ガールズちゃんねる

トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変

180コメント2023/05/07(日) 15:31

  • 1. 匿名 2023/04/13(木) 15:08:54 

    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変 もはや「お金のない人が買う廉価品」ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変 もはや「お金のない人が買う廉価品」ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    …その日本で、電気代を中心に生活のあらゆる費用が上昇するというここ20年経験していなかった事態が起きています。その結果、渋々PB商品を試す消費者が増え始めたわけです。ただここからが第一の異変のポイントです。試してみたらそれほどPB商品は悪くないことに消費者が気づき始めました。なにしろちゃんとしたメーカーのちゃんとした工場で作られているのです。


    そこでイオンのトップバリュに話を戻すと、実はこの1年でナショナルブランド商品よりも中身がいい商品が目立つようになってきました。

    たとえば醤油のプレミアム商品の棚ではキッコーマンの「しぼりたて生しょうゆ」450mlが278円で置かれているのですが、そのすぐ隣に同じようなボトルに入ったトップバリュの450mlの醤油がやはり同じ278円で置かれています。しかし商品名は「オーガニック特選丸大豆しょうゆ」となっています。

    これは従来のPB戦略とはちょっと違った売り方です。これまではサイズと品質が同じで価格が安いというのがPB商品の基本でした。しかしトップバリュのこの醤油はサイズと価格が同じであるにもかかわらず、品質がツーランクぐらい上を狙っています。(略)

    実はこの売り方というのはとてもユニクロ的です。ユニクロではオーガニックコットンやカシミヤ製の商品が他社の普通の綿シャツやセーターと同じ価格で売られていて、そこからブランドイメージ向上に火がつきました。(略)

    日本ではユニクロが成功し、セブンプレミアムが成功したところですが、今現在はトップバリュがその成功に続こうと動き始めています。まだ消費者は「レジで近所の知り合いにトップバリュを買っているところを見られるのは恥ずかしい」と思っている状況ですが、この数年で状況は変わるでしょう。

    +9

    -92

  • 2. 匿名 2023/04/13(木) 15:09:17 

    買いません

    +344

    -28

  • 3. 匿名 2023/04/13(木) 15:09:33 

    トップバリュのカップヌードルわたし苦手w

    +208

    -15

  • 4. 匿名 2023/04/13(木) 15:09:59 

    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変

    +1

    -108

  • 5. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:09 

    イオン過去最高売り上げだからね

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:13 

    なぜバリューじゃなくてバリュなのか

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:16 

    トップバリュ買ったら恥ずかしいの?w

    +140

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:17 

    トップバリュー買うなら正規品買うわ
    不味いから

    +408

    -63

  • 9. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:24 

    >>1
    油揚げが紙みたいやんけ
    って息子に言われてから買ってないよ

    +127

    -8

  • 10. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:27 

    イオンのオーガニックはだいたい中国産だからなんか疑ってしまう

    +313

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:49 

    へぇ〜確かにオーガニック系の商品陳列されとる
    買うか?って言われたら一般の商品と比較して買わないことの方が多いけど

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:49 

    調子に乗るんじゃないよ😤

    +87

    -11

  • 13. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:58 

    お菓子も美味しいのあるよね
    アルフォートもどきのやつは本家より好き
    ビスケットが全粒粉で香ばしくてチョコが甘さ控えめ

    +24

    -40

  • 14. 匿名 2023/04/13(木) 15:10:59 

    まだ消費者は「レジで近所の知り合いにトップバリュを買っているところを見られるのは恥ずかしい」と思っている状況ですが、この数年で状況は変わるでしょう

    え、そうなの?
    うちはご近所さんと特売情報交換しあってるけど…

    +136

    -16

  • 15. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:01 

    戦略か…どうなんだろうね、今後注目だね
    でもはじめのイメージってなかなか払拭されない気もする

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:12 

    ポテチのピザ味よりピザポテトの方が美味しかった。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:16 

    >消費者は「レジで近所の知り合いにトップバリュを買っているところを見られるのは恥ずかしい」と思っている

    あまり気にしたことなかったけどなw

    +162

    -4

  • 18. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:20 

    こういう記事もステマに当たるのかしら?

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:31 

    イオンには行ってない
    興味がない

    +80

    -12

  • 20. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:33 

    イオンまで行って食品を買わなくなった。近くのスーパーで事足りる。行くとしたら子供連れておもちゃ売り場に行くくらい

    +87

    -6

  • 21. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:36 

    安さが1番

    +8

    -11

  • 22. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:52 

    >>4
    岡田はどんなに優秀でも正論でもイオンってだけでどうしようもなくダメだよ

    彼が自民出たのも全く困って無いからだし笑
    イオンの力を使ってカニを良くする為に動くのが彼が本来やるべき仕事だったのに

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:54 

    >>1
    値上げラッシュの中、トップバリュさんは頑張ってくれててありがたい。
    でもミネラルウォーターが値上げされたのは辛い。

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:02 

    安さでトップバリュ買うのに罪悪感あったけど、高くなるなら普通のメーカーのやつ買える

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:05 

    トップバリューのポークビッツってどうこと?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:10 

    トップバリュは食べ物は買わない。

    お味噌汁がすごく不味かった。

    +99

    -5

  • 27. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:11 

    トップバリュ製品は当たり外れがある
    モノによってはお得に美味しい

    +136

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:16 

    美味しかったらその値段でもいいよ

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:25 

    同じ値段で並んでるなら本物の丸大豆醤油買うわw

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:43 

    >>1
    品質がツーランク上って食べる前からわからないけどね。
    服なら展示してる触った感じとか試着とかあるけど
    同じ容量と値段で並んでたらよく知ってる馴染みのメーカーを手に取るよ

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:52 

    アパレル作ってるみたいだけど、トップバリュって有名だけどめっちゃイメージ悪いからその名称つけるのやめとけと思ったw

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:58 

    >>14
    人の買い物を覗いて失礼なことを考える人って極めて小数派だよね。

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/13(木) 15:13:08 

    >>10
    韓国製もあるよね

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/13(木) 15:13:16 

    >>22
    🦀?

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/13(木) 15:13:55 

    結局質によるんじゃない? 安くても美味しい物良い物なら買うし ブランドでも不味けりゃ買わないし。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/13(木) 15:14:03 

    >>19
    イオンは生鮮食品が意外と品薄で高いから行かない。

    +60

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/13(木) 15:14:23 

    値上げキツすぎてついに聞いたことないような社名の醤油とか味噌とかに手をつけだしてしまった‥

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/13(木) 15:14:26 

    ユニクロのは例えとして違うような…
    自分なら普通にキッコーマンのやつ買うな
    トップバリュには何度も騙されたので

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/13(木) 15:14:39 

    >「レジで近所の知り合いにトップバリュを買っているところを見られるのは恥ずかしい」と思っている状況ですが

    辛辣で笑った

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/13(木) 15:14:55 

    >>19
    イオン行かないが
    ベルクに置いてある

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:03 

    なんでみんなイオンのスーパー使うの?
    高いしお惣菜もトップバリュも不味いし

    +72

    -5

  • 42. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:05 

    PBでも大手中堅が作ってるものは買うよ
    だけど最近セブン&アイのPBアピールがスゴいと思うわ
    ◯◯とコラボ!みたいなそこまで押し出さないと売れないのかな

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:13 

    トップバリュ買うのを恥ずかしいと思うような層がイオンなんか行くかよ(笑)

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/13(木) 15:16:04 

    >>14
    あまり価格変動しないPBと特売情報とはまた別じゃない?
    知り合いがカゴの中身覗くという発想が意味不明だが…

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/13(木) 15:16:08 

    イオンさー便乗値上げしていない?
    全部倍の値段で怖い
    だってこれほど大手なのに仕入れ倍になる?

    +45

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/13(木) 15:17:25 

    >>25
    ポークピッツ??
    プライベートブランドではなくて?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/13(木) 15:17:26 

    ガル民、イオン嫌いだよね。笑

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/13(木) 15:17:57 

    >>45
    なんでもかんでも便乗言うなよ
    もう限界なんだよ仕入業者も
    今までは価格上げずに給料削ってたの

    +12

    -8

  • 49. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:06 

    >>26
    食べ物全般買わないのはもったいない!
    よく知ってるメーカーが製造してる商品もあるのに〜

    +17

    -9

  • 50. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:10 

    >>34
    国だって分かったけど、面白かった。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:34 

    >>1
    食品はヤオコーで買う,美味しいしレジスタッフが丁寧。

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:43 

    トップバリュとセブンプレミアムを同列に扱うのはおかしいし、セブンプレミアム品質にはトップバリュはなれない。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:53 

    >>1
    ベストプライスだけ買っとけよ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/13(木) 15:19:15 

    どこもプライベートブランド商品、しれっと値上げしてる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/13(木) 15:19:44 

    トップバリュのさけるチーズは不味い

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/13(木) 15:20:06 

    >>48
    よこ
    だけどOKとかロピアとかその他色々な方がなんで安いの?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/13(木) 15:20:19 

    他でも書いたけど、黄色は当たりはずれがある。黄色以外ははずれを引いたことないよ。
    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変

    +15

    -12

  • 58. 匿名 2023/04/13(木) 15:20:38 

    むしろトップバリュぐらいしか買う物ないやろ
    NB商品なら他所のスーパーやドラッグストアやディスカウントストアで買う方が安いんやから

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/13(木) 15:21:21 

    >>43
    トップバリュを手に取らないのは恥ずかしいからじゃない。
    何度かトライして買ってやっぱダメだったって失敗体験の積み重ねを思い出すからだわ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/13(木) 15:21:30 

    つまり安い日本が余計に進んでいる。質が良い品が安価で販売できるカラクリにいい加減気が付けよ、馬鹿な消費者。企業努力が仏のような言葉に聞こえているうちは無知。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/13(木) 15:21:37 

    イオンの衣料品、たまにあれっ?って品が隠れてる
    服は正直ダサいけどバッグとか小物は意外と使える物多いよ
    安いと変なロゴとか文字とか入りがちだけど、すごくシンプルな物が置いてたりする

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/13(木) 15:22:51 

    ユニクロというより、無印良品の様な感じ

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/13(木) 15:23:01 

    PBならヤオコーのかヨーカドーでセブンプレミアム買った方が美味しい
    あとはCGCとか

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/13(木) 15:23:09 

    お値段安いけど原価も相当安そうなのよ。何を買っても「使ってみたらよかった」なんて思ったことない。「もう買わない」って思うものばかり。

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2023/04/13(木) 15:24:42 

    たまにイオン行っても買うものないんだよ。ヨーカドーがんばってくれ…

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/13(木) 15:24:52 

    >>8
    セブンシリーズは当たりが多いけど
    トップバリュは外れが多いイメージだから買わない

    +102

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/13(木) 15:24:56 

    >>57
    冷凍食品とか不味いよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/13(木) 15:25:06 

    今違うのかもしれないけどトップバリュー製品全部不味い時代があったから絶対買わない
    何度がっかりしたか分からない
    調味料すら不味いからすごい

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/13(木) 15:26:03 

    >>8
    実際作ってるところは知られてるメーカーだったりするけどね。

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/13(木) 15:27:02 

    イオンなら当然韓国製だろ。
    なんせイオンはもともとがキムチだからな。
    あのトツプバリユーも韓国からイオンに届くキムチ製なのを知らんのが買うんだろうが、キムチ製はウンコ臭いよな

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/04/13(木) 15:28:01 

    >>69
    大手が価格とクオリティ落として作ったのがPBだからね
    自社ブランドでは出さない商品

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2023/04/13(木) 15:28:20 

    >>49
    ほんとだよね。
    トップバリュのポテトチップスは湖池屋が作ってて普通に美味しい。
    イメージだけで偏見持つのはもったいないと思う。
    まぁハズレもあるけどさ。

    +21

    -5

  • 73. 匿名 2023/04/13(木) 15:29:47 

    >>71
    でもセブンプレミアムの場合ってクオリティ落としてる感じがあまりしない

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/13(木) 15:30:12 

    >>3

    そうなの?まずいの??

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/13(木) 15:31:29 

    >>72
    湖池屋としてちゃんと出してるのを買った方が美味しいよ
    しかもドラストとかディスカウント系スーパーで買えば安いし

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/13(木) 15:31:31 

    AEONのPBは正直美味しくなかったよ
    チルドのお惣菜。もう二度と食べたくない

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/13(木) 15:31:53 

    油はトップバリューにしてる

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2023/04/13(木) 15:33:28 

    >>73
    セブンプレミアムはマシ
    最近見かける安価なラインのセブンプライスは値段並みのクオリティ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/13(木) 15:34:28 

    貧乏人向けのスーパーも実は安くないんだよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/13(木) 15:35:11 

    冷凍の大盛りたらこパスタみたいなやつ買ったけど味うっすくて激マズでびっくりした
    あのパスタはもう二度と買わない。少し高くても普通の買えばよかった。捨ててしまったもん

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/13(木) 15:35:16 

    マーガリン入りのパンだってフジパンで作ってるし、普通に美味しいけどなぁ。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/04/13(木) 15:35:54 

    >>77
    自レスだけど、あとオリーブオイルも。味は高いのと変わらなかった。それ以外はトップバリュー買ってない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/13(木) 15:36:46 

    バーリアル返して😭

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/13(木) 15:38:12 

    ヨーグルトはたまに買う。
    カップ麺やお菓子とかは苦手。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/13(木) 15:40:21 

    >>50
    本気でカニ事業かなにかだと思っちゃったじゃん

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/13(木) 15:40:59 

    >>49
    よく知ってるメーカーが製造してるものもあるけど、そこはきっちり自社ブランド用とトップバリュ用で分けている。
    もしくは工場のラインを貸すだけで、製造法のノウハウまで教える訳ではない。
    両者全く同じというわけではないよ。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 15:41:02 

    >>3
    パッケージの色使いが下品

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 15:41:48 

    だんだん殿様商売になっていってるよね、たいした商品でもないのに

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 15:44:29 

    前にマックスバリュだけどチーズコロッケを買ったら食べ物の味がしなくてビックリした

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 15:45:35 

    >>17
    そういう人は、他のあらゆる事でも人の目を気にしていそう。トップバリュに限らず。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 15:45:37 

    >>57
    グリーンアイ評価しますよ。でもね、傷みが激しくなる前にもう少し早めの値引きヨロシク

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 15:45:49 

    PBと一括りに行ってもパッケージや流通などのコストを削減しているのと、原料のクオリティや調理などの製造過程を省いてのコスト削減では仕上がりが全然違う気がする。トップバリュはちょっとアレよね。私は買わない。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 15:46:09 

    イオン行ったってほとんどトップバリュばっかりで私がほしいメーカーのものがない、だから行かない。
    でも近所にイオンしかない地区だったり、車がなかったりしたらトップバリュを買うしかなくなるよね。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 15:46:37 

    >>14
    レジゴー使った上でレジカゴ使えば大丈夫

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 15:47:40 

    >>1
    ユニクロのオーガニックコットンやカシミヤ製の商品だって、ブランドもののそれと比べたら差は歴然だったぞ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 15:48:44 

    イオンの陳列は本当にすごいと思う。利益が出るものが1番目のつくところに置かれている。そして子供目線のところにもキャラものが置かれていたり。トップバリュに騙されずに買い物できるか試されている。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 15:49:19 

    >>5
    そりゃそうだろうね。コロナ禍中他の店が気を使って店閉めてても店開けてたからね。

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 15:51:07 

    >>52
    セブンはちゃんと国産メーカーだしね
    中国産韓国産隠してブランドぶってるトップバリュとは雲泥の差

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 15:51:36 

    >>91
    早めに買えばいいのに。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/13(木) 15:53:02 

    >>8
    麦チョコをどうすればこんなに出来るの?ってくらい不味くて驚いた
    麦チョコなんてどこのも大して変わらないと思ったのに別格だった

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/13(木) 15:54:10 

    イオンには欲しいメーカーのものが無いから、行かなくなったな

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/13(木) 15:59:22 

    >>61
    おばさん向けの印象だけど品質はいいんだよね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/13(木) 16:00:51 

    ユニクロのブランドイメージ向上?ただ値上がりしてるだけじゃん。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/13(木) 16:02:29 

    昔からそんなに安いイメージない。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/13(木) 16:04:38 

    安くないPBなんて何の価値が…w

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/13(木) 16:05:11 

    >>57
    右上のグリーンアイ、green-eyed って「とても嫉妬深い」という意味なんだけどね。イオンのひと知らないでつけたのかな?

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2023/04/13(木) 16:08:44 

    節約中だし味なんて不味いも旨いも対して気にしないから安いの買う(笑)中国のは嫌だけど(笑)

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/13(木) 16:09:06 

    >>3
    私昔あれ食べてめまいゲロ下痢で死にかけたよ
    毒入ってんじゃね

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/13(木) 16:09:39 

    >>8
    トップバリュは外れが多い
    西友のみなさんのお墨付きは品質が粒ぞろいで安心して買える

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/13(木) 16:09:39 

    >>21
    安かろう不味かろうだったのが、そうでもなくなってきたから消費者も動いたんだと思う。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/13(木) 16:11:17 

    >>83分かります。安いし普通に飲めるから買ってたのにしれっと発泡酒にリニューアルして700円だもんね。しかも美味しくなかった。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/13(木) 16:14:48 

    うちから一番近いイオン、例の97歳が事故起こした現場の脇
    あれからずっとあそこへ行くの避けてて、ユニクロ化していること知らなかったわ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/13(木) 16:18:39 

    イオンのPBのワインが不味い。
    子会社が輸入してるらしいけれど、サントリーのワインが断然美味しい。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/04/13(木) 16:19:26 

    >>6
    そういえばイオン系列のマックスバリュもバリューじゃないね
    なんか拘りがあるのかな

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/13(木) 16:22:04 

    中四国の(本社愛媛県)スーパーフジが傘下になってしまった…
    なぜ?


    9月にプライベートのスタイルワンからトップバリュに変更
    近くにマルナカあるし市内のイオン系、野菜や果物の鮮度すごく悪い
    近くのフジ小さいからトップバリュしか置いてないて事になりそうで嫌(※実際少店舗のマルナカがこれ)

    フジのカードどうなるんだろう??
    迷惑してる💢

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/13(木) 16:22:29 

    マヨネーズの値段みたらキューピーより
    トップバリューの方が高くて
    業務スーパーで買う事を決意しましたわ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/13(木) 16:22:55 

    >>115
    少店舗❌
    小店舗です

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/13(木) 16:28:34 

    ある日突然レジから人がいなくなって、セルフレジに大行列できてた
    いつもレジしてる人が文句言いたいだけのおっさんの相手させられてて気の毒だった

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/13(木) 16:30:03 

    >>98
    そうだったの?
    製造は国内メーカーの名を載せてるから国内製造かと思っていた。嫌だわ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/13(木) 16:31:29 

    今日即席ラーメン買ってみた。
    日清だったからいいかなーと思って笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/13(木) 16:32:27 

    >>56
    そういうところは従業員も少ないし福利厚生も低いんだと思うよ
    人件費が削られてるだけ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/13(木) 16:34:26 

    >>36
    青果も、他店で同じ値段でもっと新鮮で大きい野菜が買えるから買わないなあ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/13(木) 16:36:22 

    トップバリュのマヨネーズめちゃくちゃ値上げしてキューピーと同じくらいの値段なってたからキューピー買ってる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/13(木) 16:38:33 

    >>1
    トップバリューのマスカットのフルーツチーズはめっちゃうまいからみんなに食べて欲しい!!!

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/04/13(木) 16:44:33 

    美味しくないから買わない

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/13(木) 16:54:01 

    >>7
    恥ずかしくない。普通にまずいから買わない人が多いのでは?安いのは良いんだけど、正規品?との値段の差以上の味の差がある。
    アルファベットチョコとトップバリュの類似品のチョコの値段の差が30円ぐらいだとして、味にそこまで大差なければトップバリュを選ぶが、大差あり過ぎ、みたいな。
    麻婆豆腐の素もそんな感じだった。今は美味しいやつも多いのかな?資本があるから、本気出せばどうにかできそうだが、まずい記憶が鮮明なのでしばらくは買うの躊躇するかも。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/13(木) 16:56:30 

    >>109
    西友のみなさまのお墨付き
    ベーコンピザは激ウマ!!
    税込224円

    でも、みなさまのお墨付き紅茶クッキーは恐ろしい甘さで処分した…
    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/13(木) 17:00:01 

    >>5
    PBの値上げあれだけしてりゃ売り上げも上がらずを得ないんじゃないかな?とPB買ってたから思う もう買わないけどね 値段だけで買ってたからもうNBでいいや

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/13(木) 17:01:16 

    イオンのビール麒麟が作ってて安くてよく買ってたのに、いつの間にか値上がりしてて驚いた
    リキュールから発泡酒に変わったらしいんだけど、リキュールのまま価格据え置きにしてほしかったよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/13(木) 17:15:02 

    >>106

    勉強になるー

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/13(木) 17:25:13 

    >>8
    でも、オイスターソースは私好きだわ。実は富士食品らしい。もう販売してないそこのオイスターソースが好きだったの

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/13(木) 17:25:56 

    >>71
    販売元は書いてあっても製造元は書いてないのが多い

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2023/04/13(木) 17:26:17 

    トップバリュの冷凍のトマトソースのムール貝がすきだったのに、置かなくなっちゃった。終売なのかな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/13(木) 17:32:45 

    >>47
    嫌いじゃないけどゆめタウン派の西日本民です

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/13(木) 17:35:29 

    >>73
    あれは値段も落としてないから

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/13(木) 17:36:20 

    トップバリュって、製造会社書いて無いの多かったけど、今は書いてある?

    書いてないから、安心して買えなかった

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/13(木) 17:49:08 

    トップバリュのチョコパイ好きなんよ
    本家のロッテより
    でもどっちも韓国製🥺

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/13(木) 17:50:48 

    >>10
    オーガニックじゃない日本産を選ぶよね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/13(木) 17:51:36 

    >>19
    と言いながら実はウエルシアに行ってる…って事はないだろうな?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/13(木) 17:57:12 

    >>4
    他の人普通の服なのにこいつだけ防護服着てた画像が頭から離れない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/13(木) 18:20:43 

    安かろう悪かろうがトップバリュなんだよね。
    結構海外のよくわからないメーカーで味も安っぽかったから買わなかった。
    PBで成功してるのはセブンプレミアムであちらは日本のどこのメーカーかわかるから買うのだけど。
    アレから変わったの?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/13(木) 18:21:57 

    >>10
    安い100円菓子もそうだったりしてね

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/13(木) 18:22:39 

    トップバリュの中に韓国製品とか結構ありそうな気がする。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/13(木) 18:34:01 

    セブンプレミアムは製造元がちゃんと記載されてるけど、イオンは怪しすぎて買えない。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/13(木) 18:41:31 

    >>3
    カレールーもまずい。
    初めて中辛のルーを買ってみたけどお子様カレーかってくらい味気ない。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/13(木) 19:12:03 

    >>13
    わかる。
    あれを食べるとアルフォートのチョコの味が薄く感じるよね。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/13(木) 19:16:19 

    >>57
    黄色の雑貨は本当に安いけど、中国製とかあるよね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/13(木) 19:20:38 

    >>3
    豆乳も激まずだった。今まで豆乳の味の違いが分からなかったけど、初めてこれはマズイって思った。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:33 

    >>48
    イオン、パートさんの給料も7%だっけ?上がったよね。従業員多いからねー。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/13(木) 20:16:01 

    >>5
    テナント料とかね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:04 

    トップバリューもいいけど、他のナショナルブランドも置いて欲しい
    日本製置いて欲しい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:03 

    >>86
    確かに。ミルクココアか何かが森永製だったけど、原材料が全然違うからやめといたことがある。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/13(木) 20:31:32 

    >>72
    ギリシャヨーグルト(ダノン)とピーナツチョコ(でん六)はリピートしてる!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:37 

    よく買う5個入りのあんぱんとかチョコクリームパンが88円くらいだったのが今日見たらリニューアルして50円くらい高くなってた。セブンプレミアムのほうが好きだけど田舎だから最寄りのスーパーがマックスバリュしかないから買い物せざるを得ないよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:11 

    >>126
    つまみ種のトップバリュバージョン、安いから買ってみたら小魚がめちゃくちゃ生臭かった。おかきの風味も悪くて、数十円でこんなに違うのかと思ったな。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/13(木) 21:15:37 

    >>126
    最近買ってないから分からないけど、何食べてもトップバリュの食品は不味かったから買うのこわい
    トップバリュに限らず
    PBの食品ってやっぱりランク落ちる
    その食品ごとに有名なメーカーから買うのが1番な気がする

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/13(木) 21:45:20 

    >>3
    トップバリュー商品で当たりに出会した事ないんだけど。 ww

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/13(木) 21:47:02 

    >>101
    わかる〜。
    トップバリューの商品ばかり並んでて選択肢が狭い。
    なので私はヨーカドー系かベイシアで買い物してる。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:02 

    >>70
    イオンは岡田の実家だよね?
    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/13(木) 22:16:33 

    トップバリュってどこの系列?

    イトーヨーカ堂とかではない?

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2023/04/13(木) 22:22:40 

    >>8
    今まで言われるほどひどくなかったからあまり気にせずトップバリュ買ってたんだけど、この間48円のインスタントラーメン買って麺があまりにも不味すぎて口から出してしまった。
    78円のほうは今まで何ともなかったのに。
    裏書の内容物も変わったもの入っていないし、一体何がどうなってこのまずさなのか怖くなった。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/13(木) 22:25:28 

    >>36
    意外に常温のものが高いし
    生鮮は信用できないから好きじゃない

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/13(木) 22:30:13 

    >>36
    わかる。
    ほんのちょっとしか入荷してなくて値段は定価。
    そのほかのものは安いことあるんだけどね。
    だからはしごする。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/13(木) 22:34:12 

    >>158
    ヨークベニマルも選択肢狭くない?
    他のヨーカドー系は知らないけれど…

    結局北関東だとベイシアが最強!と言う結論になる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/14(金) 00:01:52 

    >>150
    それはイオンモールな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/14(金) 00:38:20 

    >>8
    わかる
    しかもしれっと韓国産入れてくるし
    ちゃんと裏面見ないといけない時点で無理

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/04/14(金) 00:50:03 

    >>10
    過去にイオンのおにぎりのお米が国産と書きつつ中国産で騙してた問題あってからイオンは微妙

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/14(金) 02:12:18 

    >>15
    今すごい変わろうとしてるよ!お楽しみに

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/14(金) 02:13:44 

    >>160
    トップバリュはイオンのPBだよ
    ヨーカ堂はセブンアンドホールディングスだからライバルみたいなもん

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/14(金) 03:25:57 

    イオンの食品は偽装あってからイメージ悪くて買わない。
    イオンで買い物しない。買ってもメーカーのだけだなぁ。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/04/14(金) 05:26:36 

    >>47
    ヨーカドーがすき

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/04/14(金) 07:11:41 

    バーリアルが値上がりして買えなくなった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/14(金) 07:25:11 

    >>1
    まずい上に高くなるとか余計に買わなくなるよね
    ユニクロはまだベーシックな服や下着として需要はあるけど不味くて高くなったトップバリュなんて誰が買うのよ、高くて美味しいか安くて不味いは分かるけども
    カップ麺の不味さよ…その割にそこまで激安でもないし
    旨味を極限まで抜いて作りました!みたいな感じ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/14(金) 10:38:37 

    セブンと違ってPBの製造企業を明かしていないのが怪しい。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/14(金) 13:00:12 

    ユニクロはふざけんじゃねえ!!いつからここまで品質落ちたっつんだよ💢
    どれもこれも高くなった上にすぐ毛玉
    これ買うバカどもがまだいるとは信じらんねえ
    バカじゃねえ消費者ナメ腐ってよ、
    しまむらにドカンと潰されろや
    もう終わりだよ!!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/14(金) 23:32:35 

    あなたとわたしのCGC

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/17(月) 18:56:23 

    >>176
    この歌、頭の中で急に回る

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/17(月) 19:04:01 

    別に普通に食べてるよトップバリュ、購入するのに国とか政治家とか関係ないし
    物価高でそんなこと言ってられない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/17(月) 22:38:12 

    >>69
    メーカー勤務だけど、PBは原材料や配合がね…
    低価格だから同じ品質では作れない

    +2

    -0

  • 180. 名無しの権兵衛 2023/05/07(日) 15:31:45 

    この冷凍チキンライスが気に入っていたのですが、なぜか行きつけのお店で見かけなくなりました。
    私はグリーンピースが入っていない方がいいし、1人暮らしなので食べきりサイズがちょうど良かったんです。
    まだ販売はされているようなので、復活させてほしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。