ガールズちゃんねる

小中学校の定番「紙花」を一瞬で作れる「五色鶴の花子ちゃん」に驚きの声

53コメント2015/08/05(水) 07:14

  • 1. 匿名 2015/08/04(火) 14:40:54 

     この便利さを知らない先生も多い? 小中学校の定番「紙花」を一瞬で作れる「五色鶴の花子ちゃん」に驚きの声 - ねとらぼ
    この便利さを知らない先生も多い? 小中学校の定番「紙花」を一瞬で作れる「五色鶴の花子ちゃん」に驚きの声 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    赤や黄色のカラフルなちり紙、お花紙で作る「紙花」。小中学校などで制作したことがある人、きっと多いですよね。薄い紙を複数枚重ねて折らなくてはならず、きれいに作るには意外と慎重な作業が必要です。そんな手間のかかる紙花をあっという間に作れる機械が、Twitter上で「手作業で作ってたのに……」「あの苦労はなんだったのか」と話題になっています。お花紙の製造などを行う合鹿製紙による「五色鶴の花子ちゃん」という製品です(Amazonでの参考価格は税込9072円)。


    ・「五色鶴の花子ちゃん」

     
    ・こんな紙花が作れます

    合鹿製紙 五色鶴の花子ちゃん - YouTube


    重ねた紙を置き、ふたについたレバーを引くだけで、紙をきれいに折ってくれます。
    あとは輪ゴムやホチキスで紙の中央を固定して、花びら部分を作るだけ。
    手作業でやるよりも、圧倒的に早い!
    手作業でないと作れないと思っていた人にとっては相当なショックがあったらしく、Twitter上には同製品に対する驚きの声が多数投稿されています。

    +149

    -6

  • 2. 匿名 2015/08/04(火) 14:44:19 

    すごい!

    +178

    -5

  • 3. 匿名 2015/08/04(火) 14:44:34 

    しってた

    +152

    -14

  • 4. 匿名 2015/08/04(火) 14:44:47 

    かなり昔から売ってますよね?
    なぜ今?

    +172

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:00 

    ホントに一瞬で折れるんだね!びっくり!

    +111

    -2

  • 6. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:01 

    折ってあって開くだけの状態で売ってる商品にもびっくりしたけど
    これはもっとびっくり!

    +86

    -6

  • 7. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:03 

    懐かしい
    これって紙花って名前なの知らなかった
    子供の頃、手で折ってたけど作るの楽しかったな~

    +169

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:04 

    教員で、冊子で案内きてたけど、誰も絶対に買わないっていってます、、。こんなの教員側も買ったりしません

    +18

    -52

  • 9. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:07 

    手作りなのが良かったのに

    +56

    -11

  • 10. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:17 

    一万円て…

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:31 

    すごい、だかしかし要らない。

    +134

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:35 

    子供に見せたら、学校にあるって言ってて笑った
    カーチャンは手作りで1枚1枚広げてた世代だよ(´・ω・`)

    +224

    -3

  • 13. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:38 

    すごい!めちゃ時短やん!助かる♡



    …と思ったけど買った所で使い道なかったわww

    +152

    -1

  • 14. 匿名 2015/08/04(火) 14:45:52 


    にしても名前www

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/04(火) 14:46:02 

    でも作るの楽しいじゃん

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2015/08/04(火) 14:46:06 

    9072円っ?!高っ!

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2015/08/04(火) 14:46:08 

    こんな便利なグッズあったんだね
    ちまちま作らされていたあの時代は何だったんだろうww

    +200

    -0

  • 18. 匿名 2015/08/04(火) 14:46:10 

    すごい!ちょっと欲しい!
    けど使い道がないww

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/04(火) 14:46:24 

    すごいネーミングセンス。
    何かオカルトチック。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2015/08/04(火) 14:47:07 

    でも結局手で広げるんでしょ?

    +122

    -2

  • 21. 匿名 2015/08/04(火) 14:48:16 

    広げるのは自分でやらなゃいけないのねwww
    それで万ww

    でも、入学式とかあちこちに飾る催し物を思えば、小学校あたりは欲しがるか

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/04(火) 14:49:19 

    この商品、初めて知ったので、今、動画見ました。
    真ん中をスライドさせると、紙がクシャッとなるのかと思ったら、きれいに折りたたまれていてビックリ!
    感動的でした。
    私は、紙花には縁のない生活で、作る必要がないのが残念です。

    +47

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/04(火) 14:49:58 

    便利なものがあるんだな~とは思ったけど、

    この紙花とか、
    細く切った折り紙(紙テープ?)を、クサリのようにつなげていくあれ、
    昭和から続く教室装飾の定番だけど、
    安っぽいのよねえ。

    その飾り付け、いります??って思うけど、言えない。

    +19

    -21

  • 24. 匿名 2015/08/04(火) 14:51:49 

    高すぎるよΣ(゜Д゜)

    学校向けに販売してるのかな?

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/04(火) 14:53:31 

    こういうのって機械で作られるとつまらない気がする
    一つ一つ手づくりするのがいいのに

    +149

    -19

  • 26. 匿名 2015/08/04(火) 14:54:27 

    娘の幼稚園にあった。

    娘、現在21歳。

    どうせ手で広げるし
    なんだかんだ、面倒だと先生がしまいこんでたww

    +63

    -6

  • 27. 匿名 2015/08/04(火) 14:56:06 

    20年くらい前には既にあったはず。
    今ブームなのですか?

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/04(火) 14:56:24 

    学校で使うにはいいんじゃないの?
    先生がこんなことに時間をかけるくらいなら生徒のことに時間をかけてほしい。

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2015/08/04(火) 14:57:59 

    畳むだけなんだ・・・
    ヒラヒラ作る時破れたりしたよね

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/04(火) 15:01:15 

    22歳ですが、小学校の途中からこれ使ってました!こういう飾りって何十個も作らないといけないものなので、作業時間が全然違いますよ!

    一個一個折るのも時間はかかったけど楽しかったのでいい思い出だし、この道具を使っても結局花びらを開くのは手作業なのでどっちも良いと思います!

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/04(火) 15:04:03 

    これは手でちまちま作るのがいいんだよー!
    大半はお祝いの飾りでしょ?
    やっばり気持ちを込めないとね!

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2015/08/04(火) 15:04:29 

    1万円なら安いと思うけどなぁ。
    幼稚園や小学校なら1年で数回使うわけでしょ?

    私は便利な道具があるなら、それをフル活用して、流れ作業で時短で終わらせたいけどなぁ。
    PTAの集まりで作業効率が悪いのって、好きじゃないのが本音。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/04(火) 15:05:19 

    幼稚園教諭でした。
    普通に仕事として使ってましたよ。沢山作るのに便利でしたが、これが話題になることに驚きです。

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2015/08/04(火) 15:16:14 

    1万円なら安いと思うけどなぁ。
    幼稚園や小学校なら1年で数回使うわけでしょ?

    私は便利な道具があるなら、それをフル活用して、流れ作業で時短で終わらせたいけどなぁ。
    PTAの集まりで作業効率が悪いのって、好きじゃないのが本音。

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2015/08/04(火) 15:20:29 

    学校行事でお母さん達が集まって作ったりするんでしょ?
    気を使って仕事休んでまで参加するお母さんだっているんだろうし、それを考えたら安いもんじゃん
    10人必要なところを3人で済むとかなら学校も活用すればいいのに

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/04(火) 15:28:27 

    動画みて「おぉ~」と、言ってしまったw

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/04(火) 15:31:59 

    ストレス溜まった時に深夜に無心でガシャコンガシャコンしたいかも

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/04(火) 15:35:08 

    私が小学生(15年ぐらい)まえにも何個か学校にあった気がするけど。
    学級委員が集まって作ってみたいな。
    あまり珍しくない。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/04(火) 15:42:02 





    これ海外ではやってるらしい、
    日本でも少し前に流行った。
    屋外の結婚式の飾り付けとか、
    子供の誕生日会、インテリアなどとして
    簡単に作れるから。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/04(火) 15:45:43 

    セリアでも取り扱ってたりする
    少し小さいけど

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/04(火) 15:48:50 

    これ30年前から売ってるんだって
    平成になる前からあるんじゃんw

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/04(火) 15:52:45 

    25、31、のような、

    「手作りだから価値がある」

    みたいな発想が、PTA活動の規模縮小の妨げになるんだよね。

    +37

    -9

  • 43. 匿名 2015/08/04(火) 15:58:27 

    +28

    -17

  • 44. 匿名 2015/08/04(火) 16:11:24 

    39の色使いや43は素敵だね。
    もう海外に向けて和紙と一緒に売り込んでくれ。
    いけるぜ。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/04(火) 16:41:57 

    懐かしい。
    学校の行事で紙花が
    必要な時は、みんなで
    わいわいしながら、
    誰が花子さんに紙を
    セットするか揉めてた。

    同んなじ子ばかりが
    花子さん使ってると喧嘩に
    なって順番こするの!
    って先生に言われたな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/04(火) 16:42:32 

    43にはならないよ(笑)

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2015/08/04(火) 16:51:10 

    43さん。なりませんよ。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/04(火) 16:54:24 

    介護施設で働いていますが、使っていますよ。
    イベントのたびにお花作るのですごく助かってます。
    今も敬老会の準備で大活躍です!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/04(火) 17:22:12 

    おぉーこれは凄い。子供の時使いたかったわ(笑)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/04(火) 17:22:24 

    39
    すごい綺麗だね

    でもこれってクラスの皆でおしゃべりしながらチマチマ作るのが醍醐味だよね
    懐かしい

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/04(火) 21:15:44 

    ちょっと前に子供の部屋の安くてかわいい飾りやインテリア教えてって言うトピで39のイメージでペーパーフラワーかわいよ!って書き込んだらそんなもんダサいって言われてマイナスちょーつけられた苦い思い出…。
    私は素敵だと思うんだけどなぁ…。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2015/08/04(火) 21:21:58 

    あ、花子さん
    私の職場…保育園にも2個ほどあります!
    行事でかなりの量作らないといけない時は助かりますよ。
    保育園に勤めて初めて花子さんの存在を知ったときには、感動しました。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/05(水) 07:14:15 

    私は宿題として出されてたよ
    なんにちまでに一人何個って

    みんなで集まって作って、飾るのも手伝って、飾るのも手伝って入学式も卒業式も、全校生徒で色々やったなぁ
    本当に楽しかった

    そういう思い出がない今の子供が可愛そう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。