ガールズちゃんねる

【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

392コメント2023/03/06(月) 20:41

  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 22:08:59 

    ミドサーです。加齢による髪質の悪化が激しく憂鬱です。
    うねうね毛が増加していく一方、毎日たくさん抜ける毛は健康そうにみえる毛ばかり。このままだと薄毛のハグリッドのようになるんじゃないかとかなり不安です。
    とりあえず最近頭皮マッサージを始めてみましたが、他にどんなケアをしたらマシになるか知りたいです。

    +195

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/12(日) 22:09:28 

    アホ毛やばくて清潔感がない。オススメのトリートメント教えてください!

    +242

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/12(日) 22:09:53 

    重曹シャンプー

    +10

    -11

  • 4. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:00 

    ブリーチの部分を早く無くしたい
    染めながら、伸ばして切ってを繰り返すしかないのかな?😭

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:10 

    きなこ食べたら良いときなこトピで見たよ。

    +17

    -6

  • 6. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:22 

    陰毛みたいな髪質
    どうにもなりませんかね?

    +223

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:22 

    >>1
    私はアラサーです

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:31 

    19歳なのに生まれつきの薄毛で頭頂部がスカスカです😢
    髪をふんわりさせるやり方とか、うまいこと隠れる方法ないですか?

    +143

    -5

  • 9. 匿名 2023/02/12(日) 22:10:52 

    乾燥でフケ?が最近すごいです
    改善された方いらっしゃったら参考に何が良かったか教えていただきたいです!

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:01 

    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:07 

    >>6
    遺伝

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:07 

    天パでーす!

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:14 

    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +47

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:23 

    髪が太いし量おおくてやや癖っ毛だし
    垢抜けられない

    安室ちゃんみたいな
    髪質と毛量とストレートになりたい

    +248

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:23 

    産後髪が抜けはじめた

    +38

    -3

  • 16. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:31 

    両サイドが薄くなってきた

    +96

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:42 

    ヘッドスパに通い始めました
    まだ効果はわかりませんが気持ちよくて寝てしまう

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:43 

    >>12
    仲間。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:59 

    頭皮はベトベトなのに髪の毛はバサバサでアホ毛も凄い!色々トリートメントや美容液とか高いシャンプーリンス試したけど無理でした!何とかなる方法誰か教えてください

    +195

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/12(日) 22:11:59 

    >>1
    解決法じゃなくてごめんだけど薄毛のハグリッドに笑った

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/12(日) 22:12:24 

    43なのに髪がパサパサで50代以上みたいな髪質してる
    黒髪だから余計年寄りくさい

    ストレスと食生活なんだろうな。。

    +123

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 22:12:40 

    シャンプー直後から地肌が脂臭い感じです。
    シャンプー以外で地肌をスッキリさせるアイテムはないでしょうか?

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/12(日) 22:12:50 

    美容室で勧められたオラプレックスが今のところ最強です

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2023/02/12(日) 22:12:57 

    毛の量が半端なく多く
    白髪も多く
    年齢的にもうねりが出だして
    どんな髪型にしたら扱いやすいのか…

    +121

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:05 

    >>4
    正直それしか無いって美容師の方が言っていた

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:06 

    髪の毛をすいてもらったら、痛んで見えるようになった。本当に痛んだのかな?治るのかなあ😭

    +83

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:20 

    白髪の増殖を食い止める方法が知りたいです。
    42歳から爆発的に増えました…。

    +182

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:29 

    元々薄毛だからと諦めていたけれど、加齢によるより一層の薄毛がこんなに辛いと思わなかった。

    +138

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:44 

    全くツヤがない!

    +105

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:47 

    白髪だらけ
    しかも左側だけ

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:49 

    一部が癖毛かつ広がりやすい
    ドラッグストアで買えるシャンプー、リンス、トリートメントでおすすめなのがあったら教えてください

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:56 

    >>9
    シャンプーの時によく流すようにしました。
    キュレルの頭皮用化粧水を付けるようにしたら落ち着きました。
    どうか良くなりますように。

    +83

    -4

  • 33. 匿名 2023/02/12(日) 22:13:56 

    オクト使ってもかゆいです!

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:13 

    竹箒のような髪質です。
    柔らかい茶髪になるにはどうしたらよいでしょうか?

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:19 

    >>6
    ストパー

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:20 

    猫っ毛です。
    洗い流さないトリートメントやオイルはベタついてしまいます。
    何もしないとフワフワ広がって収まりが悪いです。
    特に雨の日はわしゃわしゃフワフワとオーラのようになってます。
    市販のシャンプー、トリートメントもなかなか合うのがなくて、軋むかベタつくか…というかんじでジプシーしています。
    おすすめのものがあれば教えてほしいです。

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:27 

    私も34歳くらいからチリチリの髪がぴよんと生えてきたり、パサパサなのにうねるみたいな変な髪質になったよー。
    キラメラメのトリートメントとYOLUのシャンプー、トリートメントにしたら、髪に艶があるって言われたからほんの少し効果あるのかも。

    +71

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:30 

    てっぺんスケスケでやばい
    薄毛すぎて、毎日辛い

    +150

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:32 

    >>12
    私も!

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:43 

    40歳、頭のてっぺんの匂いが気になるようになった💦

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/12(日) 22:14:48 

    >>17
    でも寝たらもったいないよね

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/12(日) 22:15:16 

    >>22
    シャンプーするときにシャンプーブラシを使ってみるのは?

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/12(日) 22:15:23 

    >>1
    同じくミドサー

    ボディショのヘアオイルすごく良いよ〜
    タオルドライした後に少しつけてからドライヤーしてる

    次の日のまとまり方が違う!
    アホ毛も多かったけどかなり落ち着いた!

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/12(日) 22:15:26 

    がる民が、ヘアケアは乳液タイプがいいって勧めてくれてたから素直に従ってみたら本当に調子いい。
    タオルドライ後オイルつけてたのをミルクに
    変えただけ。
    やっぱり髪にいい成分たくさん入ってるからかな。

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/12(日) 22:15:35 

    髪の毛掴んで手ぐし通すように引き抜くやん?みんな1回でどのくらい抜ける?私5本くらい抜ける…やばいよね

    +68

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/12(日) 22:15:58 

    乾燥なのかな?
    髪洗って乾くとポロポロ白いのが落ちてくる

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:01 

    ほら、いしだ壱成がやったハゲない後頭部の毛根の株をハゲてる生え際に株ごと移植するやつ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:04 

    ガタガタなんだけど頭皮ブラシだけで治る?

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:15 

    癖毛で薄毛だから美容院行くの毎回勇気いる
    トリートメントもオイルも意味ない

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:22 

    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:23 

    指紋に髪の毛が挟まることがあるんだけど、それを言ったら「嘘つくなよーw」って笑われた。
    挟まる、というか指紋の間に刺さることあるよね?私だけ?
    抜く時めちゃくちゃ痛いんだけど。

    +107

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:24 

    この前何かのトピでタングルティーザーが抜け毛に効くと見て、うちで眠らせてたタングルティーザーでブラッシング朝晩始めたら結構いい感じです!
    気になってた頭頂部やツムジの割れもふんわりして少し目立たなくなるし、帽子被ってもぺったんこになりすぎなかったり、抜け毛も減ってる感じします!
    タングルティーザーでブラッシングした時も思ったより抜けないです。
    真面目に続けてみます!

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:36 

    >>8
    わけめがパックリして地肌が目立つんだったら、少しだけジグザグに分けたら誤魔化せれるよ!

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:40 

    後ろ髪は相変わらずの毛量なのに前髪だけが薄くなってきた😇前髪薄くなると老けるよねー。。

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/12(日) 22:16:43 

    抜け毛が増えた気がする。

    皆さん、シャンプー〜ドライヤーで何本くらい抜けますか?

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/12(日) 22:17:21 

    一人だけお答えしましょう

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/12(日) 22:17:27 

    >>15
    私も産後半年位から髪がすごく抜けてカッパみたいになりました。
    だんだん短い毛が生えてきました。
    生えてくるか不安だけど時間が解決してくれます。
    どうか良くなりますように。

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/12(日) 22:17:47 

    >>1
    地味だけどお風呂から出たら髪は速攻ドライヤーで乾かすべき

    +67

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/12(日) 22:18:20 

    いまシルクの枕カバーをポチった

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/12(日) 22:18:29 

    >>22
    42さんの言う通りシャンプーブラシ使うの超おすすめ。
    安いのでいいから2個買って両手でやると時短になる。

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/12(日) 22:18:35 

    コロナの抜け毛が凄くて恐ろしい毎日なんですけど毛根は大丈夫なんですかね(>_<)

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/12(日) 22:18:59 

    >>9
    同じでした。専門家に相談したらそれは頭皮の問題なのでシャンプーする前に髪も乾いてるときにオイルでマッサージを。そして普通にいつも道理にするだけ。続けてたら2か月くらいで出なくなったよ。

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/12(日) 22:19:01 

    とにかく頭皮が臭い!
    もちろん毎日洗ってるのにマスクしてても自分の臭いがわかる。

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/12(日) 22:19:05 

    >>9
    菌かもしれないから一度診察を

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/12(日) 22:19:11 

    前髪にだけ白髪が多い

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/12(日) 22:19:21 

    >>24
    私49です(今年50)
    髪の量多いのは有りがたいって思いましょう
    薄いよりは何とかなる
    私は明るく染めてウルフにしてます
    楽ですよ、はねても気にならないし

    +63

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:00 

    >>22
    お風呂に浸かって頭も浸ける
    無理なら桶のお湯を何度かザバーッと掛けてみて
    シャワーじゃ頭皮の毛穴までしっかり洗えてないの

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:02 

    白髪染めの色選びを間違えてしまって黒くなりすぎたんだけど、ヘアマニキュアの明るい色やっても色が落ちなかった
    伸びるまで我慢するしかないのかな?
    美容院なら明るめの白髪染めなり、ブリーチ?までいかなくても髪色明るくできるのかな?

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:10 

    >>4
    私は黒髪に戻したくてしばらくカラートリートメントで明るいところだけ暗くしてたよ。
    美容院で色入れてもらっても傷んでてあっという間に抜けちゃうからコスパもダメージもカラートリートメントの方が良いかなと思って。
    ある程度地毛の面積増えたらカラートリートメント無しでも何か馴染んでるねって言われて、最終的に全部地毛の色に到達したよ。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:30 

    最近のストパーってサラサラなるよ。
    あと高いシャンプーにしたら違う。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:35 

    >>2

    これ!
    つけすぎるとテカテカになっちゃうけど!
    丁寧にくしでとかしてドライヤーするのと同じくらい綺麗!!!
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +22

    -8

  • 72. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:36 

    みんなドライヤーとアイロン何使ってますか?
    私はドライヤーはリファ、アイロンはビューロン使ってるんだけど可もなく不可もなくで、他に購入考えてます。
    ナノケアの最高性能のやつと、ヤーマンのフォトイオンってアイロンが気になってます。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/12(日) 22:20:36 

    元々癖毛で加齢によるウネりも出てきてコンディションによっては縦巻きパーマみたいになる。本当にその日によってなのでコントロール出来る日と出来ない日があって困る。なのでパーマかけるか縮毛矯正したいんだけど、美容師さんや周りに勿体無いと止められる。どうしたら良いか本当にわからなくなってきた。そしてよく抜ける。毛が細いからすぐハゲそうで怖い。レディースマープとお友達になるしかないかなぁ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/12(日) 22:21:20 

    プロテイン摂るといいってガルちゃんで見て半年前から飲んでるけど効果は分からん。薄毛家系だから怯えてる。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/12(日) 22:21:40 

    >>8
    早いうちから特別なケアに頼った方がいいと思う
    ミノキ入ってない、サプリだけでもだいぶマシになるよ

    個人輸入のものは自己責任だけど

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/12(日) 22:21:55 

    ミドサーってなんだよと思ったら34.35.36くらい?こんな細かいカテゴリがあるのか。
    私まさに35だけどアラフォーって言ってたわ

    +100

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:09 

    >>8
    頭頂部が気になるので、朝のブローの時にこれ使ってます。
    毎回Amazonで買ってます。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:09 

    買って一回目使って「やっと出会えた運命のお前と」って感動しても、使っていくうちにボッサボサピョンピョンか、重々メッタリペッタリになってまた他の奴を探さなくてはいけなくなる。そして暫くしてたアイツのところに戻ったりの繰り返し。

    +71

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:16 

    >>14
    縮毛矯正は?私も似たような髪質だから今度かけようかと思ってる

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:23 

    >>51
    よく刺さるよ
    私は垂直に刺さる

    +59

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:29 

    私も前髪確実に薄くなってきた!!!M字ハゲみたくなっててほんとーーーにショック。とりあえずポンポンするハゲ隠しのやつ使ってる…。

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:33 

    11月にコロナ感染、
    昨日風邪症状ないけど職場でコロナか出て皆で抗原キット使ったら陽性、、
    いま11月に感染したコロナの後遺症て抜け毛が始まってるのですが、2回目の感染から2、3ヶ月たつとまた抜け毛が出るのかな、。すごく心配です。
    コロナ後遺症の脱毛の方、何かケアはされてましたか?教えてほしいです。

    +33

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:37 

    枕カバーをシルクにしたら翌朝から手触りが良くてサラサラになりました
    普段リファのブラシを使ってますがラブクロムも気になってます
    使ってる方いますか?

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:38 

    >>9
    オイルと水分、口から取るといいよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/12(日) 22:22:48 

    >>1
    ミルボンオージュアのイミュライズかディオーラムがお勧めです!
    エイジングケアをしてくれます!

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/12(日) 22:23:17 

    >>40
    ガルちゃんでお勧めされてたんだけど、プレディアのヘッドクレンズとかSABONのヘッドスクラブ使ったら臭いが気にならなくなったよー気にならないどころか夜まで美女みたいな香りしてた!
    教えてくれた方ありがとう!

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/12(日) 22:24:20 

    >>44
    私が買ってるメーカーは
    オイルよりミルクの方がそもそもの値段が高かった
    それに効果もミルクのほうがあった
    ダヴィネスのやつです

    ダメージ気になる場合は両方使いらしいよ
    ミルク→オイル

    +28

    -3

  • 88. 匿名 2023/02/12(日) 22:24:33 

    シャンプーだけで100本抜ける
    元々かなりの剛毛
    今は色んな美容師にちょうどいい薄さとか細いと言われる

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/12(日) 22:25:31 

    >>65
    私はもみあげ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/12(日) 22:25:59 

    >>15
    産後数年経っても前髪全体的に薄くなったままでした😢

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/12(日) 22:26:01 

    >>2
    アホ毛だけならアホ毛スティック。私はアンドハニー使って抑えてる。

    こないだ髪いたんでますねー、トリートメントじゃもうどうにもならないねぇ、と美容師さんに言われた者です。そんな私のアホ毛でも落ちつきました。

    +100

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/12(日) 22:26:22 

    りんご酢リンスするようになって
    サラサラです
    お湯に少し混ぜて頭になじませてゆすぎます

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/12(日) 22:26:54 

    インスタとかの広告で出てくる泥シャンプー?
    使ったことある人いますか?

    剛毛多毛で結ばない選択肢がないのだけど、
    頭が痛いから本当はおろしたい…

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/12(日) 22:27:01 

    >>69
    こうなりたい。早く私も地毛に戻りたいです。よこ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/12(日) 22:27:43 

    このトピ参考になる!
    50才で全体の量は多いのですが、分け目がすっごい広くて悩んでます。
    効果あったのはウカのシャンプーブラシ(髪サラサラで頭痛肩凝りも激減)とDHCのサプリです。シャンプー時の抜け毛が劇的に減りました。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/12(日) 22:27:56 

    若い頃は直毛だったのに、捻転毛がひどい

    +33

    -3

  • 97. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:06 

    >>15
    違うトピでパントテン酸入のチョコラBBがいいと見た。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:19 

    私は最近シャンプーは1日おきよ、抜け毛すごいし2日目の方がしっとり落ち着いてる←まあ、当然ですが。

    +31

    -7

  • 99. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:29 

    >>6
    天パは完全には治らない。なぜなら 遺伝によって髪のくせが決まっており、これは医学的にも治らないと言われている

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:39 

    頭頂部や分け目が薄くてやばい人にお勧め。私はこういうスプレーで助かってます。そこに髪の毛が生えてるように見える。円形脱毛の人にもおすすめ。

    アモロス AMOROUS 黒彩 ボリユームアップスプレー

    レディーストップシェード スプレーウィッグ

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:41 

    アラフォーの髪にはそこら辺で手に入るシャンプーやトリートメントはどんぐりの背比べだと思う。
    本気で髪質変えたいなら美容室専用品がいいよ。

    アラフォーの私が好きなのはケラスターゼ黒
    ルベルイオ
    リケラエマルジョン
    コタクチュール

    +32

    -5

  • 102. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:51 

    >>79
    マシにはなるけど

    天然のあれには敵わない…

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/12(日) 22:28:57 

    >>44
    何使ってますか?

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/12(日) 22:29:30 

    前髪がいつも束になっている…
    朝はアイロンかブローしないといけないのかなあ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/12(日) 22:30:28 

    >>51
    セルフカット民の旦那の毛、ちゃんと掃除したと思っても足の指裏に刺さる!

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/12(日) 22:30:29 

    >>33
    抗アレルギー薬を内服するとカユミが治まるよ。
    私はあえて低刺激性の「オクトserapie」使ってる。
    近所の薬局では普通のオクトしか売ってないから通販で買ってる。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/12(日) 22:30:53 

    縮毛やめたいと思いつつ、自分の癖毛が受け入れられない。

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/12(日) 22:31:32 

    >>13
    これ気をつけないとパリパリになる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/12(日) 22:32:00 

    >>96
    毛穴が楕円形になってくるからかなぁ?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/12(日) 22:32:06 

    細い猫毛です。表面のアホ毛は、アトリックスを両掌に薄く塗り広げて、頭の表面を触るように撫でておさめてます。

    +9

    -11

  • 111. 匿名 2023/02/12(日) 22:33:40 

    1年くらいシャンプーは洗顔の泡立てネットで泡立ててから使ってるんだけど髪フワッフワになった。ボリューム出てきて。
    確か薄毛にいいってどっかで見てやり始めたやつ。

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/12(日) 22:35:08 

    >>8
    育毛サロンに行くと首の後ろを蒸しタオルで温めて血行を良くするよ。あとブラッシングをきちんとすれば、毎日シャンプーはしなくていいらしい

    +41

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/12(日) 22:35:09 

    >>104
    &beとかから出てるパウダーでサラサラになるよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/12(日) 22:35:35 

    パサつきとツヤのなさが出てきたアラフォーです
    ラ・カスタを使うか悩み中

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/12(日) 22:36:04 

    >>67
    私、お風呂に頭から潜るの大好き。ストレス解消になる。髪にもよかったのね。
    潜るときは手で鼻つままないとつーんってなります。

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2023/02/12(日) 22:36:35 

    酸性ストレートってどう??

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/12(日) 22:36:37 

    自分でヘアカラーしたら毛先がパサパサに…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/12(日) 22:37:19 

    Twitterで流行ってたドライヤー前にミルクを塗る→7割くらい乾いたらオイルを塗る→乾かすをやったらなかなかよい

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/12(日) 22:37:23 

    >>14
    猫っけの私は毛量多い人に憧れている
    さらさらストレートではあるけどぺたんこなんだよ…ドライヤーでふんわりも限界。ないものは増やせん

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/12(日) 22:39:22 

    産後2ヶ月。そろそろ抜け毛くるよね。一人目のとき、2年位おさまらなかったから今から怖い。これって予防とか対策あるのかな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/12(日) 22:39:24 

    リファのロックオイルは巻き髪をキープするものだから、アウトバストリートメントとして使うには向いてない?
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/12(日) 22:40:07 

    >>36
    私も細くて猫っ毛です、禿げとかじゃないけど元々髪の毛の量も少なめです
    シャンプーもトリートメントもオイルもサラサラタイプ買ってますか?
    そうであれば多く付けすぎてるか、すすぎが足りてないかもしれないです

    トリートメント類はトップにつけないで地肌にも絶対につかないように気をつけてね
    軽くつけたら時間を置かずにお湯を少しずつ髪につけて髪の毛によく馴染ませたらしっかりすすいで下さい

    ヘアオイルは私はボタニストと&ハニーのシルキースムースを使っていますが、べたつきませんよ

    &ハニーのシャンプーは大丈夫だけど、コンディショナーとトリートメントはお勧めしません
    ベタつきました

    ボタニストのシャンプーとコンディショナーは大丈夫でした

    ドラッグストアで買えるものとしてはお勧めします

    オイルもテスターあるから試してみてね
    一度に沢山付けすぎず、半プッシュくらいを使って見て下さい

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2023/02/12(日) 22:40:20 

    >>72
    それだけいいの使っててしっくり来ない?
    なんか体の内側なきがするなあ。プロテインとか鶏肉とか毎日食べた方がいいかも。もし普段から意識してたら余計なお世話すぎてごめんね。
    私は一昨年10年振りにドライヤー買い替えて5000円のでも冷風温風交互に出てすごい感動したもんw

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/12(日) 22:40:24 

    元々ストレートだったのに、歳と共にうねりが出てきて毎日リファのアイロンで伸ばしてた
    でも思い切って縮毛矯正かけたら、楽でサラッサラだよ
    最近の縮毛矯正って柔らかい自然なストレートになるんだね 
    昔かけた時は不自然にシャキーンだったから、そのイメージだったんだけど、かけて良かった

    +27

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/12(日) 22:40:28 

    >>1
    シャンプー前にヒマシ油で頭皮をマッサージする(週1面倒な時は月1)と髪の毛さっらさらです
    シャンプーは2回します
    1回目で油を落として2回目は通常
    普段コンディショナーを使っていればそれも

    アラフィフですがパサつきやすい毛先がまとまります
    ヒマシ油は粘度が強いので扱いづらいですが
    臆せずこんなに使って大丈夫かな?というくらい使っても
    シャンプー2回すれば頭皮がベタつくことはありません
    むしろマッサージ効果でスッキリします
    ちなみにドライヤーはナノケアです
    最後は冷風で

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/12(日) 22:41:23 

    >>120
    美容師さんによると、血行が大事らしいよ。マッサージとか蒸しタオルで温めるとか。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/12(日) 22:41:30 

    >>103
    フィヨーレ Fプロテクト フォルムキーパー
    カラー専門店行ってて、ドライヤー(セルフドライシステム)のところに置いてあったのを使ってみたら良かったから即買いした。
    ショートなのに指通らないぐらい傷んでたのに、これつけて乾かすとトゥルントゥルン。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/12(日) 22:42:38 

    電子トリートメントっていいんでしょうか?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/12(日) 22:42:53 

    シルクの枕カバーってAmazonで2000円くらいのでも効果あるかな?

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/12(日) 22:44:40 

    縮毛矯正を止めたかったので、シャンプーをエイジングケアのものに変えて、ヘマチンスプレーしたら髪にハリツヤが出てピーンとしてきました!プラス ヘアミルクつけて乾かしヘアオイルで仕上げてます。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/12(日) 22:44:51 

    旅行先のホテルのアメニティで使ったシャンプーとトリートメントが凄く髪質にあってどこのか聞いたらPOLAので早速購入した

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/12(日) 22:45:16 

    >>126
    ありがとうございます!やってみます!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/12(日) 22:45:40 

    >>50
    いつものこれ好き💗

    +26

    -2

  • 134. 匿名 2023/02/12(日) 22:47:52 

    >>127
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/12(日) 22:48:21 

    シャンプーした直後でも擦るとフケが出る…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/12(日) 22:49:06 

    ナイトキャップってそんなに良い?ひとつだけ持っているけどさほど効果が実感できなくて。安い中国製だから駄目なのかな。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/12(日) 22:49:49 

    >>113
    パウダーは盲点でした!
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/12(日) 22:50:27 

    私の匂い=白髪染めの匂い

    になって辛い。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/12(日) 22:50:30 

    アイハーブのビオチンシャンプー愛用中
    ふけ、痒みもなくなりサラサラ
    ドライヤーの時抜け毛減ってる。
    しっかり洗えてる感じがいい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/12(日) 22:52:58 

    >>36
    猫っ毛でベトつくタイプの髪質の人はオイルよりローションタイプのトリートメントの方がいいかもです。
    これのサラサラタイプをタオルドライした後にドライヤーするとベタつかずサラサラになります。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/12(日) 22:53:20 

    まだやり始めたばかりだけど、シルクのナイトキャップかぶって寝るようにしたら髪の艶が戻った。
    トリートメントはオージュアのクエンチ、ブラシは豚毛のものを使ってます。
    髪質は硬くて太め、多毛です。


    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/12(日) 22:56:43 

    >>9
    ミノンのシャンプーにしたら治りました!

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/12(日) 22:57:26 

    白髪を染めたいけど自宅でなるべく傷めずに染めたいです。ヘナ?に手を出そうかと思ってるのですが、オススメありますか?

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2023/02/12(日) 22:58:45 

    >>38
    本当に辛いよね…
    どこに行っても人の髪の毛を見てしまう

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/12(日) 22:59:08 

    おすすめのコテない?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/12(日) 23:00:05 

    >>34
    エアウェーブをかけて、ヒトヨニの夜用クリームを日常的につける!

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/12(日) 23:00:13 

    冬の乾燥のせいかもともとの剛毛がくせっ毛でとんでもないことに…洗ってすぐ乾かした状態でもまるで寝グセついたかのようにサイドの髪が外ハネすごくて悩んでた

    それが先日泊まったホテルの据付ドライヤー使ったら急に髪の毛ツヤツヤ&しっとりまとまってビックリ!
    すぐに同じ製品を通販で注文しました、ちなみにパナソニックのやつ。温冷の風が交互に出てくるのがいいみたい

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/12(日) 23:00:17 

    >>50
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +53

    -2

  • 149. 匿名 2023/02/12(日) 23:01:07 

    >>49
    昔は楽しみだった美容院が今では億劫…
    美容師さんを大人な女性に変えました。
    薄くて恥ずかしいとか素直に相談できる方にして
    少しでもカバーして貰えるように
    毎回無理な要望に向き合って頂いてます。

    +56

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/12(日) 23:02:51 

    もみあげが短くて癖が強いせいで耳にかけてもぴょんぴょんハネる
    1つ結びで綺麗にまとまる人が羨ましい

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/12(日) 23:03:39 

    >>85
    ディオーラムいいよね!
    しっとり感が違って、美容院でトリートメントしてもらった時のような洗い上がりになる!
    あと地味に見た目が高級感あってテンション上がる。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/12(日) 23:03:48 

    こういうこなれた?髪質になるにはどうした良いんでしょう
    染めまくるしかないのかな
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +16

    -4

  • 153. 匿名 2023/02/12(日) 23:04:00 

    >>129
    私は3千円位のだったけどいいよ
    お手入れは手洗い陰干しだから面倒だけど
    アラフォーの髪がサラサラハリツヤになったよ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/12(日) 23:04:14 

    >>31
    YOLUのオイルは乾燥で広がるくせ毛にもってこいかと!!

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/12(日) 23:05:58 

    癖毛にいいですよ
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/12(日) 23:06:09 

    >>36

    同じく猫っ毛の者です。
    色々使ってみて、今は下記のものを使って落ち着いています。
    全てドラッグストアで買えます。

    ・シャンプー→コラージュフルフル(頭皮の匂いが気になる為)
    ・トリートメント→パンテーン(エアリーふんわりケア)
    ・コンディショナー→パンテーン(エアリーふんわりケア)
    、アウトバストリートメント→ボタニストのオイル

    ベタつくのは髪質に合っていないのを使ったからだと思います。
    椿油など重ためのオイルやフィーノのヘアマスクなど重たいのは猫っ毛には合いません。
    ボタニストは付け心地が軽めなのでベタつかないです。
    つける量は好みで調節するといいです。

    トリートメントとコンディショナーは細毛用のパンテーンのエアリーふんわりケアというのが合いました。
    シャンプー後にトリートメントをして流してからコンディショナーをつけると、髪がまとまって落ち着くしフワフワ出てくるアホ毛がかなり収まります。
    頭皮にはなるべくつかないように。
    流す時は頭皮もしっかりと流すようにして、重要なのは頭を洗う時のお湯の温度は38℃くらいがいいです。
    熱いお湯だと髪や頭皮の脂を取り過ぎてしまうからです。
    ただ、今は冬で寒くて38℃は厳しいので、私は39℃〜40℃をいったりきたりで洗っています。

    あとは寝る時にシルクのナイトキャップをかぶるとすごく良いですよ。
    かぶらないのとでは全然変わります。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/12(日) 23:08:00 

    >>61
    私もコロナ罹患して3ヶ月くらい経った頃にめちゃくちゃ抜けて悩みましたが、1-2ヶ月でおさまりました。

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/12(日) 23:08:24 

    >>148
    可愛い

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/12(日) 23:11:08 

    猫毛で美容院で髪質改善ストレート勧められたけど、縮毛矯正と何が違うんだろ?
    髪質改善ストレートも伸びてきたらまたかけないとだめなんだよね?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/12(日) 23:11:16 

    長年前髪が1部伸びません、おでこの半分くらいで止まってる…同じ人いる?

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/12(日) 23:12:06 

    >>32>>62>>64>>84>>142
    今週末からミノンのシャンプーに変えましたが、まだ変化は感じられず。
    オイルマッサージも効果的なんですね。
    色々ためして変化がなければ病院で診てもらうのもした方が良いんですね。なるほど…
    色々アドバイスありがとうございました!

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/12(日) 23:12:14 

    こめかみの白髪が辛い。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/12(日) 23:13:02 

    >>4
    インナーカラー流行ってるし1回くらいやってみよー♪と軽い気持ちでブリーチしてしまって本当に後悔。
    染めては色抜けてを生え変わるまで繰り返すなんて…

    +28

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/12(日) 23:13:03 

    >>115
    私もお風呂でお湯に頭つけてマッサージしてる。
    頭皮と髪の汚れとれる。
    お風呂いつも1番最後だからしてるんだけど、たまに先に入るとできなくてスッキリしない

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2023/02/12(日) 23:16:15 

    >>17
    最後にヘッドスパやってもらったときに、気が付いたら思いっきりイビキかいて寝てた(自分のイビキの音で目が覚めた)から
    またそうなるんじゃないかって思うと二度と行けない…

    +31

    -3

  • 166. 匿名 2023/02/12(日) 23:17:11 

    >>102
    いや、結構すごい綺麗になるよ今の縮毛矯正。更に家で髪質改善シャンプー使って、ストレートのスタイリング剤でブローしてるからかも

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/12(日) 23:17:50 

    >>157
    私もごっそり抜けて今は落ち着いたけど、全体的に毛量減ったなぁ、と思う。スタイリングが決まらない…

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/12(日) 23:18:48 

    >>1
    同年代です。
    毛量は多いのに前髪生え際が薄くなっているので落武者みたいになりそうで悩んでいたら、主さんの薄毛のハグリッドで爆笑しました!!
    とりあえず頭皮ブラシでマッサージ頑張っています。

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/12(日) 23:19:04 

    >>27
    ヘマチンがいいらしいけど。Amazonでググってみて。私は髪質が良くなるから使ってる

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2023/02/12(日) 23:20:17 

    ロクシタンのファイブハーブスリペアリングで毎日シャンプーしてたら、頭皮がヒリヒリするようになってしまったよ。
    ネットで調べたら、ラウレス硫酸naという成分の洗浄力がとても強くて、頭皮に必要な皮脂まで落としてしまうことがわかったよ。
    ファイブハーブスリペアリングみたいに良い香りで、しかもその香りが長く続いて、そして頭皮に優しいシャンプーないかなぁ。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/12(日) 23:20:43 

    >>156
    猫っ毛なのにフィーノのトリートメント買ってしまった、しかも普通のサイズのとの、詰め替え用の3倍のやつも。
    あれ重た目のトリートメントなんだね。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/12(日) 23:21:19 

    >>38
    高いけどハゲ治療した方がいいよ、気持ちが明るくなる。

    +3

    -10

  • 173. 匿名 2023/02/12(日) 23:22:10 

    生え際がうすい
    ひっぱると地肌がめだつ。
    育毛スプレー?モルティ使ってるんだけど
    心なしか抜け毛へってきた
    ひたすら地肌マッサージするべき?

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/12(日) 23:23:24 

    >>135
    私はドラストのお安いシャンプーをやめたら、なくなりました。
    けどやっぱり高いから、たまにドラストのに戻すんですけど、そうするとまた痒みフケが出ますね。

    サロンのシャンプーとか、
    ネットで買えるものではミルボンとか
    高いけどいいですね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/12(日) 23:24:44 

    何をやってもつんつんアホ毛がひどい

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/12(日) 23:24:46 

    もみあげの白髪だけぐりんぐりん
    まるで白髪の陰毛のよう

    白髪染めしても、もみあげのとこだけめちゃくちゃ伸びるのが早くてすぐ白髪ぐりんぐりん
    白髪出始めの頃もみあげの白髪全部抜いてたから、それが良くなかったのかな?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/12(日) 23:24:56 

    >>6
    加齢で縮毛増えるよね。
    またストレートにならないかぁ。

    +61

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/12(日) 23:25:34 

    >>1
    ミドサーって36歳の私も含まれるかしら
    白髪が悩み!

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/12(日) 23:26:54 

    N.のオイルが自分に1番合うのですが、ニオイが臭くて家族から不評なので(安っぽい柑橘系みたいな…)他に替えたい…

    ハイダメージの乾燥毛なので普通の人がベタベタに感じるくらいのオイルで丁度良いのですが、これベタベタになるよ!ってものがあったら教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/12(日) 23:29:06 

    休みの日はウイッグ被ってます笑
    気持ち上がって嬉しい♡

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/12(日) 23:31:55 

    安いドライヤー使ってて髪質に悩んでる人は高いドライヤーに替えてみて!全然違うから。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/12(日) 23:33:33 

    >>53
    横でごめん
    私も薄毛で分け目が目立つんだけど、ジグザグにしたり分け目の位置を変えたりしても動くとすぐに元に戻る...みんなそのまま固定されるの?

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/12(日) 23:35:14 

    >>1
    さっき美容系のトピでビオチンってサプリが髪によくて髪の毛伸びるの速くなったとかツヤツヤしてきたとかというのをみたよ

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/12(日) 23:39:18 

    >>32
    乾燥酷くてでかいフケが沢山でるの悩み。
    キュレルの頭皮用ローションって髪の毛ベタつきますか??

    シャンプーでせっかく頭洗ったのにベタついたらと思って保湿できないままで、、、

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/12(日) 23:41:50 

    >>152
    カラーも大切だし
    セットする前に巻く(適当でいい!)

    あと1番近づくのは
    自分に合ったスタイリング剤を
    思ってる倍ぐらい付けること‼️

    量が足りないことが圧倒的に多いから
    手ぐしだけでも束感が出来るように
    しっかりつけてみてね!

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/12(日) 23:43:31 

    >>85
    私もディオーラム
    細くてコシがないくせっ毛
    雨の日でもまとまったの人生で初めてかも
    高いんだけどね

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/12(日) 23:46:15 

    >>2
    美容院のトリートメントだけどTOKIOトリートメントってのがオススメ
    いろいろやってもらったけど、これがはっきり効果ある!ってなる

    +13

    -4

  • 188. 匿名 2023/02/12(日) 23:46:38 

    ずっと髪乾かさずに寝ていたけど、ニ週間前から流さないトリートメント、髪乾かす、ナイトキャップでさわり心地が明らかに変わりました!見た目も艶が出て、毎日のヘアケアが楽しくなりました。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2023/02/12(日) 23:47:57 

    >>185
    巻くって縦巻きみたいに巻くでいいですか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/12(日) 23:50:45 

    シルクのナイトキャップが良い
    たかが帽子で変わるわけ……と思っていたけど、オイルつけたっけ?と思うほどツルンとまとまる

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/12(日) 23:50:52 

    >>160
    ああ私もそういうところある
    ずっと産毛の長いのみたいなとこ
    他の毛に紛らわせてるけど

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/12(日) 23:52:04 

    >>179
    ベタベタというかしーっとりならラサーナはどうでしょう

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/12(日) 23:53:07 

    >>2
    髪洗う順番を変えてみては?
    ①シャンプー
    ②トリートメント
    ③コンディショナー

    トリートメントは髪の内部に潤うやつでコンディショナーは髪の表面を潤う。
    この順番にすると髪が艶やかに潤うよ。

    +23

    -3

  • 194. 匿名 2023/02/12(日) 23:53:28 

    イイスタンダードが合った。艶とアホ毛がだいぶ改善された。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/12(日) 23:54:04 

    >>152
    COTAのシャンプーや育毛剤を使ってみたいのですが、使っている方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/12(日) 23:54:27 

    髪の毛結ぶとホウキみたいになります😂

    髪の毛柔らかくしたいのですが何かおすすめないでしょうか🙇‍♀️?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/12(日) 23:55:59 

    ドライヤー前のヘアミルク、絡まりまくる細毛で合うものがなかなか見つかりません。おすすめあったら教えてください!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/13(月) 00:04:31 

    髪細くて乾燥気味の人はリケラエマルジョンおすすめ!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/13(月) 00:06:21 

    >>76
    私も2、3ヶ月前にガルちゃんで知ったw
    四捨五入してもうアラフォーでいいやってならない人
    アラサーにまだいていいのかなって悩む34才の人が使うんかね

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/13(月) 00:06:48 

    >>191
    ワンレンなんだけどこの毛達がいてどうにもうまくいかないのよー

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/13(月) 00:09:26 

    >>197
    オルビスのヘアミルクいいですよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/13(月) 00:12:09 

    >>79
    私も多毛癖毛で縮毛矯正年に2、3回でかけてる。
    剛毛も歳でいい具合のコシに反転したし、癖毛要素もストレートと言われたら頑なに守る感じ。
    毎日楽だしがっつりアイロンかけるより髪にも良いと思う。

    ただお勧めコースをケチってトリートメント省いたらキープのつもりが却って髪質悪くなった事もある。
    あと縮毛得意です!って謳ってる美容師は実際蘊蓄がやかましい位だったけど、めちゃくちゃ丁寧にやってくれてトゥルントゥルンになったよ。同じ店で他の人にやって貰ったらアイロンかける束が多めでサッサと終わり仕上がりも全然違ってガッカリしたので個人差はあると思う。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/13(月) 00:12:37 

    染めるのはピンクブラウンとかオリーブブラウンとかとにかくブラウン系だけど、時間がたつと必ず赤みがでる。私の色素の問題?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/13(月) 00:12:41 

    >>83
    プレミアムブラックのスカルプタイプ使ってます。
    インバスコームに使っているのですが、髪の毛を乾かさずに寝てもあまりフケが出なくなりました。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/13(月) 00:14:03 

    風量すごいドライヤーで欲しいのあるんだけど、うちの洗面所のコンセントのワット数こえるから使えないみたいで悲しいよ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/13(月) 00:16:50 

    >>22
    リファ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/13(月) 00:16:52 

    ドライヤーがめんどくさい、、、
    冬の洗面所は寒いし
    ハンズフリーのもあるみたいだけど、2、3万円はして予算オーバー

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/13(月) 00:17:30 

    >>55
    体感だとシャンプーで30本、ドライヤーで10本くらい
    ちなみに今は落ち着いててこれ
    抜け毛ひどい時期はシャンプーで倍の60本は抜けてたも思う、手ぐしだけでめっちゃ抜けてたし

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/13(月) 00:17:49 

    >>105
    旦那さんにこれを
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/13(月) 00:19:46 

    リファのブラシ数日前に入荷したばかりなのに、売り切れカラー多いですよね
    私はピンクが一番可愛いと思っているのですが、皆さんどのカラーが一番可愛いと思いますか?❨ちなみに私は持っていません汗 高い、、、❩

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/13(月) 00:24:49 

    ジルのブラシ可愛い❤️
    でも4000円する(>_<)
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +11

    -5

  • 212. 匿名 2023/02/13(月) 00:32:50 

    >>44
    美容師ですが、ミルクとオイルは季節や髪質に合わせて使い分けるのがいいですよ。
    ミルクは保湿力が高いから髪内部の保湿や潤いの持続性があるからパサつきなどにいい。乾燥しやすい冬とか特に。
    オイルはツヤ感、表面をコーティングするから指通りが良くなる。湿気を吸いにくくするしてクセのおさまりを良くするから梅雨時期は特におすすめ。

    +63

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/13(月) 00:33:11 

    >>129
    安くてもツルツルなのは間違いないだろうから、少なくとも摩擦によるダメージは今までよりずっと軽減されると思うよ。
    シルク特有の栄養面に関してはわからないけど。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/13(月) 00:35:06 

    >>184
    キュレルを塗った後すぐは、髪が少し束になる感じがしました。塗ったなって感じはしましたが、ベタつく感じはあまりなかったです。
    キュレルを塗って、2、3日したらフケが出なくなりました。
    今ではキュレルも塗らずです。
    分かりにくくて参考にならないかもしれません。
    どうか早くフケが治りますように。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/02/13(月) 00:37:03 

    >>22
    最近リファのシャワーヘッド買った!
    ジェットモードで頭洗ったら頭皮がめっちゃサラサラになって匂いも気にならなくなった!

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/13(月) 00:39:32 

    44歳ですが、すごく髪の毛が多い&加齢による癖毛で着るに切れず、ずっとロングです。
    まもなくアラフォーなので、ロングも痛いと思いながら、切ったら爆発しそうな髪質なので
    毎月美容院でメンテナンス、美容院のシャンプー、最近ナノケアのドライヤー、シルクの枕カバーなど色々手入れをして頑張ってはいますが、正直この年でこの長さは痛いですか?
    大体腰くらいまであります。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +8

    -32

  • 217. 匿名 2023/02/13(月) 00:39:53 

    >>182

    お風呂上がりにドライヤーで乾かす時点で分け目のクセがつかないようする
    分け目のラインを指で擦るようにしながらドライヤーする

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/13(月) 00:40:50 

    >>165
    スパニストの仕事してますが正直お客様がイビキをかいている事は本気で気になりません。
    スタッフが「あのお客様イビキかいてたよー笑」みたいな話をしているのも聞いたことありません。
    慣れてしまってるし、熟睡するほど気持ちよかったのかな?とむしろ嬉しいです!

    +65

    -1

  • 219. 匿名 2023/02/13(月) 00:41:18 

    >>195
    コタクチュール使ったら手触りに衝撃受けたよ。
    サラサラともしっとりとも違う、なめらか〜って感じ。
    アウトバスもミルクだけはリケラエマルジョン使ってるけど、スプレーとオイルがコタで揃えた。
    アラサーだけどサラツヤです。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/13(月) 00:49:18 

    >>36
    同じような髪質で美容室で働いてる者です!

    猫っ毛でシャンプーやスタイリング剤ミスると
    髪洗ってない人みたいになりますよね💦

    シャンプー→市販のダメージ用は危険⚠️
    これだけはやめて…(ボタニスト、ツバキ等)

    アウトバス→オイル系よりミルク系に

    スタイリング剤→ モイオイル軽いよ!

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/13(月) 00:52:09 

    >>189
    こんなふうにまとめるなら
    縦でも横でも大丈夫です!

    顔周りの後れ毛とかだけ
    左右で合わせとけばOKです!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/13(月) 00:59:37 

    切れ毛がすごくてほんとに嫌だ
    前髪もひどいから短い毛がピンピン跳ねたり変な方向に流れたりして、それをまとめようとアイロン使って更に髪の毛傷む、その繰り返し…

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/13(月) 01:00:41 

    正面で見ても前髪の頭皮が見えてる
    ハゲテル…

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/13(月) 01:04:34 

    髪の毛多い人めっちゃ羨ましいです!!!

    +36

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/13(月) 01:08:34 

    >>19
    ほんとに限られたサロンの店舗でしか買えないけど、バーダンスってシャンプーおすすめ。
    夕方ぺたっとなりがちだった髪がまったくベタつかないし、調子がよくて本当に感動しました。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/13(月) 01:09:14 

    >>179
    Yokuのカームナイトリペアオイル、重ためですよ~
    髪洗ってない人みたいになるので持て余してます😥

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/13(月) 01:11:06 

    >>216
    痛くない!
    お姫様みたいな綺麗な髪は女の特権

    +49

    -8

  • 228. 匿名 2023/02/13(月) 01:17:59 

    産後で前髪がスカスカで困ってる。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/13(月) 01:32:23 

    >>145
    個人的にリファがよかった

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/13(月) 01:35:11 

    >>95
    抜毛の激減羨ましいです。
    DHCのどのサプリでしょうか?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/13(月) 01:43:52 

    >>207
    スリコのドライヤー固定するフック?みたいなの使ってるけど不便ないよ
    いつも片手スマホしながらドライヤーしてる

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/13(月) 01:46:27 

    >>216
    この写真の方は綺麗けど腰までだったらあと15センチくらいはあるよね?
    正直、長っ...!とは思うけど食事中くくってたり、振り向いたりお喋りりするときに人に当たらないならいいと思う

    +40

    -3

  • 233. 匿名 2023/02/13(月) 01:57:37 

    >>196
    毛先パーマかけたよ。美容師の腕が良いのか髪の量を減らしてからパーマかけてた。デジタルパーマではなく、普通のパーマでした。髪を結ぶ事も伝え実際どの位置で結びたいのか伝える事も必要です。

    それから髪の毛洗ってある程度乾かした後にナイロンのナイトキャップ被ったら保湿されて髪の毛に水分が入る感じ。五時間くらい放置したらしっとりします。
    でも、これは個人差ある方法なので必ず誰でも合うとは限りません。
    自分には最適な髪を柔らかくする方法というだけです。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/13(月) 01:59:29 

    >>8
    リジンというサプリが爪や髪に良いそうです。iHerbやAmazonで口コミを検索してみてください。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/13(月) 02:00:36 

    >>136
    ナイトキャップってダサくない?彼氏とかに見せらんないって話を美容師さんと今日話してたんだ
    そしたらシルクの枕カバーで大丈夫って教えてもらいましたよー!

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/13(月) 02:26:51 

    >>217
    そういえば美容師さんも髪乾かす時に分け目擦る感じで乾かしてた!ありがとう明日からやってみる!

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/13(月) 02:37:09 

    頭皮に普通の化粧水ぬってる人います?
    ツイッターかインスタで、美容師かなんかがオススメしてたんですがどこで見たのか思い出せない…
    ベタつかないかね!?!?

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/13(月) 02:56:58 

    LÙCIDO-Lの最近出た酸熱トリートメントってやつをドラストでお試しを貰って今日使ってみたんだけど、付けた瞬間から『えっ…なんかめちゃツルツル……』となり、ドライヤーで乾かしてる時も指通りがサラサラとぅるんでめちゃくちゃびっくりしてる……!!!
    当方34歳で多毛剛毛で最近老化チリ毛に悩んでケラスターゼやミルボンなど色々試しておりましたが、これが一番即効性と効果を感じた!わりかし安いし!使ってみてほしい!!

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/13(月) 03:09:39 

    >>9
    頭皮用のローションや化粧水、トニックなど使う時、乾燥してる方はエタノールフリーか、入ってても少量の物か確認して使ってね。
    エタノールが多いと乾燥が進むよ。
    少量かどうかは全成分の配合順をチェックしてね。
    最後の方に書いてたらだいたい少ない。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2023/02/13(月) 03:17:10 

    >>237
    私も美容関係で働いているけれど絶対におすすめしません。
    顔用の物は顔に塗布するのを前提に作られています。
    顔と頭皮は皮といえど毛の数や太さまで違いますよね。
    もし合わなかったとしてもすぐに洗い流せる顔とは違って、頭皮につけたら髪の毛を洗い流さなくてはいけない、その後乾かさなくてはならない。
    あと顔と違って毛が沢山あるので、思ってるよりも成分が頭皮に留まります。
    メーカー側も頭皮併用可として作っている物でない限りは頭皮に使われる事を想定していないのでトラブルが起きたとしてもそれは完全に自己責任ですし、皮膚科に行ったらそれはやめてくださいと言われるだけです(治療はしてもらえると思いますが)。
    なんでもそうですけど使用目的はメーカーが推奨している方法でお願いします。

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2023/02/13(月) 03:23:06 

    髪に結び目ができる
    定期的に自分でチェックして切ってるけどしんどい

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/13(月) 03:33:00 

    >>111
    どこのシャンプー使ってる?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/13(月) 04:41:22 

    >>14
    縮毛矯正したらうねって隙間ができていた分のカサが減るから小頭にもなれるよ!
    毎日お風呂上がりに安室ちゃんになれるよ(髪だけ!)

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/13(月) 05:41:48 

    >>203
    元の髪質によって黄色っぽくなる人と赤っぽくなる人がいますね
    赤み消しにはグリーン系のカラーシャンプーを週1〜2回使うことをお勧めします

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/13(月) 06:49:29 

    >>19
    シャンプーの洗浄力が強いのかも。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/13(月) 06:52:56 

    >>54

    分かる。
    若者に人気のシースルーバングス?だっけ、考えられない。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/13(月) 06:56:28 

    >>218

    スパのスタッフさんは皆髪の毛ツルツルサラサラですか?

    +0

    -4

  • 248. 匿名 2023/02/13(月) 06:57:42 

    >>27

    黒ごま

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/13(月) 06:59:22 

    プロテイン飲み始めてから抜け毛減った気がする

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/13(月) 07:07:04 

    >>45

    シャンプー前のブラッシングでドバーッと、洗髪でドバーッと、ドライヤーでドバーッと抜ける

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/13(月) 07:20:23 

    >>9
    私もフケが酷くて人に指摘されるぐらいだった💦

    どうしようもなくて、皮膚科に相談しました。

    皮膚科でシャンプーもらって、(頭にぬって15分放置するタイプ)
    コラージュフルフルのシャンプー&リンスを使ったら
    全くフケ出なくなりましたよ!

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/13(月) 07:32:37 

    >>164
    家族いると順番とかあるか。私は独り暮らしだからいつもやってる。私は中でマッサージはしない。ひたすらすっぽり潜るだけ。それでも温熱効果で血行促進はするのかな。ゴボゴボゆらゆらして、なんか異世界感が味わえるのが好き。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/13(月) 07:38:25 

    >>233

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    参考にさせてもらいます✨✨
    パーマかけたことないですが、いいですね✨

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/02/13(月) 07:47:14 

    >>240
    な、なるほど〜!!わかりやすく説明していただいてありがとうございます!
    確かに用途が違うものはこわいし、なにより頭皮洗うのめんどいです。
    私はズボラなのでちょっと不具合あっても髪の毛洗うのめんどいな…となって放置して取り返しがつかないことになりそうです。
    とても参考になりました✨

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/13(月) 08:00:32 

    >>230
    最初は亜鉛の安いサプリを1ヶ月飲みましたが、効果を感じたのでお高めのボリュームトップに切り替えました。今半年ほど継続していますがいい感じです!

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/13(月) 08:13:03 

    ツヤを出すにはどうしたらいいのか

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/13(月) 08:28:38 

    >>3
    重曹で洗うくらいならマイルドな石鹸で洗った方が髪にはまし
    掃除に使うものを髪に使うことないと思うんだけど

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/02/13(月) 08:30:46 

    >>203
    日本人の持っているメラニン色素の問題
    殆どの人がオレンジよりになるよ

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/13(月) 08:54:44 

    ラサーナのアウトバストリートメント(しっとり)使ってるけど効果不明。数年前に試供品貰って使った時は、手触りが激変して感動したのになー。使う量も規定通りなのに。
    私と同じような方や解決法をご存知の方いらっしゃいますか?🥲

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/13(月) 08:58:11 

    剛毛でゴワゴワ、夜シャンプーしても翌日の朝にはベタベタになる。本当、髪の毛が最悪って1番のコンプレックス...

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2023/02/13(月) 08:58:51 

    >>1
    ミドサーに衝撃なアラフォーです

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2023/02/13(月) 09:02:37 

    >>19
    脂漏性湿疹じゃないの?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/13(月) 09:06:48 

    >>57
    短い毛が生えてきたなら毛根は生きてるからそれが長くなってくるよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/13(月) 09:17:55 

    YORUのシャンプー気になってる

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/13(月) 09:19:14 

    >>208
    1日に100本から150本抜けていくのが
    通常やから束でごっそり抜けんかったら大丈夫やで

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/13(月) 09:26:16 

    >>154
    気になってたので買ってみました!
    少しは効果あるといいなあ…
    教えてくれてありがとう!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/13(月) 10:31:55 

    洗浄力弱めのシャンプーに変えたら、頭皮の痒みなくなったし髪質よくなった!
    洗い上がりはサッパリしないけど…

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/13(月) 10:45:21 

    子供の卒園式と入学式があるから 縮毛矯正とカラーをしようと思ってるんだけど、先に縮毛矯正してカラーするか カラーして縮毛矯正するか悩み中。

    美容室の人は カラーはリタッチだから一度に出来ると言うけれど。
    40過ぎて髪のうねりも出てきてるから 一度にやって髪を痛めたくないしな〜。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/13(月) 10:50:30 

    貝印のコーム
    ストレートにセットしてもサイドから広がりやすいのですが、これで通すとすごく落ち着く。
    ポケットタイプも鞄に入れてます。
    画像探す時に貝印からブラシやコーム、色々出てるのを知ったので、試してみたい!
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/13(月) 11:03:34 

    >>268
    私は美容師さんに、縮毛矯正が先がいいって聞いたよ。
    カラー先にしちゃうと縮毛矯正で色落ちしちゃうんだって。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/13(月) 11:19:24 

    >>259
    もしかしたらシリコンで髪がビルドアップしてるのかも?
    ディアテックのカウンセリングプレシャンプーとか一度使ってみたらどうかな

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/13(月) 12:34:37 

    >>235
    なるほど、枕カバーもアリなんですね!教えていただきありがとうございます。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/13(月) 12:39:27 

    >>270
    横だけど、そうなの?
    私は縮毛矯正の後にカラーすると、矯正効果が消えちゃうからいつも縮毛矯正の前にカラーやってたわ
    ストレートを取るか色か取るか悩ましいね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/13(月) 12:40:24 

    >>270
    先に縮毛矯正がいいんですね。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/13(月) 12:41:39 

    >>36
    猫毛度合いによるけど、ウォータートリートメント良いですよ!
    洗い流さないアウトバスタイプと更に軽い洗い流すインバスタイプがあります。

    究極にペタンコになる毛質なら基本シャンプーのみ、シャンプーブラシ使って炭酸かクレンジングシャンプーで。
    乾いたら確実に髪が爆発します✨

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/13(月) 13:35:24 

    本当に髪の量が多くて、好きな髪型にしたことがない。勇気を出してこのヘアスタイルにしてくださいって伝えても、これだとお手入れが大変になりますよ?って言われて、下を少しカットするだけになる。それで量が多いのは変わらないし、いつも一つ結び。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/02/13(月) 13:37:36 

    >>15
    産後で抜けなくて、良かった〜⭐️とか余裕かましてたら生後4ヶ月過ぎた頃から突然抜け毛がすごい。お風呂場の排水溝や洗面所見て絶望してる。ドライヤー中に手にもごっそり。これからどんどんハゲていくのかと思うと怖いです。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/13(月) 14:03:54 

    最近髪長いから邪魔
    肩くらいまで切ろうかなぁ

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/13(月) 14:16:17 

    >>111
    ミモレでみたんだけれど、先が細くなってるソースとか入れるディスペンサーを少し先を切って穴を広げて、シャンプーとお湯を入れてシェイカーして泡立てて頭皮から泡立てたシャンプーをかけて使っているのを見ました。確かに頭皮に泡が行き届いていい気がします。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/13(月) 14:33:53 

    >>143
    丁度今ヘナで染めたわ。私は12年位ナイアードのヘナ100%使ってる。本当は暗めにしたいけど、インディゴ入ってるやつだと具合悪くなるから100%のを使ってる。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/13(月) 14:36:46 

    >>255
    そうでしたか。
    私もちょうど亜鉛を飲み始めたところで、参考にさせていただきます!
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/13(月) 14:41:38 

    >>27
    牛乳焼酎牧場の夢を検索してみて。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/02/13(月) 15:22:17 

    >>90
    まさに今それに悩んでます(TT)

    産後10ヶ月ですが前髪がスカスカでいつ元通りになるのか不安

    前髪スカスカ+前髪の一部が特に薄くて、前髪のセットが上手くいかなくて悲しい…

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/13(月) 15:23:55 

    >>277
    鉄分サプリ、卵や肉でタンパク質
    早めに回復できるといいね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/13(月) 15:27:41 

    毛先がチンゲみたいになってく現象なんなの?

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/13(月) 15:30:04 

    >>164
    みんなが入ったお湯汚くない?

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/13(月) 15:33:00 

    >>216
    髪が綺麗な内は何歳になってもロングでいいと思う
    凄いツヤサラで羨ましい

    +23

    -3

  • 288. 匿名 2023/02/13(月) 15:39:43 

    >>98
    ずっと家の中で過ごしてるならいいけど
    外出してるなら加齢臭とすごい匂いしてるよ

    +5

    -9

  • 289. 匿名 2023/02/13(月) 15:59:25 

    >>71
    横だけど、その椿シリーズが最近とても気になってた
    昔からドラッグストアにあるから、やっぱり売れてるんかな〜と思ってたところ
    いろいろ試してみる!

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/13(月) 16:07:49 

    >>30
    同じく、25歳くらいからちらほら白髪出始めて36歳の今は左側は9割白髪です。右側はまだ3〜4割程度。すごく不思議です。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/13(月) 16:08:32 

    >>115
    耳塞いでる。
    家に一人のときの楽しみ❤️
    頭を温めると疲れも取れる。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/13(月) 16:24:49 

    >>2
    週に一度ヘアパックしてるよ。
    いち髪のヘアパック使ってる。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/13(月) 16:29:43 

    >>21
    貧血はないですか?
    わたしも一時パサパサウネウネになってましたが貧血が改善したらまたツヤサラに戻ってきたよ!

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/13(月) 16:35:22 

    >>9
    私は皮膚科のローションでも治らず、シャンプーをNOVに変えたらだいぶ改善しました!他のシャンプー使うと再発するのでこれ以外使えなくなりました。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/13(月) 16:42:21 

    >>19
    純正つばき油を頭皮に揉み込みマッサージして、20〜30分置いてから普通にシャンプーしたらすっきりふわふわになるよ。猫毛旦那の頭皮オイリー&加齢臭だいぶマシになった。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/13(月) 16:47:04 

    細くて軟毛だからノンシリコンシャンプー使ってるけどシリコン入りに戻そうかな、毛先が痛んでてパサパサな感じがする。どっちがいいのか分からん

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/13(月) 17:05:05 

    >>93
    ココネシャンプーの事ですか?
    私は多毛、くせ毛(年1.2回縮毛矯正をかれこれ20数年継続中)、頭皮臭いの悩みで3回ほど定期購入しましたが、頭皮の匂いは改善された気がせず辞めました。
    ただコンディショナー、トリートメントをせずに済むので、乳幼児2人と入るお風呂の時短にはなりました。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/13(月) 17:11:18 

    >>6
    縮毛orふわふわの髪質をいかす

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/13(月) 17:36:28 

    ワクチン打ってから抜け毛が酷い、薄くなってきた。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/13(月) 17:57:56 

    髪の毛のツヤがないのが悩みで色々試した結果、
    ・シャンプー前にしっかりブラッシング
    ・トリートメントの前後に目の荒いブラシでとかす
    ・ドライヤーは温風からの冷風
    で髪の毛が見違えるようにツヤツヤになりました。
    お金かからないからおすすめ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/13(月) 17:59:01 

    >>72
    娘がビューロン使ってるけど使用後は凄く綺麗な髪になってるよ。娘は髪の量は多め 太さは普通 硬さも普通 癖が少しある髪なんだけど もともと髪質良い人 みたいな感じになる。
    私が使ってるパナソニックとは全然違う。
    私はリファのアイロン欲しいです。
    娘のビューロンは悪くて使えない…
    やっぱり劣化早めちゃうだろうから。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2023/02/13(月) 18:07:18 

    30過ぎたら頭皮の匂いがめちゃくちゃ気になるようになった。シャンプーやシャンプーブラシも色々試したけど半日後にはもう匂ってる。
    ヘアミストとかは匂いが混ざって気持ち悪くなるしなにかいい方法ないかな…

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/13(月) 18:38:52 

    >>216
    着るに切れず

    44歳 で、、、まもなくアラフォー


    あなたの日本語が痛いです。

    +31

    -3

  • 304. 匿名 2023/02/13(月) 18:43:44 

    プリュスオーハイドロミストっていうのがスプレーのアウトバストリートメントで初めて効果を感じた
    ツヤツヤ癖も出にくい

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/13(月) 18:45:18 

    >>33
    皮膚科でお薬もらって早く治した方がいい
    無意識にかいてて髪抜けちゃうから

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/13(月) 18:46:02 

    >>6
    縮毛矯正は?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/13(月) 18:48:25 

    >>119
    減らすのにも限界あるのよ…。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/02/13(月) 18:54:49 

    >>273
    縮毛矯正ってかけたところは半永久に矯正されるんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/13(月) 19:01:04 

    >>66
    私も同年代だけど髪が多いのだけが救い
    私も最近クビレボブ?プチウルフ?みたいな外ハネにしたらめちゃくちゃ扱いやすくなったよ

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2023/02/13(月) 19:04:26 

    >>301
    娘と一緒に使って次の買い換えでハイエンドを301さんが買って一緒に使うのはなし?
    ヘアアイロン使う年頃だと共有はいやなのかな?

    +8

    -4

  • 311. 匿名 2023/02/13(月) 19:24:56 

    オイリー髪で毎日シャンプーしててもベタベタ、油っぽくなるしふけも出やすいです
    おススメのシャンプー教えてください

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/13(月) 19:31:00 

    >>214
    ありがとうございます🥲🥲

    参考になったので先程買ってきました!!
    これで早く治るといいなー

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/13(月) 19:49:38 

    >>310
    なんか私が嫌だ。
    汚いとか そういうのではなく なんていったらいいのか分からないけど…
    高価過ぎる物は たとえ家族の物でもあまり借りたくない💦

    +6

    -6

  • 314. 匿名 2023/02/13(月) 19:54:32 

    サロニアのアイロンからヤーマンのアイロンに変えたけど結構よかった!
    初めは良さがわからなかったんだけど、ヤーマンに慣れた頃にサロニア使ってみたらすごいキシキシした。
    リファのアイロンも迷ったけどすぐ壊れるってよく聞くからヤーマンにした。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/13(月) 19:56:44 

    >>125
    排水溝 詰まらないですか?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/13(月) 19:59:26 

    >>27
    白髪染めしないことだと思う

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2023/02/13(月) 20:01:39 

    >>93
    私も髪の毛が多くて、さらに癖毛。定期的なストパーと白髪染めで、髪の毛も硬く、傷んでいました。髪は基本、結ぶ。下ろす時はすごく時間をかけてストレートアイロンで伸ばして何とか、、。

    本気で髪の毛を綺麗にしようと固い、泥シャンプーに変え、寝る時はシルクのナイトキャップ、ドライヤーはオイルを丁寧に付けたあと、低い温度の弱い風で乾かすようにしたら、髪の毛が柔らかく、ツヤも出てきました。
    ナイトキャップは朝起きた時の触り心地が本当に変わります。
    もともと癖毛なので、ゆるーくパーマかかってるような感じで下ろすヘアスタイルもできるようになりました。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/13(月) 20:13:44 

    >>14
    オージュアインメトリィ良いよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/13(月) 20:14:37 

    剛毛で首が髪でチクチクして痛い!オージュアとかが髪柔らかくするのにいいと聞きましたがそんなにお金出せなくって‥

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/13(月) 20:22:28 

    >>256
    自宅で出来ることは、毎朝アイロンを全体に通してから仕上げにツヤ出しスプレーをかける
    スティーブンノルのグロススプレーいいですよ

    元々、髪に癖やうねりがあるなら美容院で相談して縮毛矯正や酸熱トリートメントをする

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/13(月) 20:26:28 

    >>303
    44歳ってアラフォー超えしてるよね

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2023/02/13(月) 20:28:13 

    >>1
    アンドハニーのシャンプーとトリートメント使い始めたらクセ毛どうしたのって聞かれるようになったよ。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:29 

    >>265

    同じくらいの本数が新たに生えてる気がしないです…

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:45 

    縮毛矯正やって、失敗された以外の理由で後悔されてる方いますか?

    やろうか迷ってます…
    ちなみに今半分だけブリーチが残ってる状態で、全体は茶色に染めてます

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:21 

    >>193
    今までコンディショナーだけで戦ってたんだけど、トリートメントとコンディショナー両方使った方がいいの?!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:44 

    >>286
    その後シャンプーして洗っちゃうからあんま気にしてませんでした。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:25 

    >>2
    トリートメントも大事なんだけど、実はシャンプーが1番重要なんだよ

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:44 

    >>312
    キュレルがお肌に合って、どうか良くなることを祈ってます。

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:11 

    >>22
    髪、頭皮をシャワーでよくすすいだ後、ホホバオイルを地肌に塗って揉み込む。私は10分くらい湯船に浸かってやってる。
    そのままシャンプーして、トリートメントする。

    シャンプーの泡立ちが違うのと、臭いが全然違う!!
    私は数日、連続で毎日続けたら、夕方まで臭わなくなったから、今は2、3日に1回にしてる。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/02/13(月) 21:19:06 

    髪のパサパサが酷いのはどうしたらいいでしょうか
    乾燥過ぎる

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/13(月) 21:19:48 

    >>163
    これを知ってるから挑戦できない(笑)
    全然地毛に戻すの大変だったから

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2023/02/13(月) 21:22:30 

    >>9
    コラージュフルフルは高いからh&sの緑を試してほしい!!
    旦那がこれでパタリと治りました!
    この値段で済むなら、合うならラッキーだと思います!

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/13(月) 21:23:44 

    >>17
    私もフガッッってなりましたw

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/13(月) 21:26:06 

    >>2
    イオの白いやつ!
    少し高いけど、うねうねも無くなったし、改善しすぎてびっくりされて、美容師に何のシャンプー使ってるか聞かれたよ

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/13(月) 21:26:13 

    >>324

    ブリーチしてる方は断られる可能性大です。
    縮毛矯正を得意としている美容師さんで髪の状態を見て施術してくれる場合もありますが、得意じゃない美容師さんに当たった場合チリチリにされる可能性があるので、お気をつけ下さい。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/13(月) 21:28:43 

    やっぱりコロナで抜け毛の人結構いるよね?
    美容師さんに「コロナになってから抜け毛ひどくて」って相談しても「医学的根拠はないみたいですけどね〜」とか言われる
    共感してくれないのかね?虚しいわ

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2023/02/13(月) 21:30:06 

    4年前にタイで買ったオーガニックのココナツオイル、ヘアケアに使えますか?

    乾燥して頭皮がかゆいのに、髪はベタッとしているタイプです。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2023/02/13(月) 21:34:24 

    クリスマスプレゼントに夫からもらったこのブラシ使ってから髪の毛つやつやです。
    理由はわかりません。
    【ヘアケア】髪の毛総合トピPART2【お悩み】

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2023/02/13(月) 22:06:40 

    >>9

    h&s
    他の方も書いてるけど、ほんと騙されたと思って試して欲しい。皮膚科に行ってもコラージュフルフルで洗っても何してもフケと痒みが止まらなくて発狂しそうだったんだけど、h&s使ったら3日で治った!
    私の場合は普通の青のやつ。これまで10年くらいで2度発症してるんだけど、どっちもこのシャンプーで嘘みたいに治りました。
    治ったら、すぐにいつものシャンプーに戻します。成分がよくない、とかネットで見たので…。だからトラベルサイズ売ってほしいな~と思ってます!
    安いので試してみては?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/13(月) 22:10:17 

    >>30
    東洋医学で、五臓のうち脾が弱っていると体の左側が弱る(肩こりとか)と聞いたことがある気がする。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/13(月) 22:22:16 

    >>2
    つい最近まで40年間アホ毛散らかしまくってました。
    剛毛多毛癖毛で縮毛矯正かけてますが、短めの髪がピンピン主張することはもうどうしようもないと諦めてましたが…(ハードジェルやスプレーで固めてもほぼ意味ないくらい)
    がるちゃんで知った、髪を乾かす時に貞子みたいに髪を前に出して(私は前髪~サイドの1/3ほど出してます)乾かす方法により私は過去一頭頂部のアホ毛が消えました!良かったら試してみてください。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:55 

    >>299
    コロナにかかるともっと抜けるかも…まるで産後の抜け毛みたいに抜けたよ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/13(月) 23:03:23 

    >>30
    東洋医学で、五臓のうち脾が弱っていると体の左側が弱る(肩こりとか)と聞いたことがある気がする。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/13(月) 23:26:25 

    >>9
    うちの夫もフケと頭皮の痒みに悩んでいて、ずっと皮膚科で薬をもらっていました(リンデロンvgローション)
    でも全然良くならなかくて、試しに私が使っていたシャンプーブラシを使い始めたらフケも痒みも治りまってビックリ!
    今までしっかり洗えてなかったのかな?って思います。今は皮膚科にも行ってません。
    フケ、頭皮の痒みや臭いに悩んでいる方はシャンプーブラシを試してみてください。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/13(月) 23:40:28 

    >>2
    アホ毛ならヘアマスカラで抑えるのが手っ取り早い
    さっと撫でるだけでジェルワックスがついたみたいに纏まる

    トリートメントなら、資生堂のワンダーシールドシリーズがトゥルントゥルンになるからお勧めです

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/14(火) 06:59:44 

    >>315
    今の所、詰まっていないです
    もしたくさんヒマシ油を使うのが不安でしたら
    泡立てたシャンプーに少しヒマシ油を混ぜて
    再度泡立ててからシャンプー(&マッサージ)してもいいと思います

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/14(火) 07:42:00 

    >>337
    四年前のオイルって酸化してそうじゃない?

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/14(火) 07:48:18 

    >>72
    やっすいの1回使ってみたら、それらの良さに気づく。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/14(火) 07:51:42 

    >>301
    まま、優しい

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/14(火) 07:54:49 

    >>85
    イミュライズ好き!
    ディオーラム泡立ちは悪くて多毛の私は指が行き届かず使いづらかった。高級感あるね。
    インメトリィ(癖毛むき)も良い。新発売。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/14(火) 08:23:25 

    >>330
    私も量多くてかなりすいてもらっててパサパサひどすぎたけどドライヤー前のオイルをミルクとかクリームに変えたらびっくりするくらい変わったよ。市販の安いやつだけど。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/14(火) 08:25:17 

    >>321
    35 36 37 38 39の人がアラフォーって言うのはアリなんだけど
    40超えちゃったらアラフォーって自分で言うのはおこがましく感じる。(自分のなかではね)

    +12

    -9

  • 353. 匿名 2023/02/14(火) 08:33:36 

    後れ毛出すとただただだらしない感じになる。
    こなれた感じにならない。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/14(火) 09:40:01 

    >>10
    これのシャンプー、トリートメントつかってる
    めちゃいいよね

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/02/14(火) 09:46:35 

    >>163
    カラーバターで色入れてもだめなのかな?
    バターで入れたら最低でも10日くらいは色持ちする気がするんだけど

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/14(火) 10:17:44 

    >>27
    シナモンすごくいいよ!
    桂皮っていう生薬として昔から親しまれてるよ
    毛細血管を若返らせる効果があるんだよ
    セイロンシナモンを選んでね

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/14(火) 12:25:12 

    >>319
    わかる!特に切りたては、ザクザク当たる

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/14(火) 12:34:29 

    >>352
    確か42くらいまでじゃなかったかな。
    でも私も40過ぎたらアラフォーって言えない💦

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2023/02/14(火) 13:05:40 

    >>111
    私、固形石鹸でそれやってます。
    赤ちゃんも全身、石鹸だしと思って、原点に帰るつもりで。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/14(火) 13:51:47 

    >>302
    スカルプシャンプー使ってみたことありますか?
    ガルちゃんでも結構、名前が挙がるのが資生堂のシーブリーズですね。
    シャンプー前の頭皮シャンプー。
    洗い流す時は背中側に流れるようにして下さい。
    唐辛子由来の成分が入っているから少しでも目に入ると激痛!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/14(火) 14:47:44 

    >>111
    私、固形石鹸でそれやってます。
    赤ちゃんも全身、石鹸だしと思って、原点に帰るつもりで。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/14(火) 16:10:43 

    >>325
    コンディショナーは髪の表面をコーティングして滑らかにする物、トリートメントは髪の内部を補修してパサつきや傷みを軽減する物です
    カラーなしのショートヘアとか髪質に悩みがない方ならコンディショナーだけで十分です

    トリートメントを取り入れるのは週1〜2回、頭皮ではなく毛先を中心に手で揉み込んで5分置いてすすいでから、通常通りコンディショナーで仕上げます

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/02/14(火) 16:42:04 

    >>111
    私、固形石鹸でそれやってます。
    赤ちゃんも全身、石鹸だしと思って、原点に帰るつもりで。

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2023/02/14(火) 21:24:37 

    >>179
    N.って香り2種類あるよ!
    オーガニックのやつもダメかな?

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/15(水) 08:50:27 

    昨夜ヘアオイル切らしたんだけど、このトピを思い出して普通のクリームを代わりに塗ったら、翌朝髪の毛がめっちゃうるってなってた!
    うまく説明できないけど、しっとりまとまっているようでサラサラででも潤ってるというか
    先月ウルフヘアカットでパサパサヘアになってしまってたのがちゃんとまとまってるのは感動した
    私の髪質的にはヘアミルクの方が良いんだろうなー
    帰りに絶対ヘアミルク買ってこようと思いました

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/16(木) 02:38:14 

    >>337
    未開封なら使えると思いますがそのタイプの髪質ならココナッツオイル使わない、というかオイルを使わないかもです。

    乾燥してるなら化粧水とか地肌用のやつのほうがいい気がします。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/16(木) 07:14:10 

    前髪を少しだけ整えようとして切ったら、思いの外かなり切ってしまった
    その部分だけなかなか伸びないから、ここで見たビオチン飲んでみようかな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/16(木) 10:54:28 

    最近、にがりが髪にいいって知って母に買ってあげた。シャンプーに数滴足して洗ってるみたいなんだけど、心なしか黒髪が増えてきてる感じ。育毛剤より効果ありそう。私は白髪はほとんどないけど、予防のために今日から使ってみる。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/16(木) 11:01:22 

    シルクのナイトキャップいいけど、脱げちゃうから
    シルクカバーにしたら、同じくらいサラサラだし、脱げる事もないのでいいです!

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/16(木) 22:51:59 

    もうすでに出てたら申し訳ないのですが、ノンシリコン以外でおすすめのシャンプーを探しています。
    ノンシリコンのシャンプーが髪が絡まりまくってしまいます。今流行りのYOLUを今使ってますが、これもノンシリコンで絡まってしまいます。ノンシリコンを使っても絡まらないアイテムか、シリコンが入ったシャンプーでおすすめのものを教えていただけないでしょうか…?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/17(金) 17:28:57 

    >>369
    私も枕カバーを変えたら髪がツルツルになりました(という気がしている)

    絡まることも減ったし、切れ毛も減りました。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/17(金) 17:48:19 

    >>2
    抜毛症でハゲはしないけど(毛量やばいから)
    アホ毛ぴょんぴょんしてる。
    朝アホ毛スティックで抑えると
    ましになるよ!!完全にはなくならないけど。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/17(金) 22:04:45 

    ヘッドマッサージしようと側頭部さわるとあまりにも少なくてヒェーッてなる。
    頭皮ケアめちゃくちゃ手間暇かけてるから髪はツヤツヤのトゥルントゥルン。
    髪質良くても毛量がなさすぎてつらいわ。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/18(土) 00:07:17 

    >>234
    私はビオチン摂ってるよ!

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/02/18(土) 06:39:25 

    >>321
    定義では44まで我アラフォーでもOK
    43までの場合もある

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/18(土) 06:45:45 

    >>370
    髪質によるけどガッキーがCMやってたビオリスヴィーガニー
    ボタニカルジャンプー
    青と茶色がある(詰め替え340mL)
    青がさっぱり茶色がしっとり
    青を一つ使い切ったので今夜から茶色を使ってみますがやはりバサバサはする

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/02/18(土) 09:28:55 

    >>220
    猫っ気ではありませんが細く毛量が少ないです
    ボタニストのスカルプシャンプーとコンディショナーはとても成分が良いですよ
    ダメージケアのトリートメントもかなり良いです
    市販のツバキ、パンテーン、h&sなんかは洗浄力が高すぎてこれでフケが出る、これらをやめたらフケが出る人が続出します
    ちゃんと成分を見てから否定したほうがいいですよ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/18(土) 09:53:23 

    >>377
    お客様で髪がベタベタになっておられる方
    ボタニスト使っておられる率が凄く高いので
    同僚と話していても
    「ボタニスト使ってる人で、ベタついてる人結構いるよね?」

    という話題に上がるほどです…

    成分が悪い!ダメなシャンプーだ!
    という訳ではなく
    その人に合う合わないだと思うので
    気分を害されたらごめんなさい

    ベタつくのはコンディショニングの役割の成分が
    多い、合わないのかもしれません。


    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/18(土) 11:03:34 

    >>378
    シャンプーの洗浄力とコンディショナーが合ってないですそれ
    あのコンディショナーを落とすならもっと洗浄力が高いシャンプーじゃないと
    組み合わせ次第ではボタニストはとても良いお品です
    市販ですとクラシエさんは良いものがそろってます

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/18(土) 15:23:05 

    >>376
    ありがとうございますー!
    もしよろしければお手隙の際にでも、もう片方を使われてみた感想なども聞かせていただけると嬉しいです。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/02/19(日) 00:06:39 

    >>6
    私最近捻転毛治って、さらさらのストレートの髪生えてきましたよ。
    シャンプーとシャンプー方法とドライヤーを変えてから伸びてくる髪だけ真っ直ぐです
    頭皮?毛根?の環境を良くしたのが良かったと思います
    でももしかしたら、その時ちょうどパワハラ受けてて病んでたので、強いストレスでホルモンが変わったのかもしれないです。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/19(日) 06:41:14 

    >>380
    昨日使いました!
    洗うときは確かにしっとりでしたが、やはりバサバサします
    2ヶ月使ったのでそろそろシリコン入りの優しいシャンプーに戻してみます(泣)

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/19(日) 08:12:10 

    コロナ予防で免疫アップしたくて図書館の蔵書を「免疫」で検索したら「麹水」の本がヒットした。
    今度はネットで麹水を検索したら薄毛に効くっていうのが出て来たので試してみようかと思ってる。

    興味があったら「こうじ水 薄毛」で調べてみてください。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/19(日) 08:37:35 

    頭皮のにおいの話、既に何度か出てるけど髪の毛のにおい?を改善できた人いますか?
    結局頭皮なのかな。髪の毛を手に持って嗅いでみたり、動かすとなんだかくさい(古い髪の毛、古い家~って感じの古臭さ)。
    昔頭皮が荒れていた時の強烈な油くささとはまた違う感じです。

    シャンプーブラシを使う、予洗いやすすぎをぬるま湯で丁寧に(洗い方はYouTubeで確認)、乾かす前にヘアミルクをつける、美容院でも洗ってもらう、ホホバオイルでマッサージ、シャンプー変えてみる(オクト→マー&ミーラテ→今はルベルイオ)、を試しましたが変わりませんでした。
    次に考えているのはドライヤーの買い換え(4年前5000円のを2万ぐらいのにする)です泣
    全体的にパサついてるし、本当に辛い

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2023/02/19(日) 09:21:26 

    >>321
    四捨五入で35〜44がアラフォーって考えるのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/19(日) 09:53:07 

    >>225
    横からすみません。
    バーデンスはどのタイプがオススメですか?
    香り付きとそうでないのがあるみたいなので

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/19(日) 09:54:41 

    >>382
    感想、ありがとうございます!図々しいお願いにも関わらず、お答えいただいて嬉しいです。
    やはりバサバサしますか…。ノンシリコンはやはりそこがネックですよね…!わたしも優しいシリコン探してみます!ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/20(月) 15:36:09 

    >>385
    確かアラウンド40ってドラマがアラフォーって言葉を見た最初だったと思うんだけどその時に四捨五入で~って説明してた

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:42 

    >>69
    地毛に戻したの羨ましすぎます…!どのカラートリートメントを使われたか参考にさせていただけませんか?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/23(木) 16:04:30 

    髪に合うコテやドライヤーが見つからない
    ロングの毛量若干多めです。髪質は日替わり
    どなたかオススメありますか…!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/03(金) 15:37:02 

    美容院でケラスターゼつけてもらったらいい匂いで気になってる、
    長く続けて効果等実感した人いたら聞きたい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/06(月) 20:41:29 

    >>121
    はい。そもそもヘアセット用なので...洗い流さないトリートメントじゃないですし。アウトバスとしてはつけない方がいいと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。