40 

    >>23
    これはミル姉さんでしょ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 11:39:19 

    >>49
    私も横だけど

    ドラストで手軽に買えるやつだと
    エピラットの脱色クリーム
    (ムダ毛をブリーチするやつ)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 11:43:42 

    >>88
    目に入ると危ないので、コットンやティッシュでぬぐいとる→おしぼりで優しく拭く→普通に洗顔
    がいいと思います

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 11:46:49 

    >>70
    美容師が言ってたけど
    毛質によって褪色した時に、赤くなるタイプと黄色くなるタイプ、このどちらかになるそうです

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 12:09:10 

    >>71
    >>96
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 12:55:27 

    私もガルちゃんで眉脱色のトピ見て、月1くらいで脱色するようにしたよ!
    エピラットの紫の(敏感肌用)使ってる!
    うすくなりすぎてもメイクしたらちょうど良い感じだし、三角眉が緩和されて野暮ったい感じじゃなくなるから定期的にやってる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 12:58:59 

    >>90
    私は一応敏感肌用の紫のパケの使ってます!眉毛に脱色剤つける前に眉毛の周りをニベアやワセリンなどで保湿するの忘れずに!!!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 13:21:12 

    脱色じゃなくて脱毛の方買ってしまって、焦りました💦
    やる前に気付いて良かったー💦
    眉毛全部なくなるとこだった

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 14:05:02 

    >>102
    私も除毛クリーム買いかけて焦りましたw
    正しいやつ手に取ってたのに、チューブのやつがあったから、おっこっちの方がいいじゃん〜と思ってよくよく見たら脱毛用だった。
    もっとデカデカと「除毛!!!」って書いてほしいw

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 14:08:31 

    >>98
    私完全に赤くなるタイプだわ。
    ブリーチした時に鬼滅の刃の煉獄さんみたいになったもん。

    そしたらいくら時間置いて眉ブリーチしても赤くなるだけなのかな…

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 14:27:46 

    >>76
    2ヶ所知ってるよ
    どっちもHPとか持たないような感じの古いお店
    息子が床屋継いで、同業者と結婚して嫁は美容室〜って流れ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 14:32:23 

    >>104
    赤みのメラニンが多いタイプなんだと思う
    色が抜ければ抜けるほど赤みが強くでるから長時間するのではなく、短時間のほんのり焦げ茶くらいでやめておくと良いよー

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 15:34:23 

    >>97
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 15:40:12 

    >>103
    ね、ほんとに危ないからもっと強調して書いててほしいよね(笑)
    私も、お!パッケージ変わったんだな♪って勘違いして買ってしまったし(笑)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 16:34:52 

    >>35
    どちらの免許も持ってる友人は、ヘアサロンで働いてたよ!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 16:49:10 

    自己責任だけどエピの紫使ってる
    マスカラと違って塗ってます感ないし、汗かいても落ちないし、マスカラする手間とマスカラ代なくなるから好き
    液が目に入らないように細心の注意が必要だけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 20:26:40 

    2回やったら眉毛が極弱になって
    生えてる?!みたいな産毛になったからもうなにもしてない、、。
    (アートメイクをしてて眉毛が浮くから脱色しました。)

    眉毛生えてきて、、、、。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 21:25:04 

    私も毛が立派過ぎるほどジャングルだから、いらない毛を処理して脱色してる。そうすると眉マスカラもいらなくて何もしなくても済むから楽。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード