ガールズちゃんねる

お風呂を好きになる方法

138コメント2022/11/14(月) 01:14

  • 1. 匿名 2022/10/31(月) 15:25:28 

    主はお風呂が嫌いです。
    人と会わないのならお風呂に入らず3~4日は余裕で過ごせます。
    しかし現実問題それは無理だし外ヅラがいいので結局毎日無理矢理入ってふんわり石鹸の香りがするエレガントな女性を演じてます。
    でも本当の私はあちこちクサイです。

    お風呂の何が嫌いなのか風呂ーチャートにしてみたところ


    風呂を沸かす←ココからもうOUT
    ↓↓↓
    服を脱ぐ←洗濯しなくちゃ
    ↓↓↓
    体を洗う←手を動かしたくない
    ↓↓↓
    湯船に浸かる←立ち上がるの嫌
    ↓↓↓
    浴槽を洗い流す←最大の壁
    ↓↓↓
    髪を乾かす←いつまでも乾かない💢

    こんな感じでした。

    喜びを見出す方法が知りたいです。
    ちなみにお風呂にスマホは持ち込まない主義です。

    +117

    -10

  • 2. 匿名 2022/10/31(月) 15:25:59 

    シャワーでよくね?

    +97

    -9

  • 3. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:24 

    ご主人ごと洗濯機に突っ込んで洗う…

    +1

    -15

  • 4. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:31 

    アイスは風呂上がりのみ食べて良い事にする

    +44

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:48 

    ちょっとなにいってるのかわからない。
    脱ぐのも嫌なのね

    +11

    -21

  • 6. 匿名 2022/10/31(月) 15:26:51 

    沸かすのがアウトってさ
    薪使って沸かしてんの?

    +39

    -9

  • 7. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:06 

    アヒル浮かばせる!

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:08 

    主のノリがきつい笑

    +17

    -13

  • 9. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:08 

    >>1
    うつ病一歩手前じゃない?身なり整えられなくなるよ

    +92

    -7

  • 10. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:09 

    >>1
    丸刈りにしてシャワーだけにするのは?

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:13 

    髪をベリーショートにする

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:39 

    >>3
    ご主人の話じゃないみたいよ

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:45 

    湯船には入らない。
    シャワーで済ませる。
    坊主、もしくはベリーショートにする。

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:53 

    お風呂を好きになる方法

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:58 

    もう入らなくてもいいよ。
    死にゃぁしない!

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/31(月) 15:27:58 

    お風呂を好きになる方法

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:02 

    お風呂を好きになる方法

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:09 

    >>1
    外人式湯船で体洗い方式
    バブルバスにして

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:20 

    お風呂を好きになる方法

    +2

    -8

  • 20. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:36 

    お風呂を好きになる方法

    +4

    -23

  • 21. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:37 

    入浴剤でリフレッシュ

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:49 

    髪の毛ボブにしてから割と好きになった。ロングはあかんわ…。

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/31(月) 15:28:56 

    まさかと思うけど風呂ーチャートって使いたかっただけじゃw

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:03 

    >>1
    今のお風呂って湯はりからの自動でも追い焚きでも10分かかるかかからないくらいじゅない?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:04 

    今からの時期は服脱ぐのが寒いのが嫌
    夏はドライヤーが大変
    温泉は好きだけど自宅のお風呂は面倒だなぁと思う

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:29 

    >>1

    インドで数十年お風呂に入らなかったジィさんもいたし、主も入らなくていいんじゃない?

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:29 

    >>1
    湯船は入らない!そしたら浴槽掃除とかお風呂沸かす手間が省ける!
    私も風呂嫌いだから気持ちわかる〜

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:33 

    主の匂いがどのくらいか気になる

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:37 

    入ったあとに、面倒だけどやっぱり入ったらサッパリ~!って気持ちにもならない?

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 15:29:45 

    シャンプーとかボディソープ入浴剤等ちょっと凝ってみる

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:01 

    スマホ解禁してガルちゃんやるしかない
    1時間くらいはいれそう

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:25 

    お風呂を好きになる方法

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:34 

    これからの季節、体が温まって気持ちよく寝れるよ

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:37 

    臭い、臭い、臭いって言い続ける。
    私ならめっちゃ喧嘩になるわ。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/31(月) 15:30:45 

    >>1
    >外ヅラがいいので結局毎日無理矢理入ってふんわり石鹸の香りがするエレガントな女性を演じてます。

    入浴自体が嫌い、スマホで動画や音楽も聴かない
    ならここに喜び見出すしかなくない?
    外面保つ自分に満足する=風呂は必要不可欠って思い込むしかないよ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/31(月) 15:31:05 

    >>12
    主と主人を見間違えてました。すみません。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 15:31:13 

    結婚はしてないのかな?
    彼氏いる?彼氏いたら頑張ってお風呂にははいるけどな~

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2022/10/31(月) 15:31:57 

    お風呂場が寒いんじゃないかしら。
    浴室に暖房がなければ、小さいの買えば良いよ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:02 

    >>29
    私は入ってる時間が最高に好き
    準備と上がってからはまあめんどい

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:29 

    >>1
    外ではエレガンスレディの主さん

    週5日お風呂に入った週末は○○買っても良いとか○○食べても(酒飲んでも)良いとか自分にプチご褒美するのはどうかしら…?


    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:36 

    家族一緒に入る
    お風呂を好きになる方法

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:48 

    風呂にイケメン、待ってます

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/31(月) 15:33:45 

    >>20
    スイカと一緒に水風呂入ってんの?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/31(月) 15:33:55 

    まぁ脱ぐと洗濯物が…
    風呂掃除が、ってのは多少わからんでもない

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:05 

    >>1
    銭湯に行く!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:07 

    >>36
    洗濯機突っ込んでやろうか?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:19 

    >>42
    イケメンに裸見られるの恥ずかしいので

    寝室で電気暗くして待っててもらえるとありがたいです。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/31(月) 15:34:48 

    おしり何回トイレ入って、耳の後ろすごい臭いして、足の裏べたついて、頭がラードの臭いして、脇はしっとり苦い臭いがして。 

    通りすがりに残り香が全混じって、公衆トイレの臭いになる。

    それでも入らない?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/31(月) 15:35:25 

    >>36
    私も一瞬そう見えた

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/31(月) 15:36:29 

    耳の後ろ匂ってみ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/31(月) 15:37:36 

    主です!
    承認ありがとうございます。
    まだ湯沸かしボタン押せていません。
    このままシャワーで済ませてしまおうかとも思うけどどうせ入るなら毛穴の中からニオイを断ち切るべきだとも思ってます。


    >>23
    勘のいい子は嫌いだよ。フフッ

    +13

    -10

  • 52. 匿名 2022/10/31(月) 15:38:03 

    >>6
    沸かすのってより、洗うのが嫌なんだと思う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/31(月) 15:38:25 

    お風呂でごはん食べたら一石二鳥だよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 15:39:04 

    >>1
    風呂ーチャートにちょっと笑った。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/31(月) 15:39:22 

    身体洗うのがめんどくさいんだよねーみんなどう洗ってるの?
    シャワーお湯で流すだけでは垢が落ちないじゃん?
    タオルで毎回ゴシゴシしてる?
    毎回する必要はないのかな?
    でもすぐ垢たまるんだよね。ボディーソープの泡だけで手で軽く洗うだけで垢や皮脂がスルンッと落ちるボディーソープないかな?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/31(月) 15:39:28 

    >>1
    うーん、こればっかりは難しいなぁ...
    私は子供の頃からお風呂大好きで、お風呂=リラックスタイムだと思ってるんだよね。
    でも、主にとっては苦痛なものだからそれを好きになるのは難しいなぁと思う。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/31(月) 15:41:23 

    >>1
    タオルドライ後ブラッシング、ブロッキングして内側から順に乾かせば5〜10分で乾きますよ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/31(月) 15:43:04 

    好きな音楽を流す

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/31(月) 15:44:18 

    >>22
    髪短いと乾く早さが段違いだからとにかく楽よね
    パパッとお風呂入れるようになる

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/31(月) 15:44:27 

    風呂めんどくさいと思うけど、一度入ると上がってからやることの多さに湯船から出れなくなる

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/31(月) 15:45:39 

    美容や健康に興味はありますか?
    お風呂にしっかり浸かることでウイルスを退治してくれたり冷えを解消してくれる効果があります
    すべての病気は血行不良になることから始まります
    毎日お風呂に浸かるって本当に大事なことなんですよ 

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/31(月) 15:46:02 

    荒療治で良ければ、寒くてたまらない家に住む

    暖房やヒーターつけても家の中が寒すぎて一刻も早くお風呂に入りたくなるよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/31(月) 15:46:22 

    洗濯機を乾燥機付きにしたら、冬場はバスタオルが乾かない問題が解消された。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/31(月) 15:46:43 

    立ち上がるのが嫌なのはお風呂の中だけの話じゃないし、洗濯が嫌なのはお風呂そのものとは関係なくない?

    ほんとなんか主のノリがきつい

    +4

    -9

  • 65. 匿名 2022/10/31(月) 15:46:49 

    >>6
    そうやってた昔の生活に思いを馳せたらちょっと楽に感じるかもw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/31(月) 15:49:33 

    >>14
    お風呂がトラウマになるw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/31(月) 15:49:37 

    海外に住んでみたら 水の有難さが分かるだろう

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/31(月) 15:51:36 

    >>1
    早く起きて朝風呂にする。夜は思い切って入らなくてもオッケーにする。(メイク落としと歯磨きのみにする)
    お風呂に喜びなど見出さなくて良いから、朝風呂(朝シャワー)は社会人の一員として自分に課すしかない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/31(月) 15:54:22 

    >>1
    わたしも風呂嫌い
    頭洗うのが一番面倒
    シャンプー専門店とか有ったら通うと思う、シャワーで体を洗うだけなら毎日出来るかも

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/31(月) 15:55:11 

    >>1
    臭いからそれは認識して欲しい
    面倒なら仕方ないじゃない
    多くの人も疲れてるけど風呂に行く
    何故なら不潔だ臭いだと思われたくないから

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/31(月) 15:57:01 

    主です。

    なんかノ っ て き た !
    お風呂を好きになる方法

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/31(月) 15:58:13 

    >>14
    これどういう状況?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/31(月) 15:59:22 

    ショートは洗うのも乾かすのも楽だよ!億劫さは軽減される

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/31(月) 15:59:42 

    >>71
    素晴らしい!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/31(月) 16:02:34 

    >>37
    私も主と同じ、風呂嫌いだけど外面のためだけに泣く泣く毎日入ってた女だけど、2日に一回にしたらすごく気持ちが楽になった
    最近彼氏と同棲始めたけど、なるべくバレないように2日に一回を維持してるよ
    バレたら、あきらめて一緒に入ってる

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/31(月) 16:04:34 

    洗髪めんどくさいけど1日の内で1番綺麗だからお風呂好きだわ。2日以上入らないと髪の毛痒くならないのかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/31(月) 16:07:21 

    入ってしまえば何とかなるんだけど、入るまでが本当面倒。服を脱げば入るしかない!と思って脱ぐんだけど、脱いだまま結局部屋でウロウロしてる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/31(月) 16:08:46 

    >>6
    簡単すぎて逆に後回しするのはなんか分かる
    ボタン押すだけのために動くのやだから、なんかのついででいいやって思うけど、忘れる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/31(月) 16:08:59 

    >>26
    でも一応インドの人は毎日川に頭まで浸かってお祈りするからね。川の水汚いけど。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/31(月) 16:12:08 

    >>14
    こんな話あったの?詳細が気になる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/31(月) 16:12:50 

    >>1
    髪の毛洗うのがきらい
    もう3日洗ってないから今日は洗うけど

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/31(月) 16:14:15 

    トピ画、どんなシーン?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/31(月) 16:14:37 

    >>69
    同じです
    シャンプー1週間に1回じゃあだめかなあ?
    ジェルとかスプレーやらないし

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/31(月) 16:15:12 

    ここ3年ずっとシャワー生活だわ…
    確かにお風呂気持ち良いけど
    湯船から出たくなくなるのとその前の
    湯船を溜める時間さえも面倒臭い。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/31(月) 16:15:33 

    のぼせるし、空腹時に入ると低血糖になって死にかけるので、かと言って食べてからすぐもダメで、入るまでのポジションを作らないと入れない。
    パニで安定剤飲んでから入る時もある。
    仕方なく毎日入ってるけど。

    風呂掃除も、排水口の髪の毛取るのも嫌だし。

    長風呂してる人は元気な人なんだと思う。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/31(月) 16:15:43 

    自分の足で入って自分で洗える……
    あまり前と思っていたことが
    当たり前でなくなったとき
    今どれだけ幸せかわかるのかもしれないね。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/31(月) 16:18:56 

    浴槽が食器洗い乾燥機みたいになってくれたらいいよね。
    入るだけで洗うのから乾燥まで。
    風呂場の掃除も、食洗機洗剤入れるだけみたいな感じで楽にできたら最高

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/31(月) 16:19:16 

    >>1
    最後の髪を乾かすは高いドライヤー買えば解決するよ。安いドライヤーはいつまでも乾かないけど三万〜ぐらいのドライヤー買えば乾くの早い。それでも乾くの遅かったら髪切ればいい。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/31(月) 16:21:37 

    >>75
    同棲しててバレないってすごい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/31(月) 16:23:38 

    >>1
    私もお風呂苦手よー。なので一生懸命入ろうとしない。乾かすのめんどいから髪もショートヘア

    基本シャワーなんだけど
    ①バスタブに栓して熱い湯をシャワーで出し続けて五センチくらい湯を貯める。浴室も温まる

    ②頭と体を一気に洗う。トリートメントをつけてコームでとかす←これやると浸透させる時間なくても効果があるからすぐに流しても大丈夫

    15分くらいしかかからないから楽よ。スネとかお腹とか乾燥するところは泡撫でつけるくらいでゴシゴシ洗わない。うなじ、耳の裏あたりはしっかりと洗う

    お風呂にたっぷり湯を入れるときはそのままドボンと入ってそのまま洗髪。外国の入浴の仕方です
    一人暮らしじゃないとできないけど、このやり方にしたらすごく楽になったよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/31(月) 16:32:07 

    >>1
    風呂ーチャートwww

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/31(月) 16:35:01 

    >>1
    どの工程にも楽しみが無いからだよね

    好きな香りのシャンプーとか入浴剤を使うのはどうでしょう
    バブみたいな効能重視も良いし、LUSHで当たり外れのギャンブル性を楽しむのも面白いよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/31(月) 16:35:40 

    >>86
    主です。
    なんか刺さりました。
    介護される事なくパッと思い立った時に入れる今が幸せか。
    当たり前の日常が当たり前じゃなくなったらこのありがたみが分かるんだろうなぁ。
    さあ、お風呂も洗ったし洗濯も終わった!
    でもきっとずっとお風呂嫌いwww
    お風呂を好きになる方法

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/31(月) 16:37:50 

    >>72
    >>80
    劇場版ヘンダーランドの大冒険のシーンだよ
    このひろしとみさえは偽物

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/31(月) 16:38:16 

    >>93
    横。
    めっちゃ頑張ってる!!!お風呂が少しでも好きになれると良いね👍

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:04 

    >>89
    彼氏が帰ってくるのが遅いからかも。
    お風呂に入るとしても彼氏が帰ってくる前にいつも入ってるからさ。
    バレてるなら必ず指摘してくると思うからまだセーフw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/31(月) 16:43:45 

    ちょっと待って💦
    私、割と毎日シャワー入ってるんだけど、みんなが言うように耳の裏の匂い嗅いでみたら、左だけめっちゃ臭かった!ショック。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/31(月) 16:48:31 

    >>97
    どんなニオイがした?
    私は耳の裏は煮しめ臭で耳の穴からは腐敗臭がする!
    ピアスの穴も腐敗臭だ…。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/31(月) 16:51:13 

    >>9

    同意。鬱の人は風呂嫌いなのに一旦入ると長時間になる。適度に切り上げながら毎日入る事が出来ない。きっかけ作りより認知行動療法を。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/31(月) 16:54:01 

    >>1
    そこまでの工程をいろいろ考えず
    お風呂場に行き服を脱いで洗う。
    おわったら髪乾かす。

    おわり。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:35 

    入らなくても死にはしないけどほんとに耳垢溜まって聞こえなくなったり、膀胱炎になったりはするよ。
    思考もネガティブになるよー

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/31(月) 16:56:40 

    >>9
    いや、鬱病の人はこんな風呂チャート作らないと思うw
    まだまだ何歩も手前だと思うよ。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/31(月) 16:56:59 

    ウチの放置鬱夫は出勤前の3時間前に起きてシャワーで全身ピカピカに完璧に磨き上げて行く。仕事から帰ると真夏でも決して風呂に入らずベトベトのまま就寝。金曜に帰宅して翌月曜朝のシャワーまで風呂に入らない。白黒思考。だから病む。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/31(月) 16:57:26 

    ①いい匂いのシャンプー、ボディーソープにしてお風呂に入るの楽しみにする
    ②乾かすの面倒なら髪を切る。ショートならドライヤーすぐ終わる

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/31(月) 17:02:50 

    >>102
    横だけど自閉症はこういう分析表を自分で作って面談の時に担当医者に渡す人が多い
    精神疾患入ってるのは当たってるかもね

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/31(月) 17:03:07 

    服を脱ぐと洗濯しなくちゃってなるのがわからない。風呂入らなかったら、下着替えないのの??

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/31(月) 17:04:00 

    4日入ってない…
    本当、布団から起きれなくて体重い…
    彼氏の仕事終わったら買い物行くから入らないと駄目だわ
    ボブだけど面倒
    助けて

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/31(月) 17:06:13 

    風呂好きだから、嫌いな人の気持ちがわからないんだよな。髪乾かすのは確かに面倒だけど、その後の爽快感を考えると入らずにいられない。ちなみ、入浴剤とスマホは必須。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/31(月) 17:17:37 

    冬は寒いから余計にお風呂入るの億劫になるよね

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/31(月) 17:19:16 

    >>98
    ピアスの穴の腐敗臭でした!
    昨日、湯船に浸かって垢すりしたけど、耳の後ろは垢すり出来ないし、一応洗顔する時もシャンプーする時も耳の後ろを軽くあらってるけど、足りないのかな?

    耳裏ってあんまり気にした事ないけど、このトピ見て初めて気づいたー。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/31(月) 17:22:33 

    >>1
    クサイ主を受け入れてもらう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/31(月) 17:44:10 

    >>1
    わかるわかる。なんか楽に身体洗えるブラシとか使うのどうかな、あれあるから入るかってなるかも。私は100均で買ったらグニャグニャで、ダメだった。高いのがいいかも。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/31(月) 17:54:49 

    >>93
    私もお風呂めんどいけど今から入ろうと思ってるから主も入ろ〜
    お風呂の中で好きなドリンクとかアイス食べると入るの楽しくなっていいかも!

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/31(月) 18:39:24 

    前は好きだったのに今はめんどくさい。なので風呂上がりに飲むビールを適温(冷えすぎ苦手)にスタンバイさせてる。
    寒くなったら酎ハイ🍸

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/31(月) 18:39:46 

    >>107
    泡で洗うシャンプー、リンス、ボディソープどう?あわ立てなくていいよ。合う合わないあるけどね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/31(月) 18:43:35 

    >>1
    私も風呂が苦痛。あれは苦行だと思う。引きこもりになったらもう入らなくてもいい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/31(月) 18:58:06 

    抜けた髪の毛の掃除が一番嫌かも

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/31(月) 19:27:44 

    >>2
    主ではないが、シャワーだと出た時の寒さを考えると嫌になる

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/31(月) 19:55:02 

    丸刈りにしたら最後の工程は省けるね♡

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/31(月) 20:10:16 

    >>29
    なるなる。
    入るまではめんどくさいけど、
    入った後、入らなければよかったって
    後悔はないよね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/31(月) 21:19:58 

    >>51
    ノリが…ww

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/31(月) 21:27:22 

    >>17
    こんな優雅なお風呂なら入りたくなりそう。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/31(月) 21:29:43 

    >>51
    完璧主義なのかな?そういう人ってペース狂うと何もかも嫌になっちゃうよね。シャワーでも汚れは十分落ちてるさ!もっというとしばらく入んなくてもだいたいさして問題ないさ。自分が臭くなってくるだけで。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/31(月) 21:57:16 

    >>93
    無理はしなくていいんだよ。
    ただ私はお風呂大好き人間だったけど
    足を失ってから
    訪問の看護師が来るときじゃないと
    もう入れなくなってしまったから。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/31(月) 23:03:37 

    >>1
    向こうの片想いでもええやん。
    利用したれ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/31(月) 23:31:17 

    >>1
    風呂に入らなくても服は着替えるよね?だったら洗濯うんぬんは関係ないと思うけれど。
    風呂掃除はかなりの人が嫌がるだろうけれど、風呂を沸かすところから嫌と言われると・・・。ボタン押すだけだよね?省略しようがないな・・・。銭湯に行くとか?ジムにかよってそこでお風呂も済ませたら、お湯わかしたり、風呂掃除する必要はなくなるけれど。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/01(火) 00:24:43 

    >>118
    出る前に、まだ暖かい浴室にバスタオル持ち込んで、身体拭いてから出てるよ。
    身体が濡れてると、気加熱で寒くなるよね。
    水気を拭くと、そこまで寒くならないよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/01(火) 00:40:36 

    私も髪の毛洗うのと乾かすの、湯船を掃除することが面倒くさすぎてお風呂嫌いだけど、擦らずに洗えるバスタブクレンジング買ってからかなり楽になったよ!
    お風呂を好きになる方法

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/01(火) 00:43:34 

    >>128
    これ使ってます。
    だけど結局こすり洗いしちゃう。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/01(火) 09:37:04 

    シャンプーとか入浴剤を高級なものにしてみる
    シャワーヘッドとか
    気分あがりそうなものを置いてみるのはどう?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/01(火) 09:39:12 

    >>1
    お風呂わかさなくてもシャワーでよくないか
    バスタブ洗うの面倒だし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/01(火) 10:54:41 

    >>1
    お風呂からベッドに行くと、ほんとに気持ちよくて幸せ

    寒い日でも体ポカポカ
    ていねいに歯磨きして、スマホもしてる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/01(火) 10:56:19 

    >>1
    引っ越して、ボタン押すだけでお風呂入れるマンション選んでは
    暖房もついてるから冬も安心

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/01(火) 10:58:37 

    >>1
    お風呂入らなくても洗濯、シャンプー、ドライヤーはするでしょ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/01(火) 11:14:17 

    >>9
    主さんは違うよ
    ただの超絶めんどくさがりだと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/01(火) 15:05:32 

    >>1
    ADHDの先延ばし癖かな?違ったらすみません
    本に対策とか載ってるんじゃないかな

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/14(月) 01:11:44 

    >>128
    これ使ってるけどキュキュッとならない。シュッシュの量が足りないのかな…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/14(月) 01:14:35 

    >>107
    私も4日目…同じく入らなきゃと思いつつ4時間ゴロゴロしてる。前から嫌いだったけど、コロナでつらくて入れなかった時に意外と入らなくても大丈夫じゃんってなってしまった(大丈夫じゃない)あとやっぱり疲れてるというか体調がよくないのもある…全体的に無気力。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード