ガールズちゃんねる

運転手「具合悪くなった」 東京・町田、路線バス事故

144コメント2022/11/20(日) 05:34

  • 1. 匿名 2022/11/19(土) 14:24:10 


    署によると、事故現場から一つ前のバス停は乗降客がいなかったため通過し、100メートル以上暴走して住宅に突っ込んだ。二つ前のバス停では停車していた。運転手は「(一つ前の)バス停を通過した直後に記憶がなくなり、突っ込んでから意識が戻った。持病はない」とも話している。


    乗客7人と運転手の計8人がけがをしているそうです

    +27

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/19(土) 14:24:33 

    い、家が!!

    +251

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/19(土) 14:24:41 

    東京なのに神奈中バスなんだね

    +58

    -6

  • 4. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:02 

    言い訳するな

    +3

    -111

  • 5. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:05 

    カミカゼアタック

    +0

    -48

  • 6. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:18 

    怖かっただろうね。対向車とかいなくて良かった。

    +181

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:26 

    持病なくても運転手とかストレスすごいし何が起こるかわからない
    亡くなられた方がいなくてよかった

    +320

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:36 

    家のひとかわいそう

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:46 

    居眠り

    +4

    -17

  • 10. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:50 

    運賃高くなってもいいから、運転手二人体制にならん?もしくはすぐ交代。

    +141

    -4

  • 11. 匿名 2022/11/19(土) 14:25:54 

    >>4
    言い訳じゃなく説明でしょう

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/19(土) 14:26:08 

    こりゃ酷いね
    バス会社に新築買ってもらおう

    +23

    -25

  • 13. 匿名 2022/11/19(土) 14:26:48 

    持病がなくたって急病はあるからね。同じようなことが誰に起きてもおかしくない。

    +184

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/19(土) 14:26:54 

    >>10
    乗る人減るだろうな〜

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:05 

    真正面から突っ込んでる…
    ほんとに怪我人だけで済んだのが不幸中の幸いだったね

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:07 

    50代か。運転を生業とする人は生活習慣も整えていると信じてる

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:10 

    住宅街だね

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:31 

    でも、誰にでもこういう自体は起こるよね。体調悪いときとかみんなあるし。運転手さん基本一人だし。それこそ、急に重たい物を持ち上げさせられたりとかしてぎっくり腰になったら、そういう時はどうしたらいいの?

    +177

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:48 

    人や他の車を巻き込まなかった点はラッキーだったかな

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:49 

    2019年~2021年までは、事故や犯罪トピは北海道と埼玉の首位争いだったけど、今年に入ってから東京が独走状態だね。

    +4

    -10

  • 21. 匿名 2022/11/19(土) 14:27:58 

    >>18
    例のやつね…

    +76

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/19(土) 14:28:32 

    てんかんか動悸かな。

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2022/11/19(土) 14:28:38 

    体調不良なら仕方ないよ
    誰も責めることは出来ない

    +76

    -6

  • 24. 匿名 2022/11/19(土) 14:28:40 

    >>8
    真横の車は間一髪ですね

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:00 

    バスの運転手ってずっと募集しているよね‥。インフラの一部だけど過酷そう

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:04 

    こういうのも自動運転で減らせるのかな。
    運転手の異常を察知したら自動で減速路肩に止めるとか

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:31 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    息子がもし乗車していたら、私の近所でこのような事故がもし起きていたら、と思うと恐ろしいです。

    +0

    -20

  • 28. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:43 

    >>7
    ベビーカーでクレーム入れる人もいるからね。
    何でも1人で対応する運転手さんは偉いよ。

    +203

    -9

  • 29. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:44 

    >>1
    最近バスの事故多いなあ…。
    やっぱり相当なストレスがあるのかな?

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/19(土) 14:30:26 

    >>3
    「神奈川県」町田市ですから

    +63

    -29

  • 31. 匿名 2022/11/19(土) 14:30:37 

    >>4
    どこが言い訳?事故当時の状況と持病の有無は大事でしょう。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/19(土) 14:30:59 

    >>28
    あー…ねぇ

    +63

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/19(土) 14:31:33 

    要望があったらちゃんとベビーカーも持ち上げろよ

    +0

    -19

  • 34. 匿名 2022/11/19(土) 14:31:43 

    >>29
    時間に追われてるし、クレーマーの対応でストレスがヤバイね。

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/19(土) 14:31:56 

    >>29
    そりゃ些細なことでクレームつけてSNSで拡散されるからなあ

    +66

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/19(土) 14:32:16 

    懐かしいバスだわ学生の頃乗ってたわ…
    よく遅延してたけどキツいのかなこの地域のバス

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/19(土) 14:32:46 

    >>7
    例のあの双子の圧もすごいだろうしね。

    +99

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/19(土) 14:33:07 

    >>28
    運転だけすれば良いわけじゃないもんね。ストレスが凄そう。

    +107

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/19(土) 14:33:40 

    >>3
    そうなの
    だからバス無料にならない

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2022/11/19(土) 14:34:01 

    >>4
    元気だったけどいきなり具合悪くなるってすごい不安になるよ
    なった事ない人には分からないだろうけど

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/19(土) 14:34:12 

    町田でもいいから都内に住みたい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/19(土) 14:34:51 

    >>1
    楽園 いい宣伝になったな

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2022/11/19(土) 14:36:38 

    >>3
    あそこら辺ぐちゃぐちゃだよ
    大学が八王子でアパートが町田で最寄り駅は相模原だった

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/19(土) 14:37:26 

    神奈中なつかしい

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/19(土) 14:39:54 

    運転手の具合悪くなったら、双子ベビーカーのバレーボールお母さんが何とかしろよー
    助け合いでしょ?まさか見て見ぬふりはしないだろうしね。

    +65

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/19(土) 14:41:02 

    >>18
    だから日頃体調を崩さないように、きちんとした食生活を送るんでしょ?旦那が運転士だけど、前の晩には酒タバコを控えるとか、遊びに行かないとかちゃんとしてるよ。

    +1

    -27

  • 47. 匿名 2022/11/19(土) 14:41:07 

    >>18
    お客さん乗車してたら、体調悪いから停車して横にならせて下さいとも言えないよね
    貧血の状態で咄嗟に判断できないだろうし
    死人がでなくて本当に良かった。

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/19(土) 14:43:25 

    >>28
    ベビーカーなんかめったにないから、普通にダイヤ乱れにクレームつけるほうがよっぽど迷惑だと思う
    一日に何回かありそうじゃん

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2022/11/19(土) 14:43:38 

    >>46
    きちんと管理してても体調悪くなる時は悪くなるって

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/19(土) 14:44:57 

    >>20
    そんなのトピを採用する側の匙加減でどうとでもなるじゃん
    それとも、運営が東京を狙い撃ち始めたという皮肉のコメかな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/19(土) 14:45:22 

    >>17
    これ突っ込まれた家の人も可哀想。こうやってマスコミに晒されてスポットになりそうで。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/19(土) 14:45:58 

    路線バスの運転手さん、大変過ぎでしょ。。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/19(土) 14:46:34 

    >>41
    悪いこと言わないから平地にしなさい
    町田は気軽に住む所じゃない

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/19(土) 14:47:34 

    >>46
    前の晩ね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/19(土) 14:48:10 

    >>4
    あなたは手当たり次第に突っかかるしか出来ないのかね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/19(土) 14:48:29 

    お家の方可哀想にバスが貴方達のお家に来たのね運転手さん貴方は記憶ない1体何故にこんな事に私は福岡市市民ですがテレビ見たとたんびっくりしてしまいました

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/19(土) 14:48:33 

    極力時刻通りに送らないといけないのもわかるけど、なんかダメだと思ったら運転手判断で止まってくれないと客がどうにかできる問題じゃないよな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/19(土) 14:49:15 

    >>17
    神奈中は住宅街も狭い路地も走るからね
    相当スキルが高くないと無理だなって思った

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/19(土) 14:49:43 

    >>10
    高くなってもいいからって240円だった運賃に480円払って毎日乗るの?

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/19(土) 14:51:53 

    立派な家なのに

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/19(土) 14:52:20 

    >>20
    東京は犯罪認知件数が全国1位なのに犯罪検挙率が全国6位という低迷ぶり。

    運転手「具合悪くなった」 東京・町田、路線バス事故

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/19(土) 14:53:15 

    >>2
    事故現場だからしょうがないのかもしれないけど、家にモザイク入れて欲しいわ

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/19(土) 14:53:23 

    >>28
    それで給与いくら?
    反日議員は億の歳費貰っててさ

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/19(土) 14:54:24 

    >>7
    バスもトラックも運転手は基本的に寝てないんだよね。
    バスなんてシフトバラバラなのに休みもないし、トラックも運行的に寝れない。ほとんどのドライバーは平均して毎日3時間も寝てないと思ってもらってもいいくらい。それを許してる法律に問題があるよ。

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/19(土) 14:56:15 

    >>59
    バスしかない人は乗るでしょ。あとは補助金出してもらうとか

    +11

    -15

  • 66. 匿名 2022/11/19(土) 14:57:12 

    軽自動車の心臓がバクバク鳴って聞こえてくるような図柄だ...

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/19(土) 14:58:05 

    >>10
    飛行機だって二人だしね
    客と顔合わせてるバスのがストレス多いと思う

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/19(土) 14:58:37 

    前にバスに乗っている時に踏切の遮断機が降りてきてるのにバス進めて、渡りきるわけでもなくバックするわけでもなく
    私や他の乗客が運転手さんに遮断機が降りてきてる
    バックバックって言ってるのになかなかバックしなかったよ
    聞こえてないみたいで、急にハッとしてバックしたけどさ
    生きた心地しなかった
    うちの方は道が狭いし混むし、運転手さんの疲れってかなり残ってそう

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/19(土) 14:58:45 

    >>46
    論点がちがう。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/19(土) 14:58:54 

    画像だと庭木が家を守ったように見えるわ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/19(土) 14:59:16 

    >>46
    それでも起こるのがヒューマンエラーだよ。
    万全でもね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/19(土) 15:03:59 

    >>26
    「ドライバー異常時対応システム」として時速50キロ以上で走ってれば可能なのが最近の乗用車には搭載されてる
    バスも四年前にセレガに載せるというニュースがあったから高速バスだとそこそこ付いてそう
    路線バスはゆっくり走るからまだ無理みたいだけど
    運転手さんは八面六臂の大変な仕事だし技術で助けたいよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/19(土) 15:04:28 

    >>59
    運転手さんの待遇が改善されるなら全然OKだよ。
    バスが廃止になったら困るわ。

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/19(土) 15:05:05 

    >>10

    運転手不足なので無理。
    それに、体調を崩すかも知れないからって2人体制はやり過ぎ。

    運賃が上がったら困るし、2人体制だと事故を起こさないという訳でもないでしょ。
    今回みたいに急に意識を失ったら、交代する余裕も無いのでは?


    ストレスを軽減させるために、クレーマー客は乗車拒否できるとか、しっかり休息できるよう、運転手がしなくてもいい業務は他の人に依頼するとかの方が大切だと思う。

    +47

    -3

  • 75. 匿名 2022/11/19(土) 15:06:25 

    >>3
    あーそれそこの市民がお怒りになるよ

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2022/11/19(土) 15:06:49 

    >>65
    どこから補助金がでると思っているのか

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/19(土) 15:07:40 

    塀があって良かった

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/19(土) 15:08:08 

    >>24
    別角度で見たら、前が潰れかけてた

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/19(土) 15:08:33 

    >>59
    誰も倍とは書いてない

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2022/11/19(土) 15:09:53 

    >>73
    外国人に生保出すカネがあるなら出来るよね

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/19(土) 15:10:32 

    職域接種したのかな・・・

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/19(土) 15:10:44 

    こういう事故が多い

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/19(土) 15:11:33 

    >>80
    やっぱり参政党しかない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/19(土) 15:12:31 

    神奈中バスで毎日通勤してるけど、運転手の正社員募集!のポスター車内に張ってある。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/19(土) 15:13:26 

    >>64
    電車もだよね
    始発の電車に乗務している運転手と車掌は、前日の終電にも乗っていて仮眠しかしていない状態
    駅員もそうだね、駅を閉めるのと開けるのは同じ人
    身内が鉄道で働いてるけど泊まり勤務はキツいって話してたな

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/19(土) 15:13:38 

    >>1
    運転中の体調急変って最近多いね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/19(土) 15:14:23 

    >>10
    コミュニティバスなんかで使える敬老パス関係に入る税金がまた上がってしまう
    税金が掛かるようになると廃止論が出やすくなるし値上げを安易には容認できない
    路線バスは基本的に最弱者のインフラだから理想論はそぐわない

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/19(土) 15:15:48 

    >>35
    地方のようにバス自体運行しなくなるか給料倍位にしないと運転手さん居なくなりそう
    首都圏だけど深夜にタクシー頼もうとしたら人手不足で呼べなかったよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/19(土) 15:16:11 

    >>58
    ほんとに駅近くの人が沢山歩いてる細い道も走ってるからすごいと思った

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/19(土) 15:16:49 

    これって家弁償してもらえるんだよね?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/19(土) 15:19:07 

    朝さ、高校生がアホみたいなスピードでチャリ爆走しててバス停から出発しようとしてたバスの前にいきなり出てクラクション鳴らしてた
    ストレスすごいだろうなって思った
    バカチャリラーは事故んないとわかんないのだろうか

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/19(土) 15:19:22 

    >>3

    町田は小田急バスと神奈川中央バスが走っているよ。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/19(土) 15:19:54 

    >>67
    誰でも撮れるような運転免許と飛行機操縦免許じゃ違うでしょ
    バスに2人なんていらんいらん

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/19(土) 15:20:13 

    >>10
    ただでさえ神奈中は運賃高くて高校生が居る家庭は自転車使わせてる方が多いんだから、運賃高くなったら客が減るよ

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2022/11/19(土) 15:20:15 

    >>83
    自民党支持から参政党に変えてる人多いよね
    立憲みたいな売国が多くなってきたから

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/19(土) 15:22:55 

    >>47
    知り合いのバスの運転手さんは乗務中にお腹を壊すことが増えてしまって、でもお客さんが乗っているのに停めてトイレに行くわけにいかないからバスに乗ることが怖くなってしまって休職してたよ。
    運転手さんも人間なんだから体調悪くなることくらいあるよね。何か対策があればいいんだけどね。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/19(土) 15:23:40 

    こわいな
    心疾患は突然だし

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/19(土) 15:25:52 

    >>4
    言い訳の意味調べてこい

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/19(土) 15:26:05 

    >>4
    まぁ、落ち着いて
    優しい頃の自分を思い出せ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/19(土) 15:26:42 

    >>7
    急にトイレも行けないしね。
    想像すると本当にストレス半端なさそう。

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/19(土) 15:31:41 

    昔、都内バス(朝の出勤時間ピーク時)に乗ってたら、運転手さん腹痛だったのかトイレ我慢出来なかったのか、途中公園前のバス停で停止して凄い勢いで公衆トイレに駆け込んでた事あった。
    乗客に凄い謝ってたんだけど何か可哀想だった。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/19(土) 15:34:25 

    >>61
    検挙率で神奈川が消えてるの草

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/19(土) 15:37:15 

    >>3
    町田駅のエスカレーター下りは町田市だけど、上りは神奈川県

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/19(土) 15:38:56 

    >>102
    神奈川県警は悪い意味で有名だから

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/19(土) 15:40:27 

    >>3
    町田の電気屋の立体駐車場は神奈川県に入りました、東京都に入りましたってバグるんだよね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/19(土) 15:42:55 

    >>104
    北海道と兵庫と福岡も消えてるし、そのまんまだな…って
    人が足りてないだけだと思いたい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/19(土) 15:43:04 

    >>79
    横ですが、人件費2倍なんだから倍かかってもおかしくないと思います。

    +4

    -5

  • 108. 匿名 2022/11/19(土) 15:45:32 

    >>21
    過労のところに自己中なことで更に追い討ちかけるのは本当にやめてあげて欲しい。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/19(土) 15:51:25 

    >>73
    昔はお給料よかったのにね
    日本の企業はバブル弾けてから安いお給料でこき使いすぎ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/19(土) 15:56:36 

    >>30
    新聞にも載ってたよね

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/11/19(土) 15:59:22 

    >>10
    今回の場合は本人も体調悪い自覚なかったから二人体制でも防げない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/19(土) 16:01:34 

    この間、バスの運転手居眠りしてた。
    料金払う時、割引使うのに声掛けようとしたら寝てた…。
    初めての経験でびっくりした。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/19(土) 16:05:47 

    >>25
    安月給だしね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/19(土) 16:09:55 

    >>76
    文句ばっかり!じゃあ提案してみろよ

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/19(土) 16:12:15 

    >>43
    帝京大学かい?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/19(土) 16:13:19 

    >>10

    実際高くなると、ふだん乗らなくても文句言うヤツたくさん出てくると思う

    現実的にはなかなか難しいだろうね
    何時間勤務かわからないけど、交代を頻繁にして休憩をマメにとらしてあげてほしい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/19(土) 16:16:16 

    >>52
    更に双子ベビーカー(20kg、30kg)も持ち上げるの仕事も追加されました

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/19(土) 16:31:12 

    >>117
    いや本当可哀想。
    誰もバスの運転手さんやらなくなるよ。
    そしたら困るのは乗客なのに。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/19(土) 16:34:49 

    >>10
    私が乗ってるバス結構交代してるぽい
    終点駅によく交代の運転手さん待ってる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/19(土) 16:39:50 

    ワクチン後遺症?

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/19(土) 16:51:52 

    楽園が突っ込んだのか…楽園行きになるとこだったね

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/19(土) 16:55:41 

    >>117運転に真剣な人ほど、乗る場所じゃない場所に立ってるベビーカー様も見逃しちゃいけない!って事故る確率高くなりそうだよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/19(土) 17:28:10 

    >>1
    不謹慎だけどきれいな写真

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/19(土) 17:45:07 

    でも意識を失うことが実際起こったのだから運転手さんもきちんと精密検査して大事にしてほしいね。人の命を預かる仕事だからこそ自分の体も大事にしてほしい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/19(土) 18:10:38 

    >>30
    そういうコメさむい

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/19(土) 18:13:17 

    >>59
    神奈中走ってるエリアに住んでて駅まで40分掛かるけど片道480円するよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/19(土) 18:14:40 

    >>120
    可能性あるよね
    バス会社なんて接種推奨するだろうし
    でもそうだとしても絶対報道で言わないだろうね

    +18

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/19(土) 18:56:29 

    >>120
    これにマイナスつかないのは草
    打てワクも反ワクも極端すぎなんだよなぁ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/19(土) 19:51:00 

    >>28
    そうだね〜ほんとに大変な仕事だと思う
    車椅子の方が乗る時のスロープ出すのとか手伝ってあげたくなっちゃう

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/19(土) 19:56:16 

    >>23
    仕方ないで殺されてはたまらない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:56 

    >>130
    犠牲者は出ていないよ
    それでも運転手さんを責めろと?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/19(土) 20:45:52 

    >>1
    居眠り運転じゃない?
    信号で止まってた時にバスじゃないけど対向車線の営業車が妙にフラフラ走ってるなと思ったら左側のガードレールにめり込んで止まったの目撃した事ある
    ハンドル反対側にきってたら自分がぶつけられたかもってゾッとしたわ
    その時は運転手は衝撃で目が覚めたみたいでぼんやりした顔でキョロキョロしてた
    通報しようか迷ったけど運転手は意識あったし信号青になってしまい、そのまま通過しちゃった

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:52 

    >>114
    ごめんね
    文句というかバスの運賃に補助金は出せないと思うよ。
    提案しろというのなら、最近のバスには乗客が押せる緊急停止ボタンがついてるから、乗客も少し気にかけておくか、もしもの時のためにバスの車体に自動ブレーキをつけたほうがいいかと。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/19(土) 22:08:09 

    >>79
    人件費倍になるのに数十円とかの値上げだと、バス会社が負担すればいいってこと?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/19(土) 22:08:57 

    >>126
    例えば960円になったら乗る?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:21 

    バスもだし一般でもこういう感じの起こってるらしいね
    あれが浮かぶけど不明だしね
    出来るだけ気をつけたほうがいいよ
    どこでも走ってるから避けようがないだろうけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/19(土) 22:31:09 

    神奈中バスユーザーだからドキッとしたよ。
    運転の仕事、神経すり減らすよね。最近ゆっくり(ノロノロ)運転する人に多く当たって、急ぎの時はイラッとしたけど体調あんまり良くないのかな、急いだところでたかが2,3分しか変わらないから事故やトラブルに巻き込まれるよりいいかって思ったところだった。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/19(土) 23:40:37 

    >>30
    と、23区外が申していますw

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/11/19(土) 23:46:15 

    >>30
    町田を神奈川よばわりしてる人って大抵東京に住んでない人なんだよね。だいたい神奈川か埼玉

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/20(日) 00:27:31 

    >>135
    深夜バスとかはその料金でもたまにだから利用してるけど通勤で毎日ってなったら原付で駅まで通うと思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/20(日) 00:51:40 

    >>115
    タマ美でござる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/20(日) 01:13:32 

    直接犠牲者は出てないけど、バスに突っ込まれたおかげで民家が損傷したあげく全国に自分の民家を晒されるとか住んでる人の精神的ダメージは半端じゃないと思う。
    自宅にいて安心してるのに、こういう形で全国デビューしてしまうなんて絶対嫌だ。
    ただ運転手も突然具合悪くなったわけだから、加害者側にもなる事も他人事ではないのも確かだし、あんま責められないのも確かではあるが。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/20(日) 01:20:24 

    一過性脳虚血でしょ
    病院行った方がいいよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/20(日) 05:34:22 

    >>10
    人手不足で無理だよ。運転手募集いつもしてるもの

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。