ガールズちゃんねる

ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

260コメント2023/01/24(火) 17:04

  • 1. 匿名 2022/12/24(土) 18:34:43 

    ドラゴンボールは何時代くらいの話?
    時代感がないよね。

    +6

    -44

  • 2. 匿名 2022/12/24(土) 18:35:01 

    髪の毛カラフルすぎ

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/24(土) 18:35:47 

    >>1
    なんでリアルに照らし合わせてるの?w
    あれファンタジーなのにw

    +110

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/24(土) 18:35:48 

    包む子だけ負担重すぎない?
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +220

    -10

  • 5. 匿名 2022/12/24(土) 18:36:12 

    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/24(土) 18:36:20 

    アンパンマンの身体は何で出来てるの?

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/24(土) 18:36:47 

    移動時間はやくね?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:27 

    >>1
    鳥山明「時代とか考えてないです」

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:32 

    髪型どうなってんの?

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:38 

    のび太はいつ小学6年生になるの?

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:51 

    アンパンマンの鼻は小さなあんぱんになってないのかなぁ?

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:53 

    少女漫画の文化祭って凄く華やかでお金かかってる感じだけど、世の中の文化祭ってあんな感じ?
    私の卒業した高校の文化祭はしょぼかった…

    +105

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/24(土) 18:38:36 

    何年も休載してる漫画家の作品はもう打ち切れよ

    +100

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/24(土) 18:38:58 

    ドラマはどうして夜でもカーテン開けっぱなしなのか。

    +42

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:02 

    >>12
    大抵の高校の文化祭はしょぼいからそんな落ち込まないで

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:02 

    何を思って伊藤誠を作ったの?

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:20 

    アニメ声ってあれってなんであんな声にしてるの?
    聞いてて恥ずかしいんだけど

    +81

    -10

  • 18. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:31 

    >>6
    あんぱんでしょ

    +1

    -8

  • 19. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:35 

    ドラマのセリフよく覚えられるなー。不眠不休で肌荒れにも耐えながら不健康な生活で凄いなー。

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:37 

    ケンシロウは服を破くたびに服を新調してるんですか?

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:07 

    孫悟空、ルフィ、アラレちゃん
    戦ったら誰が強い?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:16 

    あんな近くで尾行してバレないのかな

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:23 

    >>4
    いや、ヘッドバンキングの子の首が心配。

    +116

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:59 

    >>16
    制作サイドの願望では。

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/24(土) 18:41:29 

    >>18
    あんぱんは顔だけでしょ。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/24(土) 18:41:34 

    >>21
    悟空

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/24(土) 18:41:52 

    >>21
    ギャグ補正でアラレちゃんかなあ。一撃で地球割れるし、ベジータ勝てなかったもんよ。

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:04 

    >>12
    しょぼくて普通だよ。
    異様に文化祭が大規模だったり、生徒会が先生より権力もってる学校とかリアルにはないからw

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:08 

    冒険ものとかトイレはどうしてるんだろうと思う

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:25 

    ポケモンのサトシのお父さん謎すぎる昨日のポケモン回で急な仕事でサトシと合うことすら出来なかったサトシパパ何してる人なんだろ

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:43 

    漫画でも映画でもなんだけど
    時代物の作品で戦のシーンで敵の騎馬隊とかが突撃してくるシーンとか、あれなんでみんな馬上の人間だけを狙って攻撃するの?
    だいたい盾とか剣とか振り回して矢も鉄砲も防いじゃうから無駄じゃない?
    先集団の馬を狙えば手っ取り早くない??

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:48 

    よく、ドアのカギをヘアピンや
    細い棒でカチャカチャやって、
    ドアの鍵が解錠するシーンが
    あるけど、実際に開くのだろうか?

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:48 

    >>20
    リンが繕ってる説、ケンシロウ本人が繕ってる説があります

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/24(土) 18:42:55 

    >>6
    勇気の花

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/24(土) 18:43:07 

    >>17
    なんで吐息を連発するんだろう
    んっ、えっ、ふっ…って
    脚本になんて書いてあるんだ笑

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/24(土) 18:43:15 

    昔のアニメだと男女ともにパンツは白ばっかり。
    そんな事なかったよね?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/24(土) 18:43:28 

    >>1
    1巻で昔昔って言ってるから昔、初期は西遊記をイメージしてたらしい

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/24(土) 18:43:43 

    恋愛ドラマの人たちは、社会人なのに毎日行きつけの店でメンバー全員が揃いすぎ。

    +101

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/24(土) 18:43:49 

    昼ドラってなんで外のシーンもバレバレなスタジオなのか。
    吉本新喜劇やらワンナイ笑う犬あたりのセットみたい

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/24(土) 18:44:06 

    >>10
    原作は対象の雑誌によって年齢が異なってる。
    ドラえもんは小学館の小一〜小六とか幼稚園向けの雑誌に
    連載記事されてるから

    たとえ話小学一年生の雑誌だとのび太の年齢は一年生
    幼稚園向けだとのび太の年齢幼稚園。
    小学六年生の雑誌だとのび太は小学六年生

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/24(土) 18:44:14 

    >>22
    呼吸を合わせればセーフ
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/24(土) 18:45:10 

    銀魂の銀さんが昔凄い強いのはわかるが現代ではグータラしているのにストイックに稽古してそうな土方や沖田より強いのなんで?、いくら強くても怠けてたら弱くなるよな

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/24(土) 18:45:31 

    >>20
    そこら辺にマッチョの遺体が沢山あるから、そこから服を剥ぎ取ってるんじゃないかな

    戦国時代など、そういうのはよくある話

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/24(土) 18:45:31 

    ガンダムとかのロボットアニメで、ロボット爆発しているけど、宇宙空間は真空で空気がないから、あんな音出ない。煙も多分出ない。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:03 

    >>23
    YOSHIKI不可避

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:05 

    >>4
    多分一番のベテラン

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:06 

    >>31
    馬は攻撃しちゃいけないみたいな暗黙の了解があったのかもしれない・・・。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/24(土) 18:47:17 

    >>30
    サカキ説あるよね

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/24(土) 18:47:19 

    小中学生も学校にお金持ってきて帰り道買い食いとかしてるけどいいのか。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/24(土) 18:47:23 

    >>21
    ルフィも悟空も女の子には優しいと思うからアラレが不戦勝

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/24(土) 18:48:25 

    >>49
    アラフォーの私、小学生時代に中学生が買い食いしてるの見て憧れた。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/24(土) 18:48:33 

    >>42
    万屋でたまに仕事してるからかな
    鍛えられるとか

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/24(土) 18:48:59 

    >>46
    時給も他の子より高い

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:04 

    >>22
    絶使ってる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:06 

    進撃の巨人の立体機動装置って、強風が吹いたら使い物にならないよね
    しかも使うたびに建造物がボロボロになるじゃん

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:27 

    >>6
    愛と勇気

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:47 

    >>21 >>27
    作者が悟空のが強いいってるからそれはない

    両津勘吉

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:58 

    >>41
    黒子のバスケの黒子でも無理だろこんなん

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/24(土) 18:51:11 

    どうしていちいち技名を叫ぶんだろうって思うし、相手も技名を叫んでる間に攻撃すればいいのにっていつも思う

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/24(土) 18:51:31 

    少年漫画は登場人物強くなりすぎじゃない?
    ルフィが三千万の賞金首になった時大騒ぎしてたのに

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/24(土) 18:51:49 

    >>10
    昔「じゃりン子チエ」の漫画で作者が自虐的に触れた事があった。
    季節が巡って冬になった頃
    チエ「どうせ来年も小学5年生やし」
    で、4月になって「やっぱり5年生のままか」と。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/24(土) 18:51:51 

    なぜセーラームーンは長い変身の最中に攻撃されないのか

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/24(土) 18:52:00 

    >>48
    やっぱりサカキがお父さんなのかな
    サトシがそのうちロケット団の息子でもそれはそれで納得する

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/24(土) 18:52:56 

    >>17
    男キャラがはっと何かに気づいた時に発する「ンハッ!」て声がこの前外国人ユーチューバーにネタにされてて笑った
    よくよく考えたら日本のアニメでしか聞いたことないわ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/24(土) 18:53:06 

    >>59
    銀魂はファンの間でも技名が叫ばれなくてよくあんなに連載続いたなとファンの間でも語り継がれる、、いや、嫌いじゃないけど

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2022/12/24(土) 18:53:17 

    ワカメちゃんのパンチラにフェミが何も言わないのは何故

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/24(土) 18:54:03 

    ブリーチの崩玉って結局何なの?
    何か物凄い物らしいけど、そんな凄い物を蒲原はどうやって造ったの?
    乱菊はどう関係してるの?
    未だに分からない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/24(土) 18:54:29 

    >>62
    変身シーンが長いだけで、実は一瞬で変身してるらしい。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/24(土) 18:55:19 

    >>32
    知り合いの家の子どもが真似して、開いちゃったはいいけど(よくない)
    “部品が壊れた結果開いた”という事でドアノブ含め全とっかえになったらしい。
    ちょっと昔めの団地風の集合住宅。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/24(土) 18:55:25 

    >>29
    ノグソやろ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/24(土) 18:55:43 

    ファンタジー寄りの漫画で敵に捕まったりとか牢にぶち込まれたりとかするとトイレとかどうしたんだろうって心配になる

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/24(土) 18:55:50 

    >>66
    魔女の宅急便もいつもパンチラしてる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/24(土) 18:56:39 

    >>2
    わかるw清楚系設定のヒロインの髪色がどピンクとか真っ黄色とか真っ赤とかあるあるだよね。逆に悪役とかライバルキャラは黒髪とか地味系の髪色だったりする。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/24(土) 18:57:46 

    >>42
    公務員と自由業の違いなのでは?公務員より日々一筋縄ではいかない相手とやり合っている自由業の人のほうが土壇場での強さがあると思う。もちろん剣術自体は真選組が優れているだろうけど。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/24(土) 18:58:49 

    新入社員やブラック社員役なのに広くて綺麗な部屋に住んでる
    悪女は部屋のしょぼさがリアルだった

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/24(土) 18:59:08 

    >>59
    それどころか技の説明してくれたり、相手も説明終わるの待ってくれたりするよね

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/24(土) 18:59:43 

    結局、主人公じゃない登場人物が一番人気になるよね

    作者は人気になるキャラはわかって描いてるのか、たまたまなのか

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/24(土) 19:00:58 

    >>55
    物理エンジンくんが検証動画出してたと思うけど
    実際にやろうとしたら背骨折れるって言ってたような

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/24(土) 19:01:31 

    悪役が主人公にトドメを刺す前に計画をベラベラしゃべってくれる
    で、主人公はなぜか都合よく助かる

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/24(土) 19:01:48 

    アラレちゃんは裸で外を走り回ってたが
    寒さはないんだろうか

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/24(土) 19:02:21 

    ブリーチの同じ初代護廷十三隊の山爺と卯の花さんは山爺だけ老化して卯の花さんは歳とってないのなんで?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/24(土) 19:02:55 

    >>2
    鬼滅で派手色とかグラデーションカラーが流行ったよね
    嫌いじゃないわ
    昔はバンドマンとか原宿系みたいな一部の人しかしなかったような髪色が増えたし

    +11

    -16

  • 83. 匿名 2022/12/24(土) 19:03:42 

    ドラえもんはセワシから過去を変えるためにのび太の所に来たわけだけど、タイムパトロール何してる。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/24(土) 19:04:05 

    >>80
    ロボットだから平気なんでは

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:30 

    >>71
    手首とか足首を鉄輪で繋がれてると、蒸れたり擦れて血まみれになるよね

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:32 

    ゴールデンカムイは北海道の大自然の中、道なき道を進んだりするけど人間が歩けるものなのかな?巡礼したいと考えてた時に、漫画とは関係なしに森林恐怖症のトピみたいなので北海道のバカデカイ林(?)が想像以上にデカくて暗くてビビった

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/24(土) 19:06:39 

    >>59
    技名を叫ぶのは永井豪が始めたとTVで言ってた
    実況の人がいないから自分で叫んでるんだって

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/24(土) 19:07:01 

    生徒会が悪の組織で権力もちすぎ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/24(土) 19:07:53 

    名探偵コナン
    コナンはどうして灰原にアポトキシン1869の事聞かないのか?
    他のFBI(赤井)やCIA、公安(安室)、警視庁もどうして情報共有しないのか?
    すれば黒の組織倒しやすくなるんじゃないの?

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/24(土) 19:07:55 

    最近ガルに表示される漫画の男キャラ、クズな人多くない?昔からか?
    人気あるのかわからないけどどこかの機関に通報したいレベルなんだが…

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/24(土) 19:09:49 

    >>71
    昔の牢獄と同じじゃない?
    床に穴が空いてるとか、そのままで汚物まみれとか

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/24(土) 19:11:11 

    >>12
    つーか学食なんてあるの

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2022/12/24(土) 19:12:01 

    鬼滅を越えたアニメがない

    +2

    -26

  • 94. 匿名 2022/12/24(土) 19:12:17  ID:kohQqynB2T 

    >>2
    真っ赤とか真っ青とかの頭でも、アニメって虚構だから別にいいけど。
    それよりアニメキャラの派手な髪色を真似する痛い人の方が不思議だわ。

    +5

    -10

  • 95. 匿名 2022/12/24(土) 19:13:17 

    >>31
    馬って基本的に臆病だから、戦のときに主人の命令通り突っ込んでく性格の馬は超貴重
    奪って高く売るか、自分のものにしたい気持ちの方が先に立つ

    時代が進んで騎馬隊が古くなると、ライフルで撃ったり、脚が折れるような穴を掘ったりと、馬が傷ついても構わないような攻撃するようになるよ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/24(土) 19:13:57 

    最近転生アニメが多いけどなんで現生だとダメなんだ?

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/24(土) 19:14:05 

    石田雨竜は混血の滅却師なのに、ユーハバッハの「聖別」で生き残れたの?黒崎真咲は純血滅却師なのに、虚が混ざっていたために力を奪われて亡くなったのに。それにユーハバッハが雨竜に言っていた「お前には私を超える何かがある」とは一体?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/24(土) 19:14:34 

    >>78
    即死じゃん笑

    腰に装置してるから、上半身がスピードについていけないのか

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/24(土) 19:15:06 

    進撃の巨人はなんでみんな初見の巨人の名前がわかるの?祖先の記憶?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/24(土) 19:16:18 

    漫画でたまに、作ってもらったお弁当箱を洗って返すみたいなくだりがあるけど、洗わないでそのまま返していいと思うんだけど…、
    洗うべきなのかな。

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2022/12/24(土) 19:16:51  ID:XIkUhlUSqK 

    どうやって服装変えてんの?
    Fresh Pretty Cure All Switch Overs - YouTube
    Fresh Pretty Cure All Switch Overs - YouTubewww.youtube.com

    Again sorry for the bad audio. A few of them don't say switch over, but do involve a similar transformation.">

    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/24(土) 19:17:04 

    >>59
    技名を叫ぶと攻撃力が20%アップするって実緒姉さんが言ってた

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/24(土) 19:17:08 

    エロいシーンで出てくる謎の光

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/24(土) 19:17:58 

    >>71
    グイン・サーガで主人公の妃(大国の皇帝の娘で王の妻)が、自分の便所壺を主人公に投げつけて退散させてて衝撃を受けた

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/24(土) 19:20:17 

    >>93
    ある!

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/24(土) 19:20:43 

    >>32
    昔の鍵は開いた
    今の玄関の鍵は対策されてるから無理
    開くような錠を付けてると、警察官が見回りに来たときに替えろと言われる

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/24(土) 19:22:01 

    制服以外で毎日同じ服着てて臭わないのかなぁ…

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/24(土) 19:22:15 

    NARUTO
    ナルトは新生児から1人暮らしするまで
    どこの誰に育てられたの?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/24(土) 19:23:29 

    朝の喫茶店でモーニングセットを他のはないで、なんでサンドイッチを頼んだの?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/24(土) 19:24:43 

    >>92
    学食はあったよ!オシャレなカフェテリア
    でも文化祭はしょぼかった誰の興味もない展示とか、音楽系部活の発表とか

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/24(土) 19:25:00 

    >>20
    あれはケンシロウの怒りの表現してる。
    イメージだから本当は破れていないってジャンプの作者インタビューか何かに書いてた。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/24(土) 19:26:53 

    少女漫画の主人公のうち裕福すぎる。
    普通のどこにでもいる女の子とかでない。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/24(土) 19:27:00 

    >>87
    永井豪だったのか。
    車田正美が最初だと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/24(土) 19:28:24 

    >>29
    💩もシッコもしない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/24(土) 19:29:00 

    >>62
    歌舞伎からゴレンジャーに連綿と続く伝統だから。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/24(土) 19:30:19 

    >>59
    ワンピース読んでると思う笑
    ルフィなんておバカなのに技名は横文字使うよね
    残虐非道な敵キャラとかが新しい技の特訓してかっこいい技名考えてるのかと思ったら笑える

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/24(土) 19:30:28 

    5歳児だけで遊びに行くところ

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/24(土) 19:30:50 

    >>6
    正義と愛だよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/24(土) 19:31:29 

    >>4
    これいっつもどれが一番楽だろうって思う

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/24(土) 19:31:53 

    >>2
    髪の毛の色同じにしたらキャラの見分けつかないくらいの描き分けの場合あるからなぁ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/24(土) 19:32:35 

    >>89
    4869じゃなかった?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/24(土) 19:33:12 

    >>42
    フィクションの中の刀での戦いは明治後に生まれたファンタジーだからこだわってもしかたないけど
    一応、設定上は真選組って警察と同じだから訓練するのは相手を生きたまま逮捕する技術、銀さんは戦争経験者だから殺し合いの技術が体に染み付いてるって違いはあるんじゃない?

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2022/12/24(土) 19:34:11 

    >>49
    昭和には普通にやってた

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/24(土) 19:34:43 

    >>83
    実は世界の歴史を変えるほどの重大なタイムパラドックスが隠されているので干渉を禁止されてる。
    (有名な2次創作ネタ)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/24(土) 19:35:33 

    >>110
    文化祭での告白タイムは

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/24(土) 19:35:37 

    >>55
    漫画に現実求めちゃーあきまへんファンタジーや

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/24(土) 19:37:38 

    >>111
    種籾のお爺さんを殺された怒りのイメージだったのか・・・

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/24(土) 19:38:22 

    >>20
    毎回貴重な食糧と交換してる
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/24(土) 19:38:55 

    >>96
    読んでる層の現実逃避願望が反映されてるからウケてるんじゃない?
    全てを一からリセットしてみたい願望だよ

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/24(土) 19:39:59 

    >>103
    フェロモンビームと呼んでる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/24(土) 19:40:58 

    ドラマが10話で終わるのはなぜー?
    いつからの伝統なんだろ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/24(土) 19:42:08 

    >>93
    コメ主さー鬼滅以外を観てないよね?

    +16

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/24(土) 19:42:16 

    >>86
    道なき道に見えるけど、猟師にはわかる道があるのよ
    昔のアイヌは実際に北海道の南から樺太やロシアに続く交易ルートを使ってたわけだし

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/24(土) 19:42:45 

    なんで寝るときもバッチリメイクしてるんですか?

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/24(土) 19:43:23 

    >>119
    ハサミじゃない?

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2022/12/24(土) 19:45:02 

    >>78
    まあそこはきっとアッカーマンとユミルの民補正でなんとかしてるんだよ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/24(土) 19:45:21 

    >>20
    犬夜叉も戦闘中によく服破けてて似たような質問が読者からあって、
    高橋留美子が「火鼠の皮衣は妖力で自然に復活するんです」って言ってたの思い出した

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/24(土) 19:45:38 

    >>96
    異世界だと考証しなくて済むから、書く側の知識が不要

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/24(土) 19:46:05 

    >>4
    何回見ても可愛いしほころぶ(*´∀`*)
    手前のエプロンしてる子、前から見たい🐰

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/24(土) 19:46:44 

    >>48
    ゲームでは金銀主人公のライバルの父がサカキだからそれはなさそう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/24(土) 19:47:27 

    >>59
    見栄を切ってる間に敵が待ってくれるのは歌舞伎から続く文化だって聞いたことある

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/24(土) 19:47:31 

    >>7
    移動で思い出したけど
    ジブリ物も速くない?
    坂下って見えなくなったなと思ったら
    もう向こうの登り坂とかにいるし

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/24(土) 19:49:40 

    異世界に飛ぶ話でそこで結婚して子供生まれたりしてるけど遺伝子構造とか同じなのかなって思う
    そのへん含めてファンタジーだけども

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/24(土) 19:49:55 

    >>89
    聞いたけど「あんな膨大な薬のデータ覚えてない」って言われてた気がする
    不完全な解毒薬しか作れないし本当に覚えてないんじゃない

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/24(土) 19:50:50 

    しずかちゃんはいつも同級生の男の子とばっかり遊んでるけど
    女友達いないの?

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/24(土) 19:51:15 

    >>27
    そんなアラレちゃんを創った則巻千兵衛が強いという…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/24(土) 19:51:38 

    >>4
    ハサミで餡切る子地味につらそう。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/24(土) 19:52:37 

    >>29
    トイレはその辺ですればいいとしても、生理はどうしてるんだろう

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/24(土) 19:52:45 

    >>131
    テレビ局の財務会計が四半期=1クールに一度で〆られるからそれに合わせて、連ドラを終えて間に低予算で数字が取れる特番挟んでるらしい
    10年前とかは12話や2クールもあったけどね〜。アニメは深夜に寄せて、数時間の特番が入らない枠を押さえてるから12話とか2期やってたりする…?とか。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/24(土) 19:53:39 

    >>103
    Blu-rayでは消える事もあります

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/24(土) 19:54:19 

    >>31
    乗ってる人を◯せば馬は生きたまま使えるかもしれないよね

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/24(土) 19:56:58 

    ガンダムってなんで生体認証システムとかでロックされてないんだろう 
    車は勿論、自転車ですら鍵付いてるのに
    そんなだから敵にモビルスーツ盗まれたり素人が勝手に操縦したりするんだよ

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/24(土) 19:57:27 

    >>62
    あの変身シーンは敵も見たくなっちゃうでしょ

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/24(土) 19:58:40 

    >>142
    未来少年コナンの第一回の遠くから走ってくるシーンで、大塚康生が最初に描いたスピードじゃ遅いって宮崎駿が描き直して、現実のスピードを重視するか、キャラが走りたいと思うスピードにするかで議論したそうな
    で、後者の意見が通り今に至る

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/24(土) 20:02:14 

    >>96
    他の方もおっしゃってるけど書き手の調査や技量が未熟でも設定・アイデアで何とかなる
    個人的には転生ものあるあるネタを知ってる読者向け前提はついていけない…(転生する前にお前は次に◯◯になってもらう、と"偉そうな何かから言われた"と白い四角で説明wとか)
    SNSや投稿サイトで細かなことにツッコミ入れられる書き手たちの苦肉の策なんだろうね

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/24(土) 20:02:36 

    >>128
    なんやこれ笑

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/24(土) 20:03:39 

    >>96
    なろう系でしょ?
    アマチュアの人が投稿してるから、他のブレイクした作品の真似になっちゃうんだと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/24(土) 20:06:49 

    >>6
    勇気

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/24(土) 20:07:23 

    新人OL(事務方)が一人で深夜残業
    リアルでそんなことさせたら人事部に上司が怒られるよね

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/24(土) 20:08:32 

    >>145
    漫画だと女友達と遊んでるシーンもある

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/24(土) 20:09:06 

    >>17
    映画の予告編で聴いてギョッとした
    日本の女性声優のアニメ声は異常だと思う
    赤ちゃんみたい

    +8

    -13

  • 162. 匿名 2022/12/24(土) 20:09:13 

    >>55
    あんなハイテク装置が作れるのに何故か移動は馬

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/24(土) 20:09:49 

    監禁物のトイレ事情

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/24(土) 20:09:56 

    >>42
    修行してます
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2022/12/24(土) 20:10:04 

    >>12
    漫画だと後夜祭でキャンプファイヤーやってるけど、そんな学校あるのかな

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/24(土) 20:11:54 

    >>4
    可愛い!なんて作品か教えてください

    +32

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/24(土) 20:12:05 

    >>159
    他の質問もそうだけど、昭和には普通にやってたからドラマにも出てきたシーンを、何も考えずに今でも使ってるから時代遅れなテンプレになってるよね

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/24(土) 20:12:47 

    漫画の高校生って金持ちだよね
    あんなにしょっちゅうファストフードとかカフェとか寄る?

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/24(土) 20:15:46 

    >>112
    親は海外駐在や旅行で不在がちw

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/24(土) 20:16:20 

    下な話で申し訳ないんだけど
    サザエさんとマスオさんって、波平さんとフネさんがいる家で子作りしてるんだよね…
    サザエさんとマスオさん視点でも、波平さんとフネさん視点でも、ちょっと理解できない

    +2

    -10

  • 171. 匿名 2022/12/24(土) 20:17:14 

    学校の屋上って危ないからって鍵かかってるところが多いと思うんだけど、漫画では行き放題

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/24(土) 20:22:15 

    >>46
    隣の子は2番手かな
    ノールックで型押しだと…

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/24(土) 20:22:48 

    >>4
    手前から
    腱鞘炎→筋肉痛肩こり→腱鞘炎→お局様→首ヘルニア

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/24(土) 20:22:56 

    >>162
    自転車ぐらいは作れそうだよね
    でも自転車じゃ巨人に追いつかれるか

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/24(土) 20:24:16 

    漫画家さんで、顔は可愛いのに髪の毛の描き込みが劇的に下手な人いるけど編集は何も言わないんだろうか
    特に男の人、前髪ハゲ散らかしてたり後頭部が削がれてておかしい

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/24(土) 20:32:18 

    >>20
    昔超者ライディーンてアニメがあったけど、変身後は素っ裸で植え込みとかに隠れながら仲間が新しい服を持ってきてくれるのを待っていた

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/24(土) 20:36:52 

    >>121
    そうでした
    間違えました
    すみません

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/24(土) 20:45:22 

    >>162
    未来になったら一周回って馬が最新の乗り物になるのかも

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/24(土) 20:49:15 

    >>32
    今の珍しい形のや特殊なのは無理だけど昔のはあいたよ
    友だちが鍵なくして入れなくて開けた
    30年前は開いた

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/24(土) 20:51:35 

    >>1
    ワンピース
    兵器並みの攻撃力がある能力者が部下(普通の人間)を率いて戦うこと。
    無駄に戦死者が増えるだけでは?
    能力者といえども数には負ける、って描写はないよね?
    どうせ能力者には太刀打ち出来ないっていうんなら、普通の人間を戦いに参加させるべきじゃない。
    あれだけの戦死者を出せば海軍も海賊も組織を維持出来なくなると思うんだけど。

    +1

    -6

  • 181. 匿名 2022/12/24(土) 20:55:35 

    >>37
    それなのに現代の機器が登場しまくり

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/24(土) 20:56:38 

    >>14
    あと夏に煌々と明かりつけて網戸もなしで縁側の窓全開
    ガンガン虫入ってくる

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/24(土) 20:59:16 

    >>71
    それ、昔話の類からの疑問。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/24(土) 21:04:54 

    >>178
    地球人類よりずっと進化してる種族でも、馬で闘いますから
    超巨大戦艦ガルンボルスト 宇宙戦艦ヤマト - YouTube
    超巨大戦艦ガルンボルスト 宇宙戦艦ヤマト - YouTubeyoutu.be

    ニコ動からの転載です。問題があるなら削除します。">

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/24(土) 21:05:33 

    >>14
    夜空を見るため

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/24(土) 21:05:48 

    職なし金なし男なしなのに呑気に遊び回ってるけど不安じゃないのかな。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/24(土) 21:07:49 

    中高生の子供を放ったらかしの親が多い
    歳の離れた上の兄弟がいたり、寮に入ってるならまだ常識的だけど両親が海外にいるのに子供ひとり暮らしって… けいおん!の平沢家もそう
    女の子ふたり残して怖くないのか

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/24(土) 21:12:16 

    >>145
    今日のしずかちゃん女友達と仲良く話してた
    クリスマス回でみんなでスネ夫ん家でパーティしてた

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/24(土) 21:13:41 

    >>162
    軌道(レール)式の川船はある。
    王政が技術の発展を妨害してるって設定。
    飛行機や拳銃を開発しようとすると憲兵に○される。

    立体機動と調査兵団は壁外に出て毎回5割という常識はずれの損害出してるのを壁内人類に見せるために
    わざとお目こぼしされてる。
    巨人はこんなに怖いんだぞ、壁外に出るとこんな目に合うんだぞっと。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/24(土) 21:17:44 

    >>2
    髪の色似たり寄ったりだとキャラの見分けつきにくいんだよね…
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/24(土) 21:20:19 

    >>31
    将を射んと欲すればまず馬を射よってことわざもあるのにね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/24(土) 21:25:11 

    ドラえもんはロボットなのに、どら焼きやご飯をどうやって消化排泄しているのだろう。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/24(土) 21:27:07 

    >>183
    実際のヨーロッパ中世の場合だと、お姫様や貴族は身代金目的で閉じ込められてるから、けっこう扱いはよくてちゃんと身の回りの世話をする召使いがついてるんだよね
    あと、塔に閉じ込められてる場合、建物によっては出窓のところが腰掛式のトイレになってて、下の堀に落ちる仕組みになっていることもある

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/24(土) 21:28:30 

    22世紀、2113年だっけ?は、ドラえもんの世界が来るとは考えにくいのだけど、22世紀までこのアニメが続いたとき、どういう変更をするのかな?
    設定を1世紀ずらすのかな?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/24(土) 21:45:17 

    >>9
    毛量すごい人ばかり

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/24(土) 21:46:29 

    >>83
    結婚相手までかわっちゃうのに、セワシくんってまた産まれるのかな?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/24(土) 21:52:21 

    >>119
    つぶす子の表情、切る子の汗&しっぽ、包む子のスピード技術、ラストの子の激しい首へのダメージなどを考慮すると、最初の子が私のなかでは一番楽そう

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/24(土) 21:57:39 

    鬼滅の刃のお館様はちゅん太郎の言葉分かるの?

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2022/12/24(土) 21:59:10 

    この顔はなに?その目は閉じてるの?
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/24(土) 22:00:56 

    >>167
    「はい!これ今日中にお願いね!」とドサドサっと山のように積まれる謎の紙書類のファイルとかね。
    何の書類だよ…

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/24(土) 22:22:07 

    >>173
    最後から二番目の子は手指関節炎と疲れ目になりそう。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/24(土) 22:28:30 

    >>35
    「…っ!」を表現してるんだと思ってた…っ!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/24(土) 22:30:15 

    >>59
    元寇の時にそうだったらしいね
    日本側はいつもの戦の時と同じに「やあやあ我こそは○○の○○なり…」とか名乗りを上げてたんだけど、元側は日本語もわからんし無視して攻撃してきたっていう

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/24(土) 22:35:08 

    >>134
    ちゃんとすっぴんに近い状態にする女優さんもいるけどバッチリメイクの人が悪目立ちしてる印象

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/24(土) 22:39:32 

    異世界モノの漫画、アニメ

    シャワートイレが当たり前の現代日本人が異世界のトイレ事情に耐えられるの?っていつも思う

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/24(土) 22:53:50 

    >>66
    フェミじゃないけど子供の頃ワカメちゃんのパンツ見て嫌な気持ちになってたよ
    小学校でスカートめくりが流行って怖い思いをしたことがあったからかもしれん

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/24(土) 22:55:00 

    >>72
    魔女宅のパンツはロリコンへの怒りをぶちまけるようなトピではよく批判されてるよ

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2022/12/24(土) 23:08:38 

    >>30
    考察動画だとリーグ関係者、エンテイ、ホウオウ、既に故人説なんかがあった。テーブルに花が飾ってあったのも何かの伏線なのかなと。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/24(土) 23:55:07 

    >>6
    考えた事なかった
    言われてみれば、改めて考えたら怖い

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/25(日) 00:01:15 

    >>17
    Cocosがよく女オタク?腐女子向け?のアニメとコラボしてて
    店内アナウンスで結構な頻度で男キャラ達の掛け合いが流れるんだけど
    全然興味もないし何のキャラなのかも分からない第三者の感覚からするとああいう喋りってゾワゾワするというか恥ずかしいよね
    しかもそのわざとらしい掛け合い小芝居が結構長くて嫌だ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/25(日) 00:02:45 

    >>32
    他のレスにもあるけど昔は本当に開いた
    自転車の鍵もなくしたらヘアピンで開けてた…
    今でも鍵師の人は開けられるんだろうけど、完全に特殊技能だもんね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/25(日) 00:17:06 

    >>130
    横、落ち込んでたけどふふって笑えた。ありがとう

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:07 

    >>49
    カードキャプターさくらの漫画でさくらちゃん達がおしゃれなアイスクリーム食べたり、雪兎さんの誕生日プレゼント買いにおしゃれな雑貨屋さんに行ったりとかしてたのに憧れたな〜。私が田舎暮らししてたから都会の子はこういう放課後送ってるんだと思ってた

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/25(日) 00:25:52 

    >>14
    部屋の中にいて昼とか夜とか分かりやすくするためって
    なんかのトピのコメであったよー

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/25(日) 00:27:10 

    >>29
    わたしは監禁とか軟禁とか拘束の
    トイレ事情が気になります

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/25(日) 00:29:18 

    >>44
    確かに
    そこは盲点!!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/25(日) 00:31:07 

    >>203
    あ!これ
    社会の先生も言ってた記憶

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/25(日) 00:44:01 

    >>99
    エルディア人は道で繋がってるから共通認識がある

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/25(日) 01:03:26 

    >>147
    唯一目が死んだ魚のよう…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/25(日) 01:21:06 

    >>205
    異世界ナーロッパだから水回りや生活系は魔法でリアル世界より便利な設定。
    魔法で動く冷蔵庫や電子レンジのようにものがあったり、魔法で一瞬うちに部屋や衣服や身体が綺麗になったり。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/25(日) 01:37:35 

    子供一人で旅

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/25(日) 02:11:50 

    子供の頃から髪型変わってない
    ずっと同じ髪型なのかな…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/25(日) 02:56:41 

    >>192
    ドラえもんの内部構造は原子炉
    動力は原子力なので摂取した物は全て原子力エネルギーになるという設定だった
    東日本大震災の後、原子炉や原子力というワードは削除されたらしい

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/25(日) 02:56:56 

    よその国の人でもなぜか言葉が通じる。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/25(日) 03:32:30 

    異世界転生もの漫画アニメ多すぎない?んで大抵長ったらしいタイトル。似たりよったりな内容でマンネリ。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/25(日) 04:39:04 

    >>29
    ウンコ シッコ おまけにゲロまで吐くメイドインアビスwww

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/25(日) 04:50:10 

    >>2
    重力に逆らったヘアスタイルも気になるwww

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/25(日) 06:20:42 

    花輪くんの両親が謎
    小学生の息子を爺やに丸投げして一年のほとんどを海外で生活
    あんなお屋敷住んでる資産家なのに転勤族でもあるまいし

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/25(日) 07:15:01 

    >>62
    それ言うならプリキュアもだよ!
    でも変身バンク美しすぎて見惚れると思う!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/25(日) 09:21:48 

    通勤に車を使っていないのが気になる。
    皆、どうしてるんだろう?

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/25(日) 09:22:13 

    >>228
    しかもお母さん20歳の時に花輪くん産んだんだよね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/25(日) 11:01:43 

    >>116
    「クハハハハッそこまでだ!サー・ブルス!!!!」

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/25(日) 12:08:00 

    >>89
    引き伸ばしするためです。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/25(日) 12:08:19 

    >>62
    彼女たちの脳内イメージ映像?
    実際は光がピカッと光って一瞬なんじゃない?敵が待ってくれるとは思えない

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/25(日) 12:15:41 

    たまにスピードワゴンくらい実況するキャラがいる
    ドラマ、漫画、アニメで疑問に思う事や不思議に思う事を書くトピ

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/12/25(日) 14:02:43 

    >>224
    動物、鳥でさえ言葉が通じる。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/25(日) 16:23:56 

    聲の形を見て思ったんだけど小学生の時に障害者のヒロインをいじめてた主人公が逆にいじめられるようになって次第にウジウジなよなよキャラに変わったけどいじめられたからって陽キャいじめ主犯DQNからあんな陰キャになるものなのかね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/25(日) 17:11:34 

    >>165
    キャンプファイヤーは林間学校しか思いつかない

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/25(日) 17:24:45 

    >>20
    ラピュタの親方が賊と力比べして服破ってたの思い出した(笑)
    奥さん『その服は誰が縫うんだい?😤』

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/25(日) 17:27:52 

    >>173
    持病考察のコメントは始めて見た(笑)
    センスいいわ~

    うさぎさんは入浴できなかったりするから優秀なマッサージ師と撫で師を派遣してあげたいわ。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/25(日) 17:47:18 

    遅刻しそうになって朝パンくわえて走るとこ。
    そして曲がり角でぶつかって、運命の出会いを果たすこと。
    現実ではないから不思議だなーと思ってみてるw

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/25(日) 17:54:11 

    ドラマ、会社の人が家に遊びに来たり、自分の友達とも仲良くなったり、あり得ないから。
    というか、人間関係と視野狭すぎてリアルだったら窒息しそうなんだけど。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/25(日) 18:43:36 

    キン肉マン
    超人が試合後に死亡する。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/25(日) 18:52:11 

    >>77
    人気投票で主人公が1位って銀魂くらいしか思い付かない。
    他にあるのかな?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/25(日) 19:42:11 

    >>244
    ルフィはずっと1位だよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/25(日) 20:11:34 

    >>38
    ちむどんどんとか勤務地(千葉、銀座、杉並)と行きつけの店(鶴見)を明示してあったから矛盾が大きかった

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/25(日) 21:21:50 

    BGM大きすぎ
    台詞聞こえなさすぎ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/25(日) 23:12:44 

    >>148
    7SEEDSはその辺も出してて紙ナプキンを家族がリュックに用意して未来に送り出してもらってる子がいたり布ナプキン使ってる子がいたり

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/25(日) 23:17:09 

    >>31
    馬は高い生き物なのよ。いざという時に食料になるしできたら戦利品として奪いたい。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/26(月) 02:21:42 

    漫画やアニメの女性キャラのムダ毛はどうしているのか。

    VIO処理ということを知らなかった時、女性キャラにムダ毛がないのは体毛が薄いもしくは生えない体質なのかと思っていた。なぜ自分だけボーボーなのはどうしてなのかと思った。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:30 

    >>2
    いくらおじいちゃん譲りの地毛だったとはいえ、城之内と親友になるまでの武藤遊戯があんな頭でスクールカースト下位だったのが心底信じられない。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/30(金) 16:10:07 

    >>17
    自分が「聞いててこそばゆくなる声」と感じてる声が
    いわゆる「アニメ声」らしい。
    昔のアニメとか、最近のでも
    落ち着いた(普通の)声と喋り方の女性キャラにホッとする…

    アレを真似して、「普通の」喋り方になっちやってる人たちもいるんだろうな……😓

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/30(金) 16:26:53 

    >>29
    延々12時間階段を駆け上がり続けた某5人組……w
    (うち一人は途中参加、途中時空すっ飛ばしにつき、実質一時間経つか経たないか。
    あと一人も4時間程は体内時計停止してそう…)

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/30(金) 16:33:16 

    説明なく言葉の壁が存在してない世界では
    皆何語でしゃべってるの?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/30(金) 16:42:01 

    >>170
    突っ込みたくなる気持ちは分からないでもないが、
    片方の両親と同居してる夫婦は皆そうなるのでは……

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/30(金) 16:50:24 

    >>224
    あっ、言葉の壁問題はやはり既出でしたか……😅

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/30(金) 17:19:33 

    >>20
    >>111
    ドラゴン紫龍は聖衣脱ぎと同時に服を破った後、
    ちゃんと上半身裸に聖衣姿になってる

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/30(金) 22:30:17 

    >>12
    横だけど、
    駅前から観光バスを仕立てて高校の文化祭に送迎しているところを見て、
    どんな学校なんだろうって調べたら、神山高校文化祭だった。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/04(水) 13:18:11 

    正月時代劇を見て思ったけど、なんで史実では自分から喜んで人殺しを繰り返してたような人を、有名人物に命じられてただけの良い人に改変するんだろう
    見てる視聴者もチャンバラの殺し合い大好き、もっとグロいシーンを出せとか言ってるんだから、自己投影するのは、上から利用されて人殺しさせられてる被害者キャラじゃなく、自分たちと似たような残酷なキャラじゃなきゃおかしいと思うし

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/24(火) 17:04:08 

    銀魂は主人公がクソ過ぎる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。