ガールズちゃんねる

自炊の限界

133コメント2023/05/28(日) 21:23

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 17:56:20 

    主は元々料理が好きな方であり、おうちで食べるご飯が好きなので外食はほとんどせず毎日家族のご飯を作っています。
    しかし、最近なんだか毎日毎日同じものを作って食べている気がして、献立を考えてご飯作ること自体が苦痛になり自炊の限界、スランプです。
    同じような方、どう乗り切りますか?
    また、おすすめの調味料などあれば教えてください

    +168

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 17:56:44 

    自炊の限界

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 17:57:18 

    ふりかけなどを変えたりレトルト使い回してます。

    +42

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 17:57:25 

    >>1
    たまにはレトルトも混ぜる

    +91

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 17:57:33 

    全く作らないジャンルの料理作る
    プーパッポンカリーとか

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 17:57:46 

    料理の本を買う。オススメはきょうの料理。

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:35 

    >>1
    割り切って一定期間だけお惣菜買ったり外食したりする
    そうすると飽きて「やっぱり自炊だ!」って思える
    外食すると自炊レシピのヒントになるメニューもあるから無駄にはならない

    +170

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:39 

    自分の味に飽きてしまうから、外食したくなる

    +106

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:41 

    限界というより
    主さんはちょっと疲れたのでは

    外食やお惣菜などで少し休んでみれば
    また少しずつ復活すると思う

    +143

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:49 

    >>2
    朝ごはんの定番だけど、夜もこういうご飯が食べたい

    +88

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:52 

    御飯だけ炊けば良いのよ

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:52 

    自炊の限界ッ・・・

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:55 

    温野菜、マヨネーズに食べる辣油まぜて食べると美味しいよ。ごめんこんなので

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:58 

    >>1
    料理の一つや二つできないと嫁にはいけんよ

    +2

    -34

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:09 

    YouTubeの料理動画見てたら作りたい欲出てくるし、へーと思う事も多いからよく見てるよ。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:23 

    適当にYouTubeやSNSでバズってるの作る

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:35 

    主さんほど料理好きじゃないけど
    自分のご飯に飽きたら偶にOisixのセットとか買って(定期購入じゃなくて近くのスーパーで買える)自分じゃ作らないメニューを楽しんでる

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:58 

    >>2
    定番が一番だよね

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 17:59:59 

    >>1
    自炊するって決めないで
    帰り道とか気になった店とかに入ってみる

    私も似たような感じで今はほとんど料理しなくなっちゃった
    味が最初からわかっちゃうんだよね、自分で作ると

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 18:00:12 

    普段なら絶対に選ばないような食材をあえて無作為にチョイス。それらを並べて眺めながら、どう調理してやろうか考える。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 18:00:51 

    >>1
    楽天のレシピサイト見てる

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 18:00:57 

    >>1
    デミグラスソースのカツレツおすすめ(゚д゚)ウマー

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:05 

    >>10
    そうなんよ。
    私1人ならこれでも贅沢なぐらい。

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:14 

    一味唐辛子が使いきれない。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:33 

    >>1
    茹でたキャベツに、塩胡椒+しそわかめというふりかけかけたら、キャベツの水分でワカメが戻って美味しい副菜になるよ〜

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:40 

    毎日頑張らない
    今日なんてイカ納豆、白身魚のフライ(スーパーのお惣菜).かに玉(永谷園)
    週末は完全手抜きにしてるよ

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:41 

    >>1
    まず、普段買わないものを買います。
    そのあと何を作るか考えます。
    私は昨日、粒山椒買ってとりあえず、ちりめん山椒つくったけどまだまだ余ってるからお肉と合わせようか、魚と合わせようか、ワクワクしてるよ!

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 18:02:13 

    たまにはテイクアウトしたり外食するのもいいかと。気分転換になるよね。最近、醤油をかき醤油に変えてみたよ。料理にも合うんだけど、卵かけご飯にした時、美味しくてびっくりした。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 18:02:48 

    >>1
    コンビニのパスタやフライヤー商品は家族のテンションめっちゃ上がるw

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 18:02:58 

    >>26
    今日は暑かった…やたら疲れて冷凍ちゃんぽんにする予定

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 18:03:01 

    さっきスーパーでアジのたたき買ってきた。ご飯炊いてアジのたたき丼を作るよ。疲れてるときは簡単なご飯です。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 18:04:42 

    >>2
    なんかきれいだなー

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 18:04:57 

    地方のまだ食べた事のない物を取り寄せてみる。安い物でも目先は変わるんでわ?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 18:05:41 

    >>1
    たまに気分転換になんとかの素とか買ってる。
    エスニックとか中華の
    気にいったら今度は持っている調味料でそれに近い料理を作る。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 18:05:46 

    そういう時はたまに外で食べる。やっぱり自炊が一番だわってなる。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 18:05:51 

    去年の学校給食の献立表とか見て
    その日食べたいものや材料があるもので決めたりするよ 

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 18:05:52 

    >>1
    私の場合、栄養バランスが良ければ毎日同じようなメニューでもいいやと割り切ってみたら、意外とそのまま続いてる。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 18:06:20 

    >>14
    きも

    去れ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 18:06:42 

    ニンニク、サバの水煮、ブロッコリーをオリーブオイルで柔らかく煮て食べるのが好き、パスタにかけると美味しいよ。サイゼのブロッコリーくたくたみたいな感じ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 18:06:45 

    >>1
    料理研究家のレシピでつくってみる
    定番料理でもレシピによって結構変わるよ
    料理好きならもう知ってるだろうけど五味五法を改めて意識してみるとか
    自炊の限界

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 18:07:09 

    たまには味付けしないで済むものを食べる
    大根すりに醤油とか納豆とか冷ややっことか

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 18:08:10 

    >>2
    これで十分

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 18:10:32 

    >>1
    動画を真似る
    【30年作り続けた味】たいめいけんの代名詞 ふわっふわのオムライスの作り方【たいめいけん・茂出木浩司】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTube
    【30年作り続けた味】たいめいけんの代名詞 ふわっふわのオムライスの作り方【たいめいけん・茂出木浩司】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTubeyoutu.be

    ※ 6:31 で4/23に新店舗オープンとしていますが、本オープンは4/29となります。(4/23、24はプレオープンです)このレシピの材料・分量はクラシルアプリ(無料/登録なし)で!1分で手順を確認できるレシピ動画と一緒に掲載しています ▶️ https://bit.ly/39N5MzJ*アプリ...

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 18:11:31 

    >>1
    料理好きの人のインスタみたりしてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 18:11:42 

    >>38
    お前が消えろバーカ😜

    +0

    -19

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 18:11:58 

    >>1
    私だったら、違うスーパーに行ってみるかな
    いつも使ってるスーパーだといつも同じ物ばかり買ってる気がするんだよね

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 18:12:16 

    飽きるとクックドゥーを買う
    いつも適当な味付けだから、手抜きじゃなくて贅沢品

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 18:12:41 

    献立アプリ良いよ。
    自分じゃ絶対作らない選ばない料理オススメされて中々美味しい。
    料理出来る人なら材料変えたりアレンジも出来る。
    高カロリーご飯作るの好きだったけど今では低カロリーご飯が並んでます。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 18:13:19 

    >>2
    こういうのが良い。
    サラダもあれば完璧。
    朝はこれじゃ多い。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 18:14:31 

    そういう時こそ外食
    適当な店じゃなく、自分でも作りたくなるような美味しいお店に行く

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 18:14:47 

    >>1
    それはたぶん人が作ってくれたものを食べるとリフレッシュすると思う

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 18:15:13 

    >>1
    新しい調味料を買ったらそれを使える料理をかんがえますよね
    オススメ調味料
    ・柚子スコ
    ・コーレーグース
    ・サテソース
    ・ナンプラーなど
    カビない、劣化が遅そうなものなどが便利ですね

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 18:15:14 

    >>1
    分かります。
    お惣菜にしようかなと思って買っても量が少なく味も濃い上に値段が高いのでやっぱり自炊がいいなと思うのですが、しんどいですよね・・
    毎日の献立考えるのが家事の中で一番苦痛です。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 18:15:39 

    作るのに疲れたらひき肉そぼろや明太子とかで済ます。良さ気なレシピを見たら作ってみる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 18:15:41 

    >>1
    べつに毎日同じでもいいと思う
    そもそも昔の人はたいてい毎日同じような食事をしてたんだし、
    栄養さえきちんととれればいいんじゃないでしょうか

    何かお祝い事がある日とか、
    たまに張りきって新しいレシピにチャレンジする日も作りつつ
    基本は同じでもいいんじゃないですか?

    料理が苦痛じゃなくて楽しみになるように
    自分でペース配分すればいいと思います

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 18:15:53 

    好きなものを飽きるまで毎日でも作って食べられるのが自炊の特典だと思ってる
    ちょっと飽きていやになったら
    ごはんとごはんのお供と具沢山味噌汁だけで過ごして
    何か作って食べたくなるまでそれを続けてる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 18:17:54 

    作る事自体は良いんだけど献立考えるのと買い物が苦痛

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 18:18:32 

    >>1
    有名ラーメン店が監修してるラーメン。
    自炊だけど外食気分が味わえるよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 18:19:32 

    男女子供2人いて好みが全く違うから疲れる
    こっちに合わせたらこっちが食べない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 18:20:45 

    >>59
    平日の料理は子供の好みなんて無視してるよ
    給食と一緒
    食べられなきゃ残せば良い
    合わせて作ってられん

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 18:20:50 

    献立レシピサイトか料理動画見て食べたいもの探ししてるわ
    旬の食材で出来るレシピを検索したり
    おすすめの調味料というほどでもないけど白出汁があると色々我が家は助かってる調味料です

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 18:21:27 

    もうさ、開き直って1週間惣菜。
    1週間外食とかやってもいいと思う。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 18:22:49 

    献立決めてくれるアプリとかありそう
    それかAIに献立決めてもらう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 18:24:19 

    >>60
    そうなんだ
    残したらもったいないしなるべく食べてくれるように作ってるよ
    というか高校生と大学生なんだよ
    過保護過ぎるよね..

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 18:25:05 

    >>15
    横だけどおすすめあったら知りたいです。
    私のおすすめは三國シェフ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 18:25:26 

    1日外食でも惣菜でも良いから好きな物を食べまくる
    それやるとリセットされるのか次の日から頑張れる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 18:26:14 

    一人暮らしで料理は好きだけど、
    自分の味に飽きるから、たまにミールキット使ったり、ネットでお取り寄せとかしている。
    食費上がるから、そんな頻繁にはできないけど。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 18:28:52 

    私は元々料理苦手で子供産まれてから自炊するしかなくて作ってるだけだけど、
    レパートリー少なすぎて自分でも全然楽しみじゃない
    外食した方が美味しいし、本当にただ節約のためだけに仕方なく作ってる感じ
    自分で作って「またこれか…」と思いながら食べる毎日
    色々料理本見ても、仕事と育児で精いっぱいで、新たな味付けにチャレンジする余裕もなく作り慣れたやつしか作れない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 18:32:22 

    >>65
    料理研究家リュウジのバズレシピです。
    簡単で美味しそうな料理は見てたらお腹減ってくるので😋😋

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 18:33:16 

    >>1

    全然アドバイスにならないんだけど…
    私は限界を迎えた時に旦那にキレました(笑)

    「毎日毎日スーパー行っても鶏か豚か牛しか売ってねぇんだよ(舌打ち)」
    「野菜って何?キャベツと白菜と人参とじゃがいもと玉ねぎと水菜とほうれん草と小松菜と…(永遠に野菜の種類をブツブツ)」
    「調理方法って焼くと煮ると蒸す以外何があるんだよ(舌打ち)」

    ってブツブツ文句言いながら焼き鳥の串刺ししてたら「お、おう…」「わかった!わかったから!」ってなって、それから最低でも月イチでNo家事Dayを作ってくれて今はリフレッシュできてます。

    +3

    -7

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 18:33:56 

    >>35
    そうそう。自分の料理に飽きたときは外食やお弁当を買ったりする。そうするとやっぱり自分の味に戻っていくんだよね。お弁当とか見た目美味しそうなんだけどやっぱり冷めてるしイマイチだったりするんだよね。でもいろんなものが入ってるから気分転換にはなるし自分で作るときのヒントにはなる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 18:36:06 

    うちの鶏そぼろごはんは、
    とりひき肉をすき焼きのタレと砂糖で煮ておわり。

    どんぶりご飯の上にそれをのせて、真ん中くぼまして、生卵の黄身、小ネギ、刻み海苔かけて食べると激ウマ。

    私は辛いものが好きだから、それにさらにコチュジャンと一味かけて食べる!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 18:36:29 

    ノートに食べた物でを記入してるから
    ペラペラめくって献立が10日空けばokと思ってる
    でもこの頃子どもが切り干大根の煮付けにハマっていて毎日でもいい!とか言われて
    洋風の主菜と合わないなぁと思う時がある

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 18:36:34 

    >>1
    調味料というかレトルトカレーだけどヤマモリのタイカレーお勧め。
    ご飯にかけるだけだし自分では絶対作れない新鮮な味…❗️

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 18:38:48 

    いろんな種類のおちゃや出汁、漬け物にお金をかけて
    お茶漬けを極める週間を作ってみては
    全てに疲れたときやったら、心にも体にも染みた

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 18:38:56 

    私も料理好きで調味料もだけど調理道具も買っちゃう。
    低温調理器あると今まで定番で買ってたお肉とか全然違う感じになるのでレパートリー広がりました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 18:39:44 

    >>1
    にんにくオイル作るとか?
    焼いた肉や魚、パスタが色々美味しくなるよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 18:43:19 

    >>1
    美味しい味噌に出会えば味噌汁ワールドは無限

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 18:44:44 

    >>26
    おいしそうだな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 18:45:30 

    >>1
    すごくわかります。
    私も料理得意ではないけど、主婦になってからなんだかんだ週6で自炊してる(お惣菜も含める)
    ...けど、本当に飽きる。
    でも不思議と、旅行先で2〜3日外食続きだと、なんか身体が気持ち悪くなるんだよなー。疲れも混ざるから?笑

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 18:46:57 

    水漬けパスタがこれからの時期良いよ 

    タッパーに半分に折ったパスタと水を入れて2
    〜3時間後には白くふやけてるからタッパーのままレンジで2分チンして(レンジによって調整してね)お湯を捨てて調理又はレトルトかける
    それか、レンジじゃなくて小鍋やフライパンにお湯を沸かして1分ほど茹でる

    色々試したけどレンジで失敗しずらいのは蒟蒻効果っていうパスタ。昭和の太麺スパゲッティは1分茹で向きかも。白くなった麺が元のパスタの色(黄色)になれば成功だよ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 18:47:17 

    >>1
    外国の料理に手を出すと今までと違う味が楽しめるよ!
    私はナンプラーとか使うの好き!
    東南アジアの方の料理は基本的にどこの国も日本人の口にわりと合うと思う。
    インドあたりまで離れるとたまになら良いけど週に何回もはちょっと…となってくる。スリランカ、モルディブ、パキスタンあたりも良いかも。
    アフリカの方の料理も意外と良いのあるよ!
    中南米も私は好き!
    家で世界旅行しよう!!

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 18:48:51 

    >>1
    調味料じゃないけど、
    1週間の献立を休みの日にホワイトボードに書いておくと、めっちゃ楽です。
    スーパーの買い物も余計なもの買わなくなった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 18:50:01 

    一人暮らしだと、買った方が安く付く
    作り続けて、食べつつけないといけないのは
    無理

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 18:50:39 

    >>1
    私もそうです。メニュー思いつかず思いついたとしても作るのが面倒…の繰り返し。潤沢に食費が使える訳じゃないから、何となく買った豚こま鶏胸にいつも悩んでしまう。

    でも最近がるのトピで外食や惣菜は冷食やレトルトって見て、疲れたりマンネリの時は冷食レトルトにする!って割り切ることにしました。外食より節約だしびっくりするくらい美味しいものもありましたよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 18:51:00 

    >>1
    料理教室に行く。

    今はネットで受けられるから、講座で作ったものがそのまま夕飯にもできるから、便利。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 18:55:02 

    >>1
    とても分かります。コンビニや総菜がどうも苦手で、疲れてても適当に自炊していましたが、自分が作る味やメニューがやっぱりマンネリ、1人暮らしなので量も少しなので、凝ったものを作るわけでもなくで飽きてます。

    コンビニのを買ってみたら昨今の不景気で味がめっちゃ落ちているようで昔よりさらにまずかったのでやはり買わないの一択。スーパーの総菜を割り切って買ってきて、味が濃い料理のときはそれ自体に野菜を自分で足したりして変化をつけたりしています。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 18:56:35 

    あるある、そういう波。
    そういう時はお惣菜。高くついても気にしない。CookDoやうちのご飯の作ったことないやつとか、こんなん買わなくても作れるやんってやつ使ってみる。
    また料理したくなる波がやってくる。深く考えず、気持ちに逆らわず無理せず。罪悪感を抱くこともない。
    家族がグルメぶってケチつけないといいけど。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 18:57:13 

    自分が好きな料理の材料を、1週間分買いだめして、いろんなアレンジして研究する。
    私はサッポロ一番を研究した。
    栄養とか目新しさとか考えるとめんどうですよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 19:16:24 

    >>1
    一人暮らし自炊派だけど多めに作って2~2.5食分は2~3品くらい作り置きしてるけどそれが限界。
    専業主婦とか1日3時間くらいしか働かないなら余裕だろうけど、家族いて週5くらいフルで働いててご飯も作る人も世の中いるだろうし本当に尊敬する。
    ちなみにコンソメや鶏ガラとか基本の調味料にカレー粉とマジックソルト、塩昆布あるとバリエーション増えると思う。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 19:17:30 

    >>1
    グリーンカレーやパッタイとか、エスニック料理を作る
    キットも売ってるし
    ただ子供がいたら難しいかな?辛いの多いし

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 19:18:55 

    あと数日金欠すぎて納豆ご飯すら我慢してる。冷凍の唐揚げで晩酌してかつおぶしご飯にかけて食べるかなぁ。。魚食べたい…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 19:20:05 

    ご飯だけ炊いて惣菜買ってる。だいたい丼。
    ハンバーグ買ってきてロコモコとか、刺身買って海鮮丼にしたり。
    それもマンネリ中。ご飯って考えるのもしんどいよね〜。でも美味しいものは食べたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 19:22:35 

    夜ご飯にサンドイッチ作ったりする。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 19:22:40 

    >>1
    もし、食べることも好きならば
    いっそ自分の食べたいものを作る。一週間区切りでバランス取れてたら良し。
    私は毎日自分の食べたい気分のものを作る。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 19:25:24 

    >>64
    じゃあ食べられないものはずっと食べられないままだね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 19:26:15 

    料理の本買って順番に作る。
    うちも殆ど外食しないんだけど、子供が太りすぎて病院でダイエット勧められて本買って1ヶ月続けたら8キロ痩せました。おかずが美味しかったみたい。マンネリ化解消出来るかも。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 19:26:45 

    >>10
    そう、これくらいでちょうどいい。
    朝も夜もこれでオッケー!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 19:28:19 

    >>92
    金欠なのに酒は飲むんですね…
    分かります、私も酒飲みなので。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 19:29:50 

    >>99 明日まで分はありそうですw 良いお酒を~🍻

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 19:31:22 

    今日は餃子焼くだけ。
    餃子県なので、休みの前の日は色んなお店の餃子を買ってくる。あとはビール。
    旦那と二人なので出来ることですね…。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 19:31:30 

    そういう時は外食したり惣菜買ったりしたらいいよ
    基本料理好きなら結局飽きてまた作り出すから

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 19:32:26 

    海老しんじょうレベルは無理

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 19:38:04 

    >>1
    自炊→外食→自炊のサイクルってあるよ。
    なんだかんだで自分で焚いた米うめえってなるけど飽きがくるのも仕方ないから。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 19:38:12 

    >>9
    優しい方だ(*ˊ˘ˋ*)

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 19:47:50 

    最近色々な物が値上がりしているから、毎日の献立もなるべく節約…と思うと、なんだか同じようなおかずばっかりになっちゃうんですよね。

    家族から文句が出るわけではないけど、作ってる自分も飽きてしまうというか。
    作ることにも疲れちゃうし。
    お惣菜とかテイクアウトをたまにして、あ〜これを毎回は家計がキツイ→やっぱり自分で作ろう、の無限ループです

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 19:50:10 

    簡単に作れるレシピを検索していたら、勝手にそんな感じの記事が出てくるようになりました。

    おっ、これは簡単で美味しそうでいいぞ!という記事を保存しておき、献立に悩んだとき活用します。
    簡単&上手く作れたときには、スタメン入りです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 19:56:20 

    >>5
    つい最近、このカレーのレトルト買ったら激ウマで超ハマってる!
    下手な外食より全然美味しいから、
    夕食に出すときあるよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 20:01:29 

    >>65
    クキパパが好き。明日はクキパパレシピの唐揚げを作ります。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 20:18:40 

    >>96
    結局外で食べてたり昼ごはん遅くて食欲なかったり..
    難しいですね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 20:26:42 

    >>48
    オススメのアプリを教えて下さい!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 20:50:23 

    料理好きですが主と同じく限界感じて
    冷食を月10食頼んでる
    3日に一度ぐらいパスタ
    3日に一度雑炊や、チャーハン
    10日に一度ぐらいUber Eats
    週一度外食または惣菜
    週一度作り置き(2日分)


    野菜は買って直ぐカットして冷凍保存してる
    1人だと料理しなくなる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:42 

    やきそば
    冷やし中華
    袋めん
    肉のせるだけ丼
    うどん


    とにかく、簡単なものレパートリーを増やす。あと冷凍パスタとか。
    冷凍の揚げ物(揚げるだけ)。

    自分の味にあきたら既製品の味を頼る。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:33 

    >>1
    今日は晩ごはんそんなに量食べたくなくて
    サンドイッチの用意を食卓に出した
    自分でパンにマヨネーズ塗って
    好きな具を挟んで食べてた
    手巻き寿司のサンドイッチバージョン
    たまにはいいな

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 21:33:55 

    >>1さんおつかれ
    一杯一緒に飲もうぜ
    本当クソコロナのクソ野朗のせいだよね
    どこにも行かないで年単位でメシ作ってたら
    好きでも嫌いになるわな😰
    私も一緒もうー献立考える辞めた!
    ってなったけど作らないとマトモな物が食べれないから仕方なく
    で!図書館でレシピ本借りてみました笑
    新しい視点で作れる物が見つかると楽しいって感覚が蘇って来たよーー

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 21:34:49 

    疲れた日は冷凍食品でも、カップ麺でもいいんだよー
    そう作れない日は楽するって割り切りも大事
    私は疲れたから今日は冷凍チャーハンと冷凍餃子で終わりましたw
    悔いはない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 21:35:36 

    りゅうじのYouTubeみる。
    トマト缶レシピがおすすめ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 22:29:34 

    職場に配達してくれるお弁当屋さんがあって、月初めに1ヶ月分のお弁当の献立表をくれるから、ほぼ参考にしてる。給食みたいな感覚なのか献立表みてたらそれが食べたくなってくるんだよね〜。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 22:38:47  ID:4AJS2d7cu9 

    >>1
    作り置き1週間分とか
    作り置きでなくその都度作りたての方が美味しいやつとか
    YouTubeとか
    弁当おかずとか
    あえて貧乏飯で遊んでみたりと
    コンセプトを変えるのはどうかな

    スーパーの手が出たことない食材にチャレンジとか
    前にも出てるけどレトルトをアレンジして作るの楽しいのでおすすめよ

    地元の特産品で作ってみるとか

    ずれてたらごめん
    ちょっと休んだらまた作るの楽しくなるさ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 22:57:31 

    だるいよね。毎日、毎日自宅保育の幼児がいるから朝から晩までずっと食事作ってる。幼児食の味も飽きてくるし、パンチの効いたカレーとか麻婆豆腐とか食べたいぜ。飽きるんだよね。食材にも。だから今日は魚屋行って鯛とかカレイとか買ってきたよ。夏だし普段使わないスパイスとかで気分変えたらどうかな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 22:59:45 

    >>1
    フランスパン、食パンなど数種類のパンを用意して、数種類のジャムやバターやピーナツバターを用意して、サラダやシュクメルリなんかも作って、生クリームとフルーツなんかも良い。とにかくパンに合うものを作り、そしてパンパーティをする!

    日曜のお昼によくやります。コッペパンでも楽しいかも。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 23:01:37 

    鉄板でお好み焼きとかたこ焼きとか、卓上焼肉コンロ買ってお家焼肉とか。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 00:09:43 

    外食する
    最近全般的に値上がったし味は落ちたし、やっぱりおうち飯だなと思うとまた料理したくなる

    あとは塩だけとか最小限の調味料でどこまで絶品な味になるかとかね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 00:29:27 

    >>87
    研究結果が知りたいです!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 05:52:53 

    >>1
    クックパッドみたり、この野菜でいつもこれ作るけど他のレシピないかなと探してみるとマンネリから抜け出せたり、きのう何食べた?のレシピでよくつくる。動画流しながら一緒につくる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 07:45:46 

    >>27
    わかる

    生の山椒や筍とか多少高くても季節限定のもの取り入れるとメニュー考えるのも調理も新鮮だし、良いカンフル剤になるよね

    合鴨・ラム肉・高めの生ハムとかもそういう位置付けだな
    あと和牛も…

    3日間位質素にしてでも投入する価値ある

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 08:28:17 

    >>2

    子供が鮭好きだから週一で夕食は焼き鮭です。献立は焼き鮭、味噌汁、副菜におひたしとかサラダとか。ちなみにうちの家族は朝からこの量は食べられません。朝はごはんにふりかけとか海苔とか漬物だけです。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:11 

    >>1
    SNSで料理載せてる人をフォローして参考にしてる
    盛り付けに凝ってない、普通の家庭料理を作ってる人のアカウントが参考になる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 13:43:13 

    >>91
    日本料理ツクッテアゲテ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 16:33:29 

    たまに外食したり、カルディとかで珍しい調味料を買うと、再現しようとしたり、レシピが広がるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 18:03:25 

    >>13
    メチャ美味しそう!
    私には無かった視点よ

    絶対やる!
    ありがとう!!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 19:57:43 

    家族や自分の好みがあるから、結局同じ食材買っちゃうし、同じ様なものになるよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:54 

    高齢父と2人で暮らしてます。
    私は好き嫌いなく何でもokだし、料理するのも嫌いではない方だと思うんですが、いかんせん父が好き嫌いが多いどころか食べられるものの方が少なく、何を作れば良いのかで毎日苦戦しています。
    肉、刺身、チーズ、ドレッシング、マヨネーズ、が嫌いです。
    肉嫌いだけど餃子は食べられる、カレーもよそる時に肉は避ければok。
    卵料理が多いかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード