ガールズちゃんねる

書店でトイレに行きたい!青木まりこ現象

106コメント2023/05/29(月) 11:59

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 19:01:57 

    本屋さんに行くとお腹がぐるぐるしてトイレに行きたくなる現象を青木まりこ現象というそうです。
    (青木まりこさんという方が雑誌に投稿して、同じです!という人がどんどん実体験を語るようになったから)
    私も青木まりこ現象が起きるタイプです。
    本屋さん、図書館、大好きなんですがお腹が緩くなります。

    あれはいったいなぜなのでしょうか。
    青木まりこ現象が起こらないようにする予防策など知ってる方がいらしたら教えてください。
    書店でトイレに行きたい!青木まりこ現象

    +67

    -12

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:20 

    便秘薬飲んだら?

    +2

    -26

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:33 

    木の匂い、紙の匂いで催すのは本能らしい

    +129

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:42 

    新聞紙のにおい嗅いでもトイレ行きたくなるって聞いたことある

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:45 

    インクの匂いがなんちゃらって聞いたことある

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:47 

    >>2
    さらに出ちゃうだろうがよ〜

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 19:02:59 

    書店行く前にお手洗い済ませておく

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 19:03:21 

    >>1
    夫がこれ!すごいめんどくさい。

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 19:03:25 

    おむつつけていきな

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 19:03:33 

    ブックオフ症候群

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 19:03:46 

    書店の匂い、雑誌の匂い、歌詞カードの匂い

    大好き

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 19:03:48 

    強い思い込みもあると思う
    トイレを意識しすぎてない?

    +7

    -14

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:02 

    青木まりこさんもまさか自分の名前が現象名になるなんて思ってなかったろうな

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:10 

    便秘の人には朗報!!なのかな…?

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:24 

    >>1
    雨はフィレオフィッシュが売れるもクルーさんの間ではあるあるみたい。
    いろんな説があるね

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:26 

    騙し絵の牙という映画でも大泉洋が書店に来るとしたくなるんだよねえ、と言ってたな。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:26 

    >>8
    うちはスーパー。正直どんな人が使ってるかわからないから不衛生だし、買い物してる途中でちょこちょこどっか行かれるとめんどくさい。

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 19:04:38 

    >>1
    インクの臭いに自律神経が反応するから、
    腸動反応って言うらしいよ

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 19:06:01 

    >>13
    佐藤でも田中でもない絶妙な塩梅のいい名前だなあと思う

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 19:06:16 

    私は尿意を感じてる時に水道などの流水に手が触れると漏らしそうになるわ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 19:06:19 

    私はこれ全くないんだけどなりやすい遺伝子とかがあるのかな。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 19:06:37 

    独特の便意ね!
    心臓の当たりがザワザワする感じのやつ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 19:06:57 

    私は飛行機に乗るとトイレに行きたくなる。
    直前に済ませてて、水分を取ってる訳じゃないのに。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 19:07:22 

    たくさん本があると交感神経が刺激されて、どれを読もうとか、どんな内容なんだろとか、期待感みたいのでぜん動運動が始まる気がする。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 19:08:13 

    子供と夫がそうで私にはわからない感覚だった
    結構な確率であるあるな現象なんだね、不思議

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 19:08:19 

    この店にはトイレがない
    という不安からよけいに腹に来ることがある

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 19:08:32 

    図書館のトイレで、個室から楚々とした可愛い女の子が出てきて、うつむいて赤い顔でそそくさと私の横を通りすぎていったんだけど、個室に入ったら尋常じゃない臭いがしてビックリしたことがある。私も図書館や本でゴロゴロくることがあるから、「良かったね」と思った。しかし臭かった。

    +7

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 19:09:47 

    私ニトリとかの家具屋さんでもなるわ笑

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 19:10:09 

    通ってた高校にめちゃでかい図書館があって、そこの一階に行くとかならず催してた。
    古めかしい建物で、蔵書も年代物が多かったせいかな。当時から便秘症だから助かってた。
    普通の本屋だと特に感じない。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 19:11:03 

    便秘したら、うちの本棚の前に立ってしばし瞑想すると解消します

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 19:11:24 

    あれこれ見て回ってこれとこれ買おう!と思ってピックアップした本を一度棚に戻して、トイレを探すの辛い。
    青木まりこ棚とかあればいいのに。トイレに商品を持って行くのはダメだから30分キープしておける棚みたいな。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 19:12:35 

    ウキウキと落ち着くの塩梅が絶妙で、自律神経が活性化するんじゃないだろうか。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 19:13:16 

    インクの匂いなのかな?と思ったんだけど、その後印刷会社に勤めて散々印刷機の側にいたけどならない。
    本屋さんでだけなる。
    紙の匂いなのかな。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 19:13:20 

    大型書店とか、めっちゃ背高い人いる現象もあるね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 19:13:32 

    この話を聞いて以来、本屋に行くと催すようになった。
    その前は何とも無かった。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 19:14:33 

    運転中に車の振動で催すことならある

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 19:16:05 

    >>1
    書店でトイレに行きたい!青木まりこ現象

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 19:17:15 

    >>1
    インクか、紙の匂いとか聞いたことあるけど、40越えてから全くなくなった。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 19:17:36 

    >>19
    西園寺小百合さん現象とかに変更したら効果あるかも?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 19:17:59 

    >>33
    本棚に囲まれてる圧迫感もあるかも

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 19:18:16 

    >>1
    尿はたまってもある程度は我慢できる
    心理的に圧迫を感じると脳の働きで刺激して完全にたまってなくてもしたくなる
    よくしばらくトイレないとわかると行きたくなる現象がそれ
    過去の状況から本屋行くとトイレに行きたくなると思い込んで勝手に脳が刺激をする
    自己暗示
    「まだ行きたくない」
    「ここは本屋ではない」
    「さっき行ったばかり」
    自分の脳を自分で騙す

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 19:18:27 

    便秘の人がいけば

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 19:18:51 

    >>31
    青木まりこ棚ww

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 19:20:27 

    >>1
    主、自分しか読んでない雑誌トピにいた?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 19:21:27 

    私はサイゼに行くとお腹ぐりゅぐりゅ鳴り出す

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 19:22:01 

    トイレに行きたくなるというか
    オナラがしたくなる。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 19:22:07 

    普通の便意ではなく急激に来るんだよね。やばいやばい!みたいな。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 19:22:10 

    >>20
    わたしは蛇口を捻った瞬間、自分の蛇口も緩むよ。なんか老化っぽいけど。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 19:22:12 

    >>1
    私も高確率でトイレ行きたくなる!

    ある友達のおうちに行くと毎回下痢するのはなんでだろうと思ってたけど漫画が部屋の5分の1あるからかも?と発見して嬉しい。ずっとカビが凄いから良からぬ菌が下痢の原因だと思ってたw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 19:22:37 

    >>14
    いや、多分便秘の人には効果ないきがする。私は本屋で便意全くこないもん。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 19:24:21 

    >>41
    いやそんな気の持ちようでなんとかなる感じじゃないよ。激流川下りみたいな、余裕ない感じ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 19:24:56 

    >>10
    私は蔦屋症候群w

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 19:25:22 

    >>9
    大の方だからオムツしてても臭うんじゃ…?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 19:25:58 

    本屋さん、トイレはお貸ししてませんってところあるよね…。本当は買いたいのに買わずに出る。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 19:26:02 

    >>20
    水の音で催すようになってるらしい
    看護師さんが検尿で出ない時は水を流してみてと言ってた

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 19:27:15 

    この間家族で行ったら順番に全員便意を催してしまった。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 19:27:35 

    >>5
    レンタルビデオ店でも同じ現象起こる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 19:27:42 

    >>7
    トイレ行ってから本屋さん入ったけどお腹痛くなった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 19:28:29 

    本棚かな。本棚に使われている素材がやばいのかな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 19:28:32 

    >>20
    分かる!お皿洗いしてると漏らしそうになる時ある。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 19:31:59 

    私は
    ドラッグストアでもなる。
    家で立ってスマホさわっててもなる。

    なんだろう?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 19:32:23 

    自分の名前が青木まりこじゃなくて良かった

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 19:33:31 

    >>5
    なるなる。
    食料品のスーパーでは
    あまり感じない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 19:34:29 

    普通のGEOでめっちゃある。
    漫画コーナー。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:29 

    wiki見てきた
    青木まりこさんご存命なら70近い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:26 

    みんなオシッコ出す前にめちゃくちゃ出るとか分かるもの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 19:49:07 

    私も本屋に行くとお腹の調子がヤバくなる

    レンタルビデオ屋も…
    どちらかというと本屋よりレンタル屋に行くと決まってお腹ヤバくなる
    探し物をする行動の時がこの現象起きること多いかも

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 19:49:43 

    >>13
    同姓同名の人は嫌だよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 19:58:43 

    >>1
    これよく聞くけど、一度もなったことない。元々お腹は強いほうだけども。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 20:00:39 

    本屋さんはもちろんのこと私はダイソーも同じ現象が起きる
    妊婦のとき便秘がちだったから、本屋さんやダイソーによく行ってた(笑)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 20:03:43 

    わたしは、ダイソーに行くとなっちゃう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 20:09:05 

    >>1
    便秘気味だと本を嗅ぐことにしてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 20:09:42 

    >>69
    私も経験したことない
    みんなこれあるあるって言うし私も一度なってみたい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 20:10:57 

    私はドラッグストア行くとお腹痛くなってきます!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 20:12:24 

    私は特定の100円ショップに行った時だけ便意が起きる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 20:13:44 

    >>71
    私は隣町のダイソーだけ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 20:15:21 

    なったことがない私は何現象なのか…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 20:19:43 

    >>66
    オシッコじゃないの

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 20:22:20 

    わたしもまりこだけど、なる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 20:25:31 

    >>77
    青木まりこじゃない現象

    ゆっくり本屋さんに滞在できてうらやま

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 20:26:52 

    青木まりこさんが発見者だから名前がつけられたのね
    星とか大陸はいいけどこの場合は、なんだかなあ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 20:28:26 

    青木まりこ現象懐かしい
    椎名誠編集長の「本の雑誌」ていう雑誌に青木さんが投稿してきたのが始まりなんだよね(実在の人物かは…?)
    確かに…確かに!という人が続出。私も、本も本の匂いも大好きなのに催してたから青木さんの言うことはほんとなんだーと衝撃を受けた
    一回10冊まで借りられるという図書館で9冊持ってた時はきつかった…その辺の椅子に置いてダッシュでトイレ。椎名さんまだエッセイ書いてるかな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 20:31:46 

    わかる!この間図書館行ったらすんごいトイレ行きたくなった。
    あれ、なんだろう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 20:32:32 

    ホームセンターも行きたくなりますw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 20:35:13 

    不思議なのは本屋でバイトしてた時は仕事中もお客として来店した時もどっちも大丈夫だった事。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 20:35:17 

    >>37
    これを見てベイカー・ベイカー・パラドクスを知り、すごく納得した
    名前だけじゃダメで名前以外の情報といかに関連づけるかが大事という点で、だから覚えられなかったのかと納得した

    トピズレごめん

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 20:47:26 

    GEO、ブックオフ、TSUTAYAに行くと絶対トイレに行く。
    本当不思議ー!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 20:48:12 

    私の場合、何か探すと便意をもよおす。
    図書館もそうだけど、スマホで何か検索してる時とかも。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 20:50:05 

    >>88
    知的好奇心と便意は繋がってるのかな。
    繋がる必要性がわからないけどね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 20:51:44 

    >>69
    私も全くない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 20:52:47 

    >>1
    紙の原料に含まれる成分が副交感神経を
    優位にさせるって聞いたよ。
    フィトンチッドの事かな?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 21:05:04 

    便秘の私にはいいかも

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:06 

    古着屋でも。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 21:29:29 

    セリアやキャンドゥでは殆どならないのに、ダイソーでしばらく物色していると必ず。しかもドカンと出てスッキリ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 21:29:51 

    >>1
    私は図書館と雑貨屋に行くと催す

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 21:53:15 

    >>3
    そうなんだw
    私の母は便秘気味の時にはツタヤに行くって言ってたし、私は図書館に行ってたw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 22:19:05 

    私いろんな工場に出入りする仕事をしてて、印刷所でも古紙がたくさんあるようなところでもなったことない。
    インクも紙も違うなーと思って。
    唯一行ったことがないのは製本工場。
    製本工場の糊とか、なんか製本に使う化学薬品なのかなーなんて想像してる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 22:21:07 

    大量なものが決められた感覚で陳列されてるのを見るとなる気がする。
    コストコとかもなった。棚に何かがたくさん並んでいるビジュアルと便意がなぜ結びつくのかわかんないけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 22:22:29 

    >>1
    紙とインクの匂い

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:30 

    >>1

    私はブックオフでその現象が起きたのだけど、
    あそこ、トイレがない!!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 23:07:02 

    自分は実家住まい時に現象が発動して、実家を出て不発になるも、最近また発動するようになった。
    実家住まい時と最近は腸内環境が善玉優勢なので、自分の場合これが現象の原因のひとつかも。しかも初見の書店や図書館だったり本棚間の狭さで、発動が高確率になるのから心理的影響もあると思ってる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 23:14:41 

    古着屋とかリサイクルショップでも同じ現象になる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 23:45:35 

    >>61
    それは青木まりこではないのでは?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 05:51:40 

    本能というかトイレで、読み物する癖がある人がなりやすいんじゃない?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 09:44:14 

    私これドラッグストアでもなるんだけど…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:56 

    あのね、本当の話なんだけど、中学生の時本屋さんに行って、雑誌立ち読みしてたら、コロコロと落ちてきたのがうん○でした!
    ギャーギャー騒いだよ。こんなとこにうん○がって!!たしか、当時SMAPが好きで、Myojoを立ち読みしてたんですよ。真剣にじゃなくパラパラと。買うつもりでした!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。