ガールズちゃんねる

最近身に染みて理解した事

176コメント2022/11/20(日) 20:02

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 15:10:06 

    年齢が上がるとなかなか痩せない。

    +303

    -7

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 15:10:54 

    >>1
    疲れも取れにくい

    +213

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/21(金) 15:10:57 

    俺のあそこは細くて小さい

    +8

    -40

  • 4. 匿名 2022/10/21(金) 15:10:58 

    >>1
    傷も治りづらい

    +173

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:03 

    >>1
    疲れも取れない

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:12 

    睡眠は大切

    +172

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:19 

    朝は寒い

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:21 

    人生棒に振ってしまった

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:22 

    >>1
    覚えのないアザもたくさん

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:27 

    職場で出会った良く話しかけてくる人で良い人には出会ったことない

    +52

    -19

  • 11. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:28 

    >>3
    そんなことないよー🤗

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:36 

    >>3
    ポークピッツってことか

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:36 

    お金がないと始まらない

    +157

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:37 

    歯周病は症状が出た時には既にかなり進行していること

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/21(金) 15:11:58 

    不倫はダメ

    +20

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:03 

    10代の時が一番体力あった

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:08 

    >>1
    筋トレで痩せたら年齢問わず体型保てるって本当なのかな?本当に痩せないけど、必死で痩せたのちにそうなると信じたい

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:16 

    お金ですべて解決する

    +89

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:26 

    たかがめまい
    されどめまい

    めまいがでると
    立つこともできないのでトイレにもいけない

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:28 

    >>16
    それなw

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:36 

    歯は大事にしよう。定期的に行った方が良い

    +118

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:39 

    >>1
    更年期の症状って
    本当に出てくるんだなー

    がーるじゃなくてスミマセン

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:43 

    働かないと人間らしい生活できない

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:47 

    なんでも金

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 15:12:54 

    若さは武器

    +76

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:01 

    老眼の辛さ
    どう頑張ってもパッケージの文字が見えない

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:08 

    >>25
    まじそれ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:11 

    毅然とした態度は時には必要
    良い人ぶってると利用だけされる

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:13 

    >>3保護の部分で勝負だ!!自信持って!!

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:20 

    健康の大切さ

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:22 

    >>3
    大丈夫、大丈夫!誰も興味ないから大丈夫だよー!

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:29 

    ノラ猫の餌やりババアは日本語が通じない

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:33 

    >>9
    わかる!これほんとなんなの?笑

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:36 

    40過ぎた無資格低学歴は体力仕事もキツいし頭脳仕事にもつきにくい

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:39 

    私は必要とされていない

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:56 

    友達はいらない。知り合い程度でほどほどの距離感が1番良い。実母ともいえど距離感は本当に大事。46歳

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:10 

    >>35
    なにかはじめれば

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:19 

    女の友情はもろいこと(特に男が絡むと親友関係でも簡単に壊れる)

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:30 

    >>3
    やっと気付いたか。気付くの遅いわ。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:36 

    いくらすぐれた指導者がいても、周りがお膳立てしてくれても物事が上手くいくかどうかは本人のやる気と能力次第。YouTubeで愛の貧乏脱出大作戦を最近見るのにはまってるけど、依頼者を見てたらそう思うようになった。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:37 

    >>1
    お酒が抜けにくくなってる

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:38 

    他人は変えられない。自分が変わるしかない。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:38 

    親はいつまでも元気でいるわけじゃないってこと。前日まで元気だった父が倒れて他界した。親孝行も感謝の気持ちも何も伝えられないまま。会いたい時に会えない日が来るなんて思いもしなかった。

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:48 

    口腔ケアは大事。

    子供達には同じ思いして欲しくないから定期的に歯医者さんで診てもらってる。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:51 

    スキンケアかな。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/21(金) 15:15:06 

    学力はあった方がいい

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/21(金) 15:15:25 

    子ども産むのは若いうちがいい
    高齢出産まじきつい

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/21(金) 15:15:38 

    亭主元気で留守がいい
    (元気でというのがポイント)

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 15:15:43 

    女扱い上手くてときめく男は大体遊び人

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/21(金) 15:15:43 

    明るくて優しい人って素晴らしい!
    若いときは賢さや美しさの方が大事と思ってたけど、そうじゃないんだな

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:10 

    旦那に甘えてないでもっと早く重い腰あげて働きに出ればよかった。
    子供の手がかからなくなってからと思ってたけど、体力減ってるしお金の出も半端ねぇ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:12 

    組織というのは人を駒としてしか考えてないということ

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:13 

    マンションは立地がすべて

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:16 

    >>1
    何歳ですか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:28 

    わたしの彼氏はかわいい

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:37 

    >>3
    小さいのってほんと無理。

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:48 

    >>3
    ここはガル男の居場所じゃないことも早く理解してくれ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:49 

    岡田将生と中井貴一のドラマ視聴率高い。
    大事なのは身長の高さだ

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:52 

    歳をとってから特に、
    訃報で色んな人がニュースにでると
    寂しさがものすごい。

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/21(金) 15:17:09 

    そんなに好きじゃないけどお金に困らないから、この旦那で妥協しよう。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/21(金) 15:17:15 

    >>3
    かわいそう!

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/21(金) 15:17:17 

    >>42
    自分が変われば他人を変えられるよ

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2022/10/21(金) 15:18:38 

    >>1
    ニキビも全然治らない😭
    生理前の肌荒れ困る…

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/21(金) 15:18:41 

    親の介護は本当に大変だった。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/21(金) 15:18:49 

    コンビニやスーパーのお惣菜は飽きるのに手作りのご飯はなんで飽きないんだろう

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/21(金) 15:19:02 

    最近身に染みて理解した事

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/21(金) 15:19:04 

    >>4
    ちょっと無理したり季節の変わり目で体調崩すとなかなか元の状態に戻らない。元気になるのに1週間はかかる。。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/21(金) 15:19:37 

    >>3
    焼けた砂と氷水に交互につける訓練おすすめしとくわ
    長さも太さもほぼ倍になるそう

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/21(金) 15:19:49 

    お金があれば大体なんでもできる

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:00 

    結局、みんな他人なんだよなぁ…

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:02 

    >>65
    それな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:13 

    >>70
    だよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:21 

    >>68
    それ経験談?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:43 

    40代ブランク3年、正社員どころかパートも決まらない。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:46 

    >>1
    疲れていても長く寝てられない。不安要素が頭を支配して目が冴えて二度寝がなかなか出来ない。
    寝不足でもルーチン作業なら動けるかわりに眩暈に襲われる。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/21(金) 15:21:06 

    >>36
    同じ歳で全く同意見です。そして母親もしんどいタイプ。
    もういろいろ疲れちゃったし乗り切っていく元気もないから穏やかに過ごせたらそれでいいですよね

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/21(金) 15:21:13 

    27歳=初めて体力・記憶力の低下を感じる
    35歳=更に体力・記憶力の低下を感じ、疲れが何日も続くようになる
    41歳=体力・記憶力の低下に加え、視力の低下も加わる。
    50歳(今)=もはや身体の不調のオンパレードで開き直ってる

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/21(金) 15:21:21 

    >>66
    味が染みてわかったこと

    美味しい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/21(金) 15:21:27 

    >>29他の

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/21(金) 15:21:47 

    >>32
    道路で遊んで親子も日本語通じない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/21(金) 15:23:08 

    >>15
    最近にならないとわからなかったの?笑
    身にしみないとわからないことなの?笑

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2022/10/21(金) 15:23:10 

    健康より大事なものはない

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/21(金) 15:24:07 

    >>3
    消えろバカ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/21(金) 15:24:42 

    >>17
    体質が1番なのはもちろんで筋トレも重要そうだけど
    年齢いったら普段の動きのが重要な気がする

    無駄な脂肪がないか無さそうな中年以上の人に沢山聞いてみたんだけど
    男女ともに
    仕事が力仕事や動く職業、家にいる時もダラダラしない、
    少しでも毎日筋トレを続けている人がほとんどだった

    あとは太らない体質でもお腹は出てきたんだよねってのも結構聞いた

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/21(金) 15:25:37 

    >>1
    恋愛はとにかく
    行動しない限り出逢いは無い

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/21(金) 15:25:57 

    情熱ってすごいなと思って。

    この前某漫画家の展覧会いったんだけど、御年86歳なのに新作の絵が101枚飾ってあって、それだけで泣きそうだった。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/21(金) 15:25:58 

    低血圧は朝起きられない

    最近高血圧になってきていることでしみじみ分かった
    いま朝起きるのがさほど辛くない

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/21(金) 15:26:00 

    親ありがたい

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/21(金) 15:26:57 

    >>1
    吹き出物もなおりにくい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/21(金) 15:27:32 

    40超えて 小さい字が見にくくなってきたこと。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/21(金) 15:27:54 

    >>9
    わかる‼️ぶつけた覚えないアザあってビビる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/21(金) 15:28:13 

    平均的や標準的な人は人から好かれ易いしモテる事
    やっぱり人間も動物だから生存に有利な個体を本能的に好むし特徴的だったり規格外だと生存に不利だから好かれ難い

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/21(金) 15:28:44 

    演歌が骨身に染みるようになってきた

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/21(金) 15:29:53 

    若いうちに勉強と資格取得

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/21(金) 15:30:11 

    加齢による下腹ぽっこり
    私もすっかりハンプティダンプティだわ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/21(金) 15:30:21 

    >>17
    筋トレし続けたら、っていう条件付きw
    でも筋肉すぐ落ちるよ…

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/21(金) 15:30:28 

    地震が本当にトラウマになってしまった
    震度1でもビビる
    震災前は震度4で余裕こいてたのにな…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/21(金) 15:32:16 

    今までの結果が今の自分。

    何もない。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/21(金) 15:33:22 

    年とると騒がしいのが苦手になって静かにしていたくなるものだな、とつくづく思う
    子猫がよく動いて年寄りの猫が大人しくなるように・・・自分が年老いたのすごく感じる

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/21(金) 15:34:53 

    私は仕事が出来ない。
    人の話を聞いていない。
    そのくせプライドが高い。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:48 

    段差が怖い

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:51 

    >>33

    血管がもろくなって来てるって事かな…と怯えてる。

    私も脚や腕に覚えのない内出血?があるけど、これが脳内で起きたら…。

    そのときは半身不随になるんだろうなって。

    腕や足にできてることに気付いた時点で、運動したり塩分控えめの食事にしたり…が必要なんだろうね

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/21(金) 15:37:00 

    >>1
    むしろすぐ脂肪になる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/21(金) 15:37:22 

    デンキダイコワイ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/21(金) 15:37:42 

    ガルちゃんは男のコメントをスルーできないで構う人が多すぎる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/21(金) 15:40:03 

    >>44
    自分の親もそうであって欲しかったと思う。
    永久歯に生え変わった後は一生物なのに、定期的に歯医者に行く習慣が無くて数本神経抜いた。痛くなってからじゃ遅いんだよね。今は3ヶ月単位で通ってるよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/21(金) 15:40:58 

    アラフォーが1番気が強い

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/21(金) 15:41:44 

    >>101
    わかります。バリアフリー様様。
    引越し先のアパートが玄関と浴室の段差が大きくて難儀してます。
    次は段差の少ない所にする予定です。
    そして老後は手すり付きの家。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/21(金) 15:41:50 

    KKが司法試験合格したってよ

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2022/10/21(金) 15:42:16 

    私にはトレードの才能はない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/21(金) 15:44:52 

    お金は貸したらいけない。
    返ってこない…

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/21(金) 15:45:12 

    >>1
    血液検査の結果、さっき届いた
    コレステロール値が標準以上

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/21(金) 15:46:01 

    子育ては思った以上に激務
    赤ちゃんにもよるだろうけど、未就学の子は本当に大変

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/21(金) 15:46:31 

    私の人望のなさ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/21(金) 15:49:00 

    >>65
    おにぎり1つとっても市販のは油まみれでどれもなんとなく同じ。惣菜も添加物や化学調味料で味付けしててなんとなく同じ味。
    週に一回もコンビニでお昼買うことはないけどそれでも「どれも似たようなものなんだよな」となる。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/21(金) 15:49:01 

    仕事の凡ミスが多くなった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/21(金) 15:50:59 

    老けることの辛さと現実を受け止める勇気

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/21(金) 15:51:15 

    >>3
    ポークビッツ大人気やん
    よかったな

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/21(金) 15:51:42 

    >>26
    わかる!
    昨年作った老眼鏡を今年の夏は暑くてかけないで仕事していたら悪化した。
    一昨日携帯機種変更した際に、アイコンや文字を大きく出来る機能を発見してやってみたら快適。
    でもやばさを再認識した。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/21(金) 15:54:51 

    >>21
    オーラルフレイルは大敵だよね。
    歯もだけど一緒に飲み込みも要注意。
    下肢フレイルもないように毎日しっかり8000歩歩いている。
    筋肉低下も嫌だし骨粗鬆症予防にも歩くことは大事。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/21(金) 15:59:53 

    >>17
    体型はある程度保てるけど、年重ねると痩せすぎはちょっとみっともないことになるかな
    シワが目立つようになったりするんでそのさじ加減が難しい

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/21(金) 16:00:23 

    四十肩で腕が上がらない。
    整形受診してリハビリしたけど駄目で肩に注射打っている。
    嫌だ嫌だ。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/21(金) 16:04:57 

    >>9
    覚えのない擦り傷も仲間にいれてよい?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/21(金) 16:06:47 

    肌出すと寒い。
    高校生の時に母によく「寒そうな格好して!」って言われてたけど、あの時の母の気持ちが身にしみてわかるようになった。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/21(金) 16:09:58  ID:2IL4eGgqR8 

    >>4
    跡も残る。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/21(金) 16:10:21 

    >>16
    学校行ってバイトしてその後少しだけ彼氏と会って、今はもうそんなこと出来ない笑

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/21(金) 16:12:20 

    謝る時に「悪気がなかった」を使う人を信頼してはいけない。
    悪気がなかったんだから許される、と思っているところもイラつくポイント。
    今後は距離をおこう、と身に染みて思った。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/21(金) 16:15:15 

    バレエティーがうるさいから見れない
    夜は何していいかわからない
    昨日はお酒飲んで21時に寝たら今朝5時に起きた
    朝の太陽が身にしみたから日光浴してみた
    ここ標高高いのよね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/21(金) 16:16:06 

    ダイエットして痩せてもハリはもどらない。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:06 

    大型商業施設や、巨大遊園地などのベンチの必要性。

    昔は楽しさとワクワクが最優先で座らなくても大丈夫だったのに、アラフォーの今、楽しさもワクワクもあるんだけど、疲れたらまず座りたい!!

    あと座るといえば、若い頃って地面に直に座るってのも気にならなかったけど、今は絶対嫌だ。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/21(金) 16:24:10 

    親が反対する相手とはやっぱり結婚しない方がいい…。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/21(金) 16:25:59 

    >>128
    異世界アドベンチャーとか残忍な復讐劇も煩すぎる。
    学校とかママ友カースト系のいじめとかも怖すぎる。
    冷酷御曹司溺愛とか激甘偽装婚とかは馬鹿馬鹿しすぎる。

    なんだろう、冷めちゃったのかな…??

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/21(金) 16:28:15 

    >>4
    知らない間に傷が出来てる。
    そこそこ目立つ傷なのに、
    何時できた!?ってのが。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/21(金) 16:31:51 

    人を悪く言って喜びを感じてるような奴の言葉は
    聞くに値しない。

    本人の居ない所で褒めたり良く言ってくれる人は
    たとえ目の前では不愛想なふるまいをしてても
    仲は良くした方が良い。
    そう言う人って、ただの照れ屋なだけ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/21(金) 16:32:45 

    >>15
    そうでもないみたい。不倫しようがその人自身に周りに色々言われても乗り越えられるだけの精神的タフさがあれば。昼間のワイドショー見ていて思った。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:14 

    >>41
    わかる!
    最近は量もあまり飲んでないのにダルい

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/21(金) 16:37:07 

    >>131
    激しく同意。例外もあるだろうけど、やっぱり親の目はすごい。。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/21(金) 16:42:32 

    >>21
    先生が、季節ごとにきてくださいね〜って言ってたから年4回いくようにしてる!
    行ったら歯石取ってくれてツルツルになって爽快✌️

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/21(金) 16:44:51 

    良い人は報われない。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/21(金) 16:45:14 

    >>76
    同級生ですか!本当に年々、人間関係は薄くほどほどが良いなぁと思いますよね。更年期もあってか友達付き合いや約束も億劫です。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/21(金) 16:46:53 

    >>23
    働きたくない!ずっと家でひとりで過ごしていたい!って思うけど廃人まっしぐらだろうなと思う。人と関わらないとボケるだろうし。生きにくいわ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/21(金) 16:48:09 

    >>1
    痩せないよね
    簡単に体重落ちてたのに
    びくともしないよ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/21(金) 16:48:57 

    毒親の弊害

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/21(金) 17:00:30 

    身内のクズが一番厄介

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/21(金) 17:00:49 

    32歳。
    絶食ダイエットしたらまじで身体のだるさ半端ない!
    昔は余裕だったのに空腹より身体のだるさが異常‥

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/21(金) 17:02:27 

    ガルバァは馬鹿ばっかり

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2022/10/21(金) 17:12:47 

    親兄弟姉妹、それぞれに家庭が出来たら

    自分の家庭9割がちょうどいい

    〇〇家はとかいい出すヤツがいると大抵ギクシャクしだす

    集まり過ぎない、両親も他家族

    コロナになって楽になったし、自分達家庭の
    絆が深まった

    今年の年末年始も会いたくないなー。

    旦那と子供と今の自分の家庭だけで、のんびり
    過ごしたい



    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/21(金) 17:35:43 

    >>23
    何歳まで働く予定?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/21(金) 17:35:52 

    >>66
    66番目の投稿があるまで、トピ画が決まらなかったのね。珍しくない? 新着トピのところに貼り付いていて、トピ画の決まってないトピに、とんでもない絵を貼る人が結構いるんだけど。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:54 

    >>25
    思う。
    そして、恋愛していたら良かったと思う。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/21(金) 18:17:04 

    >>1
    興味もワクワク感も無くなる。休日は寝てるのが一番。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/21(金) 18:21:49 

    >>35
    自分のために自分がいるのよー!!!

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/21(金) 18:29:37 

    サラリーマンは
    思われたら
    終わりです

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/21(金) 18:46:50 

    若い時に産んだ子の方が出来が良い

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2022/10/21(金) 19:00:23 

    モザイクない方がオカズに為る

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/21(金) 19:18:19 

    >>34
    資格資格ってよく聞くけどさ、有効な求人ってだいたい資格の有無じゃなくて資格+実務経験○年じゃない??
    アラフォーで資格だけあっても未経験だと、気のせいくらいの効果しかない気がしてるけど違うのかなー

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/21(金) 19:22:18 

    >>41
    そうそうそう!肝臓が弱ってるって事なのかな。
    前は酔うとテンション上がってたけど、今はひたすら下向き。酔った勢いとかないわ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/21(金) 19:25:52 

    >>4
    血が止まらない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/21(金) 19:49:05 

    独身は生きづらい

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/10/21(金) 20:20:08 

    >>108
    うちも古い家だけど前々から都合でバリアフリーにしてる
    外も石段だったのを壊した
    でもそれで高齢の親が突然要介護になった時助かったよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/21(金) 20:56:24 

    冷凍うどんは美味い

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/21(金) 21:02:26 

    推しが出来てもソッと応援するくらいが向いている

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/21(金) 21:04:53 

    >>18
    そこまでではないけど、お金が有れば悩みのほとんどは解決するのは、年齢を重ねる程分かります。
    この1年でも「お金さえあれば」という事は何度もありました。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/21(金) 22:40:13 

    >>10
    支配的な人が多い印象
    あとその場をコントロールしたがる人
    その人にしか話してない個人的なことを、入ったばかりの新人が知っててぞっとした

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/21(金) 22:55:12 

    >>36
    長電話(1回3時間以上、何度も切ろうとしても必死に話を続けるから切れない)する友人が2人いて、いつも今掛かってきたら困ると思って生活してたけど、
    疎遠にしたらすごく快適になった。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/21(金) 23:36:48 

    >>8
    そうかな?こんな世の中でみんなとてもがんばって生きてると思う。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/22(土) 00:49:35 

    ロクな男がいない

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/22(土) 01:44:06 

    最初に会った時、なんとなく嫌だなって思った人はだいたい意地が悪い人。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/22(土) 02:03:51 

    >>65
    女性が作る料理は基礎体温の変化で毎日微妙に味付けが違うらしい。
    それで飽きないみたい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/22(土) 02:25:28 

    >>35
    気楽に好き勝手出来るよ
    自由だよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/22(土) 14:30:47 

    男の低身長はモテない

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/22(土) 14:36:33 

    36歳過ぎると顔が一気に老けてくる。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/22(土) 15:09:43 

    >>10
    ありえないほど踏み込んだ質問攻めしてきて
    こちらから同じ質問するときゅうに黙りこくる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/24(月) 10:02:24 

    >>132
    私もBL冷めちゃった
    スパイファミリーは好き
    なんかカワイイ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/05(土) 00:40:33 

    >>52
    ほんとそれ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/20(日) 20:02:55 

    >>70
    他人だけど、私はあなたの味方だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード