ガールズちゃんねる

人生の伏線回収を感じたことがある人いますか?

188コメント2023/05/06(土) 11:36

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 21:16:01 

    生きていて「あの時のあれはこのためだったんだ」「この時のためにあの経験があったんだ」というような、人生の伏線回収をしているかのような経験をしたことがある人はいますか?
    是非沢山のエピソードが聞きたいです。

    +195

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:05 

    あのとき右腕と右足を失ったのは障害者手当をもらうためだったのか!

    +9

    -56

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:05 

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:14 

    幼い頃から両親の不倫
    →彼氏や旦那の浮気にすぐ気がつく

    +160

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:20 

    ガルちゃんやってるのも何かの伏線なん

    +69

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:23 

    >>2
    嘘松

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:33 

    私をいじめていた同級生が起立性調節障害→不登校

    +14

    -25

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 21:17:55 

    >>1
    目の上のたんこぶの仕切り魔が異動したら皆スルー

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 21:18:08 

    幼少期は意地悪な子だった。物心ついた時にはいじめっ子だった。
    今はひとりぼっち。
    因果応報です

    +303

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 21:18:14 

    人生後悔ばかり

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 21:18:45 

    セックスが気持ちいいのは子育てが地獄なくらい苦痛だからだよね

    +8

    -33

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 21:19:47 

    大学受験に失敗 → そのことで社会人の進路に大きく影響を与えた。さらに、それがなければ確実に旦那に出会っていない。つまり子供にも。

    +147

    -17

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 21:20:05 

    >>1
    故・安倍元総理の外交。
    日本の国益を第一に考えてくれていたのだな、と。

    +42

    -48

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 21:21:06 

    塾の先生に将来ロクな大人になりませんって言われたのは今現在の姿のことだったのかー!
    ってことなら分かる
    先生!正解でしたヨ

    +140

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 21:21:06 

    仕事に関しては経験したことが全て今に繋がってるなと思う。プライベートはまだ回収できてないなー。残念ながら。

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 21:21:20 

    行いは、必ず自分に返ってくるということ。
    長年務めてる会社で、それなりに人を踏み台にしてきた人の顛末と、人を大切にしてきた人の顛末は違う。

    腹黒いことしてくると長い時間をかけて必ず自分の身に返ってくると実感。

    +278

    -10

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 21:22:38 

    旦那に初めて会った時は、おかしなくらい気が合って、この人と結婚するのかな?って思いはあった。

    +25

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 21:23:03 

    支配的な毒親に育てられ何の楽しみもない人生→毒親亡くなる→天涯孤独と引き換えに精神的な解放を得られた。毎日が楽しいよ。

    +180

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 21:24:37 

    転職してばかりいる人はやばいと思ってたけど、自分がそうなってる。

    +88

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 21:24:57 

    >>1
    7年前の冬にiPhone5を紛失して、半年後に特別知り合いというほどでもない人から、うちの店でバイトしない?とメールがはじめてきた。
    その3ヶ月後にお客さんとして来た人とすぐ結婚した。iPhone5使ってた。

    …まぁ、結果的には後悔してるけど、男性に縁のあった出来事として、私としてはなんか不思議に思ってます。

    +3

    -24

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 21:25:37 

    小学生の頃弱って助けられなかった捨て猫とそっくりな保護猫と暮らしています

    +145

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 21:26:41 

    >>13
    安倍さんが外交を頑張ってたのはわかるけど、まだ回収されてなくない?

    +21

    -6

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 21:26:52 

    >>1
    数々のバイト経験での人間関係話はここでのネタになってる(だからといって何にもならない)

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 21:26:56 

    暴れてるけど、あっこれ
    来てりなって伏線ある
    本丸にいかないの
    ビビってるわけねーだろ

    馬鹿だから少しでも
    風向き悪いと
    当て馬の任務するけど
    だから、警察に事情聞かれんだよ

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 21:28:20 

    子供が産まれて2歳前で2人目を妊娠しました。あと数日で安定期のところで原因不明の死産。悲しくて悲しくて凄く泣いて落ち込んだりしました。2歳の子が成長するにつれ、あれ?なにか違う…と思いながら。自閉症とADHDの診断がつきました。1人みるだけでも必死で大変で、その時に死産してしまった子供がまだだよってことを教えてくれたのかなと思いました。

    +34

    -28

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 21:29:29 

    上司の気まぐれで店舗閉鎖→急遽かなり遠い店舗で働くことに
    祖母の介護しながら働いてたから地獄だったけど、前の店舗の店長は祖母が亡くなっても絶対休ませない葬式参列は許さないって日頃から言ってたから、移動したおかげでちゃんと葬式にも出られたし結果よかったのかも

    +132

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 21:32:43 

    仕事はずっとしてきてからコロナ明けでも普通に復職できた
    仕事に愚痴っぽい人は未だに仕事に苦労してるみたい

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 21:33:02 

    >>1
    伏線というのか分からないけど、私はバツイチで旦那側からの離婚申し出だったんだけど、当時は喧嘩もした事なかった旦那から私に離婚原因があるとたくさん理由を挙げられて、とても驚きと疑問だらけだった。

    その後、お付き合いしてる人が年下ってのもあったけど、あぁ旦那は私をこんな風に許したり、我慢したり、優しくしてうまくやろうとしてくれてたんだなぁと、まるで旦那の追体験をさせられてるようだった。

    そして、旦那と付き合って別れた7年間と同じ、その後付き合ったその人と7年経った頃に突然あっさりと別れる事になった。
    因果がこれで終わったのかなって思ってる。

    +167

    -7

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 21:33:37 

    >>11
    そういうことではないんでは…と思うけど、
    気持ちよくなかったら子作りしない、という理屈ならわかる。女性側だけ、100人中100人が絶対にとてつもない激痛を1時間味わう、なら無理そうである。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 21:34:36 

    >>1
    結婚してからのさまざまな試練に対して、それまでの職業が役立っていること。そういう意味で、私はこの旦那と結婚するために、この職業に就いたのではないかと思ったことがある(決していい意味ではない)。

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 21:35:18 

    >>16
    因果応報ってこと?
    私もそう思ってたけど実際はのうのうと暮らしてる人の方が多くない?

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 21:36:00 

    小さい頃、家族みんなにあなたはお絵描きがうまいから将来絵本とか描いたら?と言われてたけど全くそんな気なく、別のやりたいことがあってそっち方面にすすんでたけどあまり上手くいってなかった。
    その職場で知り合った子がきっかけでいろいろあって今は絵の仕事してます。
    これって伏線回収というのかはわからないけど

    +77

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 21:36:21 

    >>1
    大した事じゃないんだけど、仕事で嫌気さして部署異動したら上司がめっちゃ出来るいい人で大学で勉強した知識や、前職での経験とか、異動前の部署での経験とか全部無駄じゃなかった〜!って感動しました。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 21:37:07 

    >>21
    幼稚園児の頃、毎日、クレヨンで描いてた犬と同じような犬に歳とってから出会った。

    +109

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/02(火) 21:37:22 

    小学生時代は新体操習ってて、腰の柔軟性とジャンプの高さを褒められていた。
    特にジャンプは高さの見本として跳ぶこともあるぐらい
    中学生時代は体操部は廃部、球技できないから消去法で陸上部に入り走り高跳びで県大会出場。
    でも部活サボってたから中2のそれがピーク
    多分私の唯一の才能がジャンプ力

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/02(火) 21:37:57 

    回収しまっくってるわ。ここ3年くらい。
    人生ってこういう風に成り立ってるんだな~と感心するくらい、自分が一気に集約されてきて人格がものすごく大きくなったと思う。

    +130

    -5

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 21:38:15 

    >>31
    のうのうと暮らしてるのは、まだその時期が来てないだけで、50過ぎると少しづつ周りが変わり始めます。

    ツケが回って来たというのを実感してる。

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/02(火) 21:38:52 

    >>12
    私も大学受験に失敗したけど、行った大学の留学制度を使ってイギリスとフランスに留学したらヨーロッパが大好きになって、趣味の幅が広がった。
    それから大学で知り合った人の影響で今の会社に入って、夫にも出会えた。
    受験に失敗した当時は辛かったけど、これでよかったんだなと思ってる!

    +66

    -9

  • 39. 匿名 2023/05/02(火) 21:41:44 

    >>9
    伏線じゃなく因果応報だね

    +66

    -4

  • 40. 匿名 2023/05/02(火) 21:42:36 

    >>2
    手足が不自由になって障害者手当てを受給してる知り合いのことを「障害とかwなんか胡散臭いよねw」とか言ってバカにしていた奴のこと思い出した。

    そんなあいつも今では独身こなしの中年弱者男性、メンヘラにストーキングされたりマッチングアプリ垢バンされたり風俗出禁にされたりしてるらしい(伏線回収)

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/02(火) 21:44:08 

    >>26
    とりあえず、その上司の人…
    こういう人いるからチェーン店とか
    大きい会社、ムリになった。
    そもそも面接しても受からないけど。

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/02(火) 21:44:34 

    元彼に振られたけど、
    今元彼よりスペック高くてイケメンなめちゃくちゃ大事にしてくれる人と付き合ってる!
    超近距離恋愛でいつでも会えて嬉しい

    +62

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/02(火) 21:47:07 

    >>37
    何事も時間をかけて返ってくるよね。

    +83

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/02(火) 21:49:06 

    今までに自分が経験してきた辛いことを元にした小説を書いて文学賞で入賞した。ちゃんと昇華できて良かった。

    +170

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/02(火) 21:49:53 

    >>9
    自業自得

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/02(火) 21:49:55 

    離婚してから、彼氏できたりしてもしっくり来なくて、ずっと本当にこれでよかったのか?と悩んでたけど。
    今、本当に好きな人ができて、つきあって。
    今まで辛かったけど、あの時間はこのためだったんだと思う。
    そして、今の彼氏との出会いも、離婚したことが関係してるから余計に。

    +59

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/02(火) 21:50:34 

    知り合いの話
    不倫で、その人の遺伝子が欲しいとか何とか言って出産→子供自閉症
    フーンって感じ

    +42

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/02(火) 21:51:55 

    くだらないかもしれませんが

    とあるお寺に行ってからその宗派の勤行の本を買い勉強したくなった(実家の宗派とは違うし出身地域にもあまり無い)→数年後他県に嫁いだらその宗派の家庭だった

    +77

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/02(火) 21:52:45 

    親が老後に必要になったら渡そうと思って貯めてたお金が、父の会社の倒産で役に立った。
    1000万円也

    +100

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/02(火) 21:54:05 

    >>1
    面白いトピ

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/02(火) 21:54:23 

    絆創膏持っておけと急に感じて持って行ったら、片思いの相手がちょうど怪我して絆創膏渡せたことある

    +80

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/02(火) 21:57:41 

    >>4
    でもそれって、浮気をするような相手を選んでしまうってことだよね

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/02(火) 21:58:03 

    >>9同じ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/02(火) 21:58:06 

    >>14
    そんな酷い事言う塾の講師もやばい大人だけどね
    子どもにそんな意識植え付けなくてもと思う

    +98

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/02(火) 21:59:20 

    >>52
    自然とそうなるんだろうね。
    なんかわかる気がする。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/02(火) 21:59:39 

    >>11
    それ人生の伏線とかじゃなくない?
    セックスを気持ちよく感じるようにできてるのは、種の保存のために遺伝子にプログラムされてんだと思う

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/02(火) 21:59:55 

    >>9
    似てる。
    わたしも。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/02(火) 22:01:02 

    >>29
    真剣に返事しないほうがいいよ笑

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/02(火) 22:02:17 

    超子供嫌い→でも本能なのか、自然と赤ちゃんが欲しくなるが全然授からなくて不妊治療何年も、何百万もかかった→やっっと第一子に恵まれ奇跡だと感じ溺愛している。
    すんなり授かれていたらここまで大切にできたか自信がないから、私の場合は不妊の辛かった期間は我が子を大事にできるための試練だったんだと思った。
    念のため、不妊治療で苦労している人がみんな何かの因果で辛い思いをしているという意味ではないです。あくまでも私の場合は。

    +39

    -12

  • 60. 匿名 2023/05/02(火) 22:02:23 

    子供の頃合唱をやってたのですが合唱なんてやってどうするの?歌手になるの?wとか親戚に言われていました
    今全く関係ない仕事ですが大勢の注目を引く為に通る声が必要で無茶苦茶合唱やっていて良かったです
    無駄な事なんてないのかも

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/02(火) 22:02:53 

    仕事が続かない事だけはどうしても許せないと思って別れた旦那

    次の旦那は仕事だけは真面目に行くけど、他全部クズな男だったw

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/02(火) 22:05:24 

    >>1
    高校生の時に頻繁に見た夢や白昼夢

    新築のキッチンに立っている私が
    リビングでくつろぐ男性の後ろ姿や
    縁側に居る背中を見てるって内容の夢

    今の住んでる家と将来結婚する夫だった

    結婚相手は当時のクラスメイトだった

    +47

    -4

  • 63. 匿名 2023/05/02(火) 22:05:37 

    >>9他の子から注目を集める手っ取り早い方法だったんだろね
    家ではあまり注目して貰えない放置子だったとか。

    最初から最後まで実はずっとひとりぼっちだったってオチ

    +76

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/02(火) 22:05:44 

    片方の目がほぼ見えないんだけど、夫と出会って結婚した。
    義母から夫の小さい頃の話を聞くと、夫も幼い頃脳の病気を疑われて、手術しないと医師に片目が見えなくなると言われたそうで、違う病院にいったら治療で治ったと。
    障害者の認定は降りないけど普通じゃない自分を義両親たちはどういう思いで受け止めてくれたのか。
    全く違う土地で育ってきたので出会えたことも不思議だなーと思います。

    +95

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/02(火) 22:06:33 

    >>17
    それで子供たちが自立後に熟年離婚したよ
    出会いは電気が走ったんだけどね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/02(火) 22:06:42 

    20代のうちに様々なセミナーや勉強会に参加してきました。自分は結婚出産してそれらを使う状態になかったのですが、夫が起業し、このためだったんだなと実感しています。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/02(火) 22:08:06 

    中学時代に自分が未熟だったことに加えて、いじめ被害の辛さに耐えきれず爆発して友達関係を自ら壊してしまったことを気にしていた私。

    約20年後に激務の部署に異動になり、新しい上司が当時の彼女にそっくりで。
    夜勤ありの連勤立ち仕事で満身創痍でしたが、何度キレそうになっても踏ん張って本当にぎりぎりのところで持ちこたえたのはあの時の経験のお陰かと。
    仕事だけで疲れて私生活はボロボロ、身体もあちこち悪くしましたが、それでもせめて戦力外通告だけは免れたので後悔はしてません。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/02(火) 22:14:46 

    >>12
    それに関しては結果論だよ
    別の旦那と子供が産まれていたら、それはそれで別の幸せだったと思うよ

    +42

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/02(火) 22:14:58 

    >>18
    同じ
    いなくなってくれて感謝したくなる親っているよね

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/02(火) 22:15:51 

    >>58
    ヒマで。🙏

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/02(火) 22:16:52 

    >>66
    うらやましい。私は世の中の法則は学んだけど、何にもなんなかったわ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/02(火) 22:16:55 

    >>16
    私、元夫(と義母)のモラハラが原因で他の男性に癒しを求め短期間不倫をしてしまい、結果親権は元夫になって離婚した
    その後今の夫と出会ってむちゃくちゃ幸せに暮らしてるんだけど、この後何か私に災いが降りかかると思いますか?

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2023/05/02(火) 22:17:38 

    >>24
    ごめん、文章の意味が全く理解できない

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/02(火) 22:17:45 

    フリーターで転職繰り返して物流や工場、スーパー、接客のなど色々したことが株式投資にいきてると思う

    様々な業界をさらっと少しずつ知ってるだけなんだけど株式投資の情報材料になってるかな

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/02(火) 22:18:29 

    >>1
    社会人になって人間関係に悩んだことない

    →学生時代、いじめられたり人間関係で悩んで鬱になったからメンタル強くなったのもあると思うけど、まじで人生で与えられる人間関係の悩みを10代のうちにすべて終わらせたと思う

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/02(火) 22:18:52 

    >>1
    震災やコロナによる環境変化や不況でメンタル病む人々を見た時に、とにかく「なんとかして生きなきゃ」を考えることができたのは、自分が氷河期世代で毒親育ちだったからかな!
    と思ったりすることならある。

    でも大人になってから親に「あなたがこんな優しい子になったのは私のおかげかな!笑」と言われた時にははらわた煮え繰り返ったし、「氷河期で良かった」と言おうとすると思わず暗黒微笑が浮かんでしまう程度には社会を恨んでもいる。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/02(火) 22:22:10 

    >>37
    不謹慎だけど、病気とか、杖ついてやっと歩いてるみたいなこと?

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2023/05/02(火) 22:23:34 

    物心ついた時からの違和感
    →毒親育ちや発達障害

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/02(火) 22:23:41 

    ちょっと違うかもしれないんだけど物心ついた時からDVモラハラな父
    親になりきれず自分勝手な事ばかりしてきた人なんだけど50代で病気になり60代の今は寝たり起きたりの生活
    体が弱ると心も弱るみたいでめっきり大人しくなっているけど母が当たり前の塩対応
    母のターンになっている感ある
    伏線回収っていうか因果応報って言うのかな
    あの頃のあれがあって今あなたそうなってるんですよと同情出来ない

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/02(火) 22:24:21 

    >>74
    もともと頭いい方なのだろうね。
    ある程度何やっても失敗しなさそう。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/02(火) 22:28:40 

    >>36
    好きにはさせないよ
    甘い汁ばかり吸えないからね

    100倍かえってくるかもよ

    +4

    -21

  • 82. 匿名 2023/05/02(火) 22:28:54 

    両親行き遅れ通しの高齢結婚で結果不仲
    私もきょうだいも独身

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/02(火) 22:30:13 

    >>11
    子育て楽しいよ。そりゃ大変なこともあるけど。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/02(火) 22:35:08 

    >>16
    絶妙な立ち回りかたする人だとどうなんだろう。

    会社で、いろんな部署の子に声をかけてランチ仲間とか人脈を広げてる同期。
    けど、私から見ると、飽きると次の子に行ってる印象。さらに彼女らが自分の思うとおりの行動してくれないととたんに距離を置く。相手が困惑してなんかしたかな?って悩んでると絶妙なタイミングで声かけるから、相手はたまたまだったとしか思わない。結果、社内では優しくて誰とでも仲良くなれる人、という評価。

    けど、あの子どうかと思うんだよねとかたぶん持たなくて辞めるよとか、辞めた子に対してはあの子はこういうところがと言い出す。私に。ちょっとひどくない?と返したらだってもう辞めたから会わないし、ときた。
    敵に回すとめんどくさそうなので一応仲良くしてるけど、もちろん私のことも絶対違うところで言ってる。

    ここまで裏表知ってるのはたぶん私だけ。
    でも私は自分下げたくないので悪口は言わないようにしてる。
    基本害はないからいいんだけど、このままだとなんかなぁという気持ちもある。

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/02(火) 22:35:26 

    自分の人生に起きた不幸は来世まで勘定に含めないとトントンにならないらしい
    今世で伏線回収しきれない

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/02(火) 22:37:31 

    >>34
    わかるー!
    こどもの時のぬいぐるみとそっくりな犬に出逢って即迎えた!
    あと、同じようにウサギのぬいぐるみも大事にしてて、いまウサギも飼ってる✨

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/02(火) 22:38:28 

    >>12
    そりゃ今の旦那には会ってないかもだけど、希望通りの大学や就職してたらそこでまた違う人と出会ってたわけで

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/02(火) 22:38:51 

    ちょっと違うかもしれませんが未来から戻ってきて人生をやり直してる感がものすごく強いです。おそらく私は途中から人生をやり直してます。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/02(火) 22:39:43 

    >>1
    私の父親。ほんとクズなのね。
    婿養子で子供5人(12歳〜3歳)残してある日突然失踪。
    理由は借金。義理親(私の祖父)の名義でありえない額の金を消費者金融から借りまくってた。
    まだ当時は法律がゆるゆるで、電話めっちゃかかってきたしヤクザみたいな人が突然訪問とかあって、子供ながらに「これはただごとではない」って思ってたなぁ‥
    何で帰って来ないんだろう、私達のこと嫌いになったのかな、って当時は姉弟皆で毎日メソメソしてた。
    祖父はめっちゃ怖い人だったけど「子供の耳に余計な事は入れるな」って逃げた父親の悪口を一切言わなかった。そればかりか何かあったら困るからと保険をずっと払ってあげててさ
    母親はずっと父親を信じてたけど【失踪人扱い】(?)で離婚が成立した。
    で、月日は流れ10年。父親が癌になって余命幾許だと他県の病院から連絡があった。
    心の底からガッツポーズしたね。あっと言う間に死んだ。
    人を呪わば穴2つというけど、それでも構わないと思うくらいざまあみろって思ったよ。
    ああ、神様って本当に居るんだな!って不謹慎だけどマジでスカッとしたし報われた気がしました。

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/02(火) 22:41:06 

    >>72
    単純に子供がとっても可哀想だね。
    モラハラする側に育てられて。
    自分の母親は自分の事忘れて他の男とめっちゃ幸せに暮らしてるとか言っちゃう辺が本当に子供が可哀想。因果応報というかいくら辛くても子供捨てて不倫したことを正当化は出来ないよ。

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/02(火) 22:43:15 

    >>84
    いやそういうの、みんな気づいて上辺だけ愛想良くしてるんだよ。
    本当に親しい人なんかいないよ。他の人の気持ちもあなたと一緒な感じで接してると思うよ。

    読んでて、他の人たちをお人好しのバカだとあなたは思ってるのかと思ったよ。
    私なら駆け引きしてくる人はすぐ気づいて心が冷めるからね。

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/02(火) 22:44:06 

    17年前?友達の交友関係で1度だけ偶然会い、数年後同じ会社で働き(向こうは1度会った私を知らない)
    何回か遊んだりして、私は退職して飲み友達になり、しばらく疎遠になり、なんやかんや数年たって今付き合ってる。
    伏線なのかわからないけど。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/02(火) 22:44:20 

    一年の間に身内を2人も失ったことの回収っていつかありますか?
    何の試練でしょうか。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/02(火) 22:44:30 

    >>79
    母ちゃんの人生て

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/02(火) 22:45:32 

    >>75
    逆。
    学生では一度も悩んだことなかった。友達にも先生にも恵まれ、部活も恋も勉強もそれなりに楽しく成功もし、素晴らしい青春だった。
    →初めての職場で直属の上司からセクハラ(性犯罪レベル)3年間され、パワハラ、上司たちからのいじめ、社長から「あなたがいるとみんなが不幸になる」といわれ、セクハラ断ったら仕事取り上げられ辞職に追い込まれた。
    →転職したら普通な会社で普通に昇進もでき、やっとフラットになったと思った。

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2023/05/02(火) 22:49:28 

    >>88
    詳しく教えて、興味ある

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/02(火) 22:50:00 

    >>14
    私も昔上司に「そんなんじゃ結婚できないぞ」って言われて、後で「言いすぎた」って謝られたけど当たってたわ

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/02(火) 22:51:08 

    物心ついてからずーーーーっと悩まされてる私って

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/02(火) 22:51:44 

    体型で判断するな!その人も大事な商売道具。
    自分もとある企業の商売道具として生かされてる。
    自分の趣味 思考が物質的になる過程を見てると、何も知らないとアホを見る。って感じに思う。
    知らないとそれ以上の値段をふっかけ。価値をわかればそれなりの値段で売る。何ごとも研鑽が大事。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/02(火) 22:54:13 

    >>2
    障害者手当受給してる人で、障害者で良かったと思ってる人はかなりいると思う
    働かなくてもお金もらえるし、働いてても○万円は勝手に入ってくるし
    それに障害者の人って贅沢しようって考えがあまり無いから現状に満足してたりする

    +7

    -15

  • 101. 匿名 2023/05/02(火) 22:55:19 

    >>84
    恐らく、相手も自分では意識せずにやってる?
    やれてるんだと思う
    人間、持って生まれた物って凄く大きいから
    才能を悪用してる部分はみんな気がついてるし
    敵にまわしたらと言うから
    賢い人はそっすね〜で流してるよ
    ただ、主さんが気をつけないといけないのは
    恐らく主さんはまっすぐだから
    同じ悪を犯したりしたとき
    間違いなく真っ直ぐな主さんに
    矢は向くな〜
    そこらいらは、主さんの堅さで
    突っぱねていいとおもう

    一番の解決はトップに政治を委ねる事だと
    おもいます。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/02(火) 23:01:03 

    >>16
    人を踏み台にしてなんぼみたいな会社もあるからなんともなあ
    私派遣とか非正規でしか働いたことないけど、このコメントは大企業か中小かでもだいぶ意味合い変わるよ

    そもそも具体的に何が起きたのすら書いてないのに結構なプラスだね
    人って自分が取りたいように勝手に意味を取るんだろうな

    +11

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/02(火) 23:04:22 

    >>69

    よく分かる。

    普通の親に愛されてきた人達は、親が亡くなるとどん底の悲しみを経験するんだよね、きっと。

    毒親育ちの私は親が死んだら祝杯だわ。というか絶縁してめっちゃ遠くに引っ越して住所知らせてないから、要介護になろうと何の負担も無い。

    大ハズレなだけの人生だと思ってたけど、こんな解放感が待ってるとは思わなかった。

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/02(火) 23:05:44 

    >>91
    それよく聞くけどそうなのかなー。

    彼女が声をかけてるのは年下の世代が多いので、バカとは思ってないです。
    最初にやられた私はバカかもね。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/02(火) 23:05:48 

    家では普通に喋れるのに、幼稚園や学校では話せなくなった。
    それが幼稚園から中学校まで続いた。
    大人になって、だんだん話せるようになった。
    日常生活はまあまあうまく遅れているけど、
    社会生活はうまくいってなかった。
    30代後半で自分が場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)という病気だということを知った。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/02(火) 23:06:33 

    >>44
    すばらしい。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/02(火) 23:07:19 

    >>101
    ありがとう
    自分が真っ直ぐなのかはわかんないけど、向こうのほうが策略はうまいだろうから気をつける、、、!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/02(火) 23:09:25 

    >>16
    長く生きてるとそう感じる事多い
    不思議なことに

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/02(火) 23:13:52 

    私と仲良くなった人は会社から離れていく
    これは何かの伏線ですか?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/02(火) 23:15:08 

    野球応援がしたくて中高吹奏楽部だった
    アラフォーで結婚した夫は
    偶然にも母校の野球部員だった

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/02(火) 23:19:57 

    就職、転職、失敗しまくってる
    これはいつかホワイト企業で働けるための伏線でしょうか⁉︎😭

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/02(火) 23:20:44 

    小中高ずっと辛くて、大学生の時好きな人に振られたのをキッカケに自殺未遂→いい精神科医に出会えて、元々、精神的にかなり不安定だったのが回復→就活成功✨→大抵の事ではへこたれない鋼のメンタルもち新社会人✨

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/02(火) 23:22:42 

    なんかそういう事じゃないんだけど(・_・;ってコメあるよね。このトピに限らないけど。

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2023/05/02(火) 23:26:14 

    特別支援学校教員で結婚後退職
    我が子が障害児

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/02(火) 23:28:21 

    >>84
    そういうの同じこと思ってる人いると思うよ。あなたがごくごく常識的な人間ならば。ただ皆んなそこまで興味ないからその人の話題(不満)がないだけで。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/02(火) 23:30:16 

    >>90
    そうですね。
    ただ、モラハラする方に育てられて可哀想と言われても、自分に非があって離婚しているため親権を取ることができなかったわけで。
    この状態で自分ができることって何があったのかなと思います。
    その点どう思われますか?
    メンタルを病んだままずっと独り身でいればよかったんでしょうか。

    今再婚して幸せに(収入面でも)暮らせているからこそ.子供と定期的に会い、また、子供が成人した時のためにお金を貯められているのも事実です。

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2023/05/02(火) 23:37:03 

    >>32
    絵の仕事ってどういうの?
    絵本の挿絵や、イラストレーターって美大出てないと難しいのかな。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/02(火) 23:42:22 

    >>109
    職場環境に問題ありとか?
    他に不満がないのに「彼女が辞めるから私も辞めたい」となるとおいおいと言いたいが、仲良しに限っていなくなることをあなただけが何度も何度も繰り返すならその時点で今の環境が自分に向いてないと判断するに充分値する。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/02(火) 23:45:02 

    >>19
    世間や周囲は表面だけで判断するからね。
    同じ職場に長くいるからって優秀なわけでもないしね。自分が体験してみて初めて他人の気持ちが理解できるもの。転職するのもなかなか大変だよね。エネルギーいること。これも才能。19さんもきっとできる人なんだろうね。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/02(火) 23:52:08 

    >>105
    私もこれです。診断されたわけではないけど。
    克服どうやってされましたか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/03(水) 00:04:48 

    友達いなくて中国語、英語、洋裁、色んな趣味を1人で極めてきた。
    これからこの趣味通して友達作っていく。
    友達できた時が伏線回収かな。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/03(水) 00:21:33 

    >>118
    私が仲の良い人が辞める別に仲良く無い人も辞める仲の良い人が辞める別の人も辞めるって感じだから環境が良くないのかも。
    早く辞めとけば良かったって思う伏線かもですね!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/03(水) 00:44:50 

    母が不倫の末にこれからは自分のために生きると父に離婚を申し出て、離婚後に私たち子どもには内緒で不倫相手と再婚してた。その後交流はほとんどなく絶縁状態だったのに、10年以上経ってから孫の顔を見せない親不孝な娘だと罵倒する電話をしてきたんで、出ていった人に会わせる理由がないと言ったら、こんなことなら再婚するんじゃなかったと言い出した。なにを今さらって感じ。

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/03(水) 01:24:36 

    >>37
    うん。
    人生、今が全てじゃない。
    明日、数年先に絶対バチが当たってる。
    これほんと。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/03(水) 01:48:15 

    人生というほどではないけど、昨日今日に感じた

    うちはカレンダー通りの出勤で、昨日今日の谷間も出勤だった。
    旦那も他部署も休みで正直仕事が面倒だなと思ってたけど、谷間だから電話も来客も少なくて事務仕事が凄くはかどった!
    溜まってた先週分から来週予定分まで終えれた!
    予定以上に仕事ができた!

    GW明けが怖くないし、GWの後半が心から楽しめる!
    仕事に余裕ができて、心にも余裕ができた。
    心が楽!
    GWの楽しい雰囲気が相まってお局の嫌味が気にならなかったし、来週もスルーできそう!
    お局、月曜までさいなら!

    この2日、頑張ってよかったわ!
    面倒だった谷間出勤で伏線回収ができたみたい!

    GW楽しむわ!!!

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/03(水) 01:56:07 

    子供の頃から孤立しやすく、学生時代はバイトも苦手だった
    →発達障害だった

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/03(水) 02:59:45 

    >>75
    同じや。10代の頃はよく悩んですぐピーピー文句言ってた。けど上京してから人生変わって(いい意味で)周りに恵まれすぎてる。出会う人で会う人良い人しかいなくて感謝ばかり

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/03(水) 03:07:37 

    >>48
    凄いね、くだらなくないよ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/03(水) 03:07:47 

    何故どこでも孤立するのか、虐められるのか、相談所でしか出会いがなかったのか。
    →我が子が自閉症と診断され、自らも発達障害があるのだと気付いた。
    人生が上手くいかず過干渉な親が原因だと恨んでたけど、今は我が子から恨まれてる。
    子供の気持ちを優先にあれこれ押し付けないよう育ててきたけど、我が子は家を出て行きたいみたい。
    当時の私の心境とまんま同じ。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/03(水) 03:37:27 

    >>36
    それはあなたが今まで努力してきたからだと思う。いい意味で人生の伏線回収できる人はみんな努力したり今まで嫌な事を耐えてきた人の気がする

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/03(水) 03:53:57 

    破滅的な人生波乱万丈で、更に男運がことごとく無くて...というより見る目ないだけなんだけど、なんだかんだ結婚して、幸せな家庭を夢見てたら、更に更に散々な目に遭って、別れて、今子どもたちとここにある幸せが愛おしい。常に幸せを追い求めてたけど、全然不幸せだったけど、子どもたちに出会えたので、不幸さえも幸せだったのだと思う

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/03(水) 05:29:22 

    結婚するまでの30数年間は精神的な苦労の連続だった。貧乏で不仲な毒親の元で育った影響をかなり受けてた。

    お陰でクズみたいな父親とは正反対の夫と出会い、金銭的な不安もなく温かい家庭を持つことが出来た。夫と人生を計画し共に生きてるんだけど、両親は思い付きでその場その場でしか物事を考えないからあんなに貧乏で子沢山で不仲だったんだと思う。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/03(水) 06:46:49 

    何を思ったか、急に家の大掃除をして余裕なスペースを増やしスッキリ
    次の日、子猫を拾って飼うことになり、そのスペースに大きなケージを置くことになった

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/03(水) 06:47:01 

    >>26
    前の店舗の店長、パワハラじゃん。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/03(水) 07:11:00 

    >>116
    自分だけ現実逃避して男に頼る前に子供連れて逃げれたんじゃない?
    私はそうしたよ。まぁあなたの人生だからあなたが満足してれば良いんじゃないの?今幸せなら良いんじゃない?その時は子供よりも自分のメンタル優先だったんでしょ?その結果今幸せなら自分の事を優先したかいがあって良かったじゃん。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/03(水) 07:22:52 

    >>116
    子供の立場から考えたらわかると思う
    私なら母親だとは思わない
    お金は貰うだろうけど、有り難みなんてないし貰って当たり前だと思う

    あなたが今むちゃくちゃ幸せなら良いと思うよ
    ただ、あなたのコメントからは幸せは伝わって来ないけど

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/03(水) 07:23:54 

    産まれてきた意味
    虐待の連鎖を止めるためだった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/03(水) 07:30:37 

    >>49
    あなた偉すぎる…!

    +47

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/03(水) 07:42:58 

    >>4
    私は父親が病的な浮気症で
    物心ついた時から、ずっと家庭内不和だったから、結婚に憧れとかなくて、結婚願望なくなったよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/03(水) 07:56:40 

    発達は遺伝よ。運命ではなく必然。
    発達の自分が思う。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/03(水) 08:22:50 

    >>138
    ありがとうございます。
    父親は口では「すまんな。申し訳ない」って言ってるけど、どこで「まぁなんとかなる」って思ってるような態度でした。
    今まで育ててもらったので切り捨てるなんてできませんでした。
    姉と義理兄、兄と今までの蓄えを出して返済しまた。

    138さんの返信。
    とても嬉しかったです。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/03(水) 08:42:22 

    >>37
    そっかぁ。。
    私、元夫に人生をめちゃめちゃにされたのだけど相手はのうのうと生きててさ。
    知り合いも昔不倫してたのに今は幸せに生きてる。
    真面目にやってる私が損ばかりして馬鹿らしいなぁと思ってたよ。

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/03(水) 08:49:15 

    >>36
    専業時代に勉強してた事が今の仕事の役にたってる。偶然なのか未来の私が過去の私に勉強しておけと言ってたのか気になる

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/03(水) 08:55:48 

    >>72
    16です。

    こうやってここに書き込んでお子さんの親権のことカミングアウトするって言うことは、きっと心の真ん中にずっと辛い気持ちを引きずってるのかな?って(違ったら、ごめんなさい)
    今幸せと思うも心の底から旦那さんに感謝しつつも。
    これからどんな生き方するかは分からないけど。
    しこりを持ちつつ幸せを噛み締めなきゃ行けない。
    それが既に受けてる罰ってこともある。


    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/03(水) 09:03:18 

    >>84
    そんな人を現にあなたは可哀想な人とか、つまらない人と評価してるようにほかの人も同じだと思う。

    そんな人が困ってたら誰も助けてあげないと思う。
    本当の心に寄り添ってもらえる人がいない人徳の得られない人生って、可哀想じゃない?

    人生でこんな薄っぺらい人と思われながら生きてるより、あの人ステキな人だなって思われながら生きる方がいい。
    自分の価値ってそこじゃないかな、って思う。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/03(水) 09:42:04 

    昔の私は無口で大人しい男性が陰気っぽくて苦手で、明るくておしゃべりな男性が好き、学歴も職歴もフィーリング合えば気にしないし公務員などの堅い職業の人は苦手、友達いない性格悪い人とのつきあいでも、我慢強くて楽天家な私ならうまくやれたから大丈夫でしょ。こんな価値観だった。
    その後、口から生まれたって母親から言われるくらいおしゃべり、口先だけで約束なんて守ったことないフリーターで性格は暴言モラハラ自己中、聞いたことない大卒でも大卒だからって威張る、元彼女と別れないまま私と付き合ってたり、浮気もばれてないと思い平気でするどうしようもない男とつきあった。
    そしたらストレスで彼との食事時だけ味覚がなくなったり、他にも体の不調でまくりで別れた後も暴言思い出してしばらくは鬱になったりでさんざんだった。
    でも苦手だった無口男性が苦手じゃなくなり、穏やかで誠実な性格の良さがわかり、学歴職歴も気にするようになり、旧帝大卒でも周りが同じような学歴だから決して自慢しない、性格もいいし、約束も守る無口な公務員と結婚した。
    旦那にイライラする時でも、あのモラハラ男のこと思い出すと不思議と何でも赦せる。
    昔の私の価値観はめちゃくちゃだったけど、モラハラとのひどい経験のおかげで普通になれた。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/03(水) 10:23:30 

    生まれも育ちも関東出身なんだけど、20代のとき西日本の某県(縁もゆかりもない地域)に転勤になった。転勤中、とある離島に行く機会が1度だけあって、観光地でもなくアクセスも良くない小さい島だけど、景色が綺麗ですごく印象に残っていた。
    数年後、東京に戻り知り合った人と付き合い始めたんだけど、その彼は上記の島に暮らしてたことがある人だった。その人と結婚した。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/03(水) 10:56:28 

    >>72
    親権取られて子供と暮らせてないこと自体を因果応報と感じず、何なら再婚してむちゃくちゃ幸せ、と思えちゃう人間性なら、今後も「災い」は降りかからないんじゃない?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/03(水) 11:04:34 

    子供のころ無視や冷たい態度をとられ続けてきた親に同じ態度で返している今
    態度というか音信不通だけど

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/03(水) 11:18:31 

    >>9
    大人になって気づく人いるのって、初めて知った。心の根っこの部分は普通ってことだよね。てっきり気づかないで、そのまま大人になるもんだと思ってた。

    さて、そうなると、今大人になってもいじめをしてるあの人達の根性は、いったいどうなってるんだろう。子供の時からずっと変わらない、気づかない体質なのかな?
    一生、治らないんだね。それも逆にかわいそう。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/03(水) 11:32:37 

    >>150
    私も大人になって気付いた側
    少しでも矯正できるよう努力してるつもりだけど、周りからみたら相変わらず意地悪な人間なのかもしれない
    色々ごめんなさい

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/03(水) 11:44:51 

    中学2年生の頃、「⚪︎⚪︎くんみたいな人だったら結婚したいわー笑」と冗談で言ってた、付き合ったことも予兆もなかった2個上の友達。その後特に連絡も取らなくなり24歳で再会。26歳に結婚。みたいな人じゃなくて本人だった笑 結婚12年、仲良く暮らしてます。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/03(水) 11:56:28 

    全く自分に責任も原因も無いことで丸10年近く濡れ衣をきせられ嫌な扱いをされていた
    虚言癖のあたおか女の罪を全て擦り付けられ、更に嘘吐きに協力する人がいて二重被害を受けていた
    友人ぶっていた性格歪んだ嘘吐きとその仲間を全て切り、その後20年は右肩上がりで上場人生を満喫
    嫌な事や大変な事もそれなりにあったけどそれを越える度に良い結果になった
    自分に不要な人や害を与える人と絶縁して時間を自由に使えるようになり、他人に気を遣わず自分中心に物を考えられるようになった

    恩恵徳寿が寿命を迎えたのか?きっかり20年を過ぎる頃から又ごちゃごちゃ異常に面倒な人達と遭遇するように
    最初から関わらずスルー対応して流すことを心がけている
    関わるのはプラスになる人や気の良い人だけで良いし、判断がつかない人とは深くは関わらないよう気を付けている
    私にとって人間関係は鬼門

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/03(水) 11:57:01 

    >>151
    おそらく幼少期やご家庭の環境なのかもしれないですね。大変だったのでしょうね。そんなあやまらないで。
    きっとこれからは明るい、新しい未来が待ってることと思います。まわりの人には優しくね。そうすれば、優しさはあなたの元に必ずかえってくると思います。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/03(水) 12:02:29 

    >>16
    そう信じたい。けど、
    結構悪いことしてる人でも(人こそ)、組織の中でのし上がって、管理職になったりする人はどの組織でもいると思う。ま、下の人達は表に出さないだけで、みんな心の奥ではその人の人間性を見抜いてるはず。ただ、人には言えないからストレス溜まるんだよね。ここで言えて、あー、すっきり。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/03(水) 12:04:55 

    >>34
    すごい!奇跡
    絵本になるね
    めっちゃ、いい話~
    こっちまで幸せ気分❤

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/03(水) 12:07:58 

    >>84
    そうした一見性格が良さげだけど他人下げる面倒な人とは私は関わりたくない
    昔いたけど近くにいるだけで運気が凄い下がる悪魔みたいな人だった
    私は絶縁してから人生上場なので端から見た目や周りがどうだろうが自分は二度と関わらないと決めてる
    現にそうした人と懇意になりすぎた人達は他人から滅茶苦茶恨みをかっているし評判も悪い
    下手に仲良くするより最低限のスタンス貫き通した方が良い人もいる

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/03(水) 12:11:10 

    私も大学の第一志望(推薦)に落ちたことで、今の自分があると思う。もし受かってたら、今の自分はない。当時はショックだったけど、神様あの時は試験に落としてくれて、本当にありがとう。歳とったアラフィフの今だからこそ、いろんなことがわかるよ。若い人も、失敗は絶対に後々生きてくるから、一喜一憂せず、落ち込まないでがんばれ。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/03(水) 12:19:50 

    伏線回収とはまた違うかもしれないけど。
    大学で主専攻とは別にテーマを選んで2年間受ける科目があって、全く興味のなかった理系のテーマを学ぶ事になってしまった。時間の無駄に思えたり難しかったけど、前職と現職にもつきまとう様に出てきて主担当になったりした。伏線回収というか、学ぶことの面白さとか無駄な教養ってないんだなと思う。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/03(水) 12:21:42 

    ありすぎというほどある
    とりあえず思うのはなんでもチャレンジしてみるのが大事
    時間の無駄だったことはほぼないと言っていい

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/03(水) 14:03:12 

    >>49

    あなたが困ったときに誰かに助けてもらえますよ^^

    +16

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/03(水) 14:26:13 

    会社の同僚の息子さんがバレー部でよくその話をきく

    友達が男子バレーにはまりおもしろいから一緒に試合みにいこう!と誘われたりバレーの選手のことについて教えてもらったりして自分もバレーについて詳しくなる

    今好きな人が元バレー部でバレーのことについて色々教えてもらえたり、話したりできて楽しい!

    あの時私に色々教えてくれていたみんなありがとう❤️
    伏線回収できてる(^o^)?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/03(水) 14:42:55 

    幼少期、音楽の英才教育を受けていた(親が音楽家)。スパルタ指導のせいで音楽が大嫌いになり、小学校の時点で音楽関係の習い事も全て辞めてしまい、一生音楽なんてしないと思っていた。
    そして数年後海外に住む事に。そこで英語を勉強し始めたところ凄い勢いで出来るようになり、最終的に通訳が仕事になった。
    英語学習って音楽と凄い似てる‥と後で気付いた。スパルタ教育よありがとう。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/03(水) 14:55:18 

    >>157
    そうそう、悪魔みたいな人ってホントにいるんだよね。大人なのに信じられない言動をする人のことを自分の中で、悪魔と呼んでた

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/03(水) 15:01:03 

    恥ずかしながらニート時代、単発バイトに行った時に使ってた駅が今の彼氏の家の最寄り駅だった

    他にも昔から私はやたら北海道に行きたいなと思ってたけど、彼氏も北海道が大好き

    辛いことばかりな人生だったけど彼氏と出会えて帳消しになった
    今まで出会って縁を繋いでくれた人達に感謝

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/03(水) 15:10:09 

    >>150
    私も大人になって気づいた。
    小学校5年のときに男の子をいじめてた。からかったり叩いたり。中学でそのことを後悔しつつ、いじめをすることはなくなった。大人になって子供を産んで、いじめてたことを更にすごく後悔した。自分が大切にしている我が子が、他の誰かに大事にされてるってすごく幸せなことで、いじめられたらすごく悲しいし、相手に復讐してやりたいとさえ思うだろうなって思って。
    だからって今更謝ることさえ許されないと思うから、ずっと背負ってくんだなと思う。

    ちなみに上司からの酷い社内いじめにあったけど、あの人たちって一生あのままなんかな?

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/03(水) 15:16:15 

    娘の学力を馬鹿にしてきた娘の同級生三人、志望校全落ちで結局娘と同じ大学・同じ学部かそれ以下の偏差値の学部にいる。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/03(水) 15:16:29 

    >>150
    私も大人になったけど、いじめてた人達の事を忘れたことはない
    いつも心のなかで謝ってる

    因果応報なんだけど、私はその後身体障害者になったよ
    スレチかもしれないけど、因果応報ってあると思う
    他のいじめっこ達もその後の人生でつまづいてたよ

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/03(水) 15:39:01 

    >>121
    すごい!すごいぞ!
    頑張ってください!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/03(水) 15:41:07 

    >>158
    アラフォーです。巻き込まれる形で災難に遭い、東奔西走してやっと解決の目処が立ったのですが、再度横槍に遭い。解決の予定が数年後ろにずれこんでしまいました。
    落ち込んでいたけれど、10年後はあなたみたいに前向きに捉えられるようになっているといいな。アラフォーです。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/03(水) 16:11:21 

    >>170
    消し忘れでアラフォーを2回書いてしまいました😵ボケボケでごめんなさい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/03(水) 17:52:29 

    結婚前後に旦那の育った家庭は、優しさと裏腹に暴力容認なの?と思うことがあり、その思いが払拭できず、私の抑鬱が続いて結婚20年で離婚しました。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/03(水) 18:32:54 

    >>47
    不倫で出産まで行く人自身が発達に片足突っ込んでるんじゃない?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/03(水) 19:31:47 

    地元の後輩
    万引きしたり、嘘ついたり、お金に執着ある子供だった。
    今はある芸能人の妻、その芸能人を陰でプロデュースしている。地元では有名な話、世間の人たちみんな騙されてる。芸能界って嘘ついてなんぼの世界なんだなぁと。
    プロデュース力っていかに嘘をつけるかって事なのかな?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/03(水) 20:31:49 

    ちょっと違うかもしれませんが。
    私の下の名前は少し変わっているのですが、高校生のとき先生から「あなたと同じ名前の人いたのよね、◯◯さん」と言われ、それが後の私の名字になりました…。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/03(水) 20:47:51 

    >>170
    大丈夫。あの時があったから今があると、きっと思える日が来るよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/03(水) 23:26:54 

    >>176
    ありがとうございます!
    あきらめずにトラブル解決して幸せになるぞー!( ๑°ω°๑)و
    優しい170さんにもたくさんの幸せがありますように🌸

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/04(木) 09:38:25 

    >>122
    最後まで残った一人が責任者にされるやつですね…😱💦

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/04(木) 10:37:42 

    >>49
    凄すぎます
    人生何回目ですか?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/04(木) 17:00:46 

    結婚相談所で知り合った旦那。相談所で初めて会った人なのに、めっちゃリラックスして会話が弾むなと思ったらまさかの同級生だった。よくよく聞いたら幼稚園から高校までずっと同じ学校だった。同じクラスだった時もあるけどあんまり覚えてないんだけどね。お互いにビックリ。
    ずっと結婚に縁が無く、好きな人には思い通じず好きだと言ってくれた人には興味がわかず。
    これも伏線回収になるかな…?

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/04(木) 17:06:38 

    >>111
    ワシもや~😭お互いに苦労しますなあ😓

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/04(木) 20:52:53 

    >>179
    49です。
    たぶん2.3回目かもしれません。😁
    姉兄の中で私だけが結婚しておらず、「私の家族は1つしかない。大切にしたい」って思っています。
    きっと、3人も育ててくれて大学の費用もしっかり貯めてくれた両親はこれ以上の金額を私にかけてくれたのだと思います。
    私には、お金よりも大切な家族をお金で守るしかできないのです。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/04(木) 21:02:36 

    >>182
    なんかかっこいいな!
    結婚してまで親から助けてもらいまくりでなんか申し訳ない気持ちというか、182さんに憧れる。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/05(金) 01:20:05 

    子どもの頃、飽きっぽく根気がなく習い事の類いはことごとく続かなかったんですが、なぜかピアノだけは「やめたら後悔する」って思いがあって練習しないくせに続けさせてもらってました。高校生になって急に音楽に目覚めて音楽系の道に進み、20代半ばの時に中学生の頃から憧れていたアーティストと共演できました。
    このためにピアノやめなかったのかも…と思いました。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/06(土) 11:28:12 

    >>125
    頑張ったね!お疲れ様。
    私もGWとかお盆とか、道もすいてるし、むしろ出勤したい派w
    休みたい人から感謝されるし。
    それでちょっとずらして休んで、安く旅行行ったり。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/06(土) 11:30:55 

    地味な学生だったけど、勉強は得意だったからやっておいた。新聞読んだり、読書も好き。
    それが資格試験に役立ち、人と話してても博識と言われたり、一目置かれることがある。
    同じタイプの主人とひかれ合ったのも、そういうとこだと思う。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/06(土) 11:33:31 

    就職してしばらくの間は喪服持ってなかったけど、ふいに買ったら、その後仕事の関係で葬儀に参列することに。
    子どもの入学式スーツも早目に買ったら、親族の葬儀があり、着させた。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/06(土) 11:36:26 

    学生の頃、英語が得意で勉強しまくった。
    テストで間違えた因縁の単語が、大人になって、外国の友人との会話で出てきた。
    神様からのご褒美かと思った。
    人生に無駄なことはないのかも。

    仕事でこき使われてやった雑用で、できるようになることもあったりね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード