ガールズちゃんねる

流産経験した方お話しませんか。part5

285コメント2022/12/30(金) 15:46

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 19:31:27 

    主人以外には妊娠したことを話しておらず、気持ちを出せる場所がありません。親や友人に話すことでもないし…

    経験のある方はどのように気持ちを切り替えられましたか?
    流産経験した方とお話できたらと思います。

    流産経験した方お話しませんか。part5

    +121

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:32 

    切り替えるとかそんなスパッとしたものではない。
    少しずつ、いつの間にか心が回復していく感じ。

    +292

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:36 

    ガルみたいなとこでこういうトピたてないほうがいいよ

    +120

    -31

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:17 

    いま4か月の男の子です
    流産した子は女の子だったのかなとか考えてます

    +12

    -75

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:43 

    16歳の時に1度経験しています
    以降、性交渉や恋愛が怖くてできません
    私は16歳の分際で安易な考え方でSEXをして我が子を殺したろくでもない糞野郎です

    +12

    -102

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:44 

    不妊治療していて体外2回目で着床したけど、8w目前で稽留流産して吸引で流産手術しました。
    せっかくやっと妊娠出来たと思ったのに心拍確認も出来なくて、初期流産は仕方ないとわかっていても辛かったなー。

    +217

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 19:33:53 

    辛いよね。経験した人にしか分からない辛さだと思います
    また流産するかもしれないなら、もう妊娠したく無いって思った
    自分の場合は時間がだんだん解決してくれました。それでも思い出すけど……

    +181

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 19:34:12 

    辛かったよー。テレビとかも見れなかったし、子供と親を連想するもの全部だめで引きこもりみたいになった。スーパーも行けないし映画も観れないし、延々モンハンやってたなぁ。ありきたりだけど時間が解決してくれた。

    +143

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 19:34:59 

    >>1
    何年経っても忘れません。いつも心の中にいます。

    +102

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:38 

    もう三年経つけど
    未だに当時のエコー見て授かった時の嬉しさと流れた時の悲しさを思い出す

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 19:35:45 

    >>7
    中絶と流産間違えてないよね?

    +110

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 19:36:30 

    私も主人以外には話してません。
    対処してくれた医師も看護師さんもすごく寄り添ってくれました。
    少しずつ気持ちが落ち着くのを待つしかないですよね。

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:52 

    体外受精で稽留流産しました。
    私は吐き出すとか話聞いてもらいたいとかそういう感情もなく、ただただあ~いないのかと毎日が過ぎていきました。
    悲しい、辛いとかいっぱいある気持ちはここで思う存分吐き出すもよし、旦那さんにぶちまけるもよしですよ。

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:58 

    初めての妊娠で流産を経験しましたが、とても不思議な体験をしました。

    全身麻酔で摘出手術を受けている最中、夢?の中で私は小さな赤ちゃんを抱いていました。

    でも最後はなぜか2人で真っ暗な奈落の底に落ちました。

    それで、麻酔が覚めた時、泣いていました。

    麻酔がかかっている時はそういった幻覚?の様な物を見やすいそうですが、私には幻覚には思えませんでした。

    幻覚でも構わないです。
    夢の中でちゃんと私を母にしてくれました。

    時々思い出すけど悲しくはないです。
    あの時は会いに来てくれてありがとうねっていう気持ちです。

    +218

    -11

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:00 

    >>1

    やっぱり日にち薬かなぁ
    あとは供養するとか
    佐野厄除大師に水子供養があって私はそこに行ったよ

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:27 

    次の子を無事に出産するまで気持ちは癒えなかったな

    +138

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:28 

    去年の10月に流産した
    まだ妊娠できてない
    色々つらい

    +126

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:03 

    経験していないのに書き込んで申し訳ありません。

    長年の親友が流産を経験し、そこからも不妊で引きこもるようになりました。その経緯は友人の中では私しか知りません。わたしには子どもがいます。

    頻繁にしてたランチも数年は行っていません。かける言葉がわからず、子どもがいる私が何を言ってもマウントに聞こえてしまい傷つけるのではないかと怖くて連絡がとれません。

    この場合はそっとしておくことがやはりベストでしょうか?彼女のことをずっとずっと心配しています。

    +43

    -26

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:20 

    11wで流産でした。
    母子手帳ももらって妊婦健診1回目で心拍停止でした

    +112

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:41 

    >>14
    いいえ、間違えてませんよ
    男に逃げられたあと親にも相談をして高校を中退して産むと決めたのですが、妊娠が分かって1か月で流産してしまいました

    +31

    -15

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 19:40:21 

    絶対産みたくないと言ってる人が
    親になってるのを見るとめちゃくちゃ嫌な気持ちに
    なってしまう

    +118

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 19:40:34 

    >>1
    一度目はまだ「よくあること」と自分に言い聞かせていたけど連続二度目はこたえたな。
    確率的に低い、みたいなことをネットで見ていただけにまさか自分が該当するとは思っていなかった。

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/02(金) 19:40:35 

    5回流産した。しかもその後不妊になって38歳でやっと娘を出産できた

    +148

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:10 

    >>21
    進展があるか本人の中で踏ん切りがつくまでそっとしておくのが良いんじゃないかな

    +75

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:36 

    死産でもいい?
    4年前に39週2日で死産した。陣痛が来て生まれるってところだったのにダメだった。未だに立ち直れないし、買ったベビーグッズも新品未使用のまま取っておいてある。そこから、鬱にもなってしまって人生どん底だった。退院してから、友人知人に会うことがあったけど死産したことは親戚と職場にしかまだ言えてなくて、みんな「赤ちゃんは?会わせて〜!」って、言ってくるのがすごく辛かった。その度に実は…って説明しなきゃいけないのが心抉られる気分で、哀れみの目を向けられて辛かった。
    やっと、先日からパートで社会復帰し始めたけど、赤ちゃん抱いてる人とか妊娠してる人を目にすると悲しくなる。

    +281

    -5

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:50 

    流産は6回経験して不育症の治療して結局治療一切やめたら自然妊娠しました。
     私の場合はあまりにも繰り返すので悲しい気持ちを押さえ込むというか慣れたふうに自分を保たせていたと思う。
     でも、最初は受け入れるのは時間かかったし、何回泣いたか分からないくらい泣きました。
     気持ちの切り替えは無理にしなくてもいいと思います。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:50 

    9wの稽留流産です。
    次妊娠しても人には絶対言わない。
    マタニティハイとかなってる場合じゃないし、また流産するんじゃないかと妊娠が信用できない。

    +141

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:59 

    >>21
    自分から連絡しない方がいい
    向こうから連絡くるのが5年後かもしれないし10年後かもしれないし20年後かもしれないけど、その時に変わらずにいてあげたらいいと思う

    +95

    -6

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 19:43:15 

    25歳で長女を出産後、38歳で妊娠するも流産、40歳で次女を出産して現在中学生になりました。諦めないでください。

    +9

    -22

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 19:43:21 

    >>23
    妊娠1ヵ月なら殺したんじゃなくて
    そこが遺伝子的に成長できる限界だったから寿命を全うしたってことじゃないかな

    +101

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 19:43:34 

    辛いよね。

    わたしはお寺に頼んでお経をあげてもらって、戒名みたいなものをもらって夫の実家のお仏壇に上げさせてもらった。
    ちょっぴりだけど気持ちが楽になった。
    今でも夫の実家に行った時仏壇に手を合わせるよ。

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 19:45:26 

    >>5
    だからなんだよ。

    +18

    -10

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:07 

    >>3
    荒らしがくるよね。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:37 

    心拍2回目の確認の時、心音は週数相当だけど胎嚢に対して胎児がパツパツと言われ、3日後に流産

    子供を保育園に預けてたけど、連れて帰りたくて午後休取った夫に迎えをお願いしたら子供の友達に「赤ちゃん産まれた?」って聞かれたらしい
    マタニティマークはつけてないし、子どもにも先生にも言ってなかったから知ってるはずないんだけど、その話聞いて号泣&思い出しただけでも涙出てくる

    2人目希望なのにそれ以降妊娠しないし今も絶賛リセット待ち(フライング検査陰性)

    早く妊娠したい

    +37

    -8

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 19:48:30 

    つわりもひどかったし旦那に、妊娠したことは義母に黙ってて。とお願いした。なのにペラペラ喋ってしまった。そしてダメになっちゃった。義母が気の狂った様に、私の赤ちゃん私の赤ちゃんと連呼した。色々とメンタルやられて、実家に帰った。もう旦那とも再構築は無理だ。

    +140

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:12 

    実母に私流産したことないからとか流産について色々聞かれて、ここまで無神経な人だったのかってがっかりしたのとドン引きした
    5年以上経ってるけど、それ以来母に対して凄い冷めた所がある

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 19:51:56 

    何度も流産して妊娠するのがこわくなったのと、全身麻酔がきつすぎてもう無理だと思って、子供を持たない人生を選んだ!30半ばだけどこれで良かったのかも分からず何年も過ぎた!

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:04 

    >>21
    そっとしておいてほしい
    心の傷は自分でしか癒せれないから周りがどんだけ心配してくれても傷はいえないよ
    逆に不謹慎だけど21さんのお子さんが今病気で亡くなられたとしたら友達があれやこれや心配してくれても全然癒やされないでしょう
    自分で辛い気持ちに踏ん切りがつくまでほっておいてあげて

    +77

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:05 

    2回流産しました。不妊治療していてやっっっっと授かれた!からの地獄に落とされた気分でした。旦那が泣いたのも始めてみました。クリニックの先生に「でも妊娠できるってことがわかったよ」と言われて、あぁ確かに妊娠することができる体だったんだと分かって少しづつ前向きになれました。時間薬かな。

    +99

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:42 

    今年4月に第一子を7週くらいで流産しました。
    この間2回目の妊娠がわかってすごく嬉しいんだけど、1回目の時より主人も諸手を挙げて喜ぶ感じじゃないし、私も毎日不安で、意味ないと知りつつ毎日先生にみてほしいくらいw

    まわりを妬む感じはないかな。
    その子はうちの子じゃないからって感じ。
    戻ってきてほしいのは子供じゃなくて、我が子なのよ…

    +74

    -6

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:46 

    お酒飲んでたからじゃない?って義母に言われた時は本当に震えるほど腹が立ったよ。(妊娠してから飲んでない)

    +91

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:27 

    >>23
    産もうと決めたのならあなたは少しの期間でもお母さんだったと思うよ
    男性にも逃げられてすごく傷付いたよね

    +81

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 19:54:32 

    もう何年も前のことなのに、産まれてたら今○歳だなぁ、と思ってしまう

    +99

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:12 

    不育症を患っていて4回流産してるんだけど、
    最後に流産してからもう10年以上たったのに
    急に思い出して辛いよ。最初に流産した子が生まれてたら、大学生になってたなとか、最後に流産した子が生まれてたら中学生だったなって思う時あるよ。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:39 

    >>20
    私は半年前に。
    もう大丈夫!と思ったのにある日突然悲しくなって涙が出てくる

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:45 

    流産した子が男だったからなんとか立ち直れた
    女の子だったら一生塞ぎ込んでたと思う
    3年後に無事可愛い女の子出産しました
    今ではこの運命に感謝すらしてる

    +3

    -71

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:47 

    姑に、流産なんてよくあることよ。と言われた。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 19:57:53 

    人工授精5回目くらいでやっと陽性が出たけど、そこからすぐつわりのような気持ち悪さがきて、そろそろ病院に行こうかと思ったら……激痛になりでした

    それ以来授かる事も無く子供を持たない人生になりました。
    一度は陽性を見たので授かるのではと期待してましたが無理でした。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:18 

    >>28
    私も、もう10年以上たったのに赤ちゃん見ると苦しいよ。我慢して隠してるけどね。一生苦しいのかもしれない。妊婦さんや赤ちゃん連れてる人見るのがもうずっと苦しいよ

    +96

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:30 

    前向きになれるまで半年はかかったなー
    自分が経験してわかったことはこんなにも悲しいことがこんなにも頻繁に起きてるということ。
    とにかく辛くて周りからのまだ若いんだからって言葉とか全てにムカついた。経験した人間にしかわからない辛さだよね。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:57 

    ちゃんと妊娠するまでふと思い出しては引きずったよ
    不育性で三回繰り返したから辛かったな
    私ほどでは無いにせよ経験者は実は多いよね

    無神経なこといってくる人は経験無いんだろうけど産まれた後にでかい不幸がやって来てた人見たから、他人に無神経なこと言うもんじゃないな…とちょっとスピってるかもだけど思ってしまった

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 20:00:25 

    >>21
    親友なら会いたいけどな
    子どもの話は一切せずランチに誘ってみたら
    それで断られたらまた期間置けばいいし
    きっと彼女も申し訳ないと思いつつも会うまでの気力が湧かないけど、気にかけてくれてることだけは嬉しかったりするから
    親友なんて人生で一人いるかいないかだからね

    +14

    -12

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:57 

    私は二回連続で、今検査中。
    泣けてくるよ。
    さっき赤ちゃんの死体が公園にってトピみて
    心が痛くなったわ

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 20:02:51 

    体外受精でやっと着床してくれた子が稽留流産した
    何度も心拍の確認に通ったけどやはり動いておらず手術日の予定を決めている時に我慢できず看護師さんの前で号泣した

    少しでも楽しいことを考えようと趣味の旅行に行こうと行き先や何するかを調べることで気を紛らわせた

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 20:03:55 

    >>33
    横だけど、
    私も8週で悲しくて立ち直れずにいたけど、寿命を全うしたって言って貰えて、今、すごく心が救われたよ
    ありがとう

    +103

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:44 

    1度 化学流産しました。検査薬で妊娠がわかったのに、受診の際に心音を確認する前に流産してしまった というホントに初期の流産です。夫は 陽性が出た検査薬を見て一緒に妊娠を喜んだのに、流産してその後一年くらいしてから 当時を振り返って夫との会話で話題にしたら「え?……………あ!」みたいなリアクションでした。忘れてたみたい。男にとっては 日常は何も変わらなかったし、なんてことなかった出来事なんだね。私が1人で受診してその夜夫に化学流産を報告しただけだったから 実感ないのは仕方がないのかな。

    +32

    -8

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:50 

    流産して私が苦しんでいる姿を見たからなのか、以来レスになった。もうどうやってするのかも忘れてしまうほど、触れあってない。
    夫婦仲は良いし、別れたいわけではないけど、モヤモヤする。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:08 

    流産後、無事に妊娠、出産と経験しても流産した時の我が子を想うことがありますか?
    私は流産後の妊娠で無事授かれた子供は戻ってきてくれた子だとなぜか思っていて流産した時の子をもし産まれてたら…と考えることがありません。同じような感覚の方いらっしゃいますか?

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 20:05:36 

    流産したこと知らない人たちの子供はー?は非常に心に来る

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 20:06:11 

    >>38
    同居だったの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 20:07:29 

    第一子を8週で稽留流産しました。本当にずっと泣いていて今でも思い出すと泣きそうになります。手術から5ヶ月くらいでやっと水子供養にも行けました。そこで一区切りつけた気もします。お空で元気でいてくれたらいいなあ。

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 20:10:57 

    入院したその夜は新生児室から赤ちゃんの泣き声が聞こえて一睡もできませんでした。
    私の子も産まれてたらあぁいう風に泣いてたのかなって色々考えてしまって。
    翌朝、先生に診察してもらうときに親がきて『しっかりしろ』って怒鳴られて診察室に入った途端、過呼吸になりパニック障害起こしてるから心療内科も行きなさいと言われ病んでしまいましたが少しずつ元気になりました。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/02(金) 20:11:43 

    >>1
    初めての妊娠が8週での稽留流産でした。母子手帳を貰ってすぐのことだったので、母子手帳は白紙のまま…捨てられずに11年経った今でも手元にあります。
    現在は2人の子供に恵まれていますが、流産した時のあの辛い経験はハッキリと覚えています。人生で1番泣きました。上の子を妊娠するまでは立ち直れませんでした。
    助産師さんに言われたかネットで見たのか忘れたけど、「あなたが泣いて出した涙は天国の赤ちゃんへのおっぱいなんだよ、だからたくさん泣きなさい」と。

    主さん、辛い気持ちはぜひここでめいっぱい吐き出してくださいね。
    長々と失礼しました。

    +100

    -5

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:59 

    >>36
    思い出して嫌な気持ちになる人もいるしね
    完全に忘れたわけじゃないけど、癒てきてるのに文字を目にするだけで心臓がギュッとなってあの時の心身ともの痛みを鮮明に思い出す

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:51 

    >>60
    私なんて流産のあと旦那がデリヘルに行ってた。もう無理

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:43 

    5回流産した
    もう泣くことはないけどずっと心の底が重い

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:45 

    >>62
    私は、2人目を不育症で3回流産してしまって息子1人なんだけど、知らない人からは、一人っ子可哀想、なんで生んであげないの?って言われて辛かったよ。

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:56 

    稽留流産は経験したことあったんだけど、こないだ初めて進行流産というものを経験して、あまりの出血量に恐怖を覚えた。
    手術から目覚めた後も、赤ちゃんがいなくなった寂しさより出血が止まったことへの安堵の方が大きかった。
    それで少し自己嫌悪に陥ってます。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:24 

    >>21です

    みなさまご意見ありがとうございます。
    誰にも相談できないことだったので、リアルな意見が聞けて良かったです。いつか彼女に笑顔が戻ることを願って何年でも待ちます。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/02(金) 20:23:44 

    >>38
    怖い
    私の赤ちゃんって、、、なんかもし無事に生まれてても赤ちゃん取り上げそうな義母だね
    自分のことママって教えそう
    きっかけは悲しいけど、そんな義母とは離れて正解だよ。

    +117

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/02(金) 20:27:11 

    来年の2月で2年経つけど悲しくて忘れられなくてずっと引きずってる
    会いたかったな

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/02(金) 20:29:01 

    流産したあと体調が悪かったけど日々が忙し過ぎて目の前の事こなすので精一杯だったから、申し訳ないけど旅立った子の事を考えてる時間がなかったです。
    本当は水子供養とかしてあげたかったけどそれをする事すらできませんでしたが、逆にしなかったから日々が落ち着いた時には気持ちも切り替わっていたのかなと思いました。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:12 

    >>1
    私も進行流産経験したよ、なんども。自然妊娠だったから嬉しかったけど、稽留流産では無いから必ず陣痛もあるし、産後と同じように髪の毛も抜けまくって体も心もボロボロになったことある。前の夫はそんなこと気にせず進行流産で寝込んでも何も家事せず子供早く作ろう!の催促で姑が全部カバーしてくれた。そんな前夫に冷めてメンタル病んでしまってほかのこともあって離婚しました。
    本当に子供を失うってじぶんのせいじゃなくても辛いよね。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:51 

    8歳と6歳の息子妊娠する前にどっちも流産経験しました。今でも忘れられない。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/02(金) 20:32:05 

    >>3
    本当そう思う

    不妊に悩めば叩かれ、アラフォーが妊娠を望めば叩かれ、やっと授かれたと言えば叩かれ

    本人が一番わかってるようなことをわざわざえぐるようなコメント多いもんね

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/02(金) 20:35:04 

    >>3
    そういうコメントはスルーだよ。
    現実だとなかなか話にくい内容だからこそ、こういう場所で話す必要がある。

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/02(金) 20:37:38 

    >>49
    吐き気しそうなくらい腹立ったけど
    そんな感覚の親の元に男の子生まれなくてよかったと
    思っておさめます。

    +38

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/02(金) 20:45:10 

    妊娠8週で完全流産しました。
    出てきてしまった我が子を、手で受け止めました。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/02(金) 20:47:56 

    >>49
    男の子はお母さんに顔似るって言われてるからですか?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:38 

    >>37
    不思議な話だね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:44 

    >>81
    私は自然にと病院で行ったけどすぐに手術した方がいいからと言われて見ることはできませんでした。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:07 

    私が立てたトピかと思った…立てようか迷っていたので。
    昨日9wで心拍停止と言われました。前回心拍確認前の流産もありもう3回目です。
    母子手帳も貰っていたし、先生からGOが出たって事はもう大丈夫かなって思っていたので聞いた瞬間崩れ落ちそうで目の前が真っ白で血の気が引くのが分かりました。
    また全てやり直しで辛いです。良い未来はくるのかな。私たちのところはそんなに嫌なのかな。

    +58

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:47 

    >>25
    私も連続2回流産でした。
    水子供養も2回行き、2回とも涙が止まりませんでした。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:21 

    病院では「受精卵自体に問題があって育たない場合があるから」と説明されたけど、義母には「なんか重い物でも持ったんでしょ」って言われた
    お腹にいると思ってた子供がいなくなり喪失感に打ちのめされてた時にそれ言われて、1人で泣き崩れた

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:34 

    >>7
    そんなに自分の事責めなくてもいいと思うよ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:19 

    2人目を流産しました。

    今子供は2人いますが、1回流産すると次の子も流産するかもしれないと、お腹が目立たないのをいいことに下の子は臨月まで旦那以外には黙ってました。

    吐き出す場所がなくて苦しいと言う方が多いと思いますが、私は変に気を使われてずっと乗り越えられないと思うので、旦那以外に誰も知らなくてよかったと思ってます。

    +19

    -4

  • 90. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:39 

    第二子を流産
    1年後にもまた流産
    その1年後に妊娠したけどまた流産するのかと恐くなって4か月になるまで病院に行けなかった
    上の子とは9歳も離れてしまったけど、無事に産まれて泣いたよ
    水子供養をしてもらって今だにお菓子をお供えに行ってる

    +22

    -4

  • 91. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:13 

    >>6
    実際に流産死産された方にこれだけは言わないでほしい。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:24 

    同じ経験をした人同士じゃないと何を言われても気に触るし傷が深くなるだけなんだよね
    親でさえも

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/02(金) 21:14:29 

    1回目妊娠流産で自然に出てきてくれました。流産がわかったとき目の前が真っ暗になってクリニック内で泣きました…
    嬉しいことに2回目、3回目で娘と息子を無事出産しました。

    そして、去年の今頃4回目の妊娠がわかり、だいたい6wすぎただろうなと言う頃に初めての診察を受けました。
    しかし4w程度の胎嚢しか見えず排卵が遅れていたのかもと医者に言われそのまま帰宅。
    1週間後は卵黄囊が見えたけど私は胎嚢しか見えなかった時点でこれは多分ダメなやつ…と何となくですがわかりました。
    また1週間後に診察に行きましたがやっぱり成長が止まっていました。

    よくあることだ、大丈夫、娘も息子もいるし大丈夫!と自分に言い聞かせその時は手術をすることを淡々と決めましたが手術日前処置のとき急に悲しくなって内診台で大泣きしました。
    やっぱり流産は悲しいです。
    生まれてたら今頃生後3ヶ月だったのにななど考えてしまいますね。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/02(金) 21:16:20 

    5か月で急に破水してしまい、流産。
    新生児の声がする病室、火葬場、豆粒のような小さなお骨…11年立っても、無事に生まれていたら、と考える。

    受け入れて行くまでに、時間がかかる。

    +59

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/02(金) 21:22:42 

    >>6
    ごめんね
    男か女か知らないけど、どういう心境でコメントしてるのかな?
    寒いし、人として終わってると思うよあなた

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/02(金) 21:22:47 

    ルンルンで検診行ったら、すぐにエコー写真見せてくれるのに中々見せてくれない。あれ?あれ?って思ったら先生から
    稽留流産宣告。一気にどん底に落ちたよ。なかなか妊娠しなかったけど、先生からまた妊娠はできるって事だからって言うのが少し救われた

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:13 

    2人目を心拍確認できず稽留流産。
    その時は何故か全然悲しくなくて、淡々とすごした。
    数ヶ月後、友人から出産したと連絡来た途端、一気に色々思い出して涙が止まらなくなってそこで初めてワンワン泣いた。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:38 

    >>84
    家で出てきてしまいました。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:36 

    >>6
    どんなブ…な顔して書き込んでるんだろ。
    こういうのってアク禁恐れずに書き込むけど、運営側なの?
    それともいくつもアカウント持ってるの?
    ブ…だから仕方ないの?

    って煽りたくもなるので、削除してください。
    運営さん。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/02(金) 21:32:28 

    第一子を出産する三年前、2回連続で流産しました
    2回目は誰にも妊娠を言えないうちに仕事中に完全流産
    夜が来るたびに泣いていました
    実母には一度目の流産のときに打ち明けていたにも関わらず
    実母は親族と顔を合わせる機会がある度に、私に子供はまだかと話題にするような真似をしました
    何を考えているのかわからない

    この苦しみを分かち合えたのは、同じく2回の流産を経験した友人だけでした

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:13 

    陽性反応の妊娠検査薬をSNSに上げている人を見ると
    ああ、この人は赤ちゃんは当然無事に産まれてくると少しも疑うことなく信じてるんだなと思う

    +88

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:10 

    10年前だけどまだ思い出すと悲しいな
    先生の前で泣いて旦那に促されて病院を出た
    手術まではお腹が冷くて重くなってるのを感じてた
    数ヶ月何やっていたか覚えてない
    でもいつも通りのやる事をやってたと思う
    半年くらいしてふとやつれたかな?と体重計に乗ったら46キロが39キロ
    ここで目が覚めた感じ
    ちゃんと食べて気持ちを入れ直したのを覚えてるよ

    10年経っても人生で一番辛い経験だよ

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:41 

    妊娠8ヶ月で死産して退院してすぐに親友から中絶の相談されたときは本当に苦しかった。
    いなくなってしまった寂しさは、時間が解決してくれます。でも我が子は私のなかでは心にずっといる感覚ので癒えるとかそういうものではなくて…難しいけど5年も経つとマイナスの思考ばかりではなくなったかな。

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 21:40:52 

    まだ胎嚢が確認されて間もない頃、仕事中に突然腹痛に襲われて、トイレに行ったら血の塊がドロっと出てきたことがあった。すぐ病院に行ったらやっぱり流産だった。
    2回目はけい留流産で、胎嚢が確認されたあとに心拍が確認されず、赤ちゃんが育ってないって言われた。その後、そうは手術した。
    もう自分には赤ちゃんできないんだろうなって思って諦めてたけど、その2ヶ月後に妊娠して、今5歳と1歳の子供がいる。

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 21:46:01 

    >>1
    何を話すんだい?
    痛かったこと?辛かったこと?

    +0

    -7

  • 106. 匿名 2022/12/02(金) 21:49:14 

    >>5

    辛かったね。
    今の子が無事に生まれてくること願ってるよ。
    マイナス多いし、私も心臓がギシギシしたってのが本心だけど、命を授かるって尊いよね。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 21:49:37 

    最初の妊娠が流産でした。ちょうど先月がその子の予定日だったのでもう○歳だねと数えています。そのあと息子が生まれました。娘のときは中期に入ってから何度も出血してしまい安静をしてたのに後期は陣痛をおこしかけて入院しました。何度も記憶が蘇って半狂乱になりながらの妊娠期間を終えて生まれてきました。取り乱している私に呆れて笑った医師がいてすごく辛かったです。流産したことは一生忘れられないけれどそれも大切にしたいと思っています。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/02(金) 21:50:11 

    流産じゃないけど、21週で障害見つかって中絶したからね。しかも双子。
    立ち直るのに大分かかったよ。

    +13

    -16

  • 109. 匿名 2022/12/02(金) 21:51:43 

    稽留流産だったけど、自然排出を待ったので出るときはすごい痛かった。
    生理痛の強い版って感じで、歩けなかった。

    血もダラダラ出て、便器に座ったまま動けなくて。
    でもずっとそこに居る事もできないんで、とりあえず真夜中にでかいナプキン買いにドラッグストアまで歩いた…

    ドロッと塊が出たあとは痛みがスッキリなくなって、血だけがだらだらでてた。
    小さな出産って言う方がよくいるみたいだけど、まさにそうだなと思った。


    次の日病院行って、膣見てもらって「すっかり空っぽになってますね!」「中キレイになってますね!」「あとは次の生理待てばまた妊活初めていいですよ!」と言われて終わった。
    あっさり。

    その後子宮を収縮させる薬のんだけど、子宮だけじゃなくて太ももにまで作用して、痛くて痛くて…
    歩き方が生まれたての子鹿みたいになったわ。

    同じような方いるかな?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/02(金) 21:52:25 

    流産した次の妊活はできやすいって本当なのかな?

    +0

    -10

  • 111. 匿名 2022/12/02(金) 21:54:05 

    流産した赤ちゃんのエコー写真、皆さんどうしてますか?
    お焚き上げ?持ってる?捨ててる?
    持ってるけど見ないようにしてる?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/02(金) 21:54:29 

    マイナスつくの承知

    2回流産した。
    遊び呆けて中絶経験ある妹は今度3人目産まれる。

    絶対に言葉にも態度にも出さないけど、凄く禍々しい衝動に駆られる。

    妹より私の方がお金も社会的地位も夫のスペックも勝ってるけど、満たされない。妹が羨ましい。無い物ねだりとかじゃなくて、本当に、子供がほしい。

    +36

    -14

  • 113. 匿名 2022/12/02(金) 21:56:07 

    流産した方、これが原因かな?みたいな理由ありますか?
    私は自分の流産原因、ストレスかなぁと思うんですが…
    流産は仕方ないこと!遺伝子のせい!親は悪くない!とよく言われますが、中には原因のある流産もありますよね?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/02(金) 21:57:13 

    5回目の妊娠でやっと我が子を抱けた。
    不妊治療を経ての妊娠もあって、1回目の流産は自○しようかと思うほど辛かった。
    でも人間の防衛反応なのか、2回、3回、と繰り返すとあぁ、またかぁ。ですよね、はい。みたいな感情になる。(悲しいんだけど、蓋をしてしまうみたいな)
    その時は周りがみんな敵に見えたなぁ……

    全員、名前をつけて水子供養をしました。
    今2児の母になることができたけど、この子達はあの時の子なのか……と考えてしまいます。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/02(金) 21:57:46 

    産婦人科の待合室って流産した方も不妊治療中の方も妊娠中の方も子持ちの方もみんな同じだからしんどくなる
    私が流産いわれたとき、妊婦さんと赤ちゃん産んだばかりのママに挟まれてツラかったわ

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/02(金) 21:57:47 

    9w0dで心拍確認後の流産でした。
    繋留流産で、病院のエコーでわかりました。

    素人の私が見ても、パクパク動いていた心拍が消えているのがわかりました。
    サーッと血の気が引いていきました。

    今でも婦人科のエコーは恐怖ですし、
    妊婦さんを見ると苦しくなるときがあります。
    もう3年前ですが、多分ずっと悲しみは持ち続けるのだろうと思います。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/02(金) 21:58:51 

    >>68
    うわ、それは無理だわ
    精神おかしくなる

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/02(金) 21:58:54 

    初めてと2回目の妊娠で流産しました。
    どちらも心拍確認前です。流産する前は、当たり前のように育って妊婦さんになれると思ってました。
    先生の『うーん、赤ちゃんいないね』が忘れられないです。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/02(金) 21:59:48 

    >>61
    分かります。
    私も2人目を流産しましたが、流産前に夢を見て、階段から女の子がこっちを振り返って見てるって夢で、何となく私と旦那の娘だって思いました。
    流産して1年後に妊娠してその子は男の子。 子供は2人って決めてたので男の子兄弟で、あの夢の女の子はもう会えないんだなぁと寂しく思いながらも忘れられない存在でした。

    そして、お恥ずかしいですがきっちり避妊したはずが奇跡的に3人目を妊娠し、その子は女の子。 あの夢の中の女の子です。私も戻って来たのかなと思ってます。
    もし2人目を流産せずだったら次男は居なかったんだなと思ったら、説明出来ない奇跡ってあるのかもしれません。

    +5

    -10

  • 120. 匿名 2022/12/02(金) 22:00:24 

    水子供養してないまま1年経ったんだけどどうしたらいいかな…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/02(金) 22:01:00 

    >>70
    一人っ子が可哀想だなんて思わないよ。
    そういう偏った考え方しかできない人の方が可哀想。
    一人っ子だからこそ、その子に手をかけてあげられるし、プラスな面もたくさんある。
    大事なのは子供の人数じゃなくて、どう育てるかだと思う。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/02(金) 22:01:44 

    トイレでお腹の痛みに耐えてる間にズルルルルっと内容物が出てしまったので、受け止めることもできませんでした。
    病理検査にも出せませんでした。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/02(金) 22:02:51 

    38週で死産でした。
    お腹の中で亡くなってて私は気づけなかった。
    元々なぜか胎動カウントが取りづらくて、その時ももう生まれる前だから準備してて静かなのかなって、普通に話しかけてた。
    昨日お誕生日でした。生きていたら2歳です。
    まだ手元に遺骨があります。
    昨日は久しぶりに抱っこして話しかけました。
    最初はまたお腹の中に戻ってきて一緒にいてねと言ってましたが、年齢的にもう子供は難しいので、今は早く優しい素敵なママを見つけて幸せな人生を送ってねという気持ちでいます。

    +73

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/02(金) 22:04:18 

    心拍確認できて、安心していた矢先でした…。産まれていたら、三歳。
    今でも、心の中にずっといます。これからも、ずっと忘れません。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/02(金) 22:04:51 

    エコーで見て小さいねと言われ、
    次の週はエコーで見て育ってないですが心拍は聞こえるので様子見ましょうと言われ、
    次の週は心拍聞こえるのに姿がないんですよね…育ってないみたいです。流産かどうか、来週見てみましょう。と言われ、
    次の週は病院似向かいながら「私は今から流産を言い渡されるためだけに病院向かってるんだな」と思っていました。

    病院入る前から目がウルウルして、病院入る前に気持ちと顔を整えてから行きました。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/02(金) 22:05:33 

    流産言われたときも悲しかったけど、それを夫に伝えるときがもっとキツかった
    ごめんね………って思った。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/02(金) 22:06:51 

    元旦那との時に経験しました。妊娠と同時に旦那が暴言、暴力してきた。必死に耐えたけど、お腹の子はダメになってしまい延々と泣きました。手術まで仕事(接客業)してましたがお腹にいるのに、心拍が無いのが辛くて仕事中も泣いてました。それから数年経ち再婚して子を授かれて出産し可愛がるほどに、あの時を思い出して辛い。今の旦那には伝えたけどあまり介入はしてこない。周りには言えないし、今後どうやっていけばお空に行った子と平等に可愛がれるんだろうかと悩む。顔も見れずに静かにお空に行ってしまった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/02(金) 22:12:20 

    >>111

    母子手帳と一緒に保管しています。
    生きてた時の写真がエコー写真だけなので。
    でもいつか色が抜けると思うのでどうにかしないとなと思ってます。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/02(金) 22:13:10 

    >>109
    私はその状態だったけど、大量出血して入院したよ。深夜だったし旦那夜勤でいなくて、仕方がないから朝になって義父のクルマで病院に行ったけど、かろうじて意識があるレベルで自分で動けなかったから、この症状なら救急車で夜中に来てもよかったんだよと言われたよ。
    私は薬飲んでも出血も傷みも落ち着かなくて、1ヶ月くらい体調悪かったし、貧血が酷かったよ。
    薬による他の部位の傷みはなかったなぁ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/02(金) 22:13:17 

    その親の子供になりたくなかったんだね
    たぁ、一応一度はお腹に居たから良かったじゃん。

    +1

    -20

  • 131. 匿名 2022/12/02(金) 22:14:56 

    責任とれるならまた作れば

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/02(金) 22:15:50 

    2回稽留流産してどちらも自然排出。
    不思議だったのは2回とも同じ時間帯に出てきたこと。夜中の2時頃でした。その時は神秘的なものを感じていたけど、よく考えれば流産と確定されてホルモン補充をやめたので、その時間経過で出てきたのかな?とも思います。メンタルが参っていたのでなんでも神秘的に繋げがち‥

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/02(金) 22:16:28 

    >>127
    多分今目の前にいる子を尽力で大事にすることが、空に行った子の供養になると思う。
    私のお母さんはこんなにいい人なんだなと向こうから見てると思うよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/02(金) 22:16:50 

    >>13
    分かります。すごく悲しくて先生の前で声上げて泣いてしまいました。助産師さんが傍にいてくれて励ましてくれました。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/02(金) 22:16:57 

    不妊治療続けてやっと妊娠したと思ったら流産、安静にして次も奇跡的に妊娠したけど流産。どちらも一日中泣きまくってすごく落ち込んだけど主人が旅行提案してくれたり考えないように今日はどこどこ行こって支えてくれたから耐えられた。
    不育症と診断されて大きい病院にこの前変えたから次はできるといいなあ

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/02(金) 22:18:00 

    流産と分かった日の前日の夢が男の赤ちゃんを抱っこしてる夢だった
    お腹の子は男の子だったのかなとー悲しくなったな

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/02(金) 22:23:02 

    >>85
    昨日って…私は9月に繋留流産した者ですがあなたの今の気持ちを考えるとあの時の悲しい気持ちが蘇って泣きそうになります。…辛い時は泣きましょう!今は沢山泣くべきです!!三回目だと不育症の検査をしてもいいかもですね…私ならします。ほんっっとうに辛いですよね。どうぞ今は全力で家族に支えてもらってくださいね。大丈夫ですか?

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/02(金) 22:24:33 

    初期で流産をして、その後2回子宮外妊娠をしました。
    今でも忘れることはないけど、子供が産まれたことで前を向くことが出来ました。2人目も欲しいって思ってたけど、あの辛い思いをもうしたくないって思いもあり、2人目を悩んでるうちに、40歳になってしまいました。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/02(金) 22:25:20 

    私も結婚して、3年子供ができなくてようやくできた子は流産。掻爬手術もしたよ。いま十年立つけどあのときのこと忘れることは出来てない。
    無理に忘れようなんてしなくて大丈夫。私は流産後人に会いたくなくて仕事半年近く休んだよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/02(金) 22:27:43 

    >>113
    私はごく初期(5週目)で、妊娠判明後すぐから出血してたから、母体云々じゃなくて、純粋に育つことが難しい状態の子だったんだと思います。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/02(金) 22:41:33 

    稽留流産の手術して取り出したのに、1週間後の今大きな血の塊が次々出てきて大量出血!外出もままならないですが、みなさんこんな感じでした?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/02(金) 22:43:50 

    >>109
    そんなかんじだった。行ったのは夜中だったのに日勤の担当医来るまで待機させられてこんなに出血して苦しんでるのに?と思った。担当医はそれまでのスタッフにキレて説教してから私に謝ってた。収縮は悪くなかったから薬は飲んでないけどしばらくお腹痛かった。2回生理来たら再開していいよって言われた記憶がある。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/02(金) 22:44:33 

    >>141
    自然排出じゃなくて、手術したのに出血?
    聞いたことないです。。。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/02(金) 22:48:01 

    10月に稽留流産の手術しました。流産って診断が出た時も手術後も悲しさや辛さはあったけど、泣いたりとかはしなかったけど、その頃と同じくらいに隣のアパートの夫婦に子供が産まれて、一昨日その夫婦が赤ちゃん抱っこしてるの見てとても辛くなって夜中1人で泣いてた。不妊って訳ではないけど、また妊娠できるかな…。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/02(金) 22:51:58 

    >>109
    私はお腹の激痛が治まらなくて旦那が帰ってくるのを待ってから病院に着いたら大量出血してしまいました。
    診療時間外だったので看護師さんしかいなかったのが良かったと思います。
    あの現場を誰にも見られたくなかったです。

    子宮を収縮させる薬も私は赤ちゃんを産んでないのにどうしてこんな痛い思いしなくちゃいけないの?ってぐらい痛くてもう二度とこんな思いはしたくないので子供を作る気にはなれませんでした。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/02(金) 22:53:35 

    >>18
    私も手術終わってすぐそこにお世話になりました。やってもやらなくても良いとは聞くけど気持ちを区切るのには行ってよかったです。ご住職が読経の合間に首をポリポリ掻いたのを見て「ちょっとうちの子の供養ちゃんとやってよ」ってイラッとして、あ、私モンペになるタイプなのかななんておかしみを感じたり。
    高齢だし再びの妊娠には至ってませんが高齢でもまだ望みがありそうな里親制度なども視野に入れつつ体調整えながら暮らしてます。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/02(金) 22:58:02 

    2回流産しています
    2回経験するとまた流産するんじゃないかと不安になります
    娘が1人いて、本当はもう1人欲しいけどまた妊娠して流産するのが怖くて躊躇してしまいます
    娘は流産した後に妊活を再開してすぐ妊娠してできた子で、可愛くて仕方ない存在ですが、時期を考えるともし流産していなければ生まれてくる事はなかった子です
    娘を愛おしく思った後たまに流産した子の事を考えて複雑な気持ちになる事があります

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/02(金) 23:03:24 

    >>49
    うっわ
    こんな人間の元に生まれたお子さんドンマイ

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/02(金) 23:04:35 

    >>141
    それ明日にでも病院に行った方がいいよ。
    普通の状態ではないから。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/02(金) 23:06:18 

    妊娠中にワクチソした人達って皆さん死産流産していますよね。お体大切にしてください。

    +0

    -17

  • 151. 匿名 2022/12/02(金) 23:07:06 

    >>133
    辛い状況のまま静かに行ったという事実を考えるだけで可哀想な事をしたと同時に離婚する事になって申し訳ない気持ちでいっぱいで。。。申し訳ないだらけなのに何が出来るんだろうと思って。ありがとうございます。そう言ってもらえるだけで頑張れそうです。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/02(金) 23:07:47 

    >>1
    流産と死産を経験したけど、時間が解決してくれた
    死産から立ち直るにはかなり時間かかったけど

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/02(金) 23:13:02 

    顕微授精してやっと妊娠したけど、11週で流産した
    9週目くらいから心拍が弱いって言われてたけど、先生馬もう少しこの子の生命力信じてあげようって言って様子見てくれた。

    もう心拍が溜まってるはずなのに、手術するまで酷いつわりがあって悲しかったな。泣きながら吐いてたわ。
    手術終わって麻酔覚めたときも悲しくて悲しくて、病室で一人で大声で泣いたの覚えてる。

    先生も、今回は辛かったよね。って慰めてくれた。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/02(金) 23:16:20 

    結婚4年で5回連続で流産(原因不明の不育症)して妊娠することが怖くなって妊活を避け、結婚10年目の年に年齢的にもタイムリミットがあるし…となんとなく妊活を始めたら妊娠・出産できて、その翌年に年子でもう1人出産しました。
    私は前を向くのに5年以上かかりました。
    2回目の妊娠までは両家の親に報告したけど、以降は報告せず夫婦で悲しみを乗り越えました。
    第一子を妊娠した時も誰にも言えず、いつ大量出血して流れるのかと常に不安でいっぱいで、結局 双方の親に言えたのは妊娠24wを過ぎてからでした。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/02(金) 23:18:03 

    >>25

    2回目も心拍確認後だったから打ちのめされたわ、お腹に居て初めて手術受けたら部分胞状奇胎。
    子どもは諦めた。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/02(金) 23:19:34 

    >>2
    だといいな
    つい最近胎嚢しか育たない枯死卵で流産しました
    仕事もあるしゆっくり悲しむ時間がなくてずーっと育っていたら今○週だったなと考えちゃう

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/02(金) 23:21:41 

    >>115
    確かに辛かったです。
    流産後に経過を診てもらうのに1人で通院してたら中学の同級生を見かけたんです。
    その子は旦那さんと来てて…旦那さんは高校の時のクラスメイトでした。
    後に中学の友達から産婦人科でガル子さんと会ったと言ってたよ、あの子は○月に予定日だよって言われてあ、そうなんだしか言えませんでした。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/02(金) 23:24:20 

    人に話してロクな目に合わなかったから
    一人で抱える事にした
    その方がむしろ傷つかない
    沢山傷つけられたから
    亡くなった我が子は心から愛してるし
    夫も含め他の人が忘れてても
    私は絶対忘れない
    あの子の心臓の音も忘れない
    それでいいと3年たってやっと気持ちの落とし所みつけたよ

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/02(金) 23:30:13 

    3回流産しました。
    つわりがふっと軽くなると今回もダメなのかな。って検査前から泣きたくなる。
    今回は大丈夫!っていい聞かせながら病院に行って検査で現実突き付けられる。
    3回目はもう検査前から覚悟できてる自分が切なかった。こんなこと経験つみたくないのに。
    私のお腹じゃなかったら育った命だったのかと思うと申し訳なくて。ごめんなさいって思います。

    産みたかった。。。
    最後の流産から3年経つけど、思い出すと涙出ます。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/02(金) 23:30:55 

    >>111
    心音確認前だったのもあり、流産してらしばらくして捨ててしまいました
    目の前から記憶を消し去ることで精神状態を保ちたかった

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/02(金) 23:35:41 

    >>46
    同じ気持ちになります。
    流産した子と同い年のお子さんと会うと、
    産まれていたらこんなに大きくなっていたんだと考えます。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/02(金) 23:38:42 

    4世帯住んでるアパートで私と残り2世帯の奥さんも妊娠して私だけ流産した時は本当に辛かった。
    でも、同じアパートの方の赤ちゃんが無事に生まれたのは良かったと思う。他の人までこんな辛い思いして欲しくない。
    でも、自分の子供だけ生まれないのは本当にキツかった。
    2か月くらい引きこもりだったよ。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/02(金) 23:57:07 

    >>113
    1人目出産後3回流産。どれも染色体の異常はなしとの結果だったので、私に原因があると思い不育症の検査をしました。
    血が凝固しやすいかな?ぐらいの結果でしたが、次の妊娠時にはヘパリンの自己注射をしながら出産までいきました。
    検査をして原因が見つかる場合があります。

    あと、持論ですが、妊娠と、流産は「血」がとても深く関わっているように感じました。振り返ると流産をした時は妊娠を維持できる程に体内に血が無かったように感じました。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/03(土) 00:03:26 

    >>120
    私も水子供養していません。
    何度も調べたけど、私にはハードルが高くて。
    祖母、祖父の仏壇に手をあわせる時に心の中で話しかけています。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/03(土) 00:12:00 

    >>1
    5月にしたよ。12週になる直前に。その後7月に妊娠して今6ヶ月半。無事に生まれてくれたら3人目だけど、私は子宮外妊娠やら流産やらで3回産めてない。毎回思うよ、なんで私がって。でも自分を責めずに。だって、私が(あなたが)悪くてそうなったわけじゃ無いから。ありきたりな言葉だけど、前向きに。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/03(土) 00:14:16 

    昨年と今年2回流産しています。
    1回目は10週で流産宣告、手術。2回目は7週で自然排出。どちらも心拍確認後です。
    不育症で治療しながら現在妊娠継続してますが、10週が来週の為無事に越えられるかとても不安です。

    当時実母に色々腹の立つことを言われたのに対し、義母は流産については何も言わず、ご飯作るのキツイだろうからと言ってご飯の差し入れをしてくれました。
    それだけで涙が止まらなかったのを覚えています。

    水子供養したりもしましたが、二度も授かった命を忘れる日はありませんし、これからも一生忘れないと思います。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/03(土) 00:33:02 

    2回流産しました。

    なかなか授からないのですが流産すると出来にくくなるのかな。。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/03(土) 00:55:04 

    >>37
    お腹が大きくないのに、小さな子供にお腹を指差されて「赤ちゃん苦しそうだよ」って言われて、そのあと流産したっての見たことある。
    他でも、小さな子供は見えるって聞いた。

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2022/12/03(土) 00:58:40 

    主です。
    妊娠がわかってとても嬉しくて、毎日アプリで成長の過程が更新されるのを読んでは1日1日大きくなってるんだなと楽しみにしてました。

    初診で胎嚢が確認できたとき「次の診察ではたぶんここに赤ちゃん見えると思うよ」と言われエコー写真握りしめて帰宅。今回エコー見ると赤ちゃんの姿は確認できたものの心拍が確認できず…先生が黙ってエコー見てた時間が長くて、初診のときとは先生の雰囲気全然違っててダメなんだなとわかりました。
    アプリすぐ削除してしまった。誰にも話してなくて良かったけど、初期の流産はうまく育たない受精卵だったとは聞いたけど…まだつわりもあって、お腹にいるのになぁ…

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/03(土) 01:01:38 

    >>115
    わかるよ。
    けい留流産で搔爬手術の後、ひと晩入院したんだけど、新生児の元気な泣き声がひっきりなしに聞こえてくるのが辛かった。
    隣の棟は小児科病棟だったから、幼い子の泣き声や話し声が聞こえてくるし。
    退院後はしばらく買い物にも行きたくなくて、家に引きこもってた。子連れの家族を見るのが辛かったから。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 01:08:29 

    >>55
    私も連絡して欲しい。
    何やかんやあったけど結局、
    最後まで残ってくれた親友は、
    いつもと同じ様に居てくれた人だったから。
    解離状態から抜け出すまで、
    時間が掛かったけど
    連絡が欲しく無いと思った事は一度も無かったよ。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/03(土) 01:30:54 

    ここのコメント読んでると励まされる。苦しんでる人はいっぱいいるんだと。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/03(土) 01:39:03 

    不育症で4回流産して一度も産めてないよ。
    正社員の仕事もやめて、半ば引きこもり。
    ふとしたときに思い出して苦しくなるし、生きづらい。

    友達はもちろん、親にも4回流産したことは一度も行ってないから、誰にも胸の内を明けられずつらい。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/03(土) 01:44:22 

    >>29
    同じく6回流産で不育症の治療でヘパリン自己注射を数えきれないくらいやりました。治療やめたら自然妊娠で出産できたのですが、そのあともまた流産して...
    なんで自分だけ?って毎日思ってたし神さまなんかいない、またどうせ流産よね、って卑屈になりますよね。
    ベビーカー見るだけでも辛かった...

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/03(土) 01:56:07 

    >>85
    諦めないで!!
    妊娠できたなら第一関門は突破できてます。
    あとは仕事などのストレスの見直し、タンパク質と鉄分多めの食生活、睡眠をたっぷりとって出産できる体力的な余裕を作ることで5回流産後に自然妊娠で出産できた40代アラフォーより。

    +24

    -3

  • 176. 匿名 2022/12/03(土) 02:13:50 

    >>22
    私もそうでした。
    次の健診までに母子手帳もらってきてと言われ、母子手帳もらって最初の健診で心拍が動いてないと言われました。
    手術を1週間後に予約をし、手術の時にも確認してもらいましたが、心臓は動いてなかったです。

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/03(土) 02:16:36 

    >>38
    私の赤ちゃん、私の赤ちゃんってなに?
    あんたの赤ちゃんじゃないだろ。
    アタマおかしいですね

    +45

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/03(土) 02:35:06 

    去年の7月に流産しました。
    ある日、赤ちゃんからバイバイと言われる夢をみて不安になっていたところ、つわりが治っているのに気づきました。
    次の検診まで不安で不安で。でも予感が当たり流産と言われ経産婦だったため手術しました。

    夫に流産の知らせをするのが辛かったな。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/03(土) 03:11:09 

    >>61もちろん。戸籍では流産を経験したあとに生まれて来てくれた子が第一子だけど、私の心の中では2人子供がいる。
    一生忘れないし愛してる。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/03(土) 04:10:58 

    3回流産してます。
    悲しいけれど生命力が無かったのだから、仕方がなかったと思っています。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/03(土) 06:39:10 

    結婚してすぐ妊娠に気づいて喜んだら、奈落の底に。8wで稽留流産。死にたくなるぐらい辛くて毎日泣いてた。子連れ見るの辛くて辛くて。1年後妊娠。無事に出産。半年後妊娠。また流産。娘のおかげで泣くことなかったけど、ちょうどこの時期に出産予定だったので悲しくなります。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/03(土) 06:50:32 

    まだ上司に妊娠したことを報告しておらず、稽留流産となりました。手術は日帰りと説明を受けましたが、この場合、どう言って休めば良いのかそこまで気が回りません…事務職とはいえ翌日からまた働けるのか、少し休んだ方がいいのか、先生に聞いたらいいことですが、何か経験談があれば教えていただきたいです。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/03(土) 06:56:13 

    不妊治療経てやっと授かりましたが、今年9月に8wで稽留流産でした。
    今年は、友人、職場の人が軒並み出産・妊娠してて、何で私は流産したんだろうって本当に毎日辛いです。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/03(土) 07:46:11 

    >>182
    翌日は念のため休んだ方がいいかな。
    上司に妊娠の事伝えていなかったなら、子宮のポリープ切除する事にして伝えてはどうですか?
    配慮が必要ならちゃんと伝えた方がいいかもしれませんが、そうでないならあえて言わなくても。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/03(土) 09:01:01 

    >>127
    お空に行った子はお母さんが思い悩んでることのほうが辛いかも。おかげで知った命の有難みや奇跡に感謝して下の子を全力で愛してあげたら良いと思う!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/03(土) 09:05:22 

    >>184
    ポリープ切除…そうですね、上司は男性なので、突然流産しまして…って言われても、、休む日数と復帰の日さえ伝えられればいいのかな。

    正直今はふいに涙が出てきてしまい、術後の体調や、仕事復帰したらどうなるのか想像もつかなくて…有休さえ残っていれば年内いっぱい休むのもありかなと思ったり、ポリープでそんなに休む?ってなるのかな…とか。すみません、長々と…

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/03(土) 09:07:26 

    >>183
    表に出てくるのはおめでたい話ばかりですが、ここにいる人たちのように表には出てこない悲しい話もたくさんあるんだと思います。あまりそのことばかり気にせずに、ご自分を責めずにいてほしいです。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/03(土) 09:09:52 

    私も春に初めて妊娠して、6月に流産しました。
    今は侵入奇胎だったことがわかって現在治療中です。
    週に一回婦人科に通院してるけど、そこで妊婦さんや小さいお子さんを見るのが本当に辛い…
    やっと授かった命を失った辛さは、たぶんずっと消えないと思う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/03(土) 09:14:31 

    >>59
    無事に出産したとしても父親の実感なんてなかなか湧かないものだし、身体に変化や痛みがある女と、なんの変化もしない男でそこに差があるのは妊娠出産に限らず仕方ないことかと思うよ。同じように悲しんでても、そうは見えてない可能性もあるし、そこに期待しすぎると辛いよ。あなたの悲しみはあなたの悲しみだと割り切ったほうが良いと思うよ。誰かに癒やしてもらうのではなく、あなたがあなたを大切にしてあげてね。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/03(土) 09:25:00 

    結婚して半年で妊娠して本当に幸せだったけど、10wで流産しました。
    人生で一番辛い出来事でドン底を味わいました。

    それから妊娠出来なくて、顕微授精までしたけど2年授からず、31才でしたが治療を諦めました。

    治療をやめた2ヶ月後にまさかの自然妊娠。
    いま現在8ヶ月になり、あと60日ほどで出産予定です。
    ただ今現在も過去の事が忘れられず、まだベビー用品も揃えられてないです。
    この手で抱っこするまでは安心出来ない気持ちと、あの時の子を思いだして今だに涙は出ます。

    お互いの両親と職場の必要最低限にしか妊娠も伝えておりません。
    友達は出産後に報告予定だからびっくりするかもしれないけれど、一度でも流産を経験すると何事にも慎重になります。

    いまお腹の中にいる子は胎動もしっかりあり、順調に成長していると思われます。
    皆さんのコメントをみて同じ気持ちを共有出来て安心しました。
    過去の事は忘れられる事ではないですが、今はお腹の子を信じてベビー用品を揃えていきたいと思います!

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/03(土) 09:29:58 

    >>190
    190さんの投稿を読んで、勇気付けられました。
    おめでとうございます!寒い時期が続きますのでどうぞお体を大切にしてくださいね。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/03(土) 09:51:13 

    >>178
    私も詳しくは覚えてないけど、とても嫌な感じのする夢を見ました。バイバイとか可愛い感じではなく、誰にも言えないような妊娠中に見るにはちょっと暗すぎる夢だったように思います。
    今思えばあのときに何かあったのかな…関係ないかもだけど。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/03(土) 10:16:28 

    このトピタイムリーすぎます。昨日流産の最終診断。不妊治療からの妊娠で心拍確認もできていたのに。稽留流産でした。手術日も決まりました。仕事も休んでずっと泣いて。。。このトピみてまた泣いています。また赤ちゃん戻ってきてくれるかな。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/03(土) 10:24:40 

    >>169
    主さん、トピ立てありがとう。
    私も同じ状況でした。
    2回目の診察後、心拍確認出来なくてもお腹にまだいるんだから、また心臓動くかも、生き返るかも?とお腹をさすりながら何度も話しかけていました。
    たった1人でいいから子供欲しかったな。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/03(土) 10:25:16 

    >>40
    掻爬手術の麻酔
    術後きついですよね、、頭痛吐き気めまい喉の痛み
    ほんとにもう経験したくない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/03(土) 10:31:33 

    >>194
    やっぱりそう思いますよね。先生と看護士さんに「もう心臓が動くことってないんですかね…?」ってきのう診察後に聞いてみたんですけど、うーん…って考えながら(言葉を選びながら)「そうだね…この週数でこの大きさだからね…もう動くなら動いてないとって頃だから…もう一回エコーしてみようか?」って気を遣いながら答えてくれました。経験豊富な先生が言うんだし間違いないだろうなとは思うけど、信じられないです。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/03(土) 11:04:05 

    今年6月に流産しました。
    毎日本当だったらあと1ヶ月で出産だったのにな〜。とか考えてしまいます。
    昨日知り合いに妊活はどう?って聞かれて、妊娠してないから飲んでんのに何で聞くの。何の進捗が知りたいの。って思いました。

    自分がどんどんダークになっていく気がして、どうすればこの気持ちから抜け出せるのか分かりません。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/03(土) 11:04:35 

    >>186
    男性上司なら病名とか言わなくていいと思います。
    私だったら体調不良が続いていて入院することになりましたとか検査することになったとか
    察してぐいぐい聞いてこないと思うので…
    体のためにもゆっくり休まれてほしいです。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/03(土) 11:04:53 

    >>169
    主さん、スレ立ててくれてありがとう。
    私は8wで流産が進行中です。
    こんなこと誰にも言えないから、このスレが有り難いです。
    胎嚢が小さくても心拍数が少なくても、これから伸びてくるんだ!って変にポジティブにとらえてたけど、心拍が一気に弱まって出血も始まったら流石に事実を受け止めざるを得なかったです。
    でも、辛いですね〜…

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/03(土) 11:31:56 

    >>185
    ありがとうございます。短い間でも居てくれたのに、その時の環境と状況は最悪だったのも気がかりで。出産して知った、お祝いされるギャップも辛くて。でも辛い気持ちはもうセーブしていきますね。ありがとうございました

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/03(土) 12:10:01 

    マイナスかもだけど4人目が流産でした。
    今回も当たり前に妊娠出産なんだろうなと思ってたらまさかの9wの大きさで繋留流産
    先生も淡々と話して手術と自然どっちが旦那と話してきてと言われ…その日はお互い考えれず話せず次の日自然流産
    ワクワクの妊婦健診→頭真っ白→次の日流産で一気にどん底になってしばらく頭フワフワしてた。
    流産の辛さ…初めて経験してほんとに辛すぎました。

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2022/12/03(土) 12:12:34 

    >>1 長文すみません
    主さんの癒しのお手伝いが少しでもできれば…と思い返信いたします

    私の娘が3歳になる少し前の出来事なのですが、何の前触れもなく娘がふいに私に話し始めました

    ◯◯(自分)ちゃんは母ちゃんのおなかに2かいはいったんだよ
    1かいめにはいったときは◯◯ちゃんはわすれものをしたからまたお空にもどっていったの
    それからまた母ちゃんのおなかにはいったんだよ
    1かいめにお空にもどったときは◯◯ちゃんは手も足もなかったんだよ

    実は娘を妊娠する前に、私は流産を経験したおりました
    たいへん初期の流産でしたので、病院で処置をしてもらった際に医者からは
    「組織をとりましたが、初期なのでまだ人間の形をしておりません」
    と言われました そしてその2ヶ月後に娘を妊娠しました

    娘の話している内容と辻褄が合っているので不思議ですが心が温かい気持ちになりました

    主さんの赤ちゃんも多分お空に忘れ物をしてしまったのですよ
    今度は大切なものをしっかり持って、きっとまた主さんのお腹に戻ってきてくれますよ

    +8

    -19

  • 203. 匿名 2022/12/03(土) 12:21:14 

    >>20
    私も同時期に流産を経験し、その妊娠もようやくできたものでした。
    その後も人工授精や体外受精を経験しましたが、まだ妊娠できていません。

    人生なかなか上手くいかないものですね。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/03(土) 12:35:21 

    >>33
    優しい言い回しが出来る方だね。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/03(土) 12:36:13 

    >>127
    思い出すだけでも、赤ちゃんは嬉しいと思うよ。
    そして、いつか寿命を迎えたら会えるんだから、その日まで頑張って生き抜こう。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/03(土) 13:58:04 

    不妊治療しやっと妊娠できたと思ったら心拍確認ができず8wで吸引手術しました。
    当時は天国から地獄に落とされたようで本当に辛くて泣いてばかりでした。
    流産の手術した病院は2年たちますが行けなくなりました。

    本当に悲しいですよね。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/03(土) 14:01:20 

    流産の手術が確定し看護師さんから説明を受けているなか隣からは検診ですね〜!って明るい診察室の声が聞こえてきて診察後、病院から出て1人泣きじゃくりました。

    数年たってもあの時のことを思い出すと涙がでます。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/03(土) 14:36:39 

    >>197
    全く一緒です。友達の妊娠報告おめでとうとは言えるけど会いたくない

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/03(土) 15:12:02 

    >>24
    そういう人に限って
    普通ーに妊娠して
    喫煙飲酒してても
    するーっと産んでしまうのよね。
    身内に3人もいるわ。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/03(土) 15:29:08 

    不妊治療の末にやっと妊娠したけど流産。何をしてても辛くて泣いてばかりだったけど「そんなになるほど新しい命を喜んで大切に思ってたんだよね。いつまで泣いてるのなんて言う人が私が怒ってあげるから」って看護師さんの言葉に救われた。
    毎日毎日辛かったけど、やっぱり日にち薬だったな。
    でも今でもその事を思い出すと涙が出る。すっかり傷が癒えるってことはないんだよね。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/03(土) 16:06:34 

    5回妊娠して4回流産した。
    私の場合、人より妊娠しやすいけど流産しちゃうと言われてて2度目の流産の後不育症の検査を大学病院でしても甲状腺以外原因がなくて、その後1人出産したけど、また次は連続2回流産した。ずっとなんでだろなんでだろってモヤモヤしてたけど最後の流産で初めて子宮奇形が見つかってそれが原因の一つらしい。
    これだけ繰り返すと毎回妊娠してもどこかでまた流産するかもなって思っちゃうんだよね。
    そして流産するとやっぱりって思うとこもあって。
    でもどの流産も凄く辛くて月日が経ってもやっぱり思い出す。無事に産まれた子は奇跡だなって思うしなおさら愛おしい。ただやっぱりまだ2人目は諦めきれなくて新たに不育症に強い病院に通い出した。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/03(土) 16:34:53 

    妊娠6週目です。
    腹痛と出血が続いており、一昨日の検診で胎嚢は確認できたものの、出血が多くもしかしたら…と言われ現在に至ります。来週の土曜日にもう一度検診の予定がありますが、現在悪阻も良くなり、出血も増えてきてしまっているため、ある程度覚悟を決めました。
    自然排出が初めてなので痛さや出血量、貧血等怖いです。妊娠6週目あたりでの経験談やアドバイスなど、どなたかお願いします!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/03(土) 16:57:03 

    >>212
    私は2回目の流産が7週目での自然排出でした。
    最初から成長が遅く、一度心拍確認できたものその次の検診で止まっていました。その日から5日目ほどたった頃に自然排出。ちなみに胎芽は3mmでした。
    出血は胎嚢が出る2日前くらいから徐々に増えてきて、当日胎嚢が出てくる2時間前くらいから生理痛のような強めの腹痛があり、痛みの感覚が短くなってきたと思ったらドゥルンと何かが出てきた感覚、トイレに行くとそれが胎嚢でした。
    出たあとは腹痛も治まりました。

    胎嚢のサイズにもよるかとは思いますが、私は夜用のナプキンは特に必要なく昼用のを頻繁に変えるくらいで足りましたよ。しかし夜用のナプキンが2,3袋は必要と聞いてたので一応用意はしてありました💦

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/03(土) 17:47:16 

    >>61
    私もです。
    初めての妊娠で流産して、悲しくて沈んでいた時に友人から「その子がきっと戻ってきてくれるよ。」
    って言ってもらったのが誰の慰めの言葉よりすごく心に響いたんです。
    自分達なりに供養した時にもこの子は戻って来てくれるって予感があって、実際三ヶ月後に妊娠、無事に出産しました。
    それからずっと61さんと同じように思っています。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2022/12/03(土) 17:58:07 

    今日、流産と診断されました。来週手術です。。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/03(土) 18:08:13 

    >>18
    私も日々ふとした瞬間に泣いてしまってたけど、水子地蔵さんにお参りしたら不思議とその日から泣かなくなったな。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/03(土) 18:09:03 

    妊娠初期に流産したことがあります。
    頭ではしょうがないこと、言い方悪いですが弱い受精卵が無理に育たなくて良かったのかなと考えてるんですが、自然と涙がでて止まらなかったですね。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/03(土) 18:26:00 

    >>213
    教えてくださりありがとうございます。
    もともと貧血気味なところに来て、悪阻やら悲しみやらで殆ど食べられず、大出血になってしまったらと思うと不安で不安で仕方ありません。そして明日は主人が夜おらず、娘と二人。大丈夫かな。
    出血が始まってからどのように過ごされていましたか?介護用オムツと産褥パットをつけて横になっていてもいいのかな。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/03(土) 18:29:02 

    3回流産経験しました。
    手術も3回受けました。
    つらいですが、妊活がんばっています。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/03(土) 18:33:29 

    私は3回流産しました。いまでも思い出すと悲しいし涙が出るけど、亡くなった子をおもって泣けるのは私だけだからずっと泣いててもいいと思っています。
    虐待のニュースをみると「こんな人でも親になれたのに」と黒い感情でもやもやして辛かったです。
    こんな悲しい思いをみんなにしてほしくないけど、今は流産を経験した人に「わたしもだよ」と気持ちに寄り添えたり、ささいなことで幸せに感じることができるようになりました。
    今はゆっくり休んでくださいね。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/03(土) 18:47:28 

    >>218
    いつ出てくるか予想つかないのが怖いですよね💦
    私は当時専業主婦だったのですが、赤ちゃんが出てきた時は日中だったので家に一人でした。
    ただネットを見てると夜中急に猛烈な腹痛で、シーツが大出血したという方も見かけたので、、

    出血始まってからはなるべく安静にして横になっていました。でも出血量が気になって頻繁にトイレに行ってましたよ。
    6週ということなのでそんなに出血や腹痛が酷くないといいですが…💦
    貧血も気にされてると思うので、念の為救急車を呼ぶ覚悟もしておいた方がいいかなと思います。旦那さんがいない間に大出血しないことを祈ります😭
    娘さんもいるとなかなか安静にしているのも難しいと思いますが、無理せずになさってくださいね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:50 

    >>123
    優しいね。
    あなたの今後が心穏やかで幸せでありますように。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:55 

    いろんな考えがあるだろうけど
    もし次お腹に来てくれてもあの子が戻ってきたとは思えないなと最近思う
    2回したけど2回とも違う子で
    もし次来てくれてもあの子たちとはまた別だと思ってる

    来て欲しいけど、怖いね
    また会えないかもと思うと
    色々調べたけど原因がわからなかったから、嫌な言い方だけど産めるまでって事なのかなと
    覚悟がいるわ.....

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:31 

    3回流産しています。2回目の妊娠の出産予定日は母の命日でした。多分、一生分泣きました。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/03(土) 21:22:27 

    >>215
    こんなに辛いこと人生にそう無いですよね。
    どうかご自身を責めたりせずに、毎日を何とか乗り越えてください。今は信じられないかもしれませんが、時間が少しずつ辛さや苦しさを和らげてくれます。
    痛みなど無く来週無事に終わりますように。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/03(土) 21:26:12 

    >>1
    死産と流産の経験があるけど、死産は中期で遠方の義実家にはまだ妊娠報告してなかったしコロナ禍で当分会えそうもないのもあって死産も報告しなかった。実母には言ったけど流産経験がない人なので理解がなくて本当に辛かった。言わない方がマシだったと思うくらい。夫は夫で男性だから女性の気持ちは理解しきれないみたいで孤独だった。1年ごとに徐々に元気になっていけてる気がする。突然一人で泣いてしまうこともあるけど。
    最近初期流産したけどその時はまだ赤ちゃんの姿も見えない時だったのもあったし死産経験があったからかそこまで落ち込まなかった。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/03(土) 21:52:44 

    >>226
    私も母に言うかとても悩んでいます。私の知る限りでは流産経験はないと思います。割りと何でも話していた仲で、人を傷つけるようなタイプではないと思っていますが、離れて暮らす60代になった母が、どんな言葉を言うか、それをきっかけに母と距離ができるかもしれないと思うと…

    その一方で、主人以外に私のことを本当に心配してくれるのは母だけだと思うし、気持ちを吐き出したい聞いてほしいという気持ちもあります…

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/04(日) 00:10:58 

    9wの診察で、出産予定日決めて、次の病院への紹介状貰って、母子手帳も貰いに行くまで予定組んでたのに、前の週は動いてた心拍が確認出来ませんって言われた。稽留からの自然流産で胎嚢までしっかりこの目で確認しても、晴天の霹靂すぎて現実を受け止められずにいる。供養しなきゃなと思いつつ、まだ何も出来てない。上の子出産した時より予後が悪くて、余計に辛い。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/04(日) 05:39:50 

    >>110
    一年経っても出来ません体外です

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/04(日) 05:40:41 

    >>113
    甲状腺

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/04(日) 07:18:23 

    吸引手術をすると先生が言ってたけど、どんな感じなのか不安…手術の日まで1週間以上あって、もしかしたらそれまでに出てきちゃうこともあるんだよね…。
    来週フルタイムで5日間普通に仕事だし、不安しかない😢

    マタニティのタイツとか買ったから、ネットの広告に色んなマタニティグッズが出てくるのも、その都度非表示にするのがツラい。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/04(日) 08:34:53 

    >>3
    私は流産トピあって良かったよ
    周囲に同じ経験した人居なかったから、同じ気持ちの人の読んで耐え忍んでた涙を流せるようになった
    交流会とか暗いから行きたくないし

    あと自分の場合、胎盤の病理検査までしたけど確実な要因が不明だったから
    みんなの流産の経緯を知りたかった

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/04(日) 08:43:15 

    >>223
    私はまた会いたいから、それに因む漢字を使って名付けをしたよ
    でも次の子は違う子なんだろうなって思う

    再度お腹に宿ってくれるんじゃなくてもいいから、あの子がどこかで無事に生を受けて幸せになって再会できたらいいなって考えてる
    輪廻転生とか信仰心は無いんだけど、亡くした事が寂しかったからまた会いたいって願ってしまう

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/04(日) 08:56:38 

    >>28
    きっとあなたのような経験を秘めてる人も、多からずとも身近にいるかもしれないんだなって
    自分が流産して過去トピから読み漁ってから知った
    流産・死産経験者は思ってたより多くて、みんな言わないだけなんだなって
    ベビーグッズ、捨てられないですよね

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/04(日) 09:34:17 

    >>187
    優しいお言葉有難う御座います。そう言っていただけて、とても救われます。。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/04(日) 09:43:03 

    胎動感じ始めて2週間前後の、20週で流産だった
    あと2週経っていれば、NICUで延命できたかもしれない
    破水して羊水が無くなってしまい在胎が無理だった
    22週の壁って流し読みしてたけどこの事かって思い知った

    入院当日に、色んな流れを説明されたけど、病院側で手配はしないのでって言われて
    まだお腹で生きてる子の火葬の準備を、自分でしないといけないのが涙が止まらなくて一番辛かったです(死亡届と併せて夫が動いてくれた)

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/04(日) 10:43:07 

    今年3月に第1子を15週6日で後期流産しました
    3月で仕事辞める予定だったので、少しお腹痛くても休むと迷惑かけるから、もうちょっと頑張ろうねって
    我が子の声無視したんです
    無理をしていなければよかったのか
    悲しむ権利ないのに泣いてばかり
    あれほど自分を許せなかったことはありません


    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/04(日) 16:41:10 

    来週に吸引手術予約してるけど、今日の昼あたりから薄く出血があり、生理痛のような鈍い痛みが出てきた。自然に出てきてしまうのかな…病院に電話した方がいいのかなぁ…

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/04(日) 17:59:51 

    >>238
    不安なら病院に聞いてみたほうがいいよ。

    私は自然に出てきたんだけど、その時は鈍い痛みの感覚があり、だんだんと痛みも増してきて陣痛?のようになった。
    出てきたら病理検査するから持ってきてと言われてたから、トイレにティッシュペーパーを敷き詰めて、ジップロックに入れて次の日病院へ行ったよ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/04(日) 18:13:22 

    >>239
    陣痛みたいになるんですね…家で耐えられるのか不安すぎます💦ありがとうございます、電話して聞いてみます💦

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/05(月) 09:56:30 

    >>227
    私の母は元々ズケズケものを言う人なので想定内ではあったのですが、自分が本当に些細なことでも傷つく心境になってたというのもあったし、やっぱり流産を経験してないと何を言われたら嫌なのかわからないものなのかもしれないです。
    とはいえ、一緒に泣いたりもしてくれたり私を励まそうともしてくれていました。
    寄り添って話を聞いてくれることが一番救われることだったけれど、母はそういうことができるタイプではなかっただけと言えばそうかもしれないです。
    最近の初期流産の時は言わないでおこうかと思っていたけど、1ヶ月くらいで吹っ切れたのでその頃サラッと報告しました。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/06(火) 01:27:12 

    >>198
    婦人科系の手術をすることになったので、3~4日お休みをいただきたいと伝えて了承いただきました。アドバイスありがとうございました!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/06(火) 14:53:08 

    1週間前に10wで心拍停止と言われました。また1週間後に見てみましょうと言われこれから病院です。

    この1週間泣いてばかり凹んでばかりで、ネットで『心拍停止 復活』『心拍停止 奇跡』とかたくさん調べていました。
    でも、期待してまた心折られるのと思うと『そんな奇跡ないのか』とある程度覚悟決めてしまってる自分もいます。お腹にはまだ赤ちゃんいるのに....自分のことばかりしか考えてないママだね。ごめんね。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/06(火) 17:04:50 

    >>243
    主です。243さんとてもお辛いですよね。
    ごめんねって言わなくていいと思います。

    私はきのう吸引手術が終わりました。心拍が確認できないと言われてあっという間に手術が決まり、もうお腹の中にいません。何をしていても涙が出るし、どうしようもないとわかっていても、心がついてこないですよね。

    現実ではあまり吐き出せないと思うので、いつでもここで気持ちを書いてもらえたらと思います。もう見てる方は少ないと思いますが、私ときどきのぞきに来るので…。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/06(火) 18:04:02 

    >>82
    やめなさい(笑)
    吹いた

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/07(水) 12:50:58 

    >>244
    お返事ありがとうございます。
    昨日病院に行きましたが、やはり心拍が再度確認できることは無かったです。明後日に私も手術する予定です。
    心身共に辛い時にお返事ありがとうございました。
    どうぞご自愛ください。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:59 

    過去に2回流産してしまいました。
    悲しくて辛くてあんなに泣いたのは母が亡くなったときと流産したときくらいでした。
    その後子供は欲しかったけど、また流産したらどうしよう…と怯えてしまって妊活に踏ん切れないまま時が経ち、とうとう40歳になってしまった…
    主人と話し合いやはり子供がほしいと思い不妊治療へ。
    年齢もあり卵子の数も少く妊娠はかなり難しいと言われました。せめて30代なら…という先生のニュアンスが感じ取れました。
    流産したあと、すぐに妊活を再開しとけば今頃子供がいたかもしれないと思うと気持ちがぐちゃぐちゃで毎晩毎晩泣いてしまいます。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/08(木) 16:37:06 

    私も不育症で3回流産してる。
    夫は「早く忘れて次の妊娠を目指そう」と言うばかりで苦しさをわかってくれず、周りにも流産のことを言えなかった。
    でも一人で抱えてるのに耐えきれなくなって流産死産経験者の座談会に行ってきた。(コロナ前)
    経験者の話に共感したり、自分の思いを話すことで辛かった感情が溢れてきてひたすら泣きっぱなしだったけど、否定されず受け止めてもらえたのが良かったのか気持ちは前向きになれた。
    今だとオンラインでもやってるかな?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/08(木) 19:27:16 

    >>246
    手術決まったのですね。無事に終わることを祈っています。

    私は手術自体は麻酔で眠っている間に痛みも何も感じずに終わり、それがまた虚しく感じて悲しかったです。が、1日1日たつごとに色々な感情が出てきて、悲しさだけではなくほんの少し本当に少しだけですが、前向きになれる気持ちもわずかながら出てきました。

    自分の気持ちに正直に向き合いつつ、穏やかに過ごす方法が早く見つかりますように…。たくさん仲間がいること、ここで知れて私は救われました。
    色々経験談書いてくださった皆さん、ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/11(日) 23:33:40 

    >>221
    落ち着いたら返信しようと思っていました。
    今もなかなか出血がおさまらず、でも胎嚢はまだ残っているということで、結局、明日手術することになりました。手術を選択してしまって赤ちゃんには申し訳ない気持ちです…ごめんね。
    私もとても心細くて不安ですが頑張ってきます!!
    ご親切に教えてくださり、ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/12(月) 09:41:10 

    今日、3回目の流産手術してきます。産院の個室で待機しているけど、新生児の産声が聞こえてくるのがつらい。
    不育症なので、私は本当に子供を抱けるのか?母親としてまたここに来ることができるのか?とぐるぐる考えてしまいます…

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/12(月) 12:08:25 

    >>251
    私も先日手術受けてきました。1番端っこの部屋で、1番端っこの処置室で、ひっそり4時間過ごしましたが、外来の診察室の明るい声とか赤ちゃんの泣き声が聞こえて、ツラかったです。

    術後の診察でも、隣の部屋から「もういつ生まれてもいいぐらい大きくなってるしね~」とか「順調やね~」とか聞こえてきて、自分は何のためにここにいるんだろう…って思いました。

    元気な赤ちゃん抱っこできる日が来ますように…

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:15 

    本日稽留流産と診断されました。つらいです。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/13(火) 20:53:21 

    手術後、すごくショックな気持ちと、早く妊活再開したい気持ちが入り交じって、感情があちこちいって忙しい。
    流産してしまった…と悲しいのに、早く生理がきて、次の妊娠に向けて動きたい!と色々検索したり…そんな自分に嫌気がさしたり、でも年齢もあるし、立ち止まっちゃいられない!とも思う。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/14(水) 08:59:40 

    >>252
    ありがとうございます。手術お疲れ様でした。
    最大限配慮してもらってるのは理解してるんですが、どうしたって惨めな気持ちになってしまうのは仕方ないですよね…
    今は体を休めることに専念しましょうね。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/16(金) 22:31:14 

    昨日稽留流産と診断されました
    悲しいのもとても辛いですが中の赤ちゃんを吸引して出さないといけないと言われとても怖くなりました
    処置は痛いですか?自分でも調べていますが術前処置?のラミナリアがかなり痛いと出てきてとても不安です

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/17(土) 01:01:13 

    >>256
    私も繋留流産と診断され、水曜日に日帰手術してきました。
    子宮を開く処置が痛いと聞いていましたが、一瞬ひえって感じで力入るぐらいで我慢出来る痛みでした。
    手術自体は静脈麻酔で寝てる間に全て終わってました。
    術後3日目になりますが、終わってからの痛みはほぼありません。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/17(土) 01:07:18 

    繋留流産し、吸引術で処置することが決まりました。
    悲しいです。。。
    処置後の妊活について、医師によって妊活を再開していい時期が違うようですが、皆さんなんといわれましたか?
    私の先生は、次回の生理から3回と言われました。。。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/17(土) 05:45:16 

    >>258
    先日稽留流産で吸引手術しました。術後1週間の診察のときに、次の妊活のことを質問したら「術後1ヶ月~1ヶ月半で生理がくると思うから、それが終わったら次の妊活頑張ってくれたらいいよ!大丈夫!」って言われました。

    年齢のこともあるし、早めに妊活始めたいので、早く生理こないかな…と思ってます。焦っても良くないんですけどね…。とりあえず今は体を冷やさないようにしたりしています。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/17(土) 07:29:27 

    昨日7週目で心拍確認ができず、今日急遽手術となりました。気持ちが追いつかず昨日からずっと泣いています。
    エコー見ながら宣告されたことが今でもショックでなりません。先生も自分を責めないで、泣いていいんだよ、と背中を擦ってくれました。
    妊娠を喜んだのもつかの間、こんな結果になるなんて思いもしなかったです。

    手術頑張ってきます。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/17(土) 08:00:34 

    >>260
    ツラいですよね…
    私も7週で稽留流産でした。赤ちゃん元気かな?と思って内診台にあがってエコーが始まって、心拍が確認できず、内診台から降りて、先生とこれからの話をしたあの数分のことを毎晩思い出します。
    この時期の流産は誰も悪くないよと私も先生や看護師さんに言われて慰めてもらいましたが、誰に何を言われても涙が止まらなくて、やり場のない気持ちがあふれて、ここにいます。

    今日手術なんですね…無事に終わることを祈っています。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/17(土) 15:25:47 

    流産で産後休業で休んでたけど、復帰した方がしんどいなぁ
    心配してくれる人を前に泣くわけにいかないし
    春に出産予定だったから復帰が早すぎることであれ?ってお腹二度見してこないで欲しい

    もう一生家に居たい

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:39 

    今日2度目の心拍確認で、おそらく流産になるだろうと言われました。
    最初の受診時に週数の割に胎嚢のみしか見えずで不安なスタートだったけど、その後一度だけ心拍まで見せてくれた赤ちゃん。
    頭ではぼんやり覚悟していたんだけど、今日の診断中に勝手に涙が出てきて自分でも驚いてる。

    悲しいし、寂しいです。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/17(土) 22:54:33 

    >>261
    励ましのお言葉ありがとうございました…!
    無事、手術終わりました。手術直前は涙が止まりませんでした。
    先生からは次頑張ろうね、必ず次の赤ちゃんは来るよ確信した、と励ましてもらえすこしだけ気持ちが落ち着きました。
    今日は好きなもの食べて、ゆっくりしています。
    また落ち着いたら、頑張ろうと思います…!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/17(土) 23:20:52 

    >>263
    おつらいですね
    私も一度は心拍が見えて
    そこで周りに妊娠したと報告したばかりです
    心拍が見えたら安心と思い込んでしまってました
    週明けに念のためにもう一度見て確定と言われましたがお医者さんから「流産で間違いないと思います」ときっぱり言われてしまったのでここからくつがえることはまず無いと思います

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/18(日) 09:49:01 

    きのう7週で自然流産しました。
    先生に、塊が出たら持ってきてと言われたので自分で赤ちゃんのもとになるその塊らしきものを拾い、保管しました。
    心が無になった。なんとも言葉にしづらい感情です。
    流産になるだろうって先生に言われたときは頭を殴られたみたいで目の前が真っ暗になった。
    今は、冷静だけど心が無になったっていう感じです。
    自分がまた妊娠できるのか、妊娠したいのか、それも分からなくなりました。
    ただただしんどいです。
    母親にはやむを得ず報告したけど、気を遣われるのもしんどい。
    年末に友達たちと会う約束もある…
    もしそこで誰かが妊婦さんになってたら…と思ったら辛すぎて
    行けそうにないなぁと思ってます。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/18(日) 11:08:37 

    >>266
    心が無になる感じ、とてもよくわかります。ただ生きてるだけで、生きるために食べて寝て…私は生きてるけど赤ちゃんいないしなぁ…って。生活はしてるけど、無気力というか、ほんとしんどいですよね。

    私も友人グループと年末に約束していましたが、キャンセルしました。妊婦の子もいるし、その子の赤ちゃんが無事に生まれてくるのは本当に心の底から願っているけど、笑顔で会えるだけの気力が今はないので…
    気持ちが落ち着くまでは、自分の心身第1でいいと思います。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/18(日) 12:25:06 

    >>265
    コメントありがとうございます。
    今日は自分でも驚くくらい無気力で、落ち込んでいるんだなって感じています。
    これから自然排出を待つのでそれも怖くて憂鬱です。
    265さんもどうぞご自愛くださいね。
    お互いに少しでも元気になれる時間がありますように。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/19(月) 15:51:57 

    >>205
    ありがとう。流産した事はほとんどの人が知らないので暴力夫との離婚で「子供出来る前で良かったね!」と言われるのがとにかく複雑で辛くて。そうですね。いつか会えた時に色んな話や抱っことかしてあげたいです。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/19(月) 21:32:40 

    今年の5月心拍確認後に流産しました。
    同時期に妊娠が分かった友人は出産間近です。
    流産した時に、この友人から心ないことをされたので、正直喜べません。
    喜べない自分が辛く、そんな自分だから流産するのかなと自分を責めての繰り返しです。。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/20(火) 04:41:20 

    >>270
    心ないことされたなら、友人でもないし喜べなくて当然だと思います。ご自身を責める必要もないです…😭

    私も同時期に妊娠した友人がいますが、何もされていなくても、辛くて会えません。母にそんな自分が嫌になる…と泣いて話すと「それが普通よ~。今幸せそうな妊婦さんみたら辛くて当たり前。神様じゃないんだから、人の幸せが自分の幸せなんて今は思えないもんよ。辛い時は泣いて、嬉しい時は笑うでいいじゃん!」って言ってくれました。

    また嬉しくなって笑顔になれるときがお互いくるといいですね。。無理しないでくださいね。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/20(火) 13:31:19 

    >>260
    私も明日手術です
    あまりにもあっさりと診断されて信じられない気持ちでいっぱいだけどつわりがほぼなくなってきてそうなんだって思ってきてる

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/20(火) 17:13:15 

    >>272
    私も今日の検診であっさり心臓止まってるねって言われて明日手術です

    心がまだ追いついてない状態ですが、明日頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/20(火) 17:49:27 

    >>271
    ありがとうございます。
    誰にもこの気持ちを言えなかったので、
    気持ちがとても軽くなりました。
    お母様の言う通り、今は自分の気持ちに素直に従って、
    いつか喜べる日を待ちたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/20(火) 23:35:56 

    稽留流産と診断され、吸引法で手術することになりました
    出てきた赤ちゃんはどうなってしまうんでしょうか
    調べたら専門業者が処理?火葬?するらしいことはわかりましたが私達の手元には帰ってこないということでしょうか

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/22(木) 21:17:55 

    >>275
    先日吸引手術しましたが、私が通ってる産婦人科では赤ちゃんがどうなるのか等の説明は一切ありませんでした。私も質問しなかったので…今となればちゃんと聞けばよかったなと思います。
    検査もしてないと思うので、結局染色体異常なのかもわからないままです。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/23(金) 17:11:04 

    稽留流産で今日吸引法で手術してきました
    前処置のラミナリアから手術、術後の痛みまで私はほとんど痛くありませんでした
    なんの励みにもならないとは思いますが私は手術が怖かったので同じように心配している方がいらっしゃったらこういう例もありますと

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:26 

    今日8wで流産と診断され、来週手術となりました。
    1週間前は元気だったのに、突然のことで、クリスマスの街のきらめきが一気に鈍った感じです。つらい。これから毎年この時期になると思い出すんだろうな。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/24(土) 10:12:23 

    一昨日、9週で流産宣告されました。体外受精だったので毎週見てもらってました。8週目のときは元気だったのに、6日のうちにこんなことになるんですね。
    2回連続流産なんですが、前回は自然妊娠で6週で心拍確認前の流産だったので、何というか妊娠した感覚がなくて悲しい気持ちはほとんどなかったのですが、2回も心拍確認された後だとしんどいです。
    妊娠判定でhcgが400以上あって継続率も95%とかだったのに普通に流産してしまうんですね。
    もう年齢も36歳、これまで人生ほとんどうまくいってたのに、子供には恵まれなく終わってしまうのかな‥なんだか夫の前でも気持ちを吐き出せなくてここに書きます。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/24(土) 14:49:20 

    今日、母子手帳を貰って初めての検診で流産しました。10wでした。
    不思議と実感がないような感情です。
    手術するか、自然排出するか聞かれましたが
    自然排出を選びました。
    予定日は7月でした。来年の7月になったら泣いてしまうかもしれません。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/24(土) 19:47:36 

    今日稽留流産と診断されました。
    豪雪地帯に住んでますが、奇跡的に雪も降ってなく
    運が来てるな〜と思っていたのに
    ショックです。だけどなんか泣けないです。
    とりあえず来週手術頑張ります。
    周りは妊娠出産ラッシュで、やっと私もと思ったのに。
    体外受精中なので、また採卵からです。泣ける。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:32 

    >>280
    私も7月予定日でした。7月がくるのを想像するだけでつらい。そのときに、また妊娠してるといいなと思うけど、きっと澄みきった心で7月を迎えることはこれから一生ないと思う。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:50 

    今日は7wで心拍確認でしたが、先週より心音が弱くてもういつ止まってもおかしくない状態だと言われました。
    年末にもう一度受診してと言われましたが、その時に止まっていたら流産を確定するような話の流れで、今まだ動いてるけど先生の声のトーンとか全てにおいて今日で流産が確定したようなものです。
    人生2回目の流産。
    悪阻もなかったし1回目同様嫌な予感はしていたのですが、やっぱりかという思いです。
    病院では結構あっけらかんとしていましたが部屋に1人になって悲しさとかが込み上げて来ました

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/26(月) 19:47:09 

    先週稽留流産で手術しました。体から出された後の赤ちゃんがどこに行くのか気になって病院で聞きましたが、かなりあっさりした男性の先生で「病院で処理します」しか返ってこなかったです。
    私と同じように質問してもう少し詳しく返事いただけた方いますか?
    結局のところ燃やされてしまうっていう事だけならあまり詳しく知らないほうがショックが少ないと考えて濁してくれたのでしょうか
    魂?的なものは側にいてくれると信じていますが、どうしても肉体がどうなったのかも気になってしまいます

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/30(金) 15:46:52 

    >>271
    なんて素敵なお母様( ; ; )

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード