ガールズちゃんねる

東京23区で一番「家賃が安い」地域は「足立区」? 年収いくらで住めるの?

1124コメント2022/12/04(日) 20:57

  • 1001. 匿名 2022/11/25(金) 10:22:55 

    >>21
    東京は高い物、高いお店もたくさんあるけれど、お店が多い分安い物も手に入る。電車やバスでどこにでも行けるし、キラキラ生活を求めなければ意外と安く生活できると思う。

    所得制限なしで中学まで医療費無料だったり(区によってはそれ以上も)、高校授業料補助の限度額も東京は高いし、財政力ある分様々な支援も充実。

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2022/11/25(金) 10:23:35 

    >>983
    殺人的ラッシュというイメージ

    +2

    -1

  • 1003. 匿名 2022/11/25(金) 10:28:47 

    >>988
    それはないなー。
    それぞれ住んでいる友達がいるけど、実家も同じ区っていう子ばかりだもの。
    どこも一本入れば普通の家が並んでいるところよ。
    私も東京で生まれ育って今も実家の近くに住んでるけど、中央港千代田区に住んでる友達で田舎から出てきた人はいないなあ…。
    もちろん田舎者もいるんだろうけどね。

    +0

    -7

  • 1004. 匿名 2022/11/25(金) 10:34:27 

    >>992
    金町も理科大が建設されて町の雰囲気が変化しました。再開発マンションのおかげで若い夫婦も増えました。
    それまでは昼間はおじいちゃんおばあちゃんが多かったですw


    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/11/25(金) 10:35:45 

    >>68
    夫年収1200万くらいの時に、千代田区の社宅に住んでいた。
    子供の幼稚園の友達家族を見ても、明らかに生活ぶりが違っていた。旦那さんは普通の大手勤めでも、両実家がどちらも軽井沢に別荘あるとか、ママも小学校から私立とか。

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2022/11/25(金) 10:36:01 

    世帯年収600万で目黒の賃貸に住んでみたけど、合わなすぎて1年もせず引っ越しを計画してる。
    入ってくる不動産のチラシ1億からばっかりだし、庶民には無理だった。

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2022/11/25(金) 10:38:16 

    足立区の新築マンション見に行って購入するかどうか悩んだけど、夫が江戸川区出身で足立区は教育が心配だからと言って結局見送ったけど、千葉出身の私からしたら江戸川区もそんなに変わらないような気もするんだけどね。どうなんだろうか。

    +6

    -1

  • 1008. 匿名 2022/11/25(金) 10:39:01 

    >>935
    市川市にもいたよね?
    いいだしたらキリがないのでは

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2022/11/25(金) 10:41:24 

    >>942>>946
    日本は総じて教育が行き届き、民度も治安もいいよ
    清潔な民族でもある

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2022/11/25(金) 10:41:30 

    >>177
    板橋区って住みやすいしすっかり平和だよ。

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2022/11/25(金) 10:43:40 

    >>988
    新規のマンション民は高所得な地方出身が多いよね

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2022/11/25(金) 10:44:17 

    >>35
    私も下町産まれだけど、大昔じゃあるまいし今の都内なんてすっかり変わってるしなんてことないよね。
    知らない人たちが書いてるんだと思う。

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2022/11/25(金) 10:44:36 

    >>3
    足立区出身だけど、団地住まいなら350ありじゃない?
    一軒家じゃ無理だけど。

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2022/11/25(金) 10:45:45 

    >>197
    くっそ一等地に格安で住みやがって!

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/11/25(金) 10:45:56 

    >>965
    日暮里にいるけど普通に便利に暮らしてるよw
    しょせん山手線だし。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2022/11/25(金) 10:48:09 

    >>196
    足立区出身だけど、コンクリは衝撃だった。けど、そんなこと考えて生活してなかったけどね。住みやすくて大好きだけど。
    だいたいこんなこと言う人って、どんな人なんだろ。山の手のお金持ち?知りもしないでいってるだけ?

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2022/11/25(金) 10:50:41 

    >>331
    私も西新井出身。めちゃめちゃ住みやすいよ。足立区てほんといい場所なんだけどなあ。

    +3

    -1

  • 1018. 匿名 2022/11/25(金) 10:51:19 

    >>531
    うそだから。

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2022/11/25(金) 10:54:50 

    >>90
    雪谷や池上も川崎のそばだけど治安良いよ。
    大田区=川崎に近いから〜って言われがちだけど蒲田みたいな一部の話でほとんど平和だよ。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:02 

    >>14
    北千住の商店街から少し入った小学校の壁に災害時?荒川決壊時?だかにこの辺りまで水が来ます!って看板があって、それが地上5メーターぐらいだった。沈むね…

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2022/11/25(金) 11:02:01 

    >>1002
    マジですか、、
    参考になりましたありがとう

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2022/11/25(金) 11:04:33 

    >>1007
    東京出身の人からしたらやっぱ違うんじゃないかな?
    私も他県出身だからよく分からない

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:04 

    >>988
    わかるー!!
    きっと田舎から出てきて都会に憧れるんだろうね。
    月島とかも下町だったけど、タワマンできて雰囲気かわってきてるもんね。

    +1

    -2

  • 1024. 匿名 2022/11/25(金) 11:18:59 

    >>951
    何十年も経てば街って変わるんだよね。
    NYなんてミートパッキングエリアっていうかつての食肉加工工場エリアが今は若手クリエイターが集うおしゃれな街になってるし昔は家賃が安いと言われてたブルックリンももはやそうじゃなくなってる。

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2022/11/25(金) 11:26:59 

    >>988
    田舎から出てきた人でも一般的なお給料の人は家賃の高い地域は住めない人多いと思う。でも水商売の人とかは都心に住むんだろうけど。

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2022/11/25(金) 11:28:26 

    >>196
    去年子供虐待死させた事件は目黒だよ。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2022/11/25(金) 11:29:31 

    >>1010
    ときわ台の駅近に友人が注文住宅を建てたよ
    土地60坪でお洒落な家だった。
    家込みで一億後半だと思う
    閑静な住宅街で環境いいよね
    豪邸やお洒落な家も多いし、ときわ台はお薦めだよ
    池袋にも電車一本で10分程度


    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/11/25(金) 11:36:44 

    東京の東エリア、足立区、江東区、葛飾区、江戸川区あたりのいい所は勾配がなくて平坦な土地が多い所なんだけどゼロメートル地帯多いから水害が心配ではあるよね。
    坂道ほぼないから歩くの自転車がすごく楽ではあるけど。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2022/11/25(金) 11:38:49 

    >>1028
    地盤が緩そう
    地震には弱い地区だよね

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2022/11/25(金) 11:43:09 

    >>110
    自分が住んでる頃は駅の看板がずっとぼろぼろで汚いままだったけど今は綺麗になったのかな

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2022/11/25(金) 11:45:53 

    >>1029
    足立区広いから場所にもよるかな。川の近くは危ないと思う。
    でも以前江東区に住んでたけど9.11の時家帰ったらオーブンもテレビも床に落ちて本棚倒れてたから東京の東側は全般的に地盤が弱いかもね。海や川が近いと特に。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2022/11/25(金) 11:48:15 

    >>940
    広尾駅のそばの都営住宅もフィリピン人や生活保護家庭がたくさん住んでます。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2022/11/25(金) 12:08:58 

    >>36
    素朴な疑問なんだけど、東京は誰でも出来るコールセンターでも時給1500円とかだよね?
    1500円×8時間×20日=24万円、所得税とかもろもろ引かれても手取り20万稼ぐのって簡単だと思ってしまうんだけど。。
    体が弱いから8時間働けないとか、地方で時給がやすいとかなのか?

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2022/11/25(金) 12:15:47 

    >>968
    う、羨ましい…

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2022/11/25(金) 12:18:59 

    >>1022
    子供を区立小へ入れる前提なら、越境認められるようになったとはいえ校区識して居住地決める。区だけでは大雑把すぎるかな。
    最近多いのは、私立小や国立小通学前提で通学しやすい沿線の新築や浅築マンションを希望する家庭。
    自分の区へのこだわりとかよりこどもの教育のため合理的に選んだ結果この区みたいな。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/11/25(金) 12:20:54 

    >>1033
    コールセンターが誰でもできるとは…
    単純作業ってきついよ。
    罵詈雑言をあびせる客もいるし、勤務中のひとりのスペースが狭い。トイレもままならないはず。

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2022/11/25(金) 12:31:47 

    >>980
    うん。親がお金持ちだったとして慶應とかに行く人が多いけど
    そこから大手商社とかに入社しても30歳時点では年収1000万くらいだしね。
    いずれ親の会社や資産を継いだりするけどそれまでは普通に世帯年収1500程度で生活することになるよ。
    とはいえ結婚式代とかなんでも出してもらえるけど…

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2022/11/25(金) 12:38:31 

    >>1036
    そうそう、友達が働いてるけど毎日誰かしらクレーマーに泣かされてるって言ってたし精神的に病んで離職する人多いって言ってた。

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2022/11/25(金) 12:39:29 

    >>996
    いやいや、一番多いのは新宿区だから。

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2022/11/25(金) 12:39:31 

    >>765
    子供小さければ保育園はいり安い区に家賃補助されて住むの賢いと思うけど
    通勤も便利だし

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2022/11/25(金) 12:39:47 

    >>245
    本当に稼いでいたら手取り額でなんて言わないと思うけどねー。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2022/11/25(金) 13:14:39 

    >>890
    住みたいと思わない。こんなところに住んでも車を持てない世帯が多いでしょう?

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2022/11/25(金) 13:15:10 

    >>1002
    日々利用してる訳でもないのにイメージで語るのよくないよ

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2022/11/25(金) 13:16:48 

    >>1042
    え?
    千鳥ヶ淵のマンションって超プレミアクラスばかりよ
    数億円とかザラ

    +2

    -1

  • 1045. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:00 

    >>715
    地方ではなくても世田谷あたりにでも

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:45 

    >>1027
    土地60坪ならもっと行くんじゃない?

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/11/25(金) 13:25:49 

    >>894
    西口も多くなりましたよ。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2022/11/25(金) 13:36:34 

    >>634
    だから?別にアパートでも住んでて全然問題ないよ
    それに私の兄は近くに新築マンションに7.5万で8畳に住んでるよ
    もう少し実態知った方が良いよ

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2022/11/25(金) 13:37:06 

    >>1044
    都内の高級マンションは港区が1番人気

    +1

    -5

  • 1050. 匿名 2022/11/25(金) 13:40:48 

    >>1042
    都内に住むガル子が異常なくらいムキになって車必要派を攻撃してますよねw

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2022/11/25(金) 13:41:34 

    >>1028
    実際に水害多いのは西側だよ
    ゲリラ豪雨で冠水したり4年前の台風は多摩川が氾濫して世田谷区がやられた
    東側は昔から対策してるから西側より逆に安全なんだよ
    てか東側が陥落したときは西側ももろともダメになるかと
    多分無事なの文京区や千代田区とか高台エリアくらいだよ

    +3

    -3

  • 1052. 匿名 2022/11/25(金) 13:44:35 

    >>933
    そうそう千葉は地元好きが多い
    でも「千葉最高〜!!」みたいな感じじゃなくて「田舎だしね」みたいな自虐しながらも愛が深い感じw

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2022/11/25(金) 13:49:33 

    >>745
    たぶん土地勘・感覚などが30年前くらいのままだと思う。
    そのまま生きていっていいと思うけど。

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2022/11/25(金) 13:58:29 

    >>1021
    各駅はならそこまで混んでないよ
    人気ない線だしね

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:12 

    >>942
    ひろゆきって北区だよ…足立区をよくdisってる。
    昔から住んでる人はわかるわかる話だよ。
    【ひろゆき】足立区を馬鹿にするひろゆきまとめ【切り抜き/論破/足立区/北千住/北区/赤羽】 - YouTube
    【ひろゆき】足立区を馬鹿にするひろゆきまとめ【切り抜き/論破/足立区/北千住/北区/赤羽】 - YouTubeyoutu.be

    ※注意※ひろゆきさんは終始冗談を言っています【ひろゆき Youtube】https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOAひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。00:00 東京住みで足立区に住みたい人は...&...

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2022/11/25(金) 14:34:45 

    >>554
    ベビーカー持って行かれるから気をつけないと

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/11/25(金) 14:36:00 

    >>177私も下の中で板橋だけは怖い人多そうなイメージがない

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2022/11/25(金) 14:39:07 

    >>817
    埼京線が混まなくて朝止まったりしなければなぁ。
    赤羽最高に好き。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/11/25(金) 14:40:30 

    >>641
    赤羽は1人飲み女子でも楽しいからおすすめ!

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/11/25(金) 15:01:47 

    >>469
    確かに駅は遠いけど、駅までは大通りからバスに乗ればいいだけだよね
    6丁目辺りは普通の住宅街だし、特別不便でもない
    陸の孤島なんてイメージは無いよ
    変なこと言う人がいるもんだね

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2022/11/25(金) 15:23:11 

    >>880
    飲食店美味しい所多いですよね!!
    下手に都内で食べるより美味しいし下町価格なので亀有大好きです。

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2022/11/25(金) 15:28:55 

    >>1028
    文京区なら茗荷谷辺りが災害に強そう

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2022/11/25(金) 15:54:35 

    >>14
    ちょっと歩くと暗細い道ばかり。犯罪も女性子どもへの声かけ多いし、あんまりかなーと思う。

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2022/11/25(金) 16:14:48 

    >>1057
    成増はヤクザが多くて有名

    +2

    -1

  • 1065. 匿名 2022/11/25(金) 17:05:04 

    >>895
    マイナス押した奴地図よく見ろw

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2022/11/25(金) 17:06:22 

    >>898
    北千住のデパ地下、デパ地下の割に庶民的で好きだわ。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2022/11/25(金) 17:10:24 

    >>978

    芸能一家がそういうの多いよね。私の友達もそう。親が土地買ってあげてる。いい土地を優先的に購入させてくれる。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2022/11/25(金) 17:15:26 

    >>692
    都内で戸建買ってるだけでも普通に凄いよ?
    私の23区内の狭い安いアパート住みと比べたらお金ある方だと思う。

    +4

    -1

  • 1069. 匿名 2022/11/25(金) 17:19:45 

    >>1036
    コールセンターでも個人客が相手だとツラい
    自分は法人向けサービスのコールセンターで働いてだけどラクだったよ

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2022/11/25(金) 17:32:13 

    >>1049
    早く憧れの港区に住めるといいねw

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:01 

    >>932
    舎人の公園です
    本当の話です

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:08 

    >>1051
    千代田区は、そんなに高台エリアじゃなくない?

    確か都内で一番標高が高いのは、新宿だったとおもう。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2022/11/25(金) 18:01:42 

    >>330
    西側に会社があって安く住みたいなら多摩に住む。
    東側に会社があるなら足立区江戸川に住む。

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2022/11/25(金) 18:15:20 

    >>907
    区でも地区によって差があるよ。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2022/11/25(金) 18:18:28 

    >>978
    娘家族を住まわせてるんでしょうね。
    よくあるよ。
    金持ちは土地も家も買わなくてよくて、さっさと子供産んで、ほんとむかつく。マジで有利。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2022/11/25(金) 18:20:11 

    >>1049
    港区とか、ガラ悪いのばかり住んでるよね。
    芸能関係、水商売関係、経済893みたいなのとか多すぎて嫌だ。

    それと張るくらいの大金持ちならまだいいけど、ムリクリそんなとこ住むとか意味がわからない。

    +3

    -1

  • 1077. 匿名 2022/11/25(金) 18:35:50 

    >>1076
    車上荒らしもあるし、ヤカラ系が集まる場所は嫌だね。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/11/25(金) 19:08:44 

    >>1055
    あなたのレス先レス先をよく見て。
    北区について話したいって人に対して足立区ディスってるひろゆきの出身地でしょって言ってる。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2022/11/25(金) 19:41:55 

    >>552
    >>592
    やっぱ今でも民度低そうじゃない?

    +2

    -1

  • 1080. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:09 

    世田谷は広いし、駅から離れて不便な所にお金持ちがあえて豪邸を建てるよね。
    なんだかんだ世田谷がバランスが良くて暮らしやすいのはほんとだと思う。
    芸能人が住んでるエリアの場違いな社宅に住んでたけれど自然との融合というか本当に凄い家ばかりだった。
    そして人が穏やかで優しい

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2022/11/25(金) 19:47:09 

    >>592
    でもね、私の20代の娘も子供2人いて今土地購入考えてるんだけどそこら辺は住みたくないって言って避けてるのよ
    昔と民度や印象は変わってないんじゃないかなー
    ちなみにあなたも東京生まれ東京育ちなの?
    違うなら参考にならないわ

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2022/11/25(金) 20:10:37 

    >>1053
    うん、それでいいよ困ってない。
    もう超都心に不動産いくつかあるし不人気な土地の不動産いらんし。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/11/25(金) 20:19:47 

    >>822
    筑波付属小、御茶ノ水付属小、竹早小、その他進学校の都立小が集まってんだよね。
    だからわざわざ引っ越してくる人もいる。

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:14 

    >>1083
    都立小w
    コーヒー吹き出しちゃった
    東京で育った人なら都立小なんてワード絶対に出てこないと思う

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2022/11/25(金) 20:36:46 

    >>871
    それは大和町で中野区なんだな
    治安悪すぎ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2022/11/25(金) 20:39:50 

    >>641
    あなたは高円寺に住んでるでしょ!

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/11/25(金) 20:52:21 

    >>1054
    中央線の各駅停車は都区内で一番空いている
    東西線の西側も地下鉄で一番空いている
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdfwww.mlit.go.jp

    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf

    +0

    -1

  • 1088. 匿名 2022/11/25(金) 21:02:41 

    >>1081
    私は江東区生まれ墨田区育ちだけどもー
    別に参考にしなくていいしw
    誰も住めなんて頼んでないよw

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2022/11/25(金) 21:04:55 

    >>1085
    大和陸橋の近くに住んでたけど、治安悪いと思ったことないや

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2022/11/25(金) 21:19:27 

    >>1084

    国立じゃない小学校を表すなら都立じゃん
    公立小って言えばいいの?

    +0

    -2

  • 1091. 匿名 2022/11/25(金) 21:31:22 

    >>1084
    て言うか何で私東京出身なんてひとことも言ってないのにマウント取られてる?

    +0

    -2

  • 1092. 匿名 2022/11/25(金) 22:22:33 

    >>873
    お隣、江東区ですが道が本当に広いですよね
    一度東に住むと西には戻れないなって思います。住むまではエイッて気合いいりましたが

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/11/25(金) 23:50:33 

    下町の葛飾区かな

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2022/11/25(金) 23:54:25 

    >>1028
    液状化するんだよね?
    津波は一瞬で命取りだから居住できないな。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2022/11/26(土) 00:00:12 

    >>791
    じゃあ足立区に住めば。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/11/26(土) 00:08:30 

    >>11
    >>1028
    >>1051
    足立区は練馬区と違ってJRが通る北千住があるなぁと思ったけど荒川で分断されている
    堤防は昔から都心側を守るように出来てるから洪水になったら北千住がリアル孤島になるかも
    まあ堤防よりも何メートルか高い所に住んでいれば低い土地が浸水しても大丈夫

    +0

    -2

  • 1097. 匿名 2022/11/26(土) 01:58:51 

    年収400万で中央区住んでるよ

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/11/26(土) 03:00:31 

    >>204
    田舎から上京した側だけど、北千住良いと思うし丁度いい。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2022/11/26(土) 03:02:23 

    >>375
    知られてないの?結構前に立川の駅前開発の情報テレビとかで流れてたよ?

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2022/11/26(土) 03:04:48 

    >>803

    船橋市って言っても色々駅あるけど船橋駅周辺だったら、買い物とかは、わざわざ都内まで行かないだろうね。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/11/26(土) 03:14:40 

    >>793
    そうなんだ、15年前くらいの綾瀬駅前はそれなりに治安悪かったイメージ。

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2022/11/26(土) 03:16:41 

    >>1061
    おすすめのお店ありますか?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2022/11/26(土) 03:19:12 

    >>98
    コルトン

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2022/11/26(土) 09:00:45 

    >>1024
    足立上げ必死だけど、実際ナマポ多いし低所得者ランキング1位の区じゃん。

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2022/11/26(土) 09:22:30 

    >>1090
    そもそも都立じゃなくて区立ですよw
    区立小中学校は公立って言い方がメジャー
    あと進学校っていうのは公立の小中学校には使わない
    「中学受験率が高い」みたいな表現をします

    +0

    -2

  • 1106. 匿名 2022/11/26(土) 09:45:04 

    >>902
    これを嫉妬ってwww読解力大丈夫?
    よく167のこんな見え透いた嘘に騙さてプラスしてるやつがいるなと思って指摘しただけ
    千代田区の現実知らなすぎ

    この程度の嘘に騙されてる様なら、いつか詐欺に遭って痛い目見るよ、もっと現実勉強しろよ

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2022/11/26(土) 09:57:34 

    >>516
    花畑という綺麗ななまえなのに
    日雇労働者おおいため
    あそこは日本のスラム街

    +2

    -1

  • 1108. 匿名 2022/11/26(土) 12:03:25 

    46道府県が生まれてもないのに、東京都語る時点で笑ったw貴方の生まれたところは、もっとですよね。
    いいならなんで東京都来たんですか、生活できないからですよね、働き場所がないからですよね。
    東京都の寄生虫が、東京都の公共モラルも守れない猿並みが、勘違いするなよ!地元でも語ってろよ!
    あっ地元捨てて、東京来たんだっけ?
    でも地方出身者は、ずっと上京移民だよ。
    生まれてないんだから、東京都に。
    早く地元帰ればいいのに、質の悪いやつ強制送還できたらいいのに、そしたら足立区の質は確実に良くなる。
    だって足立区のほとんどって、稼げないバカだったり、
    体力勝負の血の気が多い上京移民だらけだろ?www
    そんな猿は田舎の猿山から出したらあかん。

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2022/11/26(土) 13:29:19 

    >>721
    東京ブラウニーのコートクールのような店
    荻窪と立川のルミネにあるけど北千住にはない
    なんでだろ
    売り上げが期待できないからか
    それともブランドイメージを保つ為か

    +0

    -1

  • 1110. 匿名 2022/11/26(土) 14:15:23 

    >>516
    だから
    埼玉寄りの僻地にかためてるんでしょうか?
    どう見ても竹ノ塚から遠い

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/11/26(土) 16:11:03 

    足立区はナマポが多いから年収ゼロで住める

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2022/11/26(土) 16:15:02 

    >>715
    天皇家なんて今や品位の欠片もないんだし
    八王子の山奥でいいよ
    国民の税金を使わないでほしい

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2022/11/26(土) 22:05:57 

    >>1105
    他県じゃ区内でも区立じゃないんでね。すいませんね。

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2022/11/26(土) 23:33:56 

    >>548
    東京の娯楽ショボw w w

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/11/26(土) 23:35:42 

    >>548
    地方都市でも味分ける娯楽ばっか

    +1

    -1

  • 1116. 匿名 2022/11/27(日) 17:46:01 

    >>1115
    えー例えば何処??
    何県の何処かまで書いてくれないと、ただの変なコメとしか思えん。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2022/11/27(日) 18:00:18 

    >>1022
    東京生まれ東京育ちだけど、夫婦揃って何区とか全く気にしない。駅近5分以内新築マンション同じ平米数なら、出来るだけ安い場所で選びたい。足立区でも北区でも荒川区でも無問題。

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2022/11/27(日) 19:35:02 

    >>1101
    結婚して綾瀬に住みましたが確かに昔は治安悪かったらしい。。

    今は駅徒歩10分くらいの距離に住んでますが、危ない目にあったこともないし、交通の便も都内に出るにはまぁまぁ便利です!

    始発があるのも大きい。。

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2022/11/28(月) 09:47:46 

    >>1089
    消防署通りは痴漢や泥棒、風呂なしアパート沢山あって治安悪すぎて引越しした

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2022/11/28(月) 11:05:27 

    >>55
    実は埼玉いいんだよね〜
    それなりに都会だし便利だし
    でもなんか、住みたくないんだよね…
    ダサイタマのイメージなのか?
    とはいえ、嫌いってわけでもない

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2022/11/28(月) 18:08:29 

    >>915
    私もです!駅から近くて大家さんが高齢の方で女性がこんなとこに住むなんてってとても家賃を安くしてくれてそういう所はとても恵まれてたし、今でもその話をすると足立区でもありえない家賃だったみたいです、とにかくすべて駅から5分圏内に色々あったし、住みやすかったのと下町だからか人もよくて今住んでるとこより全然優しい人が多かったです

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2022/11/29(火) 02:07:07 

    >>1121
    ま、何でも例外はあるので、コメ主は例外で良かったね~と思うけど、そうか姪っ子にも薦めようかなとか自分も住もうかとは全く思わない
    大雑把な傾向というのはそこまで劇的に変わらないだろうし

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2022/12/01(木) 00:19:55 

    >>1102
    亀有だと焼肉はホルモン太一、イタリアンはティアブランカとあお乃、あとは駅近くの奈可川っていうお蕎麦屋さんととんかつ有馬っていうトンカツ屋さんも美味しいです!!韓国料理だとにこにくがおすすめです!!

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2022/12/04(日) 20:57:13 

    >>1046
    文京区の半額〜3/2くらいで済むんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。