ガールズちゃんねる

友達の共通点

187コメント2023/01/27(金) 21:28

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 00:20:36 

    気づいたばかりなのですが、
    友達みんな
    「運転免許は18歳&親に頼らず自分の稼ぎでとった」
    って子ばかりでした。

    自立心が強いタイプと早めに自立しないと無理な家庭環境だったタイプって感じです。(主は後者)

    みなさんは友達全員共通してることありますか?
    友達の共通点

    +18

    -48

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:12 

    がるちゃんみん

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:18 

    友達いない

    +72

    -4

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:25 

    実家居候

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:43 

    奇数グループでも気遣い出来る人ばかり

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:46 

    旦那の年収1000万以上あることが共通点

    +21

    -6

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:47 

    同級生
    年が近い

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 00:21:54 

    なぜかジャニオタが多い
    私もジャニオタだから類は友を呼ぶのかな?
    LDH、KPOPオタはなぜかいない

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:02 

    みんな同業者

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:04 

    みんな長女か第一子だった。

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:09 

    アニオタ、腐女子、ゲーマー。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:35 

    みんな長女

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:41 

    戸建て、母親が専業主婦

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:52 

    運営スタッフ
    1時前まで
    起きてトピ立て
    1日業務終了やね

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:05 

    学生時代いじめられっ子だった

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:32 

    親が裕福

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:32 

    あっさり

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:34 

    15才で処女卒業

    +1

    -7

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:50 

    一人残らず全員早生まれ
    私だけが遅生まれ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:54 

    >>10
    私も!
    みんな長女だし、ほとんどが弟持ち!

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 00:23:58 

    >>10
    少子化で長女や第一子が多いのも関連ありそう
    長男と結婚する人も多いはず

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 00:24:03 

    酒好き

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 00:24:08 

    お喋り好き、カラオケ好き

    解散後は喉がちょっと痛い

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 00:24:40 

    >>1
    へー!!!
    私の周りはみんな「運転免許の費用は親に出して貰ってバイト代は別」だった。
    勿論みんな大学生です。
    トピ主みたいな人、本当に尊敬します。
    しっかりした人なんだろうなぁ。



    +46

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 00:24:53 

    >>14
    在宅ワークなのかな

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 00:25:08 

    みんな楽器趣味がある

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 00:25:31 

    >>1
    うちの親は免許と車全部出してくれた
    大学行かなかったからその分免許と車代

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 00:26:30 

    >>1
    10人みんな末っ子
    それも8割姉あり

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 00:27:32 

    みんなインスタのフォロワー数が多い。私だけダサい笑

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 00:27:41 

    学生時代からずーっと今でも仲良い友達はお姉ちゃんがいる次女。5人全員。
    彼氏はお姉ちゃんがいる長男が8割。一人っ子の私は長子とは合わないのかな

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 00:27:46 

    ほぼ末っ子。自分も。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 00:27:46 

    大学で仲良くなった同期がたまたま全員、中高一貫女子校出身者。わたしだけ中高一貫共学出身。
    自分含めた共通点は、中高時代一度も彼氏いなかったことw

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 00:28:16 

    一軒家
    親も子供もみんな離婚してない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 00:28:17 

    ネトゲしてる

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 00:29:10 

    就職先も大卒も高卒も専門卒も片親も色々いてバラバラだけど、大人しい人が多かったなぁ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 00:29:12 

    みんなすごく優しくて合わせてくれるタイプ
    こっちがやりたいこと主張しても「決めるの苦手だから意見言ってくれて助かる〜」って言ってくれる感じの子
    私が我が強いから似た人と仲良くできない…

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 00:29:37 

    女友達、B型ばっか
    自分もB型

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 00:30:41 

    あまり共通点は無いかな~。
    でも、長く続いてる子達はキツイ事言う子はいない。
    基本みんなそれぞれの意見に肯定的に聞いてくれるから話しやすい子が多い。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 00:31:26 

    >>37
    ABの自分の友達、気づいたらOしかいなかった

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 00:31:50 

    今思えば、みんなしっかりしてた
    私以外

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 00:32:05 

    >>29
    別にいいやん🤣

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 00:32:25 

    てんでバラバラ
    だけど久々に会っても、空白期間を感じないくらい楽しく過ごせる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 00:33:03 

    気強くてはっきりしたもの言いをする子が多い
    多分、たまに言い方がキツかったりして友人知人から疎遠にされることもあるんだけど、キツい同士だったらお互い様だから友情が続いてる感じ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 00:35:16 

    男友達の共通点が、みんな一人称「僕」

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 00:36:43 

    あっ、共通点あった
    みんな酒が飲めない
    私はビールだけど
    もしや、浮いてたのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 00:38:43 

    >>1
    運転免許は親、バイトはお小遣い稼ぎ程度にor禁止
    でした。
    大学はバイトしていない人たちが嫌味言われたりしてたので、自然と似たもの同士で集まっていました。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 00:39:16 

    >>7
    私もw
    残ったのは学生時代の同級生の友人ばかり
    共通して遊び好きな子が多いかも

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 00:39:23 

    みんなお猫様のシモベ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 00:40:05 

    友達6人
    全員O型・名前に糸へんの漢字・同業・旅行好き・観劇好き・ジブリ好き・食べるの好き

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 00:40:24 

    A型かO型だった

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 00:40:47 

    質問箱
    誕生日の風船
    インナーカラー派手髪
    酒豪自慢
    猥談
    マウント
    ↑全部やらない人

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 00:40:48 

    みんな彼氏or旦那が高身長(イケメンとは言ってない)

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 00:41:17 

    >>1
    マイナスの意味がわからないw

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 00:41:52 

    >>10
    私の場合は、姉妹の末っ子or弟のいる長女ばかりです!
    私自身も姉妹の末っ子で、そういう相性とかあるのかな?と最近ふと思っていたところでした。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 00:46:43 

    >>1
    SNSやってない。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 00:51:02 

    >>54
    末っ子嫌いです😨

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 00:51:27 

    全員超絶せっかちw

    飲食店並ぶとか、ディズニーとかありえないw

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 00:52:08 

    >>51
    質問箱ってTwitter?
    あれなんなの?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 00:53:50 

    優しい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 00:55:33 

    >>1
    奢られるのが嫌い(私も含めて)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 00:55:48 

    論理的なタイプが多いかな
    私は全然そんな事ないから不思議

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 00:58:45 

    >>5
    それ大事だよね。
    気遣い出来ない人とは仲良くなれない。

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 00:59:36 

    愚痴は言うけど、悪口は言わない

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 01:00:23 

    変わり者、ひたすら楽しく過ごせる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 01:05:24 

    面倒見がよくてノリがいい
    地味に金持ち

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 01:05:30 

    >>1
    全員ではないけど、8割くらいが、上に姉がいる妹。(中間子も含めて)
    そして口を揃えて、「私ちゃんってお姉ちゃんに似てる。」と言う。
    ちなみに私は、妹のいる姉。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 01:07:03 

    身長が低い。だいたい150くらいの友達が多い。なぜか160以上の人に威圧感を感じてしまう。

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 01:08:23 

    3人とも水瓶座、第一子で弟がいる、面倒見がいい

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 01:10:00 

    これも類友なのか、みんな声が高い。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 01:10:34 

    周りの子持ちの友達がLINEのアイコンとホーム画面が誰1人として子供の写真じゃない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 01:11:07 

    人の悪口や批判を言わない人 
     
    情に熱いけど、ベタベタしないテキトーに見せてる人 
     
    旅行好きな人 

    そう!真ん中っ子!私も!笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 01:12:02 

    大学の友達が、全員同じ市に住んでいて自宅から通っていて、弟がいる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 01:14:07 

    おしゃべり好きで、優しい
    みんな親と仲良く家庭環境が良い
    専業主婦はパートでバリバリ働いてる人いない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 01:14:22 

    なんか全員巨乳

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 01:19:07 

    かに座の人が多い!
    7月生まれ多くないですか?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 01:20:17 

    友達は2人姉妹の人が多い。自分は一人っ子だけど弟がいる人は相性悪いのかあんまり仲良くなったことないな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 01:27:17 

    タバコを吸う友人が1人もいない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 01:28:35 

    向学心がある
    高学歴
    優しい
    常識的

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 01:34:30 

    >>1

    女3人で学生の頃から仲がよく、結婚出産の時期もバラバラだったけどずっと仲がいい。ちなみに35歳。
    共通点は、それぞれ依存しないタイプなところかなって思った。いい意味でも勝手だし、でも思いやりはある。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 01:45:09 

    >>10
    私も!
    長女仲間が多い。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 01:46:37 

    アクティブな沖縄好き
    ワインも好き

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 01:52:46 

    みんな晴れ女!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 01:56:30 

    テレビとか見ないタイプ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 02:00:40 

    のんびり穏やか
    旦那と仲良し

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 02:05:19 

    美人で細くて仕事バリバリ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 02:08:00 

    ほぼほぼフリーター
    地元の友達はみんな結婚早い
    仕事できるタイプが多い
    あと多分みんな早口

    なぜ私だけ彼氏いない歴=年齢を貫き続けているのか
    働きたくないけど暇なら仕事した方がマシってのは共通認識だと思う
    お金の余裕があったとしても専業主婦願望がある人はいないわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 02:19:19 

    みんな1人っ子、1人行動できる、現地集合でOK

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 02:28:18 

    ママ友も昔からの友達もみんな一人っ子で
    親が社長。
    感覚が合うしママ友でも経歴とか生き方が似てるから昔からの友達のように思える。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 02:30:36 

    30代で未婚
    好きなジャンル全く違うけどオタク
    ブスではないが理想高すぎてリアルな恋愛ができない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 02:31:16 

    >>10
    私も姉妹の長女か兄妹の長女だわ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 02:35:15 

    妹が多い
    でも私はあれこれ決めてくれる長女タイプの人が好き

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 02:40:04 

    >>1
    車必須地域じゃないから、免許は自分の金で取るのが普通だわ。
    免許持ってない子も普通にいるけど、付き合いがある友達は皆免許持っててドライブ好きかな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 02:41:20 

    渋谷で遊んでいた悪い奴

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 02:44:11 

    悪い事を経験してる分
    結束が固いし
    ちょっとした犯罪もあったけど
    決して口を割らなかった
    そういうのがある

    まあ、酷い話だけどね
    今となっては

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 02:46:55 

    裏切ったり
    軽かった奴は
    振るい落とされて行ったよ、当然

    で、残るのよね
    数十年かけて
    どうやっても見えて来るもの

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 03:02:12 

    オタク気質

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 03:08:48 

    アラフォーで最近発覚した地元の集まり(年数回集まって飲んだり家族ぐるみで遊んだりの数人)の共通点、全員O型だった
    会計が大雑把でみんなところどころ記憶なくしててなんとなくゆるーーい感じなのはO型多少関係してるのかもって時々思う

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 03:19:58 

    なぜか皆んな虐待児なんだけど自立してちゃんと仕事している。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 03:22:45 

    陽キャ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 03:24:39 

    しっかり者
    ズケズケ言うタイブだが私には優しい(理由不明)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 03:26:50 

    みんな優しくて思いやりがある

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 03:40:38 

    >>1
    ▪自分と他人の境界がハッキリしてる
    ▪かなり長い付き合いだけど良く知らない事も沢山ある、けど皆あまり気にしてないw
    ▪裏切らない絶対的安心感
    ▪友達の悪口を裏で言わないハブらない、悪口で盛り上ったりしない、陰湿さが無い

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 03:41:59 

    一人っ子(私も一人っ子)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 03:44:24 

    >>5
    確かに!皆これあるわ
    1人が話していても残り2人で
    「へー…」と聞いていたり
    1vs2で割れたりしない
    カピバラさんの集まりみたいに和やかw

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 03:46:40 

    おかしな要求をしない
    上か下かで人を見ない
    堅実

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 03:46:48 

    >>10
    確かにw長女多いわ
    弟いる長女だらけ
    一番仲良い人は一人っ子

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 03:47:37 

    デキ婚が一人もいない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 04:00:35 

    >>1
    私も高校の友達がそうだった。
    運転免許は高校卒業の春休みに取りに行く
    親に頼らず自分の稼ぎでとった
    オートマじゃなくて、絶対マニュアル
    って子ばかり!

    自立心が強いし早めに自立しないと無理な家庭環境ばかり。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 04:14:41 

    陽キャには陽キャが、陰キャには陰キャが寄っていく

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 04:22:20 

    >>109
    自分の友達の事書きなされ 

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 04:28:09 

    >>24
    ほんと自立心がある人好きだ。カッコいい。
    思慮深いし想像力もある。
    あと勿論みんな大学生って何?
    親バカ甘ったれ集団てこと?

    +9

    -8

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 05:26:03 

    >>2
    ヤバイw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 05:27:08 

    >>1
    空気読んで話合わせてる子もいるよね

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 05:57:37 

    そこそこバイリンガル

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 06:06:15 

    兄弟構成一緒。
    兄か弟がいる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 06:17:43 

    あまり苦労もなくのほほんと生きてきたタイプが多い。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 06:17:53 

    よく、周りから「〇〇ちゃんの友達、絶対暗そう」と言われる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 06:20:49 

    友達はみんな結婚した
    そして全員子どもいて、誰一人離婚してない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 06:25:10 

    彼氏いない歴=年齢アラフィフ、超非モテ、ブサイク。みんなで集まっている場面はまわりから見たら悲惨な人達に見えるだろうなぁー(泣)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 06:28:11 

    >>111
    1さんは大学生なのか高卒で働いているのかなんて何も書いてないのにね。自虐なのか自虐に見せた自慢なのか…?

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 06:32:43 

    >>106
    私も長女同士。後意外と思われそうだけど、
    しっかり穏やか系の一人っ子の友達、何人か居る。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 06:36:39 

    >>15
    その後は?
    いじめられる雰囲気になって今もではない?
    そうじゃないなら変われたきっかけが知りたいです。
    私はずっといじめられるから。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 06:40:01 

    男性に興味が無い子ばっかり、女友達に優しいんだよな男性に興味が無い子って…。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 06:44:28 

    高校の時の友達は私以外全員A型

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 06:53:52 

    >>120
    うちは田舎だったので高校生でも18歳の誕生日がきたら親が取らせるのが普通だった。じゃなきゃ就職決まっても通勤もできないw

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 06:59:42 

    >>5
    勉強が出来る出来ない関係なくて、人としてレベルが高い人たちだよね

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 07:05:51 

    自分ばっかり話すんじゃなく相手の話を聴ける人

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 07:06:14 

    自分の稼ぎで免許とったって
    それ実家お金ないだけやん

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 07:07:24 

    >>10
    長女
    あまり他の人を頼らずしっかり物が多い 
    責任感強い

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 07:13:10 

    ボーダーの服が好き。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 07:24:53 

    生徒会役員か問題児
    共通点は我が強い
    問題児は勿論のこと生徒会役員系の友達も
    段取りが悪いとイライラするから自分でやってたと口を揃えて言ってた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 07:28:24 

    おっとりしててわりと裕福で親と仲良しってタイプ
    主からしたら自立してないタイプに見えるのかもね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 07:32:28 

    私、牡牛座なんだけど仲良くなる人は牡牛座牡羊座魚座乙女座ばかりです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 07:35:40 

    18歳で自分の稼ぎがあるの?
    主の友達はヤンキーが多いの?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 07:39:27 

    >>23

    いいなー、私の友達なぜかカラオケ嫌いな子多いんだよね。
    だから私はもっぱらヒトカラです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 07:42:21 

    3人大切な友達いるけど皆一人っ子のA型です。私もA型。たまたまだろうけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 07:43:41 

    皆酒と男が大好き

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 07:51:15 

    何故かみんな肥満

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/26(木) 07:51:40 

    >>56
    私は末っ子で、友達もほぼ長子以外で末っ子が、多いかな。
    今思い出しても高校のクラスで、長子グループと末っ子グループに分かれてた。
    末っ子同士の方がノリが良くて可愛げがあって、変にプライド高くない子多くて一緒にいて楽だった。、

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/26(木) 07:53:14 

    >>111
    別に親バカ甘ったれでも最終的に人に迷惑かけずに生活できたら全く問題ないよ
    早いうちに自立してるんだくらいにしか思わないけど

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/26(木) 07:54:29 

    >>10
    よくよく考えたら、学生時代もママ友もそうだわ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/26(木) 07:54:46 

    >>118
    そうそう、私も友達はホボそんな感じ、更に親族にも離婚した人居ないから、環境なのかな。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/26(木) 07:57:42 

    >>1
    都内の下町出身
    免許の必要がないから、18になったら免許とるって習慣がそもそもなかったです。
    取りたい人はバイト代でとってた。でも車ないからペーパーになってる子が多かった。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/26(木) 08:01:08 

    >>142
    環境はあると思う。友達は親も兄弟も全員離婚経験ありだから何かしら影響するんだと思う。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/26(木) 08:01:17 

    >>51
    構ってちゃんや痛いことやらない人ってことか
    わかる。メンタル落ち着いてて付き合いやすくていいよねそういう人

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/26(木) 08:02:38 

    >>1
    私だけ自分のバイト代から教習所代を出して、弟
    は親に出してもらってた。こういう事の積み重ねで親と弟が嫌い。なぜか弟も私を見下している。
    弟は今でも誰かが助けてくれるだろうと言う甘い考えで生きてて転職離婚を繰り返してて、私にまで頼ってきたら嫌だから音信不通にしてる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/26(木) 08:05:03 

    蟹が好き、くらいしか思いつかない…みんな性格も家庭環境もバラバラだ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/26(木) 08:06:30 

    心理学部出身で一度はカウンセリングの道を目指した事がある人達ばかりだったり、世の中的にも「聞き上手になろう!」みたいな事がよく言われていた時代だからかあまり「ワシがワシが」みたいな人がいなかった。でも「相手の話をちゃんと傾聴しなきゃ」って感じで相手の出方をお互い待っちゃったりして合気道の読み合いみたいな変な空気になったりした。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/26(木) 08:11:12 

    >>128
    まぁ確かに親が出すって言ってくれてるのに断る18歳は(働いていても学生でも)なかなかいないよね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/26(木) 08:11:35 

    >>1
    仲良くなる子はみんななんかクセが強い
    てことは私もなんだろうな
    夫だけは至って普通の人(たぶん)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/26(木) 08:18:47 

    >>37
    そして彼氏や夫はO型

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/26(木) 08:24:14 

    お洒落好き
    自分は凄い地味だから、何故友達になってくれるのか謎。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/26(木) 08:28:46 

    奇跡的に私を好きでいてくれてる
    と思いたい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/26(木) 08:34:29 

    射手座ばっかり

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/26(木) 08:34:53 

    みんなガチの部活動を人生のどこかでやってた!
    体育会系ばりにきつい吹奏楽部とか、大学の友達は私がうっかり入ってしまったガチな部活の同期だし、荒波にもまれてきた人とはなんか仲良くなりやすい笑笑

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/26(木) 08:36:30 

    なんか昔姉とそんな話になって姉が「友達って類友で似たもの同士が集まるよね、私の友達はゴーイングマイウェイでポジティブで面白い子が多い、あんたは地味で大人しくて真面目な子ばったりだね」って言わるてモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/26(木) 08:36:30 

    >>149
    18歳って高校生だよね
    高校生で20万くらい稼ぐの大変だよ
    勉強とかしてたら尚更。。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/26(木) 08:41:35 

    自分のことを私ではなく名前で言う人はいない。
    (以前いた、アラフォーだよー)

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/26(木) 08:42:37 

    左利き

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/26(木) 08:43:21 

    みんな可愛い

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:54 

    >>108
    高校生が春休みに自分の稼ぎでって、それまでに何十万もバイト代貯めてそこから払ったってこと?
    ウソくせーw

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:24 

    >>67
    それは67さんも背が低いから類友ということでは?
    それに160cm以上の人は怖くないですよ!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:09 

    全員じゃなくて半々だけど毒舌サバサバお喋り姉御タイプとほんわか癒し系天然おっとり妹タイプに綺麗に分かれてる。自分のメンタル具合でその時遊びたいタイプと遊んでるから飽きない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/26(木) 09:00:32 

    >>24
    高卒だけどうちは親が出した
    周りはだいたい親に借りて少しずつ返してく感じだったと思う
    私は自立は早かったよ

    息子がいるけどバイクは自己負担、車は親が出してあげる
    理由は車の免許は要するものだとしているから

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/26(木) 09:02:38 

    >>1
    えらいなー
    私の周りでそれは一人だけ
    すごく家が嫌いで高校生でバイトばっかしてた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/26(木) 09:03:20 

    >>1
    運転免許は二十歳前後。親のお金で自動車学校行って、初めての車も親に買って貰った子ばかりでした。バイトもあまりせず、みんなで旅行行ったりランチとかカフェとか行きまくってたな。
    20年前。幼稚園〜短大まである一貫の学校で、成績はあまり良くないけど(頭良い子は高校や大学で別の学校へ)のほほーんとした子達の集まりでした。今でも仲良しで、ランチしたり、テレビ電話したり。専業主婦率高めで、やっぱりのほほーんとしています。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:27 

    >>161
    よこ
    なぜ春休みのバイトで払うの?
    一年からバイトしてたんじゃないの?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/26(木) 09:19:26 

    気遣いができる
    優しい
    思いやりがある
    良い友達に恵まれた
    というか、そういう友達だけ残した

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/26(木) 09:39:32 

    >>1
    ポジティブ。
    自己肯定感が高い。
    負けず嫌い。
    でも、めちゃくちゃ優しい!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/26(木) 09:41:56 

    地元の友達
    変わり者で、自己肯定感高くて、優しい

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/26(木) 09:50:23 

    >>1
    三人とも真ん中っ子

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:13 

    顔が可愛くて30歳までに既婚。
    グループ付き合いをあまりしない。
    (友達と会うときは一対一)

    ちなわたしは30歳独身なり。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:37 

    ズバッと言って綺麗事ばかりじゃない子が多い。
    良い子ちゃんとは合わない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:03 

    見た目は今どき(当時)のちょいギャル、恋愛経験少なくて初めての彼氏と結婚が多い。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:28 

    慈悲深い
    ユーモアがある
    お世話好き


    私はそんな人間じゃないけど
    友人のこと尊敬してる

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:24 

    >>24>>120
    私もこれ自虐風マウントかと思った。
    勿論みんな大学生です‥
    これ書く必要ないからね。感心したように1を褒めつつアピールしたいんだろうけど。
    最近の少子化トピにも数名いたけど同じ人?連続コメントすごかった。
    マイナス多くて、何人からも注意されてたでしょ。大学で〜大学生の時に〜大学時代は〜と書かず、学生時代と書けって指摘されてたのに直らないね。
    うちも18歳免許当たり前な地域。
    公共交通機関ないから、4月から即自家用車通勤。親に出して貰ったりバイトしたり。車は親か祖父母のお下がり。それでも有り難いと思った。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:02 

    友達少ないけど、6人中5人が長男長女で異性の弟妹がいる
    みんな優しい

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:22 

    >>38
    私も友人に自分との共通点はほとんどない。
    高校の時は、美人で大人な友人と連んでいた。私は、ゴリゴリの運動部。ゴリマッチョなドブス。男子サッカー部と間違えられたことは一度や二度ではない。購買のおばちゃんは3年間、サッカー部男子生徒と思われていた。
    友人と同じ中学出身の同じ部活の子から「何でガル子と美人ちゃんが一緒のグループなの?」と真顔で聞かれた。他の友人は、他校の進学校に彼氏がいた子、彼氏はいないけどクラスの男子数名から告られていた子。
    強いて言うならば、平和主義?一度もグループ内で揉めたことない。かといって、キャーキャー騒ぐわけでもない。ベタベタした付き合いをする事もないけど、私の部活の試合会場が自分の学校だった時には、みんなが応援に駆けつけてくれた。今でも年1くらいのペースで続いている。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:37 

    面白い どの子も面白い いい子

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:19 

    >>111
    親バカ甘ったれでも誰にも迷惑かけてない。そう言うこと言う人は職場などの雰囲気悪くしてる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 11:04:55 

    タイプはバラバラだけど絶妙な距離感を保ってる、つきすぎず離れすぎずって感じ
    まあアラフォーだから年齢もあるのかもしれない、でも学生時代もべったりって感じじゃなかった
    あと他人の噂話とか芸能人のゴシップとかで盛り上がりたい人がいないかも、いい意味で人に興味がない
    なんだかんだできちんとしてる、私だけとんでもなくだらしなくてクズだから正直不思議でありとてもありがたい…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 11:13:10 

    >>1
    皆、高速でお喋りするから3人以上で集まると待ちが長くてソワソワしてる。
    後物凄くうるさいので其々の家が一番楽。
    まめきちまめこのお母さんタイプ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 11:35:07 

    思ったことズバッと言ってくれて発言と行動が伴ってる人はお互いの間違いや良いところも直接言い合えるから長く続いてる。性格はチャキチャキの人もふわふわの人もいる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:29 

    在日や在日帰化人を一人見つけたら
    群れて行動して民族でグループ化しやすいから
    固まってて驚くよ
    差別意識が高い。同じ民族で固まるのは構わないけど
    彼らは束になって日本人に嫌がらせする

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:54 

    >>1
    全員長年彼氏ナシ、実家暮らし、これが共通点だった。
    敢えて全員と疎遠気味にしたら、結婚した。
    身近に誰もいない孤独感から婚活に至った。
    結婚後、全員と縁が切れた。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/26(木) 16:40:17 

    高校が一緒
    なんかゆるい感じ、会ってる時は

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/27(金) 21:28:44 

    好みが少し似てたりするけど、大概仲良くなった後から分かる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード