ガールズちゃんねる

警察署に迷惑電話1384回、多い日は1日333回…72歳男「苦情に対応してくれなかった」

56コメント2022/12/04(日) 03:45

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 08:33:25 

    警察署に迷惑電話1384回、多い日は1日333回…72歳男「苦情に対応してくれなかった」 : 読売新聞オンライン
    警察署に迷惑電話1384回、多い日は1日333回…72歳男「苦情に対応してくれなかった」 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    神奈川県警磯子署に1300回超の迷惑電話をかけたとして、同署は8日、横浜市磯子区、無職の男(72)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。 神奈川県警察本部  発表では、男は8月29日~9月15日頃、用件がないのに、自宅から同署に計1384回電話をかけて無言で切るなどし、業務を妨害した疑い。


    調べに対して容疑を認め、「苦情を言ったが、思うように対応してくれなかった」と供述している。多い日は333回かけてきたという。

    +18

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 08:34:14 

    パチンコかよ

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 08:34:20 

    暇なのかな
    もっと他のことに情熱を注げばいいのに

    +86

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 08:34:51 

    暇か!
    その時間分けてくれ!

    +56

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 08:35:26 

    お前が苦情対象になっとるやないか

    +96

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 08:35:36 

    警察はね、忙しいの
    何でかって言うとあなたみたいな変な人が問題起こすから

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 08:35:48 

    110番のかなりの割合はイタズラや、高齢者の勘違いを占めると聞いたことあります。

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 08:36:01 

    ここまでじゃないけどクレーマーがいるから迷惑電話対応の録音機を職場が導入する。

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 08:36:03 

    対応する人も大変そう
    無職だから時間あってしょうがないんだろうね

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 08:36:16 

    無言で切ってたら対応できなくて草

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 08:37:19 

    >>1
    前科つきは年金停止でいいわ

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 08:37:21 

    暇人か

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 08:38:34 

    72歳で1日300回以上電話かけるエネルギーあるのね
    私なら考えただけで疲れちゃってムリ

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 08:40:30 

    民間企業だけど、本当に意味不明な苦情の電話してくる人多い。
    あと朝出社すると、夜中の2時とか3時に不在着信ついてるの。
    大体どこの会社もそんな時間は対応しないと思いますけど?って思うけど、「24時間対応しないの?誰かしら会社に泊まり込んでないの?」みたいな客も少なくない。
    民間企業でこれなんだから、警察とかかかってくる件数も比じゃないだろうし、本当に大変だと思う。

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 08:40:42 

    苦情を言うために生きているやつって一定数いるよね

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 08:42:33 

    この男、発信の勧誘電話のバイトでもしたらすごい活躍出来そう!相手の迷惑そうな態度もストレスに感じなそうだし。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 08:43:03 

    苦情をまくしたててるときだけ、自分は社会に必要な正義だ!と実感できるんでしょうね

    ほんとはただ無駄でしかない余生をすごしている存在なのに

    お互い苦情を存分に言い合える、クレーマーしかいない孤島に閉じ込めておいてほしい

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 08:47:33 

    >>1
    欲張り!1000回で止めておけばセーフだったのに!😡

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 08:48:38 

    地元の地域の新聞に、前日にどんな110番通報があったか、それに対して警察がどんな対応をしたか載ってるんだけどさ。
    本当に下らないのばっかりよ。
    一番多いのは「酔っ払いが寝ていますと通報あり。警察官出動。自宅に帰らせる」なんだけど。
    よくこんなの通報したな!と呆れたのは
    「玄関に野菜が置かれていたと通報あり。警察官出動。近所の人からの貰い物だった」
    「空き巣が入ったと通報あり。警察官出動。住人の勘違いだった」
    「東の空に流れ星のようなものが飛んでいったと通報あり。警察官出動。何も発見出来ず」とか。
    こんなのに対応してる警察官の人達、本当にご苦労様と思うよ。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 08:49:43 

    構ってちゃんもここまで拗らすと逮捕されるんだね。20回くらいで逮捕してもいいのに

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 08:49:50 

    寂しいんだろうね

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 08:50:48 

    暇かよ。働け

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 08:52:22 

    >>19
    交番の机に不審な箱があり爆発物かと思ったら近所の人からの新鮮野菜だったとかね

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 08:54:33 

    テレアポの仕事させたら やり手そう。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 08:55:48 

    この人顔見たけどみるからに変わってそうな人だった。
    お店とかでもいちいちめんどくさいこと言って居座るようなイメージ。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 08:57:03 

    >>7
    テンパって119と間違ってかける人も居そう

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 08:58:13 

    >>3
    施設入って、皆で話すだけでも違ったのにね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 09:03:31 

    >>10
    無言で切ると警察は逆探してかけてくる
    プルルーって鳴った一瞬でも逆探可能
    子供の頃に間違って110かけてプルルだけで相手出る前に切ったから大丈夫だと思ったら、逆探した警察からかかって来て母親出て激怒された

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 09:03:41 

    >>11
    そう思う。
    年金ストップを罰にしたら
    高齢者のマナーは良くなる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 09:04:43 

    >>1
    そんな暇あったら公園にでも行って体動かしたりした方が友達できたかも知れないのに。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 09:05:34 

    しょっ引かれている動画見たけどなかなかヤバめの爺さんだった

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 09:05:52 

    地元の警察署じゃん。ということは容疑者もうちの近所に住んでいたかもしれない。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 09:06:12 

    >>11
    生活保護になるだけ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 09:21:32 

    こういう元気いっぱいなあたおかはたいがい爺さんだな。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 09:23:30 

    >>7
    統合失調症の人からの幻聴幻覚の電話がかなり多いみたいよ
    でも通報されたからには現場いかないといけないから、またあの人かぁ…と思っても一応行って対応するらしい
    大変な仕事だよ…

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 09:31:33 

    暇爺

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 09:39:52 

    >>7
    財布やキャッシュカード盗られたとかね
    自分がおかしなところ(冷蔵庫や押し入れ奥とか)にしまってそれを忘れてしまって盗まれたって通報するケースあるって聞いた
    銀行でも何度も再発行の依頼をする人がいるらしい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 09:40:13 

    暇人だなー。ゲートボールでもやっとけゃいいのに。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 09:41:32 

    >>11
    そうなったら生活保護を申請するのかな?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 09:44:22 

    >>2
    署長クラスが出てくれたら確変当たり

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 10:12:23 

    >>1
    1300回超えてようやく逮捕だもんね
    確かに対応遅いのかも

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 10:36:00 

    どうせなら自民党にすれば

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 11:25:45 

    違うとこに話聞いてもらったら良かったのに

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 11:43:13 

    >>19
    警察が地域の何でも屋みたいになっちゃってるよね。
    本当はどこに問い合わせたら良いんだろう。
    今うちの敷地内にも子どものボロボロの3輪車が勝手に置き去りになってるんだけど、近所の人子どもいないしどこに言えばいいか困ってる。
    不法投棄なのか置き忘れを他の人がうちに子どもいるからここかなと思って置いてくれたのかわからない。
    警察じゃなくて市役所?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 11:48:39 

    糖質は保護入院させてほしい

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 11:50:11 

    >>44
    うちは庭先にキックスクーター?何て言うんだろあれ…ちびまる子ちゃんに出てきた「ローラースルーゴゴー」みたいな、ハンドルついたスケボーみたいなやつ。
    あれが置かれてて、警察に電話したよ。
    「警察署まで持って行きましょうか?」と聞いたら「現場写真を撮るのでそのままお待ち下さい。もしかしたら盗難物を犯人が投棄したかもしれないので」と言われた。
    直後警察が来て写真撮って回収してくれた。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 12:14:10 

    >>46
    わー!全く同じ状況!ありがとう。警察に相談してみる!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 14:36:34 

    >>19
    部屋にヤツ(虫)が出た!殺して!!とかも多いって聞いた

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:58 

    >>1
    神奈川県警系列店か…(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 15:41:08 

    ひまなん?
    電話代無駄やんな

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 15:41:52 

    暇なら図書館でも行けよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 16:29:52 

    >>44
    古い自転車が敷地内に置き去りになってたから、所轄の警察に処分の仕方を聞いて処分したよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 17:28:07 

    警察が腹立つのは分かるわぁ。苦情言うてもやらんかったらなる人いるのも分かるわぁ。72歳で一人だったらなるのもわかる。でも、電話代の方がかかりそうだし、110じゃなくない?苦情は公安か、役所とかで聞いて世界変えたかったら訴訟なりテレビなりに言うしかないよ。どこの世界にも腹立つやついるし、女出て来たら揉めるで。苦痛与えるの当たり前と思ってるし、警察で働いてるだけなのによ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 18:00:35 

    >>24
    逆でしょ。何度かけても契約取れないよ!
    テレアポ名手は即取り得意なんだよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 18:02:48 

    >>35
    それでも、場所変えるなり治療するなり誰かつけるなりすれば良い話で、事件にあったら遅いじゃないですか。警察の仕事なんだから仕方なくない?というか、福祉事務所の仕事だよね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/04(日) 03:45:30 


     わざと嘘をついて電話する人が要る   全部作り話だったとわかった時に警察につれて行かれる婆さん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード