ガールズちゃんねる

加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及

189コメント2022/12/11(日) 22:40

  • 1. 匿名 2022/12/08(木) 12:36:29 

    加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)が7日、MCを務める日本テレビ「スッキリ」…


     ただ、「この段階で1歩進んだと思いますけど、僕は見てらっしゃる方は“頑張った。すごかった。良かったね”って終わっていいんですけど、日本サッカー協会は反省しなきゃいけないと思う」と指摘。その理由として「ベスト8を掲げてベスト16だったんだから。いいチームだった。強かった。頑張った。ドイツ、スペインに勝った。でもベスト16なんですよ」と熱く語った。

     続けて「ここは受け止めて世界のサッカーのプロたちが集まった大会ですから、日本サッカー協会もちゃんと検証して、何が良かった、何が悪かった。今後どういったことをやっていくのか、今後、育成はどうしていくのか。若い子たち、今回のW杯を見てサッカーやろうって思った子たちの育成をどうしていくのか。そこまでちゃんともう一回考え直して次の日本代表監督、森保さんが続けてやるかもしれない。海外の監督を入れるかもしれない」と次期監督についても言及。

    +160

    -86

  • 2. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:18 

    スポンサー枠選手が本当にいるとしたら
    それは廃止して欲しい

    +392

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:21 

    何を偉そうに

    +250

    -129

  • 4. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:36 

    言われなくてもやってるから部外者は口出すな。

    +178

    -115

  • 5. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:38 

    何様。

    +118

    -87

  • 6. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:44 

    それって加藤が言うこと?
    監督や選手が言うならまだしも。

    +216

    -97

  • 7. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:47 

    ベスト8まで行けなかったの監督のせいなの?

    +171

    -26

  • 8. 匿名 2022/12/08(木) 12:37:49 

    元代表監督とかが言うなら説得力あるが、
    芸人の言うことじゃない

    +187

    -60

  • 9. 匿名 2022/12/08(木) 12:38:09 

    ほんまどうでもいい。

    +32

    -11

  • 10. 匿名 2022/12/08(木) 12:38:38 

    >>6
    この人は一応サッカー番組何年もやってたからじゃない?

    +127

    -23

  • 11. 匿名 2022/12/08(木) 12:38:43 

    有識者にでもなったつもり

    +30

    -24

  • 12. 匿名 2022/12/08(木) 12:38:51 

    加藤だってその「見ていらっしゃる方」の1人なんだからあなたが言うべきことではないと思う。

    +115

    -57

  • 13. 匿名 2022/12/08(木) 12:38:52 

    やっぱりPK戦だよね
    今後の課題だと思う

    +183

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/08(木) 12:39:00 

    高みを目指すためには必須だよね。


    日本を応援するいち日本国民としては、お疲れ様でした。と思うけれども、ベスト8、優勝を目指すならここで立ち止まらずに、反省して、育成しなきゃいけない。

    高い壁だけど、新しい扉はいつか開かれると思う。

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/08(木) 12:39:32 

    何様やねん?

    +22

    -38

  • 16. 匿名 2022/12/08(木) 12:39:44 

    >>10
    吉本枠でね

    +1

    -30

  • 17. 匿名 2022/12/08(木) 12:39:50 

    素人が偉そうに

    +18

    -43

  • 18. 匿名 2022/12/08(木) 12:39:54 

    そろそろゴンかゾノさんが監督しよう
    サッカー監督なのにおとなし過ぎる

    日本に足りないのは何がなんでも絶対勝つって気持ち

    +2

    -34

  • 19. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:15 

    でもまあ甘やかしても強くならないから言ってる意味はわかる。育成費出してくれ

    +113

    -6

  • 20. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:18 

    ペナルティで入れたの浅野だけだもんね

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:18 

    >>4
    ほんまそれ。いちいち口に出さなくても前を見据えてるよ。
    特に選手と監督はあの悔しさをあの夢の舞台で感じてるから。

    +8

    -52

  • 22. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:27 

    素人が口出すな!

    +9

    -32

  • 23. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:48 

    そんなことより
    岡山県サッカー協会の不祥事の方先にやってほしい。

    この前逮捕されて罪認めて釈放された人が
    普通に仕事に出ている。
    この会社なんなの?

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:52 

    >>16
    吉本枠なの?元々は生島ヒロシの番組だよね

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:57 

    日本はいつも感動をありがとうで終わらせちゃう
    空港で盛大で出迎えてそれで終わり
    選手がテレビに出演してチヤホヤされて終わり
    2010年の時や4年前にも見た光景

    +195

    -8

  • 26. 匿名 2022/12/08(木) 12:40:58 

    お前が言うなよ、偉そうに。

    +15

    -30

  • 27. 匿名 2022/12/08(木) 12:41:02 

    黙れ小僧

    +5

    -23

  • 28. 匿名 2022/12/08(木) 12:41:30 

    >>13
    今まで4回決勝トーナメント出て3回PKになって全部敗退だもんね。相手チームには引き分けでPKに持ち込めばいいや、と思われてるだろうね

    +102

    -13

  • 29. 匿名 2022/12/08(木) 12:41:45 

    >>21
    選手や監督を責めてるんじゃなくて協会に対しての苦言じゃないの?

    +59

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/08(木) 12:42:22 

    >>24
    吉本のゴリ押しありきでしょ

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2022/12/08(木) 12:42:23 

    >>1
    加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及

    +18

    -21

  • 32. 匿名 2022/12/08(木) 12:42:49 

    サッカーに関してはまともなことを言うね。
    「ベスト16程度で感動をありがとうなんてやってるからいつまでも弱いんだ」なんて感情だけで発言する通気取りよりまっとう。
    今まで監督の選び方にあまり一貫性を感じられず、監督が変わると1からやり直しが多かった。それはやめてほしい

    +109

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/08(木) 12:42:52 

    今までそれをやってきたからの今の日本代表じゃないの。昔に比べたらワールドカップに出れて当たり前みたいになって最早常連国になってるもん
    ただ、日本サッカーってどんなサッカー?って聞かれたら解らないし、そういうところが強豪との違いなんだろうか

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/08(木) 12:43:06 

    >>6
    監督や選手の意見だけで上が変わるの?
    どのスポーツにも言える事だろうけど

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/08(木) 12:43:39 

    無料で選手になれる訳ないのに。育成の為にお金出してあげなよ

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2022/12/08(木) 12:43:41 

    >>2
    そんな枠あるの!?
    例えば誰?

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/08(木) 12:44:31 

    辞めるって言って辞めなかった人に言われたくないでしょうよ

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/08(木) 12:44:40 

    >>36
    スポンサー枠 ハリル で検索して

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/08(木) 12:44:42 

    耳触りがいい事だけ言う人よりは、こういう事を言う人がいても良いかなと思うけど

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/08(木) 12:44:59 

    >>7
    まぁそうなるよね

    勝ったら監督のおかげ
    負けたら監督のせい

    そういうポジション

    +111

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/08(木) 12:45:09 

    >>1
    「なぜなら今回の反省を踏まえて、ここを強化するから、この監督でやるんだって言わないと。ビッグネームだけを呼んでダメだとまた戻りますよ」と反省して課題をあぶり出した上で監督を選ぶべきとし「森保監督の継続でも良い。あとは森保さんのお気持ちですけど。今後どうなっていくのか見届けたいなと思いますね」と語った。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/08(木) 12:45:34 

    サッカーが好きで強くなってほしいからこそ言ってるんだろうなとは思うけど

    +74

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/08(木) 12:45:44 

    >>5
    加藤様

    +4

    -9

  • 44. 匿名 2022/12/08(木) 12:46:24 

    >>33
    それね
    スペインは日本戦後にスタイル変えなければモロッコには勝てたよ

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2022/12/08(木) 12:46:38 

    >>1
    こいつ、学歴も教養もないクセに色んな分野にでしゃばってご意見番みたいになってるけどなんで?

    +6

    -30

  • 46. 匿名 2022/12/08(木) 12:47:42 

    >>42
    少なくともにわかサッカーファンよりは日本代表の事を愛してるよね

    +69

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/08(木) 12:48:42 

    >>1
    そんなの部外者が言わなくても中の人達はわかってるだろ

    +3

    -18

  • 48. 匿名 2022/12/08(木) 12:49:16 

    >>10
    やべっちの方がこの人より詳しいはず。

    +7

    -21

  • 49. 匿名 2022/12/08(木) 12:49:44 

    >>25
    なまじ感動しちゃった手前、感情論で思考がストップしてる人の多いこと多いこと。

    +61

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/08(木) 12:50:31 

    >>2
    調べたけど本当なの?
    日本サッカー協会は否定してるみたいだけど

    +23

    -10

  • 51. 匿名 2022/12/08(木) 12:50:34 

    >>1
    ガルでこういうトピは叩かれて終わりよ
    だってにわかばっかだもん
    田中と三笘が抱き合ってる写真で「尊い…」とか気持ち悪いこと言ってる人たちよ
    お疲れ様!感動した!っていう意見しか受け入れられないからね
    私は加藤の意見に同意
    意見言うなんて何様とか選手はみんな考えてるとか外野が口出すなって、こんなんだから成長せんのよ
    大金かけてるのに結果出さないんだもん、プロスポーツなんて結果出してなんぼの世界

    +90

    -7

  • 52. 匿名 2022/12/08(木) 12:52:38 

    >>49
    今回の結果に満足することとこの先の日本代表の成長は別の話なのに
    選手や監督はよくやったんだから水を差すなってのは違うよね

    +17

    -6

  • 53. 匿名 2022/12/08(木) 12:52:44 

    どうでもいいよ
    それどころじゃないだろ日本は

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2022/12/08(木) 12:53:42 

    >>6
    まぁ彼のサッカー愛は有名だしね。
    こうやって問題提起する人が居るのは良いことだと思うよ。帰国の会見見た人は分かると思うけど、田嶋がヘラヘラしすぎなんだよ。何で森保吉田と一緒に花束貰ってんの?
    8強目指します!→スペインドイツに勝てました!→やっぱ8強の壁は高くて無理でした→でも感動したでしょニコニコ😊
    選手も監督も本当によく頑張ったと思うし讃えられるべきだけど、協会はもっとしっかりしろよって私も思ったもん。

    +113

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/08(木) 12:53:47 

    >>41
    個人的には森保さんは一旦代表離れてほしい
    ドイツに勝とうがスペインに勝とうが何をしようが理不尽に叩かれる姿を見るのが辛い

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/08(木) 12:57:00 

    単純にベスト4を目指せばいい
    なかなかベスト4には届かないが気がつけばベスト8は突破してた的な

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/08(木) 12:57:21 

    >>7
    まぁPKの事を全く考えてなかった時点で…

    +97

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/08(木) 12:57:29 

    >>1
    ベスト16で満足です。
    渋谷とかでワーワー騒ぐ連中の出番が減ったからww

    +4

    -14

  • 59. 匿名 2022/12/08(木) 12:59:38 

    >>25
    ずっとドイツ戦とスペイン戦の映像ばっかりだもん
    あほくさ

    +73

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/08(木) 13:00:09 

    田嶋幸三の独裁をなんとかして欲しい。
    その影響でスポンサーが絶大な力を持ち、
    呼ばれるべきじゃない選手が呼ばれるから。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/08(木) 13:01:49 

    >>2
    10番はアディ☆☆枠って本当?

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/08(木) 13:02:18 

    >>38
    誰とはわからなかったけど知ってるの?

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/08(木) 13:03:02 

    加藤浩次のサッカー熱ちょっとおかしいよね
    強いから勝ったんじゃない、勝ったチームが強いんだっていうのも名言のように言ったけど、たまたま勝ったみたいな言い方で好きじゃない

    +4

    -18

  • 64. 匿名 2022/12/08(木) 13:03:18 

    >>60
    結局それ。それに尽きるわ。加藤が言及すべきは会長の交代。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/08(木) 13:04:11 

    >>6
    別にいいじゃん!個人の感想で。ワイドショー成立しないしコメンテーターも個人の感想しか言ってない

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/08(木) 13:04:40 

    本当になぁ
    「希望を4年後に託して━━ fin.」
    みたいな幕引きして、また同じこと繰り返すんだよw

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/08(木) 13:05:23 

    >>60
    誰がダメだったの?にわかなんで…控えの選手?

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2022/12/08(木) 13:06:40 

    空港の会見で楽しかった。って
    森保監督吉田麻也選手悔しさが伝わってこず
    満足した感じだったね。
    もっと上を目指すために
    これから何かしらあるんだろうね。

    加藤さんも見る側だし
    ひとまずはおつかれさまでいいんじゃない?

    +5

    -11

  • 69. 匿名 2022/12/08(木) 13:06:54 

    >>6
    前園は今後は日本人のメンタリティに寄り添える日本人の監督で行くと名言してほしいとさっき言ってたね

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2022/12/08(木) 13:07:43 

    >>36
    10番
    もっと良い選手がいるのに何でだろうね

    +71

    -5

  • 71. 匿名 2022/12/08(木) 13:08:26 

    >>66
    他の国だって頑張ってるんだから簡単ではないと思うけどなぁ
    選手個人は別として国単位なら、日本よりサッカーしかない!みたいな国も多そうなイメージ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/08(木) 13:08:52 

    >>25
    日本って盛り上がるスピード凄いけどそれが引くスピードも凄いよね
    リーグとか絶対見ないよ

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/08(木) 13:10:37 

    あのPKはないわな
    高校生以下や

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/08(木) 13:12:29 

    >>7
    まぁそうだと思うよ。
    代表を決める時点でフリーキックやPKの上手い選手がいないメンバー選出。だから何度もあったフリーキックのチャンスは活かせないしPKもダメだった。
    誰が蹴るか立候補制だったらしいけど、そこも監督としてちゃんと決めるべきだったと思うし。

    +92

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/08(木) 13:12:34 

    >>67
    選手が駄目なのではなく、JFAは田嶋幸三会長になってから会長選挙に出たもう一人の人が降格したり、選手の選考もスポンサー(アディダスとか)の影響が強くて本当にフェアな状態で選ばれてたのか??という疑問があるんです。だから田嶋幸三は辞めて欲しいと個人的に思ってます。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/08(木) 13:12:59 

    まずハリルじゃなくモウリーニョだったし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/08(木) 13:13:00 

    >>7
    そこをしっかり分析しろって加藤は言ってんだと思うよ。
    予選突破だけなら延長もPKも考えなくて良いけど、トーナメント勝ち進むには選手交代のタイミング含めて戦術を変えなきゃいけない。クロアチアにあって日本に無かったのはそこだよ。
    日本がトーナメント常連になりそこから勝ち進める国になるには今のままじゃダメじゃない?よその国みたく批判しろって言ってるんじゃないよ。感動をありがとうみんなよく頑張った!で終わらせず選手の育成や分析、そして120分+PKをしっかり押さえられるチームを作ってかなきゃ。

    +91

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/08(木) 13:13:40 

    >>61
    背番号はスポンサー(アディ)が決めるって以前遠藤保仁が言ってたね。

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/08(木) 13:16:48 

    ベルギー戦
    日本が2-0でリード

    長谷部「監督、ここからどうすれば良いですか?」

    西野「あー(思考停止)」

    3失点

    クロアチア戦
    1-1でPK戦突入

    森保:pkキッカーを選手に丸投げする

    5秒以上誰も名乗り出ず

    3人失敗する


    日本人監督って大一番でやらかすよね

    +7

    -7

  • 80. 匿名 2022/12/08(木) 13:21:26 

    >>73
    高校サッカーの子たちの方が上手いよね
    PKに関しては浅野は流石だったけど

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/08(木) 13:22:21 

    >>28
    あれ?
    決勝トーナメント進出は過去3回よね
    PKは2010年の駒ちゃんしか記憶ないけど、それ以外もPK敗退だっけ?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/08(木) 13:22:53 

    >>13
    PKは運なんて言ってないでよく研究するべき
    遠藤やっとさんのコロコロPKだって成功率が9割もある

    +46

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/08(木) 13:27:57 

    >>81
    あ、間違えました。すみません
    2010、2022がpk 負け
    2018が2点差からの逆転負け
    2002は普通に0-1の負けでした

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/08(木) 13:28:47 

    >>73
    スペインも今回やらかしてるからな

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/08(木) 13:29:58 

    >>28
    >>81

    日韓、南アフリカ、ロシア大会の過去3回グループリーグ突破、PK戦で負けたのは2010年南アフリカ大会だよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/08(木) 13:31:51 

    >>75
    そうなんだぁ…ありがとうございます

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/08(木) 13:32:41 

    >>1
    ガルやTwitterでもこんなんいう人いるけどマジでどの目線?って思う。

    +2

    -14

  • 88. 匿名 2022/12/08(木) 13:37:30 

    >>28
    これにプラスが大量につくようなレベルってひどいなガルちゃん
    サッカー知らない人ばかりが批判してる

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/08(木) 13:37:49 

    >>73
    今までのワールドカップを見てても、PKって基本はシュート決めて、その中で1人2人外すから勝負付くってイメージだった。
    3/4外すのは正直びっくりした。
    (まあ、スペインは100%外してるから、それよりはマシだけど)

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/08(木) 13:40:06 

    >>6
    どんな解説の人でもコメンテーターでも意見言ってるやん。加藤が言っても良くない?サッカー好きも公言しててサッカー関連のTVの仕事も沢山してきてるし、そこそこ真剣にサッカーを見てると思うよ。
    加藤だからって批判する事無いと思う。

    +50

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/08(木) 13:41:02 

    ユーロ圏の選手は国家も歌いたくないし、あの辺ではw杯自体がにわかのためにわざわざやるものになっている。だって次は48か国参加でしょ、もう人気が落ちてるんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/08(木) 13:41:59 

    >>90
    スーパーサッカーすら知らない人が言ってるんでしょ

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/08(木) 13:45:10 

    >>2
    かずを入れなさい

    +4

    -8

  • 94. 匿名 2022/12/08(木) 13:46:04 

    サッカー応援するために会社辞めた人はどうなった?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/08(木) 13:47:48 

    加藤の言う事を最もだと思うけどマイナス多いんだね。
    帰国を出迎えて、毎回毎回よく頑張った!って、運動会じゃないんだから。

    +43

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/08(木) 13:49:53 

    子どもの頃から始まってるよ
    クリアボールも絶対マイボールにする、絶対味方に渡すとか、プレー一つ一つ精度を上げていかなくてはならない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/08(木) 13:52:43 

    仕事辞めてまで応援に行っていたサッカーファンや、夜中も起きてずっと応援してくれた日本の人たちに、堂々と報告できるような結果にして欲しい。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/08(木) 13:55:02 

    >>72
    強くないから見ない→見ないからJリーグのレベルが上がらない

    というループ
    野球みたいにデレビ中継ないのと歴史が浅いのもあると思う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/08(木) 13:55:35 

    アジアカップや東京五輪は優勝目標、W杯はベスト8以上。
    何ひとつ目標に届かなかった訳だから監督や選手ではなく日本サッカー協会への意見は当然だと思う。


    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/08(木) 13:56:59 

    >>7
    もちろん監督の責任だよ。
    これは日本だけじゃなく世界共通だし、今回のW杯だけじゃなく今までもそうだったよ。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/08(木) 13:58:00 

    正直柴崎や川島とか必要なんだろうか

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2022/12/08(木) 13:58:09 

    >>25
    海外みたいにちゃんと分析したり厳しい事言うサッカー番組もないしね

    +42

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/08(木) 14:04:20 

    >>32
    そういえば昔サッカーの番組やってたよね、加藤さん

    加藤さんも今回のワールドカップを見ていて色々思う事があったんだろうね、頭ごなしに否定しているわけではないし言ってる事は間違ってないと思う

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/08(木) 14:04:37 

    >>1
    それ、日テレの藤井に言ってやりなよ
    昨日おとといと夕方のEveryで批判の声なんか聞こえて来ないのに「絶対に誹謗中傷はやめましょう」とか「ドイツスペインを倒してのベスト16、恥ずかしがることはありません」とか、逆に選手が惨めになるようなことを何回も何回も言ってて本当にうるさかったので「もう黙ってほしい」と苦情を入れたわ。藤井アナの周りでは日本代表は批判されてるのかな?わたしの周りでは悪く言う人は居ないけどなんで何回も「選手は頑張ったんだから絶対に文句を言うな」的な言論統制にひとりで躍起になってるのかバカみたいだよ。

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/08(木) 14:04:47 

    >>17
    素人が言うなって言うなら、何もかも成り立たなくなると思うよ

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/08(木) 14:04:52 

    10年以上前も似たようなコメントよく見るぞ。改善しても改善しても超えられない壁があるだけ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/08(木) 14:06:09 

    部外者が口を出すなとか、何様とか言ってるやつはなんなんだろう
    プロスポーツこそ人気商売だし、いろんな人が語って興味を持ってこその世界
    世間からの批判がないなら、興味を持たれてないということだから、マスコミからの注目も成功したときの称賛も報酬もないよ

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/08(木) 14:08:29 

    >>82
    遠藤、なつかしー!
    コロコロPKの決定率スゴかったよね
    PKの名手が居てくれたらいいのにな

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/08(木) 14:08:52 

    >>50
    そんなこと事実だとしても認めないでしょ

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/08(木) 14:09:00 

    >>7
    加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/08(木) 14:09:03 

    >>101
    ピークは過ぎたし、世代交代だね

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/08(木) 14:10:22 

    >>4
    だから先に進めないんじゃない?悪いことは言ってないと思うよ。

    +38

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/08(木) 14:10:45 

    スペインがPK大失敗したおかげで、南野三笘吉田の負担は軽くなったかな

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/08(木) 14:11:38 

    吉田麻也のデモデモダッテが見苦しかった
    他責的な選手はキャプテンにすんな

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2022/12/08(木) 14:13:34 

    長友出し過ぎなんだわ
    早く引っ込めたら良かったのに
    長友のブラボー連呼は不快だったから

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2022/12/08(木) 14:17:00 

    numberの編集者が言ってたけど
    日本サッカー協会の強化部門はブラックボックスで
    特定の派閥の人達がやりたい放題牛耳ってるらしい

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/08(木) 14:19:50 

    >>116
    なんかスポーツの協会とか上の方の集まりってそういうの多くない?
    いろいろとおいしい立場なんだろうね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/08(木) 14:20:10 

    >>1
    サッカー協会って、中々の闇があるんでしょ?!
    派閥とか、否定的な記事書くと取材させてもらえなくなったり。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/08(木) 14:21:03 

    >>7
    勿論そういう責任があるのが監督だよ

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/08(木) 14:24:22 

    >>70
    そうなの?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/08(木) 14:24:46 

    >>117
    上の方々ってこんな感じ?
    加藤浩次「日本サッカー協会は反省しなきゃいけない」今後の日本代表、次期監督に言及

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/08(木) 14:27:32 

    これ観てたけどちゃんとサッカーへの愛があってのコメントだったけどね。

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 14:31:37 

    >>70
    久保選手が言われたけどまだ器じゃないだかで断ったって言われてなかったっけ?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 14:33:20 

    >>82

    PKのコーチでやっとさんを任命した方がいいんじゃない

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 14:35:54 

    >>7

    それが監督ってものだよ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 14:36:44 

    こういう立場だからこそ協会に物申せるんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 14:41:51 

    >>54
    同意
    サッカー協会は日本が盛り上がればそれで満足なのかね。
    監督と選手は違うと思うけど。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 14:50:39 

    >>4
    そんなだからいつまでもこうなんだよ…

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 14:52:25 

    >>25
    簡単に感動って言葉使いすぎよね。そう言う言葉はベスト8に入ったり準優勝したり優勝した時に使う言葉だと思う!

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 14:53:23 

    >>1
    個人的には加藤の言ってることはあってると思う
    帰国したときとか、なんかベスト8に残ったような
    感じだったもんね(笑)目標達成したあとみたいな(笑)
    でも目標には届かなかったわけでしょ。
    それであれって、‥‥‥‥‥‥

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 14:54:35 

    >>3
    自分がめちゃくちゃ偉そうwww

    +31

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 15:06:34 

    >>1
    いや
    あんたが言わなくても
    協会の反町さんが同じこと言ってるから
    あんたの提言でもないよw

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 15:07:14 

    >>3
    いや、著名人が言うの大事だよ。しかも協会に。
    世界の強豪はマスコミもファンも自分の国の代表に手厳しいからね。良い時は良いって誉めちぎるけど、ダメな時は自国代表にもブーイングするから。
    SNSで「日本人はすぐ手のひら返しするから」とか言ってる人良く見るけど、本当に強くなって欲しいなら協会はもう次をみて研究していかないと。
    もちろん、今回闘った代表選手、監督、スタッフの方々には拍手を贈ります。マジ感動しました!みんなありがとー!

    +23

    -4

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 15:09:51 

    >>132
    だから、こういう事をサッカー好き著名人が言うの大事なんだって!
    日本代表には更に上に行って欲しいからさ私も。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 15:12:20 

    >>95
    大袈裟に労ってると嫌味ったらしく感じるわw
    負けて帰ってきてんのに「良く頑張ったね!」「感動をありがとう!」って子供のサッカー大会じゃないんだから…と思うわ
    私なら結果出せなくて合わせる顔がないし、余計惨めな気持ちになる

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 15:12:39 

    >>130
    届かないけど、スペインドイツに勝って死のグループ1位通過だからそこは評価されても良いかな、と。
    勿論反省すべき所は研究していかないと協会が。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 15:16:03 

    まさにこれよ
    セルジオ越後さん「大いに反省すべき」 ワールドカップ識者コメント - 産経ニュース
    セルジオ越後さん「大いに反省すべき」 ワールドカップ識者コメント - 産経ニュースwww.sankei.com

    サッカー評論家セルジオ越後さんの話 今大会のノルマは強豪国に勝つことではなく、ベスト8進出だ。ワールドカップに7大会連続出場しながら、一度もそれが果たせていないことは大いに反省すべきだ。負けても「どんまい」「よくやった」といいところを見つ…

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 15:17:03 

    >>102
    ないね。
    それどころか、
    南がかっこいい〜三苫を抱きしめてあげたい〜
    伊東純也かわいい〜田中碧の交際相手が〜
    とかだからね。

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 15:21:32 

    >>101
    柴崎ってなんだったの

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 15:23:11 

    >>101
    試合に出なくても腐らずチームに尽くしてくれるという観点から選んだのかも。
    腐ってしまう選手がいるとチーム分裂の原因になるから

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 15:24:26 

    >>137
    ブラジル人監督がやらかした時は厳しいこと言わないから信用できない

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 15:25:21 

    >>6
    チワワは黙っとれ

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 15:35:13 

    >>61
    ハリルホジッチ氏は自分が日本代表の監督を解任されたのはスポンサー枠の選手を外すかも知れないと思われたからだと主張しているみたいだね

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 15:37:20 

    >>4
    やってないから「いつもの負け方」なんじゃないの?
    意図がよくわからないパス、日本チームのミスからの失点、決定力不足とか
    何年も前から協会は自分で言ってるし世間からも言われてると思う

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 15:39:58 

    >>134
    協会の反町さんが公式コメントしてて
    わかってるのにもかかわらず
    わかってないみたいな言い方されるのは
    名誉毀損ていうかねぇ
    悪いイメージにするのはどうかと思うが

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/08(木) 15:46:14 

    >>130
    過去に決勝トーナメントに行ったことはあるから、ベスト8以上と煽ったんだよね。
    ワールドカップ前は何とか1勝2分けで予選プールを突破できればと思っていたので個人的にはドイツとスペインを倒しクロアチアと競り合ったのは期待以上だった。
    だから自分は今回の結果を称える。

    が、その一方でコスタリカに負けたことは日本サッカー界としてもっと深刻に受け止めるべきだと思う。
    アジアにおいては堅守速攻で日本と対するチームが多い。コスタリカに負けたことは今後もアジアで苦戦するという未来を暗示しているから

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/08(木) 15:49:03 

    >>124
    それは名案
    サッカー協会でもでてそうだけど

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/08(木) 16:44:24 

    >>6
    加藤が言っていいことだよ
    こう考えてるサポーターもいるんだよ、サポーターだって同じこと思ってるんだよってアピールしていかないと、永遠に日本はベスト16止まり
    監督も選手もわかってるんだから外野がああだこうだ言うことじゃない!ってのはプロには通用しない
    ボランティアでサッカーの試合してるんじゃないよ

    +19

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/08(木) 17:31:37 

    >>88
    4回中、2回か3回かってかなり違うよね

    批判というより、容姿で盛り上がったら後はどーでもいいのかなーと思ってしまう…

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/08(木) 17:39:11 

    >>124
    セットプレー(FK・CK)のコーチで俊輔
    PKのコーチでヤット
    これは考えていいかも
    ヤットは現役だし、俊輔は横浜FCのコーチに決まってるけど、二人とも代表の為なら引き受けてくれると思う。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/08(木) 17:40:46 

    セル爺のパクり

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2022/12/08(木) 18:42:38 

    >>1
    見てらっしゃる方は~~
    ⬆️
    あなたもその1人ですよね

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/08(木) 18:45:08 

    >>130
    横です。

    ブラボー!!じゃないわって、今日もイラッとしました。
    えっ?ブラボーなの?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/08(木) 18:48:26 

    スペインが今回たまたま調子悪いときに勝っちゃっただけなのでは?
    と思いました。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/08(木) 18:56:44 

    普段サッカーのニュースとか全然しないくせにW杯だけ騒ぐメディアにも言ってよ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:23 

    >>154
    調子が悪くても世界ランク7位スペインに勝つのは大変なことだよ。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:42 

    パスサッカー飽きた

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/08(木) 19:20:43 

    加藤が言いたい事はわかるけど今はそのタイミングじゃ無い
    確実にレベルアップはしてる今は良くやったお疲れ様でいいんじゃないの?
    加藤に言われなくても問題点は本人達が理解してる。

    +1

    -9

  • 159. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:07 

    >>1
    早く田嶋に辞めて欲しい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/08(木) 19:30:51 

    >>5
    あなたもね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/08(木) 19:31:24 

    芸人のスキャンダルもそのぐらい厳しくコメントしろよ
    加藤は身内には甘いよな。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/08(木) 19:48:29 

    日本は身長が小さいのも影響してる
    ヘディングで競り勝てない。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/08(木) 20:06:48 

    >>13
    ね。南野がファーストキッカーの時点で負けたと思った。

    ファーストキッカーっていうのは絶対決めないといけないから、強靭なメンタルが必要。

    PKの基本はコースに強く蹴るっていうのなんだけど、南野のあの小細工入れた蹴り方だと相当場慣れしてるか、相当上手い選手じゃない限り簡単にコースを読まれやすい。
    日本であれを出来るのは遠藤保仁くらい。

    クロアチアの選手は基本通りにコースに強く蹴ってPK決めてたけど、日本の選手はビビって強く蹴られずコース読まれてセーブされてた。

    PKに勝てるハートを持った選手がいなかった事が敗因だよね。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/08(木) 20:09:33 

    このトピ見りゃわかる
    負けてかわいそう!責めるのはやめてあげて!私たちは素人よ!応援しかしちゃいけないの!って雰囲気だもん
    【カタールW杯】日本代表がPK戦の末に敗退 激闘終えてネットねぎらい「もう…本当頑張った」「過去一のW杯だった」
    【カタールW杯】日本代表がPK戦の末に敗退 激闘終えてネットねぎらい「もう…本当頑張った」「過去一のW杯だった」girlschannel.net

    【カタールW杯】日本代表がPK戦の末に敗退 激闘終えてネットねぎらい「もう…本当頑張った」「過去一のW杯だった」 ツイッター上では「#サッカー日本代表」「#日本vsクロアチア」「権田さん」など関連ワードが続々とトレンド入り。 ネット上では激闘を終えた日本...

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:48 

    >>36
    だいたい10番つけてるのは歴代アディダスがついてる選手だね
    国内の代表選でアディダスのロゴの入った大きなユニフォーム型の一枚のフラッグを、試合開始前にゴール裏でサポーターが皆で掲げてたりするの観たことない? 

    あれはアディダスとズブズブのサポーター集団に試合チケットを斡旋する代わりに、掲げてねってお願いされてる
    あのフラッグを掲げるエリアにいたことあるけどやり始めた当初はきれいに広げるタイミング、きれいに回収する練習をしてたよ(通路側にいる人の役目)

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/08(木) 21:44:04 

    イングランド、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、クロアチア、イタリアで欧州9ヵ国

    ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、メキシコで中南~南米で4ヵ国

    世界の強豪だけで13ヵ国。決勝トーナメントに進める強豪以外の国は僅か3~6枠しかない。180ヵ国で数枠だよ?そんな甘い世界じゃないし16強で不満とか日本を過大評価しすぎ、強豪以外でも日本より強い国は沢山ある

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/08(木) 21:59:46 

    >>59
    勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。

    負けた試合こそ見た方がいいんかな

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/08(木) 22:26:24 

    PKが課題なのは確かにそうだが
    その前に2点目を畳みかけられなかったところをかだいとすべきでは?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/08(木) 22:27:34 

    >>154
    スペインっていつもこんな感じだよ
    1回優勝したけど他はベスト16とかグループで終わりとかだし

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/08(木) 22:51:46 

    >>6
    誰が言ったっていいでしょ。ただ発言の中にある日本代表が強かったってのはナイ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/08(木) 23:17:28 

    >>169
    だからPKでも負けたのかなと思いました。
    たまたま運の良かった日本と、たまたま調子の悪かったドイツ、スペインとの組み合わせだったのかなとか。
    だとしたら強豪と言われてる国に(たまたま)勝ったことで浮かれてる時間はない気もするし。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/08(木) 23:42:48 

    >>70
    だからPKしたって、サッカーに詳しい人が言っていた

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/08(木) 23:49:22 

    >>61
    まぁでも歴代10番(ヒデや俊輔や香川)はかなり妥当だと思う
    今回は…強いて言うなら久保か堂安かなーと思うけど
    久保ですらスポンサー枠とか言われてるし、もう誰がなっても言われると思う

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/09(金) 03:15:59 

    やっぱり一年かけて試行錯誤しながら作り上げたチーム戦より、即席で作った代表戦を面白がってしまう国民の思考に原因がある。野球なら個人のスキル優位だから代表戦でも十分成り立つんだけど、サッカーじゃいろいろ無理やりすぎて博打にも近くなるしすべてが試合に反映されているかといえば疑問だわ。しかも見るほうはそれを祭りだと思ってみているわけじゃなく、死ぬ気でやれくらいのプレッシャーをかけてしまっている。私が選手なら無理。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/09(金) 04:43:19 

    >>95
    本当にそう。
    帰国してきた時、森保、吉田、長友は浮かれてたけど、
    堂安、久保あたりは、悔しそうだったし、むしろそれが当たり前だよって思った。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/09(金) 07:53:15 

    加藤、さんま、小柳ルミ子あたりがシャシャリ出てくるとムカつく💢

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/09(金) 08:57:05 

    >>167
    ノムさんの名言ですね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/09(金) 10:43:04 

    >>54
    何であの場で花束持って一緒に写真に収まってるのか分からなかった
    首相官邸行った時もそう
    胡散臭いこの人

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/09(金) 11:41:08 

    今回は所詮はドーハの悲劇2だったと言わざるを得ないね。

    あの時はワールドカップに出ることを目標にしていて寸前であのようになり、今回はベスト8を目標にしてまた寸前でこのようになった。見事な平行移動にすぎなかった。


    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/09(金) 12:05:15 

    >>49
    負けて感動する方が好きなのかもね、高校野球の砂集めてる姿とか。負けてする感動に酔うのが気持ちいいんだろうね。
    強豪相手に失点はかなり抑えたんだから勝ち進めなかった原因は点とれなかったって単純な話。これまでと同じ。ずっと同じ課題。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/09(金) 12:37:44 

    >>13
    Jリーグも昔は1stステージ、2ndステージに別れて試合していた時はチャンピオンシップがあって勝敗が延長戦含めた120分で決着がつかないときはPKやってた。
    代表でいうと昔のアジアカップはよく日本代表はPKまでもつれ込んでいた。
    もしかしたら今の現役選手は公式戦でPKを経験したことのない人が多いんじゃないかな。
    プレシーズンマッチとか親善試合とか国際AマッチとかPKを取り入れてドローではなくきちんと決着をさせたほうがいいと思う。
    代表でもPKの練習はしているとは思うけど練習と実戦は全く違うと思う。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/09(金) 12:53:39 

    >>181
    最近ではないけど神戸が決勝でPK蹴ってるのだけ見たかな〜
    あれ以来見てない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/09(金) 13:23:44 

    >>73
    決めたのは高選出身選手だけだしね。
    過去のW杯でのPKもユース出身はなぜか外してるんだよね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/09(金) 17:24:34 

    >>4
    で、相方は反省したのかい?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/09(金) 20:13:38 

    >>158
    これは選手ではなく協会に言っているんだよ。
    現場の頑張りで今回は奇跡的に決勝トーナメントに進出できたけど、それで協会は浮かれてるんじゃないということ。

    日本サッカーはこういうサッカーで世界に立ち向かいます、そのためにこういう強化プランを実行します、だから日本代表の指導者はこの方です、と決めてきたはずだからその結果を検証して改善しろということ。

    ドイツやスペイン戦での日本代表の戦い方は自分たちがやりたいスタイルではリスクが大きいから勝つために選んだ戦い方のはず。なぜそうするしかなかったかの検証が必要。
    そもそもの強化体制に問題があるのか、日本代表のチーム作りの過程に問題があるのか。
    そういったことを協会は検証しないと積み上げができないよってことを加藤は訴えているんだと思うよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/09(金) 21:26:07 

    >>143
    ハリルはあちこちで解任されてんでしょ?信憑性がな〜

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/09(金) 22:44:57 

    >>70
    たとえば誰?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/11(日) 15:13:40 

    >>78
    別に良いと思うんだけどね。
    背番号に意味付けするのって昔の価値観。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/11(日) 22:40:25 

    『ARK→FIFA23/W杯モードでボコボコにされる配信』
    (19:20~放送開始)

    Twitch
    Twitchwww.twitch.tv

    難易度最高FIFA23で日本を優勝させる男

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。