ガールズちゃんねる

小学校教諭、粘着テープで児童の足固定

352コメント2023/05/25(木) 10:55

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 00:25:02 

    小学校教諭、粘着テープで児童の足固定 | 共同通信
    小学校教諭、粘着テープで児童の足固定 | 共同通信nordot.app

    …市立小学校で教諭が4月下旬、担任する児童が授業中に離席したため、粘着テープを巻き付けて太ももを椅子に…

    +17

    -54

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 00:25:52 

    楽しそう

    +11

    -63

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 00:25:54 

    普通学級なの?!

    +227

    -14

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 00:25:55 

    教師は真面目な人かキチガイか

    +64

    -42

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 00:25:56  ID:JNQNgRAUtG 

    なんでそんなことが思いつくか全く理解できない

    +18

    -33

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:07 

    よっぽどだったのかね

    +341

    -13

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:14 

    記事本文が短すぎて詳細が分からない!

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:35 

    こんなの絶対問題になるのになぜするんだろう。そんなに切羽詰まった現場だったのかな。

    +165

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:49 

    体罰にあたる可能性どころか体罰そのもの

    +33

    -20

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:51 

    もし、ADHDの子だった場合この特性への対処って難しいよね

    +231

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 00:27:07 

    親が支援級拒否してる多動児とかなら教員が可哀想だね
    授業出来ないじゃん

    +448

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 00:27:38 

    廊下に立たせるのも別の教室に移動させるのも虐待扱い、どうすればいいのよ

    +206

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 00:28:25 

    んー。
    クソガキもいるからなぁ。
    でも教師の質が落ちてるのも紛れもない事実らしいね。

    +120

    -12

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 00:28:38 

    こういうクズ教師の悪行はスマホでどんどん隠し撮りして拡散して社会的に抹殺してやろう

    +3

    -27

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 00:29:01 

    問題になるのわかってて我慢できない先生ヤバイ

    +3

    -29

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 00:29:24 

    離席を繰り返してた場合どうするのが正解なの?注意以外の行動は今の時代問題にならない?
    そのまま歩かせても他の児童への邪魔になるよね?

    +165

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 00:29:49 

    別の記事だと注意しても聞かなかったって書いてあったよ

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 00:29:58 

    粘着テープはアカンけど、学年とか児童の情報が何もないからそれ以上のことは何とも言えない…

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 00:31:10 

    >>12
    上や周りにホウレンソウ
    親と面談、生徒への合理的配慮
    例え八方塞がりだとしても「ガムテープ貼ったろ!」にはならない

    +5

    -23

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 00:31:30 

    感情のコントロールですよ、先生
    キレる前に出来ることあったでしょう
    クソガキだからってキレていい訳ないんですよ

    +4

    -55

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:04 

    テープで固定しないとじっとせずどころか暴れ出す生徒の可能性もある。

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:12 

    ここまでしたって事は、
    注意しても聞かなかったのかな。
    クラスメイトの邪魔にもなるし
    先生のたいへんさが分かるよ。

    +140

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:16 

    何年生なんだろうね。
    この時期の一年生なら、まぁ理解できるけど二年生以上なら正直どっちもどっち。
    子どもの特性を認めない親っているけど、周りに影響ある系は迷惑でしかない。

    +98

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:27 

    ヒステリー教師。こんなん表に出てないだけで各地で起きてるよ。うちの子が小学校の時なんて、○君は先生に机と椅子を廊下に出して反省しなさいって怒られていたよー。とか、喧嘩して泣いちゃった子がいつまでも泣いてて先生が理由話すまで出ちゃダメだって教室に閉じ込められてた。ってそういう話を夕飯の時にしてきたもの。

    +6

    -33

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:35 

    まともに座って授業受けられない子って増えてるよね

    +99

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 00:33:12 

    >>17
    それでも粘着テープで固定って、相当先生も限界きてたんだろうね…

    +106

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 00:33:42 

    >>11
    1人こういう子がいるだけで低学年でも学級崩壊するよね。
    こういう特性は入学時には分からない場合もあって、大体小3までに限界が来て転校していく。
    うちの小学校ではそういう子は授業中立ち歩きオッケーの特例扱いをして他の子も不平等感から学級崩壊してた。当たり前だて思った。

    難しいよね。

    +173

    -5

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 00:33:56 

    授業中に離席ってのがよっぽど酷かったのかな

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 00:34:20 

    固定した原因を書かない辺りに児童側にかなりな問題があるのかなと。

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 00:34:33 

    >>20
    アンガーマネジメントだね。6秒待つ。生徒にはこういうの教えるくせにネ。

    +5

    -16

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 00:35:08 

    >>23
    別記事だと低学年クラスと書いてあったけど、具体的な学年までは分からない

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 00:35:13 

    >>12
    暴れようがなにしようが注意せず生徒ガン無視で授業すすめるしかないよね

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 00:35:42 

    >>16
    うちの子の学校では加配の先生がその子に付きっきりでいて座るように促してる
    それでもダメなときは違う教室行ったりしてるって
    注意すると暴れるんだって
    小4でこれだよ
    親ちゃんとしてほしい

    +171

    -5

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 00:36:11 

    >>16
    空いてる先生(いるのかわからないけど)に来てもらうとかしかないよね…
    子供が小学生の時、授業中ひとりで出歩く子がいて、その子の為の先生がいたよ

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 00:36:30 

    私の小3〜4のヒステリックババア担任、私が卒業後に体育倉庫で児童にトピタイと同じ事やったという噂あった
    パンプス履いて集会で綱引きして捻挫した自己責任なのに大げさに車椅子やら松葉杖やら使ってアピールうっせぇババアだったわ
    あの当時も、なんで(私らへのキチヒステリック指導や後輩の子へのグルグル巻き)お咎めなしやねんと思ってたら現代でも居るのかこういう教師

    私アラフォーだけど、モンペモンペうるさい世の中だけど、キチ教師も負けじと多数いるからそりゃうるさくもなるわってだけだよね

    +3

    -16

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 00:36:34 

    >>1
    別部屋に連れていくと虐待になるけど、他の皆の教育を受ける権利を侵害しようとする生徒の教育を受ける権利は多少無視した対応をしてほしい。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 00:37:58 

    >>20
    まぁそれ言うのは簡単だけど貴方的な解決策は?
    語気強い人いるけど簡単な問題ではないよ

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 00:38:04 

    先生が責められがちだけど、普通学級で授業中に座ってられないってその時点で生徒側もかなり問題あると思う
    大半の普通の子はちゃんと座ってられる
    離席っていっても、もし教室の外に出てしまって、もし学校の外に出てしまって、もし事故にでもあってしまったらそれも担任が責められるんだよね?
    体罰禁止にするなら支援員の人を1クラスに数人必ず置いておくとかしないと現場が本当に崩壊するよ

    +120

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 00:38:39 

    >>27
    保育園のお子さんに多い。
    共働きで18時頃まで保育園。
    子供と接する時間が無いから気づかない。
    親も「うちの子元気が良すぎてさぁ。しょうもなぁー。」等の考えの親が多い。

    +19

    -39

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 00:38:56 

    じゃあうるさいガキ、じっとしていられず他の子に迷惑かけるガキはどう対処すればいんだよ
    粘着テープで止めるってある意味正解だろ
    こんな優しい制し方ないわ

    +99

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 00:39:14 

    >>1
    これとは別なんだけど勝手に教室から出ていっちゃう生徒はどうしたらいいんだろうね?担任一人なのに。
    うちの学校の一年生で問題児が授業中にどっかいったり、診断ついてないから人も増やせないしで大変みたいだよ。

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 00:39:38 

    >>27
    うちの子の学校もわりとそういう子の受け入れしてる学校なんだけど、そういう子やその親からしたらありがたいんだろうけど他の児童からしたら正直迷惑でしかない
    ある程度はお互い様だったり助け合いだったりするけど見てる限りこっちの負担だけ大きいもん
    支援級や支援校行った方がその子のためにもなると思うんだけどな
    参観日のあとの懇談会で親が泣いてたけど空気地獄だったよ

    +118

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 00:39:50 

    マスコミが子供、老人、女性、外国人、LGBTを被害者としての面だけ強調する時は半分くらいは疑って掛かるくらいがちょうど良い

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 00:40:24 

    あまりにも酷い子供はつけ上がらせるだけ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 00:41:26 

    >>39
    っていう決めつけがきつかった保育園育ち
    幼稚園育ちの子の親って、保育園育ちをものすごく蔑んだ目をして虫けらみたいに見るなーって子供ながらに感じてた
    保育園育ちでも猿みたいにうるさいタイプが大嫌いで大人しすぎるタイプも沢山いるわ

    +5

    -21

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 00:41:33 

    校長室か保健室に連れてけ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 00:43:03 

    懐かしさを感じた
    昭和の体罰みたい

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 00:45:21 

    座っていられないなら支援級行きなよ
    一年生でも特別扱いせず

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 00:46:05 

    >>42
    うちは小2で学級崩壊してしまって。
    周りで見てる子ども達も気持ちがささくれた感じになってて親として悩ましかったよ。その子のお母さんも毎日一緒に登校して授業中も張り付いていて悲惨だった。

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 00:48:30 

    >>19
    やはり先生になり手が少ないはずだ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 00:53:49 

    >>3
    この先生を庇うわけではないけど、普通学級でも何も言わずに立ち歩いて勝手に校庭出て遊びまわるようなこ増えてるらしい...そんな子がいて、副担任など補助の先生なしだと担任の先生は本当きついと思う。
    でも知的に問題なかったら普通学級になるらしくて、真面目に授業受けていたその他の生徒たちは、先生が出て行った子を探すために自習になってしまったり授業が遅れていい迷惑してるみたい....

    +256

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 00:56:15 

    >>32
    そしたら無視した!ってそれもいじめとして訴えてくる可能性あるし八方塞がりだね。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 00:58:12 

    >>21
    暴れてものを投げたり、他の子供に危害加えそうになるタイプのこもいるしね...もしそういうパターンなら動かないようにしてもらったほうが周りの子は安全だよね。というかそこまでしないとダメなくらい動くのって精神病院とか行かせたほうが良さそうだよね...

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 00:58:17 

    高校のときにされた。
    あと、髪の毛にガムテープがくっついて剥がすのが大変だった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 00:59:22 

    >>27
    大昔だけど中学2年で学級崩壊というか、受験でピリつきだしてるのにしょっちゅう一人の女子のせいで自習になってた
    今思うと多動+IQ低く、理解できなくて癇癪起こして出ていったり暴れたりしてたっぽい
    ほうきをぶん回し始めて、男の先生二人が放棄抑えてもなかなか止められず戦ってたのが忘れられない
    友達は小学校でその子のお世話係させられて大変だったって
    平等って言うけれど、私達が授業を受けられないのは不平等って思っちゃったな

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 01:01:59 

    >>3
    普通学級で障害が無くても離席する子はいるよ
    そう言う子はワザとやってるけどね
    自分が小学生の時にも(ずいぶん前)塾に通ってて授業面白くないって妨害する男子いたし男子が女子を揶揄って授業中なのに教室走り回って逃げたりとか普通にあった

    +21

    -20

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 01:04:37 

    >>54
    何したの

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 01:05:34 

    >>39
    育児が嫌で派遣の仕事見つけて、保育園にぶん投げた知人がいる
    親子ADHDって感じで、色々できないのを保育園で教えてくれないってしょっちゅう怒ってたけど、どう聞いてもそれは家庭で躾けることではって内容ばかりだった

    +32

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 01:06:37 

    >>54
    高校!?
    それはあなたが悪いような…。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 01:10:38 

    >>16
    通報して補導で良いと思う

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 01:12:06 

    今って放置もきつく注意もダメなんだよね
    人手不足で補助の先生いない場合どうしたらいいんだろうね
    立ち歩く子のせいでいちいち授業止まるのは本当に迷惑だし

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 01:15:57 

    状況がよくわからないけど…
    体罰がダメな世の中なら
    子供から教師に対するの暴力とか暴言も
    きっちり取り締まらないとね。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 01:17:37 

    >>56
    それ学級崩壊じゃん…普通ではない…。

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 01:22:39 

    >>26
    毎日毎日その状況だったんだと思うわ

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 01:31:15 

    >>16
    この先生が何でガムテープ使っちゃったのか理解出来ないけど、まず学年主任、担任の先生、支援級の先生(支援コーディネーターの資格を待つ方)と保護者の面談だと思う。

    離席がどの程度か?授業が中断がどの程度あるのか?教室から飛び出すのか?立ち歩きや飛び出したくなった時に校庭や運動場はダメ、廊下はいいけど階段はダメ、保健室、支援級などクールダウンの場所の確保など、学校と保護者が連携しないと学校の先生だけじゃ厳しい物がある。

    この子が何年生か分からないけど、学年が上がると周りの子達から孤立したり不登校になったり子供によって大小問題は出てくるから親がノータッチはあり得ないし学校とどんな話し合いをしていたか気になる。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 01:32:22 

    どんだけ歩き回ってたんだろう
    授業なりたたないくらいだったのかな

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 01:39:59 

    理由は分からないけど、保護者に連絡して授業態度をこっそり参観させるように要請するべきお子さんだったのかも。この要請があったら、断れないように義務にすれば良いのに。
    もし、何も無いなら教師の罪は重いよ。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 01:43:54 

    この先生体罰しちゃったせいで先生が全て悪いってなりそうだけど、ここまでなる前にまず保護者が主治医なりと相談して、クラスに迷惑かけないようにできなかったんだろうか。
    これが初めてじゃないと思うし、こういうの先生から保護者に報告はしてるはずだよね?

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 01:48:37 

    >>10
    歩き回られてもほっとくしかない
    足を固定はやりすぎ

    +15

    -34

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 01:55:51 

    座っていられない子の病みや鬱憤や閉塞感って伝播するんだよね。
    周りのクラスメイトのストレスも心配だし、先生も飲み込まれて病んでしまっていたんだろうと思う。
    やってはいけない事なのは間違いないんだけど、先生にも何かケアなり知識武装(クラスマネジメントや対処法の伝授)をしてあげられたら違った対処が出来たのかなと思った。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 01:56:14 

    >>56
    それ知的障害はなくてもなんらかの障害にあたるでしょ

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 01:57:51 

    >>68
    子供がボーダーなら親もボーダーかも

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 01:59:06 

    >>11
    問題があるのにカウンセラーと繋がることを一切やろうとしない親が本当に多い

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 02:09:15 

    色んな児童が起こすトラブル
    どうするのか文科省が対策方法策定しなって

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 02:17:34 

    うちの小学校の担任、授業中に椅子ガタガタさせてる子がいたら椅子取り上げて膝立ちか立ったまま授業受けさせたり、朝遅刻した子がいたら連帯責任って言ってクラス全員姿勢伸ばして5分ぐらい立たされるらしいんだけどこれって異常だよね?

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 02:19:05 

    >>27
    急に歩きだしたり大声上げたりする子がそばにいるとそれにつられて集中できなくなる子もいるし、落ち着かない子は扱い困ると聞く

    私が小学生の頃、同級生で最初は普通学級にいたけど途中から支援学級に移った子もいたわ

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 02:21:35 

    トピの先生を庇うわけではないけど、クラスを崩壊させようといろんな動きをする児童に対してはキツく出たいと内心では思ってる先生もいると思う
    授業がそもそも進まないし、1人の子にかまけていると他の児童にも影響が出てしまう

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 02:37:37 

    >>3
    普通にファミレスでも見かけるけどね

    +11

    -11

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 02:45:18 

    >>58
    子育てに向いてないって早く気がついてプロに任せる判断したのはありだと思う
    多分その人が育てるより保育園にいた方が色々学べると思う

    +7

    -7

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 02:46:38 

    >>72
    こんな対応やらかしちゃう先生もボーダーかもよ

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 02:54:17 

    学校入れたら先生がしつけひてくれるとでも思ってる親も世の中いそうだよね。叱った事がないとか怒って子供を傷つけたくないとかいう理由でしつけしない親いるわ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 02:58:59 

    学生時代に体罰ダメって散々教わったはずでしょ馬鹿か?

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 03:02:48 

    支援級に入るレベルなのに親が支援級に入れようとしない子供が一番ヤバい

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 03:13:38 

    >>32
    教室出ていかれたら無視もできないよね、学校からいなくなったりどっかで怪我しただの閉じ込められてしまっただの起きたら困るし。
    教室にいても他の子にちょっかい出したり。
    そしたらまともな子の授業受ける権利はどこかに飛んでしまう。おかしいよね。
    親を呼び出すしかないと思うよ。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 03:16:30 

    >>38
    支援級に入れないなら毎日親が教室に来てサポートしてください。
    というのが通常の対応としてマニュアル化させたらいいのに。
    毎日朝から下校までずっと子どもに付き添うなんてまっぴらゴメンだわって親は支援級に入れるでしょ。

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 03:20:27 

    >>62
    セクハラ発言も

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 03:58:54 

    >>12
    生徒が暴れて手がつけられないなら、もう保護者に任せるしかないよね。うちでは面倒見切れないのでお宅で勉強教えて上げてくださいって。

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 05:11:07 

    >>51
    発達トピで「子供たちのレベルが上がってるから昔ならちょっと変わった子で済んだ子も支援クラスを提案される」とか「今は支援クラスでもちゃんと座ってて一見普通に見える子が多いよ」って聞いたんだけど本当はどうなんだろう

    +3

    -19

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 05:35:09 

    静岡県、こういうの続くね‥

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 05:45:27 

    席に座ってられない子供が増えた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 05:46:15 

    支援級に入れるのを親の判断にさせずに学校で決められるようにしたら良いのに
    1組2組と同じような扱いで名前も変えて
    何で一部のおかしい子の為に多数の正常な子が被害受けるのさ

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 05:50:07 

    >>56
    障害無くても、ってなんで無いってわかるの?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 05:51:44 

    先生も何度も何度も注意して、いろいろ試行錯誤したんだと思うな。最初からやったわけではないと思う。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 06:04:19 

    >>69
    補助の先生をお願いするぐらいしか思いつかなかった。

    知的に問題ないなら授業受けて学力つけた方がいいよね。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 06:05:40 

    >>3
    普通学級だけど、ずっと廊下にいる子いるよー
    先生二人体制。教室から逃げ出したら教室後方の先生が優しく捕まえに行ってくれるから授業に支障なし。(学校に用事で行った時に見ました)息子が隣の席で、物で殴られたり、〇〇しようと声かけするとうるさい!とキレられるらしい。
    だからってイスに固定は絶対ダメだけど、学校側のサポートは何もなかったのかな

    +81

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 06:10:29 

    >>1
    昭和なんて髪が長い男子が公開処刑で髪切られてたよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 06:12:40 

    >>51
    これで学校から飛び出して事故あったりしたら責任問題にされるのよね…
    集団生活が難しい児童は困るよ

    +88

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 06:13:43 

    >>51
    勝手にクラスから出てった子を探しに行ってる間はクラスに子供だけになって、担任不在中に怪我でもしたら担任の責任だし、クラスから出てった子が道路に飛び出して事故になったって話も聞いたことがあるからほっとくわけにもいかない。

    昔は先生が怖かったから立ち歩く子なんて殆どいなかったけど、今は普通に立ち歩くし、教師に対してリスペクトがないから舐めくさってる
    そんな子供30人を朝から放課後まで付きっきりで
    子供帰ったら夜遅くまで仕事して…
    考えただけでゲェ出そう

    +111

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 06:13:45 

    >>58
    あーわかる。
    幼稚園って「おむつとれてないけど受かるかな?」って不安がるのがデフォだけど、保育園は「先生トイトレよろしく~」ってのがデフォ。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 06:15:16 

    >>79
    保育園ならまだ育児はしてくれるだろうけど、そのあとは…年代に合った集団指導しかないのにね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 06:16:43 

    >>69
    支援級行って欲しい。
    他の子の足引っ張るだけ。

    +50

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 06:18:15 

    >>99
    好き嫌いさせないでね。
    歯磨きや洗顔いやがらないように言ってください!
    ハンガーにかけたり畳んだり教えてね!

    保育士にいう言葉か?逆だろう!

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 06:18:20 

    >>84
    こういう親は呼ばれても行かないことあるのよね…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 06:26:52 

    >>57
    校則違反(髪型)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 06:27:41 

    >>59
    単なる校則違反

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 06:31:46 

    この前の授業参観で床でほふく前進してる子がいて、私的には驚愕だったんだけど先生と他の生徒達は至って普通で知らん顔してそのまま授業受けてた。ほふく前進で廊下に出ると別の先生がサッと現れて席に戻すを繰り返してた。いつもは担任が連れ戻すけから何回も授業は中断されるらしい。こんな子なら縛りつけたくもなる。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 06:38:18 

    >>79
    保育士減る訳だわ
    他人にそこまで頼るのは異常

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 06:44:03 

    >>16
    親に学校やめてほしいというとか

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 06:45:12 

    粘着テープはやりすぎだけど小2超えてもその状態なら支援級行って欲しい。
    邪魔だよ。
    席立つ度に母親呼び出してやれ。
    粘り勝負。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 06:52:39 

    教師って体罰とロリコン多いよね
    弱い相手には本能出すんかな

    +4

    -9

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 06:55:21 

    >>27
    去年子供のクラス(1年生)にもいたなぁ。
    午後から集中力が切れて歩き回ったり後ろの棚に登ったりするって。
    先生からは〇〇さんが歩き回っても気にしないように、邪魔をするなら先生に言ってください。って感じで問題なく?授業が行われてたみたい。
    その子のお母さんも毎日の様に廊下から見張ってたみたいだけど、今年も普通級。でも放課後デイは行ってる。謎…

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 06:56:16 

    >>49
    お母さんがついてるなら先生はその子の対応をしなくても済んだだろうけど、やっぱりまわりの子は落ち着かないなって感じになっちゃってたんですかね?
    支援級や支援校に入れない(はいれない)理由が何かあるのかな。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 06:57:26 

    >>106
    その子の親御さんは参観に来てなかったんですかね。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 06:59:24 

    離席はきっかけで、原因はこれまでの積み重ねかもね。 もしかして発達障害とか?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 06:59:57 

    うちの子の時も学級崩壊して担任2人体調崩してた。
    生徒はマジで言っても聞かないし、コワモテのヘルプの先生に
    席に着きなさい
    …席に着きなさい
    …席に着け!!
    って怒られてもウェーイって感じで、授業中後ろ向いて話してる。
    その時はいつでも保護者様子見に来てくださいって言うので見に行ったけどどこかの子に
    ほら、授業中だから話してないで前向いて
    って椅子を前に戻したら舌打ちしながらガン無視でまた後ろに向いて話し始めてた。
    授業は中断されるし真面目な子ほど可哀想だったよ。

    他の人真面目にやりたい人の為にもガムテープ固定のような軽い罰はあってもいいと思うけどね。
    親に注意指導させても他人が注意して聞かないもの聞くわけが無い

    +14

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 07:03:34 

    >>3
    特殊学級なら立ち歩いても怒られないだろうしねぇ…

    +2

    -13

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 07:09:54 

    >>56
    そういう子いたいた。親がかたくなに障害と認めなかったり今みたいに発達障害の概念が広まってなかったから「落ち着きのない子、問題児」として放置されてたわ

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 07:10:51 

    >>3
    発達障害の子だと思うけど普通級にいる
    たち歩いても先生も放置してる
    1人の為に追いかけたらキリないし

    +66

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 07:11:03 

    >>1
    見出しだけでは分からなかったけど静岡市のことなのね
    牧之原の保育園といい、裾野の保育園といい、絶望…
    ちゃんとしたところってあるのだろうか

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 07:12:29 

    >>16
    加配の先生つけたりじゃない?流石にガムテープは正解じゃない

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 07:14:02 

    >>111
    放課後デイに行ってるってことは、病院でなんらかの診断をされて受給者証を持ってるってことだよね。親の希望で普通級に通わせてるんだろうけど、あまりにもレベル感が違いすぎるなら支援級に行かせたほうが本人のためにもなる気がする

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 07:23:07 

    >>87
    過剰なモンペの子供はもう家から出さないでほしい。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 07:24:39 

    先生ももう辞めてもいいくらい限界きてたんだろうな。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 07:29:11 

    じっとしていられない子はしばらくウロウロすると落ち着いて座るから、暴れたり廊下に出ないならそっとしとくみたいな対応みたいだよね
    そんな対応にして落ち着いてくれない場合、先生一人の時どうすんのっていつも思う
    塾だと即注意して座らせて親に連絡行くらしいけど、そういう対応はだめなのかね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 07:32:48 

    >>3
    診断受けてない発達やグレーなんて死ぬほどいるじゃん。みんな普通学級に入れられてるよ。

    +42

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 07:33:12 

    >>101
    希望しても入れない事も多い
    逆に親が拒否してる場合もある

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 07:34:35 

    >>20
    あなたみたいのがクレーマー。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 07:38:26 

    >>33
    え~!小4でそれって、絶対将来やばいやつじゃん。

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 07:39:15 

    >>3
    発達障害の黒でもグレーでも知的に問題無ければ普通級にいる子多いよ
    うちの子の学校でも頻繁に脱走する子がいて結局支援級に行ってた

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 07:43:22 

    >>116
    息子が情緒学級と知的学級両方入級したけど、普通に情緒も知的も立席したら指導されるよ。
    その子の特性をいかして席に座っていられる時間を徐々に長くしていくのも学習のひとつだしね。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 07:44:58 

    >>1
    今、小学校の先生になりたい人が減ってるからレベルが落ちていると思う。
    その反面、特性を持った子も増えているから教師も対応するのが大変だと思う。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 07:45:22 

    >>128

    多動は年齢とともに収まってくる子もいるから決めつけ良くない。
    中学生になり急に落ち着く子もいるし、収まるのが緩やかな子もいるし。

    逆に大人になって収まらずに苦労する子もいるけどね。

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 07:46:19 

    足に粘着テープは良くないと思うけど発達の問題だったりするもんね。
    普通級でも知的に問題がない子は普通級だし…
    早い段階で親と面談しても良かったかも…
    面談でどうなるかは分からないけどさ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 07:47:12 

    >>3
    普通学級でも最近は本当にヤバい子たくさんいるよ。
    何でこんな動物園みたいになったんだろ?って不思議仕方ないよ。
    先生たち本当に大変そうだし可哀そう…

    +70

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 07:51:16 

    >>2
    やってもらいな★

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 07:52:16 

    >>40
    うん、何がダメなんだろうね。
    暴力でもないし、もうそういう子のために固定できる椅子でも用意したら?って感じ。
    授業参観の時に二人うろうろどっか行っちゃう子いたけど、あれはなんなの?

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 07:54:09 

    >>23
    2年生
    50代教師が児童の太ももに粘着テープ巻き椅子に固定…「不適切指導」として教育長が謝罪 静岡市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
    50代教師が児童の太ももに粘着テープ巻き椅子に固定…「不適切指導」として教育長が謝罪 静岡市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     静岡市の小学校で児童に対し不適切な指導があったことが分かり、23日夜、市の教育長が会見を開き謝罪しました。  不適切指導があったのは静岡市清水区の小学校で、4月下旬、50代の女性教師が小学2年の児童の太ももに粘着テープをまいて椅子に固定したということです。その行為を見た別の児童が保護者に報告し、事態が発覚しました。  理由について女性教師は、児童が授業中に席を立ち、口頭で注意したが聞かなかったためと説明しているということです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 07:54:15 

    >>11
    最近はそういう親が多いよね。
    子供のためじゃなくて自分の見栄やエゴで入れない人。
    もちろん希望しても入れなくて辛い思いする人も居るけどさ。

    もっと最悪なのは支援学校判定なのに、無理矢理 支援級にいれる親もいる。
    そうなると そもそものスタートレベルが違うから、学校はてんやわんやで迷惑でしかないんだけど、最終決定権は親だから学校側も強く言えないし、そういう親はやっぱりズレていて学校任せで放任が多い。

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 07:56:13 

    >>71
    知能が高い障害者ってめんどくさいよ
    子供のクラスにもいるけど自分を中心に地球が回ってると思ってる
    口達者過ぎて論破王だから誰もその子を否定出来ない雰囲気になっている

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 08:01:09 

    >>10
    子供が支援級いってるけど同じクラスの多動男子に先生が手を焼いてて
    明らかにイラついてた。
    タブレットは雑に扱って落とすし下ネタとか汚い言葉言うし…。

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 08:02:12 

    >>139
    マスク拒否男みたいな感じだよね。
    職場とかにいたら精神やられそうだわ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 08:03:46 

    >>2
    ポジティブすぎワロタ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 08:05:41 

    >>69
    ほっといて怪我したら責めらるよ。ほんと学校、先生って大変だよね。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 08:06:48 

    >>3
    補助担任ついていないのかね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 08:08:03 

    >>3
    40代だけど、昔からクラスに1〜3人くらいいたよ。ふらふら歩いちゃう子。みんなスルーしてた。小1、2だとしかたないって感じで担任も諦めてたような。
    学級目標に「授業中出歩かない」ってあったのを覚えてる。高学年になるとさすがにいなくなったけど。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 08:08:18 

    >>113
    来てましたよ。ボッーと見ていました。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 08:09:25 

    >>137
    二年生なんだ。
    二年生で「口頭注意」が効果ないってことについては、親はヤバさを理解した方が良いと思う。
    ただ、この時期だから担任と合わない・友達と離れて学校生活が嫌、みたいなこともあるだろうから一概には決めつけられないけど。

    他の児童の保護者からの通告なら先生も色々思われてたのかもしれないしね。
    うちの子も二年生だけど、親が認めてないグレーの子とかがそれされてても「先生やりすぎたけど、やりたくなる気持ちも分かる」って通告まではしないな。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 08:15:56 

    >>22
    親が先生の話しを聞き入れなかったのかもしれない。
    先生も状況や度合いによりやむを得ずってこともあるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:15 

    >>140
    そういう子って支援学校に入らないの?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:22 

    >>3
    うちの子の普通学級でもずっとうろうろしてて注意されて一瞬席に戻るけど~の繰り返しの子いるよ
    親も何とも思わないみたいで「うちの子元気過ぎて~」って言われて驚いた
    先生が悪いのか先生の限界が来たのか分からないよね

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 08:24:38 

    >>94
    歩き回る子がいるなら補助の先生つけるよね

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 08:25:43 

    >>116
    いやいや支援級でも立ち歩く子は先生が追いかけ回して座らせますよ
    ただ支援級だとそういう子には1人の支援員さんがだいぶつきっきりで指導してくれる

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 08:26:02 

    >>3
    学校公開行くと何も言わずに突然ロッカーに物取りに行ったら先生の所に何か聞きに行く子いてびっくりした。教室内だと勝手に動いてる。
    今って挙手して「〇〇していいですかー?」とお伺いしないのが普通なの?普通に荒れてる学校じゃないです。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:48 

    >>3
    娘が支援級だけど、娘の学校は支援級の方が静かだし指示が通ってる。3年生なんだけど普通級のほうが発達なのに親が支援級拒否で本人困ってたり、定型だけど反抗期やふざけたり調子乗ったりしてる子でカオスになってる事が多い。普通級だからってみんながちゃんと集団行動して指示が通るわけじゃないし、先生も一人だから大変そう。

    +56

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:51 

    うちの子の先生は椅子と机を紐で結んでる
    (椅子の脚と机の脚を固定して離れないようにしてる)
    これは許容範囲?

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 08:29:54 

    >>30
    6秒だけでいいんだって聞いた時思ったけど、いざやってみると、子育てしてると6秒経つ前に次の怒りがやってくる時もあってうまくいかないものだよね。発達に問題ない子供達も生意気なこと多いから、先生1人は大変だと思う。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 08:30:02 

    学童にも支援学級なんじゃないか‥って子みかけたけど、先生付きっきりで、多動なのを追いかけて、物を投げるのを阻止して、本当に大変そうだった。

    こういうのって、こどもにとっても普通を求められるの苦痛だろうし、先生だって大多数をちゃんと指導しなきゃいけないのに、特別手を焼く子がいて何も進まくなるのは、本当に大変だと思う。

    虐待は絶対にあってはならないからこそ、学校と親が連携してその子にあった環境をみつけてあげるべきだよね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 08:30:49 

    >>121
    うちの自治体は診断付いてなくても放課後デイに通えます。受給者証があれば。
    空きはほとんどありませんが…
    なので多分就学前から療育行っててそのまま放課後デイにいるのかなって。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 08:31:01 

    >>116
    注意はされるよ。立ち歩いていたら本人の学習が遅れるし、支援級は勉強しなくていい場所じゃないから加配の確保が出来ない場合は保護者に学校に来て貰って付き添いお願いする事もあるよ。

    あと就学支援相談で支援級に入れなくても、普通級で授業についていけない通級だけではカバー出来ない場合は、支援級への入級希望申請を校長にして書類を保護者が書いて教育委員会に提出すると、翌年度から支援級に入級出来る場合もある。親が支援級断固拒否していたらどうしょうもないけどね。



    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 08:35:07 

    >>149
    横。
    今の時代は親が決めるから、親が普通級がいい!って言えば、普通級に入れる。
    ただ、その場合、周囲の学ぶ権利が侵害されるし、本人も適切な支援を受けられない。

    +19

    -3

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 08:35:13 

    >>51

    立ち歩きする子も不真面目な訳じゃないんだよ。

    +4

    -13

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 08:36:41 

    >>87
    先生にそういう権利があればいいのにね。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 08:36:44 

    >>118
    インクルーシブ取り入れるなら教員数をもっと増やしてほしい

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 08:37:13 

    >>26
    毎回注意するたびに授業が止まるし、ウロウロすると他の子の気が散るし…迷惑かける子は正直いなくなって欲しい。

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 08:37:49 

    先月保護者参観があって
    うちの子一年生なんだけど
    娘のクラスの男の子が授業中ふらふら歩いてたりするから
    補助?の先生が何回か注意してもダメで
    座らせたら足を掴んで何度言ったらわかるの!
    って保護者の前で言っててざわついたわ。
    親御さんは頭下げてたけど足掴むのはやりすぎだよな...って思ったよ
    気持ちもわからなくはないけどさ

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 08:38:11 

    >>1
    シートベルト付きの椅子にして、授業中は先生が解除キー押さないと外れないようにすればいい。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 08:42:07 

    こういうことしても罪に問われないから好き放題やりだすんだよな、公立の教師は。
    ちゃんと暴行罪で逮捕して懲戒免職処分で、刑務所に入れるべき。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 08:42:53 

    >>101
    いや本当これだよ。
    息子のクラスに親が支援センターに行く事を拒否してる子がいるけど本当迷惑でしかない。
    発狂も徘徊も他害もあるのにどうにもしてくれない。

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:10 

    >>165
    それ逆にその子の親は黙って見てるの?
    先生がそこまで怒る前に親が言うべきじゃない?

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:36 

    >>165
    教員側が支援の仕方を分かってないのも今後の大きな問題だよね。発達支援の資格を持っている教員は殆ど支援学校に行っちゃうし、子供は知的障害が重めじゃないと支援学校に行けないし

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/24(水) 08:45:22 

    小3の息子のクラスにもひとりいるんだよなぁ。はちゃめちゃな子。授業中関係ないことしたり、危ないことしたり、どっか行っちゃうからクラスの子が危ないよ、そっち行かないよって声かけるとパニックになるのか暴力を振るうんだよ。
    噛みつき頭突き蹴り…うちの子も怪我して帰ってきたことある。科目によっては個別で授業受けてる見たいだけどまたケガさせられそうでほんと怖い。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/24(水) 08:45:34 

    >>163
    先生1人では無理だよね
    生徒同士が注意とかお世話はトラブルの元だし

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/24(水) 08:45:41 

    >>11
    不登校の子たちも全員ではないけど発達障害、境界知能の子が多いと思う
    親からしたら学校に行ってないからついていけないと思ってるけど授業がわからないから学校に行けないみたいな

    うちの子は発達障害で1年生から支援級で4年生の今は普通級になった
    知的な遅れがなければ早く対応していれば普通級に行けるかもしれないのに親が認めたくなくて問題になってから支援級にくる子が多い
    もうその頃には手遅れで色々しても効果がでないことが多い

    こういうことを言うと最近はすぐ発達障害とかにしたがると言うけど発達障害・境界知能は20%近くいるのでみんなが思ってる以上に多い
    今は支援を受けれるんだから早期に療育・支援級に行くのが本人にとってもベストだと思う

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/24(水) 08:45:46 

    >>155
    過去に椅子投げたり危険なことがあったとか?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:21 

    >>6
    余程だろうが普通の人ならこんなことしないでしょ。それじゃあ子どもが余程なら虐待されても仕方ないみたいじゃん

    +5

    -21

  • 176. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:28 

    >>146
    やっぱり親もちょっと、、なんだよね。
    きちんと考えてる親なら然るべきところに相談したりして支援級行ったりするよね。

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:40 

    >>161
    でも迷惑だからさ。

    +15

    -4

  • 178. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:57 

    >>13
    昔からクソばっかりじゃないの!

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/24(水) 08:49:44 

    >>151
    今そんなに先生の人数に余裕ない

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/24(水) 08:49:47 

    縛りつけるのは適切ではないね。
    体罰だと思う。

    でも何度口で言っても聞かない、親も対処しない問題児っている。割とよくいる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/24(水) 08:49:57 

    >>112
    横。
    そういう生徒が何かして、他の生徒が先生に相談しても「それは○○さんの特性だから叱れません。」って。
    その上、授業中も手遊びの道具を黙認されてたり、騒がしくても注意されないから。
    そりゃ不満たまるよ。
    先生への信頼も薄れてたよ。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/24(水) 08:50:52 

    発達障害の人って、度合いにもよるけど子供でも大人でも常識が普通とは違うことが多すぎて、注意することが一つ二つでは済まないから、本当に疲れる。
    家族も発達の可能性あるけど、普通の人がいたら一緒に生活していてうんざりすることばかりなんだろうな。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/24(水) 08:51:00 

    こんなことをした教師は無期懲役にしてほしい

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/24(水) 08:51:27 

    うちのクラスは交流クラスになっていて支援級の子が入ることが多いから先生2人体制なことが多くてよそのクラスより落ち着いているよ
    昔みたいな武力行使がだめなのに1人で完璧に対応するのはベテランの先生でも難しい時多いと思う
    先生の指導力の問題にしているだけでは悪影響しかない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/24(水) 08:55:08 

    低学年クラスでも周りの子達がそういう子を透明人間扱いでスルーしている光景が何だかすごいと思ってしまった
    子どもって基本スルー能力まだ低いから、そこにたどり着く前につい注意しちゃったり目障りでイライラして文句言っちゃったりとかもあって、きっとそれを乗り越えてきてるんだよね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/24(水) 08:57:03 

    副担任は必要だろうね。教育実習生が来てる期間は子供も構って貰えるのか落ち着いてるし虐めも無い。
    退職した教員や学生バイトとか短時間でも良いから学校に居て欲しい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/24(水) 08:57:30 

    >>103
    あるあるだよね。
    うちの子のクラスの問題児の親もそうだったよ。先生からの連絡何度かとれなかった上に、直接話す機会がほしいって言われてたのに結局電話でしか話さなかったらしいよ。
    やっぱり親にも問題アリだよね。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/24(水) 09:00:20 

    >>51
    うちは高学年なんだけど、
    「出て行った子を探すために自習」になる事はたびたびあるようで、
    中にはそういう時用に、公文の宿題や、塾のテキストと宿題を持って来ている子もいるらしい。
    うちの子も学校の宿題はそういうタイミングで終わらせてしまうようになった。
    子供なりに空き時間を有効に使っているにしても、何だかやりきれない気持ちになる

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:00 

    >>120
    いまは加配の先生も1人だけには付かないって聞いた。何人かの生徒についているから毎日毎時間つくことはできないらしい。うちの自治体だからかもしれないけれど。
    加配つけられないなら、それ以外の対応してほしいよね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/24(水) 09:03:31 

    >>174
    すぐ机に伏せて寝ちゃう子がいて、
    椅子が後ろに行かない様に…って理由らしいよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/24(水) 09:04:47 

    >>10
    こういうコメント見るたびに
    なんで子供側に問題があると考えがちなんだろう?と思うのよね
    先生だから先生のいう事が正しいと思うのかな?
    普通はよその子供に粘着テープで椅子に縛りつけたりしないでしょ

    +9

    -12

  • 192. 匿名 2023/05/24(水) 09:05:03 

    >>138
    ほんと、そう思う。
    支援級にいれると、送迎の可能性も出てくるし、自分が仕事したりできなくなるから入れてないんだろうなってご家庭があるよ。見栄っ張りなんだろね。
    それに振り回される周りの生徒や親の身になってほしいわ。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/24(水) 09:06:23 

    >>1
    何でもそうなんだけど、最終的に生み出された結果だけ見るのは止めないとね。

    あと今の世の中、字面に簡単に振り回される人が多いから、発信者も結論ありきの偏向報道をやめないとね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/24(水) 09:06:37 

    >>153
    私も授業参観でビックリしたんだけど、何も言わずに授業中にトイレ行ったりする子がいて(今は先生に言わなくていいの!?)って思って見てた。
    子供に聞いたら「普通は先生に言う」って言ってたけど。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/24(水) 09:09:37 

    >>163
    都内は支援級の知的級はあるけど情緒級がなくて普通級になるんだって。でも先生の人数は不足したままとのこと。

    「特別支援学級(知的級)」には知的障害がないと入れないので普通級に在籍をして週1~8時間を限度に
    「特別支援教室(旧情緒障害等通級指導学級)」を利用することになるみたい。普通級でもうまくやっていける子にとってはいいかもしれないけど、発達の特性抱えている子達には厳しいみたい。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/24(水) 09:10:21 

    >>42
    泣くくらいなら支援級行かせればいいのにね。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/24(水) 09:14:05 

    まー、支援級やら療育が流行りだけど発達障害は何も変わらないからね
    療育も体の良いビジネスだと思う

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/24(水) 09:15:06 

    生徒からしたら落ち着きのない子がいたら困る
    気が散る

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/24(水) 09:19:50 

    >>153
    うちの子の学校も、ロッカーとかに物取りに行くのは自由だよ。喉渇いたら、お茶飲むのも自由。
    流石に先生に話しかける時は手を挙げるけど、物取りに行くのにいちいち手を挙げて先生に言うのも授業の邪魔になっちゃうからね。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/24(水) 09:20:28 

    >>51
    私、一時期学校の事務だったけど、しょっちゅう脱走してどこかに走り去る子がいて、捜索するのに駆り出されていたよ
    使われていない家庭科室の机の下にいたこともあったし、防犯カメラを巻き戻して見ていたら、ゴミ捨て場の柵を越えて学校の外に出ていったのがわかったこともあった(そのときは家にいた)。
    IQテストしてもグレーの範囲だから、擁護学級に入れない子だった

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/24(水) 09:26:20 

    >>126
    拒否る親いるよね。その割に学校の様子とか見に来ないんだもん。迷惑だから直接その親に言いたいのに言えない。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/24(水) 09:32:46 

    >>192
    そうなんですよね。
    一番は子供が被害者なのに、そこに気付かない。
    完全に「うちの子に限って」状態というか。

    うちの子も入学時から支援級在籍ですが、小さいうちほど周りとの差も少なく、正しい対応を受けたら子供も成長できて後に生き易くなるのに、そこに気付かず「うちの子は言ったら出来るから。」「時間が掛かっても皆と同じことが出来るんです。」など訳ワケらん親の意見を通す親が多いこと。

    手の掛かる"その子"が我が子なのに、そこを認めず目を背けて過度な期待をするというか。
    結果、高学年や中学生になって 取り返しのつかない歪みが出て周りと上手く過ごせなくなって孤立したり、不登校になったりするんですよね。

    うちの子も含めて支援級に在籍しているお子さんは皆メキメキと力をつけています。
    結果それが我が子も他所のお子さんも皆が幸せになることなのになぁ…と、そういう正しい対応されていないお子さんをみると少し悲しい気持ちになりますね。

    +9

    -5

  • 203. 匿名 2023/05/24(水) 09:34:13 

    >>3
    普通級でもやばい子たくさんいますよ…
    うちは自閉傾向知的なし、普通級でいけると言われたけど支援のほうが子には絶対いいと思うので支援にいれてますが、交流級のクラスでカッなると殴りかかってくる子がいるみたい。
    そのお母さんはうちの子はきちんと座っていられる!ただ他の子を傷つけてしまうだけ!勉強もできる!って支援のほうに頑なに行かないらしい。
    親が認めてない発達系がいちばん厄介で他人に迷惑がかかるなと感じてます。
    うちは自閉の支援のほうだけど交流のときにその子にいきなり殴られました。
    ちょっと複雑です。

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2023/05/24(水) 09:35:48 

    色んな人に知ってほしいけれど、支援級は恥ずかしいことではない。
    支援を受けられることはありがたいことだし、子供の成長につながる。
    支援級を毛嫌いしたり差別するひとは支援級がどんなものかわかってない。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/24(水) 09:38:46 

    支援級行くと間違いなく将来に差し支えるから慎重になるわよ 人並みの就職はないしね

    +2

    -5

  • 206. 匿名 2023/05/24(水) 09:39:47 

    >>1
    普通級で家庭機能不全してる児童達が
    構ってもらいたくて
    授業中に立ち歩いたり悲鳴あげて授業妨害してる
    代わる代わる色々な専科の先生が補佐で
    来てるけど慣れてきてるから
    大人をバカにして
    児童達は鬼ごっこしてる感じで
    真面目な児童達が本当に困って呆れてる
    っている学級もあるよ

    この記事はもっと詳しく書かいてもらわないと
    先生がどうしてそんな事をしてしまったのかが
    わからない

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/24(水) 09:40:28 

    >>200
    親が付き添えばいいのにね。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/24(水) 09:41:07 

    >>201
    拒否っても将来詰むだけなのにね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/24(水) 09:42:50 

    >>204
    我が子は支援級在籍していますが、本当にそう思います。

    たまに可哀想という目でみられるけど、本当に可哀想なのは必要な支援を受けられない子です。
    子供も正しい支援を受けられたらメキメキと力をつけます。
    特に小さいうちほど周りとの差も少ないから すぐ埋めれる。
    大きくなるにつれ人間関係なども複雑化するし、そこに来て慌てても後に影を落とすことになる人も多いですよね。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/24(水) 09:43:39 

    >>196
    普通級から支援級に移っても懇談会でこんなはずじゃなかったって泣いた人を知っているよ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/24(水) 09:43:44 

    >>112
    母親がついてるだけだいぶマシだけど
    そこまでして普通級に入れたいもんかな

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/24(水) 09:44:34 

    >>210
    周りからしたら知るかって話よな

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/24(水) 09:45:43 

    業者みたいな書き込みがあるけど、真に受けないほうが良いと思うけどな
    支援級行くことによるデメリットだってあるし、それは取り返しがつかないもの

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/24(水) 09:47:04 

    >>205
    支援学校と勘違いしてない?

    支援級はいずれ普通級に戻るための支援だから、受験なども普通級の子と肩を並べて受けますよ。
    よって就職も同じです。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2023/05/24(水) 09:50:08 

    >>1
    気持ちはわかる。座れない子はイライラするよ。
    小1の息子は食事中によく立ち上がるから立ち上がった時に蹴り倒したりコップを投げつけたくなった事が何度もある。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/24(水) 09:50:16 

    >>212
    支援級在籍の子が居るけど、それは親の対応にもよる。
    親、学校、支援事業所など全てと連携をとって、共通認識でいかなきゃ子供は成長しませんよ。
    支援級にいれたから子供が伸びるわけではありません。
    最終的に親がどこまで向き合うか、手を掛けるかによって結果は変わります。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/24(水) 09:52:08 

    >>214
    違いますよ。普通級に行く為の訓練はしません。
    成長して普通級に行く子はいるけど。
    本人のペースに合わせた活動や勉強や支援をします。
    その方が本人の負担なく成長するから。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/24(水) 09:55:38 

    >>205
    中学も支援級なら公立高校は行けないから内申点が要らない私立や通信制高校や高卒認定試験になるからそういう意味で選択肢は狭まる。

    無理して普通級で頑張るより支援級で手厚い支援を受けてる頑張った方が二次障害は防げるとは聞くよ。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/24(水) 09:57:39 

    >>42
    就学前判定で支援級や支援学校の判定が出ないと行けないです。親が支援学校を希望しても判定が出なければ行けません。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/24(水) 09:58:32 

    >>217
    学校によるんですかね?
    うちの子は支援級在籍ですが、親も教師も最終目標は"普通級に戻る"という認識のもと、日々 色々と行っています。
    結果、それが成長に繋がっていますよ。

    周りを見てもまずは支援級でメインで過ごさせ力をつけて、学年が上がるにつれて少しずつ普通級で過ごす時間を増やしていって、4年生、5年生で支援級を抜けて普通級に在籍して(通級は利用して息抜きをさせて)、最終的に通級も終了にする方が多いです。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/24(水) 09:59:15 

    >>138
    支援学校判定だと支援級に入れないですが。支援学校判定なのに支援級に入れる地域があるんですか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/24(水) 10:00:33 

    >>207
    我が子が通ううちの学校の児童みたい
    そういう親は付き添わない
    保護者会の時に謝罪したいとその母親が話
    出したが
    「うちの子が何かみんなにご迷惑をかけてるみたいで、うちの子は周りの子と比べて幼いだけなので」って訳のわからない事を言って
    謝罪になってないし
    暴力暴言されてる児童の親からしたら腹立たしかった
    現実を受け入れず
    叱る事も出来ない変な親だから
    あんな子供なんだと思う

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/24(水) 10:01:53 

    >>220
    うちの学校の支援級は普通級を目指してはいないですね。
    支援級に籍を置いたまま、ほぼ普通級で学ぶ子もいます。
    本人に合った支援や勉強はしています。
    成長して普通級でも大丈夫なら普通級に変えられますが。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/24(水) 10:03:16 

    >>221
    最終決定権は親にあるので、親が希望したら学校側は拒否できないみたいですね。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/24(水) 10:04:14 

    >>208
    うちの子の個性だとか元気なだけだとかそのうち落ち着くとか言い訳は色々だけど親がどうにかしなきゃいけない問題を先送りにしてるだけなんだよね
    適切な指導や支援を受けられないまま周りと上手くいかなくなってく子供も可哀想だと思う

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/24(水) 10:06:33 

    >>224
    地元は支援学校判定が出たら支援級や通級は入れないよ。
    支援学校か普通級になる。支援学校や支援級判定なのに普通級に入れる人は私の周りに居ないよ。学校に支援級が無い所もあるからやむを得ず普通級に来る子はいるけど。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/24(水) 10:06:56 

    >>223
    支援級は義務教育のうちしかないシステムですが、普通級に戻ることを目標にしなければ、その後はどうするんですか?

    うちは最初に説明会で"いずれ戻るためのステップとして支援級はある。受験は普通級の子と肩を並べて受ける。"とされました。

    なので親も子も学校も"いずれ普通級に"と思って日々 過ごしています。
    情緒と知的とかでも違うのかな?

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2023/05/24(水) 10:08:21 

    >>203
    親も発達なんだろうね。言ってることめちゃくちゃだもん。椅子に座れるなんて当たり前のことなのに、なにドヤってんだよ。

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/24(水) 10:08:52 

    >>226
    普通はそうなんですけど、稀にそうじゃない方も居るみたいで現に支援級に入れた人がいます。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/24(水) 10:09:11 

    >>227
    私の子は情緒支援級です。情緒級では普通級を目指すより本人のペースで成長するのがメインです。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/24(水) 10:11:30 

    >>227
    普通級に戻ることは考えてないし、息子の特性からしたら支援級で手厚い支援が必要です。普通級は無理なので中学校も支援級にします。
    普通級に行くのが幸せとは限らないし。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/24(水) 10:11:53 

    >>214
    知的支援学級か情緒支援学級かにもよるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/24(水) 10:13:47 

    >>192
    時間が掛かっても皆と同じことが出来るん…って
    集団生活してるから
    その児童に時間をさいてると
    授業が全体的に遅れるんだよね

    あと勉強出来る子が教えたくもないのに
    教えるハメやお世話係にされる
    うちの子はお世話係にされて学校に行きたくないってなった事なんどもあった
    自分のやりたい勉強に時間がさけないから

    結局授業中その児童がおいてかれて勉強がわからなくなるから支援級に行ってた

    現実を見てない親がいる
    一番辛いのは本人
    その次はクラスメイトと先生なんだよ

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/24(水) 10:13:57 

    >>101
    支援級は今は満杯な所もあるから。
    支援級が満杯か支援級自体が無いなら普通級になる地域もあるよ。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/24(水) 10:15:28 

    >>213
    支援級に行かないデメリットもあるし、
    他の生徒の迷惑になるような特性があるなら先生からとか学校側からの提案で支援級行けるようにしてほしい。
    保護者の一存やめてほしい。

    +5

    -5

  • 236. 匿名 2023/05/24(水) 10:15:52 

    昭和生まれだけど、小学校の担任(男)に同じ事された。うろ覚えだけど居残りの勉強をさせられてる時で、他の子もやられてた。千葉っていう苗字の頭の毛が薄いヤツだった

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/24(水) 10:16:52 

    >>236
    昭和は普通に体罰もあったから。
    時代が違うよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/24(水) 10:17:11 

    >>1
    おそらく発達障害の子で他の子供の授業を妨害するからやむなく縛ったんだろうけど、でも縛った所で今度は余計に寄生あげるから意味ないどころか逆効果。校長や母親や教育委員会と相談するという別の方法を考えるのが大人のやり方だろ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 10:17:45 

    >>227
    普通級の子達は出来ない子には厳しいし冷たいよ。定型児と対等になれなければ虐められるし。お世話係させられたなんてクレームが来るかもしれない。
    大人だって発達障害当事者には冷たいじゃない。子供が出来ない子に優しくするのは無理でしょ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/24(水) 10:18:23 

    >>230
    >>231

    同じ情緒でも学校によって違うんですね。
    勉強になります。

    ただ先程も書いたのですが、支援級は義務教育の間しかありませんよね。
    高校にはないシステムです。
    なのでそこで初めて大人数に入れるのも酷な気がするので うちは段階を踏んで普通級に戻るようにと考えていますが、皆さんは その辺りはどうお考えですか?

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 10:18:33 

    >>235
    デメリットとは?

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 10:19:06 

    >>3
    特殊学級が定員オーバーすぎて、軽度〜中程度の子は普通級にいる
    うちの小学校全学年1クラスしかないのに、特殊学級は身体情緒知的にわけて8クラスあるよ…

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 10:19:08 

    >>213
    自分の子は支援級じゃないなら勝手な妄想は止めようね。

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 10:20:16 

    >>242
    子供が通う小学校は支援級の児童が増えたら支援級や先生の数を増やしてるよ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/24(水) 10:20:30 

    >>218
    中学からは親御さんとしてもその辺の選択が難しいところなんだろうね
    マンモス小学校→マンモス中学で8割位の子が支援級から普通級に戻してたけど、下のレベルに厳しい学区という事情もあり結局通信制行く子が1番多かった

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 10:23:50 

    >>13

    クソガキが変質者の餌食に遭ったらいいのに。

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2023/05/24(水) 10:24:31 

    >>241
    自分だけ勉強についていけない劣等感から自暴自棄になったり心を閉ざす
    周りと違うからイジメに発展する可能性
    対人トラブルを起こしやすい

    パッと思いつく物を書いただけですが、ご自身で調べないんですか?
    そもそも診断ついてるのに無理矢理普通学級に入れて、人様の迷惑とか考えないの?



    +1

    -8

  • 248. 匿名 2023/05/24(水) 10:24:41 

    >>240
    中学校も支援級なら通信制高校や高卒認定試験でいいと思ってます。一般就労は無理だから障害者雇用になるし普通級にはこだわっていないです。普通級が良いなら普通級を目指すのは問題無いと思います。うちは特性重めなので普通級を目指すのは難しいから普通級は考えていないのです。支援級で毎日登校して卒業をすれば花丸です。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/24(水) 10:25:40 

    >>240
    高校から大人数になるのは酷って言うけど支援級の子だって卒業するまで缶詰状態じゃなく体育や家庭科や音楽などは大人数なんだから、そんな心配はいらないと思います。そんな事言い出したら離島とかで高校から本土の学校に行く子はどうなるの🤔

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/24(水) 10:27:14 

    >>235
    むかしは支援級じゃなく障害児学級とか言われてあきらかに差別されてたな

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/24(水) 10:30:39 

    うちの子の担任、1年のときに椅子を後ろによりかからせる子の椅子を取り上げて授業してたみたい。うちの子も1回取り上げられたとか。でも、注意されてもきちんと授業受けられてない状態なら仕方ないんじゃない?って子供には言った。例えば次の日もその次の日も何日も椅子を取り上げられてると聞いたらちょっと担任に電話するけど。一時的な制裁はある程度必要だと思うんだよな…

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/24(水) 10:30:44 

    >>247
    支援級に通ってる息子がいますが毎日楽しく通ってますよ。先生に理解され手厚い支援を受けていてむしろ支援級はパラダイスです。先生が毎日沢山褒めてくれます。出来るとこを沢山見つけてくれます。息子は勉強や先生が大好きです。適切な支援を受けているから周りがビックリする位成長しています。息子が勉強が楽しいと言い、家では自ら勉強をしています。
    学校では勉強は本人のペースで学べます。

    幼稚園は登園を嫌がっていたのに支援級は毎日通っていて風邪引いても行きたいと言う位。支援級で良かったと思います。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/24(水) 10:32:56 

    >>222
    親も発達なんでしょ
    実際問題児の親ってモンペ発達率高いって教育現場では有名な話じゃん
    話通じない、謝れない、認めない、プリントも忘れ放題、酷いと家庭訪問や懇談すら忘れてしまう
    学校の先生大変だなと思ったよ

    +16

    -4

  • 254. 匿名 2023/05/24(水) 10:34:09 

    >>240
    支援級でも体育や図工や行事は普通級と行うし、集団を知らずにいることはありません。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/24(水) 10:39:44 

    >>13
    今教師不足だから、質の低い人も増えてると思うよ
    手の焼く子供がいてもガムテープで固定なんてしないよ普通。
    問題になるって分かるじゃん、その判断ができないのがね。

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2023/05/24(水) 10:40:10 

    >>175
    でも酷い子ってほんとに酷いんだよね。言う事聞かないし、うるさいし、どっかいっちゃうし。なのに普通学級にいるから、周りの子に授業中悪影響。
    気持ちがわかってしまう。

    +22

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/24(水) 10:41:35 

    先月保護者参観があって
    うちの子一年生なんだけど
    娘のクラスの男の子が授業中ふらふら歩いてたりするから
    補助?の先生が何回か注意してもダメで
    座らせたら足を掴んで何度言ったらわかるの!
    って保護者の前で言っててざわついたわ。
    親御さんは頭下げてたけど足掴むのはやりすぎだよな...って思ったよ
    気持ちもわからなくはないけどさ

    +4

    -5

  • 258. 匿名 2023/05/24(水) 10:42:42 

    >>169
    親御さんも何度か手で合図したり注意はしてました!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/24(水) 10:42:49 

    >>250
    今も差別されてるけどね。支援級の子を馬鹿にする定型児はいる。

    ママ友の子供が支援級だと知ったら離れるお母さんもいるし。だから発達障害児の母親は何も悪い事をしていなくても定型児親から距離を取られやすい。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/24(水) 11:05:05 

    >>3
    普通学級でも立ち歩く子山ほどいるよ。
    発達障害があったとしても親が病院連れて行かないと診断されないからじゃないかな?
    知り合いのところは立ち歩く子が2人いて、その子達教室から抜け出して学校の外の道路に飛び出しちゃったりもしてたから命を守るために先生たち必死だった。補助の先生はもちろん校長、教頭や保健室の先生まで走り回って追いかけ回してた。
    ガムテープで椅子にくっつけるなんてやりすぎだけど、ほっとくと教室抜け出すどころか学校抜け出して道路に飛び出しちゃうような子を学校に平然と行かせる親もやりすぎだと思う。

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/24(水) 11:07:40 

    >>211
    意地でも支援級を拒否するんだよ
    知的に問題ならから、学年が上がったら普通になるからと、親が自分にいいわけしている
    支援級に行ったら変な子ばかりで、うちの子のために良くないとかね

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/24(水) 11:09:44 

    >>165
    親がいるなら親がそれをするべきだったよね。
    先生にそれさせちゃダメだよね。
    先生だって他の保護者の手前そんなことやりたくないだろうよ。でも立ち歩くと他の子が学習に集中できなかったり黒板が見えなかったりするし…
    補助の先生いるならその先生が教室の外に普段は出してるのかも…でも参観だから出すわけにはいかず、座っていて欲しかったのかな。
    あと、補助の先生ってその子の担当なわけじゃなく、全ての子どもたちのわからないところを助けるために予算も出てるのにその子だけにつきっきりになると他の保護者から文句言われたりもするよね。
    発達障害の子のいけるクラスがたくさんあれば良いんだけどねぇ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/24(水) 11:11:44 

    >>16
    うちの小学校は元々そういう子には加配の先生がそばにいてつねに声かけてる

    国語と算数とか興味なくて最初から立ち歩いちゃうのは「なかよし教室」って別の所で同じような子と好きなことして遊んでるみたい
    出来る事はして、出来ない時は離脱する通級?扱いみたい

    だからこの記事みたいに普通級で立ち歩いてて何も対応してもらってない子の将来が心配よ

    幼稚園で座ってお話を聞きましょう!とか出来てたのかしらね?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/24(水) 11:13:34 

    >>175
    虐待する気持ちわからなくもないよ。発達障害があろうとなかろうと大きい子は本当に大きいからね。以前講師で勤めてた学校の6年生の男の子体重60キロ超えてて、背も160以上あって、でも座ってられなくて立ち歩くし、注意すると先生をつきとばしたり蹴ったり殴ったり…退職間近でベテランの女の先生だったけど、二学期くらいから常に涙が止まらなくなっちゃって、殴られてアザとかもできてたし、本当に可哀想だった。早期退職して辞めてしまわれたよ。
    普通学級にいることのできる普通の基準を決めるのって本当難しいと思うけど、少なくとも暴力的な子や45分座っていられない子には力のある男の先生をつけてほしい。
    でも教員不足してるしねぇ.悩ましい

    +14

    -3

  • 265. 匿名 2023/05/24(水) 11:13:41 

    >>1
    座ってられない子いるもんね
    そういう子には先生ひとりついてもらうか
    保護者に来てもらうしかないね

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/24(水) 11:14:49 

    >>34
    今はどこも教員不足で空いてる先生が本当にいないのよ…それなのに発達障害の子はめちゃくちゃ増えてる…日本の将来絶望的

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/24(水) 11:16:19 

    >>204
    うちの子も支援学級だけど、正直一番しんどいのは発達グレーの子だと思う。支援学級にも入れないし、かといって普通学級でも浮いてしまう。サポートも受けられないし、なんなら親にすら気付いてもらえない。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/24(水) 11:18:10 

    >>120
    >>189
    圧倒的に教員が足りてないからねぇ…
    でも発達障害がある子は増えてるから授業が本当に成り立たなくなってきてる。
    教員免許がない補助員さんを時給1000円くらいでいれてる自治体もあってそこに勤めたことあったけど支援員さん安いお金で暴れる子の相手させられて疲弊してた。私もひっかかれて血が出たり、帽子投げられて川に流されてり悲惨だった。でも教員は足りてないし、免許ない人には高い給料あげられないし…

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/24(水) 11:19:11 

    >>176
    支援級にも正直支援学校では駄目だったのかな…って子がいるんだよね
    1日中泣き叫んでハサミ持って大暴れして他の子や先生蹴ったりする子
    それ以外の時間は校庭でブランコ漕いでる
    学校側から就学先を指定できればいいんだけど結局最後は保護者の判断に委ねられるんだよな…

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/24(水) 11:19:46 

    >>265
    先生は足りてないから無理だよ。
    保護者も働いてるとかなんとかで来てくれない人がほとんど、、
    すごく変な話なんだけど発達グレーな子の親は発達グレーっぽい人が多くて、だからなかなか理解ある対応をしてもらえない

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/24(水) 11:20:47 

    >>257足を掴まなかったらふらふら歩きなんだから仕方ないじゃない
    授業にならないし、親が参観に来た意味もない
    何のために補助の先生がいるのかと、後で文句を言われるしね

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2023/05/24(水) 11:22:16 

    >>69
    歩き回るだけなら良いよ
    他の子にちょっかい出したり、掃除用具投げたりしだすからねぇ…窓割った子もいたよ、我が子のクラスには。
    ほっとけない。
    でも先生も足りてないからどうしようもない。
    親も協力的な感じじゃなかったし。むしろいつも学校から電話かかってきて嫌気がさしてるのか参観懇談はもちろん学校自体に寄り付いてなかった。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/24(水) 11:23:45 

    >>87
    公立小学校で子どもの受け入れ拒否はできないから厳しいよね。
    親だって大変だから我が子を学校に送り出してホッとしてる人多いし。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/24(水) 11:25:43 

    >>13
    >>178
    >>248
    >>255
    こういう教員の質がどうとか言う人、自分が教員になれば良いのにって思う。
    教員不足だから二種免許でもすぐに雇ってもらえるよ?二種免許は取るのそこまで大変じゃないよ?
    批判するくらいなら自分がやってみなよ!
    あなたは質の高い教育ができるの?

    +3

    -7

  • 275. 匿名 2023/05/24(水) 11:26:47 

    >>253
    222だけど
    うちの子の話では
    確かにその親はそうかもね
    特別授業の時にその問題行動をする児童が
    授業中立ち歩きして授業と関係ない話をしてても
    その保護者はニコニコ見てるだけなんだって
    場面に合わないニコニコだったから
    不気味だったっとの事
    その話を聞いて確信したよ

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/05/24(水) 11:29:55 

    >>275それって我が子とは認めたくなくて他人のふりしてニコニコかもね
    うちの子ヤンチャでカワイイとは違うかもしれない

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/24(水) 11:32:35 

    >>116
    支援級=障害だから仕方ない、怒られないって思い込んでる親がちょっと指導されたからってクレーム入れるんだよね
    指導者は障害特性を理解した上でこの社会で生きていく上での最低限のルールやマナーを教える場だと思うけど

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/24(水) 11:32:52 

    >>265
    保護者が付き添い授業を希望しても学校が断るんだよね。私は断られた。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/24(水) 11:34:19 

    >>87
    どんな子も通う権利はあるし、公立は登校を距離する権利は無いし。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/24(水) 11:38:20 

    >>269本人だってひとりでぶらんこを漕ぐのはつらいだろうね
    親の無理解で最低限の学力も社会性も身に着けられず、中卒で世に叩き出される未来しかない
    支援級なら少人数制で学び、支援高から工場とかで働けるかもしれないのに

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/24(水) 11:50:27 

    >>51
    そんな子いるの?親は放置?学校に丸投げしないで親が教室で自分の子供の管理したらいい。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/24(水) 11:50:39 

    >>6
    余程だとしてもしちゃいけないんだよ・・・それが仕事だから。先生の限界を学校がフォロー出来ないことがダメなんだよ。人手不足。
    あと!そういった子どもがいること前提で組織や制度がなくっちゃ。
    ってか、人手不足。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/24(水) 11:59:53 

    >>24
    マイナス多いけど、うちの息子の担任に似てるわ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/24(水) 12:09:27 

    >>261
    自分の子の方が変な可能性大いにあるのにねw

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/24(水) 12:23:23 

    >>166
    私もそれ思った
    それか監視カメラつけといて保護者に見せて次こんなことがあったら即呼び出して連れて帰ってもらうとか
    そうでもしないと解決しない問題

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/24(水) 12:43:52 

    >>233
    お世話係やらされて、疲弊して登校拒否する直前まで振り回されるなんてひどいよね。
    させられた生徒が理解あるように育つなんて無理よ。かかわり合いにはなりたくないし子供うむのも拒否感でてしまっている。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/24(水) 12:48:39 

    >>176
    そうなんです。親も変わってるって有名なんです。
    頑なに支援級は拒否しているようです。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/24(水) 12:53:52 

    >>233
    うちの子もすぐ癇癪起こしちゃうクラスメイトのお世話係やらされてるよ。
    先生も周りの子も、その子が癇癪起こすとうちの子が面倒見て当たり前みたいになってるらしく、うーん…って感じ。
    いつかうちの子が負担に感じた時には解放してもらえるんだろうかと少し心配してる。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/24(水) 13:34:47 

    >>161
    悪気なかったらしていいものじゃないからね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/24(水) 13:39:19 

    >>98
    先生を守るためにも、お互いのために学校の教室ごとにカメラあったほうがいいよね。
    もちろん常に保護者がライブで監視とかでなく、こういうトラブルの時とかに必要と思う。前にあった外部の人間からの危害や子供同士のトラブルやいじめ対策にも役立つと思う。
    今回の件はやむを得ない対応だったのではないかとか、今後の対策のために先生はクラスに1人じゃ足りないよねとか、その子供は特別学級のほうがいいよねとか参考になる。

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/24(水) 13:56:14 

    >>1
    最近のメディアは
    こんな雑でいい加減な記事でも平気で載せんだな

    もうこいつ等には
    取材とかジャーナリズムって言葉もねえのか

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/24(水) 13:56:40 

    >>161
    だからって許される訳ではないからね。どうしたらいいか?学校と保護者が面談して連携取らなきゃ、子供が自分は立ち歩きや教室を飛び出しても許される「僕(私)は特別だ」なんて誤学習したら、周りの生徒とも人間関係悪化したりしてせその子の居場所がなくなりかねない。

    学習に問題ないからって、立ち歩き教室の飛び出しがあっても普通級に入れちゃって後は先生にお任せな親がいるけど、高学年、中高の事を見据えて動かないと行き当たりばったりじゃ困ることになる。←実際に見聞きした感想。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/24(水) 14:01:55 

    >>283
    ね。子供が家で話さないだけでこういう事しょっちゅうだよね。

    このマイナスって、そんな担任最悪っ。という意見のマイナスなのか。

    それとも、がるに居る辞め教員達が要らんこと書くなや。という意味でマイナス押してるのか。

    気になるわー。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/24(水) 14:06:34 

    >>156

    それを理解した上で教員になっていただかないと迷惑です。教員資格を取りプロとして給料が発生していますよね。

    可愛い〜子供大好き〜。学校には楽しい思い出しかありません。子供の頃から兄弟姉妹の面倒見てきたから子供の世話は任せてください。子供には昔から人気がありました。というノリでは困ります。

    こういう教員に学級崩壊をおこされ散々な目に合ってきた身なので辛口です。

    +0

    -7

  • 295. 匿名 2023/05/24(水) 14:27:18 

    アラサーだけど小1の時にクラスの男子がうるさすぎてガムテで口塞がれてたわ。男子も懲りずに、別の人日先生の話してる最中に筆箱触ったりしててこれまたガムテで手首ぐるぐる巻きにされてた。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/24(水) 14:42:33 

    今年小学生になった娘のクラスが崩壊寸前だと思う。すでに崩壊してるのかも。
    毎日授業中うるさくしたり立ち歩く子が数人いて、あまりにうるさいから机ごと廊下に出されてるみたい。先生も限界超えてそう。
    娘は席替えでいわゆる問題児の隣になって完全なるお世話係。授業中ちょっかい出してきたり最近は唾飛ばしてくるらしい。ピアニカの唄口を本体に繋がず、先の方を娘に向けて思い切り唾飛ばしてきてるみたいで申し訳ないけど迷惑でしかない。
    問題児のことなんかより娘が学校嫌いにならないか心配だよ。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:36 

    >>248
    コメントありがとうございます。

    そういう選択肢もあるんですね。
    勉強になります。
    我が子に合った道を選ぶのが一番ですよね。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/24(水) 14:57:32 

    >>254
    >>249

    コメントありがとうございます。

    そうですね。
    現在も国語と算数以外は基本的に普通級で授業を受けています。
    ただ気になっていたのは その時間だけ行くのと、終始そこで過ごすのは子供にとって負担が違うかなと。

    少なくとも うちの子は今現在は1日普通級の授業の日は本人的には ずっと頑張らなくてはいけないので少し疲れるようなので。
    これが週に一回、二回だから本人も頑張って過ごせていますが、毎日になると話は別だろうなと。
    そして逃げ場(支援級)があるのとないのでは心のモチベーションも違うだろうなと思います。

    ただ義務教育の間しか そのシステムはないし、子供も子供なりに年々 力をつけてきているので、いつであれ最終的に義務教育の間に普通級に戻れないかな?と。

    うちの子は環境の変化が少し苦手だからこそ、小学校、中学校(小学校何校かまとまるので一気に人数が増える)と段階を踏んで大人数に慣らしていく必要があるので。
    その上で高校をどうするのか考えられたらなぁと思いました。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/24(水) 15:21:41 

    >>295
    これ本当だとしたら怖すぎるね
    鉛筆触ってたら先生が話出来ないでもあるまいし
    もう気になって仕方くなってるんだろうね
    悪循環だわ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/24(水) 15:29:59 

    >>51
    うちの小学校は放置みたい。校内ならオッケーにしてるんだって。発達系と、不良系、両方いるよ。

    もちろん親に状況は伝えてると思うんだけど、親はどう思ってるんだろ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/24(水) 15:31:30 

    >>275
    授業参観中に子供が何かしでかしたとしても叱る親はいないでしょ。
    ニコニコしてるように見えても内心はヒヤヒヤしていたかもよ?

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2023/05/24(水) 15:36:43 

    >>121
    そういう子って頭良かったりするんだよね。
    だから普通級の授業を受けさせたいっていう親の気持ちは理解できる。親が見張るなどのサポートをするのであれば、普通級でいいと思う。

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2023/05/24(水) 15:46:26 

    >>20
    評論家様は批判だけすればいいから楽ですよね
    じゃあこの事案について最適な対応は何なの?

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2023/05/24(水) 15:47:51 

    >>34
    世間が教師を好き放題に叩きまくったから、空いてる先生なんていません

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/24(水) 15:48:44 

    >>95
    いわゆる発達の児童だよね。
    うちの息子のクラスにもいる。
    加配の先生も本当大変だったわ。

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:22 

    >>33
    それは障害児でしょ?
    親がどうこう出来ることじゃないよね。
    特殊学級に移籍してもらいたいね。

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2023/05/24(水) 16:22:26 

    >>11
    親の無理解はほんとに先生大変そう。パートで働いてるけどマンツーマンでその子につくことになったよ。本当は違う仕事で入ったんだけどあまりにひどくてついてる。
    一瞬目を離したらいなくなるから探しまくりの走りまくり。子どもがかわいそうなんだよね、もううるさい疲れたーって大声出したりぐったりしたり、周りの子から注意されて泣いたりさ。親はいずれ皆と同じ様になるって言い張ってるんだって。
    粘着テープはもちろんしないけど、居なくなるからハーネスで私にくっつけておきたくなる、やってしまった気持ちはわからんでもない。
    支援級で手厚くサポートしてもらえる子達は断然落ち着いてて親が認めるって本当に大切なんだと思う。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/24(水) 16:35:51 

    >>51
    うちの子のクラスでも、立ち歩きしたり教室から出たりテストも受けない暴力ふるう子いたよ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/24(水) 16:45:33 

    こういう系のトピって何故か自分の周りのおかしな子報告会になっていくね不思議

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/24(水) 17:04:54 

    >>309
    別に不思議ではない。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/24(水) 17:06:28 

    好き勝手させる子には何もするなが定説なんだよな。
    それで学級崩壊したら学校が悪い。
    意味わからんな

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/24(水) 17:17:55 

    これ親が学校に連絡入れて発覚したのかな?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/24(水) 17:33:08 

    固定したのは、やりすぎだなというか『あーやっちゃった…気持ちはわかるけどダメだよ』という感想。

    自分の子供がそのクラスにいたとして、イスに座っていなくてはならない場面でそれを我慢できずにウロウロするような子がいたとしたらちょっと迷惑だなと思う。だって授業に集中できないじゃん。

    学校のやり方にも問題はあったけど、授業を妨害されてるクラスメイトやその親たちはどう思ってるんだろうね。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2023/05/24(水) 17:45:36 

    この見出し明らかに悪意あるやん
    記事を読んだら先生側にも同情できる事情が書いてるのに
    案の定Twitterの馬鹿どもは見出しだけ読んで教師批判してるしさぁ…

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/24(水) 18:02:39 

    >>191
    離席したってその一言だけで決めつけがちよね。単に鉛筆が転がって拾いに立っただけかもしれないし虫が来てとかもあり得るし隣の子がちょっかいかけて逃げたとかもあるかもしれない。それを黒板を見てて児童を見てなかった先生が気付いて激昂した可能性だってないわけじゃない。普通の先生は発達障害のある子だと判断したならまずは学校にいる支援級の先生に相談するなり支援員さんに来てもらうなりすると思うし。それにいきなり障害のある子を椅子に縛り付けるって手段を取ってもさらに暴れるかトラウマになるかだけだと思うから逆効果じゃないかなと思うんだよな。見せしめか自分の溜飲を下げたいかってだけでしかない対処法だと思う。

    +0

    -11

  • 316. 匿名 2023/05/24(水) 18:15:26 

    >>315
    何回も注意した
    と書いてるじゃん。常習だよこの子ども
    よく読んでから書けよ

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/24(水) 18:36:47 

    >>306
    2006年6月 学校教育法改正
    これまでの特殊学級に代わって「特別支援学級」という名称になる。またその対象も従来の障害に加え、「その他心身に故障のある者で、特殊学級において教育を行うことが適当なもの」とされていたものが

    「その他教育上特別の支援を必要とする児童・生徒及び幼児」に修正された。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/24(水) 18:51:32 

    >>302
    わかります
    うちは知的グレーとASDだから目立たないけど魅力もないんよねモブキャラ最下層
    ADHDが羨ましい!知的グレーなんか誰もなりたいなんて思わないって子どもが言ってる(カムアウト済)
    頭の良いADHDは徐々に落ち着いてくる、仕事選びも合ってればいいし投薬もある

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:32 

    >>259
    距離をとってもらった方が、トラブルも起こらないから楽だったりするね。いい人は普通にそのまま仲良くしてくれるし。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/24(水) 19:18:52 

    >>51
    そりゃ先生も粘着テープ常備するわ、、

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:07 

    >>4
    自身の子どもが縛られた児童と同じクラスだという保護者によると、普段から厳しい口調の教師だったみたい。
    女性教師が“粘着テープ”で児童を椅子ごとぐるぐる巻き 「うるせー」普段から厳しい口調…怖くて休む子供も 静岡市|FNNプライムオンライン
    女性教師が“粘着テープ”で児童を椅子ごとぐるぐる巻き 「うるせー」普段から厳しい口調…怖くて休む子供も 静岡市|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    静岡市の公立小学校で教師による不適切な指導が明らかになった。静岡市清水区の小学校の教諭が、粘着テープで児童を椅子に固定させていたことがわった。静岡市教育委員会・赤堀文宣教育長:小学校に勤務する教諭が、授業中に児童の大腿部をガムテープで椅子に固定す...

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/05/24(水) 19:31:01 

    >>4
    キチガイだろ

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:24 

    >>275
    表情を曇らせたら周りの空気が微妙になるからニコニコしたのかもよ?又は表情を曇らせたら誰の親かバレからニコニコしたのか。表情と内面は違うことはある。授業参観中に子供に注意したらヤバい親だし。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/24(水) 19:35:38 

    >>259 子供が発達障害だと差別的な親は距離を置くから人を見極めることが出来る。差別的な親とは私も距離を置きたいし

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/24(水) 19:46:37 

    >>221

    うちの学校 脳性まひで 気管切開してて
    会話できないのに支援級に入ったお子さんいる。
    ○○ちゃんが、いつもお手伝いしてあげてるんだよ!って子供が言ってたけど
    その子がやりたくないってなったときにちゃんと言える環境なのか心配

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/24(水) 20:46:27 

    >>6
    なんかさ、圧倒的に教員が不利だよね。図に乗る、悪いことの分別もつかない、先生をバカにする言うことを聞かない動物みたいなのはもうお手上げだよ。

    やってはいけないでしょ、と言うのは簡単だけど、それならばまず最低限の躾は家庭でされるべき。
    養護するつもりはないけれど、やってはいけないことをやらざるを得ない状況になった背景があるケースなのでは?
    学校側の制限が多すぎて教師からしたら地獄じゃない。

    +27

    -2

  • 327. 匿名 2023/05/24(水) 20:55:27 

    >>51
    うちの子のクラスは放置。
    出てったら出てったままで授業続行してる。
    教科書すら出せずに好き勝手してる子も数人いるし、明らかに普通じゃない子も普通学級にゴロゴロいる。
    ひらがなも書けないまま2年生とかもいるし、個別指導なら学んで行けたかも知れないのになぁと、他人事ながら可哀想に思う。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/24(水) 20:56:33 

    >>30
    自分の子供が多動、他害の子の被害を直接的に受けているとしても同じこと言える??

    被害を受けている自分の子にも「アンガーマネジメントするんだよ~」って言える?
    被害を受ける子を守ろうとする先生に対して、「アンガーマネジメントしてください~」って言うの??

    アンガーマネジメントって言葉を使いたいのかもしれないけど、斜め上の思考だね。

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2023/05/24(水) 20:59:46 

    >>294
    あなた教員やってみたら?

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/24(水) 21:02:23 

    インクルーシブが流行ってるからかな

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/24(水) 21:23:34 

    >>191
    公平世界仮説を信じて自分の心を安定させたいという心理的な働きによるもの
    人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの) | 受賞作品 展示室 社会 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会
    人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの) | 受賞作品 展示室 社会 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会psychmuseum.jp

    人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの)について 「心理学ミュージアム」は、心理学に関わる職種の方だけでなく、心理学に興味のある方、心理学関係の進路を考えている中学生、高校生にも興味を持っていただけるものを目指しています。アカデ...

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/24(水) 21:50:22 

    >>145
    20後半だけど私のときはそういう子いなかった
    中学生とかになると不良みたいな子が立ち歩いたり抜け出したりしてたけど

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:27 

    >>106
    別の先生って何の先生?
    隣のクラスとかかな?
    その間子供見られないじゃん

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:38 

    いま思い出したけど通ってた公文式教室の先生、お喋りだか屁理屈だかが止まらない子の口をガムテープで塞いでたわ…

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:14 

    >>3
    うちの子、多動優勢のADHDだけど就学相談受けた上で普通学級
    知的や癇癪、パニックはないから通級指導教室に週一通ってる
    入学早々は教室やみんなの様子に興味津々で立ち歩いてたらしいけど一応今は自分の椅子で正座やら、そのまま前のめり体制で授業を受けているらしい…
    本来やんちゃなだけかもしれない男児の10人に1人?5人に1人?が発達疑われてグレー扱いになる昨今、パニックや飛び出しがない児童は受け皿が無いんじゃないかな…
    支援級の前段階の通級指導教室すら足りてないからうちの子は3つ離れた校区の小学校に行ってる
    通級の一コマに通うためにその前後の授業は不参加だから、本末転倒なような…

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:21 

    >>1
    教室にカメラでもつけて、親に座らない姿を見せる。自分の子供だけ出来てないと気づかせるべき。
    それでも何も思わないなら、親にも問題あるでしよ。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/24(水) 23:41:41 

    >>25
    そういう子がいる確率を減らすな、支援学級がある学校の方がいいとか、ない学校の方がいいとか、あるのかな?
    もう完全に運?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/24(水) 23:42:31 

    >>312
    違う。クラスの子が親に言って発覚したの。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/24(水) 23:45:45 

    >>51
    地元の小学校では、担任の先生をサポートする支援員も言う方がいます。

    先生1人だけだと授業でいっぱいいっぱいだから、
    授業中教室から出ちゃう子を追いかけたり、
    他にも心に問題のある子をサポートしたり、
    全国にどれくらいの支援員っているのかわからないけど、広がってほしいです。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/24(水) 23:48:46 

    ギリお勉強ついていけてたり、親が認めなかったら 通常級なのでね…
    担任は基本1人だし。
    予算を付けない弊害ですね。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/25(木) 01:43:15 

    >>22
    あるね
    他の子の親から『うちのクラス授業遅れてるんですけど、どうなってるんですか?!』みたいな苦情もありそう

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/25(木) 01:45:22 

    >>326
    教員になる人も減るよね

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/25(木) 03:14:27 

    こういう多動とか他害がある子は親判断じゃなく、学校判断で普通級に入る条件にグレーだろうが検査前だろうが立ち歩きがない、他害がない、授業ペースを遮らないを条件にして欲しい。普通級の子達と関わりを持たせて練習させていきたいって親いるけど、親には伝えられてない小さい他害って日常茶飯事であるし、他害被害者の子達は嫌でたまらないんだよ。授業だって静かにちゃんと受けたい子達がいるって分かって欲しい。親が決めると先生基本1人しかいないんだから、多動の騒いでる子を対応してる間何度も何度も1人以外の子供達が授業や集中力ややる気まで削がれて… 子どもの早退で迎えに行ったりすると1人から受ける被害デカすぎだろって内心思う。先生も精一杯っていうか、難題抱えて授業してる感じ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/25(木) 05:54:58 

    >>318
    ADHDが羨ましい?軽度の子ばかりじゃないよ。てんかん、学習障害、学校を飛び出して勝手に家に帰る先生と親必死に探し回る、気に入らなかったとランドセルや自転車川に投げ捨てる親が回収、自宅でインターホンや固定電話の紐をハサミで切る、テレビに物を投げて破壊、ダイニングテーブルに油性マジックでシ ネなど暴言書いたり包丁やハサミでほったり傷つける、車のフロントガラス叩き割るワイパーを折る、母親の飯が不味い何か買って来いと毎回要求し応じないと暴れる、母親の腕を複雑骨折させる。

    病院の受診拒否、薬飲まない、家庭教師つけても先生が逃げ出す、お金要求して遊びまくりYouTubeやゲーム三昧、昼夜逆転。友達と同じ高校に行きたいと希望はあるけれど中1から中間期末まともに受けた事がない、出席日数足りない問題児の中3、基本不登校で気がむいた時に登校。学校の先生は電話で様子を聞いたり自宅に書類を届けてくれたり顔を見に来てくれるが気が向かないと先生と合わない。親は友達がいて人懐っこいから大丈夫と信じている。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/25(木) 07:03:45 

    >>146
    ええ?
    衝撃

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/25(木) 07:14:09 

    >>205
    間違いなくって凄い言い切りですね。
    そんなことはないですよ。
    それと放課後デイサービスなどでパソコンに特化したところもあるし、発達系の子ってパソコンや機械系に強い人多いからそっちで頑張るこ多いよ。
    うちも自閉っこだけどパソコンのデイで資格など今とってる最中です。
    いろんな道が昔と違い今はあるので、絶対将来支障をきたすなんて間違っても言ってほしくないなと思いました。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:29 

    うちの息子のクラスにも2人ほど(息子曰く)悪い子がいるらしくて、授業中うるさくしたり席を立ったり。
    でも私の小学生時代もそんな男の子たくさんいたし、中学生になる頃には別人かってくらい落ち着いてた。
    怒られても全然気にしてなくてケロッとしてる子羨ましかったけどな。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/25(木) 08:05:46 

    うちの子達のクラスにもたくさん居るよ。
    授業中机をバンバン叩いて授業妨害する、常におしゃべり、よく分からないおもちゃで遊ぶ、突拍子もない発言する、休み時間に片っ端から周りの子に悪口言いまくる、殴り合いのけんか、登下校では大声で叫びながら遊びながら帰る、先生の居ないところで暴言、暴力。
    低学年から高学年にかけてみているけれど、収まる気配もないし、親も何かする気配もない。先生に相談しても、結局は親の采配だから…。
    先生も病むよね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/25(木) 08:15:18 

    >>333
    おそらく教頭先生でした。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/25(木) 08:28:11 

    >>349
    教頭先生は学校外での会議や校長代理とか忙しいのに大変だね。加配の人員確保出来ない人不足がどこの学校も蔓延しているから、お手隙の先生が回しながら対応しているんだろうけど似たような問題児が増えたら回らなくなる限界来ちゃうね。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/25(木) 09:46:35 

    子どもが訴えればどんな事情があろうと被害成立
    親や子どもの言う事が正義になる
    マスゴミも嬉々としてそれを報じる
    そんな職に誰もなりたがらんわ

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/25(木) 10:55:39 

    >>350
    本当に大変ですよね。普段からも担任以外に校長、教頭、手隙の先生が誰か必ず1人ついているみたいです。そんな状況を目の当たりにしても普通級に拘り続ける親もやっぱりおかしい。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。