ガールズちゃんねる

前髪だけ別の美容室に行くのはありか?

121コメント2022/10/04(火) 02:40

  • 1. 匿名 2022/09/23(金) 20:40:40 

    通っている美容室の前髪カットが値上がりして1500円になってしまいました。

    調べると近所に前髪カット500円があったので、前髪のみそちらの美容室に通うのはありですか?

    ※カット、カラー、トリートメントは今の美容室が気に入っているので、前髪だけ、美容室変えたいなぁと思ってます。

    +91

    -8

  • 2. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:02 

    ありです。

    +331

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:35 

    ありやな

    +160

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:50 

    あり

    +95

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:53 

    全然ありでしょ

    +123

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:56 

    前髪くらい自分で切ればいいのに

    +32

    -47

  • 7. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:08 

    もう自分で切ったら?
    YouTubeに詳しく前髪の切り方レクチャーしてる動画とかあるよ

    +30

    -31

  • 8. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:10 

    私は無理だな…他のメニュー無しで500円だけで行けない。

    +130

    -29

  • 9. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:10 

    セルフカット

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:12 

    前髪だけ別の美容室に行くのはありか?

    +8

    -12

  • 11. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:20 

    前髪だけに1500円?

    私は全体に1300円の39カット

    +10

    -20

  • 12. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:49 

    あり。
    でも自分で切ったって言っちゃうかも

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:01 

    近所の美容院に前髪カットだけ通ってるんだけど、500円支払う度にそこはかとなく気まずい。

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:04 

    うーん。500円の施術だけに美容院に行く勇気ないわ。

    +101

    -12

  • 15. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:07 

    前髪だけ別の美容室に行くのはありか?

    +5

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:38 

    >>1
    ありだよ
    私はカットにはこだわりないからプラージュで、縮毛矯正とカラーはそれぞれ別の美容院にやってもらってる

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:45 

    >>1
    丸刈りにせぇ!

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:55 

    >>1
    前髪だけでその値段取る美容室も凄いな

    +93

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:02 

    前髪二週間後にはのびちゃうから、前髪カットのために二週間後にまた行きつけの美容院行くの嫌だなどうしようって丁度最近考えてた。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:24 

    前髪だけ別の美容室に行くのはありか?

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:32 

    >>11
    39カット興味あるんですけどどんな感じですか?
    生協にくっついてて行くたびに買ってもらおうかなと考えてます

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:14 

    >>8
    そもそも500円の前髪カットのみってやってくれるのかな?シャンプー+でとか、カラー+とかのセット割的なのじゃないのかね

    +57

    -13

  • 23. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:17 

    >>6
    プロにやってもらう方が確実やん?

    +34

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:20 

    >>18
    いやいやむしろ良心的でしょ。
    前髪だけとはいえ人件費かかるわけだし。
    500円で前髪カットってサービスだけ使って通うのは人として無理だなー。

    +14

    -29

  • 25. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:25 

    前髪だけカットいったことないんだけど、飛び込みでいくもの?何分くらいかかる?

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:34 

    >>1
    私もそうしてるよ
    前髪カットってメニューにあるんだからいいでしょう
    困るならメニューに入れないよ

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:40 

    えっとね、アリ寄りのアリですw

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:53 

    >>16
    私も前髪カットだけプラージュに行ってる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:02 

    >>22
    知らないよ

    +1

    -22

  • 30. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:14 

    一度のカットでしばらくの期間の前髪補償とかあると良いな
    料金含めてもいいから

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:32 

    >>22
    私行ってたところはパーマやカラーのみする人とかだけが注文可能だった。
    そりゃそうだよね。500円だけの客が増えたらやってけないよ。

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:41 

    前髪カット行くのが嫌で前髪伸ばしたら楽

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:02 

    眉描くの面倒臭いから前髪はあった方が楽

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:10 

    ありだし
    なんなら前髪は自分で切ってるよ

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:11 

    >>14
    いつも通ってるならまだしも新規で前髪だけとか気が引ける

    +22

    -8

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 20:49:23 

    >>25
    電話で予約してから行ってるよ。
    店によっては直接受け付けで聞くのもいいよね。
    入店から退店まで10分で終わる。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 20:49:59 

    担当の美容師さんが独立したんだけど、うちから車で往復2時間の場所
    カットが上手いし、人柄がいいから通ってる
    前髪は近所の500円の所に行ってるよ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:02 

    気になる美容院があったらとりあえず前髪カットで行ってみる
    美容師さんやお店の雰囲気が気に行ったらパーマやカラーでまた行く

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:02 

    わしの前髪は独特な生えグセがあるから前髪だけ切るのもいつもの美容師さんに切ってもらってる
    下手な美容師にあたると悲惨な事になるからな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:34 

    >>24
    前髪だけよ?人件費なんてあってないようなもん。
    あなた美容師なの?w

    +7

    -13

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 20:51:41 

    前髪だけ別の美容室に行くのはありか?

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 20:52:20 

    私は前髪カット300円のところに通ってますw
    別に悪いことしてるわけじゃないし、気にすることないよ

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 20:52:24 

    なぜなしだと思うのか?

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:08 

    自分で切るよ!美容院で切り方教えてもらったし。縦にハサミ入れればいいのよ。髪ハサミも持ってるよ。コロナになって出かけないから、後ろも自分で切ったりしたよ。うまいって親に褒められたわ。

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:19 

    >>42
    300円いいなぁ見たことない!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 20:54:36 

    学割で常連なら前髪カットタダだったから高頻度で行ってた
    卒業してからも500円でたまに行ってた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:05 

    >>1
    大人がトピ立ててまで聞く内容がそれ?
    中学生かよ

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 20:57:17 

    次回来店(カラーやカット)までのステップとしての前髪カットだと考えちゃう。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 20:57:36 

    >>22
    前髪だけOKかどうかメニューにかいてあったりするし、切ってくれるところもある。
    でも美容師さんのSNSで前髪だけは中々難しいって発信してる人もいた。
    全体のバランス見ながら切るから、行きつけじゃなかったりすると希望通りにはならなかったりするって。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 20:58:41 

    >>35
    あだ名付けられそう。

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:16 

    自分で切った方が良くない?少なくとも初めて行く美容院の人より自分の方が前髪のクセとか理解してるし

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:21 

    >>36
    教えてくれてありがとう
    10分ならダメもとで気軽に直接お店いっちゃってもよさそうだね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:36 

    >>51
    私はクセないしパパっと切ってもらった方が楽

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:58 

    千円カットのオシャレ版みたいなお店『FaSS』ってとこで前髪カット770円だから前髪カットだけしたい時はそこに行ってる。ここは予約制じゃないし、気兼ねなく行ける!普通の美容院で前髪カットだけってなんとなくハードル高い

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:25 

    >>1
    1500円ってめちゃくちゃ安くない!?

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:07 

    前髪カットしてる店があまり上手くなくて、
    本命の美容室にいくと「髪切るって難しいですよね。次はこう切るといいですよ!」とか「自分で切るとパッツンになりやすいですよね」と
    自分で切って失敗した前提で話が進むので気まずい。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:14 

    >>22
    この間美容院でカット、カラーしてもらってたらお客さんが入ってきて、隣の席で髪を切り始めたけどあっという間に終わって帰って行ったよ。予約して来てる感じで『前髪だけの人始めて見たわ』と思って、鏡越しに会計する様子見ちゃったけど、ロングヘアのオシャレなお姉さんだった。

    +3

    -10

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:45 

    >>6
    ほんとこれ
    ブスがこだわったところでしょせんはブス

    +4

    -20

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:46 

    >>47
    大人ってわかるの?
    値段設定からして10代かなと思ったんだけど。

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 21:03:25 

    前髪カットのみオッケーの美容院で切りに行ったらどうしたんですか笑笑?って言われて二度と行かなかった。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:04 

    そこの美容室に問い合わせてOKならいいよね😊

    でも前髪ってかなり難しくない?
    気に入る美容師って大抵前髪をなっとくいくように切ってくれる
    美容師のレベルがわかると思う

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:06 

    >>57
    横だけど、多分そのお姉さんは普段そこの美容院利用者なんじゃない?
    次の予約までに前髪だけちょっと切りに来る人いるみたい。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:42 

    >>1
    ありです
    私は引っ越しをして、行きつけの美容院から少し遠くなったので、前髪カットだけだと近所のスーパーの中に入っている美容院でメニューにある前髪カット500円で切っています
    前はセルフカットしていましたが、やはり自分で切るのとプロに切ってもらうのとは全然違いますね
    全体的に切るときは行きつけに行っていますよ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:42 

    前髪カットってメニューは普段から通ってる美容院で次の予約までの合間に利用するものだと思ってた。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:02 

    >>62
    あ、なるほど…

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:08 

    500円だけのメニュー受けに行く根性ないわ

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:10 

    >>1
    >>36
    500円のサービスを利用するのは気がひけるって人多いけど、10分ほどで終わるし、前髪切る為だけに数週間〜1ヶ月の頻度で通うのなら寧ろ良客では。

    それで迷惑なら最初から前髪カットのみのメニューつくらないか、そのメニューのみは対応できないようにするはず。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:58 

    >>55
    うちの近所の美容院カット1500円のとこある。前髪1500円って安いの?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 21:07:26 

    >>66
    分かる。しかもいつも通ってる店じゃなく新規店w
    また前髪だけのやつ来たよって言われそう。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:11 

    >>50
    前髪クネ男思い出したw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:29 

    >>57
    別に不思議じゃないよね。普段月1くらいで通っていて、次の予約までの間に前髪だけ切るってあることだし。前髪カットってメニューはそういうものだよね。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:49 

    >>1
    むしろ何がダメなのか?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 21:11:14 

    普段の美容院でカットが気に入ってるなら、そこで前髪も切ってもらったほうが次の時に担当さんがやりやすそうだけど。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 21:13:48 

    >>1
    500円のとこでシースルーバングお願いしたら普通の厚みの前髪にされた

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 21:15:18 

    YouTubeで見て前髪カットやってみたけど、やっぱ美容師さんに切ってもらうのとは全然違う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/23(金) 21:16:32 

    さすがに前髪に1500円は出せないな

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:12 

    >>11
    39カットだから3900円だと思ってた。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:37 

    >>22
    >>8
    この意見多いのね...500円の前髪カットだけでいろんな美容院行ったことあるけど何とも思ってなかった...本当に前髪切ってもらうだけだから5分で終わる

    +48

    -5

  • 79. 匿名 2022/09/23(金) 21:22:05 

    意識高いね
    前髪なんかすぐ伸びるから自分で切ってるわ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/23(金) 21:23:51 

    前髪は自分できってる。
    2000円くらいで髪用のハサミ買うと綺麗に切れるよ。
    美容師でも下手にやられたら前髪って致命的だし。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:55 

    >>10
    シースルーバング流行ってるの分かるけどどう見てもハゲがもがいてるような前髪にしか見えなくて良さが分からない

    +14

    -17

  • 82. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:36 

    あり
    すきにいきればいいのよ
    きにしない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/23(金) 21:31:00 

    >>1
    アリだよ、前髪なしとありだと雰囲気変わるからね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/23(金) 21:33:35 

    >>22
    いけるよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:28 

    >>22
    私のいきつけではやってくれる。基本カット+パーマで行くけど、前髪伸びすぎたなって時は、前髪だけ、ささっとカットしてもらってる。

    ただ、別の美容院で前髪だけってのは私は無理だなw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:53 

    普段通ってる美容院に1500円くらいで前髪カットメニューがあって職場が近かったら、月に何度か行くのにな~と思った。実際はないので、前髪扱いにくくなったなと思いながら2ヶ月過ごしてる。
    全体の流れを知らない人に前髪を委ねるのは無理だわ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 21:35:27 

    >>53
    ま??私前髪ミリ単位でこだわりあるから絶対美容師さんには触らせない😂笑

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:58 

    >>85
    美容院側もそういうつもりで前髪カットというメニューをおいてるよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/23(金) 21:45:59 

    >>1
    えっ…好きにしたら良くない?
    お金出すの主さんだし。店員さんの気持ち考えすぎてトピ立てたんだろうけど優しすぎん?
    お客さん他にもたくさんいるし、接客業っていろんなお客様相手にしてるから大丈夫よ。予約してバックレるとかはなしだけど、主さんの場合気にすることにも入らないよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/23(金) 22:00:13 

    >>1

    前髪カットだけで1,500円もするの!?

    めっちゃ高いね😭

    私は前髪カットだけでも切りたかったら行くよ!

    ちなみに私が今通ってる美容院は全体カットしたら前髪カットが3ヶ月間いつでも何回でも無料だから無料で前髪カットだけ予約して行ってるよ!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/23(金) 22:01:57 

    1500円の前髪カットなんて絶対行かない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/23(金) 22:10:28 

    田中みな実なんかパーツごとらしい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/23(金) 22:11:56 

    ありだと思う
    私はヘアーサロンイワサキの前髪カットが390円だからたまにそれを利用する
    美容師さんのアタリ外れはあるけど、自分で切るよりは失敗が少ないから

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/23(金) 22:12:13 

    前髪は1番気になるから、行き慣れたとこがいい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/23(金) 22:24:56 

    近くに前髪500円カットあります。
    この間初めて行きました。
    飛び込みOKの看板でてたので入りやすかったです。
    500円なのに切った髪が顔に付かないように使い捨てのフェイスシールドを付けてくれてビックリしたのと(初めて見た)、申し訳なさでいっぱいでした。
    お話も楽しかったしまた行こうと思ってるよ。

    行きつけの美容院だと前髪カット1000円と指名料500円が必要になっちゃうので。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/23(金) 22:28:55 

    美容院だってほんの10分で500円の売上だよ。
    予約した時間に遅れてくる客は迷惑だが、スキマ時間に手のあいた美容師がカットなら美容室も損してない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:43 

    >>22
    自分の長年の行きつけの病院は前髪だけOKだった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/23(金) 23:12:47 

    普通にあり

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/23(金) 23:15:58 

    >>1
    カラー、縮毛矯正、カット全部違うところに行ってるよ
    前髪だけ500円のメニューのところにも行く
    たまに申し訳ないからトリートメントもしてもらうけど笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/23(金) 23:17:22 

    >>1
    前髪カットのみで行ったことあるけど
    いつも行く美容院に紹介で半額になるからって言われて行ったところで失敗された前髪を直してもらう為にいつもの美容院へと
    子供の前髪必ず失敗しちゃうから500円払って切ってもらうくらいしかしたことない
    前髪のみで新規で行く勇気はないな

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/23(金) 23:20:39 

    >>59
    10代の要素どこにあったのかね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/24(土) 01:07:18 

    十数年前髪と横毛は自分で切ってる。前髪だけは自分しか信用してない。やってもらって納得したことないや

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/24(土) 01:28:29 

    >>1
    私は行きつけが前髪カット無料だったけど申し訳なくて行けなくて自分で切ると変になるのがストレスで前髪伸ばしたよ。初めて伸ばしたけど快適!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/24(土) 03:38:25 

    >>8
    私も完全に前髪カットだけで通うのは無理。
    500円でやってくれるのは普段カラーやカットをしてくれるお客さんに対するサービス価格だと思ってた。
    その日は前髪カットだけだったにしても、別日にカットとかカラーしてて、カットとカットの間に一回前髪カットを挟む人用みたいな。

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2022/09/24(土) 04:54:47 

    私が行ってる美容院、
    施術後30日以内前髪無料だった
    2週間目くらいに一度前髪切っておくと
    綺麗でいられるから来てねって感じで

    電話して行くと、担当の人が
    ドライカットで隙間時間に
    ささーっとカットしてくれて楽だった
    コロナ自粛後このサービスしなくなっちゃった
    今じゃ前髪カット2000円…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/24(土) 06:35:04 

    全然あり
    カットとカラー違う美容院いってる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/24(土) 09:39:01 

    >>21
    横ですが、女性も結構行く店も多いですよ
    上手い下手の当たりハズレは値段に関係なくあると思うので、整える程度で1度行ってみたらどうかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:58 

    >>88
    だとしたらよかったです 笑
    前は自分で切ったりしていたけど、好きなタイミングでカットしてもらえると快適

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/24(土) 10:59:12 

    >>20
    鏡見ろよと言いたくなるな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/24(土) 12:13:44 

    >>1
    主が利用するから値上げしたのかもよ?
    1500円て高すぎるよ。
    普通500〜1000円の範囲だよね。
    カリスマ美容師でも2000円だわ。
    なのに1500円て。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/24(土) 15:12:14 

    流石に前髪カットのみは気まずい。せめてトリートメントとかオプションつけて行けば?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/24(土) 18:24:09 

    >>14
    メニューにあるなら行けばいい。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/24(土) 18:25:13 

    気まずいとかって意見があるけど何で?
    安いから?美容師さんは何とも思ってないよ。
    逆に早く終わるから楽ちんかもよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/24(土) 20:22:31 

    尖端恐怖症なので目を開けたまま鋏を目の前に持っていくなんて事は怖くて出来ない。
    だからいつも行く美容院に1000円で前髪カットをお願いしてる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/25(日) 01:38:13 

    >>41

    お、おう・・・

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/25(日) 12:49:17 

    >>1
    たった1000円のために?めんどくない?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/25(日) 12:51:11 

    >>14
    準備は同じだけ時間かかるよね
    10分くらいのために
    メニューにあるならいいのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/25(日) 12:53:37 

    >>106
    ほんとは一緒にやってほしいだろうね
    とくにカットの方
    技術も時間もかかる
    カラーは放置できるけど

    私は有名美容室にカットだけで通ってたらイヤミ言われた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 22:06:30 

    >>6
    マイナスだけど私も前髪だけの為に新規のお店に行くのが煩わしいから自分で切るようになった
    専用のハサミもネットの安いので事足りるし

    コロナ禍のとき前髪作りたいなって思うくらい伸びた状態からセルフで前髪作って、美容師さんに怒られるかなって思ったけど事故ってない!すごい!って言われるくらいには上達したよ

    +0

    -0

  • 120. 名無しの権兵衛 2022/10/02(日) 20:37:02 

    私は行きつけの美容院が遠くて頻繁には行けず、不器用で自分では切れないので、前髪が伸びてきたら、近くの1000円カットサロン(前髪カットは500円)で切っています。
    ロングなので、前髪以外は行きつけの美容院で切ってもらっています。

    自分で切りたいという方のためのセルフカットツールも、この10月に発売されるそうです。


    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 02:40:43 

    >>1
    前髪カットに1500円?!
    すごいぼったくりでびっくり!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード