ガールズちゃんねる

【夜道】繁華街に住むのと、人気(ひとけ)の無い住宅街に住むのはどっちが怖い?

161コメント2023/06/10(土) 05:40

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 00:20:01 

    私はひとけのない住宅街の夜道を通る方がめちゃくちゃ怖いです…。

    +370

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 00:20:46 

    繁華街一択!
    酔っ払いとかヤバいやつ多いから無理
    1回住んでまじで嫌になった

    +110

    -43

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 00:20:51 

    渋谷の方が田舎の真っ暗道より絶対安全

    +356

    -19

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 00:20:54 

    住宅街の方が良い

    +50

    -17

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:12 

    >>1
    同じく
    人がいるほうが安心する

    +181

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:13 

    どっちも怖く無いな。私には関係ない。需要無い。

    +8

    -36

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:15 

    実際に暴行とか殺傷事件が起こるのは歌舞伎町をはじめとした繁華街だよね

    +67

    -18

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:23 

    住宅街怖い
    外に誰も居ないし

    +153

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:35 

    >>1
    私も。
    繁華街はその点そこまで怖くないけど、窓開けたらテレビ聞こえなかった。。。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:43 

    繁華街。駅近などは犯罪発生率が高い。
    あと、衛生面や騒音問題とか別の怖さが盛り沢山。

    +34

    -11

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:45 

    【夜道】繁華街に住むのと、人気(ひとけ)の無い住宅街に住むのはどっちが怖い?

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:55 

    夜でも明るい繁華街の方が良い。
    そして夜は極力出歩かない。

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 00:22:05 

    人気の無い住宅街って何?
    住宅街なら人住んでるでしょ。
    人気の無い住宅街の道ってこと?

    +13

    -31

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 00:22:05 

    人気のないところは怖い。人が多い方が安心する。

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 00:22:26 

    感覚で怖いのはひとけのない住宅街
    現実的に怖いのは繁華街

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 00:22:39 

    酔っ払いに絡まれて殴られた事あるから繁華街は嫌だな。

    +23

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 00:23:04 

    繁華街はいやだな
    ネズミ虫やゲロ、酔っ払いが無理

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 00:23:09 

    場所によるw

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 00:23:24 

    田舎の真っ暗の闇の暗闇トンネル 怖すぎて通れなかった

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 00:23:46 

    繁華街は人は多いが、ヤバい奴率が高いから怖い。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:07 

    >>6
    性犯罪だけじゃないから
    夜道は危ないよ

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:24 

    どちらかというと繁華街に住んでるけど、人が多く明るいから思ったほどこわくなかった。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:31 

    >>1
    田舎の人です。
    毎日警察からメールがきます。
    町外れで、クマ🧸が出たと。不審者よりも1日1匹ひょっこりする熊の方が多いです。

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:57 

    両方とも住んだことがあるけど、繁華街の方が嫌。
    酔っぱらいうるさいし犯罪多いしよく喧嘩してるし

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:22 

    >>23
    うちは猪

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:57 

    >>3
    何かありそうで怖いのが田舎

    何かあるけど見ないふりするのが都会の繁華街

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 00:26:08 

    >>25
    知り合いが猪に衝突されて廃車になったって聞いてから本当怖い
    母も犬の散歩中猪に遭遇してる、こわい

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 00:26:14 

    郊外の住宅街の夜はかなり怖いよね。
    実家だけど街灯もポツンポツンとだし人通りも無いしで帰り道に痴漢に2回あった事がある。
    今は繁華街の通り一本向こうに住んでて街はうるさいけど何時でも常に人通りがあるし、なんせ明るいしで夜間は今の方が安全かな。

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 00:26:48 

    実家は岡山の山奥、19歳からは大阪難波に住んで20年経つけどどっちも変わらないな。
    蛙やカタツムリが居なくて寂しい程度。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:06 

    >>11
    ほぼ新大久保みたいなもんやな

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:34 

    繁華街も人気のない住宅街に住んだ事があるけれど、人気のない住宅街の方が怖かった、
    犯罪者は人目を避けるとも聞くし人って大事

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:37 

    >>13
    にんきとひとけを読み分けてるかね?

    +1

    -11

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:48 

    住宅街はなんだかんだ明かりがついてたり物音がしたりするからそんなに怖くない
    繁華街は酔っぱらいとか変な集団とかいて怖い

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:59 

    ガル男でも繁華街と人気のない街無理

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 00:28:56 

    >>30
    JR新大久保駅は人がごった返してるけど東新宿駅はそこまででもないから、あまり行くことないけど新大久保行く時は東新宿駅使ったりしてる

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 00:29:19 

    駅前にコンビニや夜遅くまで営業してるスーパーなど明るいところがあって、そこから住宅街に帰る人達の波に乗れる駅近エリアが1番安心できる。夜遅くに帰るなら商店街を通るのは怖い。店は閉まってて暗いし酔っ払いが転がってたりする。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:03 

    繁華街の近くのマンションに住んでた時、早朝に犬の散歩に行くとゲロや人間の立ちションの跡を必ず見つけて朝から気分最悪で一年位で引っ越したわ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:09 

    >>17意外とイタチ?見る こんな所に!?ってビックリ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:53 

    >>13
    お店とかほとんどなくて、
    住宅しかない。
    人もたまにしか見かけない感じ。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:57 

    危ないのは繁華街らしいよね。人が多いから犯人が紛れやすいんだって。悪い意味で目立たないのよ。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 00:31:24 

    >>1
    どっちも住んだ事あるけど、ガチで夜道に数回襲われたのは田舎です。
    田舎は本当に怖い!
    繁華街では軽いナンパ程度なので、かわいいものに思える。

    +61

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 00:32:04 

    人気のない住宅街は一見怖そうなんだけど、変な人も誰もいないところには出没しない(つまらない)ので比較的安全
    何回か危険な目にあったけど大抵明るい大通りだった

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 00:33:55 

    夜道はガラの悪い人たくさんいても一応人が多いからいいってこと?
    でも普段住む家は静かな住宅街がいいに決まってる

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 00:34:38 

    >>41
    コロナになってから何年か夜ウォーキングしてるけど、ガチの田舎は誰もすれ違わないよ
    みんな車で移動するから歩いてる人なんかいないし
    歩いてて襲われるってそれなりに人が通る道でないの?

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 00:34:57 

    世田谷郊外だけど、駅前は駅前で昼間は人が多くて好きな街だけど、駅近の賃貸マンションは柄が良くないと感じる。住宅街は静かでご近所さんとかも問題がないので帰宅までの道のりのみ怖いかな。でも怖い目には遭った事がない。これ以上の郊外だと怖いかも。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 00:35:16 

    >>1
    いま駅近(駅のアナウンスが聞こえるレベル)に住んでいて、夜遅くに帰宅しても道明るいから襲われる心配はないけど、この時間でも謎の音立てながら通り過ぎる人とかベラベラ喋りながら通る人、なぜか立ち止まって30分以上喋る人とかいるからうるさくてストレス溜まるよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 00:35:28 

    繁華街は人がたくさんいるし、街灯や建物の照明で明るい。防犯カメラがある?
    住宅街の一本奥に入った通りで車に押し込められて連れ去られたら、どうすることもできない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 00:35:59 

    >>1
    繁華街の方がマシだな。
    自分以外誰もいないのって、昼間でも少し怖い。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 00:36:04 

    >>44
    ほんまそれ
    ガチの田舎は昼間でも歩いてる人なんかいない
    タヌキ?かハクビシンくらいしか目の前横切らない
    たまに怪しい車(ナンパ?)が徘徊してるけど

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 00:36:07 

    これはもう繁華街に決まっている
    大阪でミナミに住むなんてありえない
    やばい奴らがうようよいる
    夜帰るのが遅くなった場合を想定すると、
    繁華街と人気のない住宅街では確率的に考えると繁華街のほうが何らかの犯罪に巻き込まれる可能性は圧倒的に高い

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 00:41:08 

    繁華街は碌でもないよ
    怖いとかのイメージ以前の問題

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 00:41:25 

    繁華街に住みたいなんて選択肢ある?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 00:43:17 

    >>1
    私も。住宅街の方が逃げ道ない。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 00:44:42 

    >>8
    つけられたら終わりだよね…怖い

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 00:47:24 

    人気のない暗い方が怖すぎて無理
    繁華街なら近くにコンビニとかがあるから何かあった時に逃げられるけど、住宅街の何も無い人もいない暗い所は危険な感じがする

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 00:49:21 

    >>44
    田舎の住宅街なので、人は通る道です。
    ガチの田舎ではなく、ガチに襲われたのは田舎の住宅街です。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 00:50:32 

    新聞配達してたことあるからか、どっちも怖くない

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 00:50:50 

    ひとけの無い住宅地で人が後ろから距離詰めてくる怖さって格別よ!
    そしてそいつは痴漢だった、胸を触られて思い出すとイライラムカムカする。
    住宅地って本当に家ばかりみっちりあれば良いけれど空き地だったり公園やパーキング、田畑等連れ込まれるようなスペースってあるから怖いんだよ。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 00:51:39 

    今のご時世夜の住宅街で怖い目にあって助けを求めて叫んだら「うるさい」と怒られそう

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 00:51:51 

    >>1
    都区内の駅から幹線道路に真っ直ぐ出て幹線道路沿いに歩いて住宅地に少し入ったところだけどそんなに怖くはないよ
    終電間近だと途中で開いてる店はコンビニくらいだけど

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 00:52:57 

    どっちも住んだ事あるけど絶対住宅街
    繁華街だといつまでもうるさいしそこら中に吐瀉物やらゴミやらあって汚いし臭い
    夜中の閑静な住宅街や鬱蒼とした路地を歩くのが好き

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 00:54:02 

    >>11
    この真上のマンション住みたい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 00:55:52 

    繁華街よりは住宅街。だけどその種類による。社会的にどんな層の人たちが多いか、どんな人種が住んでるかで大きく違うと思う。要は住民の質

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 00:57:15 

    住宅街。
    後ろから羽交い締めにされた事と、バイクに乗った男に胸鷲掴みされた事があるから。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 00:58:06 

    人気のない住宅街が圧倒的に怖い
    他の目がある場所ならまだ安心

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 00:59:52 

    >>11
    新大久保あたりに銭湯あるし、そこまで行かなくてもルビーパレスあるし、この駅の目の前にジムあるし近くのドンキは品揃え最強だし飲食店は遅くまでやってるand選択肢が多いし、大島てるで燃えまくってる以外は最高だと思う

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 01:03:47 

    >>3
    田舎の真っ暗道歩いた時、それも怖かったんだけど
    「危ないから駅まで乗せてってあげる」
    と声かけられて、断ったけど怖くて駅まで死ぬほど走った。
    親切だったのかもしれないんだけど、怖かった。
    あの時の人、失礼なことしてごめんなさい。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 01:04:13 

    >>3
    真っ暗な田舎の道は人通りもなければ防犯カメラもない。街灯すら微妙。独り歩きは絶対🙅

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 01:05:07 

    >>18
    〜による禁止

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 01:05:37 

    東京から夜は街灯もほぼないド田舎に引っ越したけど、もう19時過ぎたら怖くて外出られない
    だってほんとに真っっ暗なんだもん
    東京は真夜中でもひとりでコンビニ行けたのに

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 01:06:28 

    これって各々が想像する繁華街で違ってくると思うけど、
    私が住んでいる阿佐ヶ谷で考えるとやっぱり繁華街の方が安心する。
    繁華街のど真ん中というより商店街から1分みたいな距離がベストかな。
    うるさくもなく遅くまで店もやっててコンビニもすぐあるみたいな
    住宅街は人気がなくてちょっと怖いです

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 01:07:02 

    >>1
    「住む」なら繁華街は怖い。治安悪そう。
    でも、夜道を一人歩くなら住宅街が怖いかな。
    自宅がまさに人気のない住宅街なんだけど、人気はないけど夕方から夜にかけていのししが出てね笑
    臆病な動物だから向こうから襲ってくることはあんまりないけど、出会い頭なんかで驚かせてしまうと猪突猛進してくるみたい。
    鞄に鈴つけたり、軽く咳払いしたり鼻歌歌いながら歩くか、親に車で迎えに来てもらってる。
    普段は閑静で平和な街よ。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 01:09:26 

    ひと気がないけど住宅街ってことは田舎じゃなくて〜郊外の人がそれなりに住んでる住宅エリアだよね??
    みんなの言う通り人の多い繁華街のが安全だと思う
    ただ繁華街だと何か起きても痴話喧嘩かと思われる可能性もあるし、お店多いから酔っ払いとかに絡まれる可能性もあるし…住宅が切れ目なく続いてるようなところなら住宅街も安全かも
    人歩いてるけど少ないから警戒しやすいし
    繁華街だと油断しそう

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 01:11:24 

    >>67
    こわすぎ
    断って正解だし、相手がまともなら「親切心だったけど、いきなり送っていくとか怪しいし女の子は怖いよね…」って理解してるはず

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 01:16:00 

    >>49
    うちの実家の辺りも。住んでいた20代の頃、若い女の子がそもそも少ないし、ほとんどが車や単車で移動するから、若い女の子襲う目的で潜んでる可能性はほとんどない。てか、潜んでる方が怖いだろうってくらいに薄暗い藪をぬけて私の実家がある。
    いのしし、タヌキ、たまに猿が出るからそのほうが怖い。マムシもいるし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 01:26:11 

    事故物件の数が川挟んでこんなにも極端になるの、何か違いがあるんだろうか
    【夜道】繁華街に住むのと、人気(ひとけ)の無い住宅街に住むのはどっちが怖い?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 01:31:45 

    両方のパターン住んだことあるけど、人気のない場所はけっこう怖くてあとで後悔したよ…
    自分が体格のいいマッチョ男性とかだったらどこでもいいんだけど、やっぱり体力のなさそうな女ってだけで犯罪に狙われることはあると思う。夜でも明るくて人通りのある場所の方が絶対いいよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 01:33:14 

    >>13
    人は住んでるだろうけど(空き家もあるかも)、夜遅い時間でみんな寝てて家の灯りが真っ暗で、街灯はポツンポツンとあるけど周りに誰も歩いてる人がいない状況。

    私は想像しただけでめっちゃ怖いと思う。
    角から普通に通行人が出てきたら「うわぁ!」って声出てしまいそうだし、実際に犯罪者もいそうだし。
    住宅街だと防犯カメラもあまりなさそうだから、余計怖い。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 01:36:51 

    >>32
    横だけど、
    住宅街なら道にひとけ無くてもその両脇の住宅の中には住人が居る=ひとけある ってことじゃないの

    夜道の話だから、夜は大体の人は帰宅して在宅だろうし

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 01:53:35 

    >>3
    田舎の真っ暗道は街灯すらないもんね

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 02:07:09 

    >>11
    通り沿いに電波ぽいビルあるよね
    ラジオ体操がなんちゃらとか貼り紙めっちゃしてある

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 02:09:33 

    広島の繁華街に住んでた時は3日に一度は「またんけーわりゃ」とケンカがあった。
    寝れるか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 02:11:34 

    自転車で帰る分には住宅街かな。バスの停留所降りてすぐの家とかでも。
    繁華街には住みたくないタイプだから。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 02:13:22 

    >>82
    「待たんけー、我りゃ」だと飲み屋街かな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 02:14:18 

    >>59
    「家事だ!!!」って叫ぶと人出てくるらしいよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 02:25:25 

    >>51
    私の友達、都会の交通の便もいい繁華街近くに住んでるけど、夜になると叫び声がよく聞こえるって言ってた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 02:27:11 

    >>11
    新宿六丁目から富久町とか年収が高そうな御一家が住んでるわよ
    (七丁目は見なかったことにする)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 02:33:19 

    松濤に住んでる友達、渋谷歩いてて車に引っ張り込まれそうになったってよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 02:34:45 

    >>78
    高級住宅街なら大抵の家に防犯カメラついてるよ

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 02:36:20 

    南新宿みたいなとこか、本当に何にもない住宅街(どー田舎で、電車が20分1本とかしか来ないような)ならどっちもどっち

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 02:38:57 

    ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロモーモーゲロゲロゲロゲロゲロモーモーゲロゲロゲロゲロゲコゲコゲコゲコゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロのゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロモー

    ばかり言ってる夜の田んぼだらけの一本道の方が怖いね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 02:44:15 

    >>8
    私が怖かったのは、とある高層マンションに住んでいた時。
    新築で引っ越して来た時は全戸に住民が居て満室だった。
    数年後 半数近い人が出て行ってしまい、灯の灯る部屋がわずかになっていた事。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 02:46:06 

    >>26
    男女の殴り合いしてた動画って渋谷だったよね
    みんな見て見ぬふりだった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 02:50:45 

    >>38
    都内ですか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 03:11:40 

    >>91
    街灯もない田舎の歩道を歩いた時はマジで田んぼ落ちるんじゃないかとハラハラした
    違う意味で怖かった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 03:16:29 

    >>15
    ひとけ無い方が怖いよ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 03:18:50 

    >>1
    繁華街辺りは警察官の見回りが多いからいいよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 03:28:12 

    >>85
    火事だーって叫ぶと本当に人出てくるかなあ?
    住宅街は叫んでも聞こえにくいし、聞こえてもあまり出てこないし、たとえベル鳴らしたとしても昨今は見ず知らずの人だと出て来ないんじゃない?
    目黒区の薄暗い住宅街に住んでた時は痴漢が多発!って言われてたから、遅い時間は娘を駅まで迎えに行ってたもん
    繁華街の方が、店先で叫ばれたらとりあえずお店の従業員は出てくるよね?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 03:39:29 

    >>1
    ”迷宮入りの事件”の殆どが防犯カメラのない田舎だものね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 04:04:32 

    >>44
    よこ
    村全体が知り合いで鍵もかけないような田舎か、田んぼが広がってるなか学校や駅からポツポツ帰宅する人が居るような田舎かによるな
    後者は学校・駅から自転車や徒歩で帰る女性を狙う事件は結構あるよ
    田んぼの脇や小屋に引きずり込んで犯行を繰り返してたのもあった
    車で女性を探して回って見つけたらいきなりか、追跡繰り返して行動パターンを把握か
    危険を察知しても街中のコンビニとか、逃げ込める店が無い

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 04:08:45 

    >>23
    うちは鹿。
    旦那の職場に鹿飛び出してきて廃車になった人いる。人間なら死ぬってくらいドォン!と当たったらしいけど、そのまま走って林の中に消えていったって。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 04:09:17 

    >>51
    監視カメラ多いから犯人は見つけやすそうだけどね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 04:19:26 

    繁華街でもいろいろあるしね
    眠らない街の繁華街は嫌だわ
    地方都市やある程度なら分かる
    その土地の治安にもよる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 04:22:40 

    >>86
    それと嘔吐物や時には💩があったりするから
    嫌だと思った。オッサンの立ちショ○ベンとかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 04:24:20 

    >>52
    キャバや風俗の飼い殺しの寮しか思いつかない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 04:28:55 

    繁華街好んでナンパ目的に飲みに行くとかもいるから空気自体が澱んでるから嫌だわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 04:51:22 

    >>98
    私の場合は窓を開けて顔出す人が居たので逃げて行きましたよ
    腹筋鍛えてたから腹の底から声出せて良かったと思いました。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 05:03:32 

    >>3
    ハイエースがウロウロしてる田んぼ道怖すぎる。昼間のは社用車だけど、夜のハイエースは絶対に近くを通らない

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 05:17:31 

    繁華街に住んでたけど、酔っ払った男が声をかけてきやすい
    治安評価も悪かった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 05:40:58 

    繁華街が近いところに住んでるけど夜遅くなっても明るいし人がいるから歩きやすい。
    残業や飲み会があったときとか。
    駅から歩いて15分かかる部屋に住んでた頃は、住宅街で人通りがなくて怖かった。

    今新しい部屋を探してるから駅から近いところにしたい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 06:08:21 

    >>3
    島根の田舎で、帰宅中の女子大生がバラバラにされた事件怖かった。
    人通り少なく暗い道は怖いね。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 06:09:38 

    田舎が怖いです。
    何か起きた時に誰も見てないのが、闇に葬られる感じで怖い。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 06:12:35 

    >>95
    地下鉄まで歩き15分、ビニールハウスが数個、電車20分おきとかのはてない田舎だと最悪
    住んでる人リスペクト

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 06:38:08 

    田舎住みです
    前は都会に居たので夜の暗闇は怖かった
    しかも地元の人は夜、その真っ暗な峠道を通勤の為に毎日通っている
    車でだけど、それでも怖いよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 06:45:25 

    前に出張で渋谷のホテルに泊まるとき迷っちゃって夜23時ぐらいにうろうろしたけど、明るいし普通に歩いてる人もたくさんいて全然怖くなくて都会はすごいなって思った。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 06:49:02 

    >>11
    東新宿駅のそば住みたくないよね

    すぐ目の前の大通りを夜歩けばおばさんでも次々ヤリ目や宿探しの男に声かけられるし、朝のコンビニやスーパーは夜職とDQNだらけだし

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 07:08:11 

    >>41
    分かる
    歌舞伎町なんて怖い所よく歩けるね
    て言われるけど歌舞伎町は人というか
    警察官もウロウロしてるし
    防犯カメラもあるから案外安全だと思う

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 07:13:05 

    >>100
    怖いね…
    変質者なんて、田舎だろうが繁華街だろうがどこでもいるよね…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 07:13:31 

    世田谷の住宅街も新宿に繁華街も住んだことある。
    静かな住宅街は人が住んでるだけあって空き巣やひったくり、自転車泥棒、ゴミの持ち去りがすっごく多い。

    繁華街は知らない人に絡まれるとかがなければ特に何もない。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 07:21:54 

    繁華街住んでたけど、酔っぱらいやケンカの声聞こえてきて嫌だった、警察も近かったからパトカーの音もうるさかったし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 07:30:37 

    繁華街ですね
    繁華街よる1人歩きできるようになったら
    玄人のおんなって感じがする

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 07:35:36 

    繁華街に住んでたけどとにかく夜中に警察がよく来てた。
    隣のマンションから不法滞在の外国人がワラワラ連行されたり、すぐ近所で傷害事件や発砲事件があったことも。
    個人的には酔っ払いに絡まれたり、自転車にいたずらされたり、夜中にドアガチャされたり、嫌な思いをよくした。

    今はあまりひとけのない田舎の住宅街に住んでる。
    徒歩だと帰り道はちょっと怖いけど普段は車だから大丈夫。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 07:42:58 

    どっちも怖い。比べられない。
    自治体がしっかりしてるかどうか?もある。
    今現在、外国人がアパート住民を追い出したり、集団で乱闘したり好き勝手やってる埼玉県、地域の住民は怖いと思う。自治体は何をしてるんだ?と思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 07:53:34 

    帰宅時間によると思うけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 07:56:16 

    >>3
    中途半端な田舎が一番危ないと思ってる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 08:05:22 

    >>67
    田舎あるあるだと思う
    私もそれ3回くらいある

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 08:06:08 

    もしも何かが起こってしまった後だったら繁華街の方が助けに入ってくれる確率がひとけのない住宅街よりは高いだろうし、防犯カメラがある所が多いからその後犯人の特定は容易そう

    私もひとけのない道の方がこわい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 08:09:35 

    >>85
    昔の住宅は防音設備薄かったからね。新しい家だと人の叫び声くらいなら聞こえなそう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 08:11:33 

    >>1
    友達が靖国神社の近くに住んでるけど、夜は人が居なくて土日は飲食店が休みでスーパーが無いから中々不便そうだった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 08:37:57 

    >>7
    田舎なんて人目がないから誘拐とか強盗とか多いじゃん。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 08:47:02 

    >>67
    全然失礼じゃないと思うけど

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 08:52:38 

    人気のない住宅街かな。仕事柄深夜に帰宅してたけど、繁華街だと人が多くて逆に安心だし、人気のない住宅街通る時の方が怖かった。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 09:02:02 

    >>1
    二つ丸をつけてちょっぴり大人さ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 09:03:32 

    もし何かあっても人気のない住宅街や田舎道では目撃者や防犯カメラがないから警察もお手上げだよ。
    繁華街なら誰かしら見てるだろうし、防犯カメラもたくさんある。

    ヨコだけど田舎ほどドラレコ必須だよ。
    田んぼの一本道で年寄りの運転する軽トラとぶつかって、お互いドラレコ無し、あっちも耄碌してる(フリかも)のですごい揉めた知り合いがいる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 09:03:38 

    >>130
    一番怖いのは畑や田んぼしかない田舎
    歌舞伎町でも急ぎ足で話し掛けるなオーラ出して歩けば絡まれることは無いし、住宅街もいざとなったら「火事だ」って大声出せば一人くらい出てくる
    何より両方ともそれなりに監視カメラがある
    ど田舎だと人もいないし監視カメラどころか街灯さえも無い

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 09:03:45 

    怖いのは田舎の人気のない暗い道
    うざいのは繁華街

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:48 

    人気のない所は怖いな。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:10 

    >>67
    山手線の駅の近くに住んでた頃、午前3時ごろに近所のバーから徒歩で帰宅途中に痴漢にあって襲われそうになってたら、通りがかった車の人が窓開けて「何やってんだ!」って怒鳴ってくれた。
    そしたら痴漢逃げてホッとしてたら車の人が「あいつ逃げた!追っかけよう!乗りなよ」と言ってきて、ごめんなさいいいですありがとうございました!と叫んで今度は私が逃げた。。
    善意かもしれないけど、知らない人なのに夜に車に乗りなよはなしだよね。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:54 

    >>1
    両方住んだことがあるけど、痴漢と露出狂に会ったのは白昼の住宅街。人通りがほとんどないから助けも得られないし怖かった。
    繁華街は酔っぱらいやホームレスに度々遭遇したけど、直接何かされたことはない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:53 

    >>67
    普通にナンパじゃん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 09:25:46 

    >>138
    女子高生コンクリ殺人事件思い出した。
    犯人グループが悪人役と善人役に別れ、安心させて拉致したんだよね。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:09 

    人気のない田舎の住宅街って
    もう窓も開いて話し声とか聞こえてくるし
    不審者ってすぐ広まるから
    わりとカメラついてるんだよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 09:46:12 

    どれだけ治安悪くても人目があれば一定の安全は保たれるよ
    犯罪の成功率が低いから

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 09:46:14 

    >>1
    繁華街の規模にもよるから繁華街がいいとは言えないけど
    女性一人暮らしならひとけのない住宅街は絶対やめた方がいいね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 09:57:03 

    >>67
    人でなしだな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 09:57:51 

    >>141
    全然違うよ?

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 09:58:09 

    >>1
    ひとけのない住宅地って、閑静な住宅地ではないの?
    繁華街立とたまに発砲事件とか物騒なことが起こったりしているから住宅地の方が怖くないと思う

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 11:05:50 

    >>26
    わかる
    繁華街、誰かが喧嘩してるって気づいたらすぐ空気になって逃げるし朝道に酔っ払いのげろ落ちてたりしてもスルー
    普通に嫌だけど住んでた時は麻痺してた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 11:42:30 

    隣が夜中でも歌い放題のバーとかだったら最悪
    静かな住宅街のほうがいい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 11:49:30 

    酔っ払いと反社と害虫まみれの繁華街に住むとかありえない。
    夜中まで下品なネオンが目に入るとか落ち着かないし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 11:53:05 

    >>1
    歩道の横に車が停まってたら通らない。引きずり込まれそう。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 12:14:27 

    >>7
    けど巻き込まれる事はない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 12:27:45 

    民家が並んでいて人が住んでいるとこなら人通りがなくても大丈夫 大声だしたら110番してくれる 工場学校等の塀が続いてるとこは怖い

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:02 

    学校の近くはいいよ
    通学時間じゃなくても
    よくパトカーまわってるわ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 13:40:02 

    >>68
    そうなんだよ、防犯カメラも何にもないけど本当に誰もいないんだよ。
    200メートル先のコンビニすらは基本車だし。夜は歩いてる人間とすれ違えないんだよね。野良猫くらい。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 15:29:52 

    >>17
    旦那の実家の近くに家を建てましたが繁華街のすぐ近く。田舎の繁華街だから客層はヤンキーが多く、夜中でも騒ぐし下手すれば喧嘩がはじまる。カラオケうるさい。建てて2日目にして庭でGのご◯体発見。野良猫に餌をやるやつがいるから野良猫大量発生で庭にトイレをされる。こんな所に建てるんじゃなかったと後悔。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:29 

    >>108
    都会でも夜道に駐車してるハイエースは危険。
    横を通り過ぎようと思ったら突然ドアが開いて引きずり込まれる危険性が高い。
    スモーク貼ってあったら犯罪者の待機だと思った方が良い。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:11 

    住宅街は夜間人目がなく監視カメラもない可能性があるからなー

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/31(水) 00:02:10 

    >>51
    グルグル巻き遺体は29歳女性 空きビルで発見、裸足・所持品なし “バイト帰り”事件に巻き込まれたか 熊本市|FNNプライムオンライン
    グルグル巻き遺体は29歳女性 空きビルで発見、裸足・所持品なし “バイト帰り”事件に巻き込まれたか 熊本市|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    熊本市の繁華街のビルから見つかった“全身を布で巻かれた遺体”。その身元が、28日から行方が分からなくなっていた29歳の女性だと分かった。熊本中心部の繁華街。飲食店などが建ち並び、若者にも人気の場所だ。事件があったビルには2階部分からブルーシートがかけられ...

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/31(水) 08:34:08 

    >>157
    うん、繁華街でもヤバいね。昼の作業以外で夜に外に停まってるのは仕事半分、良からぬこと半分だよね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/10(土) 05:40:46 

    繁華街はヤバイ人間が居るだろうから警察が警らしているだろうからまだマシかも。監視カメラもあるし。
    田舎はそれらが期待出来ないけど、人的恐怖よりも最近はクマが山から人里に降りているから怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。