ガールズちゃんねる

「投稿が見られる」「返信の義務感がない」若者たちが「連絡手段はLINEよりインスタがいい」という事情

90コメント2023/05/29(月) 22:01

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 00:05:25 

    「投稿が見られる」「返信の義務感がない」 若者たちが「連絡手段はLINEよりインスタがいい」という事情 | マネーポストWEB
    「投稿が見られる」「返信の義務感がない」 若者たちが「連絡手段はLINEよりインスタがいい」という事情 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     連絡手段として圧倒的な利用者数を誇るコミュニケーションアプリ「LINE」。日本の月間ユーザー数は9400万人(2022年12月末時点)で、まさに“国民的インフラ”ともいえる存在だ。一方で、若い世代に話を聞くと、LINEではなく「Instagram」…


    ■携帯番号を知らずにつながっている仲間も多い

     メーカーに勤務する30代男性・Aさんは、
    「Instagramには、写真や動画の投稿があるので、その人の生活ぶりや趣味、価値観などが、一気に得られるんですよね。その人を知ろうとするとき、Twitterだと投稿を遡らなくてはいけないし、リプライなんかも見えて面倒くさい。その点、インスタだと、過去投稿がパッと見で把握しやすいのは便利です。LINEだと、ときどき『この人誰だっけ?』といったことがありましたが、インスタでは久しぶりの連絡でも、投稿を見たら思い出せます。それも便利な点ですね」(Aさん)

    ■LINEのように返信する義務感がない

     20代の女子学生・Bさんは、連絡手段として、LINEとインスタを使い分けている。
    「友達や家族とのやり取りは基本インスタのDMで、LINEはバイトなど、継続的に連絡する時に使う感じです。LINEは、終わりがわかりづらいです。しかも、スタンプの連投とか、ちょっと鬱陶しいなと思うことも……。
    (略)ただ、その手軽さからか、インスタはナンパDMみたいなものが来ることも多いので、それが唯一ネックでしょうか……」(Bさん)

    ■お店をインスタで検索してそのまま送る

     都内の私立大学に通う女子学生・Cさんも
    「(略)LINEグループなら、集団でのコミュニケーションが簡単で、それはメリットかなと思います。ただ、それだけの用途でしか使わないから、返信や既読が遅くなりがち……。最初は返信しなくちゃと思っていましたが、もう自分のなかで未読スルー、既読スルーも当たり前になりました。

     インスタは、飲み会や待ち合わせの場所を連絡するのが便利ですね。例えばどこか行こうとなったら、まずインスタで『#新宿 焼き肉』みたいに探しますが、行きたいお店があればそのまま送れる。お店のアカウントがあれば公式の写真や場所も確認できるし、そのままインスタで行った人の感想や写真もチェックできます」(Cさん)

    +18

    -28

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 00:07:12 

    知らん人のインスタのハイライト見てたら
    その投稿がまだ24時間以内のやつで足跡付いてしまったこと何回かある

    +123

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 00:07:21  ID:JNQNgRAUtG 

    LINEは既読とかあって面倒

    +65

    -23

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 00:08:59 

    裏垢男子(おっさん)と裏垢女子(やりまん)がSNSのDMでやり取りして会ってハメ撮り撮ってそれをファンクラブに上げて収益化して稼いでるのが気持ち悪い

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 00:09:01 

    mixiの時は日記のコメントに返信しなくちゃいけなくて結構大変だったけど、SNSも変わったね

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 00:09:06 

    インスタ投稿に対するコメントを、なぜかLINEに送ってくる人がいてちと困る😅

    +62

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 00:09:13 

    🌟経由でL交して通話からデートが主流だからね

    +4

    -9

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 00:09:24 

    好きにしなはれ。

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:09 

    昔のmixiみたいにInstagramとか懐かしい〜!とかいう時代はくるのかな?

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:16 

    >>3
    それもあるし今だとスマホ持ってる子供が多いからグループLINEでトラブルが増えてるんだってね。サクッとつながれるのはいいのかもしれないけど、なんだか嫌な時代だわ。

    +33

    -7

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:21 

    LINEは誰かわからなくなるのある
    下の名前で犬や花のアイコンだったり
    名前と関係なかったりすると誰か分からなくなる

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:38 

    >>1
    こんな記事に騙されない方がいいです。私は大学生で高校生の妹が居ますが、普通にLINEも使います。インスタ「も」使ってるだけです。

    +145

    -10

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 00:11:54 

    ガルちゃんもいずれはSNS化とか機能拡張するのか?

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 00:11:58 

    LINE職場のグループラインとかでしか使ってないや
    プライベートの友達との連絡はインスタでやってる
    写真送ったりもAirDropで済ませれるし

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 00:13:32 

    自分がインスタしないし、ましてや他人の趣味、生活ぶり、価値観など知りたくもないのでLINE一択。

    +118

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 00:14:53 

    若い子たちはLINEのステータスメッセージ凝ってるよね。しょっちゅう更新してる子とかいる

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 00:15:00 

    Instagramには、写真や動画の投稿があるので、その人の生活ぶりや趣味、価値観などが、一気に得られるんですよね。



    今の若者は、そんな全てのプライベートを公開したい人ばかりなの?

    +102

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 00:15:17 

    >>4
    ファンクラブってなに??
    とりあえずキッショ

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:41 

    ジジイやババアが流入すると若者がいなくなってそのSNSは廃れるっていうけど
    インスタはまだ若者いるんだね

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 00:18:07 

    >>12
    おばちゃんなんだけど、若い子が親しい人にはLINEでそこまで仲良くない人にはインスタって言ってるのきいたわ
    そんな感じで使い分けたりしてるのかな?

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 00:18:34 

    インスタの投稿は飽くまで投稿であって、連絡とは意味や手段が違う気がするんたけど若い子には違うのかな

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 00:20:46 

    私も同じ

    友達と予定組むのも何でもインスタが楽
    インスタ使えなくなったらかなり不便

    +7

    -8

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 00:21:24 

    >>5
    インスタはやってないが、LINEだと1対1で何か返信しなきゃと義務感が生じるけど、mixiは誰か暇な人がコメントしてるので、長文で愚痴を送ってくる友人にはmixiをやってた方が誰かコメントしてくれて良かったかも。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 00:23:14 

    連絡なんて電話とeメールで良いだろ
    最近の機種は赤外線通信で一瞬で番号とメアド遅れるから便利だよ
    ワン切り→番号をアドレス帳に登録→Cメールでメアドを送信なんて煩わしいステップがないし

    +11

    -13

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 00:23:18 

    >>20
    そう言う人も居るし、インスタはよりプライベートがバレるからLINEの方が気楽って言う人も居るので人によると思います。

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 00:26:48 

    >>24
    メールはまじ面倒

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 00:26:51 

    >>12
    こういう
    今ちゃんと若い人
    の意見がほしい
    30代以上が自分も若者の仲間入りしたくて
    LINEは古いから~
    とか言ってる人いると思う

    +64

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 00:31:07 

    マッティングアプリのメッセージくらいが1番やりやすい
    ラインはプレッシャーあって向かないなあ

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 00:34:08 

    >>12
    使うよね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 00:34:25 

    >>27
    それ、流行り終わってるよ!とかいって最先端気取るやつもいますもんね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 00:34:45 

    >>17

    インスタ使ってる若者だけど、ただの日記だよ
    全てのプライベートを公開してるわけじゃないし、あーこれ投稿しよーぐらいだよ

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:37 

    >>3
    インスタのDMも既読あるよ?

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:53 

    使いやすいものを使うだけだな

    私はLINEはやめてSMS
    有料だから用事がある人からしか連絡がないから楽で使ってる
    でもまわりはほとんどLINEだから面倒だと思われているかもしれない

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 00:43:48 

    私は、生活ぶりや趣味、価値観など、得られたくない。
    若者ってそこはすごいオープンなんだね。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 00:48:08 

    LINEは複アカ持てないけど、インスタは複アカ作ってそれで使い分けしてるオバサンです
    結局インスタはほとんど更新してないな
    Twitterは趣味アカのみで、趣味はTwitterから交流が広がってる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 00:57:39 

    インスタはフォローフォロワーみれるから
    友達のつながりが見られるのがいやだな
    連絡先わからない人探す時名前とか周りの友達の名前がんかってfacebook公開にしたままの人とかだったらほぼインスタのアカウント探せるよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 00:58:40 

    >>15
    おー!
    自分の軸がしっかりある方で素敵です!

    +12

    -10

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 00:59:07 

    >>20
    自分はかわいいスタンプ使いたいからラインする方が多いかな
    でも仲良い子としか交換しない

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 01:16:55 

    >>11
    それ地味に面倒だよね
    だから相手の登録名はわかりやすい名前にすぐ変えちゃう

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 01:41:37 

    >>20
    そこまで仲良くない人にインスタ見られるの抵抗あるよね。若い子は気にしないのかな?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 01:46:58 

    >>5
    うろ覚えでごめん
    mixiの日記は返信しなくても「いいね的な」ボタンがあって、それで済ませてた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 02:04:54 

    >>20
    Instagramの恥ずかしい感じするのに・・・なぜだろう?
    感覚がわからない。

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 02:14:03 

    >>17
    そんな大袈裟なものじゃないんだけどw
    楽しいことあったー!ってとき載せてるだけ
    自己顕示欲とかじゃないよ
    おばさんはそう言いがちだけどw

    +7

    -13

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 02:37:38 

    >>6
    わかるー!
    インスタの投稿にはコメントしないのにわざわざLINEで美味しそうなもの食べてるねとか送ってくるやついるわ。
    そういうやつって女と絡んでると彼女に怒られるとか話のきっかけがないから投稿の内容でLINEしてくる卑怯なやつなのよ。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 02:41:34 

    >>40
    アカウント使い分ければ良いだけ

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 03:04:42 

    >>20
    陰キャの中学、高校生男子はLINEだけです。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 03:16:02 

    >>19
    インスタって10年以上前からあるからどっちかっていうと若者があとから入ってきた印象。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 03:20:52 

    >>15
    私はインスタは、見る専門。
    投稿は、したことない。
    あくまで情報収集のみだよ。
    好きなアーティストや、ミュージシャン等の。
    私だって、他人の生活ぶりなんてどうでもよい。
    それをチェックしてる程、暇ではないし。

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 04:12:06 

    >>4
    性欲お化けってどのツールにも湧くな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 04:21:08 

    一切やらない
    ここもやめたいしネット自体やめる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 05:21:05 

    別に若者だけじゃなくこれ普通のインスタの使い方じゃない?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 05:32:24 

    >>2
    え!インスタって閲覧しただけで足跡つくの?

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 05:36:38 

    >>24
    ん?何年前の話?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 05:38:01 

    >>33
    それは…かなり変わり者のイメージ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 05:59:39 

    >>4
    どこでそんな事知るの?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 06:32:04 

    インスタのDMって来ると着信うるさくてビックリしない?私だけかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 06:33:22 

    >>3
    LINEは長押ししてると既読付けずにLINE読めるよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 07:05:14 

    >>50
    (今日は)が抜けていて読みづらい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 07:05:17 

    >>33
    +メッセージも有料だっけ?
    LINEの方が安いからLINE使えってうるさい奴がいて鬱陶しい

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 07:21:22 

    >>4
    おっさんのファンクラブなのか
    やりまんのファンクラブなのか
    その辺をはっきりさせようか

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 07:22:23 

    若者はもうインスタもFacebookもやってないって誰が言った?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 07:23:10 

    >>50
    そう決断した理由は?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 07:23:55 

    >>2
    SNS全くやってない36歳。
    知らない人に足跡つけちゃダメな規則とかがあるってことですか?

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 07:26:15 

    >>2
    足跡って付けたら何か不都合があるの?
    いまいち分かってないので教えてほしい。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 07:32:49 

    >>6
    いるーあれなんなの?
    誰かに見られたら困るような事してんの??
    影で悪口言ってるから仲良しだとバレたく無い的な?
    凄いウザイ!!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 07:34:12 

    >>17
    オバちゃん世代はプロフがあったでしょ
    あんな感じなんじゃね?知らんけど

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 07:36:35 

    自分のことを発信したいと思わないし知られるのも嫌だからインスタはなにも投稿せず見るだけなんだけど、インスタ交換?したときに何も投稿してないとひかれますかね?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 07:56:18 

    >>11
    インスタもわからない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 07:59:03 

    35歳のおばさんだけど私が学生時代ですらメール返さないのにmixiとかブログのコメントで会話始める友達いたよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:11 

    >>52
    ストーリーだけ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 08:32:00 

    >>11
    あれ本当迷惑だよね
    友達ならいいけどPTA役員LINEでやられると
    誰だかさっぱりわからない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 08:32:03 

    >>39
    それ知らなかった
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 08:38:37 

    よく分からんけど自撮りも他撮りも色々と投稿してるならLINEもInstagramも一緒じゃない?
    LINE本名でやってて偽名でInstagramしてますってんならInstagramの方が楽ってのは分かるけど

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 08:40:16 

    >>24
    PTAで1人だけメールの人がいるけど、その人にだけ毎回個別に連絡して、その人の返信をまたグループLINEに上げてってやらなきゃいけなくて本当面倒くさい。ポリシーだか何だか知らないけど周りの迷惑も考えて欲しい。

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 08:46:18 

    >>2
    こっそり見る事も出来ないって事?
    私も何も理解していない。。。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 09:03:41 

    >>64
    インスタ見てるのに、DMやLINEの返事をしてなかったら、やはりムカつくんじゃない?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 09:19:30 

    インスタのDMを連絡手段にされるの面倒
    コメント閉じてるから投稿の感想かと思ったら全然関係ない話だし
    そういうことするの一人だけだし、そもそもすべての通知切ってるから気付かない

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 09:40:09 

    >>33

    iphone同士だと無料だよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 09:46:36 

    ちょっとズレるかもだけど疑問です。
    推しの芸能人のインスタやTwitterを見てなんでみんな引用とかして推しへのメッセージ書くんですか?批判なら間接的にってわかるけど、伝えたいならコメント欄あるんだから直接書き込めばいいのにって思うんですが。推しへのメッセージというより、推しへメッセージする自分を見てほしい共感してほしいっていう一つの承認欲求や自己顕示欲なんですかねぇ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 09:57:19 

    メールとSMSしかやってない。
    ええ、友達いませんよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 10:03:41 

    >>24
    こういうのってネタじゃなく本気で書いてるの?〜だろ、とかがる男みたい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 10:08:47 

    >>12
    そうなんですね。
    ガルちゃん見てると、本当にちゃんとした人はラインしないきちんとした育ちの人はラインしないと見る。
    インスタはオバサンオジサンがやるもので、若い人はやってないよ!とか。本当に幸せな人はインスタしませんとか。
    でも色んな手段があっていいよね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:16 

    >>70
    なんだー良かった!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 14:22:15 

    会社の20代前半の子はLINE普通に使ってるって。彼氏とのやり取りもLINEで絵文字も使ってるらしい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 15:07:05 

    >>12
    私の周りはLINEは家族としか使わない人ばかりだな。ほとんどインスタのDM使う21歳。高校生の弟もLINEは中学の友達としか使わないって言ってた。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 18:49:35 

    私20歳だけど真逆だ
    インスタは自分の趣味とか色々バレるから。
    仲いい人にしか教えないから20人程度しか繋がってない
    職場の人とインスタ交換とか論外
    LINEのほうが全然楽

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 05:24:35 

    >>66
    前略プロフ、CROOZ、デコログ、mixi

    たくさん黒歴史つくってきたなあ…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 15:16:14 

    高校生の娘の話だと
    ガールズちゃんねる高校2年C組7番の人は
    GChs2C7とプロフに書いて直接の名前を表示しなくても分かる様にするらしい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 15:41:53 

    >>71
    わかる、自己中な人なんだなって察する
    やっぱり気遣いが出来る人やまともだなって人は名字にしてくれてたりアイコン子供にしてくれてたり他者への配慮があるもんね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 22:01:02 

    >>55

    ツイッターに数秒のハメ撮りを投稿して、このハメ撮りの続きはこちらで!って別のサイトに誘導してる。イーロンさんに教えてあげたいわ。こいつら全員逮捕してほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。