ガールズちゃんねる

登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」

298コメント2023/01/10(火) 22:01

  • 1. 匿名 2023/01/05(木) 22:01:34 

    登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」


    ぷろたんは「ユーチューブの収益なんですけど、今月、過去最低を叩き出しちゃって」と吐露。収入を確認する場面で「ええ?約3桁?」と驚き、「収益1/5になった」と報告。理由として、10分以上の動画に自分で付けることができる広告を付け忘れていた点を挙げ「俺すっかり忘れてた。何でだろう」と反省した。

    自分のミスもあったが、「今、ユーチューブってすげえ収益下がってるんですよ」といい「ユーチューブ全体がオワコンになってる」と告白。今月、グーグルから送られてきた収益が過去最低だったと嘆いた。

    +7

    -313

  • 2. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:14 

    栄枯盛衰

    +372

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:16 

    おつかれw

    +244

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:28 

    +472

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:30 

    そりゃつまらないもん

    +401

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/05(木) 22:02:52 

    次は何がくる~の?

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:02 

    ヒカルも減ってるね

    +193

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:06 

    芸能人が参入してくるんだからそりゃ一般人の見るよりそっち見たいよ。
    しかも本田翼とかは普通にゲーム上手いしね(あんまり配信しないけど)

    +327

    -78

  • 9. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:10 

    ユーチューバーさんの何かを未だ一度もみたことがないです

    +572

    -14

  • 10. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:16 

    2023年は何がくるのかな

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:27 

    唐揚げ作って食べる動画大好き

    +15

    -14

  • 12. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:31 

    3桁って100円台ってこと?

    +128

    -54

  • 13. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:40 

    広告収入だって限りがあるのにYouTuber増えすぎたからね

    +317

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/05(木) 22:03:55 

    減ってもうん百万はあるってこと?

    +327

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:01 

    >>5
    ぷろたんの動画つまらないの?

    +34

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:03 

    それでも3桁あるんかよ

    +367

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:03 

    学のないYouTuberが億稼いで人生が馬鹿馬鹿しく感じていたところだったので嬉しいです

    +803

    -71

  • 18. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:11 

    YouTubeってホームでおすすめみたいなの流れてるけど、あれタップしないでそのまま見てるのは収益にはならない?

    +193

    -6

  • 19. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:23 

    そりゃそんなもんでしょ
    組織じゃないからネタも尽きてくるし

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:32 

    アメブロとかはどうなんだろう?

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:32 

    ぷろたん昔好きだったな〜

    +7

    -14

  • 22. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:39 

    >>15
    うん、つまらない

    +83

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:33 

    この人がオワコンになっただけかと。

    +274

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:44 

    なんでこういう人って3桁っていうんだろう
    3桁万円か7桁って言えばいいのに

    +339

    -19

  • 25. 匿名 2023/01/05(木) 22:05:54 

    やっぱり芸能界って儲かるんだな
    テレビもオワコンって言われるけど、何だかんだ見てる人多いよね

    +90

    -17

  • 26. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:03 

    3桁って、うん十万円でしょ?

    +3

    -22

  • 27. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:08 

    この人顔可愛いし大人しそうなのにAV女優とコラボしまくってるからやはり違う世界の人なんだなと、勝手にがっかりした(笑)

    +160

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:49 

    ぷろたんですらオワコンになってしまったのね

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:51 

    細々広告入り過ぎてて萎えるのよ

    +241

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/05(木) 22:06:57 

    所詮インスタやらツイッターやらsnsと似たようなもんって思ってしまう、、
    赤の他人の生活にそんな興味ない

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:01 

    >>7

    そうなの?!
    テレビでYouTubeだけで月収1億だって言ってた

    +17

    -16

  • 32. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:10 

    >>1
    同じことやってても飽きられるよ。

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:14 

    これで動物や子どもを金儲けにするクズも改心してくれればいいけど1億稼いでたら2000万になるってだけで儲けれることに変わりはないもんな…取り締まってほしいわ

    +288

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:14 

    >>9
    人気の人とか言われてもさっぱりわからないし今後も知ることないと思う
    ヒカキンくらいしか知らない

    +144

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:18 

    ✗オワコン
    ○配信者・コンテンツ増

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:23 

    この人がオワコンなだけじゃなくて?
    再生回数多い人はまだ何百万再生とかしてるよね?

    +129

    -4

  • 37. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:51 

    丸の内OLレイナと別れたんだっけ?

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/05(木) 22:07:52 

    shortで月収600万って通帳見せてたYouTuberもいるけどね

    +56

    -4

  • 39. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:03 

    900万円台に落ちてしまったって事か

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:47 

    >>25
    テレビの方が拘束時間長いのにギャラ安いよ

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/05(木) 22:08:59 

    この人の顔苦手

    +75

    -4

  • 42. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:01 

    広告ウザすぎるもの。

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:07 

    男性のほうがユーチューバーのやつ見てそう

    私はヒカキンすら見たことない
    芸能人のYou Tube動画は見たことあるし、ユーチューバーは所詮一般人ってイメージ
    古い考え方かもしれないけど

    +205

    -9

  • 44. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:10 

    まあ登録者多くて再生水伸びないのは病むよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:24 

    年収数億円だったよね?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:27 

    >>24
    三桁万円だったのね…
    下に単位千円て書いてある見づらい決算みたいですな

    +13

    -8

  • 47. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:34 

    炊きたての炊飯器のお釜を素手で出すシーンが好きでよく見てた

    +8

    -6

  • 48. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:37 

    コロナでリモートの自宅待機の時にYouTubeはコロナバブルって言われてたけど
    その時ってまだ芸人やジャニーズもVtuberも本格的に参入してなかったしね

    TikTokもここまで流行ってなかったし。

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:49 

    >>9
    ヒカキンとかはじめしゃちょーとか見たことない。トップページに表示されたこともない。

    +237

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/05(木) 22:09:57 

    事務所から天引きされるって本当?

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:09 

    >>31
    ガルではヒカルも嫌われてるけど
    でも普通の人よりかは努力してきてるもんね

    +26

    -38

  • 52. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:18 

    >>1
    これじゃあぷろたんじゃなくて、アマチュアたんじゃん!!w

    +4

    -7

  • 53. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:24 

    時代が変わると言うか戻ってるだけな気もする
    YouTuber一度も見ないまま終わりそう

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:30 

    だってこの人の動画くそつまらないもの
    筋トレとよくわからないチートデイとか言って大食いやってた頃はまだ少しは面白かった

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/05(木) 22:10:45 

    俺なんて今月の収益300万円しかなかったと嘆いてるYouTuberを見てるとサラリーマンは悲しくなるね

    +109

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:16 

    >>9
    ヒカキンの名前しか知らない

    +60

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:20 

    >>27
    ニコ動でも女装してビデオ通話して筋肉マッチョして揶揄って遊んでた人だよw

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/05(木) 22:11:44 

    >>12
    まさか
    ウン百万てことでしょ

    +256

    -4

  • 59. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:08 

    >>43
    私は海外のゴシップサイトを見てた時にアリアナグランデが日本のyoutuberと共演、てやつで知った
    いちいち遅れてるのね
    しかし観たのはそれとあと1-2本
    セブンのかまくら食べてたのを観たことがあって、ちょっと憧れてて、とうとう今回のクリスマスにかまくらを購入したわ

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:34 

    コロナ禍で子供が家にいたから見てただけ。遊びに行けるようになったら見る暇がない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:58 

    子供見てるとショート動画ばっかり見てる

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:09 

    >>51
    ヒカルは実業家だからね
    YouTubeが本業ではないよ
    YouTubeの企画番組に金を掛けまくってるのに再生数が減って少しヘコんでたけどね

    +30

    -9

  • 63. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:10 

    >>5
    話長いしつまらないし
    知りたい内容がタイトルにあっても
    中身が違うことある

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:31 

    時代はvtuberか

    +5

    -6

  • 65. 匿名 2023/01/05(木) 22:13:39 

    >>17
    この人達、いざ民間の企業に放り込んだらどれくらい能力を発揮するんだろう。
    戦力になるのかな。業者によるだろうけど。

    +123

    -7

  • 66. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:13 

    >>9
    料理とか一人旅とかキャンプとかのは見るけど、いわゆるザ・ユーチューバーみたいな人は私も興味ないなー

    +127

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:23 

    他のビジネスでも稼げそう

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:37 

    あー、誰だか分かった
    筋肉マンで女装自慢の人ね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:03 

    登録者は多いけど、再生数はそこまででもない人多そう
    YouTuberもコンテンツも溢れかえってるし、そりゃ収益率は下がるだろうて

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:03 

    集団でただ騒いでるだけの奴らは淘汰されてほしい

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:03 

    >>17
    無能ほど学歴にこだわるからね
    ブレイキングダウンについに東大生が乗り込んできたよ

    +63

    -5

  • 72. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:23 

    >>25
    若い子は見ないけど、40才以上はネットよりテレビでしょ。40才以上に発信力ないだけで、人口は若者より多いからね。テレビ放映された商品はすぐ売り切れてるしね。40、50代は人口多いんだからそこターゲットにするべき。

    +2

    -18

  • 73. 匿名 2023/01/05(木) 22:15:40 

    >>39
    充分やん…

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:06 

    盛者必衰

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:14 

    >>17
    アホなの?
    無能ほどホワイト企業に就職したがるんだよ
    無能でも生ぬるい環境でクビにもならないしね

    +14

    -21

  • 76. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:23 

    食ってるだけ、とかしゃべってるだけ、みたいなのはいらない
    思わせぶり動画もいらない
    今の人はどんどん短気になってきてるから、回りくどいと直ぐ見なくなるし

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:24 

    ぷろたんなんて
    昔、はじめしゃちょーの隣にたまたま住んでたから一時的に登録者増えてただけじゃない?

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:38 

    >>55
    20万の私涙目

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/05(木) 22:16:52 

    >>1
    いや、自業自得ですやん

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/05(木) 22:17:06 

    >>7
    登録者も減ってる

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:40 

    蒙古タンメン中卒の人ですね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/05(木) 22:18:46 

    >>58
    月でしょ?それが5倍あったの?
    とんでもない資産にならない??

    +91

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/05(木) 22:19:22 

    >>6
    テレビのチャンネルが増えるのとメタバース

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/05(木) 22:19:58 

    >>29
    分かる。
    最近、美容系を見始めたんだけれどプツプツ入るのね。
    TVerとかみたいに一応の区切りで広告入ると思ってた。

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:15 

    この人昔からお金の話をよくしてたよね。
    税金が高過ぎる!とか収益下がった!とか凄く話題にするし、とにかくお金が大事だからYouTube以外にも手を伸ばす…とかで会社作ったり。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:23 

    >>48
    あと動画配信サービスも大きいよね
    ここ数年でNetflixやTVerやAbemaも流行ったしウチの子はディズニープラスめっちゃ観てる

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:30 

    一時期、主婦ルーティーンが楽しくてみていたけれどルーティーンだけに代わり映えなくなってきて飽きた。テレビ番組だってレギュラーを変えたり内容変えないと飽きるからyoutubeもそりゃつまんなくなるよね

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:55 

    >>82
    短期間でたくさん稼ぐと納税額もすごいからな

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/05(木) 22:20:55 

    >>23
    私も、YouTube自体はまだまだ今のSNS時代の中心寄りの立ち位置にはあると思うからべつに終わってるとは思えない。だってそれに代わるような存在感のあるコンテンツもまだ現れてないし。
    もちろん「YouTube一強」とは思ってないけど、単にこの人が飽きられただけっていうほうが、可能性としてはしっくりくる。

    +87

    -3

  • 90. 匿名 2023/01/05(木) 22:21:15 

    >>5
    ニュース系は面白い
    テレビよりは深く知ることができる

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2023/01/05(木) 22:22:27 

    宮迫さんがYouTuberになってから資産数十億や数百億円を持ってる資産家のパーティーによく呼ばれると言ってたからテレビ芸能人はショボいんだろうね

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2023/01/05(木) 22:23:33 

    >>82
    最高で月収2000万だったみたいよ

    +82

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:37 

    >>17
    億稼ぐのにもフォロワー増やすのにもノウハウは必要だと思う。
    今までの常識とは違うやり方かもしれないけど稼ぐ人はちゃんと努力してる。

    +151

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 22:24:59 

    >>17
    そんなのごく一握りなんだから気にすることないよ

    +11

    -4

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 22:25:08 

    >>86
    たしかにね
    YouTubeって決して教育的なこと考えて作られてないからお金払ってでもディズニープラスやネトフリの子ども向け番組みせるようにしてるわ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 22:26:14 

    >>82
    そもそも100円単位じゃ5倍でも何千円だし

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/05(木) 22:26:38 

    逆に今までのえげつない利益がおかしすぎたんだわ。
    ヒカルなんて何の才能もないようなのが、天才的な才能持ってるような人達と肩並べるような稼ぎ方ができるとかおかしい。
    そもそもYou Tubeの広告なんか誰が見てんの?

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:12 

    >>7
    ヒカルは完全にオワコン
    コムドットの方が再生数は上

    +18

    -40

  • 99. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:31 

    一人でやってるわけじゃないだろうし、底上げで数字買ってる人なんて出費多そう
    表面的な収入だけじゃ、有名YouTuberが金持ちかどうかナンテ分からないと思う
    税金とかも取られるのよね?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/05(木) 22:27:31 

    >>22
    相手の女の人変えて同じ事ばっかりやっててつまらん

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/05(木) 22:28:14 

    YouTuberとすら言えるのか分からないけど、アンパンマンのおもちゃで遊ぶ動画
    姿は見せず、素人全開の声真似でアンパンマンのおもちゃでただ遊んでいるだけ
    しかし再生数はあって、派手なYouTuberより長くコンスタントに稼いでそうでなんかイヤ
    アンパンマンは流行り廃りがないし、クオリティが低いのになぜか幼児が食いつく

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/05(木) 22:28:32 

    >>83
    メタバースは興味はあるけどまだなんかダサいんだよな

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/05(木) 22:28:57 

    >>17
    こういうのもちょっとどうかと思うなぁ

    別に、学がなくたって、YouTuberとして食べられるだけの収益を上げてたんなら、普通にすごくない?
    それって、起業家とか自営業、フリーランスみたいなものだし、会社勤めのサラリーマンじゃないってだけで、何を叩く必要があるんだろう?って思う

    +220

    -6

  • 104. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:15 

    グーグルだって広告費減ってんだから、そんなYouTuberにばっか儲けさせるわけにはいかんわな

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:17 

    むしろ三桁ありゃえーやん

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:20 

    再生回数を稼ぐ為か週に何度も動画UPしまくってる人とか段々ウンザリしてくるんだよね、素人ユーチューバーでも同じ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:47 

    逆に三桁行くコツを教えろ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/05(木) 22:29:54 

    >>4
    誰だろう?偽物の風間俊介ぽい人はw

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:30 

    早いとこお引越し考えたらどうだろ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 22:30:55 

    こんな記事ばっかり
    昨日もみたで

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 22:31:21 

    やたら登録者数の多い初期有名YouTuber
    何が面白いのかサッパリ分からなかったから、なんかスッキリ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 22:31:57 

    >>17
    学がなくても自分の力で稼げるならすごいと思うけどな
    何がそんなに嫌なのか逆にわからん

    +125

    -3

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:18 

    >>91
    そう言う事めちゃくちゃいうくせにTV出れるとなると絶対出るよね
    某ユーチューバーもTVなんてと言いまくってたのにCM決まった瞬間ずっと言ってたわ

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:46 

    一時期よりは減ったけどまだまだ全然稼いでるってことでしょ
    大食いってテレビでもYouTubeでも本当に大嫌いなジャンル

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:46 

    登録者数120万人なのに数万回しか再生されなくなった人もいる
    収益減っただろうなと思いつつ見てあげてない

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:01 

    >>102
    来るのは間違いないから今から手をつけといたら結構なビジネスチャンスなんじゃない?

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 22:33:48 

    >>7
    でも一生遊んで暮らせる金はまってんでしょ?

    +101

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/05(木) 22:34:20 

    アホがアホ相手に稼いでたけど見てるアホはやっと気づいたかw 以外と早かったな終焉も

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2023/01/05(木) 22:34:59 

    広告つけるの忘れただけじゃなかったかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:42 

    >>100
    何とかOLと付き合ってなかった?別れたの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:51 

    >>113
    わかる。テレビのことボロクソにいってる奴に限ってホイホイ出るよね。堀江とか中田とかも

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/05(木) 22:35:58 

    芸能人が参入しだしたんだもん
    やっぱり素人には勝てないよ

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2023/01/05(木) 22:36:58 

    >>4
    ぷろたんだよ!!

    +3

    -14

  • 124. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:28 

    >>118
    そら早速アホがマイナスつけに来た。お前だよアホはw またホイホイアホみたいな動画アホみたいな顔で見るんだろ。一生搾取される人生哀れwwww

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:53 

    >>12
    勉強しよ、、

    +17

    -22

  • 126. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:22 

    >>117
    一生どころかその次の次の子孫まで保証できそう。

    +56

    -6

  • 127. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:26 

    >>113
    宮迫はテレビの人だからね
    YouTuberをいまだに下に見てると思う
    ヒカルやレペゼンやコムドットと絡んでる時よりもエガちゃんとかの芸人と絡む時は本気を出すしね

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:41 

    >>9
    めっちゃわかる。
    何が面白いのか全く分からない。
    知識欲を満たしてくれる勉強になるYouTubeしか見ない。

    +47

    -3

  • 129. 匿名 2023/01/05(木) 22:38:41 

    >>54
    レイナが出てきてから見るのやめちゃった
    いまは何してるの?

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/05(木) 22:39:18 

    >>121
    ホリエモンや中田さんはテレビ番組断ってると思うよ
    割に合わないしね

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2023/01/05(木) 22:40:12 

    世界見渡すと、この人と全く同じ
    この人はなぜ億の登録者がいるんだろう、なにが面白んだろうみたいYouTuberがチラホラ
    なんか仕掛けがあるんだろうなー、といつも思ってる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/05(木) 22:40:13 

    協調性なさそうだし完全なる水商売だね
    もう組織では働けなさそう

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/05(木) 22:40:19 

    この人がオワコンってだけでしょ。私はジワジワ増えてるわ。エロネタでしか稼げない無能だしねこの人。YouTuberがエロネタで稼げる時代はもう終わったのだよ。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/05(木) 22:40:47 

    芸も無いのに芸能人
    何もないのにYouTuber

    そんな感じだわ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/05(木) 22:41:31 

    >>91
    宮迫は資産家に囲まれて調子乗りすぎたね
    デヴィ夫人に高いシャンパンを出して炎上したよね
    デヴィ夫人は意外とケチだからね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/05(木) 22:41:35 

    >>17
    羨ましいよねうんうんわかる

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:08 

    YouTuberはDQNしかいないと思ってる人がいそうだね

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:13 

    >>130
    えっ前出てたよ。堀江はよくサンジャポ出て偉そうにしてる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:16 

    昔はプロタン可愛かったけど今はミズボンのカンタが好き!
    普通な感じがタイプみたい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:24 

    >>25
    売れない人に回らなくなったって言ってる
    以前ほど儲からないみたいだね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:29 

    >>33
    露骨に虐待してるんじゃなかなきゃ線引きが難しいよね
    動物系なんか特に。ご飯食べたりゴロゴロしたり歩いてるだけの動画でも結構見られてたりするけど、どこが取り締まるポイントなのかと言われても何も問題ないわけで。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/05(木) 22:43:43 

    少しの期間でも稼げたんだから良いでしょ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:18 

    誰だか知らんけど、勘違いな笑顔で肉掲げる前に屠殺場行って殺される前にどれだけ震えてるか、どれだけ痛んで泣きながら息絶えたか見てこいや

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:26 

    >>130
    中田は歌番組に出てパーフェクトなんたらをまだやってたわ ww

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:38 

    >>138
    サンジャポの文句を言ってたけど

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:44 

    再生回数に応じてだから分かりやすいけど、ある日突然支払いが無くなったとか、起こりそうな気がするのだけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/05(木) 22:44:52 

    >>116
    会社って一つじゃないよね?
    アバターとかデザインがダサくてどれも微妙
    多分本格的になってきてからの方がいいのかなと思った
    SNSだって初期じゃなくても稼げる人は稼げてるし

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/05(木) 22:45:26 

    >>145
    だからそれに出てたんだよW杯のあとに。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/05(木) 22:45:30 

    >>101
    それってメーカーとかアンパンマンに許可とってるのかな?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/05(木) 22:46:20 

    >>117
    その辺の税金とかどうなってんのか正直知りたい

    +75

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/05(木) 22:46:22 

    この人でも四桁稼いでいた事に驚いてる
    知ってはいたけど観たことないよ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/05(木) 22:47:47 

    1/5に減ったところでウチらの月給より数倍たかいんやろな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/05(木) 22:48:10 

    ユーチューバーバブルが弾けただけでしょ
    元々実力以上に評価されてただけ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/05(木) 22:48:20 

    >>130
    断るほど沢山の依頼は来ないでしょう
    たまに朝生とかではみるけど

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/05(木) 22:48:39 

    警察に捕まり始めている!

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/05(木) 22:49:13 

    芸能界のyoutubeは企画と編集がすごいよね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/05(木) 22:50:11 

    ぷろたんは女の人とエロい動画で再生数稼ぎ出したところでもう苦しかった
    私はキヨのゲーム実況が好きで良くみてるけど100万再生とか普通に超えてるし人によると思う

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/05(木) 22:50:39 

    YouTubeは持って数年だろうな
    やっぱり10年ごとの流行り廃りってあるよね
    次は何が流行るやら
    ちなみに私は最近YouTubeより配信派
    ダラダラ聞くの楽しい

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/05(木) 22:51:54 

    収益が減るのってYouTubeが規約か何かを変えたから?
    それともただ視聴者離れ?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/05(木) 22:52:16 

    >>23
    そもそも誰?って感じ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/05(木) 22:53:22 

    >>9
    はいっ、〇〇でぇーす

    見る気しない

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/05(木) 22:55:30 

    >>144
    随分昔のネタをやってらっしゃるのねww

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/05(木) 22:56:58 

    YouTubeってよく分からない
    再生回数数万の人でも月600万と言ってる人もいれば同じ再生回数でめんどくさくなったのかやめちゃってる人も多いし
    コンスタントに数十万の再生されてる人もオンラインサロンにしてYouTube動画はあまり更新しなくなったりして、月600万もあるなら辞めないと思うんだけど。

    あと元々アーティストやらクリエイターでユーチューバー名乗ってたのに案件やり出してから案件やります!案件お願いします!みたいな露骨な感じになった人もいるし。それって動画より案件(テレビ雑誌ウェブ広告)のギャラが圧倒的にいいからだと思う

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/05(木) 22:58:05 

    結局テレビも有名人主体でYouTubeも芸能人主体になりつつあるからねー

    結局これからも安泰なのはテレビに出ている有名人なんだよ。

    素人主体の時はYouTube結構見てたけど本当に最近は芸能人ばっかのYouTubeが増えてテレビに戻ってるわ

    YouTube側の規約で事務所に所属している芸能人は禁止って規約あったら今でもそこら辺の素人が活気づいてたんだろうなって思う

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2023/01/05(木) 22:58:15 

    ユーチューバーの醸し出すハリボテ感は異様に凄い
    あの人達の金儲け早く崩壊しますようにさようなら

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/05(木) 22:59:11 

    だから企業を恫喝したりしてわざと炎上して儲けようとするユーチューバーまで現れるんだね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/05(木) 22:59:22 

    >>17
    そういうこと言っちゃうあなたは品がないですね。
    恥ずかしいと思いますよ。

    +51

    -5

  • 168. 匿名 2023/01/05(木) 23:00:53 

    逆にこうなってからが腕の見せどころかなと思う。
    くっだらない人が蔓延し過ぎだから。
    どんどん淘汰されて残った人は少しは安泰じゃないかな?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/05(木) 23:00:56 

    っていっても1/5に減っても庶民より良い暮らし出来るんでしょ?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/05(木) 23:04:18 

    >>162
    それしかないんやろねw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/05(木) 23:06:03 

    >>8
    芸能人のYouTubeとYouTuberを比べると、やっぱり顔のレベルが全然違うなって思う
    あと話すのが上手いね

    +94

    -3

  • 172. 匿名 2023/01/05(木) 23:06:40 

    >>1
    2回だけ見たことあるけど
    死ぬほどつまらなかったからもう見ない。
    秘書にドッキリだって笑

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/05(木) 23:07:51 

    >>159
    広告の金額が変わったのもあるし、飽和状態で再生数伸びなくなったのもある

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/05(木) 23:08:17 

    >>2
    盛者必衰

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/05(木) 23:09:34 

    >>117
    生活水準爆上げしてるから、結局使い切ってしまいそうな気がする

    +75

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/05(木) 23:11:39 

    >>170
    武勇伝は

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/05(木) 23:11:46 

    でも焼肉食べられるじゃん

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/05(木) 23:11:49 

    YouTuberで天狗になってる人が多すぎるから早く終わってほしい

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/05(木) 23:13:29 

    >>1
    YouTubeがじゃなくて個人的な問題でしょ

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/05(木) 23:14:59 

    逆に今までもらいすぎだったのでは

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/05(木) 23:15:19 

    >>31
    そんなの嘘でしょ。笑
    自分を大きく見せて、それを本当だと思う子供や純粋な人に、自分は価値のある人間だと思わせるパフォーマンス。

    ヒカル凄い!この人はこんなに凄くて影響力のある人間なんだ!と思わせれば信じた信者が応援してくれて自社製品が高くても売れるし、登録者も増やせる

    +66

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/05(木) 23:16:13 

    >>29
    途中広告出てきてからは作業中とかには全く使えなくなっちゃったから再生しなくなった。

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/05(木) 23:16:45 

    そら
    YouTubeに出稿してくる広告の数(広告収入)の伸びより
    YouTubeに参入してくる人の数が多ければ、年々一人当たりの収入が減っていくのは誰でも気づきそうだし、ずっと続けられる商売でもないことも気づくじゃん

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/05(木) 23:17:46 

    >>4

    バイセクシャルの上半身ムキムキな人

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/05(木) 23:18:17 

    >>9
    別に見たことない人がいてもおかしくないよw

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/05(木) 23:22:36 

    >>22
    そうなんだ。
    じゃあ自業自得よね。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/05(木) 23:23:27 

    >>17
    ある一定のラインを超えて継続的に稼げている場合、本人の努力が必要になるから、学はなくても努力はしてるよ。

    努力で学歴を手に入れている場合は、努力するタイミングが学生のお勉強の時だったってだけ。

    お金を稼ぐのも努力は必要だからその人の努力のタイミングや努力する物事がお金儲けしたいと思った時だったってだけ。

    簡単に稼げてると思うなら一度動画作って編集して投稿してみたら?
    一度でもやればどれぐらい大変か、どんな努力が必要かわかるんじゃない?

    +49

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/05(木) 23:24:04 

    >>184
    ぷろたんってバイなの!?

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/05(木) 23:26:02 

    >>55
    悲しくならないでしょ。
    300万稼ぐための努力も行動もしてないんだから

    +3

    -10

  • 190. 匿名 2023/01/05(木) 23:27:39 

    >>184
    女装してるだけじゃなかったっけ?
    あと下半身は鍛えてないのね笑

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/05(木) 23:30:30 

    >>65
    戦力になると思うよ。
    テキパキハキハキ話せる時点で、頭の回転は悪くないし、知らない人への懐の入り方もよく分かってると思う。
    戦力にはなるけど本人達が民間の仕事を継続してやりいと思わないと思う。

    +34

    -14

  • 192. 匿名 2023/01/05(木) 23:33:02 

    テレビはオワコンって、YouTuberはバカにしてるけど、テレビ番組のカメラワークとか、セットとか、照明とか、プロが手がけたものって、当たり前だけどすごいんだなーと、YouTuberの質の低いタイプの動画見てたら、しみじみ思ったよ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/05(木) 23:33:15 

    >>65
    ぷろたんはブラック企業出身だから骨あると思うよ。以外と普通にサラリーマンだった人も多い

    +36

    -3

  • 194. 匿名 2023/01/05(木) 23:36:25 

    >>9
    こういうのって昔の私テレビ見ないんでの新しいパターンよね
    こんなトピにそういうの書くマウント気質

    +6

    -12

  • 195. 匿名 2023/01/05(木) 23:43:10 

    >>176
    懐かしいそれもあったな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/05(木) 23:44:38 

    それでもまた他の媒体で同じ様なことが始まるに決まってる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:29 

    >>90
    ごめん、メディアより深く知ってるってこの人どこから情報得てくるの?
    国際記者か何か?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:17 

    >>181
    与沢翼が使う手だね。
    火の車だけど、優雅な生活を見せると引っかかってくれる人がいる

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/06(金) 00:01:40 

    >>4
    深田えいみの彼氏みたいな人?

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/06(金) 00:03:02 

    >>54
    そんな動画なんだ
    一般人の筋トレと食事見る人ってどんな人だろ?
    リアルでやることなくて相当病んでそう

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/06(金) 00:06:20 

    YouTuber終わりでいいよ

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/06(金) 00:11:17 

    収入が約3桁って年収?月収だったら万々歳じゃん

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/06(金) 00:21:56 

    >>24
    7桁と言われたら...パッとはわからないかも。

    常識的に月収として「1万円以上は稼いでる」と考えての3桁じゃないの?

    +42

    -6

  • 204. 匿名 2023/01/06(金) 00:25:13 

    >>5
    YouTube面白いよ
    あなたが何も知ろうとしないだけでしよ
    色んなチャンネルあるからテレビより全然面白いわ

    +6

    -10

  • 205. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:48 

    良いとき月2000万とか言ってたから5分の1で400万円くらいじゃない?
    大抵1番良い時と比べるじゃん
    まぁ年収4800万円なら全然羨ましいわ🥲

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/06(金) 00:37:47 

    >>24
    いやそこは普通だし、そのコメントはちょっと恥ずかしいよ笑

    +38

    -12

  • 207. 匿名 2023/01/06(金) 00:39:39 

    >>65
    社会ではゴミでもYouTubeで成功する可能性はあるよ。低学歴で努力嫌いでゲームばっかやってる奴がゲーム実況者で成功する奴もいる。人間なにで輝くか分からないものよ

    +42

    -2

  • 208. 匿名 2023/01/06(金) 00:41:04 

    >>17
    ひがみ
    地道が世界で一番偉いってわけじゃないんだよ
    億稼ぐ人はそれなりの努力してるし
    あなたも何か頑張ったら?

    +34

    -8

  • 209. 匿名 2023/01/06(金) 00:41:25 

    そもそも趣味や副業だったら解るけど本業にはしないよ・・・
    どんどん移り変わっていくものだからさ、登録者何万人いても再生回数ダメだったら収益にならないよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/06(金) 00:41:40 

    >>207
    何も知らない人なんだなと思わされるコメント

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2023/01/06(金) 00:45:54 

    >>103
    私はこう言うコメント「ちょっとどうかと思うどころか」イライラしてしまうわ

    絶対このコメントした人よりYouTuberの方が努力してるでしょ
    何で何も成功していないあなたが上から目線なの?と思うし、自分の無知をひけらかしてるだけなのに偉そうで呆れる

    +52

    -7

  • 212. 匿名 2023/01/06(金) 00:46:16 

    >>164
    元々TV持ってない人とか見ない人がYouTubeスマホで見ていてその中で有名な人を見ていただけ
    そこに芸能人がどんどん入ってきてそっちの方が面白い、可愛いとなればそっち見るだけ
    ユーチューバーを見るためじゃなくてテレビつけないってだけなのに大量に勘違いした一般人ユーチューバーが悪い
    しかもテレビコンテンツのパクリばっかりだし

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/06(金) 00:52:29 

    >>211
    ユーチューバーの努力ってやつが、本当に努力してる人と人様のコンテンツを丸パクリしてるだけのやつの二極化してるからバズった人全員を努力したとひとくくりにする人がよく分からない
    バズるイコール努力して偉いという構図で語る人はアホだしそう言う人って簡単に騙されそう

    +9

    -11

  • 214. 匿名 2023/01/06(金) 01:09:09 

    >>120
    もうとっくに別れたよ
    今は見た目が好きすごい似てる秘書と同じ感じでやってる

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/06(金) 01:17:25 

    >>190

    あ、女装家なだけなんかな。思い込んでた!!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/06(金) 01:21:40 

    ぷろたん髪短い子大好きだよね
    収入減っても付いてきてくれる子居るのかな

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/06(金) 01:51:55 

    >>213
    頭の中で勝手に暴走してここまで文句言えるの凄い
    頑固爺さんが若者を叩く時こんな感じよね
    「最近の若者は〜」って勝手に一括りにして
    若者もYouTuberも多種多様なのに

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2023/01/06(金) 01:58:37 

    広告長いしYouTubeですら見るの疲れてきた
    といいつつがるちゃん三昧

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/06(金) 02:03:35 

    >>217
    この人ユーチューバーじゃね?

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/06(金) 02:05:33 

    >>7 そもそもヒカルの早口な口調と謎の上から意見が受け付けない
    屋台の景品全部買って辺りが全盛期だった

    +111

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/06(金) 03:00:53 

    >>25
    もっと視野をひろくしろよ 都合いいところだけを見ている
    キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」、なぜフジテレビだけ放送収入大幅ダウンなのか

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/01/06(金) 03:02:09 

    >>221
    テレビ嫌い・テレビ離れの原因【不快演出、コネ芸能人、見ない心理】 | 都市コロブログ
    テレビ嫌い・テレビ離れの原因【不快演出、コネ芸能人、見ない心理】 | 都市コロブログwww.toshikoro.com

    今回は、情報番組やバラエティなどの嫌だと思う点について、自分の考えやネット上での批判をまとめてみました。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/06(金) 03:42:37 

    >>17
    企画・出演・撮影・編集
    全部自分でやって地道に毎日動画投稿してる人って
    普通に能力高くてすごいと思うけどなー
    ちゃんと数字で結果出してるなら尚更

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/06(金) 04:21:13 

    >>97
    広告会社がYouTubeから一斉に撤退したら・・・・

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/06(金) 04:21:44 

    登録者数100万でも突発的なバズりで登録した層が多い人より、登録者数は20〜30万位でも定期的にちゃんと動画も配信アーカイブも回すような信者が登録者数の大半みたいな人が生き残ると思う。
    そういう人って動画サイトが変わっても強いから、今後YouTubeがダメになっても他サイトでやっていける。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/06(金) 04:25:52 

    >>17
    その分納税してくれてるからありがたい位にしか思わない。
    学歴に必要な努力と社会に出て成功する努力な違うと思うから。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2023/01/06(金) 05:00:38 

    >>38>>12
    それ位の額の通帳なんてどうとでもなる
    前澤さんみたいなのは偽造でもしないと無理だけど、納税証明書みたいなの以外は上でも下でも信用しない方がいいよ

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2023/01/06(金) 05:04:22 

    >>9
    1ヶ月○万円生活とかで栄養たっぷりな食事作る人の動画は参考になるから見る

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/06(金) 05:16:44 

    ぷろたんはAV女優とか八木?っていう女秘書を出し始めてから一気につまらなくなった気がする。
    昔の大会に向けて減量生活してる頃の方が面白かったな。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/06(金) 05:32:27 

    >>23
    でもオワコンで月収ウン百万って、やっぱりまだ夢があると思ってしまう
    下手したら普通のサラリーマンの年収位いってそう
    最盛期月収2000万ってもう意味がわからない

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/01/06(金) 06:20:50 

    >>25

    私の70代の両親はテレビしか娯楽無いって言ってた。
    今や私より芸能人に詳しいかも。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/06(金) 06:42:52 

    >>17
    逆だよ
    学があるのに稼げないのを恥じるべき

    +27

    -2

  • 233. 匿名 2023/01/06(金) 07:35:14 

    >>194

    中高年?っていつも思う。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/06(金) 07:36:04 

    >>7
    めしうまww

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/06(金) 07:55:37 

    >>103
    簡単に言うと妬み

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2023/01/06(金) 08:01:34 

    >>6
    ビリビリ動画とか?

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/06(金) 08:20:27 

    >>24
    3桁万円なんて言う人居ないよ。

    +22

    -4

  • 238. 匿名 2023/01/06(金) 08:48:31 

    >>54
    大食いやめたんだ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/06(金) 08:49:09 

    >>1
    3桁って900万代ってことだよね
    月900万代なら十分でしょ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/06(金) 08:50:08 

    >>9
    やっと最近になってヒカキンの動画を初めて見た。(たまたま子供が見てた)
    が、全然面白くなくてびっくりした。
    なんだかんだナンバーワンyoutuberなんだよね?

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/06(金) 08:59:03 

    >>49
    こういうのわざわざ書き込むのってなんかわざとらしいんだよね

    +0

    -6

  • 242. 匿名 2023/01/06(金) 08:59:54 

    >>5
    食べ方汚くてみるのやめた

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/06(金) 09:08:37 

    アメリカのYouTubeの運営会社が売上落としてるからね…
    もうテック企業は山を越えたらしい

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/06(金) 09:24:56 

    >>7
    最近なんか焦ってる動画が続いてたね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/06(金) 10:45:43 

    >>164
    芸能人以外でも元テレビ局にいたって人も増えたね
    普通の人より動画のクオリティ高いしテレビみたいにCM跨ぎでダラダラ引き伸ばしたり余計なゲストタレントのリアクションないから見やすい
    やっぱりプロが作るとすごいんだなって思う

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/06(金) 11:52:56 

    ぷろたんニコニコでクルーズで見るくらいが1番面白かった

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/06(金) 11:54:33 

    >>164
    別に面白けりゃ芸能人でも素人でも良い。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/06(金) 12:02:26 

    >>23
    コレコレなんか全然衰え感じないし、人それぞれなんだろうね
    去年?のツイキャスのイベントでも数千万収益あったってリスナーに金額公開してた
    金ないアピールしてる人も実際稼いでるって言ってた

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2023/01/06(金) 12:55:40 

    >>98
    コムドットはおもしろいの?

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2023/01/06(金) 13:11:02 

    >>22

    ホストクラブに女装して乗り込んだ動画は面白かったけど
    あれもヤラセだったのかな?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:19 

    >>72
    若い子見てたよ
    私の仕事関係の子だけの話だけど。韓国アイドル好きだから紅白も見てたらしい。天童よしみも篠原も見てた。TVはオワコン!YouTubeでしょ!みたいにこだわって言ってんの30代じゃない?年齢関係なく面白い方見ればと思う

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:49 

    >>43
    ヒカキンは長いことやってんだっけ
    弟か幼馴染もおこぼれでまだ稼いでる。タックスムライとか見なくなった人も始めたのが早いからまだ金あると思う。承認欲求に潰されなければ金は貯めれるだろうな

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/06(金) 13:54:11 

    >>23
    そうそう。
    人気がある人のは相変わらずコンスタントに再生回数100万回越えてる。
    オワコンなのはYouTubeじゃなくこの人。
    そしてこれ以上YouTuberが増えると益々視聴者が分散して再生回数減るからYouTubeは稼げないアピールしてるだけ。
    テレビがこんなに面白くないんだもん、YouTubeはまだまだ終わらないでしょ。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/06(金) 14:22:59 

    >>171
    話すのもだけど編集がレベチよね

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/06(金) 14:26:46 

    ぷろたんは、家賃が高いマンションから安いマンションに引っ越した時点で、先のこと考えていたかも。
    でも3桁って庶民からすれば凄い。
    エミリンとか、あんなに稼ぐけど先行き考えているのか、意外に質素。しっかり貯めていそう。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:19 

    YouTubeも飽和状態でレッドオーシャンだからね
    YouTubeで安定した収入を得るのは難しいよね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/06(金) 14:51:12 

    >>117
    そのうち追徴課税来そう

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/06(金) 15:24:08 

    >>181
    >>31
    レペゼンの配信でお金ないって言ってたよ?笑
    税理士に本気で止められるレベルだって

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/06(金) 15:26:28 

    >>9
    ヤラセだらけ、大御所なら犯罪者も戻ってこれるし
    宗教団体持ち上げのテレビ業界と
    どっちもどっち。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/06(金) 16:27:29 

    >>171
    素人YouTuberが内輪ノリでワチャワチャしてるのより芸人が企画作ってやってるほうが面白いしね

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/06(金) 16:46:09 

    ユーチューブで休み無く企画考えたりして病むとか聞くけど、こんだけ収入あるなら病んでもおつり来るよね。
    病む前に引退するのが一番いいけどさ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/06(金) 16:48:59 

    ユーチューバー増えたと言っても国民の4%しか居ないんじゃなかった?
    見てない人もまだまだ居るとかいえ、90%が客だとしたら儲かるはずだわな。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/06(金) 17:36:28 

    >>1
    塾講師YouTuberは受験シーズンめっちゃ稼いでるって見たけどこの人が飽きられてるだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/06(金) 17:37:48 

    >>220
    以前はこういうのが面白がられてたけどそういう時代が終わったってことなんかな

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/06(金) 17:39:13 

    >>8
    みんな芸能人のやつなんか見たいんだね。一般人の(といっても自分と近い境遇の人とか、興味ある領域の人たち)リアルのほうが興味あるから芸能人をわざわざYouTubeで見ようなんて全く思わないわ。好感度とか人気取りの計算されてるツールなんだろうなと思ってしまう。

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2023/01/06(金) 17:41:13 

    コロナ禍で需要高まっただけだったね
    早かったー

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/06(金) 17:52:37 

    >>9
    私も。
    調べ物したり〇〇の方法、やり方とかのHOWTO系しか見ない。
    そもそも最近テレビ含め動画見るのが面倒。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/06(金) 17:54:48 

    もちまる日記の一人勝ちかな

    +0

    -3

  • 269. 匿名 2023/01/06(金) 18:20:35 

    >>210
    言い返しようがないんだなと感じるコメント

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/06(金) 18:43:41 

    >>207
    まぁ人の価値はそういうのじゃ決まらないのよ。あなたには努力もしない人がたまたまラッキーだったと見えるのかもしれないけどそれだって一つの才能だからね。たしかに犯罪とか人や動物を騙したりいじめたりするような奴は論外だけどさ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/06(金) 18:46:14 

    >>17
    学があっても使えない稼げないパターンもあるから人それぞれでは

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/06(金) 19:18:11 

    >>171
    例え芸能人が芸能人の友達とわちゃわちゃしてても、それはそれで貴重だ〜ってなるし
    コラボしてるのが芸能人同士だったりするとすごく華やかだし
    話してるエピソードも登場人物がみんな芸能人で聞いてて楽しいし華やかだし
    メイク動画とかもYouTuberとはレベル違うしプロに教わった技も出てきたりしてすごく参考になる
    コーディネートもセンスいいし…
    って、とりあえずYouTuberは勝ち目ないよね
    やっぱり芸能人は芸能人なんだよね

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/06(金) 19:39:49 

    >>34
    私もこの人しらん
    ヒカキンとヒカルはわかる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/06(金) 19:54:06 

    >>1
    月100万円以上の収入があるなら、映像制作費にどれくらいかけているか知らんけど、十分ペイするんじゃないの? その辺の下らんサラリーマンなんかやってらんないでしょう。安定性とか将来もずっとその収入を確保できるのかとかは保証の限りじゃないけど。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/06(金) 19:59:27 

    >>17
    そんなに学のないYouTuberが億稼ぐのが羨ましかったなら、アナタがやれば良いじゃないですか??
    YouTuberは想像以上にめちゃくちゃ大変な思いをしていますよ。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/06(金) 20:04:09 

    ピアノのお手本が聴けたり魚のさばき方とか観れるからYouTubeは必要だけど、何か面白い事を…ってネタを探してるYouTuberには興味ない。ヒカ○ンでさえカレーの炊き出し動画しか観たことない。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/06(金) 20:27:12 

    >>214
    相変わらずやってるのか。久しぶりにOLレイナ見かけたらめちゃくちゃ稼いでた。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/06(金) 20:47:36 

    オワコンならさっさと止めたらいいのに
    止めないのはそれでも利益大きいからでは…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/06(金) 20:50:57 

    >>1
    You Tubeがオワコンってより、やってる事がマンネリ化してきたり、他のYouTuberの真似事だったりと、自身が飽きられて来たって自覚も持った方が良いのでは?
    今だに人気で再生回数多いYouTuberだっているんだから、You Tubeがって言い方は違うと思う。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/06(金) 21:16:04 

    >>39
    終わってないよ
    引退しても暮らしていけるよ

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/06(金) 21:24:31 

    >>17
    ガル民新しいものは受け入れたがらないもんね
    まぁ、分かるけどな

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/06(金) 21:26:51 

    バラエティは見ないっしょ
    テレビでいいじゃん別に
    専門性ないと無理じゃね
    ゲームとかさ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/06(金) 21:28:55 

    むしろ今までのYouTubeの収益が高すぎたと思う

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/06(金) 21:29:31 

    >>39
    ちょっと落ち目の或いは育ち盛りの野球選手の年俸か
    こんなことして稼げるほど甘くないからな
    カジサックみたいに、芸能界にいたとかなら潰しが効くけど
    このまま自称ファイナンシャルプランナーとかに騙されないようにねとしか

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/06(金) 21:30:45 

    ほぼ更新のたびに見てるつべ
    もちまる日記
    ジェラードン
    カード占い
    ガイ録も良く見てるけどゲストによったら見ない
    あと全部は観ない
    ガイ録ともちまると占いはすごいと思う

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:23 

    >>265
    私は芸能人も一般人(普通のYouTuber?)のやつどっちも見るけど、後者は最近やっぱりネタ切れが目立つなと思っちゃう。流行り物の◯◯やってみたとかも芸能人と一般人が両方やってたら前者の方が面白いもんなー。
    ◯◯ルーティーンとか日常の紹介系は一回やったらしばらく変化ないし…お気に入りの物紹介とかはそれ昔の動画でも言ってたやーん!てなるから、相当そのYouTuber自身を好きとかじゃないと見ない。
    一般の人がやってる動画で唯一お料理系と美容系のレビューは毎回チェックする!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:52 

    >>182
    大草原ち○んねる、っていう
    ごちゃんスレを貼り付けてる人は
    10分ちょいの動画に、4つも5つも広告付けてて
    だいぶヤバいなと思った

    あれはそのうち、チャンネル登録者も閲覧数も減るだろうな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/06(金) 22:09:21 

    >>286
    なるほど…〜やってみたは踊ってみたとかかな?それなら芸能人の方がクオリティ高いかもしれないね。ちゃんとマネージャーとかがいて会社に属しているからプロの意見聞いたり撮影技術は全然違うかもね。教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:45 

    捕まり始めてる!
    登録者数209万人ユーチューバー、収益1/5に激減「YouTubeがオワコン。時代が変わりつつある」

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/07(土) 00:16:09 

    >>277
    メインチャンネルBANされたよね
    ほぼエロブログが収入源だろうからあんま影響なさそうだけど

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/07(土) 01:58:20 

    >>290
    Twitterはあんな感じでも凍結とかにならないみたいだし収入源がブログなら確かに問題無さそう。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/07(土) 10:03:56 

    >>268
    動物虐待で嫌悪感

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/07(土) 11:51:36 

    >>210
    私知ってます!と匂わせてまともな返しが出来ない人っているよねw

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:22 

    10分の動画出すのに編集2時間だっけ?
    殆ど編集無しのほうが効率良いけど、、やっぱ編集とか効果音入ってたほうが面白いんだよね。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/07(土) 17:20:18 

    100均とか無印の新作チェックしてから買い物行く。
    ユーチューブ有り難い。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/08(日) 00:42:13 

    >>258
    お金なくて税理士に止められるレベルとかも信じてない。
    テレビやYouTuber、
    というより他人の言ってる事が本当だと思ってないから自分で見た事でしか判断しないわ。笑

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/08(日) 14:22:33 

    >>63
    サムネ詐欺多いよね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/10(火) 22:01:47 

    >>270
    誰も才能を否定してないけどなw
    話盛るのはやめよう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。