ガールズちゃんねる

米国ではNGなのに、なぜ日本輸出はOKなのか…「遺伝子組み換えジャガイモ」の流通危険性を指摘する

171コメント2022/12/03(土) 12:33

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 16:24:24 

    米国ではNGなのに、なぜ日本輸出はOKなのか…「遺伝子組み換えジャガイモ」の流通危険性を指摘する 外食では表示義務がないので、避けられない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    米国ではNGなのに、なぜ日本輸出はOKなのか…「遺伝子組み換えジャガイモ」の流通危険性を指摘する 外食では表示義務がないので、避けられない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    輸入農産物の安全性は大丈夫なのだろうか。東京大学大学院教授の鈴木宣弘さんは「『日本の食は安全』というのは神話だ。アメリカから輸入を迫られれば、危険性が疑われる食品であっても、政府は輸入に踏み切ってきた。ただ、そんな外交を続けていては、国民生活が持たないだろう」という――。


    ■アメリカ産の「生のジャガイモ」は輸入禁止だった

    アメリカではジャガイモシストセンチュウという害虫が発生している。そのため、アメリカ産の生鮮ジャガイモは、日本への輸入が禁止されていた。

    2020年2月に農水省は、米国産のポテトチップ加工用生鮮ジャガイモの「通年輸入」を認める規制緩和を行う。

    さらに、アメリカの要求を受けて、ポテトチップ加工用という制限を外し、生食用ジャガイモの全面輸入解禁に向けて、協議を始めることにまで合意している。

    加えて、ジャガイモ用の農薬についても、規制緩和が行われた。

    ■「遺伝子組み換えジャガイモ」がポテトチップスに?

    食品安全委員会は、2017年に、米国シンプロット社が開発した遺伝子組み換えジャガイモを承認した。

    遺伝子操作の際に、目的とする遺伝子の働きを止める以外に、別の遺伝子の働きや別の生物の遺伝子の働きを止めてしまう可能性があり、さまざまな生物に劣化などの問題を引き起こしかねない、という指摘がある。

    アメリカでは、すでにシンプロット社が開発した遺伝子組み換えジャガイモが広く流通している。

    このシンプロット社は、米国マクドナルドのジャガイモ納入業者でもある。

    米国マクドナルドは消費者の遺伝子組み換えジャガイモへの拒否感を背景に、この遺伝子組み換えジャガイモを取り扱わないと表明している。

    しかし、この遺伝子組み換えジャガイモが、日本のポテトチップスや、ファーストフード店などのフライドポテト等に使われる可能性が指摘されている。

    外食産業でこの遺伝子組み換えジャガイモが利用されていても、日本では、遺伝子組み換え表示の義務がない。

    外食では遺伝子組み換え食品を選択的に避けることができないのだ。

    +12

    -104

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:03 

    アメリカンさんに逆らえるわけありまへんがな🥹

    +192

    -11

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:29 

    日本は実験台にされているって噂はよく聞くよね。
    電子タバコのICOSとかもそうらしいよね。

    +366

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:47 

    今さらなにを

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:23 

    遺伝子組み換えが危険なら何故作り続けるの?
    誰が規制なしに食べてるの?

    +165

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:54 

    >>3
    原爆だってそうだもんね

    +192

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:58 

    誰が書いてると思ったらやはり鈴木宣弘かい

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:13 

    アメリカでは使えない農薬が日本で使われてたり、薬の在庫を日本に押し付けられたりという話よく聞くけど、外国人より日本人の方が見た目からして健康的で、長生きなのが不思議だわ。

    +300

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:44 

    説明が長かった

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:45 

    日本は遺伝子組み換え、農薬、添加物何でもありや
    そりゃ癌も増えるって

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:49 

    >>1
    そんなのいっぱいあるよね。
    マーガリンとかさぁ。
    食べてる国、先進国じゃ日本だけ
    農薬も他の国じゃ使えないやつ
    使ってんでしょ?(笑)

    +149

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:53 

    >>8
    納豆食べてるからな

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 16:29:38 

    今マックでポテトを食べてる

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 16:29:54 

    本当、日本って残念な国だなぁ
    恥ずかしいよ

    +26

    -26

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 16:30:24 

    >>3
    向精神薬とかね

    +102

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 16:30:32 

    >>3
    喫煙者を実験台にしてると言っても世の中の風潮が喫煙は悪になってるからそれはどうなのかな?
    実験台にしたかったら、世の中が喫煙を奨励するようになると思うのだが…

    +7

    -12

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:09 

    一時期ジャガイモ不足に陥った時?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:10 

    >>16
    そこまですると反発が大きいからじゃない?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:19 

    マレーシア住んでた時にアメリカ産のじゃがいもよく使ってた。形が綺麗で傷がないんだよね。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:33 

    アメリカ様からしたら実験場兼ゴミ捨て場だもんね

    +60

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:46 

    実験っていっても日本人がポテトをどのくらい食べるよ。頻繁に一食で1キロ近く食うアメリカ人には無意味なデータだろ

    +82

    -6

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:46 

    最近豆腐見ても大豆(分別流通管理なんたら)ってなってるよね
    遺伝子組み換えでない、から表示変わったとかで

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 16:32:39 

    >>16
    確かICOS出始めの頃は海外では発売されてなかったんだよ。
    喫煙者、または第三者に害が少ないとか歌っていましたが、
    あやしすぎでしょ。

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 16:32:40 

    >>8
    栄養バランスがそれをも凌ぐほど良いとか?
    そもそもアジア人の方が老けにくいとかあるし。

    +102

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 16:34:31 

    日本は本当にヤバいのを輸入してるからね
    肉でも遺伝子組み換えを輸入してる
    日本人用に作って自国では食べないけど日本人だけが食べてる

    +70

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 16:35:03 

    日本は先進国とはいえ遅れてるよね
    添加分の認可してる数が他の国の比じゃない
    そりゃご飯美味しいとか言われるわけだよ

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 16:35:44 

    >>3
    実験もそうだしゴミ捨て場でもあるよね
    ベトナム戦争で使用した米軍の枯れ葉剤も福岡に埋められてるし

    +175

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:28 

    でも世界的に長寿だよね
    これから表面化するのかな

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:33 

    >>8
    でも日本人が長生きになったのって戦後からじゃないの?
    それこそアメリカの占領下に入ってから

    +13

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:35 

    でもどの国よりも長生きやで

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 16:37:02 

    >>8
    欧米より野菜の摂取量は多そうだし食物繊維とか発酵食品摂ってるからとか?
    あと向こうは糖分とかえげつない量摂ってる人多いし

    +117

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 16:38:35 

    ポストハーベストもトランス脂肪酸もだよね
    アメリカ国内ではダメなのに海外に輸出する

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 16:40:14 

    >>3
    煙草は害があるのを解って本人が好きで吸ってるからなぁ、
    じゃがいもは赤ちゃんの離乳食にも使うし子供も病人も食べるし…

    ヨーロッパの一部の国地域では煙草(紙巻きも含む)の影響で障害児が産まれてるってデータから禁止又は課税額を更に高額にって議論があるよ。
    もちろんコロナ等の呼吸器感染症に罹患しやすく感染を拡げるのも圧倒的に喫煙者。
    煙草税を高くして医療財源にってのは正しい判断だと思う。

    +16

    -13

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 16:41:07 

    >>14
    恥ずかしいというより、弱いよね。
    力がないから。
    どっかの国みたいに自分の意見を押し倒すことしないし

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 16:41:20 

    >>8
    発達障がいは増えてるけどね

    +58

    -11

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 16:41:43 

    >>11
    昔付き合ってた人が、マーガリンは体に良くてバターは体に悪いと信じてる人でビックリした。

    逆だよ〜って言ってもなかなか信じてもらえなくて、スーパーで原材料見せるまで続いたよ。
    体に良い悪いはいろんな観点から考えなきゃいけない分野ではあるだろうけど、マーガリンはねぇ…油にいろんなもの混ぜて纏めた何かって感じだし。

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 16:42:32 

    >>28
    今の高齢者は少なくとも子供時代変なもの食べてる可能性低いもんね。

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 16:44:44 

    >>30
    国民健康保険で無駄に医療を受けてるからな🤡

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 16:47:44 

    >>3
    喫煙者が健康のこと考えてたら、タバコなんて吸わないってw
    別に不健康でもいいと思ってるのだからほっといたらいい。

    +82

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 16:47:47 

    >>3
    世界のゴミ処理場だよ
    海外では禁止されてる食品添加物山ほど混ぜたもの食べさせられてる

    +173

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 16:48:33 

    >>35
    発達障害なんて昔からあったよ。みんな気にしてなかっただけ。

    +45

    -18

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 16:50:08 

    >>11
    オーガニックも日本のオーガニックはゆるゆるとかじゃなかったかな
    日本製=安心って思ってる人もいるけど、サプリとかも外国の方がルールが厳しく作られてたりする

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:16 

    >>1
    ジャガイモもそうだけど大豆やトウモロコシの
    遺伝子組み換え作物はどこに使われてるの?
    家畜の飼料や加工されて人の口に入るのだったら問題では無いの?  
    国は遺伝子組み換え作物が何に流れてるか開示する必要があると思うんだけど???

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:39 

    >>34
    コロナ禍になってより一層感じるようになったかも

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:52 

    じゃがいもに限らず薬や農薬等も自国では捌けないとか色んな理由で日本が廃棄処理、残飯処理場になってる。

    アメリカではがん患者に抗がん剤使わないらしいよ。
    ワクチンも洗脳されやすい日本がビッグマーケット。
    お金も奪われ命も奪われ政府も加担してなにやってんの?!って感じ。

    +62

    -5

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 16:53:32 

    成長ホルモン使用の食肉だって
    中国ですら禁止されてるものを日本向けはOKじゃん
    ブラジル鶏のほうが国産よりよほど安全な時代

    +25

    -8

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 16:56:07 

    >>35
    眉ツバとは言い切れないよね
    確かに昔からそういう子もいたけど、それにしても増えすぎてる気がする

    +40

    -6

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 16:56:09 

    >>12
    大豆はほとんどアメリカ産だよ

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 16:57:01 

    >>37
    婆ちゃんは食べる物が無くて芋のつるを食べてたと言うし、コメがないから昼ごはんはサツマイモの蒸したのとお茶。 
    白米が無いから麦を食べてたって言ってた

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 16:57:32 

    >>8
    医療でも実験されてるからでしょ。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:05 

    >>28
    病気は確実に増えてない?
    癌やアレルギーとか

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:26 

    >>46
    ブラジル産もやばいって聞くから、どっちの鶏肉を買っていいのか分からん、、

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:27 

    >>3
    コロナワクチンもだよ。
    アメリカではBA1で問題出てきたから打たれてないのに、日本はコロナワクチン普通に打たれてる
    後々変な病気が出てくるかもしれない

    +143

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 17:01:02 

    >>30
    だから経済が詰んでるんじゃん。
    この超高齢化社会は攻撃だよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 17:01:57 

    >>10
    不妊もそうだと思ってる。

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 17:08:03 

    >>55
    自分の周りに一人目は何の問題もなく妊娠したけど、二人目不妊の人が何故か多かった

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:03 

    もともと不摂生の国で実験してもよく分からないからね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:16 

    >>8
    でも、癌が一番多いのは日本だよ
    癌治療って儲かるらしくて、抗がん剤もアメリカで戦時中に兵器に利用するもので作って大量に残ったものを買わされてる
    まぁそれでも健康寿命が長いのは肥満じゃないとかそういうのはありそうだね、アメリカはあまりにも肥満が多いから

    +74

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:21 

    ワクチンの中身の事もそうだけど、飲むお薬や、添加物や遺伝子組み換え小麦や大豆の事も、これから詳しい真実が公にされるようになると思う。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 17:10:07 

    自給自足出来ない国はこうなる
    やばいものってわかってても買うしかない
    悲しいね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 17:12:34 

    >>11
    EUもマーガリンあるよね
    トランス脂肪酸がダメってことでアメリカではクリスピークリームドーナツもダメって言われたのに、日本やヨーロッパでは普通に売られてる

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 17:14:50 

    >>3
    太陽光パネルも中国製で韓国が使わなくなった在庫じゃなかった?
    廃棄処理も出来ないんだよね、確か

    +104

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 17:15:25 

    >>36
    ガルミンにも多いよ
    バターは高い!とか動物性だから悪い!みたいにいう人
    太る!とかね
    バターはビタミンも含まれていてオリーブオイルよりもカロリーが低いのに

    マーガリンや加工のクリームソースに使われている植物性油脂って溶けたプラスチックだと揶揄されるくらい身体に悪い
    太るし

    結局バターの偽物として生まれたわけだし
    クリームの偽物のフレッシュも

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 17:17:09 

    >>5
    将来世界では食料危機が起こるといわれているから。作物に全く適さない土地でも栽培できるようにしてるんだよ。
    私も遺伝子組み換え作物には不安しかないけど、飢え死にするかもしれないとなると背に腹はかえられないかも。

    よくある質問|将来の食糧危機に向けて昆虫食が注目されていますが、遺伝子組み換え作物を栽培することによって、食糧危機や飢餓を救えると思いますか?(2022年1月・高校生)|バイテク情報普及会
    よくある質問|将来の食糧危機に向けて昆虫食が注目されていますが、遺伝子組み換え作物を栽培することによって、食糧危機や飢餓を救えると思いますか?(2022年1月・高校生)|バイテク情報普及会cbijapan.com

    将来の食糧危機に向けて昆虫食が注目されていますが、遺伝子組み換え作物を栽培することによって、食糧危機や飢餓を救えると思いますか?(2022年1月・高校生)

    +11

    -11

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 17:19:44 

    >>43
    遺伝子組み換え食品は家畜の餌とか加工食品に使われてるんだろうね。
    生協のカタログ見てると加工食品はGMO不分別って書いてあるのが大半だよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:41 

    >>11
    マーガリンは何が体に悪いの?
    トランス脂肪酸のことだったら今はずいぶん状況が変わってるよ

    +26

    -6

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:57  ID:7iC5mreMEQ 

    >>11
    日本はいまだに敗戦国扱いだから。
    アメリカからした「植民地」扱いだから。

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 17:21:43 

    >>30
    今の高齢者は、若い頃にコンビニとかファーストフードがなかったからじゃない?
    50歳以下はヤバそう

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 17:23:23 

    >>1
    また自民党か

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:15 

    >>58
    日本は保険制度があるから体調が悪くなるとすぐ病院へ行くから癌の発見も多いだけな気がする。

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:24 

    >>10
    EUではアメリカ産牛肉の輸入やめたら乳がんが減ったって見たことある。成長ホルモンと抗生物質もヤバいよね。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 17:25:16 

    >>8
    どこに影響出るか分からないからね。
    生殖機能とかに影響してるのかもしれない。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 17:33:19 

    >>39
    喫煙者は癌になろうと脳卒中になろうと自業自得だけど副流煙のほうが害があるから厄介
    きのう抜歯して電車で帰宅中に隣に座ったオヤジが煙草臭かった
    混んでいたから動けないし抜歯したところと喉が痛くて冷や汗が出た

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 17:33:57 

    アメリカは基本食べ過ぎるから、日本とは状況が違うって聞いたけど

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:28 

    戦争に負けたから

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:33 

    >>47
    いまは親がほんの少し気になる程度のことでも早くからケアしましょうという流れだし、昔とはまったく違うよ。

    +28

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:25 

    ゲノム編集した野菜は売るときに表示しなくていいのもおかしいとおもってる。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:30 

    >>8
    海藻の消化酵素を外国人が持っていないみたいな感じで日本人だと消化出来るんじゃない、知らんけど

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:49 

    >>64
    ありがとう。
    飢えるよりはいいのかもね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 17:49:04 

    >>22
    遺伝子組み換えでないって書いてるのもあるよ。
    分別流通なんたらってら書いてるのは
    買っちゃダメって何かで読んだから買わない。

    でも、遺伝子組み換えでないって書いてるの
    高いんだよね。

    毎日毎日大量に食べるわけじゃないから
    高くても買ってるけど。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:00 

    食品添加物には厳しいのにね
    名前を変えた関税って言われてた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:07 

    >>30
    日本の今の老人の長生きは体をチューブに繋がれて寝たきりで生きてる期間も入ってるから。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 17:51:05 

    >>5
    どんな土地でも農業できるようにして、さらに土地の生産性を上げるため
    別に遺伝子組換えだから絶対的に危険なんていう根拠もない
    そもそも20世紀に農業生産が爆発的に増えたのも、バイオや化学の進化のおかげ

    +19

    -10

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 18:00:47 

    >>30
    食品でガンにさせて抗がん剤で治して老後のために働かせて貯金させてまた再発させて抗がん剤で治療して、、、、人体実験かな?

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:11 

    >>53
    京大の先生が騒いでたよ
    11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会
    11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会rumble.com

    11月25日に衆議院会館で行われた、「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会の動画です。


    +47

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:12 

    日本はアメリカの植民地だもの
    なんでもアメリカの都合の良いように使われるだけ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 18:03:01 

    >>69
    いや、どこの党でも同じだよ
    アメリカには逆らえない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 18:07:26 

    >>80
    国産なのに分別流通管理〜が書いてあると買わない
    自分がわからないものは食べないのがベストな気がするから
    物価上がってるしあれこれ言ってられない人も多いから周りには言えないけどちょっと値段上がっても材料は分かりやすくシンプルな方が良いや

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 18:07:28 

    >>58
    子宮頸がんワクチンが広まらないのもがん治療の方が儲かるからだろうね。
    一度検査に引っかかれば検査にずっと金取られるもん。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 18:07:45 

    日本政府はアメリカの為にひたすら動く
    日本人には我慢ばかりさせるし危ない食品食べさせる
    死ぬまで働けと奴隷として扱う

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 18:10:00 

    今度はコオロギ食べさせてるじゃん
    発がん性物質含んでるしアレルギー反応起こすのに
    子供の給食に入れるんだよ
    許せるこんなの
    日本人は奴隷以下だから虫でも食ってろってことだよ

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 18:13:47 

    >>86
    実験用の家畜だよね。
    最近は品種改良して悪い品種は処分の方向だね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:37 

    >>52
    ブラジル産の鶏肉みたいな激安商品は本当にダメ
    抗菌剤、成長促進剤、薬まみれ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:14 

    >>55
    不妊は晩婚化で高齢出産が多いからじゃない?
    30半ばで不妊治療してる人とかいるけど、妊娠できない原因は不妊じゃななくて加齢だよ。
    昔は20代前半で結婚出産してたし、34才で高齢出産で母子手帳にハンコ押されてたくらいだし不妊は少な買ったと思うよ。

    +26

    -5

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:03 

    >>54
    だよね
    健康寿命が長いならまだしも、チューブで繋がれて医療費を病院に吸い取られる延命によって見せかけの寿命が長いから
    病院の経営戦略に国の大切な医療費を奪われてはならない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:20 

    >>3
    その割に世界一長寿の国っていう🤣

    +26

    -8

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:39 

    >>96
    病院の金儲けの結果、生命維持装置で生かされてるだけね

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:19 

    >>1
    この動画の話題に通じる
    日本の食料自給率は実はマイナス179%!篠原信先生にお越し頂いたよ[三橋TV第632回]篠原信・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    日本の食料自給率は実はマイナス179%!篠原信先生にお越し頂いたよ[三橋TV第632回]篠原信・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube▶︎本日のゲスト篠原信先生のTwitterはこちらです。https://twitter.com/ShinShinohara?s=20&t=FfR...&q...

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:40 

    >>3
    農薬とか、牛の成長ホルモン系も。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:24 

    >>71
    乳牛も本来牛は地面スレスレまで乳デカくならないらしいよ!体に良いって言わないらしい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:27 

    >>8
    マクドナルドなんか食べ続けたら30年は寿命が縮みそうだ

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:43 

    敗戦国の運命なのかな

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:01 

    アメリカ産は買わない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:30 

    >>71
    自分でスーパーで買うときは国産なんだけど
    外食はわかんないんだよねーアメリカ産食べてる気がするわ

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:33 

    中国産の方がまだ安全そう

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2022/12/01(木) 18:53:05 

    >>25
    お肉もあるんですか?
    自分では買わないけど、外食はどうだろう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/01(木) 19:03:58 

    いつまでたっても日本はアメリカのATMで
    いつもアメリカの廃棄物を日本が大量に買い取ってるんだから
    どーしよーもない

    内閣は誰が総理大臣やっても、
    アメリカ様のいいなりじゃんか

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/01(木) 19:11:12 

    >>11
    マーガリンが駄目っていつの時代の話よ

    +15

    -5

  • 109. 匿名 2022/12/01(木) 19:21:42 

    アメリカだけでなくオーストラリアの肉も国内じゃ売る事が出来ないから日本に輸出している。だから、高くても国産しか買いません。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/01(木) 19:22:16 

    >>3
    iQOSは神
    まわりにあまり迷惑かけなくなった
    1日3箱以上吸ってるけど死ぬまでやめないよ!

    +1

    -12

  • 111. 匿名 2022/12/01(木) 19:22:41 

    戦後はアメリカ国内で売れなかった脱脂粉乳を日本の給食に取り入れた。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/01(木) 19:30:08 

    >>8

    それは昔の話
    すぐに影響があるわけではないから
    時間をかけて日本人は短命になるだろうね

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/01(木) 19:42:49 

    >>23
    アイコスむせるから身体に合ってないんだなぁーと思ってやめた。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/01(木) 19:47:22 

    >>96
    みんな薬漬けでね。
    抗がん剤とかも外資でしょ?
    みんなの多額の税金がそうやって外国に流れてるのよね。

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/01(木) 19:48:27 

    >>111
    脱脂粉乳って、めちゃくちゃ栄養価高いってうりじゃなかった?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/01(木) 19:50:59 

    >>15
    どういうことですか?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/01(木) 19:51:08 

    >>107
    ネトウヨはアメリカ大好き

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/01(木) 20:01:23 

    >>47
    子供の数自体が減ってるから、そう感じるんじゃないかな

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/01(木) 20:02:31 

    >>53
    反ワク扱いされたけど打たなくてよかった…

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/01(木) 20:03:34 

    >>28
    寿命≠健康寿命だよ
    日本は延命治療してるから長生きなだけ
    海外はそういうの老人に対してしないから

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/01(木) 20:04:09 

    みなさーん、北海道よろしくね!うまいよー

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:49 

    >>23
    こわっっ
    吸ってる人めっちゃ多いじゃん🤔

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/01(木) 20:07:39 

    お肉もヤバかったし、国産しか食べないことにした。
    日本の農家さんや畜産業を応援することにもなるし!

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/01(木) 20:11:06 

    >>121
    北海道、がんばって!!
    買うよー!!!

    スーパーさん、お願いだから産地偽装とかしないでくれよ…

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/01(木) 20:31:54 

    >>8
    骨強いらしいで

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/01(木) 20:33:36 

    >>26
    日本の食べ物がおいしいって言われてるのは添加物のおかげ

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:43 

    >>126
    また食べたいって中毒性のある味出せるのもあれらのおかげもあるね
    オーガニックであんな旨味出せないもんね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/01(木) 21:02:17 

    >>11
    批判あったから、今はマーガリンの方が身体にいいのもあるよ

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2022/12/01(木) 21:03:31 

    >>10
    保険のCMで癌は2人に1人はなる時代ってめちゃくちゃ言ってるけど、保険の備えよりも癌にならない体づくりができる社会になってほしい。本当に添加物多すぎ。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:56 

    >>91
    発がん性含んでるの?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/01(木) 21:23:35 

    >>65
    結局は人の口に入ってるんでしょ!違う?
    それだったら国が規制するべきじゃ無いの?
    加工したから遺伝子組み換えでもOK!なら報告して欲しい。家畜の餌もそうよね。
    餌に含まれてる物質を間接的に摂取してるから

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:56 

    >>11
    マーガリンは悪も古いけど
    農薬の話、自分では調べてなくて聞いたのそのままだよね
    洗脳されてるよ

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/01(木) 21:32:05 

    >>104
    外食は全て国産を使ってたら多くの店が潰れると思うよ!
    業務用は安く仕入れなきゃ儲けにならないし

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/01(木) 21:39:21 

    >>27
    え?!そうなの?

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/01(木) 21:43:21 

    >>8
    アメリカの策略かとも思うね! 
    高齢者を増やして若者に負担を与え、若者には添加物入りの加工品を美味しいよー便利だよーと与えて不妊症を増やして出生率を下げ……

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/01(木) 22:15:05 

    戦後はアメリカ国内で売れなかった脱脂粉乳を日本の給食に取り入れた。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:58 

    >>62
    日本なら廃棄処理技術つくりそう

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2022/12/01(木) 22:42:20 

    >>63
    >植物性油脂って溶けたプラスチックだと揶揄されるくらい身体に悪い

    どこでそんな風に揶揄されてるのか教えて頂けますか?
    ちなみに、貴方はまさか亜麻仁油やエゴマ油は有難がったりしてないですよね?
    肌にもホホバオイルやアルガンオイル使ってませんよね?

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:16 

    >>20
    しかもゴミを高額で買わされるんだよ💢自分で調べなきゃ一生毒食わされるよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/01(木) 23:06:06 

    >>66
    無知ですみません。どんな風に変わってるんでしょうか?

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:08 

    有機のジャガイモをせっかく安く見つけても遺伝子組み換えの記載なし。
    大豆だけじゃなく遺伝子組み換えの表示を義務づけて欲しい。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/01(木) 23:15:20 

    >>121
    じゃがいもは北海道のしか買ってない、他の野菜も北海道のがあれば買うよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:32 

    >>96
    海外では禁止されている添加物たっぷりの食べ物を摂り続けて年を取るとどうなるか、答えが出るのはこれから先じゃない?
    今の高齢者たちは、若いころ添加物たっぷりの食べ物を食べてなくて、かなり健康的な食事を摂ってたと思う

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/01(木) 23:23:06 

    >>142
    理由は忘れたけど、北海道産の野菜は農薬がかなり使われてるって聞いたことある
    農地が広いからって言ってたけど、農地が広いとなぜ農薬をたくさん使うのか理由忘れた

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/01(木) 23:24:13 

    >>53 5Gの電磁波は大丈夫ですかん

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:51 

    >>112
    私もそう思う

    話はずれるのかもしれないけど、今の若い子の平均身長が昔より低くなってるのは、食べ物の質が昔より悪くなってるってことじゃないの?
    細胞レベルで影響受けてると思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:45 

    >>144
    ええええ、、でも美味しくない?北海道の野菜って

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/01(木) 23:37:36 

    >>143
    今80代くらいの高齢者は子供の頃戦争中だったから、おやつはあっても芋とかだったし、大人で長く過ごした時代も今ほど添加物無かったよね。惣菜でもアミノ酸、酵母エキス、必ず入ってて嫌になる

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:40 

    日本に住んでる華僑の人が

    政治家全員が英語が喋れたら
    また何か日本は変わっていたと思う

    って嘆いてた。


    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/02(金) 01:22:58 

    >>27

    除草剤のラウン○アップもね。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/02(金) 01:37:08 

    >>27
    なんでベトナム戦争で使用されたそんなヤバいのがアメリカじゃない日本に埋められてんの??酷すぎるよ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/02(金) 01:49:12 

    わざわざ海外から輸入しなくても、日本にジャガイモは余るほどあるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/02(金) 01:53:38 

    >>144
    うちは北海道の野菜農家だけど、農協から農薬の濃度は細かく指定されるし、農薬の使いすぎなんて思ったことないよ。
    勝手に濃度を薄めたら虫がついて売り物に出せなくなるし。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/02(金) 02:02:29 

    >>3
    来年モデルナも福島県に工場が出来るね。これから色んなワクを試し打ちされるよ。

    中国ですら禁止になった添加物を日本は使ってるし。世界で禁止になった添加物の最終処分場だよ。

    日本もだけど結構カナダやオーストラリアもいいように利用されてる。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/02(金) 02:16:59 

    >>153
    高くても買ってるから、北海道でも有機栽培増やしてほしいです。健康には変えられない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/02(金) 02:40:44 

    >>28
    そのデータ自体デタラメなんやで。
    なんなら直近の○亡超過率調べてみなはれ、それすら多すぎと半分に改ざんされるデタラメさ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/02(金) 04:56:09 

    >>8
    3食ピザとじゃがいもな国よりかは食のバランスが良いからでしょ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/02(金) 06:58:59 

    >>140
    マーガリン トランス脂肪酸 とか、
    マーガリン 体に悪い とかで調べてみてください。
    今日本で売ってるマーガリンはバターよりトランス脂肪酸は少ないそうです。メーカーの企業努力によるもの。

    +1

    -8

  • 159. 匿名 2022/12/02(金) 09:44:56 

    >>41
    いや、確実に増えてる。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/02(金) 09:47:13 

    >>21
    1食1キロくらい食べる日本人で~す!
    だって、その日はイモが食いたいんだもん!

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/02(金) 09:49:30 

    >>138
    横で申し訳ないがアマニ・エゴマ・ホホバ・アルガンのオイルをそのように言う理由は何なんでしょうか?料理する際はなんの油を使用していますか?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/02(金) 09:51:47 

    >>153
    よく農家さんって出荷するのとは別に自分で食べる野菜には農薬使わないで育てるって聞くんですけど、そういう事ってあるんですか?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/02(金) 10:05:13 

    >>43
    果糖ぶどう糖液糖や異性化液糖にも使われてるよ。
    砂糖より安価だから大抵の飲み物やお菓子などに使われてる。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/02(金) 10:49:03 

    >>3
    抗がん剤もね。
    アメリカのCDCで禁止になってから、在庫掃いて利益出すために、危険だという情報は一切与えず日本で売り流してる。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/02(金) 10:52:45 

    韓国ですら有機野菜を地産地消できてるのに、日本はロ●クフェラーが農協を支配して遺伝子組換えのF1種でしか作物を栽培できないように、だいぶ昔から仕組まれてる。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/02(金) 11:45:35 

    >>162
    普通に農薬使ってるよ
    他所の農家は知らんけど
    なんなら義母は趣味の花にも野菜の農薬を拝借して使ってる

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:54 

    >>140
    いや、やっぱりマーガリンとショートニングは体に良くないよ
    企業努力でなんとかんとかだろうけど、その分わけのわからん添加物ふえてんじゃん

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/02(金) 16:55:07 

    >>129
    ね、大事なのはそこだよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/02(金) 22:02:58 

    添加物も世界一だよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/02(金) 22:24:19 

    >>55
    男性不妊はボクサーパンツが原因かもって論文がある
    熱がこもるから玉が常に温まってしまって精子がダメになるらしい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 12:33:07 

    >>161
    >植物性油脂って溶けたプラスチックだと揶揄されるくらい身体に悪い

    こう書いてあるから聞きました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。