ガールズちゃんねる

【ちゃっかりしてる】世渡りの上手い女性の特徴【絶対人生損しないようにしてる】

276コメント2022/12/25(日) 11:19

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:07 

    何に対しても優遇されるように動く

    +296

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:25 

    嫉妬ね

    +41

    -37

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:51 

    そりゃ損するより得するようにするでしょ普通。

    +243

    -22

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:12 

    【ちゃっかりしてる】世渡りの上手い女性の特徴【絶対人生損しないようにしてる】

    +146

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:19 

    強い方を嗅ぎ分ける能力がすごい

    +406

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:23 

    >>1
    絶対損しない様には現実難しいよ
    その行動を他人はどこかで見ているので

    +272

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:25 

    笑顔が自然と出る子は、得してる感じするな。
    実際、一緒に仕事したいって思うし。

    +286

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:27 

    上司や上層部への適度な甘え方、懐の入り方をわかってて、日頃からコミュニケーション取って
    誰よりも一目置かれる存在にまで持っていく

    +243

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:45 

    勉強できないのに推薦で大学進学、仕事する気ないのに就活成功、産休育休中終わり次第また転職。

    +247

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:07 

    >>6
    損して得取れっていうしね

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:10 

    人懐っこい、そういうフリが上手い。

    +191

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:27 

    >絶対人生損しないようにしてる


    自分の味方は自分しかいないんだから
    これは当然!

    +156

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:28 

    その場にいる中で、誰が1番権力を持っているか瞬時に見極められる

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:33 

    いつもニコニコしていて、気遣いが自然とできるかな。

    +94

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:36 

    嫌いな人を分らないようにいじめてる

    +158

    -18

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:48 

    >>1
    具体的にどう動くの?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:53 

    >>9
    オッサンでいう、タバコ休憩しまくって
    普通に給料もらってるタイプかな

    +157

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:58 

    >>7
    こうやって笑顔とかコミュニケーションとかできてない人が勝手に妬んでるだけだよね。

    +43

    -25

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:02 

    芸能人タイプ
    自分の利益になる事や人への嗅覚がすごい
    モラルや道徳心は低い

    +169

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:13 

    次女に多くない?
    要領がよい

    +119

    -32

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:16 

    >>7
    むしろ女性で陰気と言われるまでの人に出会ったことがない

    +10

    -24

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:23 

    相手に利用価値がなくなると笑顔でフェードアウト

    +145

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:27 

    気立てが良くて意地悪そうに見えない

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:32 

    学業成績問わず頭の回転が速い
    その場の空気を瞬時に読める
    他人の顔色を窺う能力に長けている

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 12:58:51 

    ちゃっかりしてたり、損しないように生きてること、周りの女は皆気づいてる。
    で、そっと距離を置かれてる。
    気づかないのは本人だけ。

    +265

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:09 

    >>7
    いつも笑顔だけど、自己愛のタゲに必ずなりますよ
    あまり笑顔は見せない方が良いと思いました

    +74

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:12 

    実際仕事ができる人も多い。
    学生バイトとかも見た目と態度がいい人の方が仕事できてる。

    +74

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:18 

    欲しいものはクレクレモードでタダで手に入れる

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:23 

    私かも。
    底辺高校卒だけど、卒業後フリーターばかりの同級生友達切り捨て、そこそこの見た目の良さを武器にそこそこの会社の正社員になり、一流企業の旦那と早々と結婚しました。

    +56

    -27

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:31 

    結局は損を人に押し付けるのが上手い

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:33 

    末っ子O型タイプのイメージ

    +19

    -20

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:34 

    見極めと線引きが上手い
    立派な才能だと思うよ

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:11 

    自分を卑下しているようで、さりげなく他者下げをする巧妙なテクニックを持っている。

    +107

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:23 

    コミュ力が高い

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:25 

    仕事は全然やらない動かないやる気無しで🦟の鳴くような話し方なのに、飲み会になると男性たちへ飲み物注文気配りがすごくてキャハハキャハハって笑って元気になる人

    +84

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:35 

    >>10
    自分に厳しく、人に優しく 。
    ところが大半の人は、自分に激甘、人に激辛。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:01 

    >>5
    そう!
    本能的なものだから太刀打ちできないよね

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:05 

    >>20
    真ん中っ子に多いと思う。

    +42

    -21

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:33 

    容姿普通、Fランの女子大卒だけど、教授に気に入られ、いい条件でイギリス留学し、有名国立大卒の夫と結婚、派遣事務で入った大手で上司に気に入られ、正社員になれた
    世渡り上手だと思ってる

    +114

    -8

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:50 

    >>26
    その問題が有るから難しいよなあ

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:18 

    人を見極め、表と裏の使い方がうまい。

    目上に対しては甘えて、それ以下は上手に利用する

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:22 

    自分の得しか考えてないような奴いて、実際上手くやってるし、敵に回さないようにとか、おこぼれに預かろうとして取り巻きみたいのもいっぱいいるけど、
    そういう人って凄く弱者を攻撃しまくるよね。
    それでトラブル起こしたり。
    なんかストレス溜まりまくってんじゃないの?

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:00 

    出産祝いにフォトジェニックな数万円するおむつケーキねだってきた友達、産休前から育休終わったら辞めるって言って一年きっちり育休取って辞めてたなぁ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:11 

    >>6

    ほんとそれです、意外と周りは見てます‥

    +105

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:18 

    長い物には巻かれろ←これを地でいくタイプ

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:23 

    水卜アナみたいな人
    可愛くて男女に好かれる容姿
    愛想良くてハキハキしてて賢くて立ち回りが上手い

    +24

    -11

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:24 

    >>40
    いつも笑顔じゃなくて必要な時に笑顔の人の方が上手くやってる気がする

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 13:03:43 

    >>25そして異性も気がつかないのよねぇ

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 13:04:05 

    ずるい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 13:04:46 

    >>46
    私はこの人はきらいじゃないし、職場の女性の人もみとちゃんかわいいと言ってる。けど、男ウケはそこまで良くない気がする。職場の男性は微妙と言ってたし。

    +36

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 13:05:11 

    自分の過去の発言を忘れる。
    その場で自分が一番良く見えるような方を選んで発言するから、過去の発言と真逆なことを平気で言える。
    知り合いですが。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 13:05:13 

    あまり他人への迷惑とか考えてないような

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 13:06:37 

    男が途切れない人、凄いよね。
    しかも必ず奢ってくれる男と付き合うのよ。だから身銭は切らずに美味しい物食べて旅行に行ってプレゼント貰って…
    友達がバツ2で3人の子連れだけど、2回目の離婚直後もすぐに新しい彼がいた時には、これも生きていく上での才能だと思った。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 13:07:01 

    >>14
    自然じゃなくて計算でしょ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 13:07:35 

    >>6 敵は必ずいる。

    恨まれてたら尚更上手くは行かない。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 13:08:12 

    本当のアザとさとはアザとい女とは微量とも感じさせない事
    たまに天然だねww
    いや計算やねんなそれが

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 13:08:45 

    >>53
    その人は容姿やスタイル、性格はどんな感じなの?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 13:09:00 

    詐欺師の素質あるタイプの人って男女共に一定数いるよね
    そういう人は世渡り上手

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 13:09:16 

    損しないようにというか、なんでも合理的に考えるタイプなので、いかに効率良く最短距離で目標に向かえるかということは常に考えてますね。周りをよく観察してます。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 13:09:33 

    >>8
    普段の人間関係は適当だけど、仕事円滑にやってくには誰からも好かれてた方がいいもんね
    皆が口揃えて嫌ってるようなクセ強い部長とか、一番最初に攻略して仲良くなっとくわ
    仕事できるなら認めるというインテリタイプ、親しげフランクが好きなタイプ、あくまで事務的なのを好むタイプ、人によってキャラも変える

    +59

    -4

  • 61. 匿名 2022/12/21(水) 13:10:33 

    何か知らないけど~お金持ちの彼氏がいて、デキ婚する人~

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/21(水) 13:12:01 

    自分サゲをしない

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/21(水) 13:13:41 

    >>7
    損もしてるよ。
    ニコニコしてる人、何でも頼みやすいから無駄に仕事しか増えてたり。

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/21(水) 13:14:24 

    いつでも誰にでも愛想良くニコニコするわけではない。あくまでもメリットのある相手にのみ。メリットのない相手はバッサリ切ることもできる。

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/21(水) 13:14:25 

    >>46
    水卜アナ、
    うちの旦那も息子もデブって言ってる。
    私は嫌味がなくて可愛いと思う。
    女人気の方が強そう。

    +18

    -14

  • 66. 匿名 2022/12/21(水) 13:14:27 

    >>38
    私、真ん中っ子。
    自分でいうのもなんだけど、空気が読めるというか状況判断に長けてると思う。ずるいことは一切してないけど、ほどほどの良いポジションにいることが多い。

    +41

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/21(水) 13:14:45 

    全方位に愛想が良い。そして言うべきことは言える。
    上の人だけに愛想が良いと他の人からよく思われず保護者が居なくなったときに周りから冷たくされる。保護者が居ても周りの不満を貯めすぎると保護者の上の人が庇えないぐらい集団でやられる。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/21(水) 13:14:51 

    年上だからって遠慮してる人より、遠慮なく懐に飛び込んでく人のほうが何故が好かれるよなーと思ってる

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/21(水) 13:16:19 

    >>67
    保護者ってw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/21(水) 13:16:21 

    >>53
    バツ2の時点で人生上手く行ってるとは思えないわ

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/21(水) 13:18:55 

    >>53
    友達で似たような人います。
    可愛いし頭も良い、放っておけないタイプで男の人途切れない。次から次に男の人寄ってくる!
    2回目の離婚後もすぐに彼氏できて、1年後にはその彼との子供産んでた‥。
    でも全部共通してるのが、男の人も最初は必死になって追いかけるけど、結局途中で去っていく。大事にしてもらって当たり前で自分は大事にされない‥それが嫌になって去っていくのかなと思う。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/21(水) 13:19:23 

    >>70
    ゆうこりんみたい。子供が可哀想だし、男癖が悪い。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/21(水) 13:19:34 

    >>6
    人のふんどしで相撲を取る人いたわ。
    それも実力の内かと観察してたけど上辺のテクニックしか身に付いてなかったからどんどん堕ちていった。途中からついていけなくなるんだね。
    やっぱりふんどしは自分の努力で手に入れるべきだと思って勉強になった。

    +63

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/21(水) 13:19:44 

    ちゃっかりしてるって言い方
    そもそもやっかみだよね

    単純にその人なりに努力したからなんじゃないの

    +33

    -8

  • 75. 匿名 2022/12/21(水) 13:21:03 

    >>71
    その友達男は寄ってくるけどすぐ捨てられそうだし付き合ってみたら男の人からすると微妙な人なんだろうね。
    ある意味要領が悪い。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/21(水) 13:24:19 

    ちゃっかりしている人は苦手。損しないように平気で嘘ついたりする。最初は気付かないんだけど何年もいるとわかってきて距離置いた。

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/21(水) 13:25:11 

    >>6
    「何に対しても優遇される」は無理だよね。
    得する為に上に媚びへつらえば下の人には嫌われる。
    上の人に気に入られればそれでOKって人は他は切り捨てて嫌われても構わないんだろうね。

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/21(水) 13:25:30 

    うまく立ち回ろうとしても出来ない私から見たら、決して損をしない世渡り上手さんは地頭が良くて洞察力もある人なんだと思う。
    「こうしたら、その結果こうなってああなるだろう」という分析と予測が当たるってことだよね。

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/21(水) 13:25:47 

    優しさと毒舌のミックス技がうまい

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/21(水) 13:26:18 

    人から嫌われないように対応できる。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/21(水) 13:26:55 

    >>4
    最近の世代の子、これ知ってるのかな‥20年以上前だよね…笑

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/21(水) 13:27:04 

    >>4
    幸子って実家もちょっとだけ裕福なのかなって思った。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/21(水) 13:28:39 

    >>38
    わたし真ん中っ子です。
    周りをよく観察していかに人生を合理的に生きるかを常に考えていますねw
    スポーツ・習い事・勉強・仕事・人付き合いでも何事もコツを掴むのが早いです。
    つかず離れず、あまり目立たず引くところは引いて、穏やかな流れに身を任せて生きてます。

    +40

    -3

  • 84. 匿名 2022/12/21(水) 13:28:49 

    >>77
    横。
    けど、その「下の人」に嫌われてもほぼ影響なしなんじゃない?
    社長や会長が清掃員や窓際社員に身をやつして社員の真の姿を見極めるなんてこと、それこそ現実にはないんだしw
    全ての人に好かれるのは不可能だからこそ、誰に好かれればいいかを取捨選択してるんだと思う。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/21(水) 13:31:52 

    >>4
    この子ってたぶん誰に対しても愛想良くて親切な良い子で、でもここ一番と言う時だけ無自覚な狡猾さで欲しい物を奪っていくんだろうな~って思う。
    はた目から見たら凄く良い子で被害に遭った人にしかこの子の狡猾さには気付かない、みたいな。

    +96

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/21(水) 13:32:27 

    >>29
    ちゃっかりしてる人はわざわざ底辺高校には行かないよ

    +47

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/21(水) 13:33:11 

    昔の小池百合子か「時代と寝る女」と言われた様な感じ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/21(水) 13:33:59 

    >>86
    底辺高校にも地頭力がある人はいるよ

    +8

    -12

  • 89. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:05 

    >>84
    ですです。
    正にそう言う事。
    そういう人って「ちゃっかりしてる」という可愛げのある言い方じゃ済まないかなと思う。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:08 

    >>25
    私はこの人といて、詐取されてばかりだなー
    (時間、労力、持ち出す金もこちらが多いこと多々あった)と思って離れた同期いるけど、
    彼氏はずっといたしその人と結婚、周りからも嫌われていなかった。
    家族や男は大切にするし、人を選んで利用するから賢いと思ったよ。

    +90

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:24 

    >>29
    いいですね。
    旦那様との出会いはなんですか?
    同じ会社ではなかったという事ですか。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/21(水) 13:35:55 

    気配り上手なんだよ、何も動かずどかんと座ってて人から可愛がられる人はいない、行動が早いし面倒なことも嫌がらず引き受けても押し付けがましくない。権力者にだけ媚びても仲間うちや弱い立場の人に優しくない裏表ある人は信頼されない孤立して世渡りできてないよ。

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2022/12/21(水) 13:35:57 

    >>64
    バッサリ切られた方から、あの人は2面性があるとかなんとか陰でグチグチ噂広められるから。よっぽど上手くできる人でない限り、そういうのは得も損も両方する。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/21(水) 13:36:28 

    めちゃくちゃ努力していてもそれを感じさせない

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/21(水) 13:36:56 

    >>29
    レベルあげたきゃ環境変えるのが手っ取り早い

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/21(水) 13:40:08 

    鬱で寝込むタイプより好感持てる

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2022/12/21(水) 13:40:35 

    >>85
    「ここ一番という時だけ無自覚な狡猾さ」
    まさに!上手い表現だわー!

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/21(水) 13:41:25 

    >>20
    次女です
    職場の女性長女が多いけど、もっと肩の力抜いて上手くやればいいのになーって思うことがよくあります。

    +4

    -19

  • 99. 匿名 2022/12/21(水) 13:42:53 

    >>1
    いたいた
    ものすんごいぶりっこで美味しいとこぜーんぶ持っていく歳下の女の子
    アレは凄いよ
    甘ったるい声で話して
    でも家族と話してる時は凄い声でつっけんどんなの聞いてから あぁ演技だったのか〜って目が覚めた
    可愛がってたけど冷めたわ

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/21(水) 13:43:02 

    自分と周囲の人について、客観的にその人の価値を見極めているんだと思う。
    売れ残らないように自分の身の丈に合ったところに収まったり、人に対しても価値のランクで付き合い方を変えてる。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/21(水) 13:43:21 

    >>76
    嘘平気でつくし、裏では性格悪いんだよね。良い人ぶってて中身は汚い。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:00 

    >>65
    男人気ないよね。うちの旦那もみとちゃんでかいし無理とか言ってる。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:42 

    >>25
    親戚にいるけど、美人で人懐っこくてニコニコしてるんだけど、常に自分が得する事を考えてて美味しいとこどりしてる。金持ち男性に見初められて結婚して夫には愛されてたけど、身内の不幸もあったし、ちゃっかりしていて計算高いのは周りの女性にはバレバレだし、それほど幸せとは思えない。夫に先立たれたら取り巻きもいなくなって、金持ちの奥さんだからちやほやされてたんだなと思う。

    +42

    -4

  • 104. 匿名 2022/12/21(水) 13:45:30 

    難関大にAOで入学
    卒業後大企業に就職
    学生時代からの恋人と結婚
    二人目育休取得して復帰せず退職
    って人は身近にいるけど、重度の産後鬱からの鬱病で苦しんでいる
    敵を作らず、皆に好かれたり一目置かれる人だなと思っていたけどすごく気を使っていたみたい

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/21(水) 13:47:14 

    >>12
    これ見てうちの職場のおばさん
    思い出した。自分が損しないように
    少しでも得するようにあれこれ
    細工してるのが丸わかりで
    男女ともに嫌われ者。
    必死さが伝わるからだろうなぁ。

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/21(水) 13:52:08 

    >>25
    本人気付いてても気にしないんだと思うよ
    大体そういう人の周りでその人が得するように動く人って異性だし
    関係ないやつにどう思われてようがどうでもいいと思う
    私がだめなんです…とか言いながら周りの気に食わない同性を悪者に持っていくことも容易いだろうし
    あの子は良い子と信じて疑わない上司どもにも吐き気がする

    +62

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/21(水) 13:56:30 

    見方や言い方次第なところがあるから何とも言えない
    ちゃっかりしているように見えて、ちゃんと準備をこつこつ入念にしてる人って結構多くない?
    表面的にはラフでも実はすごく努力家って言う人も珍しくないし、職場や学校の繋がり程度で自分の内側を全て見せる人の方が少ないからなあ...
    逆にボケーっと他人の印象を見たままだって思い込んでる人の方が少数派な気がする

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/21(水) 13:56:43 

    上手に生きるにはカースト下位の人は切り捨てた方がいいんだろうね

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/21(水) 13:59:43 

    >>95
    環境を変えない限り、出会う人のレベルも変わらないからね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/21(水) 14:02:48 

    >>5
    逆に弱いと言うか使える方をかぎ分ける能力も凄いんだよね。
    そう言う人に遠回しにお願いしてと言うか、いつまでもぶつぶつぶつぶつ独り言みたいに言って、「やるわ」って言うの待ってて、あくまで相手から言ってくれた事に持って行く。

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/21(水) 14:03:10 

    >>9
    推薦は勉強しないと取れないけどな。要領いいだけじゃない?

    +25

    -10

  • 112. 匿名 2022/12/21(水) 14:04:08 

    >>98

    こういう典型的次女超絶苦手
    普段から空気読めないんだろうな

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/21(水) 14:05:16 

    >>91
    周りの友人たちが、バイト先や遊び仲間と気軽るに恋人になり付き合う中、私は厳選していました。
    ちゃっかりしているので、目上の人に可愛がられていたこともあり、ルックスも将来性も申し分ない旦那を紹介してもらいました。

    +7

    -5

  • 114. 匿名 2022/12/21(水) 14:06:33 

    >>88

    ほぼほぼいないよ

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/21(水) 14:06:35 

    気づいても自分でやらずに、人にやらせるように持っていく

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/21(水) 14:11:39 

    自分に不利な事は言わない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/21(水) 14:16:32 

    >>4
    ナナ懐かしい

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/21(水) 14:17:05 

    >>29
    自分で言わないし

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/21(水) 14:18:02 

    >>104
    ちゃっかりしてる人は気を遣わなくてもやっていける人だと思う。その人はかなり気を遣っているからちゃっかりはしてない。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/21(水) 14:18:53 

    >>102
    目の前に来たらイチコロだよ。
    アナウンサーって男性からしたら高嶺の花だから手が届かないほど悪態つくだけで、目の前にあのクラスの女性いたら惚れちゃうんだと思う。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/21(水) 14:19:56 

    >>105
    必死なのってなんかダサイ!別に頑張らなくてもある程度めぐまれてる私には全く理解できないよ😅

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2022/12/21(水) 14:20:53 

    >>51
    それはそんなに駄目なの?人は変わるしその時々で気持ちも考えも変わる事はある 1度言った事は不変じゃないといけない訳もない 納得出来ないなら話せばいい事じゃないかな

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2022/12/21(水) 14:22:57 

    >>118
    当時の自分を振り返って、自分ちゃっかりしてたなぁと思うのです。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:39 

    >>65
    私はあの子は全て計算づくで動いてるように見えるんだよなぁ
    苦手だわ‥

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:53 

    >>107
    人生上手く行っている人は大体努力家で堅実な人だよね。でもたまに損を絶対したくなくてその為に回りの人を利用しまくる人がいるから恐いわ。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:42 

    ショコラティエのさえこみたいな、傷つきたくないから誰もきずつけない、男女共に媚び売るみたいな人はなかなかいなくない?

    弱い奴には強く当たって鬱憤晴らしてそのノリで金銭的にたかるし、強い奴には心から慕ってますみたいな雰囲気でグループ入りする

    私には絶対できない生き方だけど、タフでいいなって思う
    どうでも良いやつは遠ざけてガンガン欲しいもの手に入れていくし

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/21(水) 14:24:45 

    >>6
    たださ。
    そう言う人って渡り歩きが上手いんだよね
    バレた途端に次みたいな感じと言うか

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/21(水) 14:25:01 

    >>119
    鬱や気を使っているという内情を知らない人からすればちゃっかりしてると思われるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:00 

    >>112
    なんかさ長女=甘えベタで人生損してるみたいなの何なんだろうね。
    私長子だけど、給料は歩合制でそこそこ良かったし頼りになる人はみんな長子が多かった。仕事が出来るのは兄弟関係なくいるけどね。
    頼れる人には頼っちゃいまーす!みたいな子は総じて使えない。まじで能力低くて雑用だけやらせてた。

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:39 

    >>122
    少なくともその人の発言に関して限定だけど、「時を経て考えが変わった」って感じではなく、「その場で自分が一番異性に魅力的に見えるように」発言変えたな〜って思ったから鼻白む感じはあったかな。
    ようするに私がA、男性がBと言ったとき、以前はその女性もAって言ってたのに異性の前だと「私もBだと思った!絶対Bだよね〜(男性と頷き合う)」だから、普通にカチンときたんだw

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:55 

    だけどそういう子、男で失敗して年を取ったら貧乏になってたりするよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:00 

    >>38
    真ん中っこは距離感が絶妙な人が多い

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:52 

    >>65
    デブではないよなぁ。オタクの家の男たちどんな感覚なん。

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:18 

    >>35
    何か下品というか育ちが悪そうだね

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:31 

    職場のサバサバ姉さんが退職してから社内の共有部分が目に見えて汚くなって、いつも色んなとこきれいにしてくれてたんだなってあらためて感謝してる。自分が得することしか考えてないタイプの代わりは意外といくらでもいる。姉さんみたいな人材こそ貴重で出世して欲しかったのに。うちの上司がクズすぎて。。。

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:39 

    うざいよね。
    自分が助けて欲しい時、自分が悪者になりそうになったら猫撫で声出してこっちを思い通りに動かそうとする女いる。
    可愛ければまだいいけど、いい歳してボサボサ頭で自称童顔のブスが猫撫で声出しても気持ち悪いだけなんだけど、、

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:59 

    育休、ご祝儀、傷病手当(鬱)あたりを貰い逃げする人はちゃっかりしてるなと思いきや後々損する人が多かった

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:14 

    >>35
    その手のタイプめっちゃ分かるけど、それって世渡り上手って言うの?笑
    ただの男好きというか周りの女性を平気で敵に回す頭の悪い女というか、、

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/21(水) 14:41:30 

    >>131
    分かる分かる。
    職場にその手の女いるけど、旦那で苦労してるのかいっつも旦那ガ旦那ガって旦那の低レベルの愚痴を出勤のたびにマシンガンしてくる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/21(水) 14:56:02 

    >>106
    その通り
    利用する男は途切れない
    戦争にでもなったら詰むだろうけど
    マレーナみたいに(マレーナは僻まれただけだけどね)

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:53 

    今いる場所のうまみを吸い尽くして敵が増えてくると次の場所に移ってくイメージはある

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/21(水) 14:58:50 

    >>38
    私が思い当たる人も真ん中だ
    頭が良くていろんな場面でどうしたら有利にことを運べるか常に考えてる
    でも周りには次第に気が付かれるんだよね
    悪い人ではないけど一緒にいて疲れてしまうから距離置いてる

    +24

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/21(水) 15:03:56 

    >>13
    会社にいたあごしゃくれ女もやめて大企業に転職するときに「誰についたら得か見極めないと
    」って発言あったし、向こうの会社でもやりたくない事は世話係にうまいこと言ってもらって、研修パスしたらしい。
    ほんとかよわい振りがお上手

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/21(水) 15:06:23 

    >>39
    教授や上司に気に入られてるんならぜったい普通容姿じゃない

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/21(水) 15:07:29 

    >>48
    異性も実は表裏の激しいとことか気づいてんだよ。
    ただ面倒くさいから自分に実害ないならスルーしてるだけ。
    俺の前でだけ良ければいいってやつ。

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/21(水) 15:10:38 

    私もスポ少ママ友にうまいことやってるって言われたわ。

    同じチームのある保護者(父)に職場を紹介してもらった。
    義父母が優しい 度々差し入れ
    度々旅行(金銭的に苦労無い)

    まあ当たってるんやけど、やっかみか私だけ飲み会外してその話を私にしてきたり、本当にしんどかった。

    卒団した今でも仲良くしてくれるママさんはみんな恵まれてる人だわ。優しい。

    やっかみ意地悪ママはグループ内で陰口、仲間割れ。あれ、あんなに仲良かったし、いつも集まって他の保護者のこと言ってたのに。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:48 

    >>38
    大切にされたり頼られたりする上と無条件に可愛がられる下にはさまれて、自己顕示欲と承認欲求が凄まじくなるからだと思ってる。
    如才ない世渡り上手は上の子。
    知恵の回る世渡り上手は真ん中っ子。
    天然の世渡り上手は末っ子ってイメージ。

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/21(水) 15:19:29 

    >>129
    こういうカリカリした長女が集まってみ~
    雰囲気の悪い部署の出来上がりよw
    上とか下とかポジション気にして
    自分が一番出来ると思ってんだよね~
    どんぐりの背比べなのに
    まじ滑稽だよww

    +14

    -16

  • 149. 匿名 2022/12/21(水) 15:21:58 

    >>130
    そうだったのね
    それなら、前は私と同じ事言ってたのに考え変わったんだねーとでも言っちゃうかも
    それでも自分が思ってる事が自分では良いと思うなら、どうぞご勝手にって感じだよね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/21(水) 15:23:44 

    >>20
    ひとりっ子や長男長女はプライド高いから媚び売ったりゴマすったり下手だよね。

    +31

    -9

  • 151. 匿名 2022/12/21(水) 15:26:06 

    >>2
    ざっと見てきたけど、なんか負け犬の遠吠えみたいなトピだったよ~ww

    +6

    -4

  • 152. 匿名 2022/12/21(水) 15:26:21 

    これ出来る人ほんとすごいよ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/21(水) 15:26:58 

    自分の労力を損と思うかどうかだな
    労力かけて承認得られるのが最適だと思ってるから、私は労力を効率良く最小限にして最大限の成果得られるように根回ししている
    その根回しは普段のコミュニケーションとかここぞと言うときの頼み方につきる
    笑顔は最大のコミュニケーションだよ
    ここぞと言うときは今なら大丈夫そうっていう判断
    (その判断は普段コミュニケーションとってないとできない事)

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/21(水) 15:30:32 

    私、真ん中っ子。学生時代から遊び金使ってない
    だいたいそんときの彼氏が服やら財布やらバッグやらアクセやら買ってくれた。社会にでれば上司が色々奢ってくれたし、タクシー代出してくれたな。で、現在は外国人の嫁である。
    全ての男性がそうじゃないけど、一緒にいて楽しい男性を選んでる。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/21(水) 15:42:32 

    >>111
    アホな高校行けば普通にやってるだけで取れるよ

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/21(水) 15:47:09 

    黙って、周りから攻める
    なんとなくそういう方向に持っていくのが上手
    「じゃあ、私がやるよ!」「私は良いから」としびれきらすタイプを見極められる

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:06 

    >>143
    あごしゃくれという負債を背負ってそれは凄いね

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:52 

    >>144
    教授受けいい人って私含め芋っぽい容姿の人が多かったけどな
    「すれてなさそう」「真面目そう」「頑張ってそう」と思われた

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/21(水) 15:50:57 

    ガル民のちゃっかりエピソードととんとん拍子エピソードは雑だったりなろう感が強いものが多い

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/21(水) 15:53:46 

    >>9
    私も高校、大学と推薦で行けたからろくに受験勉強してない
    就職も何となく選んで受かった所が超絶ホワイトで福利厚生バッチリ産休育休十分に取って辞めて今はのんびり専業主婦してる

    +31

    -12

  • 161. 匿名 2022/12/21(水) 15:58:11 

    >>85
    この子ってたいして計算だかくないしあざとくもないと思う。
    彼女いるの明らかに下心ありで隠してた男って知ったらそういう子はバッサリ切るしたまたま男が二股とかしないタイプで幸子にいったから良かったもののひとつ間違えたら都合よくされるタイプだよ。
    むしろ、NANAの他の女子の方が計算高さあるよ

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2022/12/21(水) 16:00:21 

    >>143
    あごしゃくれ女の言い分わかるかも。
    自分も新入社員の頃は「自分の能力以上の成果を出すためには誰についていけば良いか」を考えながら仕事してた。先輩のやり方のどの部分を真似すべきかの判断がいるけどまだ難しい気がしたから。

    自分のことを大事にしてくれない人に対しては、気を利かせたプラスアルファの対応はしない。もちろん普通には対応するよ。

    さすがに「自分だけ特別に研修はパスで♡」とかはしないよ!!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/21(水) 16:01:22 

    周りに恵まれる、引き立てられるということなのかな
    芸能人も事務所が押さないといい仕事が来ないらしいし

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/21(水) 16:02:35 

    >>154
    釣り感すごくてお望みの第一子長女どもが反応してこないね
    やり直しw

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/21(水) 16:13:09 

    >>124
    キャリア積む女性の典型な感じがする
    頭の回転早いし言葉選びが絶妙
    個人的に後輩ならいいけど上司にはなってほしくないタイプ

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/21(水) 16:14:13 

    >>148
    次女の集まりはなかなか楽しそう!笑

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2022/12/21(水) 16:15:42 

    >>53
    バツ2なら世渡り上手くないと思うけどな…

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/21(水) 16:19:03 

    >>166
    次女四人で海外旅行で同じ部屋っての経験したことあるけど何かとアバウトで
    チェックアウトぎりぎりまで部屋が乱雑だったよ
    楽しいのは楽しいのだが
    誰も仕切らないし誰も注意しない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/21(水) 16:19:50 

    >>39
    うらやましい!
    私は「ここバツになってるけど今日の説明でいうとマルじゃないの〜?」って高校の時に帰り際に男教師に言って丸にしてもらった後に「かわいいから特別ね。丸にしたの内緒ね」くらいしかエピない

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/21(水) 16:26:33 

    >>95
    決意や強い意志や時間配分かえるとか基本的に人生かるのには意味なくて、じゃあ何が一番かと言うと環境かえることって研究結果でてたよね。
    環境かえると人間関係も変わるからガラッと人生変わるっていう。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/21(水) 16:27:51 

    >>148
    何か勘違いしてるみたいだけど私の職場はほぼ男性しか居なかったから、女ってだけでバカにされるし、結果出さないと怒られるからね。
    できなーい、やってー、みたいな面倒なタイプが来られると仕事の邪魔だから雑用やらせてただけ。


    +10

    -4

  • 172. 匿名 2022/12/21(水) 16:31:08 

    >>171
    すごい早口で言ってそう
    何だか生き辛そう
    うらやましくないw

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/21(水) 16:33:31 

    >>29
    結婚がゴールで私要領良いです(キリッ
    ってなんか違う気がする。離婚されたら終わりじゃん

    +35

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/21(水) 16:39:48 

    >>172
    普通に生きてるよ。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/21(水) 16:43:51 

    >>12
    セーフティネットは常に用意しておかないとね。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/21(水) 16:44:20 

    >>173
    結婚は、要領よく勢いとタイミングを読まないと出来ないよ。

    +14

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:50 

    ちゃっかりしていると要領がいいは同じ意味?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/21(水) 16:51:55 

    >>5
    動物的に強い方に、の条件つきだから
    まともな職場では案外無能…

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/21(水) 16:55:39 

    >>20
    末っ子長女やたくさんの兄や姉がいる末っ子が世渡り上手が多いと思う

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/21(水) 17:02:14 

    >>156
    分かる。
    ちゃっかりと言うか狡いんだよね。
    そして「あなたが勝手にやってくれた」「私って人望ある」って姫や殿様気分で責任逃れ。
    以前「それずるくない?」って指摘したらキレられて、その後警戒されるようになった。
    そう言う人には警戒されるくらいの方がずる賢く利用されないですむから、いいやと思った。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:23 

    女性からのイジメやストーカーを辞めさせようとすると、それをしている女性たちは「ズルい!」みたいにいうんだよね。

    ターゲットが同性ストーカーから解放されたら、何かものすごく得をする世界で生きると勝手に思われ、「そうはさせるか!」的に自由な人生を奪われる。

    普通にしてるだけで、「優遇されようとしてる」とか「特別扱いされたがってる」みたいな被害者意識を持たれ、ストーカーを正当化される。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/21(水) 17:19:42 

    >>158
    39ですが、まさに芋っぽいです
    ニャンコスターのアンゴラ村長に似てるって言われます

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:17 

    >>182
    何となくだけど、ただいるだけでズルイだの何だの遠吠えされそうだね
    男受けいいからねアンゴラ村長

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:26 

    >>164
    事実なんだが
    まあ、こんな場所では信じられないでしょう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:14 

    >>161
    ハチの方が、お金持ちのミュージシャンつかまえたし、章司は苦学生だもんね。章司も将来は出世したのかは知らないけど。

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:39 

    >>161
    映画版の紗栄子のイメージもあるんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:18 

    >>171
    男はこういうカリついた女大嫌いだからねw
    女だからバカにされるってより、あなたがそんなだからバカにされるんだよ
    気付け~~ww

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:28 

    >>166
    同じ次女というか末っ子の人と話すと共感の嵐だったりする
    甘やかされてるとか我儘放題と言われがちな末っ子は本心飲み込んでピエロ演じてる子が多い
    同じ末っ子にしかわからないだろうけどね

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:35 

    >>129
    埼玉県民が埼玉県の住みやすさについて熱弁ふるってるのを横で強制的に見せられてるような気分になった

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/21(水) 18:17:22 

    >>182
    アンゴラかわいいよね
    私、教授やおっさん受けがよかったけど山田花子系だった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/21(水) 18:22:35 

    入って2ヶ月で産休入った子..仕事覚えてないのにすごいなと思った、、

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/21(水) 18:23:10 

    >>46
    職場の女がほんとこれ。
    下の人には上司の見えないところで自分が上手く行くよう、楽になるよう指示する
    上にはゴマすり
    上司と不倫関係になる
    しかも、ひと回り以上離れた上司に猛アタックして。
    キモすぎて言葉が出ない

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/21(水) 18:24:18 

    >>192
    ミスです!>>41さんへの返事でした。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/21(水) 18:25:16 

    >>151
    ほんとそれなw

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/21(水) 18:26:58 

    >>160
    こどもが男の子だったら見習うとこないね
    これからの時代は女の子も、かな?

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2022/12/21(水) 18:39:51 

    それは何を損とするか、得とするかで見え方変わってくると思う。
    ただ損してない人はこの世にいないのは確か。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/21(水) 18:46:03 

    >>196
    そうなんだろうけど
    わざわざ無駄に損する選択を選びがちな人からしたら
    メチャクチャ妬ましい存在なんだろうなここ読んでるとw

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/21(水) 18:49:44 

    >>57
    めちゃくちゃ美人って訳ではないけど、普通にカワイイし愛嬌あると思う。スタイルはそんなに良くない

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:41 

    >>198
    かわいいのと愛嬌あれば少しスタイル悪くても男は寄ってくるよね。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/21(水) 19:10:37 

    >>129
    やけに鼻息荒いけど大丈夫?ここただの便所の落書きだぜ?

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/21(水) 19:39:44 

    >>3

    なぜか損する方を選んじまう女もいるんだよ

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/21(水) 19:44:47 

    >>188
    末っ子ですが、めちゃめちゃわかる。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/21(水) 20:12:31 

    >>6
    分かるー。幸子系の人助けたくないもん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/21(水) 20:55:08 

    >>29
    私も一緒。底辺高卒
    介護職から契約社員で公益法人に入り込む
    そこの社員と結婚で専業主婦
    フリーターの同級生はイマイチな男性と結婚しシングルマザー多数で生活大変そう

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2022/12/21(水) 21:04:35 

    一見、ほわほわしていて悩みもなさそうであまり考えなさそう。優柔不断で人を振り回す。
    でも色々考えて自分に損がないようにうま〜くやる。
    優柔不断で人を振り回すのに美貌と誰とでも仲良くなれる性格で人から嫌われない。
    生まれ持ったモノだと思う。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/21(水) 21:18:14 

    >>183
    まっちゃん転がし女だもん。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:50 

    >>1
    手を抜くところとアピールするところの見極めがうまい
    人脈大事にしてる

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/21(水) 21:26:01 

    >>201
    横だけど、どう動けば得とか全然分からないから利用されてばっかり。
    損得が関係した途端に頭が全然回らなっちゃう。他の事は問題ないのに。で、いつも損したり利用されてから気が付く。本当に馬鹿で嫌になるわ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/21(水) 21:40:43 

    >>15
    いじめられたからこれ幸いと各所にチクったよん。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/21(水) 21:42:41 

    >>209
    あなたが分らないようにいじめてくる人のことをちくったということ?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/21(水) 21:42:52 

    >>201
    プライドは大事。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:32 

    >>161
    大人になって読み返したら幸子めちゃくちゃ良い子だよねー
    付き合う前のいい雰囲気になってるの自覚してるくせに彼女いるって言わなかった章司が一番悪い

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/21(水) 22:00:04 

    >>25
    男でもまともな人は気づいてるきがする
    そういう女にコントロールされてる男って変なの多い

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/21(水) 22:18:03 

    >>201
    こういう人の方が長い目で見ると信用を最後に得る人だろうなと思う

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/21(水) 22:19:47 

    >>209
    私は逆ギレの暴言メッセージのスクショを取っておいた。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/21(水) 22:22:12 

    >>25
    独立してきちんと生きている女性を男性も評価するよね。親元でたかったり、ズルして公金を貰って楽をしていたり。そういうのはやっぱりマトモな社会人男性からは見下されている。

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/21(水) 22:27:59 

    >>12
    若いなぁ、ねぇさん
    人はバカではないから見てんのよ〜
    コイツ、損得勘定すげ〜な
    って

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/21(水) 22:31:21 

    >>214
    言えてる
    一見、損ブチこいているワタシになるだろうが…案外人は見てるからね
    損得勘定に長けてるヤツより人の信用は得てると思う
    しかし、利用はされない様にとは思うが

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/21(水) 22:38:11 

    >>155
    それな

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/21(水) 22:57:14 

    >>29
    こういう人って子供にどういう目でみられるんだろう。

    私が子供なら、母さんキモいと思う

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2022/12/21(水) 22:59:08 

    >>106
    向こうのミスを指摘して対応策を聞いたら、
    これってわたしが悪いんですかあ?(イライラ)と呟かれて、仕方なくわたしがその女のミスをフォローするために関係各所にリカバリーの方法を聞いていたら、
    ○○さん、ごめんなさい、わたしが悪いんですよね…って、男の前で3回繰り返されて、わたしが悪者になった

    わたしに嫌な仕事を押し付ける時はいつも他に人がいない昼休みを狙って話しかけてきたわ

    その女、男には大人気だったよ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/21(水) 23:02:41 

    >>19
    モラルや道徳心は低い
    これ本当だと思う。
    みんなやってないのに
    自分だけやるのはずるいなんて
    これっぽっちも思わない。
    普通ならお願いするのもはばかられるようなことでも
    いつの間にかちゃっかり権利を獲得している。
    使える制度は骨の髄までしゃぶりつくし、
    つかえない制度にまで手を出す。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/21(水) 23:03:59 

    >>214
    ずるして本人は得した気でいても
    嫌われるからね。
    あと、人間として恥ずかしいことは
    やりたくないから。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/21(水) 23:34:45 

    >>143
    しゃくれあごでは?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/21(水) 23:36:04 

    >>190
    かわいい、、?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/22(木) 00:09:03 

    >>150
    世渡り下手の自己中長男長女とかが近くにいたら身の程弁えずいちいち嫉妬して来て邪魔して来るからうざいよ。ダメなりに頑張るとかは全く美談じゃないし、付き纏って来るしただしんどいだけで。リーダーなだけで評定ついとるだろうし、公共の場で欲張るなよって思う。

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2022/12/22(木) 00:22:43 

    >>40
    いつも笑顔なんて嘘くさいだけじゃん
    そんな人間見たことないよ
    昭和の腰掛けOLならそれで通用するけど
    真顔や負の顔も適度に見せないと舐められるだけだよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/22(木) 00:25:09 

    >>169
    キモ笑

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/22(木) 00:38:02 

    >>187
    嫌味ったらしい女だね。性格悪すぎて引くわ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/22(木) 00:40:58 

    デカい仕事振られそうなときに病気告白して牽制する

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/22(木) 00:46:40 

    サイコでしょ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/22(木) 00:59:07 

    誰に対しても無料キャバ嬢やる子
    上司 先輩など

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/22(木) 01:32:33 

    頭の回転が早く口が上手い。あと可愛い。
    当てはまる友達は男性に送り迎えしてもらったり、ご飯だけ連れて行ってもらったりしてる。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/22(木) 01:33:03 

    おだてるのが上手い人

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/22(木) 01:33:26 

    損得感情で動いてる

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/22(木) 01:33:37 

    コミュ力が高い

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/22(木) 01:41:14 

    >>1
    いるいる。
    女性だらけの部署だったけど、意地悪なお局から後輩まで全ての人と仲良くなって、色々と優遇されてた子がいた。
    ミスしても怒られないし、面倒な仕事をその子だけはしなくてよかったりとか。
    でもその子は愛嬌が抜群にあるし、計算だとしても周りに相当気を遣ってたから努力の人だなとある意味尊敬してるわ。
    あの世渡り上手さはどこで身につけれるんだろうか。
    ちょっと羨ましい。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/22(木) 01:45:39 

    めちゃくちゃ要領が良くて世渡り上手な友達いるけど、時々羨ましすぎて一緒にいるのが辛いときある。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/22(木) 01:50:54 

    >>15
    何なら周囲の人をうまくバレないように操っていじめてる。
    自分の手は汚さない。
    中学のときヤンキー女を使って私のこといじめたり、ぱしってきた子も、周りから見たら成績優秀でお人形さんみたいで可憐な子だったからか言っても誰も信じてくれなかったよ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/22(木) 01:57:36 

    >>185
    いやー美大生でしょモラトリアム野郎だよたぶん、親のコネで入れたしょっぱい会社の営業かなんかだよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/22(木) 01:58:40 

    >>20
    パート先の大学生の子が「お姉ちゃんの失敗とか見て色々学んで、小学生の頃から全部計画立てて生きてきました〜」って笑顔で言ってて、すごいなこの子と思ったの思い出した。
    ちなみに計画通りの高校と大学に進学できたらしく、就活もすぐ終わらせてたわ。
    こういう子って子供の頃から計算高くて世渡り上手なんだと思う。

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/22(木) 02:06:17 

    >>25
    私の姉がそのタイプだが、意外と周りが気づいてなくて、周囲に人が絶えないよ。
    姉は口が上手くて甘え上手で、妹である私でさえも時々姉の良いように使われそうになるくらい。
    今までの人生人に助けられてというか、人を利用して上手くやってきたタイプ。
    細かく特徴書いたら長くなるので割愛するけど、あの人はサイコパスタイプだと思う。
    人を自分の良い方に操るのが得意で、人に悪いなとか思う感情もないみたいだし。
    多分周囲の人も良いように使われてることに気づいてないんだと思う。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/22(木) 02:07:03 

    >>31
    なんで?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/22(木) 02:11:02 

    >>150
    妹の方がしっかりしてる家の長女はそうでもない。プライド無いから

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2022/12/22(木) 02:15:14 

    >>88
    ちゃっかりしてる人は関わっても自分にメリットがない人しかいない底辺校には絶対行かないでしょ。
    周り見ててもちゃっかりしてる人はある程度の偏差値ある高校行ってる。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/22(木) 02:17:09 

    >>125
    努力家で堅実かつ、人を利用しまくる人はもはや最強?だよね。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/22(木) 02:20:29 

    >>188
    分かるー!
    だから人の顔色うかがうのめっちゃ得意。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/22(木) 02:22:38 

    >>3
    損とか得とか考えない。
    ただひたすら誠実にまっすぐに、自分らしく行動してる。
    考えてみたら損してることが多い。
    それでも、これからもそうして生きていく。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/22(木) 02:22:52 

    >>173
    要領良い人は旦那に捨てられても大丈夫なように、ちゃんと勉強してある程度保険的に自分のキャリアプラン立ててるもんだよね。
    今時結婚に全振りしてる人あんま見ないわ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/22(木) 02:25:21 

    >>127
    コミュ力ある人って焼畑農業的に次々人間関係変えていくもんね
    ハタから見て正解な気もする
    ベタっとしてなくて変に深く関わろうとしないから付き合いやすい

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/22(木) 02:34:03 

    >>42

    それ自己愛性人格障害かその傾向あるやつ。

    トラブルメーカーだから
    そういうのは世渡り上手と私は認めない。

    コミュニティーにいたら
    そいつの周りはトラブルだらけだから
    距離おくのが一番。


    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/22(木) 02:39:54 

    >>222

    モラル低いというか
    そういうことしても痛む良心というのが
    最初から欠落してるんだと思う。

    自己愛性人格障害とかだと
    そこまでやるかーと
    引く言動してても
    「こんなすごいことできちゃう私!」
    という感じで
    何なら陥れてやった自慢までしてくる。

    本当の世渡り上手とは違うと思う。
    そういう人間は
    モラルというか
    やっちゃいけない一線も
    ちゃんとわきまえている。




    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/22(木) 03:30:49 

    >>30
    マジでそれ
    人としての良心は欠損してると思うわ

    義兄の嫁がそのタイプで私の手柄横取りしたり逆に都合の悪い事は私に責任押しつけてきてマジで糞
    そしてそれを信じる義両親もアホすぎる
    旦那だけはわかってくれてるからまだいいけど

    人に恥かかせるのを躊躇う私みたいな人間相手だと普通ならすぐバレる嘘すら堂々とかますとこがタチ悪い

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/22(木) 05:01:44 

    笑顔でやれること一生懸命やってれば自然と好かれる
    上の人からは特に
    どこ行っても上から1〜2番目に好かれて気にかけてもらったり優遇してもらえてた
    運もあるのかもしれないけど素直にできること頑張ってればそうなるものだとおもってた
    感謝も伝えるし甘えられるところは甘えるし出来ないことはしない

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/22(木) 05:04:37 

    20過ぎても天然ぶってるかのような馬鹿っぽいしゃべり方

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/22(木) 05:38:06 

    >>160
    今の時代だったらこれで仕事やめずに時短&リモートで復職、夫や親と育児は協力してワーママしている方が世渡り上手と言えるかも。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/22(木) 06:07:13 

    >>8
    ほんとそれ。
    私は対人関係も仕事も不器用だから、
    仕事場の人と比べて落ち込んでしまってる。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/22(木) 06:49:25 

    自分は要領良い方だと思う。
    でもそれで後悔はないかな。面と向かって言われる時は多分嫉妬なんだろうなと思ってる。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2022/12/22(木) 07:26:10 

    >>242
    ちゃっかりタイプで女性もうまく騙せて憧れの先輩みたいな同僚いたんだけど、職場の同僚にはバレてるんだけど、シフトとか給与でも上司を転がしまくりで、美人で親切で面白くて恋愛対象としては人気で、浮気男の本命になっちゃって婚期逃してたんだけど30代半ばで別れて、でもちゃっかり超エリートと結婚したよ〜

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/22(木) 07:34:18 

    >>7
    異性同性関わらず目が合ってニコッとしてくれる子は同性の私でも可愛らしいなぁって思ってしまう。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/22(木) 08:30:50 

    >>39
    そういう友達いるけどめっちゃ美人だよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/22(木) 08:38:20 

    >>249
    そうなんです。

    元々裕福だった実家が事業失敗から破産し、中学生の頃から下の兄弟の世話をし家事を引き受けてきたので、家事スキルやウォシュレット便座の取り付け等のトラブルにも強く生きる知恵はあるので、結婚25年になりますが、旦那の方がこれから先も私がいないと不安で仕方がないそうです。

    実家の破産の経験から、先々も読んで生きてきたので、子供たちの教育もしっかりやって言い聞かせてきました。
    娘は国立大学に進学していますし、20年先の事まで抜かりなく考えて生きています。

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2022/12/22(木) 09:42:47 

    時代の先端的な思考思想を追うのではなく、普遍・王道を落ち着いて歩む人

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:06 

    >>1
    最初は気付かないけど気づいてしまうよね。だから離れる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/22(木) 11:17:09 

    生まれ育ちが底辺すぎて、大人になったらもっとマシな人生になるようにと生きてきたから自然と選択するときに自分のその時の感情よりそれを選ぶことにより後々どうなるか考えてしまう。配られたカードでしか勝負できないという言葉があるけど、与えられた環境から考えたら現在の暮らしはそこそこ満足してる。底辺から平均ちょい上にまではなったから今後も地道に働いて資産作っていきたい

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/22(木) 11:30:29 

    人生損しないように他人を振り回し上手く生きたとしても最期に近づくと周囲から人が去って
    困っても誰も手を差し伸べてくれなくて結局帳尻が合うもんだな…と、側で見ていて気付きました。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/22(木) 11:39:27 

    >>20
    兄がいる妹はそんな感じ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/22(木) 11:43:09 

    >>248
    誠実でまっすぐな人はガルに来ないのでは…

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/22(木) 11:43:19 

    いつも得しる人の側では損してる人が必ずいる
    気づいてないと思ってるのかもしれないけど見てる人は見てるし、いいのはその時だけでみんな離れてくよ
    Win-Winじゃないと

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/22(木) 11:50:54 

    >>188
    末っ子だけどめちゃわかる
    いつだって空気読んで兄と姉を立ててピエロな末っ子演じてる

    それなのに「あんたは末っ子で要領いいからいいよね〜」なんて言われると「いやめちゃくちゃ気使ってますけど!?」って言いたくなるわ
    まぁそれすらも言わず「あはは〜」で済ましてるけど

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/22(木) 12:42:04 

    何だかんだ男に好かれるような人は世渡りがうまくいく場合が多い

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/22(木) 13:12:39 

    言いたいことを言って
    他人に心配かけたり怒らせたり泣かせたりしてることを
    即忘れることができる。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/22(木) 20:32:02 

    >>6
    ざっくり言うと、男性のそういう行動を多くの女性は見抜くけど、女性のそういう行動はほとんどの男性が見抜けない
    結構人間って自分が悪い対応されない限り、他人への対応まで見てないよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/22(木) 21:32:33 

    >>185
    章司より幸子の方が出世しそう
    美大にストレートで入れる才能あるし性格もいいし

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/23(金) 01:27:05 

    >>256
    出産で辞めるのは仕事出来ない人やりたくない人にとっては一番の大義名分
    正当な理由で戦う前に逃げられるからバカがバレない

    自分は最後まで諦め無いで頑張ってバカを見た160の真逆のタイプなので自分が受けて来たのと逆の教育をした子供がかなり上手くやってます

    楽勝人生だったら努力しなかったと思う
    どっちが幸せか分からないけど

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/25(日) 11:19:15 

    >>17
    飲食店は、そんな感じの人が多かった。店にもよるんだろうけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード