ガールズちゃんねる

初日の菓子折り

122コメント2022/11/17(木) 22:27

  • 1. 匿名 2022/11/16(水) 10:28:15 

    出勤初日の菓子折りって持っていきましたか?正社員、パート、その他、立場も知りたいです
    以前働いてる会社は転勤が多く、正社員かフルタイム契約社員しかいなかったので皆さん立派な菓子折りを持ってきていました
    今度働く職場は正社員よりも自由に働いてる人が多いところなのでどうするべきか迷います。私も週何回とかで正社員ではありません。ただ40~50歳くらいの女性が多く堅い感じなので必要な雰囲気も感じます…

    +6

    -95

  • 2. 匿名 2022/11/16(水) 10:28:51 

    持って行った事ないし、貰った事もない。

    +338

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:02 

    持って行ってない

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:10 

    パートは持っていかないけど、社員は持っていく人をチラチラ見る

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:13 

    アラフォー
    色々転職してきたけど非正規でも正規でも手ぶら
    他の人も菓子折り持ってくる人なんか居なかったよ

    +195

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:13 

    菓子折りは辞める時のものだと思ってた

    +282

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:18 

    辞める時にはあるあるだけど、初日にもっていくなんて聞いた事ない

    +150

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:30 

    絶対持ってかない
    今まで見たことない

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:38 

    初日の菓子折り

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:41 

    辞めるときならだけど最初はいらなくない?
    媚びる気満々に感じてしまう

    +96

    -4

  • 11. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:44 

    労働力さえ提供すれば充分だよ…
    退職のときに気持ちで渡すならまだしも…

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:50 

    辞めるときは持っていくけど、働き始めは持っていったことない。

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:51 

    持っていったことなしです
    アルバイト

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:52 

    退職時は持参するけど初日はないな

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/16(水) 10:29:59 

    普通なら必要ないけど、
    今後の自分に有利になると言うなら
    話題の店のお菓子でもお取り寄せ(値段はサーチできるし)して渡したらいい

    そんな人付合いなどいらんというなら
    スパッと無視したらいい

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:10 

    出勤初日に菓子折なんて聞いたことないし、持ってきた人も見たことが無い。
    地域柄とかあるのかな?
    ちなみに東京住み。

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:14 

    正社員ならいらなくない?
    毎年採用されて新人が菓子折りもってくるなんてない。

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:26 

    出勤初日に菓子折り持ってくる人に遭遇したことが無いんだけど。

    みんな普通にあるの?w

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:30 

    全体に持って行かない。
    働いてあげるんだから、逆に欲しいくらい。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:31 

    持って行くなんて想像もしなかった
    持って来てる人も見たこと無いし

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:37 

    正社員ですが、新入社員ももってくるし、移動してくる人もいなくなる人もみんなもってくるから、それが当たり前なのかと思ってました

    +13

    -13

  • 22. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:43 

    面接に受かった人とはいえ、人となりも分からない初対面の人からもらう菓子折り怖すぎないか

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:02 

    初日の菓子折り

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:06 

    >>1
    辞める時までいらない。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:07 

    何社かで働いたけど一度しか見たことない。
    上司が受け取る時に「(最初に菓子折り持ってくるなんて)珍しいね」って言ってた。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:09 

    県外じゃなく同じ地域で働くなら持ってく
    こういうの地域によって違うのでは
    持って行った事も頂いた事も無い

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:11 

    >>7
    だよね。人数もわからないから、何個用意すればいいかわからない。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:19 

    >>1
    ビックリシタナモー

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:19 

    主の件なら持っていかない

    長期入院明けの復帰ならシャトレーゼの持ってくかな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:30 

    いらんことすんな

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:32 

    >>6
    辞め方によっては持っていかない
    円満の時は配った

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:34 

    >>1
    トピ見た感じ持っていかない人が多いけど、主が気になるなら持っていくに1票
    私が従業員なら喜んで食べるw

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:43 

    持ってかなくていいよ。
    残ってて恥ずかしい思いに

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:47 

    初日は別にいらないと思ってる。
    渡した事ないし、あまり初日から持ってくる人はごく稀。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/16(水) 10:31:49 

    関西だけど初日にお菓子は聞いたことない
    正社員でも派遣でも

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:09 

    >>7
    過去持ってきてる人なんて一度も見た事ないや

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:10 

    出勤初日は聞いたことないが・・・

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:15 

    最初から菓子折り持って来られたら引く。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:40 

    >>1
    初日はないな。退職する人はたまに持ってくる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:43 

    その後、なんとなくそれが恒例になったら困るからやらないほうが、、、

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:44 

    >>1
    しなくてよし!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:51 

    持って行ったことない。
    持ってくる人も居なかったよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/16(水) 10:33:03 

    20年前に新入社員から貰った事あるだけ。
    その子というか親御さんからだよね。
    最近はそんな風潮無いような。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/16(水) 10:33:14 

    転勤してきた正社員は持ってくる人いるけど必ずではない。非正規は辞めるときだけ、自分の部署だけにお菓子配ってるな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/16(水) 10:33:51 

    そんな人いる?!
    もしかして地域差とかあるのかな?
    聞いたことないからびっくりした。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/16(水) 10:34:24 

    >>10
    分かる、何かちょっとひいてしまう。
    そんなのより普通にちゃんと挨拶してくれた方が印象いいけどな。

    +20

    -5

  • 47. 匿名 2022/11/16(水) 10:34:28 

    そんな事したらお局とか意地悪な人に色々とターゲットにされそう

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/16(水) 10:34:32 

    何とも言えないけど、職場の雰囲気による
    バイト採用のときも持参したときもしなかったときもある
    短時間バイトが入れ代わり立ち代わりで、社員が1人みたいな職場には持って行かなかった
    バイトもフルタイム多くて、ピシッとした会社は一応持って行った。お土産とかもらいものとか分ける機会多い会社(後からわかった)だから、菓子折りもスムーズに受け取ってもらえた

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/16(水) 10:35:23 

    >>1
    初日に菓子折りは私も見たことないな、そっちのほうが大多数じゃないかな。お菓子よりもペンとメモ帳はお忘れなく。。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/16(水) 10:35:30 

    初めて聞いた風習です。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/16(水) 10:35:59 

    持って行ったことない
    転職1回したけど最終出勤日には持っていったよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/16(水) 10:36:27 

    持って行ったことないな。
    辞める時も嫌な会社だったから
    アルフォートのファミリーパックで済ませた

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2022/11/16(水) 10:37:31 

    ないない。そこに何人常駐してるかとかどんな雰囲気かもまだ分からないしまだ世話にもなってないのに持ってく理由が分からない。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/16(水) 10:37:36 

    入社時に持ってきた人見たことないよ。菓子折り配るのは辞める時じゃない?あとは出張とか帰省とか忌引のあととか?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/16(水) 10:39:01 

    やめるときの菓子折り置いていったり逆に花束記念品もいらないのだが。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/16(水) 10:41:11 

    持って行ったことない。派遣で1人いました。1ヶ月で辞めはったけど。初日も最後もいらないです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/16(水) 10:41:32 

    初日に菓子折なんて持ってくもんなの?
    退職の時なら分かるけど
    それでなくても緊張してるのにこんなこと考えるのも面倒くさい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/16(水) 10:42:11 

    >>31
    社員10人の会社の辞める時に女性陣に個別にお高いお菓子渡したら、嫌いな女上司から「ガル山さん今日までだっけ?餞別何も用意してないわ笑。お金でいい?」って言われて最後まで腹立ったから「近くのスポーツ用品店まだ開いてますよ」って買いに行かせたの思い出した。ラッピングした靴下と女性用ボクサーパンツ貰ったわ。素直に買いに行ったの笑った。

    +7

    -10

  • 59. 匿名 2022/11/16(水) 10:44:23 

    >>1
    新人がそんなの持ってきたら笑うわ(笑)
    気を使うより仕事覚えてほしいと思っちゃう

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/16(水) 10:45:53 

    育休明けにお菓子持って行かなかったから陰で言われていたらしい。

    おばさんたちうるさいw

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/16(水) 10:46:07 

    >>58
    私なら現金もらうわ。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/16(水) 10:47:32 

    >>59
    新人が菓子折り持ってきたらなんか気を使ってしまいそうだからやめてほしー

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/16(水) 10:47:57 

    事務所でパートの女性たくさんでまわしてる所にいたけど、初日に菓子折り持ってきた人は1人しかいなかったよ。私は10年くらい居て何十人も入れ替わってたのに。
    皆「???」と思いながらお菓子もらった
    それより挨拶ちゃんとして仕事も謙虚に教えてもらい一生懸命やるのが良いような‥

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/16(水) 10:48:39 

    >>58
    買いに行かせるあなたも相当だね。お互いに嫌な人同士だとしか思えない。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/16(水) 10:49:39 

    職場に一人いた。初日に持ってくるなんて珍しいですよねって先輩に言ったら(これまでにいろんな職場経験のある先輩だった)、「いままでの職場でもたまにいたけど、こういう人ってみんな仕事出来ない人だったんだよね。初日に手土産持ってきて、『私仕事出来なくて迷惑かけますが、これ(手土産のお菓子)で許してね』ってことだから」と言われた。やっぱり仕事出来ない人だった。

    +3

    -10

  • 66. 匿名 2022/11/16(水) 10:50:43 

    >>64
    ね、お互いさまだと思ったw
    コメ主的にはドヤりたいんだろうけど

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/16(水) 10:52:01 

    長い間銀行員だった姉はその時のくせで次の職場でも持っていってしまったて言ってたな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/16(水) 10:52:35 

    >>52
    うーん非常識…

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2022/11/16(水) 10:52:49 

    >>58
    買いに行ってくれるような人ならそんなに悪い人とも思えないな

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 10:52:54 

    そんなもの持っていったことないわ
    気使いすぎでしょ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/16(水) 10:56:36 

    これまで何度か転職も異動もしたけど初日に菓子折なんて持って行った事ないし、持って来てる人も見た事ない。こんなの1度始めたら終わらないから誰も始めちゃダメだよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/16(水) 10:57:27 

    >>64
    コメ主さんも相当性格悪いよね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/16(水) 10:57:29 

    >>58
    普通そんなの買わせに行かないよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/16(水) 10:57:49 

    トピ主です
    皆さん教えてくださってありがとうございます。
    以前いたところは東京で全国色々部署異動があるところだったので地域柄というわけではなさそうです、その会社の風習だったのかもしれませんね…
    事前にその部署の人数を把握しておいて用意するのが普通でした。
    できれば持って行きたくないと思っていたので聞いて良かったです。

    >>67
    銀行ではないけど同じような金融系だったので、そういう風習があったりするのかもしれません

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2022/11/16(水) 11:00:26 

    初日に菓子折りなんて必要ないよ。私は見たことないし。
    菓子折り渡すなんて退職する時くらいじゃない?
    地域差もあるなろうけど常識的には菓子折りなんて気にしなくていいよ。
    それよりも最初のハキハキした挨拶と仕事を覚えるヤル気のほうが大事

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/16(水) 11:00:27 

    >>5
    辞めるときの菓子折りはあるけど
    入るときってみたことない

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/16(水) 11:01:11 

    誰かかから何かもらって消化しきれなそうな時、長期休みもらった時、辞める時だな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/16(水) 11:02:31 

    千葉県の田舎だけど、初日に持ってきてる人わりといた。そういう人は体調不良で数日休んだり、何かの節でも菓子折り持ってくる…。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/16(水) 11:03:12 

    ただの同会社内の転勤初日ね
    会社変わってないなら持って行くのありかもだけど、トピの立て方悪すぎる

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/16(水) 11:05:09 

    >>79
    いや、今度働くのは別の会社です。
    部署異動でも新人でも結構持って行ってたので…

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:54 

    >>80
    部署異動と新しい会社って全く別物なのになんでまぜこぜで書くの?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/16(水) 11:09:52 

    退職時と長期入院した休み開けは持っていった
    初日は持っていかなかった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/16(水) 11:13:52 

    学校だけかな?
    初日には必ず持って行く

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/16(水) 11:15:26 

    >>81
    そこで働く「初日」ということでどちらも同じやり方をしていたからです。
    分かりにくくて申し訳ありませんでした

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/16(水) 11:16:06 

    派遣だけどそんなことしたことない
    周りでも正規非正規見たことない
    それより初日から前のめりでメモ帳持って仕事覚える気満々みたいな方が喜ばれる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/16(水) 11:20:40 

    >>84
    なんかもうトピ立てもコメ主の言うことも一貫性がなくてコメントしようがないわ
    好きにすればよろし

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/16(水) 11:21:08 

    パートです
    したことないし、してる人いません
    お土産配りも休んでごめんなさいのお菓子もない
    辞めるときにする人がたまにいる程度

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/16(水) 11:23:26 

    >>83
    これ!学校はあるよね!

    パート、市役所非常勤と働いてきて、退職時以外の菓子折は持って行ったことなかった。 

    学校で初めて勤務した時(臨任)、初日に皆さん菓子折を校長先生に渡していて、立場なかった(笑)
    学校勤務では、正規・臨任は菓子折を持参するのが
    わりと普通。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/16(水) 11:28:06 

    職種によってもだいぶ違うと思う。
    保育士だけど、正職、パート含め入職日菓子折り持ってくる人多い。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/16(水) 11:28:11 

    みんなの見て思い出した!そういえば1人だけ持ってきた人仕事できない人だったわ
    45くらいだったけど途中で仕事わからなすぎて泣いて帰って辞めた

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2022/11/16(水) 11:41:01 

    私も聞いたことない。
    すごい小さい企業ならあるのかな?
    まあ、でも私はお菓子もらったら嬉しいから別に悪い印象はないと思うけど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/16(水) 11:54:12 

    辞める時は持っていくけど初出勤で持って行ったこと一度もない。その発想すらなかった。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/16(水) 12:22:11 

    タイトルとトピ画で完結してるじゃん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/16(水) 12:27:24 

    >>1
    主よ、「転勤」の話?「転職」の話?
    会社がそういう習わしなら転勤での初出勤の日は持って行ったら良いんじゃない?
    転職で初出勤の日に持ってくる人は居ないよ。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2022/11/16(水) 12:38:48 

    大事なのは去り際だと思う
    去る時は持ってく

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/16(水) 12:39:36 

    >>10
    そう思われたくないから持っていかない
    こっちは本心でもって行きたい気持ちなんだけどね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/16(水) 13:42:23 

    >>67
    金融機関で信用組合に事務パートで入る時に私に引き継ぎしてくれた先輩がお菓子買って持ってきたほうがいいわよとこっそり言ってたので買って次の日に持参しましたよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/16(水) 13:54:45 

    >>31
    私もそんな感じだったけど
    それ書いたら>>68に非常識って言われたから
    もし今後円満じゃない退職する時は
    常識に則ってちゃんと一人一人に個包装したお菓子とメッセージカードでも添えて配ることに決めたよ。それが常識みたいだから

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2022/11/16(水) 13:54:46 

    前に似たようなトピ見たことある。
    地域性があるみたいで、トピの後半になると常識だと思ってた人が多数出てきた。
    自分が持っていきたかったら、持っていけばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/16(水) 13:56:03 

    >>73
    買いに行かせないよね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/16(水) 14:24:47 

    持っていかない。
    同じ会社で転勤できたならアリかもだけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:42 

    私が入社してすぐ後に入社した人が持ってきてて肩身が若干狭かったわ
    辞めるときに持ってくるもんだと思ってたから
    その後から入社した人達何人もいるけど、入社時に持ってきた人一人いたかな?
    いらないかな?とも思うけど気持ちだよ
    やって悪い事でもないだろうし、無くて悪い事もない
    むしろ、しっかりした人だなって印象はいいかもしれないけど

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/16(水) 14:50:19 

    田舎だからだと思うけど、私の地域はけっこうみんな持ってくる…
    それきっかけにお礼が言えたりして話せるので安いもんかな…と。
    でもここみるとありえないってのはわかってる。地域差が激しいかも。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/16(水) 15:02:37 

    >>1
    前の職場で初日に持ってきてくれた人いました。
    パートのフルタイムです。
    でも仕事やる気ない感じだったので好かれてなかったです…(^^;)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/16(水) 15:05:15 

    持ってきた人居たけど3ヶ月くらいでやめたよ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/16(水) 15:37:12 

    >>102
    その後の勤務態度によるけど、最初にハードル上げすぎるのも本人にとっては良くないと思うw

    最初は可もなく不可もなくって人の方が後々の評価が上がりやすい気がする。
    まあ、個人的にはそんな気がする。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/16(水) 16:23:47 

    販売の仕事してるけど、最近たまに持って行く菓子折りにつけるのしはどうしたらいいですか?と聞かれることがあります。そんなこと聞いたことないから返答に困ってしまいます。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/16(水) 16:55:35 

    >>1
    持っていかなくていいです。
    町工場の事務員で、今まで何十人パートや社員が入社退社してますが、入社時に菓子折り持ってきたのは一人です。いるんです、持ってくる人が!
    かなりびっくりしましたよ!そんなんいいのに。。。
    ちなみに、40代後半のパートさんで今もうちの会社でお仕事されてます。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/16(水) 18:08:42 

    >>1
    田舎の事務職正社員、パート経験したけどっちも持っていった。人数によるけど、少なければコージーコーナー。多ければシャトレーゼ。って感じ。または、お煎餅系は数が入っていて安くて量が多い。地域柄もあるのかな?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/16(水) 18:30:33 

    >>98
    アルフォート配るくらいなら何も持っていかない方がマシじゃない?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/16(水) 18:36:58 

    >>58
    靴下なんかより現金のが良いでしょ普通。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/16(水) 20:53:46 

    >>10
    社員なら異動とかで普通にご挨拶程度にもってくる人いる

    パートとか派遣とかなら純粋にご挨拶だけじゃない目的もある気がする
    最近入った人初日にお菓子もってきたんだけど、媚びとか自分のアピールすごいよ
    普通の仕事しても報告というより自分の功績をアピールをしたり、普段はやりもしない作業を社員が出社してきたときにここぞとばかりに目の前でやりだしたり…
    そんなのいいから普通に仕事してくれって感じ

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/11/16(水) 20:53:51 

    新卒だとなかったな
    中途だと、みんな持ってきてたし、私も持っていったな
    異動とかでも、持っていくし持ってきてた
    めずらしかったのか

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/16(水) 21:05:03 

    ない。今まで入ってきた社員で持参した人も見たことない。
    退職する人はお世話になりました的なものはあったけどね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/16(水) 22:39:03 

    職業訓練の先生から持って行った方が良いって言われて仕方なく持ってった
    そこの会社は5人しかいなくて女性ばかりのとこだったからだと思う
    人数が多いとこだったら持ってかなくても良いと思う

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/16(水) 23:16:19 

    >>1
    金融系の会社に正社員で中途採用されて、入社前に書類手続きで会社行ったんだけど
    「簡単な挨拶用に15人分の菓子折り持ってきてね」と当時の主任に言われて、若かったのでそんなもんだと入社初日に持って行ったよ

    後にも先にも出勤初日の菓子折りはその1回だけなので少数派だったんだなー、と今更ながら思う

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/16(水) 23:22:00 

    >>74
    >>116 にも書きましたが、私も金融系に入社した時は初日の菓子折り必須でした。
    金融系独特の風習なのかもしれません

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/16(水) 23:33:50 

    20半ばの男の子 初日におかき持ってきてたよ〜
    初めて見た👀正社員目指してる律儀な人ですー
    ちょっとズレてるところあるけど。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/16(水) 23:54:26 


    どうして入社時に菓子折を持っていくのですか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/17(木) 11:46:36 

    初日に持ってきた人は一人しか見たことがない
    ?ここ会社だよ、何しに来たんだ?と思ってしまった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/17(木) 22:20:56 

    持ってきた人いたけど、普通に引いた。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/17(木) 22:27:51 

    1人だけ渡してきた人いた。
    「お菓子渡したから、迷惑かけても許してね」って考えが見え透いてて無理だった。
    気が遣えるわけでもなく、責任感もなく、仕事も出来ない人だったので、初日にお菓子持ってくる人は変わってる人なんだという認識になっちゃった。
    初日に菓子折りは必要ないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード