ガールズちゃんねる

「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

2265コメント2023/06/01(木) 18:13

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:17 


    男性は思わず母親にこう苦言を呈したが……。

    「『彼らがごみ収集をしてくれるから、我々はごみに埋もれた生活をしなくて済むのではないですか?』と、言ったら逆ギレされて、『こんな仕事しか出来ない人達だから仕方ないでしょう』と捨てセリフ」

    後味悪く親子に去られてしまったようだが、男性は作業員とこんなやりとりを交わした。

    「私から作業員さんに『困まった人ですね』と伝えたら、作業員さんは、『今はこんな仕事でも大学出ないと自治体から採用されないんです。大変だけど、慣れてますし、1日終わればビールが待ってます』と、笑いながらごみ収集車に乗り込んでました」

    男性は感心したように「世の中の為にこれだけ頑張っている方々なんだと思いました。確かにコロナ禍でも1日も欠かさずごみ収集に来てくれました」と綴る。

    +7181

    -50

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:19 

    馬鹿な親増えたけど気の所為?

    +6721

    -76

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:19 

    みんな社会の歯車なんやで

    +4983

    -22

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:27 

    この親2度とゴミ捨てるなって思うね
    そもそもこの親働いてんの?

    +6932

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:28 

    いつもありがとうございます!

    +3858

    -20

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:37 

    いつもご苦労様です

    +2280

    -126

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:44 

    最低な母親、、

    +3818

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:54 

    やばい親だな

    +2711

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:55 

    あれ、このネタって前も無かった?

    +901

    -19

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:57 

    大卒でゴミ収集・・・

    日本終わってる

    +106

    -1226

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:58 

    こんな親を持った子供が気の毒だわ

    +2088

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:59 

    毒親

    +936

    -9

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:00 

    ホームレスと代議士のネタみたい

    +24

    -23

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:05 

    作り話みたい

    そんな風に聞こえる様に言う人間って本当存在すんの?
    本当に存在してたとして、記事になる事多過ぎて嘘くせぇんだよなぁ

    +1309

    -68

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:06 

    肉体労働を見下す人いるよね。

    +1503

    -8

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:07 

    こんなこと言う親いる?

    +490

    -17

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:07 

    誰かこの母親回収してやって

    +1262

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:11 

    こんな暴言吐く母親に育てられる子供可哀想

    +700

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:12 

    正論。
    ブルーカラーの底辺職につきたくなかったら勉強しなさい。

    +36

    -319

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:15 

    なんか作り話っぽいなー
    聞こえるようにわざわざそんな事言う?

    +409

    -20

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:18 

    この母親、生ゴミとして捨ててやろうか

    +494

    -8

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:23 

    東京大学をバカにするニートみたいなもんでしょ笑
    この親は

    +504

    -31

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:23 

    まあ賢くて大学行けるようなひとは就かない仕事なのは事実
    言い返しても勝ち目はないね

    +16

    -122

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:25 

    最後にACか聖教新聞とか出てきてずっこけそうな話

    +251

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:29 

    母親「勉強しないとごみ収集の仕事に就くことになるわよ」
    息子「大丈夫!お母さんみたいな最低な人間にはならないから」

    +880

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:29 

    そんな母親にはなりたくないですね

    +320

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:31 

    職業差別するような子に育てたいのかな、同じ親としてそういう風には育てたくないや

    +256

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:34 

    その母親の家のゴミは捨てなくていい
    私が今決めた(笑)

    +465

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:37 

    感謝の気持ちを持たなくなった人間なんてもうおしまい
    ましてや子持ちなんてロクでもない大人になりそうだな

    +342

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:37 

    これに限らずどんな仕事でもあんな風になっちゃだめよ、とか本人に分かるレベルでいう人とか非常識にも程がない?
    あんたみたいな母親になっちゃダメよって感じだわ

    +350

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:40 

    ゴミみたいな母親だな

    +270

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:42 

    そういうこという人に限って大した学歴も仕事もしてなかったりする

    旦那が高学歴高収入なのが自慢とか

    +346

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:43 

    >>2
    馬鹿な親が目立つだけだと思いたい

    +805

    -9

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:54 

    ホワイトカラーは世の役に立っている

    +7

    -37

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:55 

    その親は勉強してないから世間がわからないんだね

    +206

    -4

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:56 

    あの人たちって超ホワイトなんじゃなかったっけ?
    スケジュールは決まってるし、雨の日とかに出るだけでも手当とか付くんだよね?
    なりたくてもなかなかなれないとか聞いた事あるような。

    地域によって待遇違うかもだけど

    +471

    -7

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:56 

    その母親おかしいよ。
    実際居るなら軽蔑する。

    +163

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:56 

    こんな母親に育てられるとロクな大人にならないわよ

    +146

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:00 

    ゴミ収拾作業員に限らずブルーカラー系を見下す人いるよね
    むしろ世の中ブルーカラー職の方が多いのに

    +310

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:00 

    大卒だけど掃除の仕事してるよ!!
    勉強しててもどんな仕事してたっていいじゃなーい!!

    +323

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:02 

    >>1
    この男性も収集作業員の方もとても人間性の素晴らしい人だね
    アタオカなんか相手にしちゃダメだって身にしみるね

    +927

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:03 

    大卒の仕事って知らなかった

    +97

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:10 

    >>1
    自治体のはそうかもしれんが、委託のは

    +188

    -23

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:11 

    ガルにいーーーーーーーっぱいいる
    それですぐ「嫌なら転職すれば?」
    どう育ったらそんな選民的な思想になるのかなって思う

    +110

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:11 

    大事な仕事

    +125

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:14 

    >>10
    公務員だよね?

    +618

    -13

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:27 

    >>19
    ゴミ屋敷に住んでてどうぞ

    +144

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:30 

    >>19
    働けば底辺職
    働かなければどーたーこーたー・・・

    うるせーなお前

    +210

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:32 

    >>1
    この母親余裕無さ過ぎw
    コンプレックスの塊やん

    +579

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:36 

    失礼な女
    あんたより稼げるんだけどね

    +110

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:38 

    ゴミ袋を置くとき一礼する

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:54 

    >>3
    そーだ!!そーだ!!

    +210

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:55 

    素晴らしい仕事をバカにするな。

    ババアのごみを無言で持って行ってくれる事に感謝せよ。

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:02 

    >>4
    人の仕事に対して、こんな仕事とか言ってバカにするような人はまともに働いたことない世間知らずだと思ってる。

    +1156

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:03 

    >>23
    記事読んだ?

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:07 

    >>14
    Twitterとかでいかにもバズらせようとしてるの見え見えな創作多いよね

    +169

    -5

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:07 

    >>14
    いるよ。職業差別うけたことあるよ私も。
    相手は看護師だった。
    あなたも差別受けてた職じゃんって思ったな。

    +246

    -17

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:07 

    こんな母親いる?ヒステリックおかんに言い返す人も居なさそうだし、嘘くさい。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:10 

    >>3
    言ったことはほぼ自分に返ってくる

    +239

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:13 

    >>14
    スカッとジャパンの亜種

    +89

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:15 

    >>20
    なんか嘘っぽいよね。そんな人漫画とかドラマとかでしか見たことない。
    注意する男性ってのもなんか嘘くさいし。

    +73

    -6

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:23 

    エリートが日本をダメにしたんだけどね
    ブルーカラーの給料を昔みたいに上げるべき

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:27 

    >>1
    こんなこと言ってる母親は何の仕事してるんだろうねー

    +403

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:33 

    >>36
    私もコネがないと無理とか聞いたことある

    +174

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:36 

    >>46
    公務員の下請け

    +26

    -93

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:38 

    >>1
    釣りかネタだと思いたいくらいとんでもない親がいるもんだね…ごみ収集の仕事をしてくれる人たちに感謝もなければこんな仕事!なんて子供に吐き捨てるなんてドン引きだわ

    +281

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:44 

    自分も子持ちだけどほんとにいるの?こんな親

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:46 

    >>1
    ゴミ収集員の9割は元ヤン
    とにかく運転が荒い
    同和枠で反社会の人間が公務員になってる
    神戸や京都は酷いよ

    +24

    -122

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:46 

    >>42
    研修かもね
    異動もあるし

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:49 

    >>22
    いるいるw分かりやすいね

    +46

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:50 

    でも公務員じゃないの?
    収入も悪くないよね

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:52 

    ホワイトカラーの仕事はAIに奪われる

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:59 

    >>23
    は?勝ち目とかそういう問題じゃないよね

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:00 

    本日の創作系トピ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:03 

    清掃のおばさんもそう見られてるのかな
    私はいつもトイレや廊下綺麗にしてくれてありがとうございますとしか思えない

    +82

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:09 

    公務員だよねー。そのひとらは
    ゴミ回収だけの仕事じゃないよ。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:10 

    ネタか知らんけど貴族かなんかなのか?
    一般人なら色んな仕事の人がいて社会が成り立ってることくらい気付くだろ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:12 

    >>2
    ネット環境が無いから話題にはならなかっただけで、昔からいたと思うよ。

    +690

    -6

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:15 

    ガルちゃんにもわんさかいるじゃん
    底辺とか言ってバカにする奴ら

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:17 

    >>19
    なお、専門性のないホワイトカラーはAIに駆逐される模様。

    +126

    -4

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:18 

    >>17
    産廃だからお金かかるね

    +136

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:22 

    >>1
    面と向かって言うのは頭おかしいけどみんなこれよりいい仕事に就くために勉強していい大学入るもんだと思ってたけど違うのか。高学歴でゴミ処理の仕事なわけじゃないでしょ?

    +18

    -65

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:27 

    >>24
    勝手に脳内再生されたw
    「言葉と生きていく」

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:28 

    私高学歴だけど毎朝走りながらみんなが嫌がるゴミを必死で収集してくれるおじさんたちすごいと思う。みんな感謝してると思ってたよ。

    +14

    -6

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:30 

    >>16
    いるよ

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:31 

    >>1
    多分だけどそのおばさんより高収入

    +251

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:32 

    >>1
    こういう親にはなってはいけない

    +232

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:32 

    >>1
    暴言はいた母親は酷いけどゴミ収集車の仕事って役所の同〇枠の仕事と聞いた。

    +21

    -48

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:39 

    >>23
    1の文章も読めないあなたは園卒ですか?

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:44 

    >>19
    こんな人間にはなりたくないなぁ

    +77

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:54 

    >>19
    ゴミ収集に関して言えば下手なブラック企業よりよほど待遇いいし、ブルーカラー=底辺はさすがに短絡的すぎる

    +108

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:03 

    >>23
    こういう人にはゴミは突き返してやりたいし、自力でゴミ処理して欲しいわ

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:06 

    >>78
    それ

    +103

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:10 

    >>14
    「〜わよ」なんて口調で話す若い女いる?って思った

    +121

    -9

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:12 

    >>19
    じゃあ明日から自分でゴミを処分してよね。

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:13 

    京都だと年収高そう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:26 

    私のおばさん(母親の姉)も父が
    ミキサー車の運転手だから
    同じような事を言っていた。(道路工事の方
    に対しても。)
    子供心に傷ついた記憶があります。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:30 

    >>71
    今は委託業者も増えて
    必ずしもそうではないみたい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:31 

    >>1
    しかし先々はホワイトカラーの仕事はAIになるからな〜

    馬鹿なのはこの母親なんやないか?

    +173

    -3

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:38 

    この母親を生み出した両親もこんな感じなんだろうね

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:44 

    元ヤンだろうが年収が自分の旦那より低かろうが、街が清潔でいられるのはこの人らがいるからじゃん

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:44 

    似た話見たことあるよ。
    大手ゼネコン勤務で、夜現場で指示してたらやっぱり通りかかった親子に「ちゃんと勉強しないとこんな仕事にしか就けなくなるよ」って言われた話。
    東大卒なのに。

    +60

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:47 

    その辺のYouTuberの方が大卒のエリートよりも稼いでるのにね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:49 

    >>1
    ふふふ
    けどゴミ収集は市の職員だから、公務員に準ずるいい給料貰ってるよねw
    昔は特権の人が働ける仕事だし優遇すごいのに

    +242

    -8

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:52 

    >>54
    同じく。ガルにも保育士、看護師、薬剤師とか異常に叩く人多いけど、まともに働いたことない人だろうね

    +207

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:57 

    >>46
    公務員じゃなくてみなし公務員なのでは?もうごみ収集は民間に委託されてるもんだ思ってた

    +99

    -11

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:07 

    こんな人間いる?妄想じゃなくて?
    本当なら頭おかしすぎでしょう
    世も末

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:21 

    >>19
    そうやってブルーカラーをバカにして比べて育ててて
    いざ旦那さんがリストラとかされたり
    子供がブルーカラーの仕事になったりすると目も当てられ無いよ。

    ホワイトカラーよりブルーカラーが良い生活してるなんてアルアルだからね。

    +126

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:24 

    >>1
    コレ系の親がFラン大学の養分

    +66

    -7

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:28 

    中抜きで稼いでるようなホワイトカラー職は社会の役に立ってない

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:31 

    >>1
    この親はやばい
    でもキャリコネだからね

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:31 

    >>75
    見下してんじゃん

    +5

    -16

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:34 

    海外でもだけど掃除は底辺の仕事って共通認識あると思うよ。人前でそれを言うべきかどうかの差はあるけど。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:36 

    >>2
    親に限らずでしょう
    変な人たくさんいるよ

    +404

    -11

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:43 

    >>2
    こんな親が巷にゴロゴロいるって?
    そんなわけないじゃん
    職業差別とかむしろ昔の親のほうが酷かったと思うよ

    +452

    -19

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:47 

    >>10
    あー、件の母親はこんなタイプか
    ほんと日本終わってるね
    あんたみたいな人が住みついてて

    +357

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:55 

    >>94
    男性の創作ってそこでわかっちゃうよね。一気にリアリティがなくなる

    +56

    -4

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:01 

    プライドとレッテルの高さだけが先走ってる、中身空っぽな親だろうな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:11 

    >>111
    こんなやばいのが海外にたくさんいるよ。
    アジアも欧米も、清掃員になりたくなかったら勉強しろって。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:12 

    この親が出したゴミは持っていかなくていい
    家に放り投げていいよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:27 

    ちゃんと働いて納税してて、法律に抵触してないなら他人がどんな仕事しててもいいじゃん別に

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:29 

    言っちゃいけないだけで
    事実です

    我が家では医療介護も含めて言われます、、、

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:37 

    >>61
    たまたま聞こえた母親の発言を注意する男性の方がヤバーい

    +12

    -7

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:41 

    介護施設を5社受けて全部不採用だった私からすると、働けてる人は犯罪以外ならどんな職業でも全て素晴らしいと思う

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:42 

    >>108
    でもガルちゃんだとそういう人多いけどね。
    ここでは、「ゴミの収集の人神!ありがとう!」
    とか言っていても。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:43 

    これ、なんか前にも見た

    で、意外と稼いでるまでセット

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:48 

    マシンガンズの滝沢さん
    清掃員しながらセカンド準優勝してすごいよ
    サステナビリティ大使もやったりして
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:17 

    >>2
    2ちゃんのコピペでこれとそっくりなのあるよ。つまり前からってこと。

    +156

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:23 

    >>2
    少子化少子化騒いだ結果、産んだだけで誇らしげになってしまった輩が増えた

    +264

    -51

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:23 

    >>4
    旦那に養って貰ってるんでしょ
    働いてたらこんな事口が裂けても言えない

    +922

    -31

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:29 

    >>2
    昔からこういう親は一定数いたけど、SNSのせいかよく耳にするようになったよね

    +204

    -6

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:34 

    実話ですか?

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:36 

    金が稼げりゃ偉いって思ってる人が多いからね
    ガルでも多いでしょ
    旦那が稼いでいるからってデカい顔してるような人
    あくまで稼いでるのは旦那さんであなたではないよ?
    この奥さんもそうよな

    意外ときちんと稼ぎのある人はこういう人も見下さない
    誰かの威を借るキツネほど他人を見下してる

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:37 

    >>1
    そういう妄想日記垂れ流してて虚しくないの?

    +16

    -5

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:41 

    >>17
    生ゴミ(燃やすごみ)だね

    +99

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:42 

    スカッとジャパン

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:49 

    >>115
    ゴロゴロいるとは書いてない

    +3

    -34

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:52 

    >>19
    ブルーカラーのお世話になりたくなかったら、
    ブルーカラーのいない国に行きなさい。

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:54 

    最近インスタで見たけど、ゴミ回収の仕事をしてる女性の方、昼で仕事終わるし月収は30で週休2日です!みたいに書いてたんだけどコメント欄は辛辣なものもあったよ。手取りにしたら少ないんじゃないのかとか、自信を持ってこの仕事してるって周りに言えんのかとか、、
    感謝すべきお仕事だと思うのにと思いながらコメント見てた。

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:55 

    感謝という言葉を忘れたのか、人は誰かの支えがないと生きていけないのに。




    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:12 

    >>1
    勉強も大切だけど教養も身につけないと人に感謝をするという簡単な事もできない、職業差別するような(君のママみたいな)クズになっちゃうよって言ってやりたい

    +146

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:17 

    >>126
    最近はまったくだけどね。
    民営化してるから平均年収400前後とかじゃなかったかな。臭いは慣れるらしいけどね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:18 

    自分が男だったらやりたい仕事の一つだよ
    朝から身体動かせてシャワーもあるし
    リストラなんて絶対ないし
    かなりホワイト企業だよね

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:28 

    >>4
    この母親の家庭だけゴミは自分で処分場に持ち込み決定!

    +673

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:36 

    >>122
    世話になるなよ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:42 

    >>15
    教養のない人ほど見下すよね。

    +263

    -7

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:42 

    >>4
    ねぇママ~
    ママはなんでお外でお仕事してないの?
    お仕事してるところ見たことないよぉ~
    パパは夜遅くまでお仕事に行ってるんでしょ?
    ねぇ~なんでぇ~なんでぇ~

    +505

    -33

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:48 

    失礼極まりないし、人として有り得ない。そしてお子さんがかわいそう。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:03 

    >>17
    要らんわw

    +70

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:04 

    >>46
    公務員じゃないと思う

    +35

    -33

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:07 

    >>19
    そういう子育てしたら
    勉強はできても人柄が最底辺の人間になりそう

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:12 

    >>17
    有料〜

    +78

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:16 

    >>1
    >勉強しないと、こういうおじさんみたいになる


    ずいぶん狭い世間でお育ちになられたようで。
    箱入り娘ならぬ、ドブ入り娘かな?

    +75

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:22 

    >>2
    気のせいじゃないと思うよ

    +65

    -23

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:23 

    どの職業でも文句は言われるからね
    給料の高い会社はボッタクリと言われるし公務員は税金泥棒扱いよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:28 

    >>14
    この話そっくりなのどっかでずっと前に読んだ事ある
    母親の台詞がそのままこれと一緒
    印象的だったから覚えてる
    まだ2ちゃんねるだった頃そこで読んだのか、なんかのコミックエッセイだったかがあやふやなんだけど…
    でも絶対読んだんだよなぁ
    だからトピタイ見た瞬間「なんでこんな古いネタ今更…?」って思ったよ

    +83

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:40 

    >>147
    今は家でお仕事できるのよー

    +23

    -41

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:05 

    娘が有名大学附属の幼稚舎に通ってるんだけど工事していた時に建築系の若いお兄さん達がたくさん出入りしてるのを見たママ友が「ああはなってほしくない」「うちの子はああはならないようにしっかり進学してもらわないと(成績が悪ければ内部進学できない)」と大きな声で言っててびっくりした

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:20 

    お母さんの学歴がどうなのかわからないけど、愚かな人だよね。
    悪い見本を見せるより上位校の学校見学に連れて行って、子供が「ここで学びたい!」と思えるように誘導すれば良いのに。
    科学館に連れて行く手もあるのに。
    これでは逆効果だと思う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:23 

    昔、この仕事についてる家の奥さんが話してたけど
    どんなにきれいに洗って帰って来ても、やっぱり匂いは取れないそうだ
    本人も鼻がそうなってしまっているようで食事はそこまで楽しくないと
    それ以外は給料もよくて、朝早くても残業がほぼなく夕方には帰ってこられるから
    最高らしい

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:30 

    >>84
    「私高学歴だけど」って加える必要ある?
    普通に感謝してるでいいじゃん。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:40 

    がるちゃん見ていたら、職業や住んでいる地域で見下してる人多いよね。プラスいっぱいついていたり。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:42 

    >>145
    でもゴミ収集の仕事がしたかった大卒なんていない
    からね?
    私は大学で何を学んできたんだってなりますよー

    +6

    -15

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:00 

    そうだよね。自治体職員だったら大卒だろうね。
    一度タッチの差でゴミ出し遅れてしょんぼりしていたら、お兄さんが走って来て大丈夫ですよ~って取りに来てくれて、普通なら無視して行くだろうに
    感激したよ。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:15 

    >>66
    そりゃねー、あの仕事は汚れるし朝も早そうだし体力要りそうだし、正直なところ「やりたい!」「楽しい」と思ってやってる人は少ないと思う。
    そこで「ありがたい」って思える子供に育って欲しいよね。

    +36

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:15 

    >>139
    昼で仕事終わって月収30なんて、いいな。やりたい!!

    まぁそんな簡単に採用されないだろうけど。。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:22 

    >>14
    自衛隊の基地のそばで叫んでる人達いるよ

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:35 

    >>127

    珍次郎「ゴミかゴミでないかはゴミが決めるのです」



    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:47 

    子育てするうえで、職業差別をありありと子に伝える親って、そんなにいるの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:53 

    なんかちょいちょい勘違いしてる人いるけどごみ収集は高収入ではないwみなし公務員だから公務員と同じような仕事はできるけど待遇も公務員と同じというわけではない

    +2

    -9

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:53 

    >>9
    清掃の仕事してる年配女性を指差してってパターンも見たことある

    +127

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:54 

    >>162
    なんでもいいから他人を下にみないと精神の安定を保てないんだろうね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:57 

    >>2
    こういう親増えたよね
    子供叱る時にも人のせいにしたり

    +187

    -36

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:24 

    清掃業者さんの回収スピードなめんなよ
    光の早さで物凄い量のゴミ持ってってくれるぞ

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:30 

    >>1
    創作でなくて?
    今どきそんはイカれたカーチャンいるかな?
    昭和の化石みたい

    +72

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:31 

    >>1
    ガルにも公務員嫌いいるよね。
    「公僕のくせに!」とか言うけど、公僕って公務員が市民に公平に接するという意味の言葉で、決して市民の下の立場ということではない。

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:33 

    >>16
    因果応報で離婚されたり死なれて同じような仕事する羽目になりそう。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:42 

    >>162
    都会に出てきた田舎者はね。
    金が全てっ価値観だから平気でパパ活や売春してる人が多い。ブランド品を自慢してる
    田舎で育ったコンプレックスがあるんだろうね

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:57 

    その母親は勉強してきたのか何なのかわからんが、
    日常を支えてくれている仕事を見下すような心根の汚い人間より100倍はマシだわな

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:09 

    断捨離ブームで自分も実践してますが、スッキリ快適に毎日過ごせるのも収集業者の方々のおかげと感謝してます!

    で、このBBAは二度とゴミを出すな、自分でゴミを処理して生きろ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:20 

    >>147
    専業主婦の叔母は、お母さんは寝てばかりで良いね、と言われたらしい

    +149

    -4

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:24 

    >>175
    ちょくちょくこのトピにも似たようなこと言ってる人がいるし

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:37 

    >>162
    実際旦那さんがゴミ回収する仕事だったらどうなの?よその家庭、他人だから「ありがとう」と言えるんだよ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:41 

    正規職員なら
    東大慶大だって入りたい人がいますね、、、
    看護師でも給食のおばちゃんでも
    非正規民間丸投げと

    正規では天と地ほどの差があるんで

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:49 

    >>146
    襟の色いいがち

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:00 

    >>126
    もともとつくり話だったのをさらに作ったフィクションだったという事なの?


    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:02 

    勉強しないと◯◯みたいになるよ、って失礼すぎない?

    ママ友で「この前、◯◯高校の前を通ったから、息子に『あんた勉強頑張らないとここの高校に通うのよ』って言ってやった」ってドヤってた人いたけど、確かにその高校は偏差値45ぐらいだけど、実際に通ってる子もいるんだから失礼すぎるでしょ。そんなこと言ってたら他人のことを見下す子になりそう。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:06 

    20年前くらいに付き合いのあったママ友の旦那さんがそうだった
    結構お給料が良いみたいなこと言ってたなー

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:10 

    >>2
    生まれつきの目の病気で2歳から眼鏡かけてた私
    小学校の時本屋で漫画を立ち読みしてたら、そばを通った子連れの親が子どもに「ほら見なさい漫画読んだらあんな眼鏡かけなきゃいけなくなるのよ」と話しかけてた
    約40年前の出来事

    +263

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:26 

    >>88
    知らない人多いよね
    ヤクザが市役所に押しかけて仕事よこせ、差別するな、って脅して無理やり作った特権だよ
    水道局とかも
    たまに公務員が覚醒剤とかて逮捕されてるよね
    全部こういう同和枠の人たちだから

    +18

    -23

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:28 

    >>14
    釣も入れ食いじゃつまらないよね

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:50 

    >>4
    こういうこと言うのは専業主婦でしょ。
    働いてる人なら働く大変さわかってるから絶対言わないセリフだと思う。この女性は旦那がそこそこ高給取りだったり社会的地位高い人で、無職のくせに自分も偉くなった気でいる勘違いババアだよ。

    +566

    -102

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:56 

    >>183
    奥さんが、服が臭すぎて一緒に洗えないとか聞いたことある。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:12 

    掃除が趣味って人も多いらしいからね
    綺麗にするとスッキリするんだよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:18 

    >>2
    こういう発言は昔の人の方が多かったよ。
    偏見バリバリで理解なんてなかったからね。

    +209

    -6

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:19 

    >>64
    私も労働時間短くて(ゴミ収集した後集積所に捨てに行って洗車したら終わり)給料いいから皆コネ使って入ってるって聞いたことあるわ。
    他の地域でも言われてるんだね。

    +82

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:24 

    >>190
    でもクビに出来ない、までが利権だよ笑笑

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:35 

    >>14
    キャリコネだからね…

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:40 

    >>1
    タイムリー!

    コンビニ店員なんだけどレジに来た親子の母親が「大人になったらちゃんとした仕事してね。だから勉強頑張んなさい!国家資格とか取って、誰でも出来る仕事なんて学生のうちだけだかるね!」って私をチラチラしながら言っててウワーって思ったw

    職業差別エグいwって思った。

    +170

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:48 

    >>46
    公務員の所もあるし委託業者の所もある

    +143

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:48 

    >>19
    外科医もブルーカラーだよね

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:59 

    私がそばにいたら
    「持って帰りなよゴミ。なら、持って帰りなよ」って普通に真顔で言う。
    ツイートしよーバカ親って言う
    もちろんしないけど

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:02 

    勉強しないと吉本に入れるぞ!と同じ感じかな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:19 

    >>88
    私もそうだと思ってるけど、今は違う人もいるのかな??なくてはならない仕事なのは間違いないし感謝してるけど、ガラ悪い人がたくさんいるから怖いイメージある。

    +23

    -5

  • 205. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:24 

    >>14
    嘘松て思うでしょ、こういうの
    うちのご近所さんにリアルにいるんだわ…
    最初、目の前で見聞きした時はマジでドン引きした

    +119

    -12

  • 206. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:32 

    >>192
    おいおいw
    ここまで来てダブスタはいい加減にしてくれよw

    +28

    -43

  • 207. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:34 

    >>54
    ガルちゃんの職業差別というか批判は異常

    +54

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:09 

    >>19
    ブルーカラーは底辺なの?

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:12 

    >>6
    感謝の言葉を伝える時にご苦労さまは使わない方が良いわよ。

    +318

    -4

  • 210. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:14 

    >>1
    ゴミ収集の人って市役所の職員だよね
    安定してるし、決して馬鹿にされる仕事じゃない

    +84

    -5

  • 211. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:19 

    >>199
    人前でいうのはあれだけど、子供が小さいうちからお金のこと仕事のこと、世の中の真理を教えてくれる親ってありがたい存在だと思う。

    +4

    -43

  • 212. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:48 

    >>201
    下手したら名指しで人殺しとネットで書かれるから外科医の方がよっぽどキツい

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:01 

    >>158
    え、当たり前じゃん
    金がある事を売りにしてるのがいわゆる名門幼稚園なんだから

    お兄さん働き詰めで40万なの?うちの娘幼稚園だけど年100万払ってるんですよ
    は事実

    それでいて別にすごい教育をしてるわけでも子女が、特別能力高い訳でもない

    +0

    -13

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:07 

    >>19
    委託もあるだろうけど市の正規職員パターンも多いから、職業差別する人が大好きな公務員だったりもするのよ

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:13 

    >>210
    収集してる人を管理してるのは市役所職員だけど
    収集してるのは委託業者の行政が増えてる

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:14 

    >>19
    ホワイトカラーは潰しが効かない、ブルーカラーはずっと働ける

    +46

    -2

  • 217. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:16 

    どれだけ綺麗事を並べたところで底辺職の人間が虐げられ見下されるのは現実でしょ

    +1

    -7

  • 218. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:17 

    >>14
    リアルでまで言う人はあまり居なさそうだよなあ
    ガルにはちょいちょいガテン系を馬鹿にする人居るけど

    +30

    -5

  • 219. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:18 

    >>3
    それでも錆びついた臭い歯車と新品の歯車があるよ

    +7

    -34

  • 220. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:58 

    >>105
    医療関係のトピはほぼ荒れるよね
    必ず冒頭で職業に対するコメントがあって、それに続けとばかりにレスがついて看護師薬剤師が叩かれがち。
    あとは美容師とかネイリスト、教師、消防士とか。
    ガルちゃんではこられらの職種は気が強い、性格悪い、性欲異常、非常識しかいないことになってる。

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/25(木) 16:34:30 

    >>205
    横だけどそこに苦言を呈する正義の男性が現れることはないでしょ?

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/25(木) 16:34:43 

    >>25
    妄想ニュース第二弾はその親の子供が話した記事にするかもね。


    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:06 

    おくりびとのあのシーン思い出した

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:18 

    職人さんはどんどん給料上がってるらしいね
    新築価格も都内なら1億円越えが普通になってきたね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:29 

    >>148
    毒されずに反面教師になってくれれば良いんだけどね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:58 

    >>197


    ヤクザや反社会勢力が公務員やってる
    ジャニーズ以上のタブー
    マスコミは怖くて報道できない
    京都市環境局不祥事 - Wikipedia
    京都市環境局不祥事 - Wikipediaja.wikipedia.org

    京都市環境局不祥事 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ...


    +5

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:58 

    これからの時代はホワイトカラーの仕事はどんどん減っていくから
    ブルーカラーの比率が高まっていくのにね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:13 

    こんな仕事っていうんならやってみろよ
    出来ないくせに
    二度とゴミを捨てるなよ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:14 

    >>158
    でも現場系のひとが子供に近づいてきたら触んなってなりますよね

    おたくらとは住む世界が違う(と親は思ってる)

    +0

    -7

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:21 

    >>2
    アラフォーは男女ともヤバイやつ率高め

    +19

    -60

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:37 

    >>209
    目下のものに言う言葉らしいよね、
    ご苦労様 って。

    +155

    -3

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:01 

    >>1
    そのバカすぎる女よりは、多分学も稼ぎもあるよね、ごみ収集の人たち。
    馬鹿女は底辺そう。

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:13 

    そういう家の子供はイジメられるんだよね
    因果応報なんだよね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:29 

    こんな事を平然と言える腐れた人間になる方が嫌だわw

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:34 

    >>1

    釣りトピ認定

    終了~!

    +11

    -4

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:38 

    >>14
    いるし、いたよ
    ガルちゃんでもマスゴミって差別敵に書き込む人いるしね

    +12

    -9

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:55 

    >>54
    寄生目的で結婚した専業ニートっぽそう

    +78

    -9

  • 238. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:00 

    >>88
    そういう枠なんてない地域が大半だと思うよ

    +36

    -2

  • 239. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:01 

    >>15
    広瀬すずちゃん!

    +74

    -23

  • 240. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:24 

    >>14
    これが作り話かは分からないけど、ガルちゃんの職業批判は凄いよ。
    看護師トピとか親でも殺されたのってくらい

    +38

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:26 

    >>20
    わざわざ自分から○ろされに行くようなもの

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:37 

    電通やNHKの社員の方が罵声を浴びさせられそう

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:56 

    訓練中の自衛隊に向かって悪口言った中学生にもこの男性の様に注意できる人間でありたかった

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:08 

    >>1
    作り話か?ってくらい、酷い物言いの母親だな。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:31 

    >>211
    コンビニでパートしてるだけで
    そんな事言われなきゃいけないのかw

    一応国家資格は持ってるけど、持ってたらその資格活かせる仕事しかしないと認められない世の中なのかい?

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:33 

    勉強したエリートでも痴漢とか犯罪に走る人間がいっぱいるけど、
    お母さんは子供にどう説明してるのかな?

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:44 

    >>14
    この話は本当かわからないけど、私の目の前で黒人差別してるママいたよ
    その黒人の男性、近くの国立大の教授なんだけど、格好はラフだから旅行者に見える
    彼がバスに並んでて後ろに並んだ子連れの母親に、笑顔で先にどうぞーって感じで譲ったら、頑なに首を横に振って来たバスも見送った
    教授は何も言わずにそのバスに乗って行った
    で、その母親、私の目の前で「ああ気持ち悪い!話しかけないで欲しいわ!」っては言ったよ
    耳を疑ったけど、本当
    平気で人を差別する人間って表面化しないだけで、きっとどこにでもいる

    +52

    -5

  • 248. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:49 

    でも今の日本て潜在意識では
    ここまで酷くないけど
    自分の子にはいい学校行って
    いい会社に就職させたい親ばかりだよね
    ガルでも大手である事学歴が優秀である事が本音だし

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:27 

    >>246
    思春期に恋愛させなかった事を後悔してるでしょうね

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:36 

    この話は嘘くさい(笑)
    ゴミ収集車って回収したらすぐ次の場所に向かうから作業員と会話する時間とかないよ(笑)
    どっかの馬鹿議員がゴミ袋に作業員さんへの感謝の言葉を書こうとか提案してたけどそんな袋を見る暇もない。今朝も朝から回収してたけど車に乗って降りて回収の繰り返しで大変そうだったな…
    ウチの市ではたぶん給料良いんじゃないかな?
    給料調べたことないけど

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:45 

    >>46
    4月に自治体のリサイクルセンターに資源ごみの持ち込みに行った時、研修かな?の若い女性もいたよ
    公務員も初めはいろいろなところで研修して配属が決まるんだなぁと思った
    実際に収集車に乗ったりはしないと思うけど、公務員もいるところはあるね

    +34

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:46 

    >>4
    専業でしょ。
    常識ないから、雇ってもらえないよ。

    +188

    -47

  • 253. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:47 

    保育の現場でも保護者から言われる事例が多いので、誤字脱字や言葉の誤用気をつけましょう、って幼児教育学科の先生に言われたなあ

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:31 

    勉強ばかりしてると思いやりのない人になっちゃうわよ

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:35 

    ママ友にも居たな。勉強しないとなりたい仕事に就けないよ!コンビニ店員くらいしかできないよ!って言う人

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:35 

    >>15
    舗装された車道と歩道を通れるのも、雨風しのげる快適なお家で眠れるのも、美味しい野菜やお魚お肉も、全部肉体労働頑張ってる人のおかげで手に入れることができるのにね。

    +186

    -6

  • 257. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:39 

    >>195
    そうそう、私も親によく言われた(さすがに面と向かって言わないけど)。何の疑いもなく友達の前で同じことを言って「うちのおじいちゃん、この仕事してるんだけど(怒)」って言われた。あの表情は忘れられない。

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:50 

    働いてない専業主婦だったら笑うね

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:50 

    >>17
    粗大〜

    +80

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:52 

    >>1
    こんなクソ親に育てられた子どもが可哀想。
    反面教師にしてほしいわ。

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:56 

    >>2
    一纏めにしないで
    子育て世帯に冷たい人のほうが増えましたよ

    +11

    -65

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:05 

    >>197
    いや野中さんて偉大なドンがいたので
    彼の決めた方針は悪い奴等を引き寄せた

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:39 

    >>46
    公務員の所もあるし下請けの所もある

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:41 

    >>2
    おそらく、ガルちゃん民のおばちゃん、、、

    +14

    -12

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:15 

    >>165
    日本は「ありがたい」って思えるのがいいと思う。
    他の国は、清掃=底辺の仕事。汚い、近寄りたくない、ああなるなだからね。

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:27 

    我が子には清掃員さんが居るから町が綺麗なんだから感謝しなきゃいけないと教えつづけてる

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:45 

    >>245
    本当に学があって能力がある人間なら資格活かす仕事じゃないにしてももっと効率よく稼げるパートにいくからでしょ。覚えることさえ覚えりゃ誰でもできるコンビニバイトだからそう言われる

    +7

    -14

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:49 

    ガルあるあるかもしれないけど
    ここ1年で風潮ががらっと変わったね
    食料危機が騒がれ始めると農家賛美
    運送危機が騒がれ始めると配送業者賛美
    去年だかまでは医者と比べて誰でもやれる職業で
    どちらが貴重で必要かって言ったら絶対的に医者
    ってコメに何百ってプラス付いてたのに
    やっぱり身近に不便や危機を感じると人って
    変わるんだな

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:59 

    そりゃ感謝の気持ちは大事だし、実際に尊敬してるよ、ごみ収集の人

    でもさ、自分の子供にゴミ収集人になって欲しいと思う??
    私は嫌だ
    その気持ちにまで嘘ついて偽善ぶっちゃダメよ。無理なもんは無理。

    +7

    -12

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:39 

    みんな感謝のばかり述べてるけど
    でも
    我が子にはやらせないでしょ?
    それが日本の今の現状で日本の未来の危機だよね

    +0

    -8

  • 271. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:41 

    >>14
    いるいる。
    声がデカくて聞こえてしまってるパターンや、聞こえる距離なのに言っちゃう人。
    頭のネジぶっ飛んでるんかなと思う

    +44

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:41 

    >>14
    前にも書いたけど、ゼネコンに勤めていたとき東大卒の人が現場で働いていたら
    「勉強しないとあんな風になるのよ」って言われたらしい
    その人は笑い話にしていたけど…ひどいよね
    だから残念だけど作り話とは思えない

    +119

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:43 

    >>268
    普通に暮らしてても絶対に必要な職業だってわかりやすいからね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:08 

    >>1
    オレ高校のときに人のコネでアルバイトでゴミ収集やらせてもらった事あるんだけど、(基本自治体の仕事だから一般募集はしてないらしい)
    一緒にやってた従業員の人に「何で地元じゃなくてここでやってるの?」って聞かれて、「あー、地元じゃちょっとやりたくないっすねー」とかめっちゃ失礼な事を言ってしまったのを後から後悔したの覚えてる。
    その人は「やっぱそうだろうねー」とか優しく返してくれたけどさ。
    でもこのババアは未だに俺の高校生時以下の頭と思想を持ってるって事だよね。
    ちなみにアルバイトでも結構なお金くれてたから、あの人達って見た目なんかよりも全然給料貰ってるはずだよ。
    公務員みたいなもんだし。
    それにちゃんとシャワーとかも施設にあるから不潔な事も全然ない。下手な労働者より条件いいはず。

    +67

    -13

  • 275. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:10 

    >>1
    専業主婦ってこういう考えのやつ多いよね。自分は無能なのに、他人を蔑めるやつ。

    +18

    -11

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:14 

    >>4

    たしかに。
    専業主婦が史上最強だって考えかな?www

    +137

    -17

  • 277. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:25 

    >>158
    そのクソ親達はシベリア送りで良いでしょう

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:30 

    誰もやりたがらない汚れ仕事や肉体労働をやってる人を馬鹿にするなって親から教わらなかったの?でも職業の偏見ってまだ残ってるし、ヒソヒソ言ってくる人もいるのは見たりするけど本当に頭来る。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:35 

    >>255
    底辺エアプかな?
    ガチ底辺は仕事に就くことすらできない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:37 

    >>238
    あるのは認めるんだね
    京都は特に酷いよ

    +4

    -7

  • 281. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:50 

    今ゴミ収集の仕事は競争率高いってテレビでやってたな。時間通り帰れるし運動になるしママ達にはいいらしいよ。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/25(木) 16:47:31 

    >>14
    いるよー。
    私看護助手なんだけど、師長の孫(6歳ぐらい)が来た時
    「ピンクの服(看助の制服)だ!下々の者だねっ!」ってめちゃでかい声で言われた。
    普段から師長がそう話してるんだなって思ったよ。

    +124

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/25(木) 16:47:38 

    >>78
    私も子を持つ親だけど残念ながらいますよこんな人
    同じ職場の契約社員の方のことを馬鹿にする発言や、お子さんにも「勉強しないとこんな大人になるって言ってる」とか話してました 
    私は団地に住んでますがその事も馬鹿にする発言もされたし‥(でもガルちゃん内に沢山いますね💦)
    恵まれた環境で育ってきたのは羨ましい事ですが、人には事情があるしほっといてあげたらいいのに‥
    自分の子にも他の人の仕事や裕福じゃないからって馬鹿にするの教えるってなんなんだろう(いい見本だわとか言ってました)
    反論したらめんどくさいから黙ってたけどね
    人を騙したり危害を加えるような仕事じゃなければいいと思うんだけどね 皆が皆したい仕事できる訳じゃないし他の人の仕事馬鹿にするなんてどうかと思う

    +83

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/25(木) 16:47:46 

    >>273
    そのお医者さんや病院も
    薬剤や機材が届かないと
    何もできないんだけどね
    臓器移植もそうだけど
    優劣じゃないはずなんだけどって
    書き込んだらマイナスだったよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/25(木) 16:47:53 

    >>4
    この親がるみんかもしれない
    マウントが趣味の人いるからね

    +113

    -5

  • 286. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:24 

    >>7
    知性の欠片も無い。自分が勉強出来ないのを棚に上げて、よく言うわね。

    +129

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:35 

    うちの近所はゴミ収集が真夜中だからいつもありがたいと思ってます。
    昔は年始年末とか収集が少なかったけど今はギリギリまでしてくれるし。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:35 

    横だけど、私が子供の頃(年齢がバレるけど)、ポンキッキで「はたらくくるま」って音楽が流れてて、救急車や消防車以外にもダンプカー、フォークリフト、タンクローリーとか、いろんな車が出てきて、その中に「街じゅうキレイにお掃除 清掃車」って出てきてたんだよ。

    どの車見てもかっこいいなーと思ってたし、どの職種も働くおじさん達を見てかっこいいなーと思って、その歌を一緒に口ずさみながら、映像を見てた。

    その気持ちはずっと変わんなくて、おばさんになった今でもツナギ服とか作業着の男性が好き。

    ちなみに私は大卒、夫は作業服仕事です♡

    小さかった息子を連れて、ギリギリでごみ出しに行った時、清掃車が既に到着していて、
    「すみません!」とゴミを出したら、
    「僕、見てごらん。ごみをパクパク食べてくれるんだよ~」ってお兄さんが息子に話しかけてくれて、息子がすごいすごい!と目をキラキラさせてたのを思い出します。

    こんな私からしたら、このトピのお母さんの発言はドン引きします。



    +16

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:38 

    >>9
    すっごい大昔のネタだよね
    キャリコネの記事だからある意味納得

    +151

    -3

  • 290. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:47 

    >>2
    気のせいじゃないよ
    躾されてない人たちが親になっていくからこれからもっと増えていくよ

    +159

    -17

  • 291. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:53 

    >>22
    東大馬鹿にするの?!ガルちゃんにはMARCH笑みたいな人沢山いるね

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:59 

    >>1
    ひどすぎ。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:09 

    >>269
    みんなそんなんよ
    介護や汚い職業には表向きで感謝する
    でも内心下に見てて我が子には上級職業について欲しいと教育投資する
    上級職業についたら、キツい職業についてる人が多ければ多いほどいいもんね

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:16 

    >>15
    主人が百貨店の建設に行ってた時、休憩室でのBAさんがとても嫌そうな顔をしていたそうです。

    +92

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:20 

    絶対にくいっぱぐれないし高給取りだよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:46 

    また母親叩きトピ?
    5chの弱者男性共に吠えさせとけよw

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/25(木) 16:49:48 

    >>212
    失敗なんかするからだろ

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2023/05/25(木) 16:50:37 

    創作…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:07 

    清掃員とか配達員とか、その方たちがいないと私の生活は快適にならない。
    感謝して丁寧に接するようにしてる。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:39 

    >>16
    ネットが無かった時代からいる。
    目や耳が不自由な人や手足が無い人 (先天・後天問わず) にも「悪いことするとああなるよ」や「勉強しないとああなるよ」
    って子供に “教育” してる母親。

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:48 

    >>270
    やらせるも何も、仕事を決めるのは子供だからね。
    親がは教育費は出せるけどさ。
    あとは子供次第だよ。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:07 

    昔の話だから今は違うのもしれないけど、うちは亡くなった祖父がゴミ清掃員で公務員でした。年金もかなりあったみたいですよ。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:19 

    >>1
    子供が受験失敗したり社会で挫折して引きこもりとかニートになる毒親ってこんなのいる。
    公立校はいじめ多いとか、○○大以外しょうもないみたいな発言常にしてるバカで、子供脅してるから。
    ○○大行けなかった自分の人生終わった。大学出ても非正規の自分終わったとか。勉強できない=価値ない自分で自己肯定感めちゃくちゃ低い。まあ親もコンプレックスの塊だけど。

    +57

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:27 

    >>4
    ゴミ収集をしてる時間帯に子供といるなら働いてない可能性あるね。

    +225

    -7

  • 305. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:48 

    >>220
    美容関連もすごい
    美容部員とかも叩かれまくってる
    どの職業も働けない無能が叩いてるだけ

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:03 

    >>270
    それだよ 矛盾してるよね?うちの両親はある思想の持ち主だけど差別するなとか何かと言われて育ってきたけど(何も悪くない子どもに罪悪感を植えつける嫌な親)私が進学しなかった事や仕事も馬鹿にしたよ
    表向きはそんな素振り見せないくせに
    本音では学歴や職業馬鹿にしてるんだよ 最悪

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:10 

    >>267
    えー!大変なんだぜ!
    結構な頻度で臨機応変求められる仕事やぞw
    お客様は選べないし。

    +21

    -2

  • 308. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:17 

    >>15
    いる

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:58 

    >>46
    うちの地域は準公務員

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:18 

    >>260
    それが残念だけど洗脳されて同じような思想の大人になるよ 

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:31 

    >>269
    子供が選んでも止めるの?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:47 

    >>7
    こんな親にだけはならないようにしないといけない

    +117

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:49 

    >>54

    まあそれこそ「ちゃんと勉強しないとお母さんみたいになるよ」って感じよね…
    ずっと専業主婦でも、働く苦労を分かってる人からは到底出ない言葉だと思う

    +151

    -3

  • 314. 匿名 2023/05/25(木) 16:55:26 

    >>1
    他人を見下す教育をするのは良くないね
    こどもがゴミ収集の人をどう思ってるかなんてわからないのに

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:16 

    >>1
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +88

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:27 

    せめて目の前では言わないでほしいよね!

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:32 

    >>1
    嘘松ぽいけど大卒じゃないと本当に採用されないなら日本おかしいと思う
    高卒が気軽に就職できる現業残しておかないと教育費かさんで少子化進むわ

    +37

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:36 

    その母親のところだけゴミ持って行かなくていいよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:40 

    >>68
    埼玉の収集員の人達は感じのいい人達だったよ。何度も引っ越してるけど、どの地域もヤンキーっぽい人もいたけど、親切だった。どんなゴミがあるかわからない危険も伴ってるのに、毎回収集にきてくれるから、私はずっと感謝してる

    +40

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:41 

    >>302
    昔の公務員って退職金も凄いよね
    旦那のお父さんが5000万円貰ってた
    おかげでその自治体は今破綻寸前だけど

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:42 

    >>14
    作り話だと思う、叩かせトピ作れって言われたら私でも考えつくやつ。

    +8

    -20

  • 322. 匿名 2023/05/25(木) 16:57:02 

    >>2
    昔からこういう話はよくあるよ。
    土木関係の男性は結構言われてるみたいよ。決まって言うのは母親みたあ

    +120

    -2

  • 323. 匿名 2023/05/25(木) 16:57:08 

    おかしいなぁー、研究者の給料上げろという
    ガル民が清掃作業の人の給料を上げろって
    言わないw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/25(木) 16:57:11 

    >>24
    いかにもな「いい話」のあとの「言葉と生きていく(聖教新聞)」はよくある

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/25(木) 16:57:20 

    >>238

    うちの地域は普通の人がほとんど。
    同●って言葉自体、ガルで見るまで見たことも聞いたことなかったので…

    +21

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/25(木) 16:57:41 

    >>11
    この子、苦労する。
    あんなのが親でかわいそう。
    価値観押し付けるだけ押し付けて挫折しそうになったら、責め立てて子どもを精神的に追い詰めるパターンやな。

    +49

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:01 

    >>302
    今は民間委託されててきつくて給料安いの代名詞みたいなもんらしいよ。事故起きて片足なくなっちゃうとかもあるしいし危険な仕事よね。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:18 

    >>288
    今は違うけど、昔はごみ収集車の横に作業員の人が乗ってた。
    忍者みたいでカッコ良かった。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:22 

    >>75
    私は市の公共施設の清掃パートに就いています。
    そうやって思っていただけて本当に嬉しいです。

    実際にお客様にも
    「いつもありがとうございます」とか
    「いつも綺麗にしてもらって感謝してます」とか
    お声を掛けて頂き、とてもやり甲斐のある仕事です。
    全身を動かすので良い運動にもなっています。
    事務職や接客業も楽しかったけど、
    身体も心も元気になる清掃の仕事が大好きです。



    +24

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:30 

    内容は違うけど、電車で隣に乗ってた親子が揉めてて、ちらっと見たら小学1年生くらいの子で、親が私を指さして、ほら!お姉ちゃんだってうるさいって怒ってるよ!お姉ちゃんにも怒られるよ!って勝手に巻き込まれた。
    無視したけど気分悪すぎた。
    その怒り方は正しくないと、24歳独身の私ですら分かることなのに。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:45 

    >>2
    ガル民じゃん。
    貧乏人が子ども産んでも低学歴の貧乏人が増えるだけ、金持ちだけ子ども産めばいいって。
    高学歴の金持ちの子どもは国民の生活に必要不可欠なこういう仕事をしてくれるのかってコメントしたら大量マイナスもらったわ

    +116

    -6

  • 332. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:56 

    >>15

    運送会社でドライバーしてる私もよく見下されてる
    底辺とか誰でもできる、とか

    +104

    -2

  • 333. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:00 

    保育園勤務だけど、ゴミ収集車来ると、小さい子達はみんなワーッと見に集まります。
    ひたすら羨望の眼差しで見つめ、作業を見つめ、収集車が去るとみんなも去ります。
    毎日です(笑)

    作業員の方は、重いゴミを手際良く回収し、ゴミの山はあっという間に綺麗になり、子ども達に優しく手を振り、去って行きます。

    本当に素晴らしいお仕事されてます。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:17 

    気分悪いなこういうの

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:47 

    ゴミ収集作業員さんってお給料いいって聞くよ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/25(木) 17:00:14 

    自分一人で生きてるかのような発言だね。
    電気ガス水道も、雨風しのげる家があるのも、米や野菜やお肉やお魚が食べられるのも、ゴミのないキレイな街も、みーんな誰かのおかげなのに。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/25(木) 17:00:31 

    >>183
    アンカー先合ってる?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/25(木) 17:01:03 

    >>1
    この仕事は必要。もし無ければコロナどころじゃ無い新しい病原菌が発生してもおかしくない。
    この母親が社会的に要らないよ。
    差別はいずれ無差別殺人が起きるって世界情勢を見てて分からないものなのかな。

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/25(木) 17:01:31 

    >>1
    !!!
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +65

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/25(木) 17:01:52 

    >>335
    女性も募集中って求人見たことあるけど結構良かった気がする

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:23 

    母親はーガル民でしたー ガル民でしたー ガル民でしたー

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:43 

    この母親もそういう親に育てられたんだろうなー
    こういう差別って昔の方が露骨だったし、下品な人は口に出してもっと酷いこと言ってた
    下品な親に育てられた人間が下品に育っただけ
    負の連鎖だよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:14 

    >>4
    専業主婦なんでしょ。

    +63

    -14

  • 344. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:29 

    >>332
    じゃあお前もやってみろ
    と言いたくなるね

    +87

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:29 

    >>3 世界は誰かの仕事で出来ているって缶コーヒーのキャッチコピー思い出すわ。どちらもいい言葉よね。誰かが欠けたら世界は回らない。

    +256

    -2

  • 346. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:45 

    >>2
    別トピでも書いたけど、夫が若かりし頃、土木の現場監督していたときに、おばあちゃんらしき人が孫にトピタイみたいなことを言ってたらしい。土木の現場監督って大卒や院卒もいるんだけどね。

    昔より現在のほうが、ネット情報もあるから、まだそこらへん理解ありそう。ネットの普及で、モラルのハードルが一気に上がったから昔より馬鹿な親が増えたように感じるのかもしれない。

    +74

    -3

  • 347. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:55 

    >>313
    「働く苦労」とかじゃなくて、職業に貴賎無しじゃない?
    苦労してれば偉いわけでもないし
    どんな仕事でも誇りを持って真面目にやって誰かの役に立ってたら立場
    苦労してるかどうかが大事ではない
    楽しんでたってちゃんとやってれば素晴らしいことだよ

    +3

    -18

  • 348. 匿名 2023/05/25(木) 17:04:00 

    >>4
    スーパーでパートしてるけど、商品品出ししてたら、突然後ろから「邪魔!!」って怒鳴られて振り返ったら高校生の娘と一緒にきてたお母さんが鬼の形相でこっち睨んでたよ。
    「すいませーん」ってどいたけど、怒りが収まらなかったらしくこっちに聞こえる大きな声で「あんたも勉強しないとあの店員みたいにゴミみたいな仕事しかできない大人になるわよ」とか娘さんに言っててドン引きした。娘さんは暗い顔して下向いてたよ。
    しかも、後から電話で有る事無い事、クレーム入れてきたらしくめっちゃ執念深くて怖いなって思った。

    +326

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/25(木) 17:04:06 

    ごみ収集って、わりと高給取りでしょ?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:24 

    >>11
    まぁ、似たような大人に育って、似たような配偶者とくっつき、母親そっくりのママになるから大丈夫だよ

    +30

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:36 

    >>54
    同意。
    叔母が十代で結婚しずっと専業主婦をしているのだが、それ自体は別に素敵なことだしなんとも思わないでいたけれど(旦那さんの希望もあって家にいてくれたらそれで良いって大事にされててすごく良いと思ってた)、数年前に私は国家資格なのだが、その仕事を自分も出来る!代わってあげるからあなたは別の仕事に行けば!?とか、介護してたらあなたがいなければ自由にできるんだからあなた出て行けば?とか言われ続けて、こんな人とは思わなかった・・世間ズレも失礼さもものすごいなって思った事件を思い出したわ。

    そこから、こちらを大笑いで全否定してきたし、距離を置いています。
    関わりたくもないです。

    +63

    -3

  • 352. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:47 

    >>1
    これ、ゴミ収集じゃなくて現場仕事(道路工事)バージョンあったよね?
    母親が子どもに
    ちゃんと勉強しないとあのおじさんみたいになっちゃうわよ!
    って言ってた、ってやつ
    YouTubeのショートかな?なんかで見た記憶が…

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:23 

    >>122
    122さんちのみなさんはどんなお仕事されてるの?

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:26 

    >>17
    全業者「お断りします。」

    +81

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:57 

    >>317
    高卒公務員も採用してるから嘘松でしょう
    ガル民が書いた記事みたい

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:59 

    >>107
    頭の悪さに引きますよね

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/25(木) 17:07:09 

    この手のやつ見た事あるからネタだろって
    言ってる人いるけど
    これは大昔から実際ある話だよ
    むしろあるある
    だから今の日本はブルーカラーの
    なり手が減って外国人に頼ってるんだから

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/25(木) 17:07:54 

    読んでないけどタイトルだけで嘘松認定しにきました

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/25(木) 17:08:14 

    >>192
    でもUberのトピで配達員を馬鹿にしてるのはコンビニの店員やってるというガル民だったよ
    客にはコンビニ店員を見下すなと言うくせに、自分はUber配達員を見下してるのか…

    +114

    -7

  • 360. 匿名 2023/05/25(木) 17:08:15 

    >>350
    本人はよくても周りが迷惑…

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/25(木) 17:08:20 

    >>255
    ママ友、余計な一言が多い人?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:33 

    >>294
    別にBAもそんなに敷居が高い仕事じゃないのに何様なんかね

    +119

    -2

  • 363. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:38 

    >>349
    地方ですが、月給25~30万くらいですよね。
    そこに手当てやボーナスが入ると考えたら地方ではものすごく高給だと思います。
    馬鹿にするなんてありえないですよ。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:40 

    いかにもな創作に怒れる人たちってスカッとジャパン見て一喜一憂してそう

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:41 

    本当に大変な仕事だよ。ゴミ捨て場に行っただけでも臭いに負けそうになるのに、年中大量のゴミを汚すことなく回収してくれる。変な人に変な事を言われてもそれを飲み込んでしっかり仕事をする。かっこいいよなぁ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:51 

    この母親、自分という自覚なく酷いわね〜お里が〜とかコメントしてそう

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:11 

    >>351
    「世間ずれ」の意味辞書引いて確認しといたほうがいいよ

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/25(木) 17:11:11 

    >>17
    不燃ゴミ?なかなか燃えなさそうだもんね

    +57

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/25(木) 17:11:50 

    >>347

    苦労してるのが偉い、という意味で言ったつもりはなかった
    好きなことを仕事にしても、大なり小なり辛い面は出てくるもんだからね
    100%楽しいものじゃないからこそ、誇りや責任が生まれるものだと私は思ってる

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/25(木) 17:11:54 

    >>261
    まとめてはないよ
    よく読んで

    +14

    -1

  • 371. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:02 

    >>348
    ひどい非常識な人でしたね・・おうかれさまです。
    よこですが、そのお話を聞いて、以前どこかで、コンビニの店員さんをばかにして、こんなだれでも馬鹿でも出来る仕事しか出来ないような大人になるなっていってた母親の人を思い出しました。
    私はコンビニの覚えることの多さやマルチタスクが苦手でいつもスタッフさんすごいなと思ってるのでそういう解釈にびっくりでした。

    +207

    -2

  • 372. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:03 

    >>195
    多様性に過剰に噛みつく人がいるけど、レールから外れたら一家の恥とか、昔の方が露骨だったよね

    +42

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:04 

    うちのごみ収集の人、強面な感じの顔だけど、ギリギリでゴミ持っていった時に、『はーい、良いですよ〜』てスッとゴミを持ってくれて対応してくれた。
    嬉しかったなぁ、なんか。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:07 

    >>352
    進学塾で「勉強しないと底辺の仕事にしか就けないぞ!勉強しろ!勉強しろ!」って煽ってたところがあるよね。思春期の多感な時期にそういう煽られ方して勉強頑張ってちゃうと人間歪む気がする。

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:24 

    配送も遅延が当たり前になるみたいだけど
    そのうちごみ収集も週に1回とか
    月に1回とかになる日も来るかもね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:32 

    >>17
    産業廃棄物ね

    +52

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:51 

    こんな母親に育てられた子供は人を見下すようになるんだろうな。
    母親が他人に注意されるのを見て何を思うのか…

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/25(木) 17:13:29 

    >>16
    いる 
    遭遇したことあるから。

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/25(木) 17:13:55 

    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +0

    -13

  • 380. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:04 

    >>21
    いやいや、生ごみは燃やすのに金かかるから、リサイクルもできない不燃物で埋めてもらいましょう。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:51 

    >>282
    下々の者wwwwwww
    普段からそうやって子供に言い聞かせてるんだろうけど6歳の子が使う言葉じゃない

    +63

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:59 

    >>379
    これ貼るとか凄いな
    拡散してる人間も訴えるって
    林先生表明してるのに

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:00 

    >>1
    前も工事現場の作業員の方で同じ話あったよね

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:11 

    こういう親だと、子供は人を差別したり見下すイジメっ子に育つおそれがあるね

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:19 

    >>367
    ありがとうございます。
    今不思議に思って早速調べました。
    世間の常識とずれている人、という意味かと思っていましたが、
    そうじゃなかったのですね。
    今日おかげさまでひとつ勉強になりました。
    教えてくれてありがとうございます。

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:21 

    >>10
    こういう事を言うことで知性の低いことを自慢している

    +244

    -2

  • 387. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:34 

    まぁ思ったとしても聞こえるように言うのは失礼だよね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:34 

    >>1
    男性と母親のやり取りを見て子供は何を思ったか…

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:36 

    こういう言い方して、子供に勉強させようとしてるのかな?
    その子供の将来が心配。
    人間的に。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/25(木) 17:16:06 

    うちの父親こういう人間だった
    職業は学歴で人を見下す
    私はそれでしか判断できない父親を見下してたけど

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/25(木) 17:16:30 

    思うのは自由よ
    ゆっちゃいかん

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/25(木) 17:16:46 

    >>9
    私もこのネタずっと前に聞いたことあるわ。

    +93

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:08 

    >>192
    いる!!社会経験ないからいう事いつも的外れ

    +74

    -33

  • 394. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:08 

    >>313
    元々働いてた人でも自分が働かなくなったとたんに仕事を軽視する主婦多くない?

    +15

    -7

  • 395. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:38 

    >>49
    こういう親に育てられると、一方通行に価値観植え付けるだけで、子どもの気持ちガン無視だから子どもはかなりストレスなんだよね。
    そして心が死んだような人に成長するんだよ。

    +93

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:10 

    Uber配達員とかコンビニ店員よりはマシだと思う

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:48 

    大変なお仕事だと思う
    ゴミは毎日出るし、捨てる事ができて感謝だよ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:51 

    >>1
    ゴミ収集は意外に高給取りらしい、以前に部長から聞いた話だと月給50万円だって

    +20

    -1

  • 399. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:52 

    >>369
    大人な切り返しだわ…

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:06 

    動物の死骸片付けるのも公務員だよね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:16 

    >>374
    よこ
    そういう進学塾の人の言う望ましい仕事って医者や弁護士、官僚とかなのかな?
    いずれも広い視野が必要だし、いろんな弱者に寄り添う場面が多々あるのにね
    勉強できるのはすごいことだけど、学歴至上主義の結果がこのいまの分断社会なんだからそこだけできてもねってなるわ

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:22 

    >>1
    韓国では日常やね
    日本って職業にまつわる歴史が長くて複雑で、世襲制もいまだに現役だからこういうこと大っぴらに言う人あんまりいない気がする

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:56 

    >>374
    鉄緑じゃん

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:58 

    >>2
    この親はおそらく大学でてない高卒婆

    +62

    -20

  • 405. 匿名 2023/05/25(木) 17:20:18 

    京都や奈良でそんなこと言ったらその日にうちに自宅や職場にやばい連中が殴り込んできて謝罪と教育を強制されるわ
    京都奈良でゴミ収集員は特権貴族みたいなもんだから喧嘩売ったら大変なことになる

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/25(木) 17:20:26 

    >>15
    テストで入試でお勉強だけ出来れば良いって育てられて、
    ヘタに要領よく出来ちゃうタイプの人に多い。
    頭の良い人ではない。

    +89

    -1

  • 407. 匿名 2023/05/25(木) 17:20:44 

    >>15
    うちの旦那、測量会社に勤めてるんだけど
    とあるママ友から、測量って…あの外で測ってる人でしょ?ブルー系かぁ!ってニヤニヤしながら言われた
    たぶん見下されてるわ

    測量っても測る仕事だけじゃないし、社員のほとんどが国家資格持ってるぐらいだから、馬鹿にされる筋合いも無いんだけどね

    +221

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/25(木) 17:20:53 

    >>4
    おそらく地方出身団地住まいの高卒婆

    +34

    -9

  • 409. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:11 

    >>403
    でも鉄緑出身で飛び抜けた成功者がいまだにいない
    政界でも財界でもトップ級に鉄出身はいない

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:20 

    作り話を「記事」にして拡散
    予定通り反応するネット
    昆虫飼育みたいなもの

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:22 

    >>2
    馬鹿な親じゃなくて馬鹿が間違って親になってしまったということかと。

    +94

    -1

  • 412. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:49 

    >>14
    意外といる!豊洲に住んでたときこれ見よがしに、「ブルーカラーの仕事なんて絶対駄目!!」て幼稚園児の子に言ってたママ見たことあるよ。

    +45

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:05 

    >>10
    かなり高収入らしいけどね

    +188

    -11

  • 414. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:19 

    コロナの時にようやくスーパーのレジの人や宅配便の人
    ドラッグストアの店員の尊さが分かった人も多かったと思う

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:37 

    肉体労働が見下されるのは気が荒い無教養の人が多いからだよ
    すぐに怒鳴るしタバコ吸うし酒や女の話ばかりで民度が低い

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:15 

    >>402
    言わないだけで確かに階級は存在するから住みにくい国でもあるけどね。実際頭いい人とお金持ちはすぐ海外に移住しちゃうし。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:21 

    >>401
    医者や弁護士なんて親から受け継いだ基盤が無ければ基本奴隷みたいに働くことからスタートだよ。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:30 

    >>407
    無知って怖いよね。おめでたい人、と思ってスルーするかな。

    +95

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:39 

    >>402
    こういう急に韓国の話しだす人って韓国人なの?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:04 

    >>2
    昔からいたよ。ネットがないから話題にならなかっただけ

    +50

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:23 

    >>344
    「世の中便利になたなあ」って言ってスマホて指先一つで通販を頼む人がいる一方、

    高速バスに乗ってると、隣を夜通し走っているトラックがいる。かげの努力だね。明日までに間に合わせるために。歯がない人もいるって 歯を磨く暇もない

    +23

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:27 

    >>9
    私が見たのは
    電気工事の人だった。

    +53

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:43 

    >>2
    馬鹿ほど先読みしないから迷いなく繁殖しますからね…
    人としてのあり方やマナーすら身につけさせようって気持ちも無いから、育児の大変さとかも感じないし

    +58

    -5

  • 424. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:49 

    >>7
    母親というより人としてあり得ない

    +147

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:54 

    >>190
    前に京都だったか公務員が年間に何日しか出社しないで年収700万円以上貰ってた。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/25(木) 17:25:22 

    百貨店でアルバイトしてる時に、帰りにガードマンに挨拶したら社員のおばちゃんに
    「ああいう人には挨拶なんてしなくていいのよ私は人だと思ってないから」って言われた
    旦那が一流企業に勤めてるのが自慢の人だったけど人として軽蔑した

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/25(木) 17:25:47 

    >>401
    就職先としては大企業とかもだよ。出身大学でどこまで昇進できるか決まってる会社とかあるじゃん。
    名門大卒で勉強はできるけどアスペの超ポンコツで部下なし仕事なし管理職がいたりする。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:14 

    >>1
    こんな記事、何度も出てるね。又記者の作文かな?

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:24 

    できるだけ危険の少ない快適な環境で高い報酬を得られる仕事に就いてほしい、
    そのための選択肢を多く持っていられるようにいい学校に入れる学力を身につけてほしいっていうのが親の願いとしてあってもいいとは思う
    とはいえ言い回しや言うタイミングには気を付けたほうがいいよね

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:30 

    >>1
    今は委託が多いから公務員採用はあまりないみたいよ
    だから民間だと年収350万くらいだから低いね

    +6

    -4

  • 431. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:37 

    以前電気工事の方にもこういう事を言ってた母親の記事があったね
    国家資格持ちのブルーカラーは事務員より賃金良いと思うんだけどな

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:57 

    建設会社時代の方が給与高かった
    でも給与が下がったインフラエンジニアの方が満足度が高い
    職場の同僚たちが全然違う
    建設会社はヤンキーだらけで嫌

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:30 

    >>332
    底辺とは思わないし、誰でもは無理でしょ。底辺って言う人想像力なさすぎ。

    +79

    -2

  • 434. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:32 

    >>230
    アラフォーとはどこにも書いてないけど

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:42 

    >>14
    日本では珍しいけど一部の海外ではよくある光景だよ

    掃除してる人やウェイトレスの前で子供に、「勉強しないとこんな風になるよ!」って言うし、言われる方も受け入れてる

    子供に自助努力の大切さを説くというか

    テーブルをあえて片付けずに掃除の人の仕事を奪わないようにする文化とかもある、福祉的な意味で

    日本とはちょっと感覚が違うかも

    お金持ちの友人が多いけど、口には出さないけどこういう感え方の人が多いように感じる

    特に、一代で財を成す人は並々ならぬ努力してる人ばかりだから、自分を奮い立たせる意味でもこういう考え方の人が多いと思う

    +3

    -14

  • 436. 匿名 2023/05/25(木) 17:27:56 

    >>348
    頭おかしい人だね。娘さんも同じように育たないといいね。

    +180

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/25(木) 17:28:05 

    自分がゴミ清掃員で働くとか絶対嫌だから感謝してるよ

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2023/05/25(木) 17:28:06 

    >>16
    いる。会ったことある2人も。
    多分何か頭に病気あると思う。
    他の部分でもおかしいことたくさんあった。

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/25(木) 17:28:27 

    >>1
    うちの夫、きょうだいでおばあちゃんから小学生の時にホームレスの方のすぐそばで「勉強しないとこういうふうになっちゃうのよ」と教育されたそう
    しかも私と結婚するまで信じていたらしい
    夫の祖母世代は戦争中も生きていたから戦争で家も職も健康も失った人も見てきたでしょうに
    結果的に全員それなりにやらかしていて、少なくとも人の見本になれる生き方ではない
    他人に慈しみの心を持つ教育をされてたら結果は違ったことでしょう
    人を見下す事を幼少期から教えてはダメ

    +37

    -1

  • 440. 匿名 2023/05/25(木) 17:29:09 

    職安にはいつも、どんなに不景気でも長距離トラックの運転手と警備員の求人はあるね みんなきつくてなかなか続かない・・

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/25(木) 17:29:21 

    >>407
    思ったとしても普通言わないよね
    マウント取りたいタイプかな
    そういう人って案外自分はなんの取り得もなかったりする

    +77

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/25(木) 17:29:39 

    >>15
    元友人でいたわ
    作業服の人見て見下してた
    同類だと思われたくないから会うのやめた

    +92

    -2

  • 443. 匿名 2023/05/25(木) 17:30:17 

    >>10
    ゴミはずっと出続けるから仕事なくなる心配ないんじゃない
    プライドだけ高いFラン卒はブルーカラーやらんと胡散臭い営業とかやってたり

    +185

    -5

  • 444. 匿名 2023/05/25(木) 17:30:37 

    >>407
    私の父も、家の修理したり、子どもの自転車を1から作ったりしてるから「そういうお仕事なんでしょ(w)」って言われてたけど、かなり難しい資格もった設計士だったし、国に任された仕事もしてた。
    母はそういうこと言われてもニコニコしながら「そうですね~家でも働き者なんです」って言ってた。
    怒らないで凄いなって思ってた。
    親がいなくなって小学校から働いてる心の強い働き者だったから、何とも思わないって。

    職業で人を見下せるなんて浅はかだわ。

    +104

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/25(木) 17:31:52 

    >>430
    うちの方も外部委託だからまあ正直訳アリの職種だよ。職場のゴミもってくけど仕事してる人にしては有り得ない態度だったりするし。ゴミ置き場を破壊されてるし…

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:30 

    >>395
    病むか親と同じように人を見下すようになるかのどっちかだよね。

    +30

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:36 

    >>1
    ごみ収集おじちゃん、忙しいのにいつもニコニコ挨拶返してくれるし、大変な仕事をしてくれるおかげて私達が快適に過ごせるのにね。

    こんな酷いこと言う人いるの!?と思うけど、実際工事現場に子供連れて言って、それ言った人いたわ。

    その母親は子供を勉強させる為、教育のためにそれがいいと思ってるらしく、頭おかしかった。

    幼児のころから掛け算できたのと自慢してたけど、子連れOKの職場イベントに連れてきた子(小4くらい)はワガママ放題、ずっと食事中もケータイゲームしてて常識ない子だったわ。

    +18

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:39 

    >>427
    あー、、まえに働いてた大手の工場も、東大卒管理職が美人のはたちにしつこくセクハラしてたわ。嘘やろ?って思うくらいひどかった
    勉強もできて素晴らしい人もいるけどね。勉強だけできてあとは???みたいなのもいるよね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/25(木) 17:33:20 

    この母親のゴミは収拾しなくていいよ
    誰のお陰できれいな町が保ててんだ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/25(木) 17:33:28 

    販売してるけど高卒の無職に大学まで出て販売?って言われる笑
    正社員は大卒じゃないとなれないのに無職だから分からないんだろうな?

    +3

    -3

  • 451. 匿名 2023/05/25(木) 17:33:29 

    >>15
    義父がそれ。しかも両家初顔合わせの時に造船会社で働いてる父の事をバカにした。
    頭を使わないから精神的に楽な仕事でいいですねって半笑いで言ってた。

    +94

    -4

  • 452. 匿名 2023/05/25(木) 17:33:32 

    お客さんにいたけど、ゴミ収集の仕事色々条件いいみたいよ
    ゴミしか生み出せない人間には一生分かることはないだろうけど

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/25(木) 17:34:06 

    でも、自分の親や子供の職業がゴミ拾いじゃ恥ずかしいだろw

    +2

    -10

  • 454. 匿名 2023/05/25(木) 17:34:13 

    >>417
    奴隷みたいに働いて成長しても、もとが見下し体質の人はなにも変わらなさそう

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:11 

    >>2
    昔からこんな親いるよ
    親がいくら英才教育しようと
    親の程度でだいたい子供の能力は決まる

    この言葉は使いたかねえけど
    これだから親ガチャとか言われんだよ
    子供がかわいそう

    こういう親の子に限って
    グレるかひきこもるか

    +83

    -2

  • 456. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:18 

    >>322
    ああいうのってホワイトカラー/背広着てる仕事がエリート高収入って認識なんだろうね
    見識が狭いまんま結婚して出産した人がそれなり以上にいるんだろうな

    +60

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:21 

    私の子供はゴミ収集車が大好きで回収の日は、音が聞こえると窓からへばりついて見てるわ。
    忙しくゴミ回収してる最中、手を振ると振り返してくれる。いつもありがとう。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:26 

    >>332
    あんなに体力使う仕事よく出来るね
    尊敬するわ

    +86

    -2

  • 459. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:44 

    >>1
    こんな母子ぶん殴ってやる
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:50 

    >>10
    じゃあ誰がこの仕事すんの?

    +122

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/25(木) 17:36:15 

    >>407
    そのママ友が周りから「うわぁ…」と思われてるよ。
    明らかにヤバイ人だし、近寄っちゃいけない人だって自ら教えてくれて良かったね。
    ちなみに私の父親も測量の仕事をしてたよ。
    数字に強くて、よく算数や数学を教えてもらってた。

    +90

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/25(木) 17:36:19 

    >>399
    自演乙

    +0

    -9

  • 463. 匿名 2023/05/25(木) 17:36:54 

    >>3
    反社会的な仕事以外はみんな世の中に必要だよね
    小売店の店員とかよく馬鹿にされるけどこの人達いなかったら何も手に入らないじゃんって

    +143

    -2

  • 464. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:04 

    >>2
    普通の親はネットに取り上げられない。
    変な親が取り上げられてるだけ。変な親は増えてない。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:11 

    スーパーで働いています。品出ししてたら勉強しなかったらああなるのよといわれました。大学出て専業主婦のあとパートしてるんだけどな〜。

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:13 

    >>1
    涙目で大卒アピールするの悲しい…
    無言で会釈するくらいがカッコいいのに…

    +2

    -13

  • 467. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:17 

    >>452
    最近若い子とか、女の子も望んでなる人増えてるとか。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:50 

    >>453
    もうゴミ出すなよ。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:17 

    >>439
    戦争中なんてそれこそ綺麗事じゃ生き残れなかったからこそその結論になったんだと思うよ。他人に食品譲ったら飢え死にするし上にいないとやっぱ死ぬし。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:28 

    そもそもゴミ収集員はバイトでも待遇が良いので求人が出たら殺到する

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:37 

    >>232
    大卒だとしてもFランだろうね。
    難関大学と呼ばれる大学出身だったら、ブルーカラーの仕事の人を見ても気に止めないと思う。

    +2

    -4

  • 472. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:40 

    >>411
    そもそも親になるだけならセックスして妊娠出産したらどんな馬鹿でも貧乏でも出来るじゃん
    虐待やらも合わせて親の免許制度でも作れよって思うことがあるよ

    +33

    -1

  • 473. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:41 

    >>1
    我が子の進学先に夢見て身の程知らずの高望みしていずれ子供が追い詰められそう

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:44 

    >>20
    これ、私も1度遭遇したことがあります。お祭りでゴミ収集車の仕組みというコーナーがあって、中が透明になっている収集車という珍しいものを見たのですが、そのコーナーを見たがってた5歳くらいの男の子が一緒にいた70代くらいのおじいちゃんに「そんなものに興味を持つな。底辺の仕事だぞ。」と言われて連れていかれました…。

    +27

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:48 

    >>1
    関西のゴミ収集業者はね…

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/05/25(木) 17:39:15 

    >>15
    大工や土方を下に見るのだけは理解出来ない
    家とか橋とか作ってるの物作りの頂点で凄過ぎるでしょ

    +162

    -6

  • 477. 匿名 2023/05/25(木) 17:39:29 

    >>371
    お客さんが横に来たりして視界に入れば商品見やすいようにどくけど、人の真後ろにきて自分の存在に気づいて気を遣えとか無茶な要求だよね。
    クレーム来たこと伝えてきた社員さんからは、中には変な人もいるから気にしないでいいよと励まされたわ。

    +47

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:14 

    >>1
    またスカッとみたいな、作り話かな

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:15 

    >>1
    こういう発言の前に何かしらゴミ出しトラブルがあったと思う
    少しでも分別できてないとゴミ受けとらない裁判官みたいな人多いのばプライドの裏返しかな?
    ごみ収集場って結局燃えるも燃えないも同じ土古路に放り投げるだけなのにね

    +1

    -6

  • 480. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:15 

    >>468
    出すよ
    ゴミ拾いしか出来ない無能に仕事与えてやるわ

    +0

    -4

  • 481. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:35 

    >>379
    あなた、運営に削除依頼出しておいたほうがいいよ
    この件について林先生も事実無根で拡散するなら訴えるとコメント出していたよ

    +17

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:57 

    >>3
    管理職なので私がいないと仕事が回らないとコメントしてた人がいたけど引き継ぎきちんとしてくれれば大丈夫だと思うの

    +57

    -2

  • 483. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:04 

    >>15
    うちの旦那がこのパターン
    でも私の父は肉体労働の仕事

    うちの父親が旦那の態度に「お前は頭は良いかも知れないけど、所詮俺より稼いでから文句いえ。世の中挨拶が大事だろ」と言った時、心の中で少しスッキリした私。

    +101

    -6

  • 484. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:41 

    北の国からの悪影響かな…

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:51 

    >>49
    ネタくさい

    +16

    -1

  • 486. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:17 

    >>14
    幼なじみのお母さんがこんな人だった。「あんな事したくないでしょ?だからいっぱい勉強しなさい」とわざわざ見せに外に行った。
    でも幼なじみに親の変な感じに気付いて今は自由に生きてる。

    +41

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:25 

    >>1
    ちゃんと働かないとこんなお母さんみたいな人になるよと言い返してやれ!

    +27

    -1

  • 488. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:27 

    いつも子どものバスの時間に出会うゴミ収集員さん
    凄く忙しいだろうに手を何回も振ってくれて、娘たちめっちゃ喜んでます
    しかも凄く仕事が早い。毎日お疲れ様です。

    プロレスラーの内藤哲也に似すぎてて最初怖がってごめんなさい

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:32 

    >>36
    うちの自治体では「なりたい」だけではなれない
    最近はだいぶ緩和されたけど
    努力でどうにもならないものを持ってないといけないから

    +94

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:43 

    >>348
    ひえええ…そんなキチ○イな母猫もった娘さんが可哀想だ

    +134

    -1

  • 491. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:58 

    >>474
    ええー…じいさんヤバいわ

    +31

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/25(木) 17:43:02 

    嘘松だよ。こんな事言う人居るの?
    ゴミ収集車の人居なかったら、どうするの?
    居てもらわないと困るし、何なら安定してる職業だよね。ゴミが出ない日なんてないんだからさ。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/25(木) 17:43:10 

    >>137
    屁理屈がやばい
    昔の親の人?
    最近の若い親はって言いたいだけの人っぽい
    そんなやり方でしか自分を肯定出来ない

    +19

    -6

  • 494. 匿名 2023/05/25(木) 17:43:13 

    >>1
    『今はこんな仕事でも大学出ないと自治体から採用されないんです。大変だけど、慣れてますし、1日終わればビールが待ってます』と、笑いながらごみ収集車に乗り込んでました

    都内住みだけどいつもすごい早さで回収して急いで次のゴミ場に向かってるよ。時間におわれてそんな話してる暇ないよ

    討論させるためのネタっぽい

    +38

    -3

  • 495. 匿名 2023/05/25(木) 17:43:40 

    >>2
    昔のほうが酷かったよ色々

    +12

    -2

  • 496. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:04 

    >>457
    うちの子も「カッコいい!!」って憧れていつも手振ってる。幼稚園のバス停をいつも通ってて、顔覚えてくれて忙しいのに声かけてくれて。本当優しい。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:06 

    >>14
    この話の真偽は知らないけどいますよ。今まで遭ってないなら良かったですね。

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:09 

    >>482
    仕事というものにおいて、この人がいないと回らないということはまずない。
    従業員が急死しようが首になろうが逮捕されようが、次の日も1年後もなんとかなってる。
    社長が薬物で逮捕された会社も、息子が継いで社長追い出してなんとかやってる。

    +50

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:43 

    >>7
    母親はどんな者なの?コンプレックスばっかりのヒステリーなのでは?

    +36

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:54 

    私が仕事がなかなかなかった時に、通っていたキリスト教会の牧師先生が、「きたない、人が寄り付かんようなところ(仕事)だったらあるよ。」「それとも大借金抱えるか、犯罪者になるか?」とアドバイスを言ってた。きつめに叱咤激励のつもりで言ったんだろうけど。なんで私が犯罪者なの、名誉毀損だって思ったか、

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。