ガールズちゃんねる

住宅ローン!固定or変動か、金利はいくらか?

255コメント2022/12/05(月) 01:13

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 10:35:48 

    この度住宅ローンを地銀で組みました自営業です
    変動で0.34%
    8大疾病をつけて0.64%の金利です
    金利が上がったら借り換えをします

    みなさんはどんな感じですか?

    +41

    -15

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 10:36:30 

    住宅ローン!固定or変動か、金利はいくらか?

    +2

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 10:36:41 

    変動

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 10:37:32 

    変動でがん団信ついて0.4%ぐらい

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 10:38:26 

    変動
    金利上がるってなったら繰り上げする

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 10:38:27 

    固定と変動を混ぜた

    +15

    -7

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 10:38:35 

    地方都市マンション4600万 変動金利0.45
    頭金300万、月々住宅ローン14万 その他管理とか3万

    +58

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 10:39:49 

    金利上がる前にうまく借り換えできるならみんなそうするよ

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 10:40:35 

    >>1
    変動

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 10:41:39 

    変動で残り数年。
    一部固定で借りた分が3%だったので、そっちは頑張って繰上げ返済しました。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 10:41:42 

    固体の方が先行して上がるから難しいよね…

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 10:42:01 

    >>1
    固定。
    多少金利が高くても必要な出費がきっちり計算できる方が性格的に安心だから。

    +238

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 10:42:28 

    10年固定0.575
    14年目に繰上返済するので10年固定にしました。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 10:42:32 

    >>1
    まだ契約してないけど、ここ最近組む人は10年固定とかが多いって言われたよ

    +10

    -15

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 10:42:35 

    3年前に金利が大きく動くことはないと言われ変動10年にした。意味がわからない。バカを悔やむ。

    +70

    -21

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 10:42:47 

    >>1
    この先上がりますよ 何十年と返すのに固定にしとけばよかったのにね 

    +23

    -29

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 10:43:04 

    変動で組んでも金利が上がる前に固定に借り換えできるって言うけどさ、間に合うもんなの?

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 10:43:07 

    今変動はヤバい。
    将来支払いが2倍になります。

    +13

    -35

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 10:43:16 

    うちは固定で組んだけど昨日のよるのニュースで変動金利が高くなるのは2033年以降だったか かなり後の話になるらしいよ。

    うちが固定で組んだのは不動産やさんの勧めとあまり世帯年収がたかくないのと旦那の年齢でそうした

    +101

    -8

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 10:43:43 

    金融機関の人 変動にされようとあの手この手 固定一択だよ。

    +13

    -19

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 10:44:29 

    自銀変動で0.7です。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 10:45:28 

    >>1
    全期間固定0.99%

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 10:45:48 

    ここから先は上がるしかない。
    昨年家のローン完済して本当良かった…

    +15

    -18

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 10:45:59 

    >>20
    すみません
    詳しくお願いします

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 10:46:23 

    >>17
    基本的に固定が先に上がる
    それでも先を読んで借り換えるのはアリだと思う

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:04 

    とりあえずは10年固定で0.6

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:19 

    何年で完済予定か、繰り上げ返済のアテがあるかどうか次第だよね

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:00 

    去年一時的に組んだローン、フラット何とかで固定0.1だった気がする

    +2

    -22

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:04 

    >>17
    固定が先に上がるからその兆候を見てってことなのかな。
    少し上がるだけで終わるのかそこから段階的に上がっていくのかは予測が難しそうだとは思うけど。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:08 

    変動0.775
    高いよね。借り換えしておけば良かったかな。もうすぐ返し終わります

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 10:50:12 

    >>7
    毎月17万!?
    私手取り16マンだわ🙃

    +63

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:16 

    金利上がるの怖すぎて500万繰上げ返済した。貯蓄大分減ったけど仕方ない。様子見て固定に変えるかも

    +7

    -10

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:34 

    >>1
    8大疾病つけるならば保険内容全部理解してつけなね。
    どんな場合に降りるのが、トータルいくら払うことになるのか。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 10:52:17 

    >>32
    そうすると、いくらかローン保険分が返ってこない?あれは嬉しかったです

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 10:52:48 

    今は無いけど最初の5年だけ低金利で6年目から急に金利高くなる住宅ローン借りてた。
    そして約8年で返済した。住宅ローン控除がある限り借りた方が得だよ。
    返すアテのある方のみだけど。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 10:52:59 

    >>1
    固定だろうと変動だろうといいとおもうけど、
    変動金利で5年ルール?0.25%ルール?勘違いしてる人が多すぎるとは思う。銀行からうまくのせられてる。
    ここでも変動でも0.25%ずつしかあがらない決まりになってるから固定よりお得という人が結構いるけど、月々の支払い額が0.25%づつしかあがらないだけで、金利は普通にあがります。なので未払い利息がどんどん膨れ上がりますよ。免除されるわけでなく猶予が与えられるだけなので、ローンがおわる期間に利息だけ残ってる状態になる。そこだけは理解しておいて!

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 10:53:36 

    旦那40だったから、20年以内のローンで払える物件を選んだ
    固定金利を選んだけど、急に老けてきた旦那を見てると心配だ

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:14 

    私も固定です。
    前の人と同様万が一の時の
    安心感があります。先は、
    長いですけど…

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:30 

    >>17
    間に合うというか基準金利別だし、固定は過去何年も変動してるけど、変動は変動していない
    固定の後に変動が上がると言われ続け過去10年固定は上れど、変動は上がってない

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:48 

    >>17
    変動が上がる前に固定が先に上がるから安いうちに固定に乗り換えるのは無理では?
    そのために固定を先に上げるわけで

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 10:55:15 

    >>1
    上がったら繰り上げ返済する◎
    上がったら固定へ借り換える✕

    借り換えするなら、上がりそうな今から準備するタイミングですよ。

    固定は今もジワジワ上がってあるし、マイナス金利解除のニュース後、すぐにもっと上げてきますよ。

    変動はいま底辺でいつか上がると思いますが、それが来年か10年後かは誰も分からないと思います。

    5年前に家買いましたが、台風もコロナも戦争もまさかな事が起きたので、来年も「まさか」な事件が起こらないとは限りません。

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 10:58:27 

    >>17
    間に合うかどうかの基準によるけど、先をみこして固定が上がり始めた時点で借り換えってのは可能だと思う。その上がりはじめるタイミングによるけど、変動金利で安い恩恵が長ければ、借り換えた固定が少し高くとも、トータル払う額は全固定よりは安くなるということではないのかな?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 11:00:11 

    >>31
    高層マンション、低層マンション、マンションに住む人は見栄っぱりとか良く聞くけど、無い袖は振れないし支払える能力あって、お金払って生活の利便性を測りたい、楽したい人がマンションに住んでるんだよ。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 11:00:13 

    変動金利 団信付き0.55って高いかな

    もっと探すべき?

    +1

    -10

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 11:01:17 

    考えるのめんどくさいから全固定1%で。長期ローンでちびちび返してる。途中で名義人に何かあったら全部チャラになるし。繰り上げ返済せずに貯金は他に使う。

    +67

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:34 

    >>24
    横だけど、
    金融機関は将来的に金利上昇する睨んでいるから、
    変動にすると将来金融機関が儲かる。

    逆に今固定にすると借りる方が得すると思う。

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:35 

    変動から固定に借り換えます
    これがラストチャンスだと思ったから
    銀行で色々話聞いてるけど、9割が変動選ぶってよ
    多くの人が数十年後ローン払えないってなったら大変な社会問題だから、国も様子見つつ…かなってとこ

    +31

    -4

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 11:08:35 

    >>36
    考えたら恐ろしいねw

    クレカのリボ払いみたいじゃないの。月の返済楽だけど実は大損してる。まぁリボと比較するのは間違ってるけどね。

    総返済額がいくらになるのか確認した方が良い。あ、でも変動だと分からないね?

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 11:08:36 

    今検討中なんだけど、地元の銀行で借ります。
    言われた金利って保険なしの状態だよね?

    銀行だと契約者が亡くなった時の保険って「団信」っていう名前じゃないんですか?
    ホームページを見ても団信っていう名前書いてなくて。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 11:08:37 

    変動0.375 ネットバンク
    今の所まだ上がったことはない
    超低金利で余裕持って組んだから、上がっても平気なので変動に賭けてみた笑

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 11:08:55 

    >>17
    いつでも借り換えは出来るよ
    でも変動が上がり始めてからだと固定の金利は既にかなり高くなってる
    だから変動が動かないうちの方が絶対良い

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 11:10:06 

    >>50
    一番危険なパターン

    +0

    -20

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 11:10:32 

    変動にしたよー当時の固定より金利が上がるのはまだまだ先だと思うけど、その前に繰り上げ返済したいな!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 11:11:17 

    >>36
    私もそれをFPさんに聞いてびっくりして借り換えを決意しました。
    FPさんが教えてくれなかったら知らないままだったと思う。銀行員も不動産屋も絶対教えてくれないよね。
    一気に上がらなくても未払いが膨れて返済期間が延びるってさ
    変動はうまくいけば安く済むけどかなりリスクは高いってこと

    +30

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 11:11:19 

    >>52
    なんで?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 11:11:53 

    >>50
    あと5〜10年の間に上がりかけたら、ドカンとある程度の繰り上げかませるのなら有りだと思う

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 11:12:13 

    >>48
    リボより元金はちゃんと減るけど、利息がいつのまに膨れ上がる可能性はあるね。ただ元の金利が低いし、情勢みてても変動金利が実際に急激にあがることなんかあるか?というとたしかにそれも言えるから、リボ払いみたいに危機感はないけど。
    あがる可能性があるかないかじゃなくて、そのルールを勘違いしてる人が多すぎるのはどうなのかな?の思う。ハウスメーカーなんかは売れればいいから安い変動金利を奨めて、変動はあがらないようにルールがあってーなんて話してる。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 11:14:26 

    >>56
    ドカンと言うほどのローン額でもなかったのですよ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 11:15:28 

    ずっと固定でやっって来たけど、地方銀行だから高い。1.6%。
    途中からネットバンクの安いのが出てきたけど、その時は乗り換えのメリットがなかった。
    しかも当時はつなぎ融資とかも知らなくて多分色々損してる。

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 11:15:30 

    >>55
    近い将来金利が上がるから

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 11:15:58 

    >>54
    書類にはちゃんとかいてあるのにね、ずるいよね。ただ過去の傾向みても変動金利が上がったことがほぼないってのは本当だから、それを良いイメージに押し出してくる。
    たしかに変動金利は日本の景気考えたらあがりにくいだろうし、結果的に全固定の方が損なのかもしれないけど、ソワソワしながら30年間過ごす余裕がうちにはないので固定にしました。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 11:16:18 

    >>58
    ほんなら安泰

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 11:16:38 

    >>60

    流石に一気に5パーセントとかいかないよね??そこまで行ったら大変そうだけど。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 11:17:35 

    >>57
    銀行も不動産屋も結託?して、多くの人にそうやってローン組ませてお金を動かすことが政府の金融緩和の目的でもあったわけだよね
    買わせたあとはローン払えなくなってもシラネって感じになると思うよ
    銀行も国も、債務者が倒れたら家抑えれば良いだけだもん

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 11:17:43 

    ガルでは固定派多いけど変動のままだよ〜

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/09(水) 11:17:44 

    >>60
    あっ誤解してる?
    余裕のある返済額だからローン金利が上がっても平気ってことなんだよ
    当初から固定でも返せる金額だし、そこまであがるのに何年かかるか、それを超えてもまだまだ余裕、繰り上げしてもいいんだし。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 11:18:02 

    >>63
    海外だとアメリカが7%、イギリスも6%超え

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 11:19:16 

    >>63
    それは相当景気が良くないと無理だよね

    その時は給料も増えてるし
    定期預金の金利なんかもだいぶ上がってないとおかしい

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 11:19:20 

    >>4
    銀行どこですか?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 11:19:22 

    >>66
    これはあなたの個別事情で、住宅ローン契約する全員があなたの様にはいかない。

    +0

    -10

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 11:20:26 

    金利のニュース見るたびに、不安な気持ちになるのは嫌なので
    固定金利で借りて、ちゃんと返して行けるぐらいの物件が自分達の実力だと思って家探ししてる

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 11:21:33 

    しっかり計算したい・安心したい人は固定でも良いけど少しでも安くしたい人は変動一択だよ
    これから金利は多かれ少なかれあがるが、固定を抜くまでは上がらない

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 11:21:52 

    >>70
    誤解してたんだから、ごめんくらいいいなよ?
    みんなそれぞれのローン事情書くトピなんだから当たり前じゃん。ばかなの?

    +16

    -5

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 11:22:38 

    変動で0.65くらい。35年ローンでいま7年。
    3500万かりた。疾病はついてない。
    旦那45歳。
    貯金が1000万やっと貯まったけど、子供がいるし、繰上げ返済はする余裕ない。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:02 

    >>28
    フラット35で1%かな?安いね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:53 

    >>35
    今控除13年だよ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 11:24:02 

    >>1
    銀行は固定を勧めてくる→銀行が勧める商品は、銀行にとって美味しいもの。
    だから変動で正解だと思う。今後、変動が上がる可能性はあるだろうけど、それでも固定のほうが高いだろうから。

    +21

    -11

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 11:24:38 

    >>44
    安い!3年前買ったけど0、7だよ

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 11:27:09 

    >>12
    同じく安心料だと思って35年固定にしました
    1.2%で月々7万の返済、毎月数百円ずつ下がっていって最後のほうは月々5万くらいの返済です

    +72

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 11:27:15 

    賭けだよね
    逃げ切れる財力ある人は変動
    預貯金少なめな人と負けを恐れる人は固定

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 11:30:40 

    >>17
    見極めが難しいよねー
    今固定上がってきてるけど、そこで借り換えるのか、でもそのまま変動がそんなに上がりませんでしたってこともあるし
    ただ昨今のインフレみてるとやはり利上げは必須なのかなとも思うし
    変動にして何かあったら一気に返せる余力があるとか、そういうほうがいいのかもね

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 11:31:20 

    >>69
    住んでる地域の地銀ですね。
    建築会社からの紹介で団信分の金利増も無しになったのでそこにしました。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 11:31:47 

    >>19
    ニュースなんか信用できない…

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 11:32:21 

    固定金利にしたんだけど理由はよく分かってないです。金利が上がると通知がくるの?まずそこから分かってない。

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 11:33:59 

    >>12
    借り換えするにも手数料がかかるし、その時々の景気動向、相場も気をつけて、更に見極めもとなるとしんどいので固定にしたよ。

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 11:34:36 

    変動!
    団信&3大疾病で確か0.76だった。

    切り替えるつもりも今のところ全くない。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 11:35:14 

    >>52
    一番かしこいと思うよ
    余裕があるのにあえての変動金利。
    あがる前にどんどん繰り上げしちゃえばいいから

    危険なのは余裕がないのに変動金利。

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 11:35:50 

    >>74
    まったく同じ
    金利も借入額と残期間と夫の年齢までw

    あくまでうちの場合は、だけど子供2人遅めに出来た子だから繰り上げ返済難しいから固定に借り換えることにしました。手続き進めてるけど大変…
    タイムリーなトピ

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 11:36:25 

    変動を借りる人は、いざとなったら繰り上げ返済する余裕のある人のみ

    それ以外の場合は最悪返済できなくなる可能性が、固定より高まります

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 11:37:44 

    >>70
    あほなの?
    この人の個人的意見を最初からいってんじゃん。
    みんなそうしなよ!なんて言ってもないし。

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 11:37:53 

    変動金利ってauじぶん銀行0.389%、ソニー銀行0.397%とまだ激安なんだね。
    固定金利は以前よりだいぶ高いけど。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 11:39:12 

    >>36
    夫が返済中に死んだら損だから意地でも繰り上げしないって人いるけど、ツケを先送りしてるだけだから結局長生きした場合、老後までローンに追われる人生になるってことよね。

    +14

    -7

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 11:41:39 

    >>1
    人それぞれ考え方はあるけど
    今後金利が上がるとしたら
    銀行側は客が固定だと損する、変動だと得する。
    今後金利が下がるとしたら
    銀行側は客が固定だと得する、変動だと損する。
    現状は9割がすすめられて変動金利を選んでる。
    未来は誰にもわからないけれど、銀行も儲けのために融資をしているということをお忘れなく。

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 11:41:42 

    >>36
    これ理解せずに借りる人いるの?
    怖すぎる‥

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 11:42:31 

    >>12
    家もフラット35
    我が家は夫婦ともに面倒くさがりで、直ぐ行動に移せるタイプじゃないから始めから固定にした

    +64

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 11:44:20 

    >>64
    金利あがっていけば中古増えるかもね
    いま家高くて買えないって嘆いてる人には朗報かも

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 11:44:29 

    >>94
    説明は受けてると思う
    聞き流してるのかな
    知らない人がいることが驚き

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 11:49:35 

    >>94
    ガルではよくみるよ。

    あと私が説明受けたときは口頭ではなかった、書類にはもちろん書いてあった。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 11:49:45 

    >>82
    すごく低いですね!羨ましいです!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 11:52:28 

    >>43
    マンションって見栄っ張りなのかな?街中だと戸建て買う方が高過ぎてマンション選んだよ〜

    +9

    -10

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 11:54:29 

    都市銀行で1番手厚い団信をつけて変動0.74%。

    団信が手厚いから民間のがん保険や医療保険に入っていない。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/09(水) 11:55:38 

    >>100
    見栄っ張りだとは全く思わないけど、マンションかうひとはお金持ちだと思ってる。うちは戸建てしか買えなかった。ローンと別に駐車場代と管理費で5万近く払う余裕がうちにはない。。

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/09(水) 11:57:00 

    >>100
    戸建て買う方が安いよー
    同じ金額の住宅を買った場合ね維持費が違う

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/09(水) 11:59:37 

    >>4
    うちもそのくらい。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/09(水) 12:01:14 

    繰り上げ返済を考えてる人へ、注意事項

    いま手元にある貯金を繰り上げ返済しても、手元に充分な生活資金ありますか?
    急にお金が必要になってカードローンや消費者金融からお金を借りる場合、年利10%〜18%
    車買いたくなってローン組んだら5%
    人生で一番安くでお金を借りれるのが住宅ローン!

    安易に返済して、手元の貯金を減らすと後が大変
    そのことは忘れないで

    +63

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/09(水) 12:06:42 

    >>1
    りそなの団シン革命気になってます!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/09(水) 12:08:53 

    >>39
    でも過去には変動8%の時代もあったよね…

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/09(水) 12:12:17 

    >>100
    利便性の良いマンションが、いいと
    思うけど管理費や駐車場代など
    大変なので建て売りです。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/09(水) 12:13:25 

    >>94
    低金利につられてあまり勉強せずにローン契約する人はたくさんいると思う。
    金融関係疎い人はカモにされやすい。
    私も借りた後に色々勉強した。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/09(水) 12:14:26 

    ガンと診断されると返済免除の保険が、通常金利+0.3%なのですが、それでも入ったほうが安心ですかね?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/09(水) 12:16:12 

    >>19
    かなり後と言っても13年後だね。
    13年後に子供にかなりお金がかかる人なんかにしてみたら、その頃上がり始めてアップアップはやっぱりきついと思う。
    変動金利は家族構成や繰り上げ返済出来るかどうか良く良く見極めないとやっぱり危ないよね。

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/09(水) 12:17:14 

    >>110
    癌になって休職しても、ローンを支払い続けられる預金や何かがあるなら、別に入らなくてもよいです

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/09(水) 12:18:56 

    >>110
    がん保険で同じかけ高(最初はがん診断で支払額4000万、30年後にだんだん支払額が0になっていくやつ)と比較してみては?
    ローン額によるけど3000万とかなら団シンがお得、それより高いと保険の方がお得だったりしますよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/09(水) 12:19:01 

    >>4
    うちもです。
    四年前に組みました。
    住信SBIです

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/09(水) 12:26:42 

    >>100
    ちなみどこですか?そんなとこあるんだ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/09(水) 12:29:16 

    20年固定で0.75でした。
    変動やすいよね、でも心配性だから固定にしました。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/09(水) 12:40:00 

    >>111
    13年後ってちょうど今入った人が住宅ローン減税が終わる辺り?

    もともとそれ目当てでローン組む人は、13年を目安に一括返済とか繰上げ返済して切り抜けられるタイミングかもね。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/09(水) 12:41:05 

    すみません。
    団信って健康診断する必要ないんですか?
    過去の診断票とか入りますか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/09(水) 12:48:27 

    >>105
    繰り上げ返済って余暇金がある人がやるものだとおもってた。自分の生活を切り詰めてまで繰り上げ返済するひともいるの??

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/09(水) 12:52:30 

    >>43
    見栄っ張りとは思わないけど、
    お金払って生活の利便性を測りたい、楽したい、ってとこは同意。
    駅近の便利さ享受できて最高だし、ガスや水道とかの設備点検とかの手配もしてくれるし、庭いらないから手入れしなくて楽。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/09(水) 12:55:28 

    >>100
    管理費と修繕積立金を払う分もローン返済に充てたくて
    中古戸建を探しています。
    ペット相談可とか駐車場、駐輪場など条件つけていくと希望の物件が見つからないというのも理由です。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/09(水) 12:56:16 

    >>120
    朝の時間ない中ゴミ出ししなくていいの楽だよね
    24時間好きな時にゴミ出しは有難い

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/09(水) 12:57:41 

    >>117
    子供がいないとか、ここ10年でしっかりお金貯められる人には良いのかもね
    つまり簡単に言うと、余裕があるなら変動
    カツカツなら固定
    ただ一寸先は闇のこの時代だからな…

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/09(水) 13:04:33 

    変動にしてる。あと20年くらいあるけど一応完済はできる。ただこどもが中学生でこれからお金がいるから完済はしない…。金利があがったら考える。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/09(水) 13:10:13 

    夫が借りてる銀行さん?からコロナ禍で「支払えますか?」って連絡があったみたい☆彡
    変動制だよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/09(水) 13:12:18 

    ネット銀行ってどうなんですか?不動産屋的にはやりたくないと言われます。全部自分でやらないといけないから〜とかなんとか。でも金利の安さに惹かれます。
    ソニー銀行はソニーの保険に入ってて担当者がいるから
    そこならいいのかな。。
    0.68くらい、保証料なしの地銀にするか、ネット銀行にするか悩みます。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/09(水) 13:12:42 

    >>119
    変動金利上がったら繰り上げ返済すれば良いやって安易に思い過ぎない方が良いってことじゃないの
    途中で病気してるなんてこともありうるしね
    だから変動は怖いってことで

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/09(水) 13:12:55 

    >>4
    ガンのみですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/09(水) 13:13:42 

    マネー・ショートみたからもう家買えない
    買いたいとすら思わない
    アマゾンプライムでみれるよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/09(水) 13:15:37 

    >>105
    普通に5000万くらいあるし、売掛金が毎月250万くらい入るわ

    +1

    -7

  • 131. 匿名 2022/11/09(水) 13:19:32 

    >>77
    今年購入しましたが変動しか勧められなかったです。
    固定を考えていましたがメーカーも銀行も変動押し。
    結局夫が決めて変動にしましたが不安。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/09(水) 13:23:08 

    >>100
    マンションは買うときは戸建より安いけど維持費がかかるの
    どちらをとるかだね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/09(水) 13:24:18 

    一番いいのは暫く金利は上がらないから変動にして、上がったら借り換えがいいと聞いてそうしたけど、どうだろう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/09(水) 13:25:59 

    >>133
    因みに主は最初固定と決めていましたが、色々聞いて結局変動にかえました

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/09(水) 13:26:53 

    >>118
    3枚位会社の健康診断の紙を提出したと思う。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/09(水) 13:28:16 

    >>44
    なんの団信かによる
    8大疾病つきなら安い

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/09(水) 13:29:33 

    >>129
    買えない人は買わない
    買える人は買う

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/09(水) 13:32:21 

    >>132
    地方都市、宇都宮で新築マンション買いましたが
    新築で5000万でしたよ!もっと高いマンションもある
    中古でも2000万〜

    戸建ては、土地持ちなら上物の家だけで2000万以下で建てられるよ。土地ありでも4000万以内で余裕で建てれます。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/09(水) 13:35:37 

    >>138
    そうなんだ
    首都圏はタワマンの上部でない限りは同じ場所なら戸建の方が高い

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/09(水) 13:37:13 

    >>138
    マンションって階層、向きで値段大幅にちがうよね。
    2800〜って広告を見てマンションのショールーム行ったら、新築マンション2800万では買えなかった。呼び込むために安値うたって広告だして設定してるよね、オプションつけなきゃ質素だし、管理費とか駐車場とかいろいろ含めて支払えないから無理ですぐ帰った。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/09(水) 13:42:10 

    >>139
    多分マンションショールーム行った事ないよね?
    広告で2900万〜とかやってても実際2900万円で
    新築マンション買えないんだよ。なんだかんだで
    期待して話だけ聞きに行った事あるけど、
    あれよこれよと結果的に3900万超えたもん。
    広告の金額の2900万でマンション買うなら
    最低限の設備しか付かない。

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2022/11/09(水) 13:42:43 

    >>84
    固定金利なら、契約した時点での金利が契約年数ずっと同じだから大丈夫だよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/09(水) 13:44:26 

    >>133
    上がって変動→固定や他行にすると金利が高くなるんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/09(水) 13:52:00 

    >>60
    いつどれくらい上がるのかが重要やぞ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/09(水) 13:52:40 

    >>141
    同じ場所だと戸建の方が高いって話だけど
    マンションで5000万の場所は、戸建だと6000万はすはる
    当たり前かもしれないけど

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/09(水) 13:53:37 

    >>49
    団信入るときに保険会社の審査があるからそれで団信付いてるか絶対わかると思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/09(水) 13:54:10 

    >>145
    戸建てがコンクリートならするかもね
    木材なら安いよ コンクリートの方が高いから

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2022/11/09(水) 13:54:11 

    しかも2900万のマンションでもらや築50年とかでは

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/09(水) 13:54:54 

    >>148
    マンションは高いし、中古でも高く売れる
    戸建ては土地以外価値なくなる

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2022/11/09(水) 13:55:31 

    >>147
    いやいや、土地の値段があるじゃん
    何か勘違いをしてそう
    マンションは区分所有だからね
    駐車場も別途支払わなきゃいけない
    別料金

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/09(水) 13:56:48 

    >>149
    新築で2900万なんて表示してるマンションは首都圏にはないからさ
    ビックリした
    3900万もめちゃくちゃ安いよね

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/09(水) 13:58:22 

    >>151
    田舎なんてこんなもんよ
    戸建てなんて4000万あれば土地ありで買える
    土地持ちなら2000万あれば平家も二階建ても建つよ

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/09(水) 13:59:07 

    >>150
    それが払える人がマンション買うんだよ
    払えない人はマンション買えない

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/09(水) 14:04:01 

    ダブルローンで選択の余地がなく、金利が高めの銀行を使う予定です。

    数年経って既存のローンが終わったら、もっと金利の安い銀行に変えるのはどう思いますか?

    手数料の問題や、移行期間?とか面倒なんですかね!?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 14:05:59 

    >>126
    どうなんだろうね

    シミュレーションしてみて差額を考えて、面倒があってもネットを選ぶメリットがあるかどうかかなあ
    100万とか変わるならありかも

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 14:10:05 

    >>153
    だからさ
    マンションは買うときに戸建より安いけど、維持費がかかるという話じゃん
    うちは7000万の建売を買ったけど、3LDKの近くの新築マンションは5000万で買えるよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 14:11:42 

    全期間固定の団信付きでで1.59%
    5年前に契約しました。
    高いですよね、、激しく後悔してます。泣

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 14:15:16 

    35年固定1.01%
    超低金利だからこそ➕安心料です。

    +17

    -2

  • 159. 匿名 2022/11/09(水) 14:16:35 

    >>156
    7000万の建売ね笑
    身バレしない程度に場所教えてよ

    +0

    -6

  • 160. 匿名 2022/11/09(水) 14:17:49 

    >>94
    住宅ローントピでよく見かける。

    上がっても125%ルールだから~なんてコメントに大量プラス。
    大丈夫かなと他人事ながら心配w

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/09(水) 14:21:07 

    たしか、8割近くの人が変動だよね

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/09(水) 14:21:23 

    >>15
    全く同じ。
    あの頃は経済に疎くて勧められるがままに変動にした。
    今のこの低い金利で固定にしとけば良かった。
    ここまで円安がすすむとさすがに利上げするかもしれない。
    実際もう何社か銀行が利上げしたよね?
    もし今ローン組むなら私なら固定にするかな。

    +43

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:13 

    >>159
    首都圏です

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/09(水) 14:29:38 

    >>163
    県名おしえて

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:43 

    >>15
    責任は持てないけどギリ逃げ切れると思う。あと最初から10年にしたんだから、職種的に余裕があるご家庭でしょう。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/09(水) 14:33:07 

    >>164
    神奈川です

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/09(水) 14:35:11 

    >>19
    想定外の事が起きる世の中だからわからないね…

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/09(水) 14:40:59 

    >>166
    大嘘つきですねww
    神奈川全域で検索かけたけど、新築で5000万少し!
    ほとんど3千万後半から4千万前半じゃん!

    嘘つきは泥棒の始まり

    +0

    -27

  • 169. 匿名 2022/11/09(水) 14:44:21 

    10年くらい前
    変動0.75、8大疾病付き

    固定で借りても大丈夫な金額を計算して、その金額を変動で借りた。固定との差が毎月2万円くらいあるからそれを絶対手をつけない別口座にずっと貯めてて今230万くらい貯まった。

    住宅ローンは生命保険の代わりになるし1番お得なローンだと思うので子供達の学費が終わるまで繰上げ返済はしないつもり。でももし異様な金利上げがあったらここから繰上げ返済する。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/09(水) 14:44:34 

    >>168
    横 横浜なんて億超えてるマンションや戸建て、たくさんあるけど…7000万で特定する気満々だったんですか?学校お休みした中学生?

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:01 

    >>170
    7000万の建売で検索したよ!
    億ション、注文住宅は別じゃん!

    +0

    -6

  • 172. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:18 

    >>1
    ちょっと前までは変動で良かった時思うけど
    今から組むなら固定。
    しばらくは
    不安定だろうから

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2022/11/09(水) 14:50:14 

    >>15
    10年で返せるなら変動で組むのが一番賢い借り方だと思うよ。
    銀行は固定10年から上げて様子見る、を今までも繰り返してて結局他はほぼ上がってない。今回はそうはいかないとしても、あなたが固定で組んだより損する事はなさそうだけどね。まぁ責任は取れんけど。

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:27 

    ほんの数年前まで、「一軒家を買えない民がマンションを買う」みたいに言う人が結構いて、
    経済音痴過ぎない?!と思ってたけど、さすがに数年経って情報も伝わったのか、そこまでの経済音痴は減って来た印象だね

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:52 

    >>169
    素晴らしいです!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/09(水) 14:56:10 

    >>77
    金融機関が将来不確実な特定の商品を勧めてくることは有り得ないし法律違反。客が最終的に検討の上決断しているはず。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:12 

    >>174
    今でも思ってる人いるよ〜。
    私立高に入る人はバカ、マンションは団地だから貧乏人、みたいな人ね。そういうのに限って修繕積立とか考えてない。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:15 

    >>168
    あの〜
    こんなことあまり言いたくないけどあまりにもアホすぎない?

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:27 

    >>118
    間違っても隠し事をしないようにね。
    「これくらいバレないだろう」って嘘の申告をしたら入る事は出来てもいざという時にしっかり調べられてお金払ってもらえないよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:48 

    >>171

    普通にたくさんありすよ
    やばし

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/09(水) 15:00:09 

    >>157
    高いね…

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:47 

    >>154
    まずダブルローンは、やめておいた方が良いです

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:23 

    >>171
    条件7000万以上の建売で検索
    319件
    住宅ローン!固定or変動か、金利はいくらか?

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/09(水) 15:19:23 

    >>157
    そんなことないよ
    当時より今の方が物件価格自体が上がってるから損ではないと思う

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/09(水) 15:58:55 

    タイムリーな話題!!
    独身で先月マンション購入しました。今からローンを組みますが迷ってます。
    地方銀行で、変動は0.55、全固定は1.7。10年固定は1.3くらい。FPには変動、銀行には全固定を勧められています。資金計画立てやすいけど、毎月2万くらい違う。

    今日ひるおびでローンアドバイザー?が、変動でOK。ただ、固定との差額分をしっかり貯めておけ…と言ってた。

    ローンのことって難しくて調べても調べても理解できる頭がない泣。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/09(水) 16:03:09 

    フラット35で金利1.1。6年目から1.3
    こんな歴史的低金利の時は固定するのがセオリーとFPさんに言われたよ。
    特にうちみたいな貯金が少なくて変動になった時繰り上げ返済できない、子供が小さくてこれから教育費かかる、団信あるから繰り上げ返済する予定がないとか。

    不動産と銀行にはみんな変動だからと変動勧められたけど損得じゃなくてリスクに対応できるかどうかだし、変動金利安くていいなぁ〜って思ったけどうちはリスクしかなかったから固定にした。

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/09(水) 16:15:17 

    >>77
    銀行は変動推しでしょ
    2ヶ月前に契約したけど見積もりも説明も当然のように変動で進められてた
    固定勧めたとしても10年とかの方
    長期固定はこっちから言って色々聞かないとスルーされたよ
    不動産も銀行も変動にして月返済の金額少なく見せてくる

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/09(水) 16:22:31 

    余裕のある返済計画は大事
    借りれるだけ借りるという時代では無いよね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/09(水) 16:23:06 

    >>133
    その見極めが難しいんじゃないかな
    借り換えもなかなか勇気いるだろうし

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/09(水) 16:27:18 

    >>168
    ヨコだけど
    この人神奈川がどこにあるか分かってないのかな

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/09(水) 16:41:16 

    円高になれば少しはマシになるかも。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/11/09(水) 16:41:51 

    >>160
    横だけど、猶予されてる間に頑張って貯めて繰り上げ返済するって事じゃないの?
    実行まで行った人が、金利自体が125%の上がり幅だと思ってる人は居ないと思うけど..さすがに..

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:02 

    固定20年+3大疾病付きで0.95%
    月々の返済は7万円

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/09(水) 16:50:46 

    >>186
    今の肝ってジワジワ固定が上がってる所にあると思う
    歴史的低金利で固定おいしかったのは少し前だよね
    その時に買っとけば...本当後悔先に立たずだよ
    うちは土地から買うから、つなぎ融資と実行の間に金利がどう動くのか気が気じゃないw
    できたら固定がいいけど、今のまま上がり調子なら差額貯金して繰り上げ返済マメにする変動のがいいのかなって悩む
    変動があと数年上がらず耐えてくれるかもギャンブルだけど

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/09(水) 16:53:32 

    >>19
    >>111
    そのニュースどこでやってたかもし覚えていたら教えてほしいです!
    住宅ローン今考えているので少しでも判断材料が欲しくて。
    ざっと調べたところモゲチェックの人がそんな感じのことをおっしゃっているようですが、それとは違う話でしょうか?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/09(水) 16:57:41 

    >>15
    10年で返せる人が変動にして後悔するなら誰も変動で借りれない世界ではw
    変動上がる危険はあるけど、少子化の日本で変動が2%以上上がるビジョンはほぼないって見方の人は事実多いよね?

    +41

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/09(水) 17:01:17 

    >>187

    というか固定でフラット35やネット系に対抗できる銀行が少ないから、変動で勝負するしかないってイメージ
    もちろん金利上がった場合のリスクを銀行側が抱えなくていいって所が大きいのかもしれないけどね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/09(水) 17:10:28 

    スレを見てると「大丈夫この人?」みたいなのが少しだけいるね。個人的な考えだけど、何故金利が上下するのかといった簡単な経済システムすら理解できない人は住宅ローンなんか組まない方が良いと思う。どうしてもというなら全期間固定かな。

    住宅ローンは優遇措置の多いかなり安全な金融商品だと思うけど、それでもリスクが伴う変動金利で数千万の借金を負うというはかなり危険。

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2022/11/09(水) 17:20:02 

    >>194
    うちは去年買ってこの金利になったけど、今は固定もジワジワ高くなってきたよね。また下がるのかもう上がり続けるのか停滞なのか予想ができないよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/09(水) 17:29:28 

    >>142
    10年固定とかだと10年目に金利見直しする感じですか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/09(水) 17:41:35 

    >>140
    そうそう。一番狭くて、光も入らない部屋の値段だもんね〜。
    本当高いよね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/09(水) 17:52:53 

    円安なんで建て替えは一括購入にしたわ
    現金より不動産が安心だし

    +1

    -6

  • 203. 匿名 2022/11/09(水) 18:17:32 

    >>195
    昨日のニュース23だった気がします。コメンテーターは誰か忘れました

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/11/09(水) 18:24:59 

    >>176
    客が最終的に検討するのは当たり前だし、銀行が決めたら客怒るでしょ。責任取れないのに。
    でも、こんな商品もありますよと勧めてくるのは勧めてくる。
    不動産販売の住宅ローン相談会で、後ろから見守ってただけだから、どういった流れで紹介に至ったのか詳細までは聞き取れてないけど、全額変動希望だった人が、半分固定に変えてたりして、ふーんと見てました。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:44 

    フラット35なので固定。
    最初の5年は0.57、それ以後は0.82。

    ちょい低めなのはフラット35を専門に扱うアルヒっていう会社でローン組んで、頭金が多ければ多いほど利率が下がるプランを利用した事と、私が持病持ちで団信に入れないため。

    連帯保証人になってくれるような身内もいないし、ローンが通っただけでもありがたかった。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/09(水) 19:44:14 

    >>186
    うちもフラットで1.1なのですが、6年目から上がるのはどうしてですか?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/09(水) 19:51:57 

    住信sbi 変動0.35%で組んだよ

    3大疾病50%保障が無料付帯(40歳未満)

    就業不能状態とか適用条件は厳しめだけど、金利も低いから満足してる
    まあ団信なんて使わなくて済むに越したことないけど!

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:49 

    >>206
    フラット35Sというローンで、フラット35の金利から5年間か10年間金利が引き下がるものです。
    耐震性、省エネルギー性に優れた物件を購入する際に利用できるみたいです。うちは5年間でした

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/09(水) 20:08:17 

    >>12
    うちも~。
    当時の政府の施策で当初10年の金利は▲0.6%されて0.5%だからいいタイミングで組めたかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/09(水) 20:31:53 

    >>132
    面倒くさがりなのでマンション一択だった。
    お金払うから誰かがしっかり管理をしてくれた方がいい。ゴミ捨てとか天国。10年住んでるけど今のところ何かあっても管理人さんがなんとかしてくれてる。あとうちは主人が単身赴任で女だらけだから戸建ては怖い。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/09(水) 20:40:59 

    >>185
    そのアドバイザーの言う通りだよ。
    迷うならその方法が良い。

    あとは半分固定、半分変動とかで組む事もできるよ。これは繰上げ返済する人向きだけど。金利が低金利のままなら固定から繰上げ返済して、金利が上がってきたら変動を繰上げ返済する。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/09(水) 20:45:05 

    >>200
    10年終わったら、特に手続きしなければ自動的に変動になるんじゃなかったっけ?うちはそう言われたけど銀行によって違うかも。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/09(水) 20:47:12 

    >>203
    さっそくありがとうございます!
    昨日のニュース23ならきっとこれですね
    専門家の見方を丸ごと鵜呑みにするのも良いのかどうか正直なところ判断がつかず…色々勉強しているところです。教えてくれてありがとうございました!
    「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば? | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば? | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    大手銀行の一部が11月に住宅ローンの固定金利を引き上げました。今後、日本の金利はどうなっていくのか、金利上昇への備えは?「マイホーム」を購入するか、それとも「賃貸」を選ぶのか。都内で聞いてみると…30代… (1ページ)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/09(水) 20:59:07 

    >>208
    それは知りませんでした!教えていただきありがとうございます。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/09(水) 21:31:42 

    >>209
    我が家と全く同じ。
    35年で平均0.8%固定だったかな。かなりいい時期に組めたと思ってる。
    フラットだから別に団信の代わりになる生命保険に加入してるから、それを考えると変動より割高なんだろうけど、35年金利の変動を気にしないでいいのはかなり気が楽。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/09(水) 21:36:03 

    >>111
    大体の人が家を建てるのは子どもが小さい時でしょ。
    13年って一番子どもにお金が掛かる頃だし、そんな時に繰り上げ返済できる程余裕のある家庭なんてほぼないと思う。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/09(水) 21:44:58 

    >>22
    やすい!どこですか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/09(水) 21:53:12 

    地元の銀行で八大疾病補償付き1.65%
    来年十年目で継続で申し込むと2.2%になるみたい
    でも毎月37500円しか払って無くて四万円いかないから別にいいかって思ってる
    正直5%とかあがっても別に痛くも痒くもなさそう
    残債が700万しかないから借り換えも手数料考えたら意味なくて
    子供の学費が終わったら繰上げ返済だな

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2022/11/09(水) 21:53:59 

    銀行の人も変動で借りてるって聞いて
    今7〜8割くらいは変動選んでるって言われたから
    大して調べずに変動で借りた。
    固定へ借り換える方がいいの?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2022/11/09(水) 22:13:19 

    >>217
    三井住友信託です。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/09(水) 22:21:15 

    8年前で0.875で変動にしたけど今そんなに低いんだ。。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/09(水) 22:22:17 

    ちょうど今月からローン返済が始まります。
    10年固定でがん団信つき0.85
    全固定金利にしたかったのですが金額的に余裕が無くあきらめました。
    とにかくはじめの10年で安めの金利で元金減らして、貯金して繰り上げ返済できる金額を貯めたいのですが、10年後金利がどうなっているのか今からヒヤヒヤします。。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/09(水) 23:58:07 

    >>36
    変動で35年かけて払う人はいないんじゃない?ローン控除期間終わったり、退職金とかのタイミングで繰り上げしていく計算だと思う。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/10(木) 02:28:10 

    >>126
    ネット銀行なら住信SBIか、じぶん銀行が安くて疾病付きとかでお得だと思うけど。
    0.68は変動?変動なら高いね。

    私は住信SBIだけど自分でやったけど難しくはなかったよ。そして繰上げ返済なども簡単に一円単位でできるし。給与から定額自動振替で給与口座変更しなくても大丈夫だし。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/10(木) 02:32:39 

    >>221
    変動ならば借り換えたら?
    借り換え面倒ならば今借りてる金融機関に借り換え考えてるんですけどと相談に行ったら金利下がるケースあるよ。
    元不動産屋より

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/10(木) 03:52:30 

    >>7
    地方都市なのに高いんだねー
    東京以外だとみんな安いのかと思った
    高いとめっちゃ広いか設備が全部最新なの?

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2022/11/10(木) 07:46:22 

    >>223
    最近は安さにつられて選んでる人も多いよ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/10(木) 08:22:27 

    >>88
    借り換えの手数料、いくらくらいになりますか?
    以前銀行変えようとした時、あまりにも手数料が高くてやめたことがあります。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/10(木) 09:02:50 

    >>36
    流石に変動で借りる人は理解できてるでしょw

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/10(木) 09:03:27 

    旦那が80才までローンがあります(50代半ばで契約)

    ・定年時に一括返済
    ・定年時に繰上げ返済するが、あえて払える範囲の少額ローンは残す(団信もあるので)

    だと、どちらがいいでしょうか?
    後者の場合、いくらぐらいにしますか?

    マンションなので別途、管理費等が計2.5万円発生してます

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/10(木) 09:07:52 

    何かあった時に一括で返せる資金があるなら、住宅ローン控除の旨みも得つつ、変動で借りて控除終了後に一気に返済

    金利の変動に素早く対応できる自信がないなら、今住んでる賃貸並みの住宅費(ローン+固定資産税+マンションなら管理費修繕費)になるように頭金を入れて固定で借りる

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/10(木) 09:13:42 

    >>71
    それが一番賢い

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/10(木) 09:14:45 

    >>223
    子供いるなら繰上げはしない方がいいと思うな。
    頑張って繰上げして、いざ大学進学の時に学費が足りなくなって学資ローンや奨学金借りたら金利何倍?何十倍?って感じだもん。
    学費は貯めてるし、って人でもそこに予想外に介護費が高くなったり8大疾病には当てはまらない程度に体壊して年収減って学費がキツくなる事もあるかもしれない。
    子供が自立して退職金出てあと5年分残ってる、とかなら団信の効果も大した事ないからしてもいいと思うけど。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/10(木) 09:32:31 

    >>111
    まあ住宅ローンって元利均等返済だから、最初にたくさん金利分を払うわけだから、最初の方だけでも金利が安い方がいいと思うけどね

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/10(木) 10:26:52 

    >>229
    理解してないひとがいるし、実際がるちゃんにも割りといるから言ったのよ

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/11/10(木) 10:34:21 

    >>192
    固定と変動で安いからとの理由だけで迷わず変動金利でギリギリで借りてる人もいるのに、変動だからそれまでにお金貯めて~とまで考えてるとは思わないな~

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/11/10(木) 10:39:37 

    >>8
    借り換えも手数料かなりいるよね…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/10(木) 10:48:55 

    >>157
    ローン金利が高いだけなら借り換えできるよ~

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/10(木) 11:12:07 

    一昨年メガバンで変動で借りて0.525
    大企業勤めでもこれなのは外国人だからなのかなー
    それとも交渉ってできたんだろうか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/10(木) 11:57:50 

    金利もたけど、今流行りのペアローンはもっと慎重に組まないとね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/10(木) 12:38:31 

    >>239
    メガバンなら0.5以下が主流だもんね
    戸建てやら中古なら不動産の価値で優遇金利変わったりするよ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/10(木) 14:28:12 

    >>77
    銀行に固定勧められた人なんて聞いたことないよ?

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/10(木) 16:21:03 

    >>145
    そもそも都内の駅チカのマンションとおなじようなところに建売でも戸建てがほとんどないけどね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/10(木) 18:24:04 

    >>140
    パンダ部屋ですかね。
    人を呼び込むために数部屋だけ安い部屋があるんですよね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/10(木) 21:36:20 

    >>157
    今どこもそれくらい上がってきてるよ
    フラット35で1.54
    新生で1.7
    ネトバンでも安くて1.3から1.5
    固定から変動も借り換え出来るし
    固定から固定にも借り換えできる
    でも固定で金利がそこまで変わらないんじゃ手数料が…ってなるし
    変動金利もリスク上がるし
    その金利で地道に返すのが一番良いかもと思うけど
    いずれもっともっと高くなると思う

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/11(金) 12:32:00 

    >>157
    うちはがん団信つけて10月に全期間固定、1.7だったよ
    借入は返していけるだけにして安心感が欲しかったしタイミングをずっと逃して思い立ったらこうなってた〜
    変動凄い魅力的だけど月々これだけは頑張ればOKって安心感が欲しくてどっちか病気してもやっていけるくらいにおさめたよ(>人<;)中古のフルリノベ物件だから不安はあるけども...とにかく同居から脱したかったの...

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:08 

    >>168
    5000万と少しの新築戸建だと横浜市内では駅から徒歩20分とかバス15分プラスに徒歩10分とかじゃないとなさそう

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/17(木) 06:16:27 

    変動はまだまだ利上げされる要素が見つからない
    むしろ金融機関は利下げ合戦が加熱してるよね
    これから電子決済会社も住宅ローン市場に参戦してくるって話も聞いてるから利下げ合戦はまだまだ続きそう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:05 

    >>230
    うちが似たようなものだけど、総資産額だって、途中や老後の必要生活費だって違うのに、何がベストなんて答えられませんが・・・

    いくらぐらいって何を聞いてるのかもわからない。
    うちは全額キャッシュで払えるけど、長年運用をしてきてそっちの配当額の方が大きいから、特に何もなければ最後の最後まで^借り続けるよ。
    だって早く返すメリット何もないもん。
    そもそも今だって全額払えるお金があるのをあえて借りてるだけだもの。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/30(水) 03:04:12 

    夫収入 400万
    借入額 2,900万
    変動金利(団信付) 0.625%
    35年ローン(現在30代半ば)

    月返済額77,000円(ボーナス払なし)

    無謀ですか😰?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/03(土) 22:50:26 

    >>93
    えっ、もう答え出てるやん…
    今日変動でお願いしちゃったよ…

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/04(日) 15:00:28 

    >>250
    人の収入や生活費なんてなかなかリアルに想像つかない上に
    いくら貯金あるかも書いてないし
    今後の支出計画、定年システム、年収ピークがどのくらいかもわからない
    「これだけ少ない情報でも当てられるか」というなぞなぞごっこみたい
    50歳過ぎてから何段階も年収落ちてく業界・企業が2,3割あるらしい
    我が家は50代からでも年収3,400万上がったし
    60歳過ぎてから下がるのは2割
    前者と後者では、生涯単位で5~6000万は違ってくるよ
    ・・・この差額自体で家一軒分になってしまう

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/04(日) 16:55:40 

    今検討してる銀行だと、変動と全期間固定で1万5千円くらいの差がある。
    変動で借りて差額分は他の貯金と分けて貯めつつ、上がってきたら借り換え…とか考えてるけど甘いかなあ。誰にもわからないよねえ💧

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/04(日) 20:06:11 

    >>253
    だから~自分で考えるんだよね?
    人に教えてもらおうって考えが良く分からない
    不安であればあるほど、幅を大きくとっておけばいいんじゃないの?
    うちは大して悩まず変動にしたよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/05(月) 01:13:48 

    >>253
    さんざん既出だけど、自信と余裕がないなら固定じゃないの?
    いくら差があるからじゃなくて、自分に余裕のある計画かどうか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。