ガールズちゃんねる

マウスピース矯正インビザライン

73コメント2022/10/13(木) 23:11

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 08:57:30 

    経験者、現在治療中の人いますか?

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:02 

    娘がやってますよー
    20歳です。

    +5

    -12

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:19 

    マウスピース矯正インビザライン

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:12 

    少し歯並び悪いかブラケットで矯正し終わったけど歯並び崩れてしまった人向け

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:18 

    付けてても矯正してるってわかるんだよね
    マウスピースが息で曇るからさ...

    +0

    -24

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:29 

    キレイラインはだめよーだめだめ

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:32 

    35ですが始めました!
    まだ2ヶ月目で全然見た目はわからないけど楽しみです。
    全く痛くもないしもっと早くやりたかった。

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:45 

    子供がやってます
    まだ2週間だからあまり変化はわからない

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:49 

    >>5
    曇る?
    光の当たり具合では分かるけど、曇るのは初めて聞いた

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:58 

    >>5
    え?密着してるんだから曇るも何もなくない?

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:58 

    >>5
    今ワイヤーとかも隠してる人減ってない?
    昔より一般化してるというかそれだけ歯並びが重要視されてるというか

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:42 

    マウスピース矯正インビザライン

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:59 

    >>11
    そうだね、、
    矯正は恥ずかしい事じゃないし、むしろ頑張ってて偉いと思う。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 09:07:15 

    ワイヤーより時間はかかるんでしょうか?
    症例によりけりかな

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:38 

    >>11
    私もあえて表でやりました。
    「歯並び直せばいいのに…」と思われるのが嫌で、ちゃんと矯正してるよアピールしてた。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:48 

    >>5
    わかってもよくない?

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 09:20:25 

    前歯だけのインビザラインgoやりました。
    3か月半でガチャガチャなくなりました!
    やってよかった〜〜〜
    工程終了です。
    取り外しは大変!
    あと気軽に間食できないし水しか飲めないのが辛かった。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 09:22:24 

    >>5
    それはマウスピースが合ってないか付けた時にチューイー噛んでる?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 09:29:16 

    やっています。
    下の歯の前の歯の重なりと、下の歯が内側に生えていたのがきれいに整列しました!

    寝る前にゴムで噛み噛みするやつをサボったら、治りが遅くなったと指摘されました…

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 09:32:39 

    下の前歯がガタガタだったので38歳でインビザライン 始めました。私の場合は期間は半年で費用は治療後の保定装置ふくめて30万くらいです。
    歯の側面を削ってブラケットをつけました。
    最初は口の中の違和感すごいし喋りにくいし取り外すのも難しいし間食できないのがストレスでしたが1週間ほどで慣れましたよ。
    もうすぐ終わりますが、歯並びめちゃくちゃ綺麗になったのでやって良かったと思ってます!

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 09:34:56 

    >>1
    姉がやってたけど、結局ワイヤーに変えてた

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 09:35:53 

    ガタガタだとワイヤーじゃないと無理?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 09:37:07 

    大学生の娘、インビザライン希望したけど先生の強い勧めでワイヤーになりました(笑)理由は、マウスピースは外注だから、ワイヤーみたいに先生の判断での調整ができないからと

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:29 

    >>14
    始めたばかりだけど、私は1年で終わるって言われました
    八重歯と前歯が出てるくらい

    歯並びガタガタめの友人でも2年でした

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:31 

    >>20安いですね!
    インビザラインアイゴーとかって奴ですか?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:01 

    行ったけど、歯並び悪すぎて出来ない言われた…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:03 

    >>23
    うちの所は調整出来るみたいでしたよ
    大体途中で調節するために1回はマウスピース作り替え?注文しなおし?をするんだよって言ってました

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:19 

    >>5
    分かることに何か問題でもある?
    歯の方が大事

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 09:48:18 

    >>25
    普通のインビザラインだと思うのですが。。私の場合、下の前歯4本だけだったので安かったのかも。基本料が20万で期間内に延長になってプラス33000円、毎回の通院で3500円、保体装置が33000円です。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 09:49:46 

    タイムリー!
    先週10歳息子の歯並び相談に行ってきて勧められたところでした。ブラケットの1/3の期間で終わると言われたんですが、本当でしょうか?!
    しかもブラケットと違って痛くないし、使用感も全然気にならないし、音楽の授業や給食の時は取ったりできるし、と、良い事づくめな説明でした。
    値段はインビザもブラケットも100万だって。それは親の頑張りどころだけど。
    永久歯に生え変わってからブラケットするか、今からインビザやるべきか、高いし結果が確約されないしどれが良いのか悩んでいます!私も皆さんの経験談お聞きしたいです!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 09:52:41 

    >>27
    うん、それを実際に先生自身の手で作るわけじゃないからってこと。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 09:54:18 

    >>29
    対象が前歯のみで安めに済むインビザラインがアイゴーらしいですよ
    にしても安いですね!!

    私は歯並びが気になるのは前歯だけだったんですが、狭いので全体的に奥にずらさないといけないと言われて普通のインビザになって100万くらい
    ちなみにアイゴーは奥歯動かせないけど半額だと言ってました

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 09:57:03 

    >>31なるほど
    ワイヤー矯正での経験と実績がある先生は、なんじゃマウスピースで矯正なんて!とかって思うのかもしれないですね!笑
    やっぱり歯科医師目線だとインビザって賛否あるのかな

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 09:58:55 

    >>11
    私も全く隠してないですよー!
    ただ食事直後の歯磨き前は笑うとワイヤーにネギとか米粒挟まってて恥ずかしいから隠すけど笑

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 10:06:03 

    >>32
    そうなんですね!じゃあ私のはアイコーかな。
    100万は躊躇する金額ですね。。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 10:07:04 

    >>33
    よこだけど

    大きく動かすならワイヤーのが得意だから
    症例によるんじゃない?

    マウスピースを全否定してるのではなくて!

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 10:12:16 

    >>14
    人によると思う3ヶ月だったよ知り合いは

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 10:16:40 

    40歳ですが今やってますよー。9か月目。
    ちょっと動き悪い所でてきただのでゴム掛け始めました。
    アライナー変えた4日間くらいってかなり痛いんですが、動いてる~と思えば嬉しい痛みですよね。
    あと4ヶ月くらいで今のクールは終わり。
    並び見て治したいところあれば追加してやる予定です。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 10:21:47 

    中学生の娘がしています。
    小学生の時に1期をしていて、2期だけインビザラインです。
    歯科への受診も頻度が減って便利です。
    ただ、アライナーのつける順番を間違えてたり、新しいものに替える日がズレてたり…と、親のチェックが必要ですね。
    つけ外しや、しっかり長い時間つけないとダメなので、理解した中学生だからできるけど、小学生の時だったら無理だったと思います。
    中学生女子の、本人たっての希望で(ブラケットは嫌)インビザラインなので、がんばってます。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:47 

    >>6駄目な理由を書いてくれないとただのあらしやアンチに見える

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:26 

    出っ歯で抜歯4本しなきゃいけなそうな歯だと無理かな?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:01 

    1年前インビザ矯正終わりました
    すごく綺麗になって特にトラブルもないのでやってよかったです
    食事のあとダラダラしないですぐ歯磨きして装着しなきゃいけないのがダルかったけど歯磨きやフロスの習慣がしっかりついたので歯磨きの怠け矯正にもよかったかも

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:15 

    >>36
    それなら納得
    自分で調整できないからインビザはさせないって、正直ちょっと自信過剰で新しいものを認めない先生なのかなと思っちゃったよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:22 

    目立たないしご飯の時外せるって聞いてマウスピース希望で歯医者行ったけど、細かい調整やスピードはワイヤー(表側)が1番って言われたからそっちにした。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:52 

    最初にワイヤーである程度動かして、数ヶ月後からマウスピースしてる人もいるよね

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:09 

    20代後半、始めて2ヶ月目です。コールセンターで働いているので、喋りづらくなったら嫌だなと思っていましたが、特に今は影響はないです。ゴム掛けが始まったらまた変わるのかな、、。
    歯並びよくなるのが楽しみです。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:21 

    アラフォーになってはじめました。
    元々噛み合わせが悪くて口内の同じ場所を噛んでしまったり一箇所に力が入りすぎて歯が潰れてきていたので思い切りました!

    矯正は2年半、保定2年目です。
    1番大変だったのは地域の役員で集まりや旅行の時の食事で外したり歯を磨いたりの時間が取れなくて長い時間付けられないことがある時です。
    1日20時間付けられない時です。
    パートはご飯を挟まないし、それ以外は外で外す事が無いので苦労はありませんでした。
    コロナ禍で集まりがなくなり今なら楽だったかな〜

    学生や働いている人は付き合いもあって時間通りにはいかないのかな〜

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:49 

    今やってるよー!
    私はかなりの出っ歯&がちゃ歯で、親知らずと八重歯合計8本抜いた。本当は八重歯は根元が長いから抜かないんだけど私は他の歯も健康だから早く終わらせたくて八重歯抜いてもらった。
    治療計画もワイヤーだと2年、インビザだと1年だからインビザ一択。
    最初は完食するのも面倒だったからワイヤーに変えようかな思ってた。でも今8ヶ月目、再作成もなくすごく綺麗な歯並びになってる!
    一日22時間以上はつけてねって言われてるけど私は平均18時間w

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:52 

    少しだけ出っ歯になるみたいなこと言われた

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:06 

    やり始めて7ヶ月目だけどまだ不正咬合が治ってない。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:49 

    友達がマウスピース→ワイヤー矯正してたよ。

    ガチャガチャしてた歯がマウスピースで綺麗にはなったけど、歯並びのいい出っ歯状態になったって。

    口のスペース上どうしても抜歯がないと歯が収まらない人もいるからそこもよく考えないと時間とお金がかかっちゃう

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 11:41:42 

    最近矯正してる大人増えたね。ジワジワ増えてたけど、コロナ禍のマスク生活で一気に増えた

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 12:09:03 

    >>3
    誰も反応しないけど私はあなたのトピ画センス好きだよwww
    (ミッキー)マウスピースwww

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 12:13:03 

    >>48
    ガチャ歯出っ歯8本抜歯でもできるんですね!
    私が同じ状況でできないと言われたので羨ましいです。
    金額はいくら位の予定ですか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:45 

    小学校一年生の娘が最近始めました。
    歯が3本抜けててもう1本抜けそうで痛くて噛んだりが出来なくて口で咥えてるだけです。まだ慣れてないのでそれでもいたいと泣いたりします。
    70万近くするのでちゃんとやってって言ってしまいますが言い過ぎて可哀想かな。寝る時も咥えてうえからテープ貼ってるし。

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 12:54:04 

    歯ぎしりで、マウスピースを夜寝るときに付けてる。発泡剤で毎日漬けてケアするの地味に面倒い。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 13:10:07 

    >>3
    トピ画に釣られて来てしまったww好きww

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 16:43:59 

    >>41
    私も出っ歯で抜歯組です。
    難しいと言われてるけど、半年くらいで前歯は引っ込んだ。今噛み合わせを調整してる。
    時間かかるけど納得してるよー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 18:20:34 

    事前検査が全て終わって、もうすぐ開始します。
    親知らずの抜歯と、虫歯治療した歯が折れたりせずにいくかドキドキです。
    やってる最中や出来上がりがどんな感じなのかちょっと不安もあります…。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:37 

    >>1
    はいはい!まさしく、一昨日から始めてトピ探しにきたらタイムリーで嬉しい!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 22:04:15 

    >>14
    私は3ヶ月で終わる予定!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:39 

    >>32
    横ですが私は14枚で3ヶ月間、上下奥歯までで20万円です!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:15 

    >>30
    10歳だとマウスピースよりワイヤーの方がいい気がするな。
    私自身12歳の時にワイヤーやって、27でちょっと戻っちゃった部分をインビザしたけど、インビザは食事後も歯磨きや口をすすいですぐにつけなくちゃいけなかったり本人の意識と意思と行動によりけりなところがあると思う。
    10歳だと小学生だよね。学校で食事の時だけ外してすぐ歯磨きしてとか、痛くても(実際痛みはマウスピース交換のタイミングで少しあります)辞めずに付ける、が出来るならいいけどね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 22:12:31 

    みんないくらかかった?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:09 

    >>55
    素朴な疑問なんですが小学生のまだ生え変わり途中の歯に矯正する意味ってどういったことなんですか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/15(木) 10:18:17 

    >>65
    顎がせまく乳歯がぎっしり詰まった状態で今のままだと歯並びが相当悪くなるそう。普通は乳歯の場合隙間があるんです。永久歯の方が大きいので。
    娘は噛む力も弱く普段ポカンと口を開いてる事が多く口呼吸なので鼻呼吸になおすトレーニングも一緒に。
    早い方が良いと歯医者で勧められて始めました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/15(木) 17:01:39 

    >>62
    安いですね?どこですか?
    百万かけてワイヤーで治したのに5年で前歯中心に戻ってきて泣いてます💧

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:41 

    >>62
    私もどこか知りたいです。
    よければ教えてください‼️

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/16(金) 22:25:40 

    初めインビザラインやってたけど動くの遅くて途中でワイヤーに変えました。
    やっぱり早い!
    初めからワイヤーにすれば良かったて思いました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 07:46:59 

    >>59

    私は神経を抜いた歯が多く、治療も繰り返してきた結果開咬になりました。かなり矯正は悩みましたが、噛み合わせからダメになっていくのが嫌で先月から始めました。折れてしまったら、と不安はありますが今は前向きに歯並びを治す事に専念します。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/20(火) 13:57:31 

    >>64
    私はデンタルローンで114万くらいです。
    抜歯跡が中々埋まらないから追加でかかるかもしれない。。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:04 

    >>64
    インビザ自体は80万

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/13(木) 23:11:30 

    インビザラインはガタガタとか出っ歯には不適用とか抜歯矯正は出来ないとかの噂はちょっと前の話で、ここ数年でかなり進化したらしいね!だから古い知識しかない歯医者でインビザラインすると失敗する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。