ガールズちゃんねる

休日出勤していますか?

42コメント2023/06/26(月) 22:43

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 16:09:34 

    平日は余計な仕事ばかりで手が回らず、事務作業は休日に出勤して片付けます。
    休みの日でも常に社用携帯が鳴ります。

    正社員でもないのに何してるんだろうとは思いますが、他にやってくれる人もいないのでやらざるを得ないです。

    休日に仕事していますか?

    +37

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 16:10:00 

    しない

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 16:10:26 

    休日出勤していますか?

    +10

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 16:10:34 

    してるよ。代休もらうけど

    +15

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 16:10:55 

    正社員でも有り得ないよ休日出勤なんて
    社畜だけでしょそんな事するの

    +67

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 16:11:11 

    時給が発生するならやる

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 16:11:14 

    手が遅いとか?

    +6

    -5

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 16:11:18 

    週1しか休みないからしません。冗談じゃない

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 16:11:33 

    もちろん給料でるか他の日休ませてくれるよね?

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 16:11:49 

    たまにする。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 16:12:11 

    職場自体は年中無休なのでたまに発生する
    代休はある

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 16:12:47 

    >>1
    正社員でもないのに休日に電話が鳴るわ、他がやらないからと主がやる羽目になってる…てどんな仕事なの?

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 16:13:22 

    したことない
    お金より休みほしいから

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 16:14:15 

    正社員
    四半期月は1回ぐらいやらされてる
    代休はなくて休日加算がある
    正直萎える

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 16:15:07 

    非正規で他にやる人がいないからやらざるを得ない状況ってのが理解に苦しむ
    正社員なら休日出勤はやらざるを得ない場合はあるけど、大体の場合は代休貰えるから年に何回かはある

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 16:16:48 

    旦那はよくしてる。有給休暇なのに呼ばれる。
    休日返上で、働いてるから有給休暇溜まってるから休んでるのに呼ぶ職場よ、、、、。せめて電話で済ませよと思う。

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 16:21:26 

    >>1
    代休も何もないとか、入社時の休日日数が足りてないなら違法では??

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 16:22:17 

    教員です。部活があるから、休日も出勤。
    今日は代休だったけど、午前中部活に行ってきました。
    丸一日、ゆっくり休みたい。

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 16:22:22 

    >>1
    しません。
    週明けでいい。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 16:28:49 

    真面目人間は搾取される

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 16:29:36 

    しない
    仕事量によっては平日の残業で調整するけどそれも滅多に無い

    前の会社はブラックだったので忙しい時には残業徹夜休日出勤が数ヶ月続くことはあったよ
    しかもみなし残業扱いなので給料にも還元されなかった

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 16:30:15 

    >>1
    休日出勤より残業したい派
    1時間か2時間ぐらい働かせてくれよ

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 16:37:47 

    >>17
    休日出勤は法廷で定められた以上の休日出勤手当をつけて36協定の範囲ならまったく違法ではないよ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 16:43:11 

    >>1
    社用携帯を持ち帰らない事から始めようか。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 16:50:41 

    平社員の時、必要だったらしてたけど基本的にはしてなかった。
    管理監督者になってからは、部下が休日出勤する時は併せて仕事してたな。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 17:02:30 

    福祉なのでしょっちゅう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 17:06:19 

    製造業の頃はよくあった、納期間に合わなかったり急に注文入ったから休日出てくれって。

    人数少ない会社だったから葬式とか特殊な事情がない限り必ず出なきゃコソコソ陰口言われる雰囲気で最悪だった。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 17:20:45 

    >>1
    しないけど、中途採用の新人が入るから休日出勤してマニュアル作ってた
    入ってからは教えながら自分の仕事もやり、新人に私の仕事が流れる分、
    他の人から引き継ぎ受けなきゃならなくて(なんで新人への引き継ぎが落ち着いてからにしてくれないのか意味不明)、
    仕事がたまって休日出勤してた
    そしたら新人が急に辞めるって来なくなった
    新人は試用期間内に辞めるつもりだと上長にだけ言ってた
    引き継ぎしてる私には怒られると思ってなにも言わず
    上長も私に言わず
    知らずに休日出勤、引き継ぎしてた私
    こんなひどいことある?と心因性の咳が止まらなくなった
    また新人を入れるらしいけど絶対に教えたくない
    こんな職場どうでもいい

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 17:28:18 

    昨日と一昨日もやったよ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 18:16:05 

    >>18
    遅くまで部活指導の熱心な先生とか、クラス便りとか文集作ってる先生って趣味でやってんのかね?
    電気代とか経費の無駄だしやめたら良いのに。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 18:23:58 

    棚卸しの時は仕方なくする。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 18:24:24 

    休日なんてない

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 19:09:06 

    上司に相談したら?社員じゃないんだし
    なんかあったら責任取れないし、社員は了承してるの?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 19:15:35 

    >>1
    休日に電話がなるのは
    ブラックの証拠。
    まともじゃない。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 19:27:27 

    いいえ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 19:50:06 

    >>1
    え?!正社員でも辞めるわ。次の仕事見つけよう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 20:20:43 

    昔はよく休日出勤していた
    実家に帰ったときも残業持ち込んで仕事してた

    鬱病になったため、平日しか働かなく(働けなく)なった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 21:06:20 

    仕事がたまりにたまってどうにもならなくて休日出勤しました。
    明日で10連勤⋯。
    水曜日休みなので明日頑張れば休める⋯

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 01:57:20 

    そんな状況に追い込まれているのしんどいですね
    できたら転職して休日はちゃんと休めるところ行けるといいですね

    そう言いつつ私も転職活動がめんどくさくて動けてない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 06:01:39 

    今の職場は10年だけど休日出勤したことは一度もない
    前の職場では出ることもあったけど、その代休は別の日にとってた
    今の職場でも差し迫った状況で上司から頼まれたら出るかもしれないけど代休は必ずもらう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 13:17:43 

    >>1

    個人的には受け持ちの方の様子を知っておきたい(時系列)ので結構見ちゃうかな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:53 

    >>30
    あなたの子供には部活させないでね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード