ガールズちゃんねる

【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

176コメント2023/01/15(日) 15:05

  • 1. 匿名 2022/12/18(日) 21:50:11 

    こんばんは!
    数年前ガルちゃんで育爪に目覚め、ネイルオイルをすり込んだり、決して爪切りで切らないなどの努力をし、ピンクの部分を伸ばして細長い美しい爪になりました
    けれどいつの間にか億劫になり、爪切りでバチンバチン切るわ爪周りの皮膚は乾燥し硬化するわで荒れた感じになってしまいました
    ささくれや皮をむいたりして痛いこともあります
    こんな状況から卒業し、キレイな爪先を取り戻そうかと思います
    仲間がいればモチベーションにもなるし、一緒に爪周りのケアしませんか?
    経験談とか、あるあるとかも語りましょー
    よろしくお願いします😊
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +99

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/18(日) 21:50:55 

    爪が甘いです

    +8

    -12

  • 3. 匿名 2022/12/18(日) 21:51:28 

    1ヶ月トピ過疎らせないように皆さんで育爪コメント頑張りましょう!

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/18(日) 21:51:57 

    感想対策にオイルは必須なんだけど、塗った後のベタつきが嫌
    触るものすべてがぬるぬる、テカテカになっちゃう
    みんなはどうしてる?

    +50

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/18(日) 21:53:14 

    >>4
    指の腹だけぬぐってテカテカをなるべく最小限にする
    全然テカらせないことは無理だよね😣

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/18(日) 21:53:43 

    足の小指がヤバい!!

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/18(日) 21:54:50 

    男爪だからなかなか難しい

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/18(日) 21:55:04 

    足の親指横学校ひょう疽になった

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/18(日) 21:55:12 

    >>6
    足の小指ほぼ無いよ笑
    しかも小爪っていうの?
    角質化した小さな爪みたいなやつが根っこから生えてきてる

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/18(日) 21:56:17 

    ギターやってるから伸ばせないけど綺麗にはしたい。

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/18(日) 21:57:01 

    ハイポニキウムだいぶ育ってマシになったけど縦長の綺麗な爪には全くならなくて心折れそう
    伸びしろがないんだろうなぁ
    保湿だけは頑張ってる

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/18(日) 21:57:02 

    サロンもあるみたいだね!

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/18(日) 21:58:22 

    まさに!2週間くらい前から始めました!半年後綺麗な爪になれるよう、こまめにハンドクリームやオイル塗ってます!

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/18(日) 21:58:30 

    >>1
    ピンクの部分って伸びるの?
    小さい頃爪噛んでて短くなったから、伸びるなら頑張りたい

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/18(日) 21:58:41 

    >>4
    分かる、ハンドクリームもオイルも塗った後は紙とか触れないよね(;´Д`)

    なので毎日寝る前と休みの日に集中的に塗ってる

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/18(日) 21:58:58 

    伸ばしてると爪に亀裂できて伸びない。何でだろ?周りの人に聞いたらそんなのなったことないって言われる

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/18(日) 21:59:01 

    ちょっとした刺激で折れたり欠けたりします
    乾燥でしょうか?それとも栄養不足??

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/18(日) 21:59:21 

    ピンクの部分ってどうやって伸ばすの?

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/18(日) 21:59:49 

    なんて読むの?いくつめ?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:41 

    タンパク質不足なのかな?
    すぐめくれてきて二枚爪になる

    だから、アミノ酸のサプリメント摂ってる。
    タンパク質が分解されてアミノ酸になるからこれで補えてるっしょ♪って思ってたんだけどダメなのかな?

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/18(日) 22:01:46 

    足の親指の爪は保湿の影響がもろに出る
    保湿してマッサージしてるとピンクだけど、サボってるとカサカサで何とも形容し難い色になる
    白と黄と茶と紫が混じったような感じ
    でも毎日やるの大変だー

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/18(日) 22:02:26 

    >>14
    伸びるんですよ~これが!
    爪と皮膚の間にオイルを塗って保湿してみてください
    あとは爪をなるべく使わない習慣をつける

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/18(日) 22:03:04 

    深爪してる

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/18(日) 22:03:13 

    >>8
    私もひょう疽かもしれないんだけど、よくわからない
    親指の横を押すと痛いんだけど、見た目は何もなってない

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/18(日) 22:04:32 

    足の爪をいじる癖があって、いつの間にか折れたり欠けたりしてなかなか伸ばせない...

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/18(日) 22:04:39 

    会社でちょっとした休憩とか考え事の時にオイルでマッサージすることにしてるから、黒のキーボードがテカテカw

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/18(日) 22:05:11 

    >>17
    どっちもあるかもしれないけど、保湿は必須ですね
    こまめに保湿することを癖にするといいと思います

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/18(日) 22:06:41 

    >>22
    ありがとう!
    ずっとコンプレックスだったから、可能性あるって知れて嬉しい!
    頑張るね、本当にありがとう!

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/18(日) 22:07:06 

    >>18
    爪と皮膚の間の保湿(ネイルオイル)
    爪と皮膚を剥がさないような爪先の使い方を心がける
    そういう生活習慣にするといつの間にかピンクの部分増えてきます✌️

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/18(日) 22:07:35 

    子供の頃から爪を噛んでしまい未だに深爪です。人前で爪を見せるのが恥ずかしいです。綺麗な爪のネイルとか憧れます。
    どうしたら伸ばせますかね、、

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/18(日) 22:07:52 

    >>16
    乾燥してたり栄養不足かな?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/18(日) 22:08:24 

    >>28
    よかった~
    よかったら過程とか成果もコメントしに来てください!
    仲間がいたら頑張れます💪

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/18(日) 22:08:59 

    爪補強のコート?三度塗りしても折れる
    と言うかすぐ剥がれる

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/18(日) 22:09:11 

    >>8
    私もよくなる
    巻き爪気味だからかな
    爪切った後になりやすいから深く切りすぎて細菌入りやすくなったのか…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/18(日) 22:09:35 

    オイルおすすめありますか?

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/18(日) 22:09:49 

    保育士です。
    日に何回手を洗っているんだろ…というくらい洗っているから、手はぼろぼろ。爪は表面が剥がれて、3層くらい剥がれてます。寝る前にネイルオイルして、手袋してますが良くなる気配がないです。
    アルコール消毒もしているから、爪の合間ににできたアカギレに染みて痛い。
    病院行く方がいいのかな。
    朝から晩まで働いて、病院いく暇がないから、もう薬だけ買いたいのに、審査してから…と言われて。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/18(日) 22:13:30 

    >>14
    伸びるよ!
    ネイルベッド ビフォーアフターで画像を検索したら沢山出てくる。
    励みになるよ!

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/18(日) 22:14:50 

    爪丸いのコンプレックスだったんだけど自分が好きな女優さんも丸爪で、ならいいやーって思ってたらその女優さんが爪伸ばしに成功して私も頑張りたいってなった!ちょっとずつ頑張る!!

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/18(日) 22:14:57 

    爪が柔らかくてフニャフニャになりやすい
    補強用のコート塗ってもすぐ剥げてしまうし、伸ばそうと思っても難しい…

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/18(日) 22:15:46 

    私も爪キレイにしたい!
    私の兄の奥さんが個人経営でネイルサロンしてるけど、いつ見ても爪キレイ!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/18(日) 22:18:39 

    クリアのジェルネイルで保護してから大分マシになりました!あと爪切り使わずにヤスリで短くするのも結構効果ありました
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +110

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/18(日) 22:19:31 

    >>30
    千里の道も一歩からですよ
    私も子供の頃爪はかじるし皮膚もめくるし酷かったんですが、キレイにネイルしたい!って目標を立てて頑張りました
    爪噛むのって癖だからそれをやめるの本当に本当に大変だけど、そこさえ乗り切れば楽になりましたよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/18(日) 22:21:32 

    ピンクのところを伸ばしたいけど、甘皮手入れや爪切りを使わないとかやってみたけど、全然伸びなかった。

    ジェルネイルとか固めのネイルをしないと伸びないってネットで見たけど、やっぱりそうなんですか?

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/18(日) 22:22:12 

    近所のサロンで最強のネイルケアっていう爪育のコースがあるみたい
    10回通ってホームケア含めて7万円弱

    やったことある方いますか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/18(日) 22:22:26 

    >>41
    キレイね~!!

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/18(日) 22:22:51 

    まず爪育を教えておくれ
    35歳
    介護職のため爪は短くだけど綺麗にしたい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/18(日) 22:23:01 

    すぐに手をどこかにぶつけたり挟んだりして割れたりヒビが入ってしまう…

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/18(日) 22:23:21 

    >>44
    高い~😱
    でもそれだけ払うなら頑張るしかない!ってなるんだろうな

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/18(日) 22:24:44 

    ピンクを伸ばす為にまず白を伸ばす必要があるけどある程度伸びて割れるの繰り返しです。
    割れないよう強化する物を塗っても割れるしその塗るやつが爪に良いものか…
    ガラスやすりで整える癖はついたので引き続き頑張りたいです✨

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/18(日) 22:25:25 

    おお!
    今週の月曜から始めました!
    ペンタイプのオイル5日くらいで無くなったwwwコスパ悪い

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/18(日) 22:26:09 

    >>44
    ありますよ!
    とても綺麗な爪になりました。

    しかしお値段が高いので、継続できず通うのやめたら速攻で元通りになりました…

    爪ってすごい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/18(日) 22:26:20 

    >>41
    こんな感じの爪、めちゃくちゃ憧れる!!
    私、全体的に横長な感じだから縦長の爪になりたい!

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/18(日) 22:27:39 

    深爪にならないようにして保湿も半年以上気をつけてますが全然ハイポニキウムが育たないです泣
    他にどうしたらピンクの部分が育つでしょうか?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/18(日) 22:28:08 

    >>11
    え、ならないこともあるんだ?
    始めたばかりだけど、なんか薬指の白いところがピンクになる気配無くて、ハイポニキウムないんじゃ無いかって思ってる。
    子供の頃シャーペンの先とかで爪の間のゴミとか授業中よく取ってたからかなぁ…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/18(日) 22:28:29 

    育爪したいんだけどやすりの音が生理的に苦手で、爪切り用のはさみで切ることにした
    爪切りよりはまあいいかなって…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/18(日) 22:29:00 

    爪が割れたりで傷んでるんですが、それに加えて爪まわりの皮がガサガサのカチカチです🥲
    ハンドクリームやオイルも塗っているのになかなか改善しません。
    みなさん、爪まわりはどんな感じですか?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/18(日) 22:29:46 

    みんなジェルネイルしてる?
    ジェルネイルした方がハイポニキウム伸びるんだよね?
    ジェルネイルアレルギーになっちゃったから代わり知りたい

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/18(日) 22:29:52 

    >>49
    わかります
    ああいうやつ塗ってる時は綺麗だけどあれが剥がれた時に爪がカサカサしてる感じがして爪に良いのかよくわからない
    ジェルもした方が伸びると聞くけどジェルを定期的にやれるほど爪も強くなくて結局保湿するしかない

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/18(日) 22:30:48 

    >>46
    多分育爪ってピンクの部分を育てて爪を縦長に育てるって意味なんだろうけど、短い爪もツヤツヤに健康的にキープすることも育爪なんだと思うよ
    こまめな保湿と爪切りを使わずヤスリで削ることがいいかも

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/18(日) 22:31:15 

    3年間育爪頑張ったけどハイポニキウムが影も形も見えなくて、心が折れそう
    体質的にハイポニキウムなくて伸びない人がいるって聞いたけどそうなのかな

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/18(日) 22:32:52 

    ピンクの部分伸ばす期間ってどれくらいかかるんですか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/18(日) 22:33:24 

    >>53
    爪使ってないですか~?
    (爪と皮膚の間が剥がれる生活習慣)
    保湿と爪切り使わないようにしたらけっこう育ったんだけどなぁ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/18(日) 22:33:53 

    >>41
    女性らしくて綺麗な爪~✨
    羨ましい🤤♥️

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/18(日) 22:34:11 

    >>4
    寝る前とか他のもの極力触らないときに塗る

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/18(日) 22:35:00 

    >>50
    私もペンタイプコスパ悪くてネイル瓶に入ってるタイプのにしたよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/18(日) 22:37:45 

    >>39
    爪トピには必ず出てくるビオチン
    私もガルちゃんで知って飲み始めたけど、フニャフニャの爪が硬くなった。
    DHCのを飲んでいるけど、高くないから毎日続けられる。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/18(日) 22:37:47 

    >>36
    気休め程度かも知れませんが、アトリックスのハンドミルクはどうでしょうか?
    手を洗った後にそのままつけて流すので、時間もかからないし、ハンドソープの隣に置いておくと忘れにくいです

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/18(日) 22:42:09 

    >>54
    かれこれ3年くらい爪と指の間の保湿頑張ってますが、丸からゆるい楕円になった程度に伸びただけです
    ゆるくても楕円になったので成功と言えば成功かもしれませんが
    薬指のハイポニキウムは右手は伸びましたが左手は3年経っても全然生えてきません

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/18(日) 22:44:26 

    一度プロにケアしてもらってからハマってしまった!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/18(日) 22:46:01 

    >>50
    ペンタイプコスパ悪いので私は髪にも爪にも使える瓶に入ったオイル使ってます
    手のひらに少し垂らして爪先に塗ってます
    持ち運びには不便ですが髪にも使えるし惜しみなく使えていいです

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/18(日) 22:49:46 

    >>6
    女性はヒール履くし仕方ないのかなぁと諦めつつある

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/18(日) 22:53:30 

    最近ちょっとした衝撃で爪が割れやすくなった…
    20代の頃はこんなことなかったのに…乾燥かな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/18(日) 22:54:02 

    ロート製薬のネイルケアクリーム使い始めた
    爪のふち(横)や指の腹がガサガサだったのが改善された

    何かと爪を道具として使いがちだったけど、ネイルクリームを常にポケットに入れておいて、チューブの角を爪代わりに使おうと思う

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/18(日) 22:54:16 

    >>59
    THANKS

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/18(日) 22:55:38 

    >>37
    ありがとう、見てきた!
    すごいね
    何も知らずに勝手に諦めてたから、これから巻き返したい
    頑張ります

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/18(日) 22:58:40 

    伸ばしても地震とかあると不安でむしってしまう でもみんなと一緒に頑張ろうと思う

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/18(日) 23:00:05 

    >>68
    なるほど…
    なんか別のSNSでも薬指伸びないって見たことあって、伸びにくい指なのかな?
    楕円もいいけど、やっぱり縦長の長方形なネイルベッド欲しいですよね

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/18(日) 23:01:13 

    >>70
    そんなのあるんだ⁉️
    探してみる!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/18(日) 23:02:17 

    最近爪切り卒業してこの電動爪ヤスリ買ったけど、ネイルケア的には正解なのかな?
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/18(日) 23:03:51 

    >>41
    めちゃ綺麗‼️
    よかったらもしあったら、ビフォーも見せていただけますか?

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/18(日) 23:08:00 

    >>41
    す、すごい!付け爪じゃないんですよね?!美しい〜!!

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/18(日) 23:21:18 

    >>1
    育つめサロンにも通ったけど変わらずでした💦
    自力でまた頑張り始めたところです。
    ジェルネイルつけて保湿してますが
    爪のカーブが浅いが治ったらなと思うのですが、スカルプとかピンチとかでカーブ作れるようなものを利用しないと綺麗なCカーブってできないんですかね。
    わかる方いたら是非教えて頂きたいです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/18(日) 23:21:41 

    何度かチャレンジしたけど、やすりで削るのが時間かかりすぎて途中で諦めちゃってた

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/18(日) 23:23:13 

    ジェルネイルしてたら親指の爪が痛くなった。
    これなに?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/18(日) 23:25:33 

    >>41
    甘皮も自分でやってるんですか?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/18(日) 23:25:59 

    >>44
    同じくSNSで最強の爪育成って言葉につられてやりました。
    確かにやってる期間はハイポが育って綺麗になりましたよ。今でも写真は残していて自分でもやってます。当時並みに綺麗になれないし、諦めがちですが。
    高いですよね、お値段かなりかかるけど経験的にはやってみてよかったなとは思います。

    でもそこのネイリストにすごい酷いこと言われて人権侵害まがいのこと言われて怖くなってまだやってる途中でしたが返金要求せずにフェードアウトしました。あまり具体的に話すと身バレしてしまいそうなので書けないですが、施術中のことで指摘したら攻撃されました。今でも思い出すと動悸がするしトラウマです。

    行くなら個人経営のところよりきちんと会社で経営されているところに行く方がトラブルも起きにくくていいかと思いますよ。やってみてやっぱり綺麗になるのはテンション上がりますしね。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/18(日) 23:47:58 

    >>4
    オイルじゃなくてジェルクリーム?ギタリストの人が監修したのがあって、昼用のやつはベタベタしないらしい。
    値段と保湿が充分でなさそうなのとでずっと迷ってるんだけど、使ったことある人いるかな?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/18(日) 23:47:59 

    美しくなる爪とならない爪があるらしいよ。1年間頑張ったけど私の爪はセンスがなかったみたい。がっかりだけど、なんとなく爪切り使わずヤスリは続けてる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/18(日) 23:51:27 

    >>41
    甘皮のところも綺麗!

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/18(日) 23:52:03 

    >>44
    ある。私は伸び代ないのか意味なかった。。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/18(日) 23:53:11 

    >>11
    爪が反ってるとくっつきにくい気がする。
    反るまでいかなくてもまっすぐくらいでも結構くっつきにくい。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/18(日) 23:59:47 

    このまえ初めてサロンでジェルネイルしてもらったのですが、多忙で予約出来ず。オフするのがネイルしてから約2ヶ月後くらいになってしまいます…。
    今は1ヶ月経たないくらいですが、あと1ヶ月ちょいオフ出来ないなんて。。爪にも悪いし伸びすぎるしどうしたらいいのか…。
    根元だけはケアし続けてますが、伸びていく爪が不安です。。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/19(月) 00:08:58 

    >>4
    オイルの後スプレータイプの化粧水をなじませると
    乳化してベタつかなくなるよ
    乾かないうちにハンドクリーム重ねると
    水分が閉じ込められるから更にしっとりする

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/19(月) 00:22:16 

    何ヶ月かジェルネイルしたら爪がペラッペラになってしまい、必死に伸ばしている最中です😭

    ネイルオイルとハンドクリームでとにかく保湿しまくってます!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/19(月) 00:22:29 

    >>6
    私もだよ
    摩擦と乾燥でザラザラの爪
    でも毎晩お風呂のあと毎日ネイルオイル塗って
    定期的に甘皮処理してたら
    きれいな爪になってきたよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/19(月) 00:27:33 

    >>41
    爪の形綺麗な人って指も綺麗な人多いよね

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/19(月) 00:35:13 

    >>8
    私この間なって皮膚科行ったよ
    いろいろ調べてたら怖くなって
    黄色くなってたら絶対病院行って抗生物質貰ったほうがいいよ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/19(月) 00:35:15 

    3日前からこれ使い始めました!
    シトラスのアロマオイルの香りに癒されます。

    これ使い続けて効果あったよって方実際にいらっしゃいますか?
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/19(月) 00:40:52 

    >>4
    ミキモトのオイルを人から貰って使ってたんだけど、サラサラ系で結構良かったよ
    テカリは避けられなかったけど

    開けてから1年くらいたって久しぶりに使おうとしたら流石に酸化してたから勿体無いけど捨てた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/19(月) 00:55:03 

    >>98
    私もこれ使ってる~!
    あとエレガンスのコレも使ってる
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/19(月) 00:55:10 

    >>30
    ネイルチップをつけて自爪を伸ばす方法もあるよ
    そういうの専用のネイルサロンもあるから探してみては?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/19(月) 00:58:47 

    >>84
    ジェルネイルって縮むからその痛さかも

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/19(月) 01:05:52 

    >>60
    自分比で少しでも綺麗(長さはなくても血色が良かったりツヤがあったり)になれたら優勝じゃないですか🏆

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/19(月) 01:06:39 

    >>14
    私なんか大人になった今でもストレス感じたり精神不安定になると噛んでしまうよ。
    噛んでる爪が本当に恥ずかしくて、セルフジェルネイルして噛まないように対策してます。
    ジェルしてからは、とにかく噛まずに放置なので数週間でピンクの部分がちょっとずつ伸びてくるのわかるくらい、変化出てきます。
    あとは白い部分に汚れが溜まった時に、ほじくったりして弄らないように気を付けてるよ!
    一緒に頑張ろう!

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/19(月) 01:09:38 

    >>76
    わかる
    ストレス感じるとむしってしまう
    あとは暇潰しでむしったりもしてしまう
    乾燥から来る硬化でできる皮膚の段差?みたいなものをはがして血が出ることもあった😵

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/19(月) 01:23:24 

    >>24
    巻爪なんじゃないかな?
    爪が肉に刺さってるか押すと痛いの

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/19(月) 01:57:26 

    >>98
    これのラベンダーをずっと使っています
    癖がなくサラッとしていて使いやすいですよね
    たっぷり入ってるので
    一日に数回こまめに塗ってます
    お陰で爪の乾燥が気にならなくなりすごく強くなりました
    足の爪にも使ってます

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/19(月) 02:05:11 

    今日できたこと
    ネイルオイルをこまめに塗りこむこと
    爪を使わないように気をつけたこと
    やっちまったこと
    やっぱり硬くなってる皮膚をむいてしまった

    明日からまた頑張ります!!

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/19(月) 03:34:28 

    重いスーツケースを空港のラゲージクレームでピックアップする度にどこかの爪がボロボロになる…。気合い入れて爪を育てたらマシになるかな?

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/19(月) 07:22:30 

    >>57
    巻き爪になる可能性もありますよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/19(月) 07:23:57 

    >>60
    私も全然伸びなくて3年経ち高いけどケアに特化したネイルサロン通いだしたら伸び始めました。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/19(月) 07:27:13 

    >>77
    伸びにくいですよ!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/19(月) 07:30:27 

    >>86
    ネイルサロンはピンキリですよね。会社でも個人ではなくクレーム対応とか考えたらチェーンがいいのかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/19(月) 07:35:04 

    >>92
    剥がれなければ何ヶ月でも大丈夫ですよ。
    オフが一番傷むので、頻繁にオフしてたら傷みます。サロンは金儲けなのか見栄えや伸びてきたら折れやすい、剥がれやすいとかで短期間でのオフをオススメしてきますが、本当に上手いサロンだと根元伸びても剥がれたりしませんよ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/19(月) 07:43:34 

    >>62
    横です、爪切り使わなかったら爪ヤスリはどのくらいの頻度でされてますか??

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/19(月) 07:45:41 

    パソコンの仕事使ってる人いますか?
    やっぱり衝撃になりますよね?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/19(月) 07:52:42 

    >>9
    私も1mmくらいしか皮膚にくっついてない
    夏にサンダルはけない

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/19(月) 08:21:11 

    >>70
    横。好きなオイルを点眼容器に移して使うと便利ですよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 08:50:50 

    手もだけど足の爪を何とかしたい
    伸びすぎッて言われるけど切ると深爪だと言われ…
    削るにも限界があるしお手入れの仕方教えて欲しい!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 09:19:38 

    >>118
    横ですが
    目から鱗です!
    会社にでっかい瓶のオイル置いてましたが、点眼容器で十分そうですね
    瓶の開封頻度も減って酸化も少しは遅くなるかも

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 09:28:38 

    >>11
    爪切るのなるべく我慢して
    爪伸ばすしかないかも

    爪反ってても
    爪伸びてるのしなってきて
    カーブが綺麗になっていくよ!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/19(月) 10:18:13 

    >>111
    何が違うんだろう?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/19(月) 10:18:52 

    >>4
    ハンドクリームやネイル用オイルを塗った後、コットンの作業用手袋をはめて、しばらく置く。就寝前とか。夏は暑苦しいのでやらないけど。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/19(月) 10:45:33 

    >>6

    物心ついた頃から足の小指の爪が潰れててカリカリに乾燥したご飯粒みたいなのが不安定にくっついてるだけ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/19(月) 10:49:30 

    >>43

    私も保湿もしてるし爪切り使わずやすりで短くするのもかれこれ10年ほど意識して続けているけどやっぱり伸びない
    ジェルネイルしている間は伸びるけどやめた途端に元通り
    補強としてネイルハードナーを塗ってもネイルハードナーと一緒に爪先が剥がれてしまったりする

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:34 

    オイル塗るとネイルのもちもよくなるのかな?
    2日くらいで剥げてきてたのが、いい感じを保ってる!!
    周りの皮膚もきれいになって爪も形よく伸びてカラーもツヤツヤだったらテンション上がるよね
    今日も頑張ります

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 12:18:56 

    >>121
    爪の白い部分は常に1~2ミリ伸ばして爪切りは使わずヤスリで削ってますがそれでも縦長にはならないんです😢

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 12:47:34 

    >>100
    色がキレイ✨いいですね!

    >>107
    量たっぷりで塗りやすいですよね!
    寝る前に1度塗るだけでしたが、こまめに使ってみよう☺️

    お二方ともありがとうございました😌

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 14:30:38 

    >>102
    なるほどです!ありがとうございます

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/19(月) 14:32:06 

    >>112
    なんでなの??

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/19(月) 14:47:43 

    >>1
    知りませんでした💥

    手や指先に年齢を感じていたのですが、爪先からお手入れして、これから若返りを目指します❣️

    でも、まず何から始めたらいいのかよく分からないので‥検索してみます💦

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/19(月) 16:15:10 

    >>103
    確かに何もしてなかった頃に比べたら、「少しは艶が出て綺麗になったかも…?」と爪を眺めることが増えたような気がします
    無駄だったわけじゃないと思ってなんだか救われました
    優しいお言葉ありがとうございます…!

    >>111
    ありがとうございます
    やっぱり素人が自己流でやるよりプロにお任せするのも手ですよね
    ど田舎でネイルサロンが近くになかったのでサロンに通うという発想が抜け落ちてたのですが、探してみようと思います!
    111さん、伸びてよかったです!

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/19(月) 18:23:18 

    >>122
    間違った甘皮ケアだったみたいです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/19(月) 20:55:41 

    >>11
    ジェルネイル、やるといいかも!

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/19(月) 22:11:37 

    >>14です
    肌や髪、爪に使える手持ちのオイルを今日から爪周りや爪と皮膚の間に塗りはじめたよ!

    皆さんはマッサージとかしてますか?
    冷え性でもあるので血行促進のためにマッサージしたいけど、極力触らずにそっとしておいた方が良いかもと迷ってます

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/19(月) 22:41:00 

    育爪してます!
    ネイルサロンの最強ネイルケアっていうのやってましたが、ピンクの部分伸びました!
    まだ伸ばしたい、、!!
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/19(月) 22:52:52 

    >>136
    最強ネイルケアってどんなケアですか?
    よければ、教えてください🥰

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/19(月) 22:57:07 

    育爪にオススメのオイルあったら、教えてください!わたしはグロウンケアを使っていました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/19(月) 23:09:57 

    >>137

    毎週または2週に1回ネイリストさんにケアしてもらうのと、専用のオイルで1日10回保湿とマッサージと、あとは爪を使わないような生活を心がける感じです!

    爪を使わないっていうのは、シャンプーのときシャンプーブラシを使うとか、洗い物はゴム手袋にする、爪でボタンを押さない、蓋・空き缶を爪で開けないとか色々あります!

    最初は面倒だったけど、だんだん伸びてくるのを確認できたので、続けられました!

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/19(月) 23:17:52 

    このスレ見て、ネイルオイル楽天でポチりました!
    買ってもすぐ失くしちゃってさぼってたけど、やっぱり保湿大事ですよね

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/19(月) 23:37:58 

    >>139
    >専用のオイルで1日10回保湿
    やはりこんなに綺麗になるためにはそれぐらい頻繁に保湿しないとダメなんですね
    137さんではないですが参考に頑張ってみます

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/20(火) 00:03:19 

    >>141
    137ですが、1日10回というのは最強ケアが3ヶ月で結果を出すっていうものなので、あくまで目安です💡

    わたしも最強ケアが終了してからは、めんどくさくなってしまって、1日1〜3回くらいしかオイル塗っていません🤣
    でも1年以上維持できているので、短期集中でやるのはいいかもしれません(^^)

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/20(火) 00:04:15 

    >>138
    私もグロウンケア!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/20(火) 00:05:28 

    >>136
    ビフォーの写真見たいです

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/20(火) 02:38:49 

    >>135
    爪先のマッサージは適度になるのはいいけど、やりすぎると神経が昂りすぎて不眠になったりするからダメって聞いた
    特に薬指は心臓に負担がかかるらしい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/20(火) 03:03:13 

    爪をなるべく使わないっていうの、洗濯物を洗濯機からとり出す時とか服を脱ぎ着する時に意外と負担かけてるって聞いて
    意識してしてみたら確かにそうだったから、なるべく指の腹と手のひらを使って待つようにした
    あとボタン押したりは指の腹とか肘を、キーボード押すのも出来るだけ指の腹を使ってる
    フリック入力も指先とか指の向きによっては結構負担かかってるのも気がついたから
    ペン使ったり指のサイド使ったり小指とか指を曲げて関節の出っ張りでやるようにしてる
    どれも最初はやりにくいけど慣れたら出来るようになるよ

    肘使ってボタン押すのはコロナのおかげで感染症対策に非接触を意識してるって言えばそんなに変な顔もされない

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/20(火) 06:58:52 

    >>98
    私も今それ使ってるけど、アンドネイルのオイルのほうがハイポ伸びたなって思う。
    アンドネイルに戻そうか悩んでる


    オイル保湿で確かにハイポ伸びた実感はあるけど、オイルでふやけて剥離とかする人もいるから合わない人はやめたほうがいいと思う
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/20(火) 07:50:41 

    >>144
    ビフォーの写真1番最初のがなくて、通い始めた時との比較ならあります!

    サロン行ってるので、すでに甘皮とか処理後ですが、最初はもっと小さい爪でした💦

    皆さん言っているように爪切りは🙅‍♀️ですね
    【部員】ガルちゃん育爪部【募集中】

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/20(火) 10:25:38 

    爪を綺麗に伸ばしたいのについ噛んでしまう私に喝を入れてください...

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/20(火) 11:49:06 

    今日も起きてオイルは塗った
    それで今日の目標は皮膚をできるだけ剥かないこと
    昨日もやってしまったからなー
    頑張ります!


    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/20(火) 13:39:24 

    >>149
    爪がキレイだと、日常の動作全部ちょっとずつ楽しくなるよ!自分の手が目に入る度に、キレイにしてよかったなって思う。

    噛み癖直してセルフネイルにハマってる者より

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/20(火) 14:00:44 

    >>145
    え、そうなんだ…
    神経の昂りとか全然視野になかったので驚きました
    貴重な意見ありがとう!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/20(火) 14:08:40 

    育爪のモチベーション上げるために、家の中でも指輪して過ごそうと思う

    横爪、貝爪、縦線、手荒れで醜いけど、少しでも指輪の似合う爪に近づきたい

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/20(火) 18:51:17 

    >>147
    こちらはハイポキニウム伸ばすのに特化した感じなんですかね🤔
    職場でも乾燥しがちなんで合間に塗るにはこの形だとコンパクトでいいですね!

    使い分けしてみようかな☺️

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/20(火) 20:19:35 

    >>154
    ネイルオイルはどれも同じですよ。
    乾燥してるからハイポ伸びないので保湿必須です。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/20(火) 22:01:02 

    >>154
    持ち運びにもちょうどいいサイズですが匂いは好みわかれそうなのでテスター使ってみるといいです!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/21(水) 00:04:59 

    爪やすり使ってもネイルオイル塗っても改善しない。
    白い部分がどんどん下方向に増えていって、ただ爪を伸ばしてるだらしない人みたいな感じに見えてると思う。
    その白い部分もガタガタしてたり...。

    病院勤めなので頻繁に手洗いアルコール消毒するからなのかな〜しんどい。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/21(水) 00:09:19 

    >>41
    縦長で綺麗ですね!
    でも白い部分が長いと不衛生に見られないですか?

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/21(水) 00:21:08 

    今日のやっちまった事
    スパークリングワインのコルクを抜くために親指の爪に全力で負荷かけちゃった
    あとはやっぱり指周りの皮膚を剥いてしまった
    でも今まではほぼ全部の指をいじってたのが一本の指だけになってるのは自分的進歩だと思う
    保湿を心がけて明日はもうちょっとだけでも今日よりは綺麗になれるように頑張る!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/21(水) 11:21:30 

    >>158
    横ですけど41さんの爪を見て不衛生とは思わなかったな
    綺麗だなぁ~…と

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/22(木) 19:09:12 

    愛用してたDHCの爪やすりがもう売ってなくて困ってる。紙のタイプは苦手なんだけど、なにかいい爪やすりあるかなぁ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/22(木) 19:12:12 

    薬指のネイルベッドが伸びない😭😭😭

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/23(金) 00:33:31 

    トピが立って数日
    オイルを塗るのはもう習慣になってきた
    それと爪と皮膚の間が埋まって来てる感覚が生まれてきた
    今までだったら爪切りで切りたくなってる頃なのに、そう思わない感覚というか
    ネイルを塗ってるから見えないけどピンクの部分が育ちつつあるのかな?
    このまま続けます

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/24(土) 14:54:11 

    ハイポニキウムって後退することもあるんだね。ちょっと油断したら後退した。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/24(土) 17:43:22 

    スイートアーモンドオイル塗ってる方いますか?
    チューブタイプのとかすぐなくなる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/24(土) 20:51:13 

    メリークリスマスイブ🎄🦌🛷🎅🏻´-⛄️🌟

    トピにいらっしゃる方、育爪頑張れてますか??
    主は一進一退です
    つい暇つぶし、ストレスが溜まった時など爪周りの皮膚を無意識にむいてしまいます😢
    レジの人とか気持ち悪いって思ってるよね…とか思いながら自分を責めてしまいます

    でもこのトピを立てて報告する張り合いで頑張れていることは確かです✨
    ネイルオイルは毎日こまめに塗っているし爪が強く育っている実感があります💪

    これからは意識してあまり自分を責めずに褒めてあげてキレイな指先で新年を迎えたいです

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/25(日) 15:32:08 

    >>77
    全然当てはまらなかったらごめんなさい
    私もともと何もしてないのにピンクの部分が薬指以外はけっこう長くて、
    薬指の短さが気になって何が違うんだろうと横から爪を観察したら他の指の爪はアーチを描いてるのに薬指だけ真っ直ぐに爪が生えてた
    なので夜に爪と指先の間にハンドクリーム塗り込んでそこを蓋するように絆創膏でもテープでもいいんだけど上から被せて寝るようにしたら薬指も伸びてきた
    たまたま上手くいっただけで誰にでも効果あるとは分かりませんが🙇‍♀️

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/25(日) 19:03:49 

    >>166
    メリークリスマス🎄!

    このトピに来て、とりあえず脱爪切りをしよう!と思って
    薬箱の底に眠っていた爪やすりを掘り起こしました
    使い方がよく分からなくて、新品同然で眠っていたものです…

    動画で勉強してから使ったら、思っていたより短時間できれいに短くなりました
    スクエアとラウンドの間みたいな感じです
    爪切りだと角のカットで攻め過ぎる時があったので、爪やすりを習慣にしたいです
    意識しなくても爪を大事にする生活にしたいですね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/30(金) 19:35:24 

    みなさんは何ヶ月目くらいから変化してきたなって思いましたか?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 10:56:16 

    ネイルオイルのおすすめ
    ネイルオイルのおすすめgirlschannel.net

    ネイルオイルのおすすめ主はジェルネイルをしており、無印のネイルオイルを使っていますが最近爪や甘皮乾燥が気になります。 何かおすすめあれば教えてください!



    このトピ見て近所のドラストでネイルホリックのオイル買ってきた✌️
    最近やる気低下中でサボってしまってたからまた今日からこまめにやります

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/03(火) 08:57:04 

    >>127
    お返事遅くなったしもう見てないかもしれませんが、
    可能なら、なんでそんなに伸ばしてるの?ってぐらい伸ばした方が縦長にはなります
    伸ばして頑張ってた頃の写真見たら3.4ミリあります
    オーパルと言われる形よりスクエアの方が折れにくいし、カーブ出やすい(ハイポキニウム伸びやすい)です

    子育てや家事、仕事で難しい人はいらっしゃると思うのであくまで参考情報です!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:56 

    爪強化剤?ネイルエンビーを使ってるのですが、それを取っちゃうと普通の元の爪に戻るんです…。

    それをずっと続けて、かつオイルも塗り続けてたら、爪が硬くなってくるんですかね?

    多分もともと体質的に爪が柔らかいんだと思うんですけど…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/11(水) 09:15:35 

    >>172
    ネイルエンビーは爪が黄ばむし、巻き爪になりやすいから辞めたほうがいいとネイリストに言われました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/12(木) 18:20:19 

    全部いつもの深爪にしたい気持ちが凄くなってやって来ました
    ここはあと7日ですかね…
    それまでは耐えてみたい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:11 

    >>174
    同じくです…
    というか、頑張ってきたけどついに爪切りを使ってしまった…!!
    ネイルオイルもサボり気味
    なんとか立て直したいです

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/15(日) 15:05:22 

    >>175
    爪切りたまになら大丈夫ですよきっと…!

    爪と肉が戦って横ガタガタしてるから
    がんばれ、がんばろう、と励まし合いました()

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード