ガールズちゃんねる

お弁当は何に入れて運んでますか?

109コメント2023/07/07(金) 17:54

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 00:31:09 

    先日「お弁当の持ち運びには風呂敷が最適です」
    と言う記事を見ました。よく読むと斜めに結んでまた斜めに結んで…くるっとまわして!はい!手提げの出来上がり!と紹介していました。

    お弁当箱は幼稚園時代は大好きなキ○ィちゃんでしたが、現在は100均タッパーです。
    弁当箱と中身の適当度は変われどその間変わらず風呂敷(布)で包んでから巾着なり手提げなり保冷バッグに入れるスタイルは変わってません。布一枚で持ち運ぶのは不安です。
    大人になってからマジマジと周りを見ていないのですが、皆さんどうやってお弁当を持ち運んでますか?あ

    +13

    -28

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:08 

    シナモロールの手提げみたいなやつです
    アラフォー

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:16 

    大阪のおばちゃん(つ´・ω・)つ
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +13

    -27

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:33 

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +19

    -18

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:44 

    +14

    -15

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:50 

    >>1
    最後何思い出したん?

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 00:33:06 

    お弁当箱専用のバッグみたいなやつ

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 00:33:23 

    セリアの可愛いタッパー?赤いやつ(伝わるかな?💦)をディズニーの保冷バックに入れています。
    職場に電子レンジと冷蔵庫があるので、保冷剤はなしです。

    +13

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 00:33:52 

    手拭い屋で買った正方形のやつで包んでる。 
    結び目のところに箸箱をぶっこんでる。

    +19

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 00:33:53 

    巾着袋

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 00:33:58 

    胃袋

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 00:34:36 

    >>1
    最後消されたか…

    +51

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 00:34:45 

    >>11
    ダイレクト!

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 00:34:52 

    布にくるんで無印のジュートバッグの小さいサイズに入れて持ってく

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 00:35:04 

    >>1
    何のために伏せ字にするの?

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 00:35:08 

    保冷バック

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 00:36:38 

    汁もれが怖いから、お弁当箱ごとビニール袋に入れて、こんな感じの、お弁当巾着に保冷剤と一緒に入れます。

    そして保冷バックに、お弁当巾着と保冷剤を入れて、持ち歩いています。
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +44

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 00:37:59 

    小さめの可愛い紙袋

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 00:38:11 

    ジップロックだよ。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 00:38:43 

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +7

    -11

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 00:38:47 

    洗い物増えると面倒なので、旦那も私も
    おにぎらず持って行ってます。
    シャケとか色々な具をオニギリにすればいいんです。
    かなり大きなオニギリですが、
    サランラップ捨てるだけなんでめちゃくちゃいいですよ。
    子供がいないので、キャラ弁だの作る機会がないし夫婦共々、食に興味ないのでラッキーです。
    食事は生きるために摂るって価値観が同じで旦那と結婚したくらいですので。

    +6

    -32

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 00:38:52 

    こういうおにぎりケースをお母さんが作ってくれたの思い出した・・
    どこ行ったかな

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 00:39:29 

    夫ですが、二層になってるリュック買って下のところに入れてます!
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +22

    -11

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:21 

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:23 

    世のおとぅーさんがオベントだけ別に持ってるの見ると微笑ましくなる

    +25

    -7

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:54 

    >>6
    ツッコミ待ちじゃない?
    すごいわざとらしさを感じた

    +5

    -36

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:54 

    一番最適なのはそば屋のバイクに繋げる配達用のブランブランしてるやつ。
    1964年の東京オリンピックで五輪の火を運ぶときにそれが採用された。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 00:41:47 

    使い捨てのやつ。帰宅してからのストレスレス

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 00:43:49 

    小さめのブランド紙バック
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +8

    -20

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 00:44:16 

    お弁当箱を大きいハンカチで包んで、お弁当用のトートバッグに入れてる
    でも最近ハンカチで包むの面倒になってきた
    今まで何の疑問も持たずにいたがハンカチで包むのなんの意味あるのかなと
    食べる時にテーブルに直置きにならないようにか?と思ったけど、コンビニ弁当とかそのまま置いて食べてるし
    万が一汁漏れしたときのため?

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 00:45:28 

    >>26
    イライラしなさんな。

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 00:54:04 

    風呂敷。これに限る

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 00:55:29 

    >>1
    タッパーだったり、お弁当箱だったりをこれに。
    無印の保冷剤にもなるゼリー?を店頭の試食会で知って購入。
    それからはずっとそれを2個入れてる

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 00:56:05 

    無印のこれ使ってるよ
    手提げにはならないからバッグに入れるための内袋?として使ってるよ
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 00:56:25 

    ビニール袋。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 01:15:41 

    >>6
    咳き込んだ、あ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 01:17:08 

    >>4
    スリコでこんなの買いました!

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 01:21:41 

    >>3
    安っ!

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 01:23:35 

    キティちゃんを伏せ字にする意味はないと思う笑
    みんなに知られてるキャラだし!

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 01:27:17 

    バンダナで包んで小さなトートバッグに入れてます

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 01:33:30 

    バンダナで包んでエコバッグに入れてるよ。
    エコバッグは仕事帰りの買い物で使う。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 01:33:37 

    普通にランチクロスに包んでから保冷バックなり小さいバッグに入れて渡す汁漏れたら地獄だから

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 01:37:25 

    ジップロックのタッパー

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 01:42:24 

    ジップロックコンテナをジップロックの袋タイプのに入れてそのままカバンに突っ込む。
    私化粧ポーチもジップロックなんだよね…。
    いいものを探したり考えるのめんどいんだ。
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 01:42:45 

    漏れたら嫌だからビニール袋に入れてから百均のランチケースに入れてる
    弁当箱は一目惚れして買ったやつだけど
    でも本当は主が言ってるように弁当箱を布で包むスタイルが好きだったりする
    斜め結び2回の包まれたお弁当って、なんか大事にされてるみたいで、より美味しく感じられそうだから

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 01:45:33 

    >>1
    ジップロックコンテナ。
    軽い、安い、手頃サイズで使いやすい。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 01:49:22 

    >>29
    30年前のOLそうだったよね

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 01:49:53 

    >>44
    わたし汁漏れが気になるからスクリューにしてる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 02:06:06 

    >>47
    アラフィフ?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 02:24:36 

    普通のキャンバス地のトートバッグに水筒と一緒に入れるけど、お弁当とお箸は風呂敷っていうかバンダナ的な布に包みキュッと縛って入れる。
    食べる時もそれをランチョンマットの様に使う。
    汁漏れも防止出来るし、包まないのは何となく落ち着かない。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 02:39:34 

    >>38
    たぶんラムー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 03:16:52 

    >>1
    あが気になって眠れない!!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 03:22:46 

    100均の立て長い保冷バック
    でもチャック開けたままだから
    全然意味ない笑
    水筒いれたら閉まらない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 04:48:36 

    今ミシンにハマっている主婦です。
    旦那には手作りのランチョンマットで包んで持っていかせてます。
    初めの頃は実家にあった大きめのハンカチでしたw

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 05:05:24 

    >>3
    ウチの最寄り駅のスーパーで、398円で売っている海苔弁に感激している身としては、信じられんようなお値段です。割り箸まで付いているよ…

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 05:23:34 

    運んでるって言い方がなんかかわいい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 05:25:31 

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 05:32:54 

    >>1
    100均の保冷バッグ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 05:43:58 

    >>3
    こういうの安すぎて怖くて食べられない

    +23

    -8

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 05:50:31 

    >>58
    同じく。裏側が銀色になってるお弁当サイズの手提げ型。
    結構色んな柄あるよね。
    トートに余裕があればそれごと入れてる。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 06:17:24 

    >>24
    全部可愛い。
    子供用に買おうかな。のせてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 06:20:23 

    お弁当の入れ物は、100均で売っている小さい手提げの入れ物を使います❗
    100均でも、いー物が売っていますからね❗😅100均はあなどれませんね❗😅

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 06:24:30 

    なんかのお礼にこんな巾着をもらったので、使ってる。水引とれば普通の巾着。
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 06:29:02 

    ごはんとオカズの2段になったお弁当箱を、100均のランチバッグに入れてる
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 06:37:44 

    小学生の頃、モー娘。の飲茶の巾着袋使ってた。
    今はお弁当用の保冷バッグ。
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 06:55:41 

    >>60
    裏側が銀色になってる…

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 06:58:07 

    保冷クロス
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 07:03:29 

    >>57
    自分が新聞取らなくなったから、レア感ある
    便利だったな新聞紙って

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 07:04:14 

    >>9
    躍動感を感じる良い文章ですね。
    梅雨もこわくない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 07:04:36 

    >>63
    かわいい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 07:11:43 

    >>3
    一個売って儲け5円ぐらい?
    もしかしてー30円とか?
    他の弁当で利益が出ればいいかって感じ?
    客寄せ弁当かなぁ?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 07:33:26 

    おかあさんといっしょの
    メダル挙げまーす!はいどーぞ!
    の曲が思い出された

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 07:44:18 

    >>51
    たぶんどこですか?
    本気で知りたいです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 07:45:33 

    >>21
    聞いてね~よ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 08:01:43 

    ちっこい手提げデーす
    弁当はちっこいケーキとロクムだけで容量ないけどウォーターボトル2本持っていくからカバンに入らねぇ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 08:14:27 

    >>57
    サラメシでたまにおじちゃんがこんな新聞紙に包んだお弁当もって来る
    汁漏れして捨てるだけだから、新聞紙いいよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 08:20:58 

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 08:21:10 

    保冷バッグ

    弁当箱ほぼ使わず、タッパに詰めてる(軽いし洗いやすいし密閉できるしチンも出来る)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 08:32:19 

    >>22
    かわいいね!
    ほしい!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 08:38:55 

    >>23
    本来靴入れるところか!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 08:41:40 

    今年から高校生になった子供の為に、每日お弁当作っているけど、ダイソーのお弁当箱と保冷バッグなかなか良いよ。
    特にバッグは2段になっていて、横にもポケットがついているから、ペットボトルや保冷剤を入れられる。
    どちらも330円だったけど、機能面考えたらすごいと思う。耐久性も今のところ全く問題ない。
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:24 

    旦那は会社で冷蔵庫に入れるからカルディの珈琲豆の福袋の袋にそのまま。
    娘はわっぱだから汁漏れ対策にナフキンで包んで保冷バッグ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 08:43:41 

    >>4
    持ち運ぶ袋の話じゃないの?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 08:44:52 

    >>73
    横だけどラムーって書いてあるw
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:51 

    >>73
    米バサバサだからそれなりだよ。私は一回でやめた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 08:53:25 

    >>5
    竹皮って殺菌作用あるみたいだけど死んでるカラカラの虫がついてるときまあまああるから汚いなぁと思っちゃう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 08:59:54 

    中がアルミの保冷バッグに曲げわっぱの弁当箱をそのまま入れてる。
    前はバンダナとかで包んでいたけど、高校生息子がくしゃくしゃに丸めてくるので‥
    お弁当には汁漏れしないように工夫はしてる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:43 

    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 09:19:27 

    大根の煮物を常に作ってお弁当の副菜にしてる。それプラス卵焼きか冷凍シューマイ。パート主婦です

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 09:20:41 

    保冷の弁当バッグにそのまま弁当入れてる!包むか袋に入れて保冷バッグが正解?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 09:23:50 

    >>1
    中高生は教室の勉強机で食べたりするから、大判ハンカチに包んでから保冷できる巾着に入れて持たせてるよ。
    ハンカチを広げればランチョンマットになるからね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 09:32:34 

    >>33
    だったりだったり〜

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 09:48:04 

    >>11
    私は座布団一枚差し上げるよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 09:59:58 

    >>4
    これ、実際に木で出来ている奴は、びっくりするほど高かったよ? 1万円したかな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 10:01:51 

    >>64
    これ持ってる人よく見かける

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 10:04:46 

    娘が毎日お弁当の幼稚園に通ってるけど、年長になったら風呂敷に包むように指定されてるから百均の風呂敷に包んでる。結ぶ練習をするみたい。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 10:06:15 

    >>17
    濱文様かわいいよね。
    10種類のハンカチ買って毎日替えて持ってってる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 10:08:06 

    >>73
    語尾に「ラムー」てつける人だと思ったのかなw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 10:36:05 

    紙袋風の保冷バッグに入れて
    トートバッグに入れてる。
    何個もバッグ持つのいやだから…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 10:49:03 

    >>26
    横だけど、スマホ初期からフリック入力で慣れてるのに、最近余計な文字が入る時あるんだよね、ら行が下手みたい。送信前に読み返すのを忘れないようにしてる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 11:18:59 

    >>4
    こういう木のやつってカビたりはしないの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:51 

    >>63
    結婚式の引き出物でこういうの選んだー!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 14:18:23 

    >>66
    知らない?
    お弁当は何に入れて運んでますか?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 16:46:38 

    子供の運動会用のお弁当にオードブルみたいな丸型の弁当箱買った。盛り付けが下手でも豪華に見えるってネット情報で購入したわけだけど、カバンに入らないし風呂敷しかないかと買ったたら風呂敷めっちゃ便利だったよ!色んな形に対応するし、使わないときもかさばらないし。普通の1人サイズの弁当のときは小さい保冷バッグみたいなの使うけど。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:39 

    >>3
    ここの唐揚げ、衣と肉本体以外に、謎の食感の物体が3割くらい占めてるんだけどあれ何だろう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:07 

    >>97
    17です。わかります。
    濱文様、可愛いですよね。趣もあって素敵です。
    ハンカチを多数、お持ちなのですね😊♪
    私もこの巾着と、同じものを先日買いました。さらさらした素材で気に入ってます。私もハンカチ、買ってみようかなと思います☺️

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 22:19:44 

    >>84
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 22:22:20 

    >>98
    はい(^^;都会で流行ってるのかな?と思いました。
    前の方が米バサバサと情報がありましたので、安いなりに何かあるのですね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 17:54:03 

    >>3
    ガル民には食べ過ぎ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード