ガールズちゃんねる

他人より必要経費が多くて損してるなと思う人!

208コメント2023/03/16(木) 19:56

  • 1. 匿名 2023/03/15(水) 18:26:16 

    私は、
    目が悪い→メガネ代かかる
    花粉症→マスク代、通院代
    です!

    +481

    -20

  • 2. 匿名 2023/03/15(水) 18:26:54 

    頭皮が荒れやすいからシャンプーリンスはコラージュフルフル

    +147

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:03 

    両親に毎月10万円必要。

    +143

    -5

  • 4. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:13 

    歯が悪くて歯医者代めちゃくちゃかかってます

    +343

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:16 

    焼けやすいから冬でも日焼け止め全身に塗ってる

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:31 

    目が悪いのでコンタクト代、メガネ代が掛かる

    +380

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:38 

    高額医療費にギリギリ届かない毎月の医療費。通院の交通費。

    +245

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/15(水) 18:27:55 

    頭痛持ち 慢性肩こり

    鎮痛剤やら湿布やら

    +171

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:11 

    >>1
    メガネなん一回買ったらそれで終わりじゃない?
    コンタクト代ならわからんでもないが

    +35

    -51

  • 10. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:36 

    目→コンタクト
    持病持ち→通院代

    身体弱くて出費が嵩む嵩む…
    健康が一番の節約よ…

    +237

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:48 

    髪が多すぎて
    ・シャンプー
    ・トリートメント
    ・ドライヤー(電気代)

    +149

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:49 

    おブスな縮れ毛で縮毛矯正必須

    +315

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:06 

    クセ毛の剛毛だから縮毛矯正を年に3度はかけてる、それだけで年6万支出

    +231

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:46 

    乳が大きいから下着代少し高くかかるし、ドレス用の下着はレンタルできるサイズ無くて自分で購入した

    +47

    -7

  • 15. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:47 

    >>9
    度数も変わるし、破損もするからね

    +55

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:52 

    縮毛矯正、、

    +138

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:54 

    実家が遠くて、毎回帰省費用がかさむ。

    +74

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/15(水) 18:29:58 

    よく食べるから食費がかさむ

    +26

    -6

  • 19. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:00 

    生理の出血量多いからタンポンやら夜用やら漏れないように短時間で交換するしまあまあお金かかってる。
    ちゃんと病院も行って薬やらもらってる。
    生理貧困の話題に批判多いけど、それなり毎月金はかかってるから気持ちは分かる…

    +183

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:25 

    アトピー体質
    通院、スキンケア、食べ物、飲み水、水道水(カルキ除去)など何から何までお金がかかってしまう泣

    +138

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:35 

    コンタクト
    歯列矯正
    超毛深い剛毛なので脱毛

    +84

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:50 

    田舎住まいで通勤がどうしても遠くになる。そのぶんガソリン代も全部は会社から出ないのが痛い。

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:51 

    色抜けにくいから、2回ブリーチしてからじゃないと上手く色入らない

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:26 

    そういうことを他人とくらべるという思考がない私は幸せなんだろうな。

    +7

    -23

  • 25. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:31 

    昔ながらの家なので先祖の仏壇もあり供花や供物も欠かせない

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:36 

    肌が弱いから皮膚科代、便秘だから便秘薬代

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:44 

    ワキガなのでデオドラントに洋服もすぐダメになる

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:47 

    片頭痛治療の注射を毎月
    約1万3000円
    飲み薬めいっぱい出してもらってたけど間に合わないから注射に切り替えたけど出費が辛い
    でも打たないと頭痛で辛いの四面楚歌

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/15(水) 18:31:56 

    視力がかなり悪いのでコンタクト代、月経異常(月経過多)と子宮後屈の治療で通院費とピル代

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/15(水) 18:32:30 

    他人より必要経費が多くて損してるなと思う人!

    +87

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/15(水) 18:32:39 

    >>24
    そんなトピずれをわざわざ書かなきゃいられない時点で察しますが

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/15(水) 18:32:47 

    歯医者。あと遺伝的にコレステロール高くて薬飲んでる

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/15(水) 18:33:35 

    田舎の雪国
    車必須なので維持費がめちゃくちゃかかる、毎年冬タイヤと夏タイヤに変える費用も手間もかかる、
    暖房費が高い、
    田舎なので買い物は市外か県外なのでガソリン代もかかる。

    こっちが暖房マックスで震えている時に関東の親戚が「半袖で過ごしてます」と言ってたのを聞いて何て北国は損なんだろうとガッカリした😮‍💨

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/15(水) 18:33:55 

    目が悪い→ワンデーコンタクト
    歯が悪い→矯正、つめもの(ジルコニア)
    鼻が悪い→耳鼻科通い
    胃が悪い→胃腸科通い

    旦那は視力がいいので、いまだに裸眼。
    目と歯がいいって生涯にかかる費用抑えられるし、健康がいちばんだよね〜

    +116

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/15(水) 18:34:18 

    >>24
    おまえなにしにこのトピきたの?

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/15(水) 18:34:43 

    >>9
    レンズに傷がついてくるし度が合わなくなってくるんだよ
    フレームだって歪んできたら直すしね些細な歪みならサービスでやってくれるとこともあるけど
    いつかは買い替え
    毎日毎日掛けてるからダメになってくるよ
    眼鏡ってこんな風に思われてるんだ…

    +40

    -6

  • 37. 匿名 2023/03/15(水) 18:35:23 

    >>15
    ゆうて買い換えなんて年単位じゃない?

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/15(水) 18:35:27 

    肌が弱いので

    シルクの肌着、マスク
    低刺激のシャンプー、コンディショナー
    やら普通の安いの買えない

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/15(水) 18:35:48 

    発達と強度近視だから子供産むの躊躇ってしまう。

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2023/03/15(水) 18:36:10 

    >>1
    アレルギー鼻炎→一年中なので花粉より期間長い。目が悪く乱視→乱視は高い。主さんより大変なのだ

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2023/03/15(水) 18:37:33 

    >>36
    いやごめん私も眼鏡だけどそんなお金かかってる感覚なかったから
    1万もしないし度数変えるなんて数年に一回あるかどうかだし、買い足すのは必要ってよりおしゃれ目的だし壊したこと無いし

    +37

    -11

  • 42. 匿名 2023/03/15(水) 18:38:10 

    背が低い。洋服のお直し、なんならオーダー代がかかる。安売りも利用できない。なのに叩かれる。理不尽だ

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/15(水) 18:38:57 

    天パと肌に色々あると費用すごい
    親はお金くれないし、高校の時はバイトで貯めてた。くせ毛くらいなら大丈夫だろうけど、天パの美容院代えぐいよ。
    中学からニキビ酷くて、化粧品に食べ物飲み物と気をつかった。もちろん病院へも通院してた。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/15(水) 18:38:58 

    >>37
    サングラスと普通の眼鏡の計2本、私は年に一度交換する
    他の人はどうなんだろうな〜これで老眼とか入ったらさらにレンズ代も高くなるだろうし今後の出費もかさみそう

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:00 

    食欲
    食費がかかる

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:09 

    大人の歯が先天性欠如で今なんとか保ってる乳歯が抜けたらインプラントかなんかやらなきゃいけない

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:17 

    目が悪い→メガネとコンタクト
    花粉症→飲み薬目薬点鼻薬
    ぶす→整形

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:36 

    家でヘアケア頑張るレベルでサラサラになれる人が羨ましい
    縮毛矯正しないと人並みになれない剛毛がもう憎たらしい

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:36 

    業務委託なので自腹の交通費

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/15(水) 18:40:42 

    >>2
    おなじく。
    コラージュフルフルで頭を洗い、
    コラージュフルフルでおまたも…。

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/15(水) 18:42:28 

    >>10
    解ります!病気多すぎて医療費だけでもバカにならないです

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/15(水) 18:42:41 

    >>27
    わかる!
    体質的に手術も簡単にできないからデオドラントに頼るしかないし、服は化繊だとにおいがキツくなるから気られないし白い生地のものを数回着ると脇のところが黄色になるんだよな

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:13 

    花粉症や目が悪いから
    かかっているけど
    宗教でお布施とかかからないから
    そこは、親に感謝している。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:26 

    30半ばなのに月一白髪染め。
    肌荒れの皮膚科。
    花粉症。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:28 

    目→コンタクト
    花粉症→薬
    白髪→白髪染め
    心の安定の為→お菓子

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:35 

    毛深いので全身医療脱毛してる
    計10回はした

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:55 

    >>1
    せこっ!!

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2023/03/15(水) 18:44:30 

    >>41
    自分の基準が全てだと思ってる典型だな

    +8

    -18

  • 59. 匿名 2023/03/15(水) 18:47:07 

    >>24
    まあわかる
    そんなんだれにだってあることだしね

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/15(水) 18:47:57 

    天然パーマ→縮毛矯正代、普段使いのシャンプーやヘアオイル代

    ニキビ出やすい肌→ニキビ肌や敏感肌用の化粧水や化粧品代

    目が悪い→コンタクトや眼鏡代

    ムダ毛濃い→脱毛代

    花粉症→薬代

    本当はお金かけたくないんだけどかけないと見た目がとんでもないことになる😂

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/15(水) 18:48:01 

    アトピーの薬代 年12000円位
    縮毛矯正代 年33000円位

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/15(水) 18:48:32 

    >>9
    私も、メガネ?と思った。
    もちろん私もメガネの人だけど。
    そんなん言ったら交際費でちょこちょこ周りでお祝いやら何やら人付き合いや親戚多い人の方が人よりも経費かかってると思う笑

    +17

    -7

  • 63. 匿名 2023/03/15(水) 18:48:47 

    視力が悪く、乱視もあるからコンタクトが高い

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/15(水) 18:50:11 

    >>1
    花粉症人口多いから、生理みたいなもんだと思ってる、
    そんなこと言ったら病気して大きなお金がかかってる人とかの方が人よりもかかってるのではって思ってしまった
    ディスってるわけじゃないけどさ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/15(水) 18:52:05 

    >>19
    私も。
    昼用夜用タンポン軽い日用、鎮痛剤。
    毎月の事なのにお金掛かる

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/15(水) 18:52:24 

    大食い。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/15(水) 18:52:47 

    >>19
    家にいる時は布ナプキンにすればいいと思う(ガルはやたら布ナプ叩かれるけど)

    多い日はいわゆるナプキン型の布ナプの上にハンカチみたいな布ナプを畳んでのせる ドッと出たらそのハンカチっぽいのだけ交換すればいい
    ハンカチっぽいのはかなり安いから、洗い替えをたくさん用意しておける

    本気で量が多いと特に多い夜用の紙ナプキンでも1時間ごとに交換しないといけないとかになるだろうし、それよりは断然経済的だよ

    +3

    -21

  • 68. 匿名 2023/03/15(水) 18:53:12 

    >>1
    何かと思ったらめがねと花粉症かいな。
    みんなそうじゃん。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/15(水) 18:54:22 

    病院代
    皮膚科
    婦人科
    数ヶ月に一回行ってる
    あとメガネ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/15(水) 18:54:48 

    >>12
    私も。中学生から半年に一度してるからかなりお金かかってるわ。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/15(水) 18:55:06 

    主のコンタクト、花粉症に加え、

    慢性じんましん→薬代

    薬ないとかゆくて仕方ない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/15(水) 18:55:36 

    >>19
    最近ショーツ型にしたら楽になったよ
    夜はショーツ型とティッシュあてておくだけ
    何とかフィットもいいよって婦人科の先生が教えてくれた

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/15(水) 18:55:41 

    幼稚園入学の準備。制服の帽子が入らず特別に注文した時
    幼いながらも「ブスはお金かかる」と悟った。
    今も顔も大きいのでクリームの減りが早い。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/15(水) 18:55:54 

    極貧なのに美容院代をケチれない
    後頭部や顔の輪郭が最悪だから、月一のカット、カラー、パーマをサボると人間扱いされなくなってしまう
    美人なら、髪なんてひっつめ髪でサマになるのになー

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/15(水) 18:56:51 

    巨乳、ブラのサイズがなかなかありません。
    安いやつは乳がホールドされない。
    ブラで1万超え、他に使いたい。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/15(水) 18:57:30 

    >>1
    白髪染め 
    伸びるのが早いから週一で自分で染めてる
    接客業だから白髪はNG

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/15(水) 18:57:33 

    母親ゆずりの口ゴボのせいで、社会人になってから歯科矯正行ってる
    本当は母親の遺伝子責任でお金出して欲しい

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/15(水) 18:57:38 

    >>3
    仕送りしてるの?それとも介護費用?

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/15(水) 18:58:24 

    >>4
    分かるわ。ネグレクト気味で治療痕多数。この前奥歯の銀歯が取れて治療したら8000円以上かかった!値上がりしてるよね。セラミックにしたいけど高すぎるよー。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/15(水) 18:58:43 

    >>9
    私コンタクトからメガネにしたけど、そうだよね。
    そして近視+花粉症って、国民の3割くらい該当しそう。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/15(水) 18:59:58 

    エンゲル係数が高いからな…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/15(水) 19:01:47 

    目が悪い→コンタクト、メガネ
    アトピー→薬、通院、服
    頭痛→薬

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/15(水) 19:02:16 

    お恥ずかしいけど、体臭対策
    塗るものからインナー諸々・・

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/15(水) 19:08:09 

    >>79
    私も歯磨きの習慣をつけられなくて子供の頃酷い虫歯がたくさんできた。
    そのせいで大きくなってから何度も何度も歯医者さん通うことになったし、最近では神経を抜くことになった歯もある(まだアラサーなのに…)。
    「必要なことだからお金の心配はしなくて良いんだよ」って言ってくれる夫には本当に頭が下がる思いよ。

    +35

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/15(水) 19:08:17 

    パートだけど、交通費出ないから毎月電車代8000円くらいかかってる。同じパートの人は歩いて15分くらいで通勤にお金かからなくて羨ましい、、自分で選んだパート先だから仕方ないけど。

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2023/03/15(水) 19:08:58 

    クセ毛なので縮毛矯正に年20000円。
    近視なのでコンタクトレンズ2ウィークと洗浄液で年32000円。最近別のレンズに変えたからもう少し安くなりそう。
    前は花粉症でいろいろ出費があったけど、小麦粉製の食べ物を控えると症状がほとんど出なくなった。
    今年はレンズ購入時に眼科から処方された目薬600円だけで済みそう。
    花粉の時期が終ったらパンやラーメンを解禁する予定。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/15(水) 19:09:12 

    >>1
    主すごい安上がりだな…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/15(水) 19:12:01 

    若いのにしみそばかすが多いから、美容皮膚科に行ってる。しかも何万かけても素で肌綺麗な人には敵わないっていうね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/15(水) 19:12:10 

    >>33
    しかもここ10〜15年は夏も普通にエアコン必須なほど暑い
    しかしエアコンはまだまだ普及せず
    うちのボロマンションにも今年ようやく付くけど、家賃が上がるし電気代もかかる
    けど子供の熱中症経験を踏まえるとプライスレス

    とにかく冬の暖房・ガス代で最低でも5万+電気代+水道代、車関連費用(札幌は除雪ゴミなので埋まった時の時間と費用も)や、履きたくもないスノーブーツ等にかける毎年の防寒グッズ、年に1、2回しかやらないスキー学習のためにご家庭で揃えるスキー用品とスキースクール代という本末転倒
    あまりにも不利すぎる北国…
    なら引っ越せ、って問題でもないししんど

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/15(水) 19:12:32 

    コロナ禍で外出減ってコンタクトからメガネにしたけど、いかにコンタクト代かかってたかわかるわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/15(水) 19:13:37 

    >>27
    わかる‼︎
    私は勇気を出して美容整形外科で、ワキガの根治手術(剪除法)したのに治らなかった…
    今はデオドラントを海外から個人輸入して使ってる(残念ながらパースピレックスストロングでもニオイは隠れない)のと、消臭サプリを飲んで、汗拭きシートも使いまくってるからお金掛かってる。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/15(水) 19:14:27 

    >>33
    あっちはあっちでエアコン代かかるんじゃない?こっちも雪国だけど、エアコンなくても生活できるし。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/15(水) 19:17:21 

    >>12
    縮毛矯正手当を支給と掲げて立候補したら当選するんじゃないかと思うくらい
    癖っ毛は困っている!
    時間と金

    +53

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/15(水) 19:22:59 

    でもさー、目も歯も良くて、肌質も髪質もよくて花粉症でもアレルギー持ちでもなくて全くの持病もなくて怪我もない超絶健康体です!
    なんて人、20代以上でいる?

    周りに1人もいないよ。
    みんな何かしらコンプレックスはあるんじゃないかな。

    そんな私は年一縮毛矯正代、コンタクト代はかかるけど、あとはわりと健康なほうだと思う。
    だから必要経費だと思ってる。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/15(水) 19:23:38 

    >>7
    それ一番キツイね。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/15(水) 19:24:55 

    >>1
    私は、
    目が悪い→メガネ代かかる
    喘息→薬代、通院代、交通費

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/15(水) 19:27:08 

    無駄に背が高いからワンピースやスカートを買う時に結構時間がかかる。
    長いのは裾上げ出来るけど、短いとどうにもならない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/15(水) 19:27:38 

    >>14
    私も。カップがデカくなると高くなるから無駄でしかない。ただの垂れたデカ乳なのに金はかかる。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/15(水) 19:30:18 

    >>12
    年3回15年間縮毛矯正していました。
    サラサラのストレートだったらこんなにお金がかからなかったのにって思います。
    今は頻尿で途中でトイレを借りるのが恥ずかしすぎて矯正をやめて結いています。

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/15(水) 19:31:40 

    月イチの白髪染めと半年に1回の縮毛矯正

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/15(水) 19:33:50 

    目が悪い→メガネ代
    鼻炎持ち→耳鼻科通院
    敏感肌→ちふれとセザンヌ使えない
    胃弱&胃痛→漢方薬代
    鬱気質→心療内科で診察&薬代
    頭痛持ち→バファリン
    日光アレルギー→皮膚科


    みたいな

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/15(水) 19:34:51 

    >>1
    癖毛、毛深い、白髪、ブス
    肌と髪だけは清潔感を保つように最低限頑張ってる
    ブスはエイジング費用を細々と貯めてる
    早く法令線なんとかしたい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/15(水) 19:36:52 

    >>24
    例え人と比べて不幸だったとしても、自分でそう思って無ければ幸せだと思います!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/15(水) 19:36:54 

    >>27
    失礼だけど自分でわかるんだね、ワキガの人って自分では気がついてないんだと思ってた

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2023/03/15(水) 19:38:48 

    必要経費が多いって実はいい事だと思ってきた。

    美味しくて良いものを食べ、それなりに質のいいものを身に付け、毎日楽しく生きる事が出来るなら、必要経費が多い人生の方が良い気がしてきた。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/15(水) 19:39:12 

    >>41
    嫌みじゃなく一万しない眼鏡の方が少なくない?

    +9

    -4

  • 107. 匿名 2023/03/15(水) 19:40:48 

    >>75
    ガルだとマイナスの嵐だけどわかる
    自分に加え、娘2人もバッチリ遺伝して中学生なのに一万越えのしっかりしたやつでないと無理

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/15(水) 19:40:55 

    >>98
    安くて合うやつ買ってる
    汗で匂うから毎日洗濯機にかけてすぐボロくなる悲しみ
    でかいと何着けても可愛くないしね…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/15(水) 19:41:17 

    >>4
    全く同じようにケアしている兄弟は虫歯ないのに私だけ…

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/15(水) 19:42:45 

    専業主婦なので人間ドック…
    夫の職場から補助はあるけど、それでも万単位で出ていく…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/15(水) 19:43:00 

    >>94
    友達でいるよ
    でも不妊治療してるからそれはお金かかってそう

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/15(水) 19:49:10 

    近眼→コンタクト、メガネ
    アトピー→、薬、通院代
    癖毛→縮毛、ヘアケア
    シミ→フォトフェイシャル

    お金かかって仕方ないことばかりですが、15歳から15年ほど縮毛していましたが癖が伸びて気にならなくなってきたのでここ数年は美容院でしていません。前髪だけ自分で真っ直ぐにしてます。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/15(水) 19:49:18 

    >>67
    浸け置き洗いで恐ろしい事になったよ
    一回で懲りた
    管理の手間や衛生の事考えたら普通のナプキンの方が良い

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2023/03/15(水) 19:50:52 

    >>41
    度数によってはレンズだけで数万だよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/15(水) 19:51:04 

    お香典。
    夫は長男なので大体10万。
    多い時は50万!
    信じられる!?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/15(水) 19:52:51 

    銀歯の下が全部虫歯だったのでセラミックにした。
    もう絶対に虫歯になるわけにいかないのでめちゃくちゃお金かけてる。
    もう歯削りたくない‥

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/15(水) 19:53:23 

    肌荒れ体質
    スキンケアもメイクアップ用品もお金かかる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/15(水) 19:55:21 

    アトピーだから診療、薬代に加えて化粧品、洗剤、調味料とかもなるべくオーガニックのものを選ぶようにしてるから結構嵩む
    でもここ見てるとみんな色々あるよね、頑張ろう

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/15(水) 19:55:28 

    コンタクトレンズなら今なら目の悪い人が多いから自分だけというわけでもないのではないの?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/15(水) 20:02:07 

    持病の腸閉塞が定期的に突然発病してその度緊急入院!緊急入院だからって最初の数日強制個室で1日+1万強!
    毎回十万超えの出費、本当嫌だ…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/15(水) 20:04:29 

    >>28
    私もです!しかも13000円だしたからって完全に頭痛なくなるわけじゃないし、薬も結局飲む。ずーっと頭痛にお金使ってるし、ずーっと頭痛に怯えてる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/15(水) 20:04:55 

    >>104
    普通にわかりますよ。
    小学生ぐらいから自分のこと臭いなって思ってました。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/15(水) 20:07:43 

    乱視で高いワンデーコンタクト
    癖毛で縮毛矯正

    このふたつに今までどれくらいのお金かけたか計算すると悲しくなるので計算したことない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/15(水) 20:08:15 

    目が悪いうえに乱視も入ってるからコンタクト、生理痛で処方されてるピル、まだ31なのに白髪が生えやすいからカラー代

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/15(水) 20:10:03 

    私立医学部に行ったので教育費かかってます

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/15(水) 20:10:26 

    >>94
    視力が悪い以外は無いんだけど、発達障害。めっちゃ生きにくい。経費が掛かるというより全体的に上手くいかなくて損してる感じ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/15(水) 20:12:04 

    目は悪くてコンタクトと洗浄液代
    太い固い多い天パで縮毛矯正
    ブラは大きいサイズだから同じ物でも値段が高い

    めっちゃ金かかる…😭

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/15(水) 20:14:29 

    チリチリで縮毛矯正
    毛深くて全身脱毛

    生まれつきサラサラでツルツルなら時間も金もどれだけ他に使えるんだろう

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/15(水) 20:17:18 

    >>105
    そりゃそういうプラス方向のならいいわ…
    体質に問題があると金と時間をかけてようやく人並みなんだよ…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/15(水) 20:22:26 

    >>44
    老眼は殆どの人がなるから普通の人より損したって気がしない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/15(水) 20:24:06 

    >>30
    写りのせいかもだけどなんかあんまり上手くない美容院だね

    +35

    -9

  • 132. 匿名 2023/03/15(水) 20:24:24 

    >>1
    眼鏡もコンタクトも必要ない人の方が珍しくない?
    マスクはコロナで花粉関係なしに必要だし

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/15(水) 20:26:36 

    不妊治療で1200万かかりました
    なんとか妊娠したけど、2人目は諦めた

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/15(水) 20:28:25 

    >>95
    高額医療費に届かないなら年に10万かからないんでしょ
    そんなキツイかな

    +1

    -8

  • 135. 匿名 2023/03/15(水) 20:28:51 

    >>106
    JINSとか行かんの?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/15(水) 20:32:46 

    トイレットペーパー

    在宅ワークになったのと、頻尿

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/15(水) 20:33:12 

    コンタクト
    縮毛矯正
    脱毛
    不妊治療
    尋常性乾癬の薬

    花粉症がまだないのが救い(>_<)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/15(水) 20:35:35 

    >>30
    割りとリアルな写真。
    縮毛じゃないでしょって写真の例もあるから

    +39

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/15(水) 20:36:12 

    >>134

    高額医療費じゃなくて高額療養費制度だと思いますよ。収入によってですが毎月5万円程度かかるって話です。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/15(水) 20:49:24 

    >>4
    矯正と手術とセラミックで結構かかった
    定期的にクリーニングもしなきゃだし
    定期検診だけで済んでる人が羨ましい

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/15(水) 20:53:06 

    難病(潰瘍性大腸炎)にかかってしまい薬代でお小遣いが飛んでいく…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/15(水) 20:55:13 

    目薬。コンタクト。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/15(水) 20:55:51 

    花粉症って結構お金かかるよね
    旦那が花粉症だけど市販薬で10日分で2000円とか
    あんまり効いてないし早く病院行って欲しいわー
    イビキも更に煩くなったし

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/15(水) 20:59:49 

    白血病を患って以降の術後観察とその病気がきっかけでなった婦人科の薬とドライアイによる眼科、目薬等の病院代

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/15(水) 21:09:15 

    >>2
    フルフル微妙に値段上がってきてませんか?
    違うメーカーの白いボトルに青いポンプのやつ使ってる。
    コラージュフルフルと同じミコナゾール配合されてる。
    今の時期それでも湿疹ちょっとできるから皮膚科でもらったケトコナゾール足してシャンプーしてる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/15(水) 21:13:29 

    >>1
    目が悪い→コンタクト、めがね
    花粉症→薬、ティッシュ
    毛が濃い→脱毛
    歯並びが悪い→歯列矯正
    ホクロが多い→ホクロ除去

    金かかった…

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/15(水) 21:21:22 

    歯並びが悪い→歯列矯正
    癖毛→縮毛矯正
    毛深い→全身脱毛
    目が悪い→コンタクトレンズ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/15(水) 21:22:38 

    >>110
    ちゃんと調べてみると良いよ〜!
    大多数の健康保険組合では扶養嫁の人間ドックは無料だよ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/15(水) 21:22:59 

    目悪い→コンタクト代
    天然パーマ→縮毛矯正代
    偏頭痛、花粉症→薬代
    歯が悪い→歯医者代

    遺伝を呪う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/15(水) 21:25:39 

    >>7
    確定申告で交通費も入れて医療費控除受けれない?

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/15(水) 21:33:45 

    >>12
    黒人並みの縮毛です。ニヶ月に一度の縮毛矯正、
    一回二万。間に月一で一万のトリートメント。
    年20万の出費、、。それでも決して綺麗な髪ではない。
    悲しい

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/15(水) 21:35:16 

    >>58
    横だけど、自分の基準が全てだと思ってるのは36さんもじゃない?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/15(水) 21:38:04 

    >>15
    度数変わるなんて数年単位じゃない?
    眼鏡歴20年だけど破損した事ないんだが

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/15(水) 21:39:13 

    >>87
    思った
    他人より損してるので思いつくのが眼鏡やマスクって

    おそらく全体的に見たら得してるのかと

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/15(水) 21:50:34 

    アレルギー体質なので鼻炎の薬が必要。綿の下着やズボンしか着られないのでちょっと余分にお金かかる。他にも色々あるので医療費も高額

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/15(水) 21:55:13 

    >>2
    コラージュフルフルどけだと髪の潤い足りなくなる感じしませんか?
    そう思って最近コラージュフルフルとh&sを混ぜて使う方法をあみだしたら髪の調子もいいし、コスパも良いしで一石二鳥でした。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/15(水) 21:58:02 

    心臓病、偏頭痛、自律神経失調症、甲状腺疾患で医療費がつらい。+多汗症のワキガなんで、これのケア代が年間すごい金額になる。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:00 

    歯並び悪い→矯正代
    癖っ毛→縮毛矯正代
    白髪→カラー代
    多毛→こまめな美容院代
    目が悪い→コンタクト代+保存液代
    仕事柄の腰痛→整体か鍼

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/15(水) 22:01:20 

    目が悪いからコンタクト代
    皮膚が弱いから皮膚科の治療費と薬代
    生理前症候群が酷いからピルや一年に数回の検査(検査で一万円飛んで驚いたことある)
    うつ病で20代のうちに4年無職
    毎月の病院代、薬代、カウンセリング代

    健康が一番の財産

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/15(水) 22:06:32 

    >>148
    うちは○万円まで補助なのよ
    ドック無料はそこまで聞かないな
    私が働いているところで入っていた組合は40歳以上は特定健診無料でがん検診は割引ありの自費だったわ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/15(水) 22:08:13 

    >>36
    そりゃ思うよ
    コンタクトの人は最初はメガネだったし
    コンタクトが高いの知ってても、メガネ嫌ならコンタクトになるし
    で、人によっては最終レーシック
    眼鏡も高級なやつだと、20~30万円するけど

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/15(水) 22:10:39 

    >>12
    縮毛矯正以外に経費かからないなら、恵まれてると思うよ

    私はここには書けないくらい、めっちゃ経費かかってる
    ちなみに縮毛矯正はきりないし、あまり効果ないから、もう止めた

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/15(水) 22:13:55 

    >>34
    貧しかった方の昭和時代(バブルとかじゃない時代)は、目と歯がいい女性が嫁として好まれてたからね
    私は目も鼻も歯も誰よりも悪いし、お金かけてきた
    もう、うんざり

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/15(水) 22:14:09 

    冷え性の頭痛持ちなので冬はカイロ代(大小靴下用)、暖房費、薬代、サプリ代、温か被服費がかさむ💸

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/15(水) 22:18:58 

    目が悪い→メガネ、コンタクト代
    肌が弱い→皮膚科、敏感肌用のお高めスキンケア
    髪質悪い→縮毛矯正代
    歯の質が悪い→歯医者代

    他にも悪いところばかりで、、、
    私みたいに、生きてるだけで余計なお金かかる人いる?
    泣ける

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:55 

    >>36
    白髪なし
    肌も髪も綺麗
    歯並びよし
    健康体
    目もよし

    なんて人殆どいないんだから眼鏡代くらいで他人より損してるとは思わないかな
    眼鏡かけると紫外線予防にもなるし

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:01 

    縮毛矯正
    コンタクト
    デオドラント
    脱毛

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:59 

    >>30
    内側の髪だけ癖があるの?

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2023/03/15(水) 22:46:02 

    料理が下手だからコンビニ弁当になってしまう

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/15(水) 23:07:55 

    >>41
    ほぼ伊達メガネみたいなんじゃ書かなきゃよかったのに。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/15(水) 23:08:25 

    >>134
    それは確定申告の医療費控除のことかな。
    医療費控除と高額療養費は別物。高額医療費と高額療養費は同一だよ。所得によるけど年収500万くらいでひと月の医療費の限度額が79000円だったかな。。。調べてね。
    これはかなりきつい。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/15(水) 23:29:59 

    >>19
    あれはスマホ代なんかは払えてるのに女性だからと生理用品にだけケチつけてるから批判されてる
    あなたみたいに薬もらったり交換回数が多かったりすることに対しては理解したいと思う

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/15(水) 23:32:24 

    損してるって表現、イマドキっぽいと思った

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/16(木) 00:02:33 

    >>70
    半年に一度で済むなら軽い方じゃない?
    私は強いクセなのと前髪あるから3~4か月に一度かけてる。
    たぶん前髪なしにすればもう少し間隔開けれるんだろうけど、、

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/16(木) 00:03:39 

    >>168
    内側のクセの方が強い場合ある。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/16(木) 00:16:48 

    >>132
    珍しいのかな?
    メガネもコンタクトも免許証更新の視力検査でも何も言われてないからしてないよ。
    別に視力はそこまでいいわけじゃないけど。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/16(木) 00:30:13 

    花粉症。
    病院代が高いんじゃ〜

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/16(木) 00:59:20 

    父親の家系からの遺伝で鼻が絶望的に弱い。一年中薬を手放せないからそれだけでも結構な額なのに、朝は薬を飲んでいても必ず2時間くらい鼻水が止まらないからティッシュ代もかなりかかる。丈夫な鼻をください………

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/16(木) 01:00:26 

    >>176
    高校生くらいでも半数の人が0.3ないって
    老眼は殆どの人がなるしね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/16(木) 01:02:01 

    >>99
    サラサラのストレートだったらって
    何もしないでサラサラのストレートの人ってそんなにいないと思うけどな

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2023/03/16(木) 01:06:34 

    >>33
    都会も土地代や駐車代、家賃とかびっくりするくらい高いよ。1kで5万とか田舎なら2.5万で借りれるよ。
    2kなら10万以上だよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/16(木) 02:45:40 

    髪質、容姿まで言ったらきりないけど、目鼻歯全部悪い人って、珍しいかな?
    私は全部悪いけど

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/16(木) 03:22:53 

    >>25
    うちは普通のマンションだけど先祖の仏壇とペットの仏壇の2つ有るから、お線香やロウソク代とかはかかるけど、仏花はプリザーブドフラワーにしてる。
    お盆の時だけ生花飾ったりするけど。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/16(木) 06:40:14 

    視力めちゃくちゃ悪いからコンタクトと目薬と眼鏡台と診察代。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/16(木) 06:40:39 

    3週間に一度の白髪染め。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/16(木) 07:19:38 

    >>30
    まさにこれ🙋‍♀️

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/16(木) 07:22:58 

    >>28
    私も偏頭痛に悩んでます。
    最近は群発頭痛へと変化しています。
    注射とはどのような物ですか?
    頭痛学会の先生にかかりましたが、心の病と言われました。
    絶対違うと思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/16(木) 07:35:52 

    >>168
    私こんなだよ。
    ぺらっとめくるとうねりが凄い!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/16(木) 08:32:06 

    >>165
    肌が弱いから高いスキンケアでないといけない
    て言ったら何故かマウント!?て言われた

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/16(木) 08:37:17 

    エラ張り顔デカ
    ファンデの量が絶対生涯で計算したら多い

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/16(木) 09:43:36 

    >>3
    逃げれないのか

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/16(木) 09:55:28 

    >>174
    いえ、私もグルングルンです💦顔まわりってクセ強いですよね。3ヶ月過ぎると同じように顔まわりが気になってきますが、最近は半年くらい開けた方がいいととても言われるので、3ヶ月から半年の間は気になるところをヘアアイロンでなんとか凌ぐ感じです。梅雨〜夏とかだと前倒したりします。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/16(木) 10:26:48 

    定期検査とコンタクト代
    アレルギー体質で持病持ちなので通院と薬代(特にこっちが高い!!)

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/16(木) 10:31:50 

    20代の頃から白髪がある
    40になる今では半分以上白髪になってるかも
    しかも髪が伸びるのが早くてマメにリタッチしないと悲しい姿になる。
    美容師さんによると通常の三倍近い速度らしい。もっと丁寧に生えてきて欲しい…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/16(木) 10:35:32 

    >>180
    洗髪後ドライヤーでただ乾かすだけでサラサラのストレートになるよ
    ただしカールとかのクセがつかないからカットが上手い店で乾かすだけでセットいらずな髪型にするしかないし、伸びるのは早いしすごい若白髪

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/16(木) 11:21:25 

    >>3
    私も10万だったのが値上げされて15万…そろそろ限界

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/16(木) 12:29:09 

    小麦アレルギー
    食費あがるし自炊必須で時間も取られる。手軽に食事が出来ない

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/16(木) 12:40:59 

    >>195
    髪は綺麗だけど、食べ物に気を遣ってるし紫外線も浴びないように帽子かぶってるしシャンプーやドライヤーも高い物使ってるなら縮毛矯正しなくても結局お金かかってる。
    安物のシャンプードライヤーで食べ物ジャンクで紫外線浴びまくりで綺麗なら希少よ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/16(木) 12:58:58 

    >>187
    28です
    片頭痛の原因とされてるCGRPを無力化する注射で私が打ってるのはエムガルティです
    一昨年くらいに認可された新しい薬だそうです
    8年くらいミグシスとスマトリプタン処方されてましたが、4年くらい前から飲み薬じゃ間に合わないくらい頻発する様になりエムガルティを打ってみないかと提案されました
    注射に切り替えて1年くらいになりますが現在はミグシスはやめて、頭痛が起きたらスマトリプタンを飲む程度です
    それも月1程度になりました
    通常は頭痛起きる頻度が半分程度に減るくらいだそうですが私には効果覿面でした
    神経内科も併設されてる病院に行ってみると良いかもしれないです

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/16(木) 13:24:56 

    >>187
    ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
    早速検討してみます。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/16(木) 13:35:38 

    持病持ち(毎月2万近く)
    難聴(補聴器高い)
    うつ、不眠

    持病だけで良いから治ってくれれば2万も浮くのに…現時点では不治の病なので治らないです

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/16(木) 14:43:11 

    >>27

    ワキガの手術した方が次はアソコが臭くなったと言っていました…逃げ道がなくなった臭いが違う箇所に行っただけ。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:13 

    >>196
    払える財力がすごい。
    だって、自分の生活もあるし、めちゃくちゃ税金取られてるのに。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/16(木) 17:41:31 

    歯科矯正
    医療脱毛

    遺伝すると可哀想だから子どもは産まない。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/16(木) 17:41:45 

    >>3
    収入が多いからできる事ですよね?!凄い

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/16(木) 18:02:42 

    >>151
    辛いですよね、、私も癖毛でお金と時間を費やしてます。。それでも綺麗な髪にはならないという悩み、、
    縮毛矯正仕立ては綺麗ですが、1ヶ月後には髪色がオレンジっぽくなりゴワゴワしませんか?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/16(木) 18:51:31 

    >>1
    私はそれにプラスして天パ→定期的な縮毛矯正代かかる
    持病でリウマチ→通院代と薬代が高い

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/16(木) 19:56:54 

    縮毛矯正
    頭痛薬
    すぐ虫歯になるので歯の検診
    日焼け止め ホクロ体質

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード