ガールズちゃんねる

タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」

205コメント2023/07/04(火) 14:24

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:27 

    タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」 | TBS NEWS DIG
    タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    タイの名物となっている“ゾウ乗り体験”。日本人観光客にも人気ですが、近年は「虐待行為だ」と批判する声が高まっていて、“新たなゾウ観光”を模索する動きが広がっています。


    観光地パタヤから運ばれてきたゾウは70歳。背中がへこんでしまっています。

    保護施設の創設者 レックさん
    「このゾウは観光客を乗せるゾウで、先週まで働いていました。私たちが助けてあげないと死ぬまで働かせられたでしょう。だから助けたのです」

    タイの伝統文化としても知られ、観光客に人気の「ゾウ乗り」。観光用のゾウを飼育するキャンプは、世界全体のおよそ7割がタイにあるとされています。

    しかし、近年は動物の福祉の観点から「虐待行為だ」と問題視されてきているのです。

    +141

    -14

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:09 

    競馬に比べればかわいい

    +30

    -59

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:18 

    当然虐待だよ
    誘拐して死ぬまで奴隷にしてるわけだから

    +481

    -11

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:26 

    伝統だかなんだかしらないけど
    こんなのもうしなくていいのに

    +333

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:37 

    なんで日本人が怒られてんだ?

    +616

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:05 

    タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」

    +147

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:15 

    ゾウのためにやれるのは何だろう
    行くことはないけど何ができるかわからない

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:20 

    動物園も動物があんな狭いところに入れられてかわいそうだと思う

    +253

    -19

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:35 

    テンダラー白川さんが免許持ってるのこれ?

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:37 

    >>5
    言い返さないし他の国に比べて怒らせても怖くないから

    +292

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:54 

    市原ぞうの国行ったときなんかすごく悲しい気持ちになった

    +14

    -9

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:56 

    でも、これで稼ぐ人たちがいるんでしょ?

    +142

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:57 

    >>5
    相手が日本人記者だからかなと思った
    イギリス人にはイギリス人も考えてほしい、アメリカ人にはアメリカ人も考えてほしいって言ってるはずさきっと

    +274

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:01 

    ゾウの保護よりゾウ使いの人達の生活の方が重要です。

    +5

    -19

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:04 

    >>5
    観光客が乗りたがるから仕方なくこき使ってるんだとでも?

    +194

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:06 

    馬やラクダは?

    +57

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:09 

    リンク元の動画を見てみたら、>>1に貼られている写真以上に背中がへこんでた
    (カルデラみたいになってた)
    人を乗せるの、重いよね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:35 

    >>5
    一番タカり易いから

    +113

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:45 

    大体は虐待でしょ
    犬猫の去勢だってとんでもない人権侵害だよね

    +7

    -18

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:03 

    そうなると乗馬もピエロともダメじゃない?

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:11 

    >>5
    海外からの圧力で変えようとしているんだよ

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:27 

    現地人がそういうサービスをやってるから客は来るわけで
    現地人に言えば?って感じ
    この人が代わりの仕事を提供しないとリンチされて殺されるだけだろうけど…

    +135

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:29 

    >>20
    サーカスだった

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:40 

    じゃあ辞めちまえ!!

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:49 

    >>6
    子供に読み聞かせの時、泣けて泣けて最後まで読めなかった…

    +81

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:58 

    >>5
    内弁慶が多いから

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:59 

    >>10
    怒らせたら怖い国
    あそことあそことあそこ…

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:01 

    >>5
    日本の取材だから

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:18 

    タイに行った時にゾウに乗ったよ。
    今から10年以上前。
    発信する時、鉄のバールみたいので頭叩いてゾウが悲鳴をあげたから「やめて!」って声が出たよ。
    虐待だよ。

    +117

    -12

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:39 

    >>16
    あの人達はクジラはダメだけど牛や豚は食べて良いと同じ理論なんだと思う
    馬やラクダは人を乗せる物

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:00 

    >>6
    ゾウを見るといつも思い出す。

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:02 

    >>8
    そうね。危険はいっぱいだけどサバンナで自由に過ごすのが自然だと思う

    +57

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:30 

    外国人に考えさせる前にサービス提供している国が考えるべきでしょ。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:37 

    >>5
    TBSだから

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:32 

    日本でも某ぞうの国とか闇深いよね
    動物を人間の好き勝手する時代はもう終わって欲しい

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:36 

    象を使った商売は他にも色々問題あるよね
    マスト時に人を傷つけた象を名前を変えて売ったり、餌も観光客から果物ばかり貰いすぎてお腹を壊す象が増えて問題になってるって聞いたことがあるわ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:44 

    >>7
    現地の植樹活動に募金するとか?ご飯が足りなくてゴミ捨て場でゾウが食べられるものを探している地域もあるみたいだよ。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:51 

    人間という生き物が存在している事が地球や他の生物の不幸に繋がっている。人間は絶滅するべきだから私は無駄に消費する事なく一人で死んでいく。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:56 

    サーカス 象
    で画像検索したらサーカスの裏側色々知れるよ
    鎖に繋がれ調教という名の虐待のオンパレード
    観に行く奴らがいる限り金儲けとして動物達は一生働かされるよ

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 20:50:04 

    >>19
    うちは雌のウサギを飼ってて避妊手術をしなかったんだけど、子宮癌にかかってしまったよ
    避妊手術しておくとかなりの可能性で防げるって医者に聞いた
    オスも去勢した方が発情で苦しい思いをせずにすんだり、長生きするって聞いた
    いろいろな考えかたがあって正解はないけど、私は去勢は悪ではないと思う

    +73

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 20:50:30 

    伝統 vs 動物愛護

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 20:50:46 

    何でもかんでも虐待虐待うるさい世の中だね。
    その辺の葉っぱ食ってろよ

    +1

    -16

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:03 

    >>6
    この話を絵本にしたの天才
    読み聞かせられた子供は戦争の虚無感とその犠牲を学んで忘れない

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:15 

    じゃあ犬ゾリはどうなんだ?

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:31 

    自然が少なくなり人間の生活のために殺される後進国の野生動物が多いから自然に返してあげた方が幸せだよと言えない時代になってきたよね

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:54 

    >>12
    その人達の生活と人生を滅茶苦茶にする権利は日本人にはないよね。

    +36

    -7

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 20:52:36 

    タイの観光業に言ったらええ

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 20:52:43 

    >>33
    需要があるから供給すると主張する人がいるのかも。需要の方に変わってもらえたら供給する側も変わるかもしれないね。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 20:52:46 

    タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」

    +1

    -17

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:33 

    >>5
    貴重な観光源だから死ぬまで利用してるのは現地の人なのにね。しかもぼったくり

    +154

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:59 

    >>19
    もし人間が同じ事されたらと思うと残酷だよね
    まだ成人してないような年齢で生殖機能取り除く手術されちゃうんだからさ…
    私も子供の頃実家で猫を飼ってたけど、大人になって色々わかるようになったらもう動物は飼えないなと思った

    +9

    -9

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:09 

    人間のエゴだよね
    ガルちゃんでも人気のコーギー、シッポないのが可愛いとぬかしてるバカが多いけど赤ちゃんの頃に断尾させられてるんだよ
    私も旦那もそういうのは許せない考えなのでブリーダーさんに絶対切らないでくださいって頼んで譲ってもらったよ

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:11 

    三重県の上げ馬は明らかに虐待でしょ

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:16 

    じゃあ象で金儲けすんのやめたらええやん

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:34 

    昔日本で乗ったことある。
    象を言う事聞かせるために、鞭代わりに鎌みたいなので象の身体を叩いてた。
    皮膚が分厚いとはいえ可哀想だったよ。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:36 

    何で今更になって声をあげるんだ。
    そう思うならもっと早くに行動すれば?って思う

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:42 

    >>6
    花子…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:52 

    >>32
    そうだよね、自由気ままに日々命をかけて生きるのが1番だよね!動物だけじゃなくて密猟者も敵。敵だらけだし生きるのは大変だけどそれが自然だよね。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:55 

    >>5
    お布施よこせってことかな

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:05 

    >>49
    ゾウさんの目がすごく悲しそうで辛い

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:16 

    >>8
    ペットもそうだよ。猫も犬も。
    人間の都合でペットにされて。可哀想。

    +45

    -13

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:24 

    >>15
    日本人は現地の人から「もう乗れません」って言われたら「そうですか」で引き下がるけどね。

    +103

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 20:57:01 

    >>61
    え?猫が??

    +3

    -12

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 20:58:08 

    >>1
    他の国が訴えてるのかと思ったらタイ国内でも問題にされてるみたいね。
    日本も競馬とか問題にされてるもんね。
    私が子供の頃だった20年前は富士山で人や重い荷物を運ばされていた元競走馬が可哀想だと批判されていたけど今はどうなったんだろう。
    スリランカのゾウも無理させられて死亡し批判されてたよね。
    昔の人は動物を使うことを褒められてたから虐待意識低い。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 20:58:13 

    >>32
    アフリカで野生動物を見て回ったけどやっぱり目を覆いたくなる部分も沢山あったよ。
    幸福度は、
    環境の良い生態に適した動物園>>>サバンナ>>>>狭い動物園 って感じかな。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 20:58:14 

    >>5
    1番最初にこれ思った。
    怒るべき相手は業者とこれを進める旅行会社なのに、なんで日本人観光客?

    +139

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:04 

    >>52
    知らないということを、バカと言い切るのはキツすぎないかい?
    ライトな感覚で、あの尻可愛いよねと言ってるのが大半かと思うよ。

    それに、突き詰めるとコーギーという犬種自体が虐待と言っても過言ではないと思う

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:38 

    タイでゾウの保護活動してるタイ人が、ゾウ園の経営者から撃たれるとかよくあるんだってね。
    象マフィアみたいな奴いるんだよ。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 21:00:40 

    まぁそもそも人間増え過ぎだよね
    他の生き物の邪魔しかしてない

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:18 

    那須のモンキーパーク?で像に乗れるんだけど毎日何時間も人を乗せて同じところをグルグル歩かなきゃいけないって可哀想すぎて見てて涙出そうになった
    子供が乗りたいって言ってたけどとてもじゃないけど乗せてあげられなかった

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:23 

    そのうち動物園も無くなりそう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:29 

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:31 

    >>56
    この記事ではないけどエレファントライド?っていう観光でゾウに乗るのは2010年からやめるようにするが活動始まったみたい。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:09 

    一刻も早く動物を痛めつけ手な付けて操る商売はやめて欲しい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:16 

    >>29
    タイに行った時ゾウさんがあしにすっごい重そうな腐りで繋がれてて同じところをぐるぐるぐるぐる回ってて可哀想で乗るのやめたよ
    すごいストレス下で長期間観光収入目的に繋がれっぱなしで自由もないんだと思う
    動物に乗るとかもうやめたほうがいいよ
    タイは虎の孤児にミルクあげれるタイガーテンプルで坊主が中国に虎を漢方として売ってたのがバレたよね
    タイが微笑みの国とか違うと思ったよ

    +88

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:23 

    >>8
    アホでしょ
    じゃあ、野生に返すか?w
    動物園のゾウは野生ではないの
    なのでアフリカの自然公園などの野生では生きられないの
    そしてライオントラワニなどの天敵、気候の変化で4ぬことも無ければ寿命近くまで生きられるの 理由は人間が飼育してるから
    もしトンチンカンなアホな動物愛誤どもが騒いで動物園廃止になったら飼い動物どーやって生きていくの?
    タイのゾウもそう ゾウ乗りで収入得られてるから

    ゾウ乗りの象と動物園の動物は,健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を得てるの 
    わかる? それでも可哀想か?w
    全然可哀想でもないけど ライオンワニトラなどの天敵から身を守るために団体で過ごさなくてもいいし、水飲み場、アカシア探して何十キロも歩かなくてもいいし

    +12

    -22

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:24 

    >>5
    日本人観光客が多いのかな

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:32 

    この前の旅行トピでタイに行くという人たちが、象に乗りたいと言ってる人が多くてびっくりした。
    この記事を読んで現実を知って、考えを改めて欲しい。
    象に乗りたい、乗らない人が増えれば変わっていくと思います。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:36 

    >>61
    そうなんだよね。
    野生のまま自然で…とかになると
    動物園をはじめ、ペットは?
    虫や害獣は?
    そもそも自然を自然としておいて置かなかったのは人間だしねってなっちゃう。


    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 21:07:19 

    人間って本当に身勝手で愚か

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 21:08:38 

    可哀想だよ
    50年だか60年間観光客を乗せ続けて、引退してようやく余生をゆっくり過ごせるはずのゾウさんが一か月後に亡くなってしまったとかネットで見たな

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 21:09:23 

    ぱんちゃんりなが乗っていたな。
    Twitterの写真がぞうさんとの記念写真

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 21:09:34 

    >>10
    ロシアとかに言ったらミサイル飛んできそうよね(笑)
    日本なんてなにも反論しないから完全に馬鹿にされてるわ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 21:09:38 

    >>72
    この尖ったカマみたいなのでゾウさんの頭とか叩くんだよね。可哀想過ぎる…

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 21:09:50 

    >>15
    ほんとそれ。ならすっばりやめればいいじゃん。
    何だかんだ商売道具にしてるのは誰なのよ。

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 21:10:18 

    >>52
    ドーベルマンの耳を切るのも可哀想だよね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 21:10:33 

    >>64
    イルカショーとかイルカと泳ぐみたいなのももうやめたら良いと思う、見る人がいればこれからも変わらないし
    詳しくは書けないけど母子で追っかけて狩場に追い詰めて見た目のいい子供を選んで捕まえる
    イルカ漁は本当に酷くて辛くなる

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:19 

    でももう既にぞうさんが住んでた場所は人間が開拓しちゃってるんだよね
    苦しい思いをさせずに共存できたらいいんだけどね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:25 

    >>80
    人類は滅亡危機にあるから後もう少し

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:42 

    インコの羽切るのも可哀想よ。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 21:12:24 

    >>32
    サバンナも人間の居中地のために有刺鉄線引っ張って野生動物の本来の移動していた地域を分断してしまっていたり、食用として狩られてしまったり人間が自由を奪ってしまっているのよね
    まだまだこれから人口増える地域だから今の野生動物があと何年生きられるかってレベルになってきてる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:03 

    >>66
    ペットショップ問題と同じ。需要がなければ供給がないんだから何も考えずにゾウに乗ってる観光客に虐待行為に加担してることに気付いてって意味でしょ。

    +8

    -13

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:18 

    >>29
    私はそもそも象に乗らないかな。
    見るからに可哀想だよね。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:29 

    >>68
    タイは保護活動をしつつ、同時に観光客に触れ合いの機会を提供しているところも少なくないから複雑

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:35 

    >>87
    イルカ漁を知ってから水族館に行けなくなった…本当に残酷だが過ぎる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:42 

    >>6
    ダウンタウンDXで江守徹さんが朗読した時、泣けた

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:46 

    >>12
    ゾウ達もこれでご飯もらってる

    +7

    -7

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 21:16:47 

    >>2
    それな
    競馬を先にどうにかしろよって感じ
    まずは先進国の欧米からどうぞ

    +13

    -8

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 21:17:39 

    >>98
    どっちが先とかないよ

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:16 

    >>78
    タイの象施設の環境はピンキリなんよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:27 

    >>1
    観光客はゾウ乗りがなくても別に困らないし。タイでこの仕事をしている人は大変かもね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:08 

    地元にあるふれあい動物園にいる乗馬をしてる馬も背骨が凹んでて気の毒に思う

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:54 

    >>97
    虐待されて死なない程度のご飯だよ?そもそも動物は働かなくても自分で食べていける

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 21:20:20 

    >>6
    これ子供が最近借りて来て、学校に行く前に読んだらしんみりした空気になってしまった。
    子供は内容を知らずに借りたみたい

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 21:22:07 

    >>46
    別の仕事すればいいだけ

    +9

    -6

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 21:22:15 

    >>76
    あんたがアホだろ、考えろ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 21:23:08 

    >>103
    タイで?

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 21:23:43 

    昔は戦争にも使われていた

    一説によるとゾウさんは戦争には向かないんだって

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 21:24:08 

    >>105
    それは自分の常識でしか考えられない柔軟性のない人の言い訳。

    +9

    -7

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 21:25:01 

    >>76
    広大な保護区の中で生活だけど野生化することは可能みたい。
    TVで観たのはサーカスで自由がなかったアフリカ象たちだけど、連れて来られた当初は巨体でも繊細でお腹を壊し下痢になったり死ぬかもくらい弱ったりしていたけれど、
    もう誰も叱らない甘えていいんだって気づいてから、乱暴だったのも落ち着いてメスのリーダーができて群れになったり、元気で野生と似たような暮らしをするようになってました。
    年に数回だけ人のいる保護施設に来るそうで、普段はライオンや他の野生動物もいる広大な保護区で群れとして暮らしてるそう。
    動物って思うより順応性が高く賢いんだと思う。
    日本の外来種もどうにか暮らしてるし。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:26 

    >>105
    タイは元々林業に従事していた人や象がその仕事が激減して観光にシフトしたという一面があったり、保護施設が運営費を賄う目的で触れ合いの機会を持たせたりしているからそんな単純な話ではないんだよ。

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:39 

    >>76

    野生に返すのかって、0か1しかないの?
    もっと生態に沿った動物飼育環境にしなければいけないってことでしょ。
    京都市動物園がなんで象を海外から提供されたかというと、象の飼育環境が海外基準で良かったから。
    象がいない動物園がどんどん増えてるけども、飼育環境が良かったら海外から提供を受けれるけども、飼育スペースが狭すぎて、クリアできない。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:49 

    可哀想とか人間の身勝手とかアホ多くてわろす
    じゃあ、今アフリカゾウって絶滅危惧種になってるの知ってる?
    それは象牙の乱獲によるもの 
    そして、生まれたばかりの赤ちゃん象は肉食獣の餌食になるから
    そもそも生存率1/5の世界だよ
    それだけ過酷なの 広大な自然公園で自由ありそうだけどないの 自由に動きまわったら4を意味する事だから だから安心できる地があれば留まるし、それが幸せなの 
    そして餌場がなくなれば、危険があれば団体で移動もする 本来動きたかないんだよ リスクでけーし(愛誤解は自由に動きまわれて幸せとか抜かしてるけど バカっしょw)
    見せ物の動物がどうとか言う前に乱獲、密猟の問題が先 これが絶滅の原因だから
    だから動物愛誤ぶってるのうざいだけどね 一つの事柄でわーわー言うから

    +5

    -8

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 21:28:20 

    >>4
    水族館や動物園もね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 21:29:55 

    >>105
    エレファントライドは半分に減って新しい仕事として共同でホテル経営を選ぶ人が多いみたいだね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 21:31:02 

    >>113
    0か1の話しか出来ない人

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 21:31:20 

    >>110
    それはその中に母象から野生の教育を受けた元野生の象がいたからだと思うよ
    そうでなければ無理 野生で生きるのに一定の教育が無ければ生きられない 動物事に生きるためのルールがあるから

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 21:33:12 

    ニュースでみたけど、鞍を乗せて働かされて、背中がへこんでしまった象がかわいそうだったぞ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 21:34:24 

    オツベルと象を思い出すわ…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 21:37:51 

    >>116
    0か1以外、なにがあるの?

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:05 

    背中に乗せる鞍で皮膚病になってまうんよ…

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 21:39:07 

    >>1
    タイで2回乗ったことある
    1度目はリゾート地で曲がりくねったアップダウンもある山道で背中に直に乗る
    好き勝手に山道歩くから藪んなか入ったときはオイオイって感じだった
    2度目は観光地で写真みたいな感じで
    二人乗りのカゴに二人乗せて歩く距離は50mもないくらい
    どちらもおとなしい象だったわ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/05(月) 21:39:34 

    >>117
    全てサーカス団で育ったゾウたち。
    そこのサーカス団にいたのは象牙の密猟で親を失くした子供のゾウで30頭いたそうです。
    タイと同じく鎖に繋ぎ暴力で服従させて、繊細なので食欲を失い20頭も死んでしまったそう。
    生き残った10頭が利用され続け赤ちゃんが生まれると運搬車の都合で年長のゾウを殺してたそうです。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/05(月) 21:40:16 

    昔何の気なしに乗った事後悔した

    テレビでやってて本当背中凹んでたし
    言う事聞かせるために縄であちこち縛り付けてる姿見てびっくりした
    あんな事するなら本当やめてほしい

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/05(月) 21:40:34 

    >>1
    確かコロナ禍で「これは虐待なのではないか?」って考えて仕事を辞め象を自由にしてあげた人もいたよね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/05(月) 21:42:18 

    >>108
    やべ〜かっちょいいわ♪

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2023/06/05(月) 21:44:46 

    >>1
    動物なんてもんは全て人間様の資源なんだよ

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:03 

    >>3
    動物園も無くそう
    サバンナから誘拐してきた

    +11

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:57 

    言葉を発することができない生き物を囲うのは基本的に悪いことだよね
    やっぱり人間が1番怖いわ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/05(月) 21:50:33 

    >>17
    すごい凹んでた。
    そもそも傘付きのあんな豪華な椅子でなくて敷物でもいいと思う。あれは象も背中が痛くないかな?

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/05(月) 21:53:07 

    >>60
    生まれつきでは?

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2023/06/05(月) 21:54:53 

    >>65
    自然なんだから当たり前でしょ
    ライオンから守る為に日本の動物園に連れてきてんの?

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/05(月) 21:55:55 

    >>29
    市原ぞうの国のランディ(象)が「哲夢は(星になった少年のモデル)棒で叩くんじゃなくて優しくさすってくれた」って言ってたみたいね
    「今までの誰とも違う」って
    哲夢さんが事故で亡くなって葬儀の時、霊柩車のそばを離れなかったとか
    生前の声をラジカセでランディに聞かせたら、ラジカセに鼻をスリスリしてた

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/05(月) 21:59:35 

    >>123
    じゃあ、野生に戻す訓練受けたゾウだよ
    そういうのあるんだよ 例えば、密猟で親狩られた動物の子、天敵に親殺されて生存した子をひきとって一定期間育てて野生に生きるための訓練受けさせて野生に戻す
    まぁ、ほとんどは絶滅するけどね

    成功例で有名なとこだとチーターのクィーン あれは感動ものだよ ライオンによって母チーター殺されて赤ちゃんチーター5匹を育てたけど1匹(クィーン)しか生存出来なかったけど、伝説のチーターまでになったのがあって 13歳まで子を繁殖させた
    13歳以上生きたってのがすごいんだけどね
    人間の手で育て上げ、人間から知恵と野生の生き方を教えられ、長寿まっとうしたから伝説のチーターとして語り継がれてるんだけどね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/05(月) 22:01:59 

    >>132
    中でもライオンが一番可哀想だったよ。敵は人間。一般観光客も含めてね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/05(月) 22:09:45 

    >>18
    日本のテレビ局からの取材だからでしょ・・・
    ちょっとでも日本が咎められることに過剰に反応しすぎじゃない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/05(月) 22:10:09 

    >>61
    猫や犬は現代ではどうやったって外で暮らせないでしょう

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/05(月) 22:11:21 

    >>12
    なんならぞう乗り料金とチップの値段が変わらない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/05(月) 22:12:51 

    >>32
    タイにいるのはアジアゾウでしょ?
    アジアゾウなら森が生息地だろうけど、
    森も減ってきてるんじゃないかな?
    ただ森に還すだけだと人家に被害が出るだろうね。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:50 

    >>1
    前から言われてるよ
    なんとかならないのかな
    コロナで観光客がいなくなった時はもっと酷かった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:58 

    NHKのドキュメントで「エレファント・マザー 〜タイを象の楽園に〜」を見て衝撃を受けました。
    象の保護活動をしている女性の「どうか象が象らしくいることを許してください」という言葉に涙が出ました。

    「エレファント・マザー 〜タイを象の楽園に〜」 - ドキュランドへようこそ - NHK
    「エレファント・マザー 〜タイを象の楽園に〜」 - ドキュランドへようこそ - NHKwww.nhk.jp

    タイでは大切な存在であるゾウが、観光施設や森林伐採現場で虐待されていることに反発し、保護活動を続けている女性。パンデミック下でもゾウを守るために奮闘する。 タイ北部で傷ついたゾウを保護する「ゾウの自然公園」。創設者のレクは観光施設や森林伐採現場で...

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/05(月) 22:19:26 

    >>92
    それはわかるけど、なんで日本人観光客って言われなきゃいけないの?ただ観光客でいいじゃん。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/05(月) 22:20:27 

    >>124
    後悔する事ではないと思うけど
    あなたが乗ることで餌代が出来て生きられるんだし
    そもそもゾウって本来、気性が荒い動物なんだよ
    マジキレしてるんならあんた、ただでは済んでなかったし まぁ大怪我か4んでるよ
    ゾウって気性かなり荒くて暴れん坊だし、機嫌悪いとライオンに向かっていくし ライオンにも攻撃するし、56こともあるぐらいヤバい動物なんだよ ライオンがゾウ相手にできるのって子ゾウでも2〜3頭以上、大人レベルで10頭以上無ければゾウには歯が立たない
    人間レベルなんか余裕だから それだけ怖い動物
    そして頭もいい

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2023/06/05(月) 22:21:35 

    >>30
    そうゆう事。基本家畜とその他の動物を分けて考えてる。
    家畜は神様が定義した「人間のために存在する生き物」なんだとよ。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/05(月) 22:31:03 

    タイに旅行に行った時、ゾウに乗ったよ。
    別に自分が乗りたかった訳じゃないけど、行ったみんなが乗りたいってなって。
    虐待とは正直考えてなかったし、頭に無かった、、、。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:20 

    >>133
    横だけど覚えてる。
    彼が使ってた棒を鼻でもって象が自分の頭を撫でるの。思い出してるんだな、もう居なくて会えないの分かってるんだろうなって思うと今でもうるっとしてしまう。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:29 

    この前NHKでタイの象特集みたよ。悲惨すぎて、象を観光に使うのやめてほしい。尖った鋭利な武器で象を刺して虐待したりしてるんだよ…。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:29 


    >>141
    これ見ました。あんなこと像にするのやめて欲しい。象は知性も寿命も長く高いのに可哀想。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:17 

    >>128
    上野動物園に行くと苦しくなる。
    特にカバだったか、コンクリートの狭い檻に入ってるところ。
    あそこに行くと、得体の知れない気持ち悪さを感じる。

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2023/06/05(月) 22:40:49 

    >>8
    動物園の動物もペットの犬猫も人間が世話することで寿命が飛躍的に延びてるケースも多い訳で、どっちがいいのか判断しかねる

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:00 

    エジプト、中国のラクダも酷い🐪

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:28 

    >>5
    まずはタイに言ってくれ
    各国の観光客に言うのも大事だろうけどさ

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/05(月) 22:49:43 

    >>96
    なんでダウンタウンDXでなんだろう、、、??

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/05(月) 23:12:47 

    子象のときに木箱に詰めて
    餌抜いて叩いて刺して、恐怖と苦痛で服従させるんだよね
    あまりの辛さに叫びながら涙流すらしいよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:23 

    歯向かわれたら人間のほうが負けるから、
    子象のときに木箱に詰めて餌抜いて叩いて刺して、
    恐怖と苦痛で服従させるんだよね
    あまりの辛さに叫びながら涙流すらしいよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/05(月) 23:16:39 

    こないだNHKだったか、ニュースで見たわ
    インドでロボットの象
    本物にそっくりなロボットの象
    象のロボットつくる職人さんがいた

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:30 

    日本人の多くは別に象に乗らなくてもいいので
    それで生計を立ててる人達に別の動物虐待にならない仕事を与えてあげて下さい
    出来るかな

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:31 

    それで儲けてぼったくる癖に他国のせいにすな!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:24 

    グララアガア

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/05(月) 23:47:20 

    >>134
    そう先に書いてあります。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/05(月) 23:53:54 

    >>128
    今どき野生の生き物をとらえて展示するところなんてないけど

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:05 

    虐待してると思ったら自らやめたらいいのでは。
    ある程度元気なうちにゾウに引退してもらうとか。
    日本人がどうにかできるものなの?

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:17 

    >>6
    塾講師なんだけど、数年前まで英語の教科書に載ってたから
    生徒と一緒に和訳しながら、「ウッ(涙)」ってなるの堪えてたよ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 00:30:07 

    たまに外国のサーカスで、象が暴れて走ってスタッフや観客○人亡くなったとか起こるけど、あれは長年のストレスが爆発してるんだそうだ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 00:43:19 

    >>142
    取材しているのが日本のメディアだから、その視聴者に考えて欲しいって伝えるのは当たり前では?

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 00:48:14 

    考えて欲しいって
    乗るなより乗せるなの方が早いと思う

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 00:48:21 

    連日10時間労働させる会社も社員を虐待ですね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 00:49:41 

    税金とりすぎの日本政府も国民を虐待してる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 01:03:06 

    >>12
    それだよね。他に収入源がないのにそれを奪うことは難しい。動物虐待はもちろんよくないけれど。悩ましいね。

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 01:34:03 

    >>2
    こっちも酷いよ
    耳を鋭い鉤爪で引っ掻いて調教してるけど血が耳からダラダラ出て真っ赤

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 03:54:55 

    >>2
    シンガポールは廃止するらしい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 04:31:05 

    >>108
    これさ、象を傷つけちゃえば上の人間(敵)にダメージ与えられるから象の犠牲は酷かっただろうね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 04:47:54 

    今井翼さんBSの番組でやってたけど、良いとこ撮りなんだろうなって観てた…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 05:09:27 

    象を虐待した奴は地獄に落ちろ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 06:00:42 

    >>68
    それ外国人にはどうにもできんやつw
    タイ国内で解決してください。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 06:03:50 

    >>92
    ペットショップをすべて悪と決めつけるのはどうか。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 06:10:00 

    >>61
    犬や猫は人間になついた種の子孫。犬は競争に破れた狼が人間の側にいたら食べ物をもらえると学習して人間もまた狼がいたら他の危険生物から身を守れると一緒にいることを選んだ仲、猫も人間の穀物倉庫をねらうネズミをのらう中で人間の側にいるほうが餌にありつけると選んだ種。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 07:03:31 

    >>5
    ツワーでこれが付いていたから
    乗りました

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 08:23:02 

    >>177
    そうなの?でも日本の家って犬猫にとって狭いし臭いしうるさいから、虐待と感じます。もっと広い家なら自由でいいけどね。

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:39 

    >>8
    動物の生態を調べる 
    野生の動物が何らかの理由で数が減ってしまったとき、対処法を考える上で必要なデータなどが収集できる
    種の保存

    ただ閉じ込めているだけじゃないのよ

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:47 

    >>30
    それ思った。反捕鯨は金になるしな。
    馬鹿な動物は家畜って言ってるけど、じゃあ人間で知的障害者は奴隷でいいの?って事だよね。
    腐った白人主義の洗脳ひどいよ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 08:51:29 

    >>180
    でも、各地に動物園ある必要ない。見せ物にしたりしないで、自然環境の個体を観察する方が、生態系わかるんだよ。動物園の中の個体はうつ病だよ

    +0

    -10

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 08:53:24 

    >>176
    あれは悪行だよ。生まれてすぐ引き離されて、ガラス張りで売られて、一生まずいペットフード食わされて、去勢されて…。私だったら死にたいよ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 08:56:56 

    >>5
    日本人限定かよ?って思ったw
    世界に向けて言えや

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:32 

    >>165
    よこ
    当たり前ではないよ
    「タイに来て象に乗りたがる全ての観光客たちに考えて欲しい」というのが当たり前

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:39 

    >>92
    でも、売ってなければ買いようもないよ。
    タイ人が象に乗るサービスで商売していなければ、日本人観光客は「象に乗らせろ」なんて言い出しません。
    日本人観光客に「考えてほしい」というより、自国で象の福祉を考えるべきでしょ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:30 

    >>143
    アフリカゾウと違い、アジアゾウのメスはおとなしい。
    それでも本気出したら、敵なしの怖さだけど。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/06(火) 13:06:46 

    タイにはよく行くし、ゾウに乗る観光スポットも何回か行った。
    仏教徒だから野良犬可愛がり過ぎて道のあちこちに野良犬がいるけど、
    基本的には生き物を大事にするのは仏教徒として当たり前、みたいなところがある。

    ただ、観光スポットでゾウを可愛がってる人とそうでない人がいるんだよね。
    一度だけ後者に当たっちゃって、酷くムチで叩くし、「そんなにしないで!」って言っても
    何しても止めてくれなかった。
    本当に本当に不愉快で、チップ欲しがったけど
    「ゾウにあんな扱いをしている人にはあげない」と絶対渡さなかった。

    児童労働もまだまだ普通にあるし、問題もいっぱいある国だよ。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 13:50:25 

    >>108
    戦争にむいてる動物なんていないよ
    不自然だよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/06(火) 15:28:45 

    >>182
    なんの根拠もない大嘘で草
    一般人は知見を深められる施設側は入園料で研究費に上乗せできる動物は種の絶滅危機を回避できるで三方よしなんだよなぁ…

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/06(火) 16:10:39 

    こうして見るとシーシェパードには反対、韓国の犬食はバッシング
    三重の儀式は中傷、競馬はなあなあ、アライグマは屠殺、犬猫は愛護って
    色々歪んでるなあって思うわ

    最近小学校で命をいただく授業とかいってて、ガルちゃん住民はそれを叩いてた
    (愛着を持たせて殺すのはかわいそうって理由)んだけど業者の人がドライにやったら
    動物愛護の理屈でバッシングの嵐、ひどいひどいかわいそうっていってて、ひどいのは
    正直、そうやって動物を関わってる人に罵声浴びせる方だわって思ったわ、長文ゴメン

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/06(火) 16:13:42 

    なんでもかんでも虐待だー動物の命が大切だーっていって
    散々ヴィーガンにアシストしておいて、いざそういった勢力が勢いづくと
    バッシングの嵐
    同性愛者にもそう、あれだけ同性愛者を理想化して男性叩いてて
    いざ、実際の問題が出たらトイレや風呂はNGっていって正直自分勝手すぎるわ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 16:22:14 

    >>1
    本当に人の乗せすぎでへこんだのか?
    この象だけなら個体差もありそうだし.

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 16:28:33 

    >>30
    日本以外の鯨を取る国には何も言わないのでは?
    日本叩きに鯨を利用してる気がする。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/06(火) 16:36:50 

    >>103
    栄養不足で骨が弱って背中がへこんだのかも知れないって事?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 16:39:18 

    >>1
    老化でへこんだのかも知れないよね、ある程度の年齢になったら引退させた方が良いのでは?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/06(火) 16:47:27 

    >>1
    何で日本人におかんむりなんだよ
    てかそもそもタイはちょっと治安的に怖すぎて海外旅行で選択肢に入れないよ…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/06(火) 18:13:24 

    乗ってる皇族もいる
    タイ名物“ゾウ乗り”は「虐待」か?観光地パタヤには“背中へこんだ”70歳のゾウも…「日本人観光客も考えてほしい」

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 18:40:03 

    >>135
    横だけど人間に酷いことされてたの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/06(火) 19:23:24 

    >>39
    岡山の木下サーカス
    昨年、職場に無料チケットを配布してくれた。
    数年前にサーカスの闇を知った。
    地元TVではコロナで維持が大変だと苦労話。
    数年振りの開催に客がインタビューで、この日を待ってました!(虐待ご存知?)
    子どもの頃親に連れて来て貰ったので親になり子どもを連れて来ました!(負の連鎖)
    楽しみですよね〜と盛り上げる女性アナウンサー
    でも、私は無料チケットでも行かない!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/06(火) 19:24:03 

    >>50
    いくらなの?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/06(火) 19:24:38 

    >>49
    男性が刃物もってる😱

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/06(火) 19:29:12 

    >>154

    象の魂を打ち砕くパジャーン
    これ知った時に生活の為とは言え、、

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/09(金) 12:26:16 

    >>190
    あなたの主張は全部人間優位の考え方じゃない?一般人に海外の野生動物の知識がどこまで必要なの?研究費はもう誰でも生息地の近くへ赴いて研究できるでしょう?
    あと、絶滅の危機に追い遣ってるのって、原因が人間なんじゃない?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/04(火) 14:24:54 

    NHKの象ビジネス特集みた
    本当にヒドい
    けど、日本の犬猫ブリーダーも同じようなもの
    人間は楽して金儲けすることしか考えてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。