ガールズちゃんねる

カビが生えた衣類やバッグ、靴などはどうしますか?

57コメント2015/08/10(月) 05:54

  • 1. 匿名 2015/08/09(日) 17:55:03 

    カゴバッグを友人からもらって、夏になったら使おう♪と思ってクローゼットになおしていたんですが、先日久しぶりに出してみるとカビがびっしり生えていました。
    せっかくもらったのにカビを生やしてしまってショックです。
    カビは綺麗に取り除いたと思っても根を張ってるのでまた生えてくると聞いたことがあります。

    皆さんはカビが生えた物はどうしてますか?
    ある程度綺麗にして使いますか?
    それとも捨てますか?
    カビが生えた衣類やバッグ、靴などはどうしますか?

    +27

    -18

  • 2. 匿名 2015/08/09(日) 17:55:35 

    即 ゴミ箱

    +365

    -1

  • 3. 匿名 2015/08/09(日) 17:55:53 

    捨てます

    +312

    -1

  • 4. 匿名 2015/08/09(日) 17:56:00 

    捨てる以外に選択肢があるのか?!

    +270

    -2

  • 5. 匿名 2015/08/09(日) 17:56:44 

    綺麗にカビ落として、殺菌して、リサイクルショップに売りました。

    +13

    -90

  • 6. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:05 

    諦めるしかない(T-T)

    +144

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:07 

    捨てる

    +116

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:29 

    テレビで歯ブラシで擦ってるの見ました

    +25

    -5

  • 9. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:31 

    大切な鞄だったら1回カビキラーで洗ってみる
    それでも匂いがついたりヨレヨレになったら捨てるかな

    +65

    -11

  • 10. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:33 

    カビ臭いニオイもするし捨てちゃいます

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:42 

    諦めて捨ててました

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:49 

    お気に入りにカビが生えていた時はショックでした。捨てるしかないですもんねっ。

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2015/08/09(日) 17:58:35 

    処分処分~♪

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2015/08/09(日) 17:59:04 

    他のバックにもカビがうつりそうなので、捨てます。

    +64

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/09(日) 17:59:11 

    使います

    +22

    -18

  • 16. 匿名 2015/08/09(日) 17:59:15 

    きれいになる方法があるなら知りたい

    +89

    -3

  • 17. 匿名 2015/08/09(日) 17:59:37 

    ウェットティッシュで拭いて消臭スプレーして、日陰干した

    +80

    -10

  • 18. 匿名 2015/08/09(日) 18:00:16 

    友人に返す

    +2

    -46

  • 19. 匿名 2015/08/09(日) 18:00:43 

    感謝した後、処分ですね

    +34

    -5

  • 20. 匿名 2015/08/09(日) 18:02:07 

    カビキラーと、太陽光に当てる。
    ダメなら捨てるかな。

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2015/08/09(日) 18:02:12 

    「びっしり」ならもう捨てるしか選択肢ない

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/09(日) 18:03:06 

    18 友人も、いらんでしょ

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/09(日) 18:03:21 

    カビってどんなのが生えるんですか?!
    カビが生えるなんて知りませんでした(汗)
    私のものも生えてるのかな(汗)

    +13

    -8

  • 24. 匿名 2015/08/09(日) 18:04:28 

    お気に入りの羊革のジャケットを薄型プラケースにカッコよく収納したがバカだった。
    ワインカラーの超高かったライダーズ。一生モノとすら思っていたけど…あれだけ、真っ白カビるんるんを見たら、ケースごと捨てました。
    忘れる努力をしよう!

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/09(日) 18:06:29 

    カビの生え具合によるかも…

    今年は本当に湿気がひどくてカビ大量発生。

    大切なバッグや靴は消毒して使用継続します。

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2015/08/09(日) 18:09:11 

    ワンシーズン使わなかっただけで、少ししか生えてないならなんとかするけど、二度めに生えたら捨てる
    1年以上使ってないものなら諦めて捨てる

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/09(日) 18:11:43 

    カビ本当にショックですよね。綺麗にさっぱり再生できる洗剤とかあればいいのに。

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/09(日) 18:12:15 

    24
    カビるんるん
    なんだか楽しそう♪

    +27

    -9

  • 29. 匿名 2015/08/09(日) 18:17:34 

    生えたことないけど、生えたら間違いなく捨てる。気持ち悪いし。

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/09(日) 18:22:47 

    どのくらいのカビかにもよると思いますが、私も思い入れのあるカバン(全然使わなく宝物てして置いてる)を久々に見たらカビが生えてたので、少し自分で洗ってクリーニングに持って行ったら綺麗になりましたよ^ ^

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/09(日) 18:23:51 

    捨てない人いるの!?

    +9

    -8

  • 32. 匿名 2015/08/09(日) 18:25:54 

    クリーニング屋さんに持ってってもダメなのかな?

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/09(日) 18:27:06 

    え!?カビなんてはえた事ないよ

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2015/08/09(日) 18:28:12 

    転載です

    革製品で一番困難なところがカビの除去。
    カビの胞子から菌糸が革に深くっ去っている場合、白癬菌(水虫の菌)の除去と同じくらい困難なのです。
    以前、私は革製レザージャケットの白カビ除去を依頼された際、この手順で除去しております。


    先ずは表面の汚れを固めのブラッシ使い水洗い。

    90%くらいの濃度高めな消毒用のアルコールをカビに振りかける(要は乾燥を促しカビに呼吸をさせない)

    ホーロー浴槽にカビキラー3本原液入れ漬物用重石を括り付け丸1日沈める

    洗濯機で水洗い濯ぎ

    エマールで普通に洗濯

    除湿機を使い乾燥

    軽めの脱色時はコロニルのディアマント補色用を使うが、重度の脱色の場合はレザリアンやモゥヴレイで色付け行う。

    2~4週間は様子を見る(胞子残りある場合は再発している)


    因みに黒カビは繁殖を抑える事は可能ですが、痕跡を消すのは不可能です。
    カビ除去行うに適した時期は秋冬が理想で、保管場所には防カビ剤入り防虫剤やシートも使うといいでしょう。
    痕跡隠す強硬的な方法として靴全体に染色加工行う手段もあるのですが、オーダー靴職人に認められる程の腕前が無いとお勧めできません。
    私はこの染色補色技術を中古のレザーバッグを幾つも購入し練習し身に付けました。


    高価な物ならプロに任せるのがいいですね。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2015/08/09(日) 18:37:28 

    たまに電車載ってて隣の人がカビくさいときがある。
    マジか、と思う。
    他にもカビ移ってるかもよ~。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/09(日) 18:50:35 

    安物なら捨てるけど
    靴や鞄のリペアショップに出すかな
    大型スーパーとかに入ってるとこ

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2015/08/09(日) 18:53:12 

    革とかカゴとか、自然素材はカビやすいですよね。
    なるべくしまわないで使い続けることが一番の予防だとか。
    カゴだったら夏はおでかけ、秋冬はインテリアとして常に使うようにしています。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/09(日) 18:55:12 

    見た目はカビが生えた感じでは無いのに、ひたすら臭いだけカビ臭い靴があるんだけど
    これを消し去る事は出来ないんだろうか?諦めるしかないのか…

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/09(日) 19:09:30 

    捨てたくなくて、洗ってファブリーズしたりしたけど、やっぱりカビ臭はするし、泣く泣く捨てました。
    自分の管理が悪かったんだと思うしかない。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/09(日) 19:25:11 

    捨てる。

    でもどうしても気に入ってて捨てられないならクリーニングに出す。自分で汚れを拭ったところで臭いはとれないだろうしカビがまたすぐ再発しそうだから。カビのせいじゃないけど、すごーく気に入っていて長く愛用したい靴やバッグに、全体にうっすら汚れた感が出ると、クリーニングに出すことありますよ。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2015/08/09(日) 19:27:10 

    友達に貸していたヴィトンのバック…カビが生えて帰ってきた…(ToT)ダメ元で洗ってみたが、カビ臭いのは消えず(~_~;)どうしよう。

    +11

    -9

  • 42. 匿名 2015/08/09(日) 19:28:33 

    ナイロン製品のバッグ
    カビだらけで、今日洗って干しました…

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2015/08/09(日) 19:37:41 

    カビキラーって脱色するでしょ?!

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/09(日) 19:44:34 

    41さんの友達ひどい
    私なら弁償する。てかそもそも鞄は借りない

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/09(日) 20:11:10 

    物によります。
    シャネルやグッチなどブランドのもののバッグは消毒して使います。
    服は捨てていいものは捨てますが、そうでないものは即クリーニングに出します。
    置いていた場所(タンスやクローゼット)も全部消毒してカビを根元から根絶します!

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2015/08/09(日) 20:39:34 

    カゴなら塩素系漂白剤で漂白すれば何とかなりそうです
    革のジャケットのカビもバケツの水10リットルにキャップ一杯の塩素系漂白剤を溶かして1分位バケツの中で洗えばカビが落ちます。

    革製品はエマールで問題無く洗えます 洗った後はシリコン系柔軟剤で仕上げて 陰干しして出来上がり♪

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/09(日) 20:51:53 

    カゴなら塩素系漂白剤で漂白すれば何とかなりそうです
    革のジャケットのカビもバケツの水10リットルにキャップ一杯の塩素系漂白剤を溶かして1分位バケツの中で洗えばカビが落ちます。

    革製品はエマールで問題無く洗えます 洗った後はシリコン系柔軟剤で仕上げて 陰干しして出来上がり♪

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/09(日) 20:57:14 

    ジャケットなど衣類なら恥を忍んで革製品取扱いのクリーニング店に持っていく
    靴は革用洗剤で洗ってみるけれど、ダメな場合もあるのでダメならばサヨウナラ
    バッグは型崩れしたりするからサヨウナラ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/09(日) 21:24:10 

    逆にとっておくやつとかいるの

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/09(日) 21:38:03 

    捨てるしかないと思う

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/09(日) 21:41:24 

    勿論 捨てるべし
    だけど
    クローゼットの中を掃除した方がいいと思う
    移ってる場合もあるし
    とにかく換気!
    今の時期にはぴったりかも

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/09(日) 21:56:16 

    合皮?のライダースにカビが生えたのでキレイにしてリサイクルショップに売りに行った

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2015/08/09(日) 22:07:29 

    靴は一生懸命掃除してまだ使っています
    (汚れたのが靴底周辺だったので)
    カバンとか服は大事なものだったらクリーニング屋さんに相談します

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/09(日) 22:17:17 

    引っ越して半年でカビだらけ…。
    冬物、スーツなど全滅だったので、捨てるとかできなくて梅雨時期は途方に暮れていました。部屋の壁もかびだらけ(´・_・`)
    ネットで検索したら自分でもカビ除去できると書いてあり、梅雨が明けてから、晴れ続きの今実践しています。
    消毒液噴射→天日干し→酸素系漂白剤につけこむ→洗濯→天日干し→消毒液噴射です。手間はかなりかかりますが、カビの色も臭いもすっきりなります!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/09(日) 22:53:38 

    カビはえたことないけどなー
    長期間使わずにクローゼットとかに保管してたらカビるのかな?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2015/08/10(月) 02:09:51 

    私はお気に入りのライダース3着もカビだらけにしてしまったよorz

    お気に入りだし、諦めきれなかったから、ダメなら捨てる気で、ネットで口コミ見てよさそうだった革製品専用の洗剤を買って、洗濯機で洗ったよ。
    結果、臭いもなく綺麗になったから、試してみてよかったよ。

    まあ、一番はカビさせないことなんだけどね( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/10(月) 05:54:09 

    革なら革るん使ってみるけどでも安いやつなら捨てちゃう
    後はカビは居着くからクローゼット消毒して開けっ放し、他の物も干したりしないと伝染するよ
    湿気が1番の大敵だから除湿剤は勿論だけど、最低でも1週間に1回はタンスとかも全て開けないと喚起出来ないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード