ガールズちゃんねる

「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード

279コメント2022/10/04(火) 08:09

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 11:50:44 

    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード | キャリコネニュース
    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「ご飯を食べに行ったり、卒業旅行に行った仲間の1人」で、社会人になってからも年に1度ほど集まり「結婚披露宴にも招待された」仲だという。



    「ある日、その友人から手紙がきまして、『父親も他界し、母と2人暮らし。兄弟は兄がいて独立してしまい、今の生活が大変で、お金を50万円貸してほしい』と。『せめて30万円、10万円でもよいので、貸してほしい』との事でした」

    これに女性は「生活が苦しいなら財産を処分したり、行政に相談したりと、いろいろな解決策がある」と厳しく指摘。

    「にもかかわらず、簡単に『お金貸してください』と手紙で頼んでくることに『この友人には関わらない方がよい』と思い、手紙の返事は出さず、 同級生の集まりも呼ばないことにしました」

    +635

    -13

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:21 

    関わらない方がいい

    +753

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:29 

    それで良いと思う

    +701

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:36 

    そりゃそうだ

    +286

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:50 

    兄は…頼れないの?

    +342

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:54 

    多くの人がそうすると思うけど。

    +256

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:55 

    金の切れ目が縁の切れ目

    +234

    -5

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:23 

    金ねンだわ

    +118

    -9

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:53 

    貸してっていう側も色々考えてる場合が多いんだろうけど言うだけでもう好感度100くらい下がりそう
    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード

    +307

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:01 

    人に簡単に金貸してとか言う人間は信用ならない

    +401

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:10 

    変な友人
    関わらない方がいいよ
    それでいい

    +157

    -2

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:15 

    みんなそれなりに生活苦だと思う

    +175

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:17 

    ホストに貢ぎたいから20万貸してといわれた私よりマシ

    +270

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:30 

    薄情な😣金の切れ目は縁の切れ目なのか

    +8

    -38

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:35 

    >同級生の集まりも呼ばないことにしました
    同じ状況なら縁切りはするけど、他の人を巻き込むのはダメでしょう

    +160

    -52

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:37 

    親友なら貸すんじゃなくあげるけど手紙のやり取りレベルなら縁切るよねそりゃ

    +125

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:43 

    50万かしてくれってよく友人に言えるな。
    関わらない方がいいよね

    +279

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:56 

    友達にお金借りるってよくわかんない
    絶対に嫌だ、これからも付き合いたい好きな友達なら迷惑かけたくないし
    どんなに危なくても金貸しから借りた方がいいというプライドがある

    +214

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:00 

    厳しく指摘

    って書いてるけど手紙の返事出してないの?
    手紙の返事くらいやればいいのに
    この人もこの人だな、どっちもどっち

    +14

    -63

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:17 

    親から貸したお金は返ってこないものだと言われてる。

    +131

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:22 

    お金かしてほしいって言う人にいざ貸すとまた来るイメージ強いよね…

    +135

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:49 

    友達に一万円貸しただけでも、なかなか返ってこずに嫌な思いしたよ…
    金の貸し借りは友情を壊す

    +248

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:58 

    >>1
    >>しかし友人は、2年ほどで離婚。「夜の水商売を始めた頃から、容姿も派手になり始めました」

    こういう人なら、絶縁決めるのわかる
    マトモじゃないよね

    +249

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:07 

    >>13
    詳しく教えて

    +12

    -6

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:08 

    友達に借りる前に一時的にカードローンとか考えるよ私ならね。
    カードローンも借りれない人が友達に返済できるわけない

    +158

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:09 

    自分が苦労してた時にそばにいてくれた本当に感謝してる友人だったら、お金はあげる覚悟で貸すけど、
    年1集まるくらいの関係の子に言われたら縁切りだわな。

    +164

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:24 

    一度でも貸してしまうと催促するよ。高額なお金、少量でも貸してほしいと言ってきたらフェードアウトするべき。

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:25 

    戦中戦後じゃあるまいし、友人や知人にお金貸してと言って来るなんてどうかしてる
    確実におかしな人だから縁切りは当然だわ

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:37 

    仲いい子だったら20万くらいなら1度はあげるつもりで貸すけど
    その後の感じで(ちゃんと返してくれるかどうか)付き合い続けるかやめるか考える

    +37

    -11

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:39 

    >>19
    嫌だよ返事したら相手することになるじゃん
    もう一切関わりたくないって思って当たり前でしょ
    指摘したい事項はネットに転がってるんだから自分で気付けという話、子供じゃないんだから

    +67

    -4

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:53 

    お金を個人間で貸し借りするなんてトラブルの元でしかない。
    本当に困ってて助けてあげたい人には、貸さずにあげるよ

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:58 

    もう貸したら1円も返って来ないだろうし、借りる時点で返す気なんてないんだろうな。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:00 

    貸せるお金も無いんやで
    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:07 

    生活苦の人に50万貸して返ってくるとは思えないな

    +161

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:09 

    いまお金貸してとインターフォンをしきりに鳴らされています
    無視を徹底してるけどしんどいー

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:11 

    お金貸してって言えるのはそもそも友達だと思ってない証拠だよね

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:37 

    >>19
    こういうのは相手しないのが一番
    返事返したら最後どこまでも食いついてくるよ

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:45 

    >>5
    兄は独立してしまい

    ってwだからなんやねん。

    +328

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:06 


    友人なら金の援助はしないけど見捨てもできないな
    何かしら出来ることはしてあげたい

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:19 

    昔友達に「給料前だから10000円貸してほしい。給料出たらすぐ返すから!」と言われ貸したことがある。
    でも給料日になっても連絡がなく、わたしから連絡した。すると「忙しくて連絡できてなかった。ごめーん。明後日じゃダメ?」と言われた。
    腹たったから「わたしも給料前だから今日じゃないと無理」と言って返してもらった。
    それから縁切ったよ。たかが一万だけど縁切れるくらい大事なことだと思う。

    +198

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:24 

    5,000円貸してと貸し、会ったときに返してと言ったら凄い嫌な顔された。
    それ以来、疎遠。
    もう誰にも貸さない事にした。

    +173

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:25 

    他人にお金貸してくださいっていうのは、すべてすっからかんになって、住む家どころか今日のご飯も食べれないレベルでないと、ありえないと思ってる

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:31 

    借りた方より貸した方がなんか後々気を使ってしまいそうな理不尽さがあるよね
    なので貸さない

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:31 

    >>13
    理由説明が正直すぎる笑

    +95

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:34 

    せめて10万でもってじゃあ最初から10万でお願いしろよ。
    最初の50万なんやったんや。

    +113

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:43 

    大事な友達だったら返ってこないかもという覚悟で貸す
    でも返ってこなかったらもう付き合えない

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:54 

    近くの知り合い、親戚一同から金を借りた後の来た手紙

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:39 

    いろんな人に貸してって言いまくってた知り合いがいたんだけど
    私は貸してって言われなかったわw

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:47 

    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:58 

    >>30
    指摘きて気づかせてあげればいいのにって思っちゃった
    今まで仲良くしてきた情けは一欠片もないの?って不思議

    +2

    -34

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:02 

    50万て結構な大金だと思うけどなんで他人に貸してって軽く頼めるんだろう…
    そこまで行ったら行政に頼った方が良いよね
    精神的に病んでて判断力が無くなってしまってるとか
    元からちょっと知能が低いとかなんだろうか

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:46 

    >>1
    何を担保に入れるのか、利息は年何%なのか、返済計画はどうなっているのかを書面で出してきたら検討する。
    「友達なのにそんな…」とか舐めたこというなら切る。

    +93

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:49 

    >>13
    私も似たような事言われた事ある。ホスト行きたいから3万貸してって。
    その頃部屋の中にいる時家の鍵かけてなくて、風呂入ってる間にそいつが上がりこんでた。帰った後財布見たら1万抜かれてた。
    証拠はないので言わなかったけどあいつしかいない

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:50 

    >>1
    『せめて30万円、10万円でもよいので、貸してほしい』

    この言い方すごく嫌だ。

    +157

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:54 

    「生活苦だから、お金を50万円貸してほしい」と友人から手紙 女性が絶縁を決めたエピソード

    +0

    -24

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:09 

    >>50
    まともな人間なら友達だと思ってる人に50万貸してとか言わないから

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:13 

    >>13
    でも家庭の事情を持ち出されるよりは断りやすいよね

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:56 

    >>24
    ホストなのに彼氏と思い込む
    それで20万貸してと言われて断った。(私は縁切った)
    ホストでも人気な人ではなくて、田舎ヤンキーからホストに転向した感じの人で
    数年後、その男は反社に入って刑務所行き
    同窓会で別の友達に お金貸してと言ってきた子は
    都会の部屋で変死体で発見されたと聞いた
    同窓会の友達とお花もってその子の家にいって
    さりげなく病名とか聞いたけど、どうやら自殺のようで
    親御さんも話を濁すのでそれで終わり

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:18 

    >>37
    まぁそうかもね
    そのへんの見極めができない私は人に何度か騙されたことある

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:22 

    >>19
    私もそう思った。
    返事は出さずネットに晒してネットで厳しい指摘という悪口を書いただけだよね。
    返事を出さないのも自由だけどネットで晒して馬鹿にするのも意地が悪くてどっちもどっち。

    +9

    -18

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:33 

    >>13
    それは平手打ちでも腹パンでもして目を覚まさせてあげないといけないやつ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:41 

    私は仲がいい友達なら次の給料日に一括で必ず返済できる金額なら貸すかな
    よくて1万

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:41 

    返すあてもないんでしょ
    例えば、来月保険が満期になるのでとか

    1万円ならともかく、50万って
    ただの乞食やん

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:59 

    自分が若かったし、バカだったんだけど
    親友が事故ってしまい、生活が出来ないからと貸したことがある

    返済は親友の旦那が毎月2万を振り込む約束だったが、全部使い込んでいた

    1円も振り込まれていないのに親友から「あと半分だよね、ありがとう」と連絡をもらい、使い込みが発覚

    はじめは私が嘘つき扱いされ、口座履歴を添付したメールを送り信用された

    返してはもらえたがもう親友ではない

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 12:02:42 

    >>29
    それまでの関係性だよね〜その時まで大切な友達と思っていたなら50は無理だけど10万ならあげたつもりで貸すかも

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 12:02:46 

    「10万円でもいいので」ってなんだよふざけんなww

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 12:03:55 

    友人に50万貸してって言わなきゃいけないぐらい金ないなら、結婚式なんかするなよ

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:51 

    >>54
    30万、10万を軽くみてるよね
    10万稼ぐのがどれだけ大変かわからないのかな

    +79

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:55 

    >>59
    返事した時点で「こいつはちょろいな」って下に見られてるんだよ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:33 

    同性でも異性でもお金貸してた他人に言ってくる時点であり得ない。切って正解。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:37 

    >>1
    いい判断だったと思う

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:39 

    親友は困ったとしてもそんなこと言ってこない。本当に困ったとしても5万くらいまでだと思う。50万なんて図々しい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:39 

    >>1
    金の切れ目が縁の切れ目

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:41 

    >>60
    50万貸してなんて手紙来たら、私でもやばい手紙来たってネットに晒すわw

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:43 

    >>53
    ウシジマくんの世界だ
    友情を踏みにじる奴は裏風俗に流される

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:47 

    『借りよう』じゃなくて『稼ごう』とは思わないのかな?

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:31 

    >>55
    怖すぎ。男みたいな字だ。
    これなんなの??

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:44 

    >>15
    なんで!同級生に金の無心するかもだしそもそもお金ない人なんだから飲み代も出せないだろうし呼ぶ必要ない。

    +100

    -8

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:48 

    >>7
    お金無いと友達付き合いも出来なくなるもんね。一度破綻した事のある経営者が言ってたけど、落ちぶれると友達なんてすぐに居なくなるって。最後まで一緒に居てくれたのは当時まだ恋人だった奥さんだけだったって言ってたな。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 12:08:48 

    >>55
    産まれた子供が可哀想で仕方がない。知能の低いやつはサポート体制ない限り産まないでほしい。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 12:09:20 

    >>5
    むしろ兄頼りだったから、その兄が独立してから立ち行かなくなったんだと思う

    +123

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 12:09:44 

    結婚式に行ったと書いてあるけど
    旦那に頼れよ
    それか離婚してたら元旦那

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:03 

    >>55
    一見、字が汚すぎて男が書いた嘘松に見えるけどなんとなくこれはガチなやつだなと思った!

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:20 

    友人と呼ぶのは違うと思う。たかり屋だぞ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:35 

    バッサリ切る✂️
    本来なら断る返事も礼儀。
    しかし、薄い友達なのに(濃くても)金の無心をするなんて腹が立つ!無視でいい!

    高々50万?10万でもいい?
    なんに使うのか借り逃げ満々だね。

    あ〜他人事ながら腹が立つわ!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:36 

    >>60
    50万無心するような馬鹿な人間晒されて当然でしょ
    何聖人ぶってんの

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:42 

    >>23
    私もブランドもので固めてる友人から、借金の申し入れあったけど即断った
    まず私も持ってないそのブランドバッグとかを売れよと
    仕事柄(夜)派手なのは仕方ない、子供が(シングル)とか色々言い訳してたけど甘えだよね
    小学生の子供にも最新のスマホ持たせたりとにかくズレてた
    周りの友人共々縁切ったので今はどうなってるか知らないけど、学生時代は普通だったんだけどな

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 12:11:35 

    >>22
    私も。おばあちゃんが倒れたから急遽行かないといけないけど旅費が足りないと言われ思わず渡したけど。
    催促したら、少し待って、それとあともう3万貸して、とまで言われたわ。
    もちろん断り、1万はだいぶ言って返ってきて縁切った。

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:00 

    >>50
    そこまでしてあげる義理なくない?
    大親友って感じの関係でもないし

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:02 

    数ヶ月前に女友達から20万円を貸して欲しいと頼まれました
    その子は身内を突然の事故で亡くしたばかりだから急にお金が必要なのかなとか色々考えた結果20万円を貸しました
    借用書は書いてもらいましたが金利は設定しませんでした
    そのお金は約束通り期日までに返ってきました

    でも1週間くらい前に今度は60万貸して欲しい、今回はすぐに返せると頼まれました

    これって最初は少額から始まってどんどん金額が大きくなっていくタカリのパターンだと思いました

    このままいい顔をし続けては駄目だと思って、私が両親の介護と老後を抱えていることやコロナ禍で自分の会社の売り上げが落ち自分の給与を減額したことなど本来なら人に言いたくない事を伝えました

    学生時代から数人から借金を頼まれることがたまにあったので多分私に何らかの隙があるんだと思っています
    人前で派手なお金遣いしないし地味な服装で仕事ばかりしているのに何が私の問題なのか分からなくて悩んでいます

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:10 

    >>1
    どれくらいのどういう友達なのかによるけど

    親友みたいなかんじで自分も世話になってきて信用できるような人だったらお金は渡せないけど一緒に役所の手続きについて行ったり手伝うし
    今後の生活の事も一緒に考える
    ご飯とかも困ってるなら保存食買って届けてお金はいらないって言うくらいはする

    でも基本的には断る
    断るけど疎遠にはしない
    その後もしつこかったら距離置く


    私は若い頃に友達にお金借りたりは無かったけど
    親があまり頼りにならないせいで友達に助けられた事がけっこうあったし
    生活に苦労したから
    マニュアルみたいにお金に困ってるからこの人はダメって即切り捨てたりはしない

    悪どい人やお金に汚い人は即切り捨てるけどね

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:11 

    >>13
    まー変な嘘つかれて騙されるよりは断り安いかも

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:37 

    >>58
    ホストに関わるとろくな事ないという話しですね!

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:38 

    >>55
    これはホラーサイトかなんかのネタかな
    怖すぎる

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:21 

    ただの友人に50万借りる?貸してくれると思う??
    5万がせいぜいだわ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:38 

    >>1
    お金を貸してと言う時点で人間性疑う。
    今後、自分にとってメリットないからスルーでいいと思う。

    +59

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:28 

    >>51
    元からズレてて知能低いんじゃないかな。
    前にインスタで見てたリボ地獄の人は、返済アカウント作って今月いくら使っていくら返済〜って書いてたんだけど、凄い金額の借金なのに子供を私立に入れたり高い習い事させてて、
    私立に行かせて少し経った頃に「誰かお願いです…お金を貸してもらえませんか」って投稿しだした。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:50 

    >>93
    ホストって歳を取ったら
    誰と結婚して、どんな仕事してるんだろうね

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 12:17:06 

    >>1
    貸さなかったほうより貸したほうが恨まれて殺される可能性が高まるから貸さなくて正解

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 12:18:21 

    >>90
    「人前で派手なお金遣いしないし地味な服装で仕事ばかりしている」
    ちゃんとした会社に勤めてるのに、お金あまり使わないっぽいからため込んでるとおもわれたのでは?
    そして多分、20万円貸したことでちょろい認定されたはず
    あなたのいう通り、タカリだと思うから縁切った方がいいかもよ
    あなたには目の前で泣きながら土下座されたら貸しちゃいそうな危うさを感じる

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:21 

    >>90
    貸してくれる断れない人だと思われてるのかも
    友人知人にお金の貸し借りの話しをしてくる人は大抵面倒な人マトモではない人なので縁を切った方が幸せです。
    気にするに値しない人間なので絶縁しましょう
    マトモに相手したらこっちまで悪い運が降り掛かってくると思いますよ
    これは間違いない

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:49 

    お金ないんだから、返すあてもないやん

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 12:21:40 

    高校のグループの中で普通に付き合いあった子。

    電話しないで忘れた頃ふと手紙で近況報告する仲だったんだけどある時何を思ったか私から手紙を書いたら共通の友人Sが
    がる子から手紙なんてお金貸してだったの?
    と聞いてきたよと返事の手紙で書いて寄越してきた。
    あーこっちから余計なことするとそんな風に思われるんだって思って、その手紙以来返事すら止めた

    気分悪

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 12:22:44 


    生活苦だろうからって、旦那が自分の親に毎月1万渡してたけど振り込み遅れたら鬼電してきて、正直しんでほしいと思った

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 12:22:53 

    >>79
    大抵の人間関係って利害関係だよね
    損得抜きの付き合いってだいたい2割くらい

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 12:22:53 

    >>50
    変に逆恨みされても怖いから貸さないのであれば何も言わないのがいい気もする

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 12:23:17 

    ジュース代貸してさえ言えない

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 12:23:26 

    10万でもいいって何様なんだろう
    10万なんて立派な大金だ馬鹿野郎

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 12:23:59 

    >>78
    縁を切るか決めるのは友人がすればいいだけ

    +20

    -6

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:08 

    >>53
    泥棒じゃん‼️
    あと危ないから鍵は常にかけた方が良いよ!

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:16 

    >>90
    詐欺の手口だよ
    テレビの再現でやってたけど、始め少なく直ぐ返済し、次多く要求してくる。

    あらゆる詐欺が金出させる方程式

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:37 

    >>3
    やっぱり、女は薄情だな

    +0

    -21

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:13 

    >>55
    ヤバすぎ…

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:18 

    >>55
    これはストーカー化待ったなし

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 12:32:32 

    >>90
    人前で派手なお金遣いしないし地味な服装で仕事ばかりしているのに

    だからお金持ってると思われてるのでは?
    あとコメントの感じから真面目で気弱そうな印象を受ける
    あなたが悪いわけじゃないけど、数人から借金を申し込まれたことがあるなら受け入れてくれそうな雰囲気があるんだろうね

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 12:32:42 

    どうせ返す気ないんだろ?
    「お金頂戴」って言われる方が、むしろ清々しい
    あげるかどうかはわからんけど

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 12:33:20 

    >>13
    ワロタ(笑)
    詳しく聞きたい

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 12:33:47 

    >>50
    大人ほど静かに縁を切るんだよ
    「言ってくれなきゃわからない」が通用するのは子供のうちだけ、普通の人は大人になるまでに学んで身についてるものだから

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 12:35:26 

    >>13
    ちょ(笑)
    ごめん!不意打ちで笑っちゃったけど、その人疫病神だから全力で切ってね!

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 12:35:45 

    >>116
    だよね!くれって言われたら嫌だって言えるけど
    貸してって言われたら返ってくると思わせる所が詐欺師だよねw

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 12:36:18 

    今は簡単にスマホで情報を得られるしトピ文のとおり行政に相談することも出来る。
    にもかかわらず、友人から借りる選択をせざるを得ない時点で何かヤバいことになってない?て思っちゃう。
    かと言って行政に相談すれば必ずしも解決するわけでもないけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 12:38:14 

    >>109
    でも幹事なら呼ぶか呼ばないか選ぶ権利はあるよね

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 12:38:29 

    私もろくな人間じゃないけどお金貸してだけは親兄弟姉妹にもお願いしたことないな...

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 12:39:40 

    >>1
    友情より金、これが真実

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 12:40:51 

    >>33
    ごめんね、私もお金ないの

    角が立たない断り方だとも思う

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:08 

    50万借りたいって金額がまずおかしい。本当に生活に困って友人に借りるならせいぜい数万。それも普通はしないけど。50万貸したら音信不通になるのが見えてる

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:11 

    結局友達も赤の他人だからいざというときは簡単に切れる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:19 

    >>109
    縁を切るのは各々が決めれば良いけど
    自分が行く幹事の飲み会には呼びたくないでしょ
    また金貸してって言われるか貸さなかった逆恨みしてるかもしれないし
    いない所では好きにすれば良いけど

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:35 

    お金借りる人って自分の生活水準を落とさないから

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:36 

    >>41
    良かったね、縁が切れて。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 12:42:28 

    10万貸してって10年振りに連絡がきたけど旦那に相談してみるって言って旦那に「僕が家計を管理していて妻は知らないんですけどお金を貸せる余裕がないんです」って言わせた。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:07 

    姑に言われた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:21 

    >>81
    お兄さんも手に負えなくなって、出てったのかな?

    +65

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:52 

    知人に金を借りられる精神が本当に凄いと思う
    そんだけ図太ければ何だって出来るだろ

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:58 

    ガル民は借りる側だと思うんだよねw
    貸す側で言ってるけどwww

    +1

    -6

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:47 

    >>54
    10万しか貸してくれなかったって言うよ。絶対
    そしてもちろん返さない

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:54 

    >>131
    普通にあなたが「貸せません」と言えばよくない?
    なぜそんな回りくどいことを?

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:17 

    >>15
    勿論、同級生にも話してるでしょう?
    それで出た結果しゃないの?
    話して無ければ、同級生から「何で呼ばないの?」ってならない?

    +53

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 12:53:26 

    >>137
    はっきり言えない断れない人ってガルには結構いるよね
    そんなの言えばいいじゃんって相談トピばっかり

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:48 

    >>45
    無理そうなお願いをする時は、最初いけそうにない提示をして徐々にハードルを下げていくやり方がある。いきなり100万貸して勿論拒否そこから金額を下げていくみたいに

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 13:00:46 

    「生活が苦しいなら財産を処分したり、行政に相談したりと、いろいろな解決策がある」


    手紙の返事出してないってことは
    上記の内容を本人は言ってないんだよね?
    自分で調べればこれくらいできるはず、と
    手紙もらった側が思ってるだけで。
    今まで友達付き合いしてきたなら
    行政を頼ったらくらいのアドバイスしてもいいんじゃないかな。

    +0

    -11

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:22 

    >>131
    「言わせた」って…「言ってもらった」でしょ
    自分は相談にのる良い人を演じながら旦那には10万の余裕もない甲斐性なしを演じさせといて
    10年ぶりに10万貸せって言う輩相手に何を気取ってるのか

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:11 

    お金借りる人で、返すあてがある人ほとんどいないと想うのよね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 13:05:55 

    独立した兄がいるのになんで他人が金を貸さなきゃいけないの

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 13:06:26 

    >>137
    その子とはもう会うことはなくても共通の知り合いがいるから

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 13:09:19 

    >>98
    客の保母さんと結婚した人がいたよ。
    その後もホストを続けてるのかはわからない。
    親も水商売をしていたから、後を継ぐのかもね。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 13:10:21 

    >>20
    うちの母もそう言ってた。貸すならあげるつもりで貸せと。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 13:16:08 

    >>9
    分かりやすいイラストだなw

    +40

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 13:16:43 

    >>112
    お金に困ってるの?惨めだねえ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 13:18:07 

    >>107
    私も
    それくらい堅実で相手に気を遣うのが普通だよね
    そもそもこういうのが同じ感覚じゃないと友達にはならないか

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 13:21:41 

    いろんな人と出会ったり付き合ったりそれなりの関係性を人並みに持ってるけど、お金を貸してと言われたことも言ったことも一度もない
    今自分の周りの人の中でそういうことを言ってきそうな人が思い浮かばない
    でもネットとかでは割と知り合いどうしでお金の貸し借りがあるようで、そんなに変わったことではないのかな

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 13:21:45 

    >>134
    ほんとこれ
    平気な顔で借りる人といやいや友達知人には借りれないって人は、通ってる血の色とか人種がそもそも違う

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 13:26:22 

    >>137
    カルトとマルチもそうだけど、”断りができない人”がターゲットだから
    ”はっきり断るとわかる人”には最初からいかない
    営業電話も同じでガチャ切する人には2度と掛けこないよ

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 13:30:34 

    辞めた元同僚が同棲してた彼氏に振られて住むところがないから間借りさせてって社内の色んな人に頼み込んでたっての思い出したわ…ちょっと変わった人だったからみんな断ってたし、仲良くもないのにふざけてる!ってキレてた

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 13:30:54 

    子供の頃から母親に友達同士で政治と宗教とお金の話はしちゃだめだって言われてきた。
    最初はよく理解できてなかったけど、大人になってからすごくよくわかる。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:00 

    >>14
    良かった!あなたのような人をさがしてた
    年末のボーナスで絶対に返すから
    私に50万円貸してくれる?
    お願いします!

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:51 

    >>9
    まずは銀行に金を借りるかサラ金からキャッシングじゃない?
    親兄弟姉妹、親類縁者から先に借金申し込むよね。友人に借りるのは最後だし、縁を切ってもいいから友人に借金申し込むんだと思う。

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 13:39:49 

    厳しく指摘はしないけど相談には乗る。お金は貸さないから被害もないし付き合いは続ける。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 13:41:33 

    父はそれで友達を失したらしい。
    私がまだ子供の頃だけど、親友にお金を何度か貸したらしい。返って来ない事は承知で貸しが、最後は連絡も取れなくなって夜逃げしたらしい。
    大人になってから母から聞いたんだけど、うちによく遊びに来ていたおじさんだったのでショックだった。父は何も言わないけど、中学の同級生だし傷ついただろうと思う。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 13:41:47 

    >>25
    カードローンなら期日に返さなきゃいけない。友達なら待ってくれるだろうって甘い考えもあるんだろうね。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 13:42:38 

    うちの親は分かっててお金貸してた。
    震災があった地域に住んでた同郷の友人から連絡が来て、嘘か本当か分からないけど困ってるのは本当だろうって。
    うちもお金ないのでこれ以上は無理ですって書いて、手切金になるかもと思いながら渡してた。

    以後、音信不通。

    残念がってたけど、少しでも役に立ってればいいなって言ってた。
    なんか切なかった。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 13:44:42 

    >>141
    相手がいきなり不穏な要求をしてきた時点でもう友達じゃないよ…

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 13:44:47 

    友達無くしたくないから友人にお金借りるの真剣に頼むとか絶対ムリだわ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 13:45:04 

    >>9
    昔みたテレビで誰か忘れたけど「絶対返すからお金貸して」って言われたら「いいよ。代わりに保証人になってくれって言ってる。」って言ってた。

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 13:47:12 

    >>158
    それが良いよね
    私も精神病んで困窮してた友達を福祉につなげる手伝いしたことある
    金銭のやり取りは一切しなかったな

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 13:48:03 

    お金の貸し借りは怖いよ
    最悪、殺人事件になったりするしね

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 13:49:20 

    長く縁を続けて行きたい友人に借金は申し込まない。

    よって、貸さない方がいい。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 13:49:28 

    生活苦で金借りる奴に返すアテなんてないよ
    突発的な事故、事件なら立ち直れば返せるかもしれないけど
    金貸さないに限るよ

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 13:49:31 

    >>166
    借りた方が貸した側に逆上して殺したりするんだよね…

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 13:56:22 

    >>135
    え…あなたはこの1コメの話読んでて借りる側に感情移入してるの?普通に引く

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 13:58:13 

    >>141
    父親と兄にたかってるような女と仲良くしたくないだろうよ
    そんな生活してるから父親と兄がいなくなったら生活苦になるんでしょ
    働けよ
    アドバイスも不要
    この女、健康そうだし、行政でも断られそうだから逆恨みされるかもよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 14:03:25 

    親友なら10万までならあげてしまう。
    私に言うくらいなら本当に困ってると思うし。
    だけど私の友達なら時間はかかってもきっと
    返して来るんだろうな。

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 14:05:26 

    38歳の子供部屋おばさんから5万貸してって言われたな

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 14:06:21 

    >>9
    このイラストの続きあるの?回答というか

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 14:06:22 

    >>9
    これ確かにそうかも
    友達が付き合いはじめた彼氏から15万借金を申し込まれて悩んでたけど結局彼を信頼して貸すことにした
    本人が決めたことだし2人の関係性だからいいんたけど、なんかモヤモヤしたのは、付き合って半年くらいしかたってないのに借金ってなんか甘く見られてるようで嫌な感じがしたからだわ
    まあ話を聞く限りでは悪い人ではなさそうだから大丈夫だと思うけど

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 14:11:43 

    手紙なら筆跡が似てても本人かどうか分からないし友達と思ってるなら確認のため連絡はするかも
    お金は貸さないけど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 14:12:38 

    >>13
    私は売掛返さないといけないから30万かしてって言われたよ。彼に迷惑がかかる…と言われたけど私にかかる迷惑は良いんかいと思った。もちろん貸してない。

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 14:13:22 

    >>171
    確かに行政からも見放されて「言ってたことと違う!」って突撃してきそう
    あなた言ってたよね?あなたのせいだよね?って病気みたいに喚いて警察呼ぶまで玄関から離れなさそう
    アドバイスしないなんて情が無いとか言ってる人はこういう可能性どう思ってるんだろう
    絶対無視した方がいいよね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 14:18:06 

    >>172
    そう思って離婚後の友人に貸したことあった けど聞いてたら彼氏いてそっちに借りればいいのに彼氏はフリーターだからお金貸してって言いにくくて…みたいな理由だった バカらしくなったよ 

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 14:25:42 

    この文章だけで集まりにも呼ばないとかやり過ぎだろと思って記事全文読んだらヤッパリな

    水商売やって金に困って友人に頼む奴はクソ
    って記事を読まなくても分かるようにしてくれ

    私は事情が理解出来るなら貸したい方なので

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 14:26:35 

    >>81
    お兄ちゃん逃げて正解だよ
    母親だけでも大変なのに成人した妹の世話までしてられないよ

    +79

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 14:28:54 

    >>13
    パチンコ行きたいからお金貸してなら言われた事ある
    仲良くもない同じ会社の人に
    財布に小銭しか入ってない(貯蓄もない)って言うから
    パチンコしてる場合じゃないじゃないですかって言ったら
    お金がないからパチンコで増やさなきゃいけないんだってさ
    思考回路が意味不明すぎた

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 14:42:30 

    飲み会の時に立て替えた5000円返ってこないだけでもイライラした私は、人にお金なんて貸せない。

    ていうか借金しないと生活できない人が返済する目処あるのか?
    高確率で返ってこないよね。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 14:44:56 

    >>15
    私なら自分が幹事になって食事会等を計画するなら、その借金さんには声は掛けないわ

    他の人が幹事をしててそこに借金さんが参加するなら、それは別にかまわない
    多分その場で会ってもこちらからは積極的には話し掛けないと思うけど

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 14:51:19 

    借金持ちにとっては同級生の集まりなんて、借金頼めるチャンスとしか思ってないよ
    手当たり次第に金貸してって言い回って気の弱い人が餌食になる
    そんで他の同級生から「借金持ちなんか誘わないでよねー」みたいに幹事が恨まれる可能性もあり

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 14:54:02 

    >>157
    同感。
    借りるなら覚悟決めて、取り立てがキツくて逃げられないサラ金や銀行から借りればいい。
    返済を甘くしてもらえるの分かってるから、友人知人から借りるんだよね。
    いざとなれば逃げられるし、逃げる気マンマンなのよ。
    個人から借りようとするヤツは私はクズだと思ってる。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 14:58:01 

    >>19
    手紙の返事出したら家に押しかけてくるかもしれないじゃん
    返事出さなかったらもしかしたら引っ越したのかもと思ってくれる可能性あるし

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 15:02:30 

    >>153
    借金ある人ってマルチとかカルト宗教とも縁が深いし
    マルチ詐欺師とかはなぜだか人格の優れた人や
    優しい人や断り下手を見つける目は一流だと思う
    小室の母みたいに
    とにかく優しい人につけこむ
    しかも加害者なのに被害者のフリして逃げようとするよね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 15:05:25 

    >>186
    在日韓国人で看護師の51歳の女性の場合は
    もう闇金からブラックリストに載ってて
    アコムとかでも借りれないし銀行も無理になってて
    通名と本名で使い分けてお金借りたり
    脱税もしていたらしいけど金策に苦労してて
    他人のカードつかったり借りたりしては逃げてた
    離婚歴●回もある夫婦別姓崇拝者

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 15:06:29 

    >>182
    「パチンコ行きたいから」が筋の通った納得感のある理由だとガチで信じて素直に話してるのが怖い
    多分、本人たちからしたら「就活のために履歴書買いたいからお金貸してほしい」と同じくらい説得力があると思ってそう
    なぜならパチンコで増えると確信してるから
    言われた側が「パチンコ?!はぁ?ありえない貸さない」ってなっても「??なんで?増やして絶対返すのに」って思ってる
    そして負けて金すったらそれはその時で思考が変わって、さっさととんずらこく

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 15:08:16 

    お金貸して欲しいって言ってくる人は信用してない。
    私も言われた事あるし、なんで貸して欲しいかも言ってこなかった。貸すなら返ってこないと思った方がいいよ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 15:08:37 

    >>157
    友人とそもそも思われてないと思うよ
    借金したり詐欺する人ってすごく中身が似てる
    人を人というかカモ🦆としか思ってないからね
    初めから返す気なんてないまま近寄ってるからね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:09 

    >>54
    なんで借りるほうが上から目線なんだろうね
    本人困ってたら、いくらでもいいので貸してくださいだろうに

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:16 

    >>1
    銀行もダメ。消費者金融もダメ
    どこからも信用なくて借りれない人が
    友人や知人に貸してと頼んでるケースも少なくない
    要するにすごいヤバイ人だよってこと

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 15:12:41 

    >>1
    詐欺師で他人になりすましてお金借りたり
    個人から引き出す人いるから気をつけて
    あとは芸能人やYouTuberの親友だとか嘘ついたり
    会わせてやるから振り込んでとかね
    詐欺だから

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 15:14:26 

    >>10
    たとえ期日までに貸した金が返済
    されたとしてももう以前のような関係
    には戻れないな
    「金貸して」ってそれぐらいパワーワード

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 15:15:55 

    >>175
    友達には貸さないけど、彼氏には貸してるって人けっこういそう。
    私も彼氏にお金貸してる知人が何人かいる(そして返してもらってない)。
    私なら彼女からお金借りようとする男なんて即別れるわ。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:08 

    普通は貸して千円
    借りた時はそのままATMに直行して返す
    くらいのやり取りだよね…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 15:32:47  ID:sNyUT54R6Z 

    >>10
    絶対貸さない方がいいよ。
    私も親にお金貸したけど返ってこないばかりか、金貸す方が悪いと言われたよ。
    多分こいつにだったら踏み倒せると思われてるんだよ。金貸した時点で友情なんてなくなるから絶対貸さない方がいい

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 15:34:10 

    貸した側が立場弱くなるのが解せぬ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 15:41:40 

    >>198
    そうそう、あっても「立て替え」くらいのことしかしないわ
    その場で飲食代とかの手持ちが足りなくて、ちょっとの間負担してもらって、その日中にATM寄ってその場で返すくらい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 15:47:57 

    友達じゃなくて当時の彼氏に言われた。
    「来週返せるから20万貸してくれないか」と。
    同居してる親に借りれば?って返したら「お前冷たいな、酷すぎる。高齢の両親に金借りるなんて可哀想だろ」って逆ギレされた。私は可哀想じゃないんかいと。

    消費者金融と両親には借りたら返さないといけないけど、私からならのらりくらりかわして返さなくても大丈夫と思ったんだなーと。
    思いやりに欠ける女とは付き合えないとそのまま振られたww

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 15:55:32 

    >>1
    50万も何に使うんだ?

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 15:56:41 

    >>202
    早いうちにヤバい彼氏と離れられてラッキーだと思う
    あなたの決断は正しいと思うよ!

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 15:57:43 

    >>14
    わたしにもお願いします!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 15:58:37 

    >>1
    この女性同級生の集り行ってるって事はリア充か学生時代友達がたくさんいたタイプだな。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 16:01:02 

    >>135
    なにを根拠に?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 16:25:47 

    >>1
    母と2人暮らしだからまだ大丈夫!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 16:31:08 

    >>172
    そうやって友達にお金貸しちゃう人はみんな自分の友達なら返してくれるって信じて貸して裏切られてるんだよ
    こんな話嫌ってほど聞くのになんで自分だけは平気ってそこまで自信あるんだろう

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:17 

    >>90
    いい顔し続けるの駄目だってよく決心しましたね。
    他の方が言ってるように
    お金持ってそうに相手は思ったかも。
    あなたは優しそうだし口も固いと相手は感じてそう。
    何度言われても、次からは理由を丁寧に伝えず断るか
    連絡を断つかをして 自分の生活を守ってほしいー

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 17:06:58 

    >>209
    親友って50になった今は6人しかいないけど
    その6人の内の誰かが困ってたら助けたいし
    その友達の価値はお金には変えれない。
    逆に友達の悩みがお金でどうにか解決出来るなら
    それでもいいと思ってます。

    +0

    -9

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 17:21:23 

    >>9
    でもちゃんとお金を返してくれるんだから良いやん?
    ケチケチスルナヨー!

    +0

    -9

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 17:24:55 

    >>35
    どういう状況?
    友達に?あんましつこいなら警察呼んで良いのでは

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 17:33:50 

    >>213
    相手は毒母親

    金に困ると死ぬ死ぬ詐欺つきまといし出すんだよね
    昨日はピンポンピンポンずっと鳴ってた

    今日も、もうすぐ鳴り出す…パターンまでわかってきたw

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 17:38:31 

    >>214
    お母さんか

    あー私も毎月毎月貸して通り越して5000円だの一万円ちょうだいとか言われてた…
    本当悲しくて切なくなるよね…
    心を鬼にして絶縁した

    せめてピンポンは近所迷惑だからやめて欲しいね

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:34 

    本当に親友だと思うんならまず銀行やカードなどできることから指南したほうがいいと思う
    ただポンと出すだけじゃ何かにつけ頼られるしあなたと切れたらその人やっていけないよ
    急な出費ならともかく「生活費」でくくる人は要注意

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:02 

    >>211
    あーその友だちを信じてるというより友達になら例えお金を持ち逃げされて裏切られても本望ってことか
    でも私の友達なら返してくるに違いないって信じすぎない方がいいよ
    お金が絡むと人って変わるから

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:08 

    金の切れ目が縁の切れ目。よく言ったものだ。自分も昔、額は少額だが経験ある。まあその後は音沙汰なし。あげるつもりで渡した。まあ付き合いは切れると思っていて間違いない。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 19:22:28 

    >>25
    しかも生活苦で借りるんだから、果たして改善する見込みはあるの?と思うしね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 20:08:21 

    >>217
    どんな人付き合いしてるの?
    そんな荒んだ環境で生きてる人ばかりじゃないよ。

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:10 

    >>147
    今の財布の中から困らない金額をあげたらいいんだって聞いたことある。それで終わりにする。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:23 

    生活苦なのに、借りたお金をどうやって返すつもりなのか。人にお金を50万円も借りるのに、手紙1枚で貸してくれだなんて薄っぺらい。「こいつなら別に大丈夫」って下に見られてバカにされてるとしか思えない。ホントかどうかも分からないし、スルーして2度と関わらないのがベター。似たような友達がいたけど、縁切って正解でした。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:59 

    >>1
    もし仮に一度渡していたら、あと一回、あと一回、と延々続きますよね?!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:50 

    私も経験ある。
    友達の子供の保育料がないってことで気の毒に思い五万貸しました。

    しかし、それを返金完了するまで10年かかりました。

    勿論最後は喧嘩して絶縁しました。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:03 

    >>78
    でも友人を奪う権利はない。何様なんだ。

    +7

    -5

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:39 

    >>23
    うんうん、どうせホストに散財でもしたんだろうなって思った笑

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:32 

    親友と呼べる友人がいるけど、中学から今に至るまで金銭のトラブルはない(40歳です)
    けどもしお金貸してと言ってきたら自分が出せる額を出して『あげる』と言うと思う。
    簡単な理由で貸してなんて絶対に言わないと言う信頼。そして、親友と貸し借りしたくない、親友を失いたくないと言う理由から。
    そうじゃない人なら、千円二千円ならともかく一万を超えては絶対貸さない。
    財布忘れたから今日のランチの為に千円貸して…は、経験あり(翌日封筒に入れて返してもらった)

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:02 

    >>212
    返して「くれる」って何?
    貸したものって返すの当たり前だよね?
    ケチケチするなっていうならそもそも借りようとすんな

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:56 

    迷惑はかけないからお金を貸して。
    その時点で迷惑をかけてることに気がついてください。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:25 

    >>14
    あれ?薄情だなぁずっとお返事を待っているのに
    50万円台が無理なら40万円でもいいよ

    って言われたら嫌じゃないですか?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:08 

    >>212
    なんで貸さないとケチ?
    常識的なだけ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:08 

    >>1
    この手のメール(文面も似たような理由だった)友人から来たことあるんだけど、結局生活苦なんかじゃなく宗教に貢ぎたいから金くれだったわ要約すると
    私その時奨学金の返済始まったばかりの頃で学生時分も苦学生やってたから何で私のとこにも連絡してきたのか心底謎だった
    勿論縁は切りました

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:16 

    >>220
    私は友達にお金かしてと言われたこともないし言われたとしても貸すつもりもないから
    一般論だよ
    友達信じてお金かして裏切られたっていくらでも聞く話でしょ
    そうやって勝手な思い込みで人に向かって荒んだ環境で生きてるとか人格攻撃するってことはやはり自信がないんじゃないのかな
    自信があるなら私の友達は違うってどーんと構えてたらいい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:01 

    そこそこ仲の良い友人に子供のクリスマスプレゼントを買うお金もないからと3万円貸してと言われ翌日振り込みました
    1、2、3月の末日に1万づつ返済すると言っておいて2月中旬に「返済は来月からにします」とメールが来た
    しますじゃねーだろ?来月からでいい?だろと怒鳴りそうになったけど無視した
    結局そんな感じで2月末4月上旬5月末だったか、期限は守らず3万は戻ってきたけど一切関わるのやめた
    それから8年後の同窓会で会ったら「久しぶりー!何で連絡取らなくなったんだっけー?また遊ぼうよー」と言われてこういう無神経な奴は何言っても響かないんだと思った
    こういう無神経な奴に限ってメンヘラで被害者ぶって泣いたり病名出したりする

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:22 

    >>202
    振ったのではなく振られたっていうのが頭イイ!
    危機管理能力高いですね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:52 

    >>202
    来週返せるなら消費者金融か親に借りればいいじゃんね
    1週間で金返ってくるなら親が高齢とか関係ないし、別に可哀想じゃないわ
    返す気ないだけだよね

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:36 

    私も何十年ぶりかにSNSを通じて連絡来て
    お金貸してほしいと言われた。
    携帯も未払いで切られるから返事ほしいと。
    親も病気で働けず本人も働きすぎて体を壊して働けなくてお金がないと。

    その子は小学校仲良くて毎日遊んでたけど
    高学年あたりからグループで無視されたり
    いらぬ噂を男子に吹き込んで変なあだ名付けられて
    汚い扱いされるようになって高学年、中学3年とても嫌な思いをさせられた張本人。
    彼女はからかって言って自覚ないかもだけど私は大事な時間をすごく辛かった。

    それが原因という訳じゃないけど
    卒業以来連絡してないのに
    急に連絡してきてお金の無心はちょっと貸せないと思って丁重に断った。
    ただこれで飢え死にしたり何かあったら後悔するかな?と悩んでお金は貸せないけどお米とか食べ物だけでも送ろうか友人に相談したら貸せないと返事するだけでも十分、本来連絡すらする必要ないのにバカ正直すぎると怒られた。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:23 

    >>23
    NPOなんちゃらを運営してる友人、SNSではいかによいことをしてるか、ポエムみたいな文書いてる。発展途上国の困ってる現状みたいな暗に支援しろみたいなメールきたけど、私はその子がセレブみたいなお金の使い方してることも性的に倫理観外れたことしてるのも知ってるから無視した。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:00 

    >>112
    あほだな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:54 

    >>182
    私ではないけれど、まだ20代前半の頃。
    同い年の同僚が仲良しのパートさんから給料日前で子供の学費が足りないと言われ5万貸した翌日パチンコ屋でそのパートに会ったと怒ってた。

    その後同僚は人にお金を貸す時はあげるつもりでいないとダメなんだと悟り、私もそれを教えにしている。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 23:34:33 

    >>40
    お金を貸した人が必ず嫌な思いをするね。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:24 

    >>214
    インターホンの電池抜くといいよ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:31 

    >>237
    立場が逆だったら助けてくれないよ、そんな人!
    多分嘘ついてるよ。
    関わらない方がいいですよ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:50 

    >>55
    昔の同級生に片っ端からハガキ出して子供の父親探ししてるのかな

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:45 

    会社の人がお人好しで、仕事の付き合い相手に生活費として50万くらい貸してるんだけど1年なんだかんだ理由つけて返してもらえてない。
    それどころか、その借りてる方の男は
    「自分は買い物が好きで気に入るとすぐ買っちゃうんだけど買った物を使う暇がないから皆に配ってるんだよ〜」
    と言ってるのを聞いた。
    お人好しの人は「貸したは良いけど返してくれってのは言いにくいから言えないんだよね・・・」と言ってて、貸す方がバカを見るって本当だなと思った

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:43 

    >>211
    まぁ後悔しない人生を送って下さい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:54 

    >>243
    ありがとうございます!
    友達も同じように言ってくれて
    丁重に断れました。

    情報不足で申し訳ないのですが
    それは数年前の話なんですが
    実は先日同窓会があって
    (私は辛い思い出なので欠席)
    彼女は出席して写真見たのですが
    とても綺麗でみんなからもチヤホヤされてて…

    無事で良かったと思う反面
    貸さなくて良かったんだと思いました。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/30(金) 00:02:06 

    >>234
    「返済は来月からにします」・・借りてる分際でよくも自分主体で言えるなと思いましたね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/30(金) 00:03:30 

    >>9
    甘く見られてるんじゃないよー
    失っても構わない人間関係だと思われてるだけだよ

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:52 

    金がないやつに金は貸してはいけない
    金持ってないのにどうやって返すのかふしぎ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:12 

    貸せないと断ったらうちの親にお願い出来ないかな?と言われて困惑した。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:18 

    >>247
    良かったです(^-^)
    あなたはお金は貸せないけど
    お米など送ろうかと
    考えるほど優しい人なので、
    これからも他人にお金は絶対に
    貸さないで下さい。

    他人に「お金貸して」なんか
    言うヤツは嘘つきだと思って下さい。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/30(金) 00:18:08 

    >>228
    まさにそれ!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:29 

    >>105
    逆じゃない?
    今までは損得抜きで楽しく過ごせていた友人関係だったのに、お金貸してって言い出したらめっちゃ損だし怖くない?
    絶対返ってこない大金を、友人だからって言う理由だけでなんの責任もない相手に、貸してって言う言い方でよこせって言ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/30(金) 00:25:01 

    >>251
    はぁ?ってなりますわ(´・ω・)

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/30(金) 00:58:43 

    >>1
    逆に金貸してなんて思ってもなくて、コロナにかかって後遺症になって寝たきりで収入ないのを知ってる人に、困ってるので仕事があったらやらせて欲しいと連絡したら、
    こっそり知人に、あいつ多分仕事できなくてお金なくて大変だと思うから俺が預けてるお金から、50万円振り込んでおいてって頼まれてるって連絡もらって感動して痺れた。
    勿論断ったけど、パッとそんなことをしてくれた人を一生大切にしてくよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/30(金) 02:03:05 

    区役所へいって欲しいね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/30(金) 03:32:03 

    まだ若いうちなら貯金も無いし仲良い友人なら
    あげるつもりで貸すと思う。
    ただキチンと返してくれる子なら問題無く
    付き合う。
    返さないなら縁を切る。

    あと30歳以上で言ってくる友人なら
    それはおかしいから縁を切る

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/30(金) 06:57:32 

    私も友人に給料日前できついから1万貸してほしいって言われて貸したことある。
    来月給料入ったら返すって自ら借用書まで書いてくれたのに返ってこなかった。
    LINEしても返って来なくてモヤモヤしてたんだけど、ある日LINEの画像がUSJ行った時の自撮りに変わってて、タイムライン見たら恋人とUSJ行ってきたぁ♡♡♡て投稿しててドン引き。多分返す気ないなって思ってブロックした。
    もう関わりたくない

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/30(金) 06:59:17 

    貸してって言う方も友人としての縁を切るつもりで言ってきてるはずだから、
    断って縁切って問題無い。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/30(金) 08:21:13 

    >>16

    親友でも縁切るわ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:10 

    叩かれるだろうけど
    死ぬほど苦しかったときに貸してくれた友達、
    生涯大切にする。
    親が居ないから、頼れる人がいなくて。
    仕事みつかってからすぐ返済開始して、返せた。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/30(金) 09:04:36 

    この人手不足の世の中で友人に借りるとか…

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/30(金) 09:14:28 

    親友なら借す
    というかあげるつもりで

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/30(金) 09:36:37 

    >>22
    一万は大きいよね。私は飲み会の時に500円貸した友達がいたけど、その子には学生の頃に手芸の本を借りたままになっていたので、勝手に自分の中で相殺した。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/30(金) 11:56:44 

    お金貸しちゃうと相手が返してくれないなら友情も失うことになるから貸さない方がいいよ
    相手が経済的に困窮しているなら経済的に立て直す助けをしたり励ましたりしてあげるのがいい
    簡単にお金貸してって言っちゃうと責めているけど経済的に困窮すると人間は考える力も無くなってしまうから
    金かしてくらいで絶縁するなら元々友達じゃないんじゃないかの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/30(金) 11:58:06 

    >>262
    よかったね
    踏み倒す人が多いから難しいんだよね
    貸すくらいならあげるつもりじゃないといけない

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/30(金) 11:58:55 

    コロナ前に財布忘れて友達に借りた3万がすぐに会えると思って返せてないや
    絶対返すからね!

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2022/09/30(金) 11:59:56 

    >>261
    安い親友なんだな
    親友じゃないんじゃね
    ただのよくやり取りしてる人とか

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2022/09/30(金) 12:01:07 

    >>258
    30以上で言ってくるならのっぴきならない事情かもしれないからさすがに理由聞くわ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/30(金) 12:03:48 

    >>237
    優しくて笑うw
    私ならこんなにド貧乏らしいよってクラウドファウンディング立ち上げプロジェクト名目で周りやその子の両親恋人に金の無心してきたこと広めちゃうかもw

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/30(金) 12:04:39 

    >>251
    そこに返すあてはあるんか?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/30(金) 12:47:53 

    >>79
    お金なくて飲み会に出席できない人がいても、お金貸してって言ってこなければ疎遠にはしないよ

    大切な友達ならお金は貸せないけど、カフェとかお金のかからない方法で会ったりする

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/30(金) 13:09:39 

    >>268

    コロナでしばらく会えなくても、現金書留や振込でも返す手段はいくらでもあったはず。私ならもう返してもらっても縁切る。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/30(金) 13:16:14 

    >>269

    安い親友でも結構。

    計画性がなく人にお金を借りることが恥と思わない人と友達でいたくないし。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:10 

    >>72
    親友なら逆に自分がお金に困ったとしても言わないし、言えないよ。
    親友巻き込みたくないもの。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/01(土) 01:48:57 

    >>272
    おかみさんっ!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/01(土) 06:54:04 

    >>16
    親友なら10万あげる(その時の状況で20万なら渡すかも…)
    これしか渡せないけど、温かいもの食べて活力出して頑張れ!って言って
    行政ついて行くなり、なんかすると思う。

    お母さん抱えて生活費無いって、介護離職とかなのかな?と思うし
    福祉に繋いだりすれば解決するのかもしれないし。

    でもそんな事してあげる親友は一人だけだな。
    その子がそんな手紙よこしてくるなんてよっぽどだと思うから。
    まずお金貸して欲しいなんて言わない子だし、手紙なんて直接言えなくて苦肉の策だったろんうな。と思うから(トピ文だけよんでのレスです。記事は読んでません)
    他の協力してあげたいと思える友達(2人)なら、相談できる場所教えてあげる(話し聞くよくらいは言うかも)で終わると思う。
    後は放置して縁切り。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:14 

    小さい金額だけど、ランチ行ったりご飯食べに行ったりカフェ行ったりいつも100円貸してとか足らないから30円だけ出してとか言ってくる同級生いたけど、前もって割り勘でってことでタクシー乗った時にやっぱりお金ないから~って、こつちが多くお金払った時になんかイライラして縁切った!顔はすっごく綺麗な子だったけど他の子にも色々とうざがられてた。寄ってくるのは男だけみたいなね~
    家庭環境も???みたいな感じだったから、やっぱり教育って大事なんだなぁーって思った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。