ガールズちゃんねる

嫌いな食べ物をアピールする人

166コメント2023/01/27(金) 15:20

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 00:15:53 

    私の友人は食べ物の好き嫌いが激しいです
    目の前に食べ物が無くても日常的に嫌いな食べ物の話をするので適当に相槌を打っています
    「魚が嫌い、パンが嫌い、トマトとレタスとかぼちゃとナスとピーマンとゴボウが嫌い」
    「アーモンドチョコ以外のチョコが嫌い」
    「水が嫌いで見るのも嫌」
    「マヨネーズがこの世で一番嫌い」等
    普段は構わないのですが、あまりにも言われると一緒にいてほとほと疲れてしまうことがあります

    何と答えたら良いものでしょうか

    +100

    -7

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:19 

    ふーんっていう

    +101

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:28 

    >>1
    何も答えなくていいとおもう

    +135

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:30 

    食え

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:34 

    嫌いな食べ物をアピールする人

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:53 

    お前が嫌い

    +82

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:57 

    私だったら黙りなさいって言う

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:18 

    パクチー嫌いに多いよね

    +20

    -13

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:20 

    お前が嫌い

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:29 

    >>5
    私もこれ思い出したよ!どこでみたか探してたからありがたい!

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:31 

    あたしゃあんたが嫌いだよ💔って、返す

    +42

    -4

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:42 

    ランチョンミート

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:54 

    そうなんだね
    好き嫌い激しいね
    などしか言えないね

    美味しいよなんて言ってもまた嫌い話が盛り上がってしまうだろうし…

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:03 

    みんなそれぞれ嫌いな食べ物あるよね〜。とか言うかな!そして違う話題で話を変える

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:14 

    そっと抱きしめてやれ

    +5

    -10

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:15 

    レバー大嫌い
    今も給食で出るのかな?
    不味すぎて我が子に食べさせたくない

    +7

    -31

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:15 

    好き嫌い無くさなきゃだめ

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:28 

    >>1
    「そういう人いるよね〜😊」

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 00:19:15 

    >>1
    「災害があったら餓死するね」って言い続ける

    +60

    -6

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 00:19:16 

    >>1
    ただのクソガキじゃん、その友達

    +31

    -4

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 00:19:19 

    >>8
    やたら嫌いアピールしてくるのうざい
    こっちは好んで食べてるのに

    +92

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 00:20:14 

    >>5
    特定の事柄について好きな人が集まるトピに現れて批判的なコメント残していくお馴染みのやつと同じだね

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 00:20:27 

    >>1
    一緒にいて疲れそう
    食べ物以外にも嫌いアピールして来るなら耐えられないかもしれない

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 00:20:42 

    >>1
    そいつ、"テレビ観ないアピール"もしてくるでしょ?

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 00:21:13 

    >>16
    >>1さんの友人ですか?
    自分は嫌いでも子供には食べさせてあげてください。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 00:21:19 

    友達付き合いをしているってことは、良いところもあるのでしょう

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 00:21:29 

    嫌いなのは好みもアレルギーもあるし別にいいけど食べてる相手に対して
    「そんなまずいものよく食べられるね」的な発言する人は黙ってろと思う

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 00:21:32 

    なにグルメぶってるの?
    食通ぶってるの?
    と言う

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:32 

    昨日寝てないアピールとかね

    何なんだろうね

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:38 

    「そんなにいつも食べ物の事ばかり考えてるの?疲れない?」って聞いてみてほしい。
    主さんに覚えてほしいのか、それ以外に話す事がないのかな。
    自分の周りでも好き嫌いの多い子はいたけど、うんざりするほどその話題にはなった事はないな。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:43 

    >>1
    逆に何が好きなの?って聞く

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:51 

    嫌いな食べ物じゃ無くて好きな食べ物教えて♡

    好きな食べ物分かったら調べて一緒に食べに行けるよね。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:51 

    >>16
    私もレバー嫌いだけど、我が子には離乳食からバンバン使って味にならしてるよ(笑)
    ピーマンも嫌いだけど、最初っから食べさせてたからか我が子は特に気にせず食べてくれるよ~
    苦手なモノが少ない方が食事の幅が広がるじゃん?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:59 

    納豆!いまだに人間の食べる物ではないと思っている。
    子供と旦那達が美味しそうに食べてるの見ると、うわぁ〜てなるのに安売りで納豆あると何故かカゴに入れてしまうw

    +2

    -26

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 00:23:07 

    >>1
    悪口言って欲しいだけだろ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 00:23:29 

    『嫌いなものがわかってるなら好きなものを好きって言えた方が楽しいかもね。私は結構なんでも好きだから』

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 00:23:44 

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 00:24:42 

    食べ物の好き嫌いが激しい人は
    人の好き嫌いも激しい

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 00:25:22 

    食べ物じゃないけど旅行の用意が嫌いとか、予約の電話するの嫌いとかいちいちうるさい友達いた。聞いてて、あっそうかて感じだけど疲れる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 00:25:26 

    >>1
    パワーちゃんなんでしょ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 00:25:45 

    >>1
    相槌打つからエスカレートするんだよ
    知らんがなwって言っとけ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:06 

    >>1
    そのまま言っていいと思う。
    「あんまり嫌い嫌い言われると、うんざりするからやめて」

    誰にでも多少苦手なものはあると思うけど、好き嫌いが異常に多いまま大人になるって、普通恥ずかしいよね。私実を言うといまだにピーマンだけは嫌いなんだけど(笑)、恥ずかしくて人に言えないもん。そういう恥ずかしさもないって、ちょっといろんなことに幼くて疲れそう。

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:20 

    「知人に食べ物の好き嫌いが激しい人がいて、その人いちいちアレ嫌いコレ嫌いって言うんだけどさ、子供っぽいんだよねー。まともな家庭でちゃんと躾られてないんだねって、みんなに陰で言われてるんだよねー」と他の人の話を装って当てつけを言う。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:22 

    >>1

    自分は発達の気があり
    幼少期から親が手料理作って食べさせない
    深刻な愛着障害ですーって自己紹介

    +4

    -9

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:30 

    好き嫌いが多いよねと言われる前の予防線かな。

    それにしても鬱陶しいし、他人の嫌いな食べ物なんか知らんがなって話。

    もう聞きたくないと、はっきり言っていいと思う。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:47 

    ガル子ちゃんとは一緒にご飯食べに行けないねーって言っちゃう。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 00:27:00 

    >>8
    多分美味しいって感覚が信じられないからだろうね。
    本当は美味しくないのに無理して美味しいって言っているんじゃないかって疑っているんだと思う。

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 00:28:00 

    >>47
    そんな人いないでしょ

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 00:28:01 

    あんたのその報告が嫌い。という

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 00:29:05 

    >>1
    あっそう
     と応える

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 00:29:05 

    >>16
    レバー食べちゃダメって教育すれば?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 00:30:52 

    >>24
    居るよね
    盛り上がってる会話にわざわざ全力で水差しに来る人
    何がしたいのかね

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 00:31:41 

    愚痴言って人の愚痴トピ多いね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 00:32:01 

    >>52
    アタシはみんなと違うのよアピール?

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 00:33:42 

    育ちの悪い奴
    親の顔が見てみたい
    生産者や作ってくれた人への感謝がない

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 00:33:56 

    >>5
    二段階目と三段階目は、ネットではこういう変な奴も見かけるという程度であって
    リアルベースで話を作って承認欲を満たしたそうな絵師の嘘松がキ モい

    +3

    -20

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 00:34:53 

    >>52

    メルヘラ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 00:35:37 

    >>1
    食べたいものを勝手に頼んで食えで終了

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 00:38:06 

    >>1
    「ホント食べ物の話好きだよね笑」はどう?

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 00:38:07 

    >>34
    人間の食べるものではない

    この表現どうなのか

    納豆作ってる人に あまりにも失礼

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 00:38:25 

    >>15さんが優しすぎて…

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 00:39:32 

    幼馴染みがそれで、めんどくさすぎて切った
    こっちはおいしく食べてるのに気持ち悪がったり、嫌いだからっていろんな食べ物押し付けてきて一緒に食事してて不快
    長い付き合いだから悩んだけど、好き嫌いは自由だけどそのネガティブさやわがままを人に押し付けてくる時点で人間性に問題ある
    切ってすっっっきりしたよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 00:40:22 

    >>1
    ふーん、そーなんだねーでやり過ごす

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 00:41:26 

    私の知り合い「ラーメンが嫌い」ってラーメン食べなかったのに、家系のラーメンが好きな彼氏ができたらしくって、そしたら今度は「こだわり」とか語るようになった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 00:43:05 

    >>8
    好きだと言う人に向かって"あんなもの人間の食べ物じゃない"って言ってる人いた。
    嫌いな人の感覚が正しいみたいな言い方が嫌だなと思って何かずっと覚えてる。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 00:43:51 

    >>5
    わざわざ走ってまで言いにくる奴いねーわ
    大袈裟すぎ
    他のトピでも見た事あるけど、これでは理解、納得されない
    肯定派だったら、ウンウン言って納得するかもしれんが

    +2

    -34

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 00:43:55 

    >>1
    水を見るのも嫌って狂犬病?
    えっ?人生で一度もお風呂に入ったこと無いの?
    臭そう

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 00:45:36 

    >>1
    友達して必要か?
    フェイドアウトしたら
    楽しくない無駄な時間だよね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 00:48:03 

    >>1
    「水が嫌いで見るのも嫌」

    ん?どうやって生きてるの?笑

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 00:50:30 

    >>1
    魚が嫌い
    と言ってきたら、次はパンだね?次はトマト?
    と当ててあげる
    きっと言わなくなる…はず
    自分が何度も同じような事を言っている自覚がないんだと思う

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 00:53:26 

    >>34
    こんな母親嫌すぎ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 00:54:10 

    どうしても漬物だけが苦手で、同僚と定食ランチに行ったとき漬物食べるよ!代わりにトマトよろしく🤝と協定結んでる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 00:54:40 

    義実家に行くと高確率でトマト出てくるけど苦手なんですって言って食べてない。
    でもまた出てくる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 00:56:50 

    ソダネー
    ああそう
    とか興味なさそうにテキトーに返事する。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 00:58:19 

    >>11
    ちびまる子ちゃん風w

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 00:58:36 

    >>48
    いやいるよ
    私は食べる事が面倒くさいタイプだから18歳まで他の人も本当は食べないけど生きるために仕方なく食事してると思いこんでたよ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 00:59:22 

    >>1
    介護して思ったけど、好き嫌い激しい人の介護食を作るの大変だから好き嫌い無くすよう努力した方が良いよって言いたい。アレルギーは仕方ないけど、味の好みは無理矢理食べてれば慣れて平気になる。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 01:00:46 

    >>1
    えっ!じゃあ肉は?水がダメなら白湯は?白湯!みたいに畳み掛けて行って最後にOKわかった!気を付けるね!って適当に終わらせるかな

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 01:03:32 

    職場の60間近のおじさんで好き嫌いがめちゃくちゃ多い人がいる。
    好き嫌いが多いだけなら別に個人の勝手だしいいんだけど、その人飲み会なんかで人が食べてるものにまでいちいち文句言うんだよね。
    よくそんなの食べるねとか。信じられないとか。
    あまりにも鬱陶しいから、〇〇さんとごはん食べたらせっかくのおいしいものがまずくなりますって言ってしまった。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 01:04:45 

    へー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 01:05:17 

    >>18
    そういう風に笑顔で流して気にもとめない人って尊敬する。
    一応自分も「ふーん」程度の対処するんだけど、本当は「知るか!うるさい!」って顔面グーパンチしたいほどイライラしてしまって、抑えるのがしんどい。

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 01:07:17 

    >>21
    食べ物に限らずだけど聞かれてもないのに嫌いなものいうのってわざわざ言わなくていいのにと思っちゃう、好きな人からしたら否定されてるようで気分悪いよね。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 01:09:25 

    私も好き嫌い激しいけど恥ずかしいから隠してる。
    (外では頑張って食べてる)人に敢えて言うことじゃない。なんか気を遣えって言われてるみたい。

    好き嫌い激しい自分からしてもそういうの聞いてるのは嫌。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 01:11:53 

    何で嫌いやのにそんな話ばっかりするのん?って聞いてまうわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 01:13:10 

    しんどい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 01:15:34 

    >>5
    いや、これってネット掲示板上でのあるあるを比喩してるんじゃないの?
    リアルの話としてコメする人が多いから自信がなくなってきた…

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 01:19:36 

    >>82
    めっちゃ分かる!!!!!
    気分悪いよね。
    むーりー!って連呼する人と同じ部類だよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 01:21:47 

    >>7
    でも本当は苦笑いで相槌打つんでしょ?w

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 01:33:39 

    ケーキやらドーナツ、やら具合が悪くなるから苦手なのにこんな美味しいものを食べないなんて信じられない、人間性疑うくらいの勢いで勧めてくる人はやめてほしい。
    見た目は可愛くて好きだしうらやましいけど、匂いも我慢してるっつーのに

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 01:33:54 

    好きなものを聞く

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 01:36:17 

    「私は好き」
    何が嫌いと言われても、どんなに嫌いかを言われても「私は好き」と言い続ける

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 01:36:57 

    食べ過ぎで病的に太って亡くなった先祖の霊がついてるよ、お祓いにいったほうがいいよとどこかの宗教団体のパンフレットを渡す。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 01:37:48 

    主さんも「私、鳩が嫌いでな、あの首のテカリとか歩き方とか。あ!鳥と言えばカラスも嫌いでな…」

    みたいに嫌いなものを作って語りまくる。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 01:40:13 

    >>1
    適当に相槌を打ってるのにちゃんと聞いてあげて嫌いなもの細かく覚えてるの優しいね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 01:43:18 

    アレルギーは別として
    食べ物の好き嫌いが多いやつは
    わがままな人多いよね

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 01:43:51 

    聞いていて不快だよね

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 01:48:07 

    婚活で出会って二度と会うことのなかった人
    自分「お酒お好きなんですねー。何が好きなんですか?」相手「何でも好きですがもっぱらビール派ですね〜。」自分「そうなんですね。私はワインと日本酒が好きなんですよ。」相手「そうなんですね。まぁ僕は苦手であんなの飲めた物じゃ無いですけれど。」自分「…」相手「もしよろしければこの後食事でもご一緒しませんか?」自分「えぇ、はい…。」
    散々嫌いな物アピールされて将来この人の妻になったら陰で何言いふらされるんだろうと頭を過ぎったら自然と会わなくなりました

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 01:50:59 

    アレルギーじゃないけど副作用が出る食品が多かった時がある。胃痛や吐き気、たまに蕁麻疹。病院で聞いてもアレルギーじゃない副作用だ!って言われたけど、なかなか理解してもらいづらいのよね。
    周りからしたら単なるワガママだろうし、その時は〇〇が食べられない!ってよく伝えてた。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 01:53:49 

    >>1
    そういう子いました。
    今はすっかり疎遠になりましたが、当時は「どしたん、食べ物の話ばっかりで。お腹空いてるの?」って言い返してました。
    たいていお腹空いてました。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 02:05:00 

    >>1
    そうなんだー嫌いなもの多すぎてなんか可哀想
    って興味無い感じで告げる

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 02:29:07 

    >>21
    周りからすると、不味いから嫌いとか言われると不快ですよね。それが分かっているから私は野菜嫌いですけど、口には出さないようにして人前では残さず食べるようにしています。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 02:29:09 

    毎回食事のたびに言うよね
    黙って残せばいいのに

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 02:32:54 

    子供っぽいよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 02:50:33 

    >>21
    周りからすると、不味いから嫌いとか言われると不快ですよね。それが分かっているから私は野菜嫌いですけど、口には出さないようにして人前では残さず食べるようにしています。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 03:04:07 

    >>1
    人間の体自体が水分多めなんですけど…( ゚д゚)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 03:26:31 

    私なんか嫌いな食べ物の話になったら必ずラーメン🍜大っ嫌いって言うよ
    ほんとに死ぬほど大っ嫌いだから

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 03:31:57 

    特定の食べ物じゃないけど、カップ麺まずい、ファミレスまずい、コンビニ弁当まずい、スーパーの肉まずい、素人の作った野菜なんかまずくて食べられない!って言う人いるよ
    何食って生きてんだろうね〜(笑)御大臣(金持ち)は違うわ〜(笑)って周りから言われてる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 03:54:19 

    自慢することじゃないのに
    なぜかドヤ顔でいう

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 04:02:53 

    >>8
    パクチー好きな人に美味しいから食べろ食べろと言われるので、毎回嫌いだと言う
    好きになった方が楽しいとは思うから毎回食べてはみるけど、うーん…中々慣れないや

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 04:51:56 

    元彼が嫌いなものをとにかく悪く言う人だったなー
    話の流れで、私は牡蠣とかうなぎが大好物って話をしてたら牡蠣もうなぎが嫌いだったらしく「あんなもの人間が食べるものじゃない。気持ち悪い」と言われたことがあるw
    ちなみに嫌いになった理由は、牡蠣は食中毒になるから。うなぎは昔近所の川で自分で鰻を獲って家で食べたことがあるらしいんだけど、ものすごく臭くて食べれたものじゃなかったかららしい…ちゃんとお店で調理されたものだと臭みもなくて美味しいんだよと言ってあげたけど「人間が食べるものじゃない」と一点張りw
    人が大好物だって言ってるものをそこまでけなす必要もないと思うし、この人とこのまま一緒にいたら、私大好物の牡蠣やうなぎが食べれない人生になるんだって思ったら嫌になって(他にも色々理由がありましたが)別れるキッカケの一つになりました。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 05:05:51 

    >>97
    あんなの飲めたもんじゃないって言った後に食事に誘えるの頭おかしいね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 05:13:45 

    >>1
    本当は宇宙人何でしょう?
    この世界の食べ物が合わないなら
    惑星に帰りなさい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 05:27:48 

    >>1
    そういう人って真面目に『やめて』を伝えても、「だって本当に嫌いなんだもん!」ってムキになるから、
    「また嫌いな食べ物アピール?笑」
    「出た、ガル子の食べられない自慢」
    って茶化す。
    まともに聞いてくれないとわかれば言わなくなるよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 05:44:46 

    >>1
    何を食べて生きてるんだろう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 05:47:29 

    >>97
    なんでも好きって言ったのに苦手なものあるんかい
    「ワインや日本酒はあまり飲まないです」くらいにしとけばいいのに、飲めたものじゃないといい、相手が引いてるのに食事に誘う神経
    積極性のあるコミュ障って感じ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 05:53:51 

    >>5
    精神病

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 06:18:45 

    アレルギーとかでなければ、病気でなくてワガママなら、好き嫌いあっても堂々と言うのは、恥ずかしいか、わがままだよ、という事を分からせてあげる。かなぁ。今の子はそんなもんなんかなあ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 06:22:36 

    ワガママだねって言う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 06:24:49 

    >>1
    水が嫌いで見るのも嫌

    前世は水害で亡くなったか?

    海も川も水仕事も噴水も嫌か?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 06:30:03 

    アボカド好きで食べてたら夫、小姑に『うわ~人間の食うもんじゃない』と言われたw

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 06:49:22 

    >>1
    友達やめる
    ネガティブな人といてもいい事ない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 06:54:17 

    >>1 そういう話共感できる人と食事したら楽しいかもね~。私パン好きだし良く分からないもん😂 と言う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 07:07:17 

    >>42
    3行め以下の文章も、本人に言うのかと思った。
    ここまで言えたらスッキリするだろうけどね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 07:17:43 

    >>1
    ふーん、大変だねぇって言って後はスルー

    一歩踏み込んで発言できる相手なら、「ワガママアピールして誰得?」って聞いてみるかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 07:23:10 

    有吉さんが言ってた、友達のお母さんが作ったおにぎりや料理は食べる気がしないって共感しますか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 07:26:11 

    >>97
    これ女の人でも居るよね

    本人は「好き嫌い無いから何でも大丈夫!」って言うし、お店もこだわり無いって言うから、こちらでお店予約してURLも送ってあるのに、当日お店に入って注文した料理が運ばれてきたタイミングで「私、生魚苦手なんだよね〜」って言われた事ある。

    他の人が問い詰めたら、皆んなに合わせる私ってオトナでしょ?って態度で重ねてビックリした。

    まぁそう言う人って性格もクセ強めだから、早々に距離置く様にしてる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 07:28:15 

    >>1
    自分が心の余裕ある時なら
    「そうなんだー」

    ない時なら、かぶせ気味に
    「それ前も聞いたよ笑」

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 07:30:16 

    >>66
    よく貼られる画像だけどリアルの話だと勘違いする人は初めて見た

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 07:45:00 

    >>97
    僕はその2つちょっと苦手なんですよね🥹で終われば気分悪くならないのにね。
    何か、もしその人のこと知っていったら会話の端々に不要な一言挟んできそうw
    会わなくて正解

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 07:45:14 

    >>56
    これ嘘松とかじゃなくて、ネットで見かける変な奴をデフォルメした漫画だと思ってる
    こういうやついるよねー的な

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 07:57:47 

    ひとが食べてるものに対して
    「私これ嫌いなんだよね」と言う人がいるのはまだ分かる。
    でも「私の母親これ嫌いなんだよね」とわざわざ家族を持ち出しても嫌いを報告する人がいて謎だった。
    いらないわその情報。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 07:59:15 

    >>52
    自分が話の中心になりたいのでは?
    人の話題で盛り上がるのがつまらないと思う嫌な性格の人なのよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 08:02:49 

    >>82
    昔snsにサブウェイのパンに挟んだやつ載せたら
    「それのどこが美味しいかわからん」ってコメントされたことある。人が食べたり身につけてるものに批判する人どういう神経してんだろう

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 08:04:32 

    よく友達をやってるね
    私なら嫌になる。
    ってか好き嫌いないから
    決果、同じ類の友達が集まる。
    そんな人との食事は地獄

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 08:14:09 

    人が食べてんのに、私それ嫌いとか言う奴居るよね。お前の好みなんて知らねーよ!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 08:16:44 

    大変ね
    で終わり

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 08:34:38 

    好きな物の話なら楽しいのにね

    嫌いを主張する人って損してる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 08:35:57 

    誰かと食事するとき大変そうだね〜と他人事のように返す。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 08:38:50 

    >>21
    女ならみんな好きって言われてるけど私は好きじゃないとかね。アボカドとかチーズとか。
    いちいちうるさいよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 08:47:35 

    >>1
    うざいガキだな、かまってちゃんに多いよね
    「結婚したら夫も子供も食べられなくなるね
    かわいそうだしメニュー考えるの大変で苦労するだろうね」って言う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 08:49:29 

    >>1
    嫌いなものくらい可愛いな…と思う

    自然派の知人は
    牛乳?身体に悪いよ
    果物冷たいまま食べたら身体に悪いよ
    マーガリン信じられない
    納豆についてる醤油は身体に悪い…etc

    こっちが好んで食べてるものにひたすらケチつけてくる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 08:49:30 

    >>133
    ほんとそれ
    人がお金払ってるものに、ケチつけるのね
    見て見ぬふりすればいいだけなのに、
    わざわざ上からでコメントするの性格クソだよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/07(土) 08:51:42 

    「で、何が好きなの?」って聞いてみて、答えてきたら「わたしは嫌いの方じゃなくて、好きなもの語りが聞きたいわ」と言うかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 09:08:07 

    >>47
    ブラックコーヒーとかもね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/07(土) 09:10:57 

    ガルちゃんも好きな物より嫌いな物とか人について語るトピ多いよね。ここの場合共感がほしいんだと思うけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/07(土) 09:21:14 

    >>145
    ネットで変な人って意外とリアルではちゃんとまともにやってそうかも
    だってがるちゃんみたいな人いないよ?普段は大人しくしてネットで発散してるのかもなー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/07(土) 09:24:08 

    嫌いな食べ物をアピールする人

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/07(土) 09:54:11 

    >>1
    水が嫌いってご友人は狂犬病?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/07(土) 10:30:58 

    >>27
    私はそういうとき「かわいそうに」ってかえしてる。それでも更に絡んできても何言われても「そうなの。かわいそうね。〇〇ちゃんかわいそう。」って言い続ける。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/07(土) 10:32:57 

    >>1
    そういう発言にいちいち返事を求めてる人だと困るね
    聞き流してても地味に脳にこびりつくよ。そういうの

    その人が居ない時も、あれイヤこれイヤって声がツッコミで聞こえるようになるよ


    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/07(土) 10:37:48 

    >>31
    偏食激しい人にそれ聞いたら、角砂糖を齧るのが好きで恍惚として何個でもいける、と返されてゾーッとしたわ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/07(土) 10:56:02 

    そんなん言われても覚えきれないし、下手にごはん誘って「これ嫌いって何度も言ったじゃん!」ってキレられても嫌だな
    相談してごはん食べに行くとしてもなかなか決まらなそう
    面倒くさい友達だね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 11:12:20 

    「また嫌いな物の話~?」と少しだけ嫌そうに言う。これで気づいてくれと祈りながら。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/07(土) 12:10:55 

    イヤイヤ期に自分の好き嫌いを親に受け入れてもらって特別に配慮されることで自我が健全に成長する。
    そういう経験が欠乏したまま成人したから、甘えられそうな友人にイヤイヤ期してるんだろ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/07(土) 12:30:45 

    シナモン嫌いだからシナモン入ってるものは注文しないでって言われてイラッときた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/07(土) 12:45:57 

    好き嫌いはみんなあるから仕方ないんだけど
    前に好き嫌いの多い友人とイタリアン食べに行った時に(お店は友人が決めた)
    私はトマトソースのパスタ、友人はクリームソースのパスタを注文したら、友人が1口食べるなり「うわ。これ無理。食べられない。」と言い出した。
    大嫌いな牛乳の味がするんだと。

    なんでクリームパスタ頼んだんだろうって思ったけど、あまりに嫌そうな顔して不貞腐れるもんだから、せっかく美味しいお店に来たのに気持ちよく食事したいし
    「私どっちでも食べられるから替えようか?」って言ったら「えーほんと?ごめんねー」って機嫌直ってサッと皿を入れ替えてトマトソース食べてた。

    その後カフェにも行く予定だったけど、急用できたって即帰ったわ。
    好き嫌いを全面に出す人ってただただみっともないなと思う。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 13:12:18 

    確かにネガティブな事じゃ聞いていて楽しくないもんね。好きな(食べられる)ものは?とか、私はこれが大好きーとか、話をすり替えてしまうw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 13:12:52 

    >>1
    水嫌いなん?狂犬病かな?笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:59 

    >>67
    すぐ
    臭そう
    って言いたがる人も大概だわ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 16:06:57 

    >>132
    知ってるデブスがまんまそれだったので、1プラス。
    とにかく自己中。なんでも自分の話にすり替えるし、仕事では自分の考えを押し付けるしで、本当に嫌われ者だったわ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 16:14:27 

    >>130
    リアルでいたよぉ…こういう奴。
    他の事でもいろいろあったので、内心「こいつマジで発達なのでは?」って思ってた。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/07(土) 20:43:09 

    >>1
    私はあなたのそういう所が嫌い
    って言う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/07(土) 21:01:46 

    ネギ嫌いの人がネギ見ると踏み潰したくなるって言ってて、この人は嫌いだと思った人にも同じこと思うんだろうなぁって思って苦手になった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/07(土) 21:20:45 

    >>5
    めんどくさ!
    かく言う自分もそれになりかけた時期がある。周りに嫉妬してんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/08(日) 15:00:19 

    抹茶味嫌い!◯◯嫌い!あれも!
    っていちいち言う人がいたな。
    ふ〜ん、そうなんだ、って返しといたけど。
    人と違うものが好きな人だったな。セロファンで包まれたゼリーみたいな飴みたいなものとか。
    自己主張の激しい人だったから、言わずにいられないんだろうな。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/27(金) 15:20:52 

    >>1
    「水が嫌いで見るのも嫌」
    これ大丈夫か?
    狂犬病って水怖いんじゃなかった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード