ガールズちゃんねる

セルフ縮毛矯正やってる人集まれ!

134コメント2023/03/26(日) 12:49

  • 1. 匿名 2023/03/23(木) 20:00:19 

    セルフ縮毛矯正について色々語りましょう!
    セルフ縮毛矯正やってる人集まれ!

    +10

    -58

  • 2. 匿名 2023/03/23(木) 20:00:51 

    セルフで凄い失敗に終わった過去がある

    +176

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:00 

    そんなものがあることをこのトピで知りました

    +307

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:09 

    セルフでできるんだ、、

    +139

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:40 

    髪が切れちゃいそう…

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:45 

    絶対やめて!って美容師の友達に言われたよ。薬がめちゃくちゃ強いとか。

    +177

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:50 

    ドライヤーはレプロナイザー、アイロンはヘアビューロンしてたら髪質変わった

    +12

    -20

  • 8. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:50 

    お金も時間もかかるからセルフでできるなら知りたい…

    +47

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:18 

    どうやってやるの?パーマ液は売ってるの見たことあるけど矯正用のもあるの?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:22 

    半年前にプロカリテでやったら根本がインモーみたいになって毎朝アイロンで必死に伸ばしてる😂

    +60

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:31 

    さすがにお母さんとかにやってもらうんだよね?
    自分で出来るの?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:49 

    1回目、うまくいかず。
    続けて二回したけど後ろがうまくいかず。
    分かったのは最低限カットしてからじゃないとうまくいかないこと。伸び放題でやってもダメだった。
    あと安く済むけど臭いが結構残るね。

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:51 

    なんでセルフでやるの?

    +33

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/23(木) 20:03:14 

    友達がやってたけどオススメしないって

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/23(木) 20:04:20 

    初めて聞いたわ。セルフカット、セルフカラー、縮毛矯正まで出来たら、器用な人は美容院行かずに済むね。私は絶対ムリ。

    +89

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/23(木) 20:04:47 

    >>7
    私はドライヤーもヘアアイロンもパナソニックのナノケアにしたら全然違う。

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/23(木) 20:05:05 

    >>1
    絶対失敗するやつじゃん。

    スーパー器用か
    友達や親族に手伝ってもらわないと無理じゃね?

    +38

    -5

  • 18. 匿名 2023/03/23(木) 20:06:21 

    プロテカだっけ?

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/23(木) 20:06:35 

    しかし縮毛矯正しに行くと毎回2万はいくからなんとかならないかな、とは思う
    元々直毛の人が羨ましい

    +163

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/23(木) 20:06:50 

    >>8
    プロが他人の毛で時間かかるんだよ?

    素人が自分の毛をって考えると倍以上の技術と時間かかると思うんだけど…。

    +69

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/23(木) 20:06:51 

    誰かにやってもらうの?
    自分で?後ろできなくない?

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:16 

    セルフはやめたほうがいい、おすすめしない

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:41 

    >>6
    美容師は売上が減るからそう言うんじゃない?

    +26

    -50

  • 24. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:52 

    縮毛矯正が癌の原因になることが新たな研究で明らかに|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    縮毛矯正が癌の原因になることが新たな研究で明らかに|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

    ある新しい研究(人種や民族の異なる33,000人以上のアメリカ人女性を10年以上にわたって追跡調査した大規模なもの)によると、化学的な縮毛矯正を頻繁に行う女性は、それらを行わない人と比較して、子宮癌のリスクが2倍以上であることが判明したという。子宮癌のサイ...

    +2

    -26

  • 25. 匿名 2023/03/23(木) 20:08:15 

    普段からアイロン上手に使えるならいいけど、ヘタにやると根元折れたりしちゃうし取り返しつかないよ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/23(木) 20:08:48 

    >>1
    これ絶対人にやってもらったやつじゃん。

    自分でやってる人トピに集まるかな⁈

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/23(木) 20:08:51 

    セルフでやるって、ストレートパーマとは別??

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/23(木) 20:09:19 

    そんな怖い事しない…

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/23(木) 20:09:34 

    ネイルやら髪の毛やらセルフでできる人ってほんと器用で羨ましい

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/23(木) 20:09:41 

    美容院ですら悩んで出来ないのにセルフでするなんて怖い
    アイロン通したりするの?

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/23(木) 20:09:50 

    主です。採用されましたすごい!
    年金暮らしの65歳、縮毛矯正じゃないとどうもにならない癖毛の母にミルボンのネオリシオhsを購入しました。まだ届いていませんが失敗しないよう頑張りたいです。コツとかあれば教えて頂きたいです。

    +5

    -29

  • 32. 匿名 2023/03/23(木) 20:10:25 

    美容師ですら失敗してビビリ毛になったりするのをセルフでするとか絶対イヤ!
    美容師もセルフでして失敗して駆け込んでくる人いるけど切るしかないって言ってたし

    +60

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/23(木) 20:11:09 

    失敗したら結局更にお金かかるしなー。
    だったら最初からプロにやってもらう方がいいよね。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/23(木) 20:11:16 

    後ろは手伝ってもらわないと…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/23(木) 20:11:43 

    中学生の頃プロカリテ愛用してた
    だいぶ真っ直ぐになってた

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/23(木) 20:11:56 

    >>1
    手間暇かけても全く真っ直ぐにならなくて二度とやらないと思った。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/23(木) 20:12:07 

    高校生の頃にプロカリテ?でやったよ。
    肩に付く位の長さ。友達にきれいだねーって真っ直ぐにしたの気づいてもらえたよ。
    若かったからか痛みは特に感じなかったよ。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/23(木) 20:12:14 

    セルフ縮毛矯正って実際やってみたという人の話では全然伸びなかった、無駄だった、高くても美容院行こうと思ったというのしか見たことないんだけど、定期的にやってる人いるのかなあ?

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/23(木) 20:13:50 

    昔ドラストに売ってる縮毛矯正の液で母の髪したら チリチリになって 大変だった

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/23(木) 20:13:55 

    中学生の女の子が母親にやってもらってる動画観たことあるけど元から綺麗な髪だったからコテで少しやればいいだけなのにと思った
    仕上りも別にたいして変わらなくてお母さん40過ぎに見える人だったけど馬鹿なのかな?と思った

    +10

    -8

  • 41. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:06 

    >>6
    そうだね、色んな人にちゃんと効くようにめちゃくちゃ強い薬剤を使ってるんだよ
    美容室だとそこを調整できる
    値段をとるか安心をとるかだね

    +57

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:53 

    >>31
    自分のをやるという意味のセルフは厳しいけど、人にやってもらう・やる(素人ね) なら少しは期待持てそう

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:54 

    >>3
    20年くらい前から市販の薬剤売ってたよ。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:54 

    プロがやってもビビり毛になったり折れて切れたりするのにセルフは自分で直接髪の根元も見えないのに危険すぎるよ…
    ビビり毛になったら美容室に駆け込んでも無駄だし切るまでホウキの先みたいな頭でいなきゃいけないんだよ…

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:56 

    高校生のときやってた
    あまりもたないよね?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/23(木) 20:16:16 

    セルフでできるんだ!知らなかった。
    でも痛みそう...

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/23(木) 20:16:35 

    >>24
    その記事だけ貼ると誤解を生むと思うよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/23(木) 20:16:53 

    >>23
    美容師でも一液の放置時間を数分間違えただけでデロンデロンでぶちぶち切れる系かチリチリの取り返しつかない系にしてしまう。

    だからアシスタント1年目には基本的にはやらせない施術内容だし素人がやったらとんでもないことになる可能性は大だね。

    強アルカリだし根元に一液がもしべったり付いてしまったら「 ←みたいに根元から直角に折れる。
    二液もまんべんなく付けて正しい時間放置しないと固まらなくてそこもボワボワになってぶちぶち切れると思う。

    アイロンも180℃でコームを入れながら蒸気で火傷しないようにやるけど素人には後ろ側は根元付近は無理でしょう。
    むしろ美容師でもセルフで縮毛矯正はやらないから怖いもの知らずってすごいな、という感想。

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/23(木) 20:18:44 

    >>31
    お金出してあげて美容院いったほうがいいよ

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/23(木) 20:18:50 

    >>31
    どうしてもやる!って言うなら、1剤は絶対根元1cmはあけて、アイロン前のドライヤーは完全に乾いてから5mmスライスでしっかりアイロンで伸ばしてね!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/23(木) 20:18:58 

    否定的な意見めっちゃ多いね
    私たまにやるけど普通に結構サラサラになるよ
    パーマかけて暫くたって伸びた毛とか、美容院行くの面倒だしお金かかるなーってときとかに
    何となくまとまるようになるよ
    ちょっとしたら切りに行くけど

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/23(木) 20:20:42 

    >>31
    高齢だと余計に髪も元気ないだろうし心配。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/23(木) 20:21:15 

    >>51
    傷んだら戻らないからね

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/23(木) 20:21:18 

    >>51
    それってアイロン入れてる?
    主のはミルボンのガチのやつだよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/23(木) 20:23:49 

    主てす。皆さん色々とありがとうございます。楽天の口コミが良かったので購入したのですがかなりの癖毛で剛毛、多毛で白髪染めも毎月していて今までつやつやさらさらキープ出来てたのは美容師さんの腕と母の髪の強さのお陰と思っていました。楽天の口コミを信じるべきか悩みます。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/23(木) 20:23:57 

    Amazonで売ってる資生堂の矯正液で自分でやってます。

    コツは液をケチらず、たっぷりぬること。
    怖がらずにちゃんと200度の高温で少量束でストレートにすること。

    後ろはあまりきれいにできませんが、顔回りなら綺麗に仕上がります。
    自分でアイロンするので腕めっちゃつかれる。

    ボブですが一回1000円くらいでできるので節約になりますよ。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2023/03/23(木) 20:24:26 

    65歳のお母さん、白髪染めとかはどうしてるんだろう。そっちをセルフでやって、縮毛矯正だけは美容院に行くほうがいいと思うよ。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/23(木) 20:24:41 

    >>10
    薬剤が強すぎちゃったってことになるのかな?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/23(木) 20:24:57 

    昔やったことあります!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/23(木) 20:25:40 

    いままではどれぐらいの頻度で縮毛矯正してたのかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/23(木) 20:26:28 

    私はアマゾンで美容院用の縮毛矯正剤を買ってやってる。美容院でやっても癖が残ったままって事が続いたので。セルフの方が上手くかかってるよ。カラーもカットも自分でやってる。不器用な人には勧めない。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/23(木) 20:26:29 

    年金暮らしとのことで、出かけるときだけ主さんがアイロンしてあげるのはダメなん?もしくはお母さんにアイロン買ってあげるとか。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/23(木) 20:27:07 

    >>9
    縮毛矯正用の物も売ってますよ〜パーマと同じコーナーに
    私は全体は年一で前髪年数回縮毛矯正しないといけなくて前髪だけでも美容室行くけど友達は前髪くらいでもったいないって市販のやつ伸びたとこだけやってるって言ってた
    見た感じ変にはなってないけどセルフでやる勇気はない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/23(木) 20:28:44 

    >>50
    素人なら2センチあけてもいいと思う

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/23(木) 20:28:49 

    前髪だけならできるかなと、ちょうど思ってたところ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/23(木) 20:29:57 

    一歩間違うと髪溶けそう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/23(木) 20:30:00 

    ゆるい癖で前髪だけなら可能だと思う
    天パレベルの人が全部やるのは絶対ムリ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/23(木) 20:30:17 

    >>31
    美容系の仕事してましたが絶対に美容院でやってほしいです!!!美容師ですら失敗することがありますよ!

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/23(木) 20:31:24 

    主さん本人は矯正の経験あるのかな
    癖毛のことをよくわかってないと難しいし
    矯正もアイロンの入れ方で全然違うから
    それを理解してないと難しいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/23(木) 20:32:04 

    >>17
    YouTubeで市販のやつを美容師がお店の縮毛矯正と比べてやってたけどチリチリになってたよ
    手順は一剤のあとのアイロンがないくらいでほぼ同じ
    プロが説明書通りにしてすごいことになってた

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/23(木) 20:32:19 

    完璧をもとめず、少しだけ落ち着かせるために表面だけやるのは?

    もしくは普通にストレートパーマとか

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/23(木) 20:32:34 

    前髪だけ自分でやってるよー
    アイロンまでするやつ
    息子にもやってあげる
    手軽だし安上がり

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/23(木) 20:32:50 

    >>48
    縮毛とかブリーチとか初めての店でやっちゃだめって聞いたことある
    プロでも、その人の髪質良く知らないからあくまでも予想でやることになるから失敗しやすい、って
    確かにYouTubeの美容師チャンネルでブリーチで切れたとか縮毛失敗してチリチリとか、初めて行った美容院だった
    プロでもかなり気を使うものなのに素人がやるのは確かに怖いもの知らずと言われても仕方ないかも

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/23(木) 20:33:20 

    >>31
    失敗したから美容室で直してほしい〜って来ても拒絶されるやつ。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/23(木) 20:33:22 

    主です。皆さんご意見ありがとうございます。
    白髪染めは月1で市販薬です。縮毛矯正は3ヶ月に一回通っていましたが縮毛矯正も値上がり縮毛矯正暦25年で歳もとったのでそろそろ縮毛矯正をやめたいと思っていましたが今六ヶ月縮毛矯正をしていなくでどうにもこうにもボンバーが凄くてストレートアイロンを掛けても時間がたつとくるくるしてくるし今までずっと縮毛矯正でつるつるストレートだったのでストレートアイロンも面倒くさがります。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/23(木) 20:34:04 

    高齢なら結べる長さにしておいて毎日縛ってたほうが良いと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/23(木) 20:36:41 

    私子ども産んでから癖毛になっちゃって量も多いから広がるしコテ毎日やってたけど最近リファのマイナスイオンブラシでシャンプーとコンディショナーの時にとかしてリファのドライヤーして寝る時はシルクのナイトキャップ被るようにしたらコテ要らずになったよ!

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/23(木) 20:36:46 

    >>7
    根本的な髪質は変わらない。それで一時的に綺麗に保たれているだけ。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/23(木) 20:38:08 

    >>78
    たぶんそれまでのヘアケアが足りてなかったんだと思う

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/23(木) 20:40:53 

    市販薬で前髪縮毛してます。
    我ながらめっちゃ上手だと思う

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/23(木) 20:46:25 

    ビビリ毛になるで

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/23(木) 20:49:08 

    アラフォーになって髪がチリチリしてきたんだけど、これって縮毛矯正かけたらツヤツヤになる?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/23(木) 20:51:47 

    >>6
    そもそも縮毛矯正自体メニューにあるのに
    嫌がられる。髪傷めるから薦めないって。

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2023/03/23(木) 20:55:53 

    効果ほぼないと思う

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/23(木) 20:55:57 

    >>30
    私が以前買ったドラッグストアに売ってる千円か二千円の矯正縮毛はアイロン使わない薬剤つけるだけのやつ
    チリチリにもならず値段なりに満足したよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/23(木) 20:57:09 

    >>6
    美容師さんですらリスク高い施術で失敗してチリチリになったとかよくあるのに素人なんて駄目に決まってるじゃんねぇ…
    上手くいく人も稀にいたとしても偶然何とも無かったかダメージ少ない健康毛とか剛毛だったんだよ

    +38

    -5

  • 87. 匿名 2023/03/23(木) 20:57:13 

    >>9
    矯正用のものあるよ。リシオはネット販売。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/23(木) 20:58:23 

    うなじのとこだけら癖がすごかったから手を出した
    後ろだから旦那に手伝ってもらった
    チリチリになって全部切れて、その部分の毛を全部剃り落とした

    あんなの髪の表面にしてたら、と思ったらゾッとする

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/23(木) 21:02:34 

    >>18
    プロカリテ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/23(木) 21:06:48 

    中学時代にやって何も変わらなかった
    今のは効果あるの?
    市販のは相当痛みそう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/23(木) 21:09:50 

    全体の縮毛矯正は年1くらいで気になった時にやるけど、前髪がすぐうねるから2、3ヶ月ごとにセルフでやってます!薬液はずっとこれ。
    もう10年以上やってるから慣れた。前髪だけだし。
    40分あれば終わる(笑)
    セルフ縮毛矯正やってる人集まれ!

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/23(木) 21:27:08 

    わたし前髪だけ自分でやってる。
    前髪だけならそんなに手間じゃないし、結構上手くやれるよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/23(木) 21:27:55 

    >>50
    たぶん軟化チェックで詰むと思う。
    アイロンまで無事に辿りつけるだろうか。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/23(木) 21:28:44 

    56の方と同じく、Amazonで資生堂の縮毛矯正剤を購入して自分でやってます。

    かなりの天パーで髪の量も多く超ボンバーになり、高校時代から約25年程美容室で1年に3回矯正を繰り返してました。でも40過ぎた辺りから1ヶ月もせずウネウネとし、2ヶ月後にはお手上げ状態。(美容室は15年変わっていない状況で)
    ちょうど美容室スタッフの対応に不信感を抱き、セルフ矯正に。

    矯正剤と一緒に売られている前後処理剤?トリートメントみたいなのも使用して、1年に1回全体の縮毛矯正。4ヶ月に1回前髪だけ。今のところちぢれ毛にはなってはないです。薬をたっぷり、素早く塗って、アイロン(ナノケア)170℃でしっかり伸ばして、時間は正確に!です。
    髪質とかで全然違うと思うので、本当に自己責任ですけど、遣る前は
    「え?セルフ?コワ!絶対無理!!」
    だったのに、今は時間もお金も気遣いの負担も凄い減りました。

    因みに、さっきまで前髪のセルフ矯正をしていました(*^^*)

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2023/03/23(木) 21:30:08 

    マイナスだらけなんですね…
    私は美容師さんがやってくれる工程を1人でやります。
    1液つけて軟化状態見てシャンプー。
    ドライヤーで完全に乾かしてからアイロンでストレートに。その後2液つけてシャンプーとトリートメント。
    ネットでセルフ縮毛矯正のやり方たくさん上がってます。失敗した事ないです。

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/03/23(木) 21:31:55 

    >>4
    できるけど、(薬は売ってる)
    できない。(100%失敗する)


    失敗してからじゃ手遅れ。
    美容院行っても時すでに遅し。

    +18

    -5

  • 97. 匿名 2023/03/23(木) 21:41:07 

    前髪だけやってるわ。硬い癖毛。普通に綺麗になるよ。年3回しか使わんから薬液全然減らんくてコスパ良いんだか悪いんだか。
    でも1回時間放置し過ぎてチリついたことある。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/23(木) 21:54:00 

    >>19
    私が行ってるところ9000円だよ(前は7000円だった)年に3回かけてるからモチはあんまり良くないのかも

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/23(木) 21:55:18 

    プロカリテでやったことあるよ
    縮毛終わったあとにトリートメントたっぷりつけてお手入れすれば大丈夫だよ

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/23(木) 22:10:42 

    楽天でアイロン入れるやつ買って、前髪とか顔周りにかけてます
    慣れるまで時間かかったけど概ね満足
    肌弱い人、全体的にかけたい人にはおすすめしません

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/23(木) 22:15:33 

    美容院でやってもかかってなかったしセルフでもやっちゃダメならもう矯正自体無理って事だよなあ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/23(木) 22:19:55 

    セルフでやったら髪がちぢれ毛になったよ!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/23(木) 22:38:36 

    元美容師だから前髪だけやってるよ
    それでも全体をやるのは絶対無理、余計なところに薬が付いてしまうから危険
    薬の役割や種類の知識とどのぐらい薬が効いているのか判断できる経験が必要だからカラーより数段難易度は高い
    出来なくはないけど、失敗を重ねないと会得できないと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/23(木) 22:40:42 

    最初ヘアーアイロン、サロニアでやったら髪が伸びなくて、1ヶ月くらいしかもたなかったから、プロ用のヘアアイロン買ったよ。ラディアントっていう業務用の赤いアイロン。25000円した。ここまでいかなくても、お高めのアイロン使わないとクセが伸びないと思う。

    あと、前処理剤、後処理剤も買った。セラミアってやつ。楽天に売ってるよ。縮毛矯正のダメージ軽減してくれるやつなんだけど、自分でやる場合は必須だと思う。あと主も買ってたけど、プロ用の薬剤は必須。2剤じゃなくて1剤塗ってから時間をおきすぎると髪が痛むのでそこだけ注意ね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/23(木) 22:42:55 

    15年間前髪のみセルフ矯正。
    リファイン使ってる。
    生え際からうねるのに、美容院じゃ根元ギリギリはやってもらえなくて2週間もすれば根元から爆発みたいな髪質だからセルフでやるようになった。
    1ヶ月半ペースで生えてきた部分のみやってる。前後処理剤使ってるからチリチリになったこともないし枝毛切れ毛もない。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/23(木) 22:47:46 

    薬はチオグリコール酸じゃなくてシステアミンの縮毛矯正の方が自然な感じのストレートになるよ
    剛毛、新生毛にはチオグリコール酸じゃないと薬が効きづらいけど、カラー毛や細毛ならチオグリコール酸だと逆に効きすぎるからシステアミンの方が合ってると思う
    あと中間処理、後処理はしっかりやった方が仕上がりはいいよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/23(木) 22:48:58 

    初めての美容院で矯正かけたらダメと言われても二回目行きたいと思える美容院が無いんだよなー。そもそも縮毛矯正したいから美容院に行くのに、髪の様子を見ていただく為に無駄に数回通わんといけないなんて私には無理だなぁ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/23(木) 23:00:16 

    >>31
    それは、お母さまのご希望?
    家でやって欲しいと言われてるんですか?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/23(木) 23:09:43 

    >>31
    それ、ネオリシオの中でも一番強い薬だよ
    お母様がどんな毛質かわからないけど、エイジング毛には強すぎると思う
    相当剛毛でバージン毛じゃないと選ばない
    根本に付いたり時間がかかって薬が効きすぎたら普通に断毛するから気をつけてね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/23(木) 23:11:14 

    >>41

    カラーも同じ。
    色が浸透しやすいように強い薬使っている。
    節約したいけど、髪を痛めたくないので美容院でやってもらっている

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/23(木) 23:17:26 

    >>108
    そうです。
    やって欲しいと頼まれました。
    楽しみにしていたのですがあまり良い意見がないので諦めようかと考えています。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/23(木) 23:19:11 

    インスタで美容師さんの投稿見るけど、自分でやっている若い人けっこういるんだよね。
    これまで何やったか履歴聞くんだけど、ブリーチや矯正を自分で何回かやっててるから他店で断られここ来ましたというのを何人か見た。

    100%自分でやらないでください。
    失敗したら直すのは難しいと口を揃えて言っているから、本当髪の毛に関してはケチらないほうがいいと思う

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/23(木) 23:25:14 

    >>109
    針金なみの剛毛、癖毛、多毛すぎて美容師さんには普通の人の髪の量になるにはあと20年かかる(その時には80歳)と言われています。なので一番強い液を選びました。月1の市販の白髪染め、3ヶ月に一回の縮毛矯正でも全然痛みはなくつるつるストレートを保っていました。

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2023/03/23(木) 23:25:25 

    >>3
    今セルフでなんでもできるよ~セルフまつ毛パーマセルフまつエク

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/23(木) 23:51:29 

    >>113
    その履歴ならいままでやってた美容室でやった方がいいと思うなぁ
    地肌に付かないように新しく生えてきたところだけ素早く薬をつけるのって大変だよ?
    セルフでやるっていっても市販のカラー剤は最悪染めムラになるだけで断毛しないけど、縮毛矯正の薬は扱いを間違うとチリチリホウキ毛になったり断毛するから
    ホウキ毛は治すと言ってもお金がかかる割りに元に戻らないし、断毛したり根元からホウキ毛になったら元に戻るのに相当時間がかかるよ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/24(金) 00:01:39 

    >>31
    私もお金無くてセルフでやろうと情報収集したけど、ダメージや失敗談しか出てこなくて怖気づいてやめた。
    きちんと下調べした上でやろうとしてるならすごいチャレンジャーだと思う。
    もう買ってるんだもんね。
    私なら絶対やらない。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/24(金) 00:13:50 

    私もミルボン使って自分でやってるけど普通にツヤサラになるよーそんなにビビらなくてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/24(金) 00:30:15 

    >>56
    すごい。うまくいく方もいらっしゃるんですね。
    ちなみにボブでお時間はどれくらいかかるんですか?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/24(金) 00:39:48 

    >>101
    縮毛矯正専門店はどうですか?
    私の行ってた専門店は他店で施術を断られたお客様が全国からやってくるとこでした。
    3万円台でしたが、今までで一番ツルツルになって持ちが良かったです。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/24(金) 00:48:34 

    主さん、ネオリシオの中でもお年寄り向けのストレート薬剤のブライトリッチのシリーズいいんじゃない?
    調べたけど、楽天にも売ってたよ!

    エイジング毛対応のストレート剤誕生!【NEO LISCIO ネオリシオ ブライトリッチ】
    エイジング毛対応のストレート剤誕生!【NEO LISCIO ネオリシオ ブライトリッチ】gamo-kansai.jp

    大人女性だってサラツヤのストレートヘアになりたい!! ストレートスタイルの熱ダメージを研究し、硬くなる、ツヤが

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/24(金) 00:51:02 

    セルフの縮毛矯正は本当にやめた方がいいよ
    コメント見てるとセルフでやってる結構人いるみたいだけど、それぞれ髪質も違うし履歴も違うから自分が上手くできたからといって安易に勧めない方がいい

    エイジング毛のセルフカラーに対してネオリシオhsはph9のアルカリ度6.1、どう考えてもオーバースペック過ぎる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/24(金) 02:35:37 

    >>1
    全く変化なし。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/24(金) 04:19:16 

    >>1
    背中心が全員とがってて変なの

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/24(金) 07:59:38 

    >>31
    失敗して逆にお金かかるのが見えるよ…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/24(金) 11:17:01 

    ショートだから毎回自分でやってます
    時間とかちゃんと守ればできます
    自分の髪の癖や質も、やっぱり自分が一番
    わかってるので
    何より拘束されないのがいい〜!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/24(金) 12:31:53 

    >>117 さんの、元々のクセ毛のレベルはどの程度ですか?あと、髪質・毛量も教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/24(金) 12:56:05 

    >>113
    なるほど私よりすごいくらいの髪なのかも
    でも髪の毛がもし強かったとしても頭皮に負担かかるのでは??
    他の人が書いてたような良いアイロン使うとかプロ用ケア用品でケアとかしてみたらどうかな
    もう買っちゃったからやる気満々だよね?だったら上手く行くように準備するほうがいいかな、と
    動画見たって人もいたから似た感じの髪質の人のセルフ動画探しておくと良いと思う!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/24(金) 14:16:20 

    >>31
    カーリーガールメソッドとやらで
    くせを生かしてヘアケア剤で艶を出してジェルで固める方がいいのでは?
    わたしも最近地肌の調子が悪くなってきたので
    縮毛矯正を止めて地毛でネオソバージュみたいにしようと思ってる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/24(金) 19:27:59 

    市販薬でセルフ縮毛矯正(ストパーも)うまくいった人は、髪質やカラーしてるか否かなどの情報も教えて欲しいです

    皆さまの書き込みを見てると前髪だけなら頑張ればできそうな感覚に陥るけど、
    自分は細く柔らかい髪の毛でヘアカラーしてるから悲惨な事になりそう…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/24(金) 19:41:38 

    >>6
    高校生のころやったことある。もう20年くらい前だけど、キツイ匂いの薬剤で、やったあと多少ストレートにはなったけど髪が痛んでやばかった。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/25(土) 11:30:11 

    >>68
    美容院で縮毛予約しました。
    美容師でも失敗すると聞いてびっくりしました。失敗したらどんな髪になりますか?美容師は失敗したことを伝えてくれますか?すぐに気づくなら言えるけど、帰って髪の毛洗ったら髪が抜けるとかだと怖いです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/25(土) 12:31:45 

    >>68
    失敗されました(泣) チリチリ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/25(土) 14:58:05 

    >>131
    ずーっと同じ美容院で今まで上手くいってたのに髪質かなりデリケートになってきたせいかおでこ周りの細い髪が全部チリ毛になりましたw
    そこから伸びるのを待ち、薬液の配合を細かく替えていただいて今はほぼなくなりましたけど、2週間に一度カラーする程白髪が多いので常に傷んでる状態なんだと思います。
    縮毛矯正歴はミスターハビットが出始めた頃からなので約28年程かけていますが、40代になって数年で髪質は剛毛から猫っ毛、強い癖も緩やかな癖に変化した事もあってか縮毛矯正の薬液に毛髪が次第に耐えられなくなってきたのかもしれません。
    全体矯正は半年に一度、3か月に一度のペースで前髪の部分をかけるようにしてます。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/26(日) 12:49:27 

    >>133
    経験談ありがとうございます。
    肌が弱いみたいで、白髪染めするとヒリヒリするので毎回保護スプレーをしてもらってます。その上で縮毛矯正なので、ちょっと心配になってました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。