ガールズちゃんねる

よく言われてるけど、私には当てはまらないもの

162コメント2023/05/20(土) 16:00

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 10:33:12 

    「A型は几帳面」
    →全く違う、ズボラ人間
    よく言われてるけど、私には当てはまらないもの

    +150

    -14

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:03 

    逆にこんなの信じてたの?

    +97

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:04 

    神経質なO型です

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:06 

    >>1
    親の血液何なん?

    +5

    -8

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:07 

    >>1
    私も大雑把なA型だよ

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:20 

    >>1
    血液占い好きな人無理

    +82

    -8

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:30 

    専業主婦は忙しい

    +32

    -10

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 10:35:00 

    早起きは三文の徳

    寝ていたい

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 10:35:11 

    >>1血液型の性格なんて科学的根拠一切ないんだからそりゃそうでしょとしか

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 10:36:04 

    長女はしっかりもの
    →うちの場合は妹(三女)が一番しっかりしてる

    +58

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 10:36:27 

    A型のこれってさ、A型が思ってる自分じゃない?
    A型って自信満々というか自己肯定感強めでプライド高めな人が多い[自分含め]、だから自分はしっかりりもので我慢してるって思っても、周りから見るとそうでもないというかワガママって思われてたりする。
    意外とO型とかのほうが責任感強いし、B型のほうが気を使ってる気がする。

    +27

    -36

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 10:36:49 

    >>1
    よく読むと、誰にでも当てはまりそうなことを抽象的に書いてる
    こういうのとか占いってそんな感じ

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 10:36:57 

    O型は、おおらか
    違う違う 怒るのが面倒なだけ

    +24

    -12

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:00 

    「自分が親になったら、親のありがたみが分かる」

    逆に全く好意的に思えなくなりました。
    いろいろと理解できない事が多すぎて。

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:05 

    >>9
    でも子ども見てるとそれっぽさあるよね。子どもは血液型や占いの情報0なのに。

    +3

    -11

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:06 

    寝不足になるとクマができるというけど5年夜の仕事してたけど全く無い
    ほとんどのキャストは塗りたくっても隠しきれてないほど真っ黒かったり茶色かったり怖いけど

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:27 

    女性は
    気が利く
    マルチタスク
    共感の生き物

    的なよくわからんやつ

    +73

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:31 

    血液型あるあるのやつ、他の血液型見て「分かるわ~」ってことあるし、自分の血液型見て「それはない」って思うこともある。
    あまりあてにしなくなった。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:42 

    >>15
    ないよ
    バイアスかかってるだけ

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:56 

    主です
    多分主のズボラは筋金入りです( ´艸`)
    うがいした水がもったいなくて吐かずに飲んだり…

    +2

    -24

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 10:37:57 

    >>13
    o型って拗ねるし、落とし所決めないで怒るイメージ

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 10:38:20 

    私のまわりに大勢いるA型は、
    素直じゃなくて負けず嫌いでって箇所しか当てはまらない

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 10:38:56 

    リアルでも血液占いガチで信じててこの人は何型だからどうのこうのって言ってるの見るとビビる

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 10:39:14 

    >>7
    幼稚園行ってる間、お菓子食べながらアマプラ三昧です。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 10:39:16 

    >>1
    書いてあることほぼ当てはまるB型です

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 10:39:17 

    女は気が利く

    それをあまり求めない人と付き合いたい

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 10:39:49 

    >>1
    保守的で細かなとこあるよね

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 10:40:11 

    >>21
    身近にいる気に入らない人がそういう人ってだけでしょ
    血液型は後付け

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 10:40:14 

    勝負下着。
    勝負なんかしないし、見てないし

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 10:40:30 

    >>1
    これ全部真逆だわ。
    責任感ない、負けるが勝ち、逃げるが勝ち、初対面はむしろOK2度目からは苦手

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 10:40:52 

    >>11
    同感。
    A型って他の血液型から見ると、無神経なジャイアン
    無理やり多数派にして少数派を空気読めない扱いする

    O型の方が真面目で責任感がつよくて面倒見がいい
    B型の方が繊細で気を遣ってる(その結果、個を尊重するために同調圧力を是とするA型に攻撃されやすい感じ)
    AB型は周りにあんまりいないから数人の印象だけど、感受性が高くて他者に対する懐が深い。

    +16

    -18

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:01 

    >>4
    じゃあOAね。とか

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:07 

    >>7
    ほとんどニートと一緒

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:24 

    >>1
    普段は大雑把だけど
    こだわる所には、こだわらない?

    絶対これ!
    みたいな。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:40 

    女性は甘いものが好き

    嫌いではないけど自分から食べたいと思うことはほぼ無い

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:49 

    44歳なんだけど、歳を取ると髪のコシが無くなる、髪が細くなる、体毛が薄くなる、顔の脂が減るっていうのが当てはまらない。

    髪は相変わらずの剛毛、体毛も永久脱毛してる所以外はジャングル、顔も溢れるように脂が湧いて来る。

    この苦しみから解放される日は来ないような気がする。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:58 

    >>13
    私O型。
    怒った先を考えてるかも。できる限りみんな仲良く平和でいたいという意味ではおおらかといえるかも。
    その代わり、ためにためて爆発したら正論いってしまう。黙って離れるはできない。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:04 

    >>6
    血液どころか星座占いも占い自体信じる人は無理だわ

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:07 

    >>14
    ガルだと結構見かけるよね。
    「自分が親になってはじめて実親が毒親と気付いた」とか。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:17 

    >>31
    >真面目で責任感がつよくて面倒見がいい
    ごめんO型だけど真逆だわ

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:17 

    遺伝的要素や持って生まれた気質もある
    結局のところ、人それぞれ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:19 

    >>11
    血液型関係なく誰にでも当てはまることを書いているんだよ
    全てのことに几帳面なんてなくても一部分だけこだわりたいところだけ几帳面ならあてはまる!て思う
    大雑把な部分も同じ
    日本はA型が多いからある程度A型贔屓的な面もあるかもね

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:27 

    >>1
    みんなA型っぽいしB型っぽいしO型っぽいよね。
    でもAB型だけはなんか変。

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:31 

    >>14
    親になったら分かった。いかに毒親だったか。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:41 

    >>7
    専業主婦は年収1000万分の仕事とか言われると恐縮する
    私は絶対そんなに働いてない

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 10:42:57 

    >>26
    単に自分の思い通りに動いてくれない人を「気がきかない人」認定する人いるよね。
    厄介なんだよなぁ。

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 10:43:57 

    兄弟4人いて狭い家でわちゃわちゃ育ったけど、兄弟多い子の特徴みたいなものに一個も当てはまらない
    逆に一人っ子の特徴と言われてることによく当てはまる(一人の時間が必要で個人行動が多いとか)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 10:44:19 

    >>13
    怒るの面倒なの分かる
    改善されるなら怒ったり物申したりするるけど、もういいわってなると黙って離れて何もかもブロックする

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 10:44:37 

    >>31
    Aって他の人がAって知るとめちゃくちゃ盛り上がって、イェーイ!一緒!うちら真面目で間違ってること許せないよねー、几帳面だよねーって言ってるのみる。
    他の人たちは、自分以外の血液型の人と合うって言ってるイメージ。褒めるのも違う血液型。

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:05 

    >>40
    絶対O型じゃないw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:26 

    >>7
    午前中に家事が終わっちゃうので、こうしてがるちゃん見てるし。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:32 

    A型のわたしがO型父の性格に似てて、O型の妹がA型の母親似です

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:55 

    >>23
    わかる。>>11みたいなのも怖いw

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:58 

    >>46
    親が自分の思い通りに行動しないことを毒親って言う子供と同じなんだろうね

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 10:46:49 

    >>7
    絶対これ専業主婦じゃない人言ってるでしょw

    貶めたいのか知らないけど私も私の周りもめちゃくちゃ多忙だよ

    +8

    -11

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 10:47:05 

    >>6
    私も

    え?血液型何型?
    あー、○型っぽいね~
    ○型だと思わなかった~
    とかいうセリフまじで冷める

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 10:48:02 

    >>7
    中には家事を丁寧にしてそんな人もいるだろうけど私には当てはまらない。昼からはいつも2時間は昼寝してる

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 10:50:06 

    埼玉県民はいじられておいしいと思っている

    ↑普通にむかつくし翔んで埼玉も嫌い

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 10:50:07 

    >>1
    「真のA型」に笑っちゃう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 10:50:29 

    >>50
    両親ともにO型のO型です
    兄は当てはまるんだけど、私はやるにはやるけど飽きたら一気に惰性になる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 10:51:07 

    >>55
    少なくとも子供幼稚園児以上で忙しいとか要領が悪いだけかと。
    ちなみに私も専業だよ。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 10:51:08 

    女性の脳は上書き保存って言われてるけど、
    わたしは全く違う。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 10:51:14 

    >>11

    血液型ってなんだかんだ結構当たってるよね。
    B型の友達は、優しいけど人からなんて思われても平気で趣味に走る一匹狼多い。
    A型はプライド高いのもわかるし。

    +9

    -13

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 10:51:54 

    >>7
    専業主婦は忙しい?
    初めて聞いた。
    誰がそんな事言ってるの?

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 10:52:41 

    >>62
    私もだわ。
    いやーなことばかり延々と記憶に残ってる。
    ちっとも薄くならないし怒りや悲しみや後悔が増幅されることもザラ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 10:52:46 

    >>55
    めちゃくちゃ多忙な人間はこんな時間にガルちゃんやっとらんのだわ〜

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 10:53:17 

    失恋して髪の毛切る女なんて今時おるかいっ!

    いやーなかなかさっぱりしたよw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 10:54:15 

    >>14
    言いたい事分かるけど、時代が違うし何ともね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 10:54:48 

    血液型しかり、占いしかり、十人十色なんだから全員が全員ぴったり当てはまらなくても、傾向はあるよねって話でしょ?
    当たらない人が一人でもいたら違うっていうのもまた違う。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 10:55:18 

    >>1
    A型ってずる賢いイメージ

    +3

    -9

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 10:56:08 

    >>14
    世間の常識を知ればしるほど
    家が異常だった事が分かるよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:01 

    >>1
    すごい褒めちぎりで恥ずかしい。私は偽りのA型人間だわ。涙もろくて、しか私には当てはまらない。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:38 

    つわりの時はマックのポテト食べたくなるってやつ。
    つわり酷かったけど全くならんかった。
    マックの近くに住んでてしょっちゅう近く通ってたけど匂い嗅いでも欲しくならなかった。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:55 

    風水よりは血液型の方がマシ

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:55 

    >>7
    子供が小さい頃はめちゃめちゃ忙しかった。
    子供の数、年齢、性格によって全然違ってくる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:06 

    >>70
    私、アホだから全然ズル賢くないっす。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:39 

    女性は、群れるのが好き、雑談が好き、地図が読めない、方向音痴、ラブストーリーが好き、専業主婦になりたい、字が綺麗、理系科目が嫌い

    とか当てはまらない
    でもがるちゃんだとこういう人結構いそう笑

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:41 

    >>61
    そうだね。
    部屋も無駄な物をたくさん置いていそう。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:51 

    私牡羊座A型、AB型のほうに当てはまる気がする

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 11:01:24 

    >>70
    A型の私よりB型の夫のがズル賢い
    AB型の娘は私に輪をかけて馬鹿正直

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 11:02:18 

    >>11
    こんな風にガチな人は怖いね
    そもそもいつからこの占いができたのかな

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 11:02:21 

    >>10
    私も。
    兄のような弟がいる笑

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 11:03:13 

    >>74
    どっちも同じこと

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 11:05:06 

    >>6
    私も若いうちはそういう風に思っていたけど、あれで乗りの良い会話ができるか・社交辞令が使えるかどうかの篩分けがされてきた気がする。
    学生自体は血液占いに反論することもあったけど、それで得したことは一度もない。むしろ、こだわりの強い変な人だと思われて終わった。

    +0

    -9

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 11:05:19 

    >>1
    A型だけどそこに書かれてるのはほぼ当たってる…
    でも基本ぐーたらでスタートダッシュが遅く明日やろう明日やろうで先延ばしにするし
    潔癖症な割に片付け苦手の掃除嫌いで部屋は散らかりまくってる

    どの血液型の特徴を見ても多分当てはまるとこ当てはまらないとこ、同等にある気がする

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 11:05:24 

    >>31
    旦那ABだけど、すぐにキレるよ。
    他者に対する懐の深さゼロ。平地だよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 11:05:28 

    >>12
    これ嫌い。どれも当てはまりそうなことを並べてるだけなんだもん
    他にもたくさんある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 11:06:07 

    >>58
    翔んで埼玉はエンターテイメントとしては面白かった
    でも普通に他県民からバカにされると『は?』ってなる
    それが埼玉よりはるかに田舎出身の人から言われるとさらにムカつく

    昔某東北出身の同僚に『埼玉なんて絶対住みたくない県No.1なんだけどw 』って言われて、は?ってなったわ。

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 11:06:19 

    発達障害は美形が多い

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 11:06:32 

    >>63
    私のまわりだとO型が面白いほど全員プライド高いし謝らないよ
    だから血液型なんてあてにならんのさ

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 11:07:06 

    犬や猫が好きな人に悪い人はいない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/19(金) 11:07:40 

    >>62
    上書きなんてされないよー。
    上書きできるなら、こんなに嫌な記憶たまってない。
    ポイント制だよ。どんどん溜まってる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/19(金) 11:11:49 

    結局女の子は父親に似た人を好きになる

    ってほぼ無いよね
    一番嫌いなタイプだったわ

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:02 

    >>90
    うちの周りの謝らない人はAもOもABもいるから血液型は関係無いね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:11 

    長男嫁ですが、長男なんだから〜って奴。
    義両親の考え方が現代的で全くうるさく言われない。そもそも夫がいい意味で俺様なので親の言いなりにはならないタイプ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:18 

    女の人は花が好き・・・ってやつ
    花束もらっても家に花瓶ないし、困ったなーとしか思わない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/19(金) 11:14:47 

    >>1
    血液型で判断するのはどうかと思うけど
    AB型は、まじで2面性ある人多すぎる

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2023/05/19(金) 11:15:01 

    子どもは皆お母さんが好き

    お母さん好きだと思ったことないし子どもの頃から大嫌い。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:04 

    >>11
    あの人○型だからなーとか思ったこともそういうふうに見た事もないな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:09 

    女性は字が綺麗、かわいい

    男みたいな字だねとよく言われる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:18 

    >>1
    周囲にAB型が多いけど、全員性格違うよ
    私自身はO型に間違われるA型

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:18 

    私ではないけど、「太ってる人はおおらかで優しい」も結構該当しない人いるよね。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:11 

    >>31
    家みんなO型だけど性格バラバラだよ
    そんな血液型くらいで性格分かる訳なくない?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:13 

    >>102
    見た目だけだよね。おおらかそうってだけ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:56 

    >>14
    めっちゃわかる!
    子供の頃は我慢するしかないし、それが当たり前で生きてたけど
    親になって、子供に毎日ご飯を食べさせるとか風呂に入れるとか清潔な衣服を着せるとか日常的な行動さえもうちの親ってやってなかったんだって思った
    言動はよくある毒親のヤツと思ってたけど、そもそも人間的な生活をちゃんとしてなかったんだ!!って目からウロコ

    ちなみに毒親、孫産まれて10年1度も会ってないよ
    そんなにも気にならないんだね?とふと気にする自分が本気で腹立つ
    もしなんかあっても絶対絶対会ってなんかやらない

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/19(金) 11:22:54 

    >>7
    家事は探せば突き詰めればやる事は無数にあるから
    それを全部こなそうと思えば忙しくなる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/19(金) 11:23:15 

    左利きは天才が多い

    残念。多いのに全く当てはまらない。
    むしろ凡人以下…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/19(金) 11:24:22 

    >>47
    うちもー。兄弟3人以上いると社会ができて社会性が育つみたいなこという人いるけど、うち兄弟はみんなコミュ障だよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/19(金) 11:29:02 

    >>93
    同じく
    むしろ父親大好き、父親と同じタイプを好きになる
    って人は稀な気がする。
    これが母親だと、男性が母親と似たタイプの女性を根本的に求めてしまう っていうのは割と多そうだけど
    実際どうなんだろ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/19(金) 11:30:10 

    >>2
    信じてたとかじゃなくない?
    よく言われてるけど当てはまらない、でしょ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/19(金) 11:32:24 

    >>90
    私O型だけどすぐ謝るわ…
    謝らないのはO型の男性に多い

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/19(金) 11:34:23 

    >>104
    お局にへこへこしてその他にはめっちゃ横柄な人いたわ
    たしかに笑うと福福しいけど、体型関係ないなって思った

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/19(金) 11:35:53 

    つむじが二つある人は頭良いってのは?
    職場で超仕事出来る人と立ち回りが上手い人、それぞれつむじ二つある

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/19(金) 11:37:34 

    血液型性格診断否定する人ってだいたいB型だよねw
    悪く言われるのが嫌なんだろうけどそうやって否定して叩いて来るあたりがB型たる所以なのになーって思っちゃう

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/05/19(金) 11:38:06 

    >>114
    違います。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:14 

    知り合いのフェミ、
    女なんだから〜って失言しちゃった時にめちゃくちゃ突っかかってきて性別で決めつけるの根拠ないし差別だからって言われたんだけど、
    血液診断大好きであなたはA型のくせに雑だよねwとか言われて
    すごくモヤモヤしてた

    ダブスタじゃない?って言ったら違うらしい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:32 

    >>115
    そういうところだよ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/19(金) 11:42:42 

    >>117
    え?私は何型なんですか?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:37 

    >>118
    あなたはB型だよ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:07 

    >>6
    うちの母も、〜型ってそういうところあるからーってよく言ってて、ちょっといらつく
    いろんな人がおるやろうに

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:24 

    >>1
    私A型だけど部屋がきたない
    掃除してもすぐに散らかる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 11:47:31 

    B型だけど遅刻恐怖症

    大抵早く着き過ぎる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/19(金) 11:49:29 

    >>14
    子供が出来るとそれまでの自分の人生の答え合わせができるって言うよね。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/19(金) 11:51:47 

    >>70
    そう?
    むしろクソ真面目で要領悪くて損してるイメージ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 11:55:44 

    血液型占いは苦手だけど、不思議とAB型に縁がある
    家族にはいないけど、職場や習い事にいて、なんなら習い事の先生もそう
    皆さんとても面白い上につかみどころないw
    ただ、同級生だと大体フェードアウトになる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/19(金) 11:56:57 

    >>122
    偉い。
    私の知ってるB型みんな遅刻魔。連絡なし。
    仕事ではちゃんとしてるらしい。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/19(金) 11:59:52 

    >>113
    うちの子は当てはまらないなあ。残念ながらw
    つむじ3つも4つもある人はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/19(金) 12:02:10 

    >>119
    >>115

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/19(金) 12:02:48 

    早食いは太る。
    めちゃめちゃ早食い大食いだけど痩せてるし悪玉菌コルステロール値も低くすぎてちゃんと食べましょうって言われる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/19(金) 12:05:07 

    >>14
    子育てしながら自分の子ども時代を生き直した気持ち

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/19(金) 12:07:09 

    >>11
    血液型関係なくどの特徴も大概あてはまると思う。ただそれが強く出る場面が人によって違うとか、表に出る部分が少ないとかそんな気がするのだけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/19(金) 12:08:17 

    >>1
    B型の夫と娘に呆れられてる位ズボラな私はA型よ
    ちなみに両親ともにA型だけど、二人とも性格違うし

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/19(金) 12:09:30 

    骨格診断
    ストレート、ウェーブの半々らしい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/19(金) 12:12:27 

    ・食べると太る
    ・便が出ない
    ・眠れない

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:31 

    鹿児島県人だけどお酒弱い
    鹿児島出身というと酒豪だと思われる
    お酒入りのチョコを食べると顔が赤くなるくらいお酒弱いよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/19(金) 12:26:00 

    >>7
    忙しくもないけどものすごく暇でもないよね。子どもって帰ってくるの早いし。
    3号廃止の流れは戦慄してる。社会に出るの怖すぎる。今更働ける気もしない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/19(金) 12:35:48 

    >>36
    48歳くらいから~50代にかけて一気に来るわよ
    色々な現象がね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/19(金) 12:38:42 

    >>13
    いちばん感情的で人とぶつかってるイメージあるけど

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/19(金) 12:44:34 

    >>55
    時間に追われて忙しかったのは幼稚園までだったよ
    送迎なくなったら余裕あるし高校生になった今は毎日休日って感じ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/19(金) 12:52:05 

    >>1
    あら、私O型だけどそのままよ笑

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/19(金) 12:52:44 

    >>1
    A型の人って、自分はO型っぽいって言う人多い。
    何アピール?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/19(金) 13:26:51 

    >>1
    私はO型だけど当てはまってる。
    よくA型に間違えられる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/19(金) 13:27:43 

    よく言われてるけど、私には当てはまらないもの

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/19(金) 13:53:11 

    >>1
    むしろA型って大雑把で部屋とかバッグの中身とか汚い人多かった。
    O型とか逆に神経質。
    B型がすごくわかりやすくて(扱いやすくて)付き合うのが楽。
    AB型は必要以上に干渉してこず一緒にいて楽。なぜか友達に一番多い。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/19(金) 13:55:03 

    >>3
    o型ってめちゃくちゃ神経質だよね。
    なんか特定へのこだわりというか、融通がきかないというか、頑固というか。
    そんなO型の私、家族・親族以外にO型の友人できたことありません。
    大好物はB型です。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/19(金) 14:08:35 

    色白は日焼けしない体質 → 普通に焼ける

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/19(金) 14:29:14 

    若い時の苦労は買ってでもしろ

    苦労なんてしなきゃしないに越したことはない

    要するに貧乏人は苦労しろってこと

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/19(金) 15:32:11 

    >>21
    アホそうな意見

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 15:35:43 

    >>143
    頭が悪い人が、伝聞を元に、想像を絵にするとこんな感じだろうなと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/19(金) 15:36:37 

    >>45
    1300万だってさ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:43 

    >>13
    毎日大声でパワハラしてきたのはO型であった

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/19(金) 18:39:05 

    >>14
    あんたら放任すぎだったやんかー
    っと突っ込み満載な親だけど、まあ、親も人間だしな。
    ある意味、色々な人を受け入れられるようになったので、有り難いの精神になったよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/19(金) 20:09:57 

    z世代は虫食べれる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/19(金) 20:33:11 

    >>143
    黄色い服の子と友達になりたい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/19(金) 22:04:28 

    関西人は面白い。
    大阪出身だとさらにハードルが上がる(ような気がする)

    根暗だし面白いこと言えませーん

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/19(金) 22:54:10 

    >>1
    A型の性格、生活習慣はマチマチだけど。
    私が感じる。あ、A型。って人は、我慢を美徳としてる人が多い。で我慢知らずの楽しんでる人を嫌う。心の中でギラギラ嫌う。表には出さない。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/19(金) 23:31:32 

    >>70
    ABさんが一番ずる賢いと思う

    自分ですw

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/05/19(金) 23:50:08 

    A型以外と言われる。なぜに?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 00:58:14 

    >>1
    まぁ当たっているがやる気がないときは気も使わないし苛ついてる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 07:52:31 

    >>99
    いちいち出来事と血液型を紐づけてたらそりゃバイアスかかるわなって感じ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 07:56:23 

    >>84
    今の時代は血液型診断とか信じてる人のほうがアホだなって思われてるよ。
    だいたい結構失礼なこと言いがちだから、社交辞令ですらない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 16:00:41 

    >>13
    O型は自分のした事は絶対に謝罪しないのに自分の気分を害されるとすぐキレるw
    ただの自己中。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。