ガールズちゃんねる

赤面症の人

88コメント2022/09/17(土) 17:35

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 14:57:28 

    子供の頃から赤面症で、アラフォーの今も治りません。
    しょうもないことで赤くなります。
    例えば、お店で自分の好きな音楽が流れただけで真っ赤になったことがあります。気持ち悪いですよね。
    赤面してないときは白いほうなので、顔赤いよと指摘されるのが恥ずかしいです。
    今はマスクで顔が隠れてるからいいけど、耳も真っ赤になるので髪の毛で隠してます。
    女性で赤面症の人って今まで生きてきて出会ったことがないので、あまり居ないのでしょうか。
    男性はよくいる気がします。
    赤面症の治し方や和らげる方法など知ってたら教えてほしいです。

    +94

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 14:58:08 

    お面被ってるの?

    +0

    -26

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 14:58:43 

    気持ち悪いとは思ったことないけど

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 14:58:53 

    学生時代のトラウマがよみがえるね

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:09 

    顔より耳が赤くなるのも赤面症ですか??

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:15 

    赤面症の人

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:28 

    >>1
    私も子供のころは赤面症だったけど、中学生くらいからなぜか自然に治ったな。

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:34 

    そんなに卑下しなくてもあなたはそのままで素敵だよ

    +47

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:47 

    10代が本当に酷かった。
    だから男子と話したくてもちょっとした事ですぐ顔が赤くなって好きだと誤解されたり変にからかわれたりするのが嫌で仲良くすることが出来なかった。
    凄く寂しい学生時代だったわ

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 15:00:05 

    汗かいて止まらないし顔赤くなる

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 15:00:10 

    一度何か言われて顔が赤くなった経験があると、その人といるとまた顔赤くなったらどうしよう…と思い込むことで顔が赤くなる。意識しすぎなんだと思う。
    「もしかして自分のこと好き?」と思われたりして本当に嫌

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 15:00:19 

    真っ赤になるし脇汗半端ないし⤵️

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 15:00:45 

    「あ、私今赤くなってるかも..」

    ↑これを絶対に思わないようにしたら直った。
    まだ赤くなってないのに、赤くなってるかも!!と思うとそれだけで赤くなる。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:12 

    「顔赤くなるの可愛いじゃん!」って慰めで言ってくれる人いるけど、本当に嫌なんですよ…
    あと赤くなった時にその場で可愛い〜とかいうのやめてほしい。

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:21 

    学生時代誰かが屁こいて誰だよ!?ってなった時に自分じゃないのに真っ赤になってお前かよ!と疑われたことが何度もある。赤面症の女子可愛いとか言うけど、それは本当に可愛い子だけ当てはまるだけでブスの赤面症は損しかしない。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:27 

    診断されたことはないけど、焦ったり緊張したり注目されると、一瞬で顔が熱くなってボッって感じで赤くなる。
    それは赤面症なのかな?

    メイクしてても目立つし、昔から顔赤いよ?って言われることも多いから人前に立つとか目立つことは嫌い。
    緊張してると手は冷たくなるから、首とか頬とか触ってなんとかクーリングしてるけど間に合わない。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:47 

    主さん、可愛いね。赤くなるって女の子って感じで凄く可愛いと思う。気にする事ないよ〜

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:01 

    これのせいで一時期仕事に支障出た
    顔が赤くなることでものすごく落ち込んでしまう

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:22 

    赤面症の人

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:39 

    >>1
    橋本病じゃないの?

    +0

    -9

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:57 

    色が白いからなおさら赤くなるのが目立つ

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 15:03:16 

    私はクラスでも有名な赤面症だった。
    クラスの自己紹介のときにもうてんぱって目に見えて真っ赤になっててクスクス笑われた。
    クラスの陽キャの子がネタで軽くいじってきただけでも(悪気ないことはわかる程度の内容)真っ赤になってしまって、逆にその子があわてて「冗談だからね」と必死にいいわけしてしまったこともある。

    でも、、、本当になくなったね。
    今となっては若い頃のかわいかった時代だなあとなつかしくなるぐらい。

    結論ですが、ごめんなさい、私にも直し方わかんないです。でもやはり年をとってこだわりというか恥ずかしいって感覚がなくなったことが理由の気もします。
    そう思うとトピ主さんはアラフォーでも赤面というのはむしろ純粋な人なんだと思いますよ!
    そうやってポジティブに受け止めて武器つうかキャラぐらいにしてしまったら、逆になくなる気がします・・


    +13

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 15:04:18 

    高校生の時に赤面症を治すためもあって男子多めの部活に入った

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 15:04:50 

    >>1
    私も赤面症です。
    恥ずかしい時もだし、マスクで蒸れたりちょっと歩いただけでもほてって赤くなる。
    顔赤いけど大丈夫?って言ってくる人、なんなんだろうね。
    まじでデリカシーないわ。

    +47

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 15:07:28 

    赤くなった時にわざわざ「顔赤いよ!」って言ってくる人のせいでさらにテンパって赤くなってしまう

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 15:08:00 

    私もそう。自意識過剰とかよく言われるけど気にしないようにしても赤くなるものは赤くなる。助けてー(笑)。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 15:08:56 

    男性から可愛いって思われたり勘違いされやすいかもね。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 15:09:36 

    今まで恋人もいたし、男性慣れしてないことはないと思うけど、大人数の前で下ネタ言われたり近づかれたりすると顔赤くなる。本当に恥ずかしい。
    男慣れしたら平気って言う人もいるけど私は関係なかった。
    「もし今顔赤くなったら」と考えてしまうことで治らない

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 15:10:38 

    最近めっちゃ感じる。昔は分からないけどそうだったかも。幸い周りの人に恵まれてるおかげで、馬鹿にされたことはないけど、恥ずかしいし直したいよね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 15:11:01 

    赤面です。
    接客業をしていますが、見ず知らずのお客様には大丈夫ですが知り合いや友達が来ると顔真っ赤になって、また顔真っ赤なったのが恥ずかしくて更に赤くなります。

    知り合いが来ると隠れます。
    自分でコントロール出来ないし本当嫌です…

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 15:11:05 

    私より赤くなる人見たことない
    赤さが尋常じゃない

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 15:11:13 

    >>14
    これ言うと褒めてるんだからいいじゃん!って言う人いるけど、違う。褒めでも本人は苦しいから可愛いとか言わずに普通にスルーしてほしいんだよな…
    赤面症の人にしかこの言葉の残酷さはわからないと思う。
    気持ち考えろとか言わないからただスルーしてくれ。

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 15:11:42 

    顔赤いよ!って、本当に嫌になるくらいよく言われる。
    だから何?どうしろと?って思う。

    顔赤くならない人は、顔赤いのが珍しい現象でびっくりするんかなー?
    例えるなら鼻毛出てるよ!とかニキビできてるよ!って言われてるような感覚。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 15:12:37 

    私も子供の頃から赤面症です。
    40才になりますが、今でも治りません。
    耳まで赤くなるので髪の毛をおろして隠すようにしています。
    治せるなら治したいです!

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 15:13:02 

    >>31
    私もです。
    何なら耳まで赤くなりますw

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:51 

    なんか急になる時ある
    ヤバってなったら更になるからどうしてらいいんだろ?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:53 

    昔はマスクしてる時は「顔隠れてるから大丈夫」と思えて、顔熱くなることはなかった。
    今はマスクから出てる皮膚が赤くなったらバレる!と考えるので全く対策にならない。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 15:16:13 

    緊張すると赤くなるのはもちろん、ちょっと運動しただけで顔が真っ赤
    赤鬼みたい
    皮膚も弱くてデリケートなのも、赤面症に関係するかな

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 15:16:45 

    高校入学後の自己紹介で色白で可愛い子が顔をピンクにしながら自己紹介したら「可愛い〜!」って歓声が上がって、その後色黒でブスな私が顔を真っ赤にして自己紹介したら「…キモ」って聞こえてきたのが今でもトラウマ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 15:17:04 

    赤面症から多汗症になった
    赤面症の方がマシだった

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 15:17:17 

    「あ」って思った瞬間にはもう顔が赤くなってるのがわかる。
    なんかこう内側からジワーッ!てのがくる。
    あと暑いとすぐ顔が真っ赤になるから夏がほんと嫌。
    色が白くて目立つし色が白いのいいことない。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 15:20:06 

    赤くなりそうとか思うともうダメ。一度赤くなったら全然ひいてくれないし辛い(T_T)普段白いから余計目立つし、、、これからの時期は暖房で赤くなるから困る。
    赤くなると好意があるって勘違いされるのもつらい。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 15:24:52 

    何気ない雑談なのにちょっとでも自分に視線が集まるとやばい

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 15:25:30 

    >>42
    好意があると思われるのが困るのわかります
    その気になられても困るし、何よりもう大人なので顔が赤くなったという事実がまた恥ずかしくて精神的にきついです。
    恥ずかしい〜//とかじゃなくてしんどいですよね。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 15:26:04 

    >>1
    今ってマスクの世の中だからわりと気楽じゃない?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 15:29:56 

    赤面症のせいで卒業式の写真全部リンゴか?ってくらい赤くて見たくないから奥に奥に奥にしまってある、悲しい。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 15:31:24 

    注目が集まってるとき赤くなる
    恥ずかしいって気持ちの時もあれば、接客中に変な大声の客に絡まれて怒り爆発しそうな時も

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 15:31:53 

    そういや昔はそうだったけど大人になってそんなことなくなった
    若気だったのかな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 15:32:31 

    >>40
    私も多汗症だからよくわかる。赤面症は人に迷惑かけないけど、多汗症だと汗くさくなったり、汗が付いたりして周りに迷惑かけちゃうから申し訳なくてつらい。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 15:33:46 

    赤面症だし
    顔が赤と言うより赤紫になっちゃう
    病気かな

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 15:38:19 

    赤面する時って自分でもわかりますか?!
    私はあがり症ですが、緊張してる時自分が赤いかまではわからないので、気になりました。
    誰かに指摘されて気づきましたか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 15:44:04 

    学生の頃に自覚して、今も楽しい話題や推しの話しているとブワァ~っと赤くなる。
    突然話を振られたときや自分に視線が集まるときも赤面する。

    別に色白じゃないから赤黒い感じで嫌だし、しばらく引きずって赤いまま。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 15:44:59 

    >>14
    私は何事をなかったようにスルーしてもらうのが1番マシかな…出来れば視線をそらしてほしい🥲

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 15:50:29 

    肌荒れがひどい時さらにひどくなる。
    赤面している訳じゃないけど、残暑で外仕事すると真っ赤っか。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 15:51:27 

    >>1
    赤面症です。歳を重ねて多少和らいだ気もするけど、避けるのが上手くなっただけかもしれません…。
    今の時代は子供たちがずっとマスク姿で人間関係やコミュニケーションにマイナスな影響があるみたいだけど、マスク着けてOKな時代に学生時代を過ごせたら私の場合はもっと積極的に行動して自信をつけて、やりたいことを避けないで生き生きと過ごせかなと正直思います。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 15:52:54 

    >>51
    分かるよ。カーッと頭に血がのぼっていく感覚。自分で分かってるからこそ指摘されたくないんだよね。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 15:54:15 

    >>54
    それは肌の炎症なのでは?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 16:05:28 

    >>51
    自分で分かるときもあるし、気づいてないこともあった
    恥ずかしいけど顔は赤くなってない…と思ってたら「顔真っ赤!」とか言われたこともある

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 16:06:41 

    >>51
    分かります。
    全身の血液が顔(個人的には頬と耳の辺りが特に)に集まっていく感じです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 16:09:50 

    >>57
    慣れると赤くならないんですが、整っている若い男性にも緊張して赤くなります。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 16:10:42 

    >>24
    え、それは普通に体調不良かなって心配してるんじゃないの?ダメなの?

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 16:19:39 

    >>45
    おでこまで真っ赤だから恥ずかしいのは変わらない。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 16:21:26 

    >>35
    仲間ですね!
    私は鎖骨あたりから上は全て真っ赤になります 泣

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 16:24:23 

    私もすぐ赤くなる。主さんと同じで元々白い方だから余計目立つ。
    それを指摘してくる人もいるから本当に嫌だ、、意識すればするほど酷くなるし結構な悩み

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 16:25:32 

    色白ではないから頬がほんのり桜色♡みたいな感じではなく、赤黒くなるから全然かわいくない!笑
    あがり症もあるから最悪です

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 16:28:24 

    自分に視線が一気に集まる時がほんっとに嫌だ。自己紹介とか。赤くなってるのが自分でも分かる。マスクのせいもあるのか最近更に悪化してる気がする

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:30 

    せめてイケメンとか美人相手とかだけに赤面して欲しいと我ながら思う‥
    周りから見てあぁ、イケメンだもんね、顔赤くなっちゃうよねとか分かる状態なら良いのにほんと無差別にどうでもいいオッサン上司相手とか普通に同僚の女子相手にも赤くなっちゃうからほんと嫌

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 17:00:22 

    私は大人になっても治らず赤面症だったけど、気が付いたら治ってました。
    自分の顔色を相手に察されるのが嫌でファンデを頬の辺りを濃く塗ってました。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 17:08:03 

    赤面症です。
    昔から親や他人に顔の表情見られて気持ち察されるのがすごく嫌です。
    ポーカーフェイスの練習したらマシになるかな。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 17:09:42 

    >>1
    私もです〜
    もう43歳なのに、洋服とか買いに行った時に店員さんに話しかけられると顔が赤くなってしまう。
    もう治らないと思って開き直ってるわ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 17:12:35 

    仕事でホテルのホールや会議場の壇上で話さないといけない。大学の講義も。
    赤くなるのは避けられない事だし相手はこっちの顔なんか見てないだろうから意識しないことに決めた。嬉しそうに「顔真っ赤だったよー!」って言いにくる人もいるけど涼しい顔でそうですか?気づきませんでしたわ〜オホホと返している

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 17:16:44 

    私は深呼吸を意識してやると少し落ちつくよ!
    説明がむずかしいんだけど、鼻から吸って…とかじゃなくて口を少し開けて鼻と口から同時に外の空気を入れて出すを繰り返す感じ。そしたら顔の熱が冷めていくのがわかる!今はマスクだからやりやすい!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 17:37:58 

    中学生の頃は授業中当てられただけで真っ赤になっていました。
    自分を客観的に見て、外の自分を演じるようになって克服しました。
    でも心を半分閉じてしまったような気もします。
    主さんは感受性が豊かなんじゃないかな。そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 17:39:57 

    >>24
    心配してじゃなくて
    複数人でいる時に小バカにした感じの

    「やだぁガル子ちゃん顔真っ赤だよぉ大丈夫~ww?」

    のやつね。
    言われた人は追いつめられる気分だろうけど、
    はたから見てても、顔真っ赤な人より

    「小バカにしてるアンタのほうが大丈夫かよ」

    って思ってるから大丈夫だよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:43 

    >>1
    嘘をつく
    慣れない人と立ち話
    人前で発表
    知らない異性と話す

    主さんと同じで色白なので、赤くなると目立ちます。
    いろいろ試したけど、改善しないままアラフォー。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 19:00:50 

    >>10
    私も!
    変な意識をしだすと止まらない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 19:04:53 

    こんなに沢山、同じ悩みを抱えている方がいて、共感出来る部分が沢山ある。
    私は話してる時、意識しだすと真っ赤になる。
    視線恐怖症もあるわ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 19:26:14 

    子供の頃はほんとにひどかった。出席確認で名前呼ばれるとき、人前で文字書くとき、レジで会計するとき、横断歩道渡るとき等々、普通に生活送るだけで恐怖の連続だった。
    大人になって上記のことはなくなったけど、人前でスピーチ、注目されたりするといまだに症状が出る。変に心配されるし勘違いもされるしいいことなし。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 20:25:09 

    赤面していじらたことがトラウマになってるから赤面することがほんとに嫌。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 21:18:51 

    私は子どもの頃からあがり症が酷くて、人前で声が震えたり赤面することが本当に辛かったです。
    40過ぎても治らず家族に対しても赤面するようになり、苦しくて色々調べている時にここでβ遮断薬があがり症に効くことを知りました。
    ダメ元で飲んでみたら効果敵面!
    あんなに悩んでいたのが嘘のように落ち着き、人生が生まれ変わりました!
    もちろん合わない人もいるかと思いますが、あがり症にβ遮断薬を処方してくれる医師もいるし、抗不安薬が効く方もいるので、悩まれている方は病院に行って相談してみるといいですよ´`*

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:27 

    私もごくたまにしか出会わない。というか赤くなってるのは自分でもわかるから必死で隠そうとしてるからかな。私も狭い道を譲るためにバックしただけで相手が待ってる!と焦って真っ赤になるし、知り合いにふいに会うと真っ赤になるし、もうありとあらゆる場面で真っ赤になります。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:48 

    お前等、殿方のブツを見た時の反応はどうなんだ?

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:17 

    >>82
    どうでもいいですよ♪

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/15(木) 00:04:05 

    >>18
    わかります
    おちこみますよね

    いまは、治りましたか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/15(木) 10:13:17 

    人前で話したりする時顔が赤くなる。営業の仕事をしていた頃みんなの前で発表したりする時赤くなっちゃうのがとても嫌でした。顔赤くなってるよ〜とか言われると余計に、、。今は営業辞めて事務員してますが、仕事中に顔が赤くなる事はなくなった。それだけでも精神的にとても楽。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:39 

    >>61
    無神経ですね。
    本気で心配してる人なんかまずいなくて、どこか小馬鹿にしたりいじって言ってくる人しか見たことないです。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/15(木) 12:03:44 

    >>73
    同じだ。
    特に英語とか嫌だった。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/17(土) 17:35:36 

    >>10
    滝のように出て椅子もびしょびしょになって本当に恥ずかしいよね。治し方あればいいのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード