ガールズちゃんねる

ボーナスが寸志程度もしくは現物支給された事ある人

106コメント2022/09/05(月) 23:00

  • 1. 匿名 2022/09/01(木) 17:14:31 

    ボーナスが寸志程度または現物支給された事ある人、話しませんか?
    自分は勤務している家族経営の会社のボーナスだけど、寸志程度の1万円、一族の知り合いが経営しているお店のクッキー(激マズ)とパウンドケーキ(激マズ)、怪しいメーカーのお菓子とジュースの現物支給(総額で1500円弱)です。しかもそれらに対して社長や社長夫人にお礼を言わないといけないです。

    2年間半我慢しましたが、待遇含めてあまりにも酷いので、9月末で辞めます。

    +209

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:04 

    ないです

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:05 

    メロンもらいました!🍈
    医療事務です。www

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:12 

    ガルちゃんの社員はトピを五つくらいもらえるのかな(現物)

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:27 

    >>1
    お疲れ様でした
    いい職場が見つかるといいね

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:39 

    全部激マズなの笑ったww

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:01 

    寸志です

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:17 

    激マズに主さんの恨みが…

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:20 

    勤務実態のない経営者の家族が密接に絡んでくる会社は碌なことがない。辞めて正解。

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:29 

    昔だけど、寝袋もらった事があるよ!!

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:53 

    いつも3000円 コロナ給付金みたいなのも2回もらったけど3000円

    無いよりマシだけど子供の御歳魂より少ないとはね

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:03 

    手取り30万
    ボーナス1万でした

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:20 

    >>1
    年始働くと肉がもらえるが、手当ては出ない
    病院です

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:04 

    産休復帰後2週間でボーナス日だったんだけど、うちは歩合制だったので一万でした!
    もらえるだけありがたい!

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:16 

    >>1
    激マズばっかで笑ってしまったw

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:49 

    せめて美味しい焼き菓子にして欲しいよねw

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:52 

    入社時期の関係で対象月にほとんど働いてなくて5万だけ貰ったことある

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:24 

    いつも1万円行かないぐらい
    事務員だから仕方ないんだって無理やり納得してた。上司の15万円支給にすごく憧れてた

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:38 

    寸志でも貰えればいいと思うよ、うちなんて売り上げ足りないからって商品社割で買わされました。
    現物支給でも要らないもんを半強制にだよ
    パートだし馬鹿らしくてその場で辞めました。

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:42 

    入社して3ヶ月のボーナス月、入社したてだから寸志程度だけどーって5万もらった

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:49 

    1万円ほど出ました。所得税で2000円くらい引かれて悲しい…。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:00 

    >>1
    (激マズ)がなんかツボに入って面白くて笑ってしまった🤣それは嫌だね。。

    退職おめでとう‼︎

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:09 

    新卒の最初の夏のボーナスは
    寸志で40万円ほどだった

    +2

    -20

  • 24. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:26 

    全国チェーンの食品販売店で、パートにもボーナス出ますって言われてワクワクしてたら1000円だった。そこからあれこれ引かれて端数になってたしだったら時給上げてくれた方が、と素直に喜べなかった。

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:31 

    派遣てボーナスもらえますか?うちは商品券一万もらえますが、始めてです

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:24 

    お店や工場に勤めてたら現物支給とか多そう

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/01(木) 17:22:05 

    保険会社で3万だった

    精神的にきついし辞めた

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:08 

    >>1
    あります!
    ボーナスが八千円✕年二回のところw

    わずかな額で恩きせられて社長にお礼言わなくちゃいけないなら、そんなお金いらないよって思いました

    ドケチな会社で頑張れないですよね
    従業員の働きをその程度にしか思ってない会社なんだ‥と
    そこで働く自分が惨めに思えて来ます

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:34 

    パートだから本来ボーナス無いんだけど頑張ってくれてるからって去年末に三万もらいました。ただ、扶養内で働いてギリギリだったので結局勤務時間減らすことになりました。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:39 

    時給870円ですが、寸志が2回あります。
    それも給料が8万くらいなのに、7万寸志があり、有難いですが103万超えないように調整してます。

    +33

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:48 

    手取り18万で今年の夏のボーナスは5万円でした。将来に何の希望も持てません

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/01(木) 17:25:39 

    スーパーで働いていた時、ボーナス3万円いただきました。
    今の職場もボーナスはあるんですが、まだいただいたことがないので、金額はちょっとわからないです。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/01(木) 17:25:50 

    >>1
    ベンチャーの初期入社だから最初はボーナス無かったよ
    だんだんと飲み会、ケーキ、メロン&おせち料理とステップアップしてやっと6ヶ月貰えるようになった

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/01(木) 17:26:22 

    >>1
    激マズシリーズはキツい。笑
    もらっても迷惑なのにお金払って買う人なんているのかね?

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/01(木) 17:28:26 

    >>3
    ドクターXの世界じゃん。
    まるまる1玉なら嬉しいね。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/01(木) 17:28:52 

    一万円出るだけでもうらやましい。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/01(木) 17:30:18 

    むかしボーナスのかわりに当時は贅沢だったチャーシューメンをみんなで食べて年越しだった会社が、しゃちょーの使い込みで破綻して解雇されましたが、制服を返却しに行ったときの専務の態度が悪くてあたまに来たから、神棚の隣にあった専務の湯飲みに退職記念に屁ェこいてやろうと思って屁したらクソまで出ちゃって文字通りバチが当たりました。
    最後の最後に、神様から、悪いことはするもんじゃないよ、という訓示をいただきました。

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/01(木) 17:31:50 

    ボーナスが寸志程度もしくは現物支給された事ある人

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/01(木) 17:31:58 

    >>1
    それ、ていのいい在庫処分だよね

    私も買ってきたはいいものの貰い手のない土産Tとか
    期限切れてるお菓子とかをもらってお礼を言わされてたな

    辞めて正解

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/01(木) 17:32:27 

    >>33
    六ヶ月?!すごい!
    なんか内容は違うんだけど、半沢直樹っぽいストーリーだ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/01(木) 17:33:06 

    >>1
    なんか主のコメント読みたくて何回も戻って来ちゃうw
    中毒性あるねw

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/01(木) 17:33:19 

    契約社員なので0.5ヶ月分です。
    1年間で1ヶ月分のボーナス。

    基本給が20万なので、半分の10万。
    手取りだと8万ちょい。

    正社員は2ヶ月分だから、正社員なりたいけど正社員が年度の途中で退職しない限り、契約社員が正社員になれることないから、ボーナスもらうと毎回転職は考える。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/01(木) 17:34:24 

    >>27
    保険会社勤めてたけどノルマ達成するだけじゃ伸びないもんね。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/01(木) 17:34:30 

    ボーナス貰ったことない

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/01(木) 17:34:40 

    >>33
    ろ、ろっかげつ?!
    すごい、何でも買えるね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/01(木) 17:35:18 

    クリスマスにケンタッキー配られる会社あったな。
    ただでさえ忙しいケンタッキーに事務員の私が5万円分取りに行くのなんか申し訳なかった。美味しかったけど。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/01(木) 17:36:50 

    >>33
    夢あるね
    ベンチャーで内部留保しておきたいところだろうが、社員に還元とはいい会社だ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/01(木) 17:37:14 

    コロナでそんなことになった会社は多いんじゃない?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/01(木) 17:39:21 

    冬のボーナスがカズノコ
    しかもお歳暮で貰ったやつ
    これボーナスねっ!て言われて冗談だと思ったら本当だった
    2年勤めたけど、年明けに辞めた

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/01(木) 17:40:20 

    青果市場の事務職だった時、みかん一箱(5kg)が支給されたなぁ
    家に持って帰るのが大変だったw

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/01(木) 17:40:27 

    『ボーナス○ヶ月分』とか私とは縁のない言葉だわ
    別世界だよ

    どんなに会社が儲かろうと、給料も上がらないし
    ボーナスも五千円しかもらえない会社にいる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/01(木) 17:42:07 

    何もない。一万円でも羨ましく感じる。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/01(木) 17:42:23 

    >>1
    ボーナスにプラス経営してる温泉チケットならあるよ。私は入社前から行きつけだったから嬉しかったし、温泉に行かない人達が私にくれた

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/01(木) 17:46:13 

    パートだから寸志です。年2回と、売り上げが良かった年は3月に、1万円ずつ。
    社員さんはボーナスあります。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:17 

    >>45
    インセンティブありきの給料だから基本給が低くて、故にボーナスもそんな大した金額ではないのよ
    でも頑張ってきて良かった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:45 

    スーパーでアルバイトしてた時、年末年始でみかんとリポDだった。

    アルバイトだからしょうがないけど、私31日の閉店までやって1日の開店から働いてたのにこれだけ?ってすがに思った。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:26 

    以前勤めていたブラック会社は、お客さんが○○人以上来店したら、ボーナス+1,000円だったけど、
    達成する日が月1日あるかないかで年間で5,000円もいかなかった。

    仕事で成果あげた時に、特別にガル子さんだけボーナスあげるって社長に言われてワクワクして給料明細見たらたった数万しか支給されてなくて、その後速攻転職した。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:31 

    寸志で3万。貰えるだけマシと思うようにしてる。ちなみに事務です

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:32 

    >>10
    何故寝袋ー?😂キャンプ推奨の職場だったのかな?
    それとも職場に寝泊まりが頻繁な職種とか?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:10 

    残業なしだと理系大学卒業して技術職9年働いてても手取り15万。
    残業で毎月5〜6万稼いでました。
    ボーナスはいつも1.1とか。
    ボーナス少ない理由は残業が多すぎて経費がかかってるからだと。
    じゃあ残業しないでできる量の仕事取れよと思いました。
    その会社辞めたので潰れたらいいのに!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:58 

    >>23
    喧嘩売ってんのか

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/01(木) 17:54:08 

    介護職
    最初は準社員だからボーナスなしって言われてて、2年我慢して正社員になって喜んだけどボーナス夏3万冬5万だった。社長はベンツやランボルギーニに乗ってるのに。馬鹿らしくて辞めた。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:06 

    正社員ですが年2回寸志です。
    3万〜6万くらい。
    保険とか引かれるから手取りはわずかです。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:09 

    >>11
    お年玉を御歳魂って書く人初めて見た
    一発変換できるのね

    前の職場でボーナス4万5689円みたいな細かい小銭まで現物支給されたよ(正社員)
    ボーナス少ないのに財布の中重くなったわ

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:29 

    元々ボーナス額が低かったのに、
    デパートの包装紙に包まれた花瓶だった

    社員60人分の花瓶がデパートから届くのを想像するとジワる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/01(木) 17:57:06 

    ボーナスの代わりにクリスマスケーキでかいホールもらった事ある

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/01(木) 17:57:58 

    氷河期に就職して最初のボーナス手渡し3万だった
    ボーナスが出るなんてよかったね、って言われたけど
    まぁ貰えないよりはいいんだけど
    朝出社した時にタイムカード押して外回り行く時退勤でタイムカード押すシステムで4年くらいで潰れたよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/01(木) 17:58:25 

    >>26
    うちの身内が食品メーカーに勤めているがボーナスは本当に寸志程度。

    その代わり会社の商品はよく貰ってくる。使いきれないので知人に配っている。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/01(木) 18:08:33 

    >>1
    家族経営のお菓子類に怪しいメーカーのジュースとお菓子。。
    近場の手頃なものを従業員に配ってる感じで嫌だわ

    それにしても総額1500円ってパウンドケーキ一つで普通はそのくらいの金額いきそうなもんだよね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:30 

    >>1
    旦那が零細の家族企業に義理で働いてた時期に貰ってたボーナスは寸志とスイカ一玉だったw

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:31 

    >>1
    クッキーってそんな激マズとかあるんだね
    家族経営はほんとやばいよね
    私も家族経営の会社には懲りたよ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:06 

    コールセンターで派遣社員として働いてる時は
    社員さんがボーナス付与日に、派遣先から半年間皆勤賞で商品券1万円とか受電版数が多い人は商品券○万円とか。色々項目(挨拶が良いとか、事務作業が丁寧とか)あって全員が3万円ほど商品券もらえるようなシステムになってました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:36 

    みんなの聞いてたら寸志やなく寸死やな🙄😮‍💨

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/01(木) 18:21:02 

    手取り15万
    ボーナス6万
    1年半しか勤めてないから文句言えないけど、
    新卒で入った会社の夏のボーナス8万だったんだけどって言いたい

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/01(木) 18:21:43 

    むかしそごうとか現物支給じゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/01(木) 18:22:10 

    >>23
    バブル期みたい!ボーナスで海外旅行行けたりいい時代だったんだよな~私は記念に50万の本真珠買ったw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/01(木) 18:28:14 

    >>1
    寸志もあるし、現物支給もある。
    今夏スイカ一玉大当たりだった。
    ただめちゃくちゃ大玉で冷蔵庫入らないので3家族で分けっこした。
    あとは桃とぶどう。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/01(木) 18:28:36 

    もともと給料が安いのに、コロナ以降ボーナスが3万(冬)とか1.7万(夏)とかになった。笑うしかない。
    46歳で年齢的にも転職が難しいので、人生詰んだなーと考え込む今日この頃。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/01(木) 18:31:32 

    パートで ひとつのスーパーは4000円 それがボーナス もう一つのスーパーはどういう名目かわからないけど チャージというので 5000円 だったかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/01(木) 18:44:04 

    手取り16万
    ボーナス年間で8万
    私も今月でやめます

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/01(木) 18:52:13 

    旦那の会社は残業代無しで有休制度も退職金もないけど毎日6時間以上の残業をこなして休みも月一日程度。
    それで手取り12万のボーナスは出るときで3万ですwww

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/01(木) 18:54:31 

    美容師時代ですが、
    「ボーナスだよ!」
    って、丸井の商品券3,000円分だったことがありますwww

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/01(木) 19:02:09 

    >>1
    ボーナス代わりにブランデーケーキが支給された時、ガッカリした
    無いよりマシじゃんと言われるが、ブランデーケーキで誤魔化されたのが嫌だったな

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/01(木) 19:05:12 

    パートですが年2回ボーナスをもらいました。
    もちろん寸志でした。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/01(木) 19:06:02 

    トリマーです。
    図書カード500円でした。辞めました。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/01(木) 19:09:47 

    商品券二千円分

    でも、その上司良い人だったし、たいして仕事できない私を6年使ってくれたので水に流す!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/01(木) 19:13:41 

    >>13
    動物園やん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/01(木) 19:15:49 

    >>1
    同じく家族経営の会社に勤めてた時、ただでさえ寸志のボーナスなのに社長の趣味の競馬に賭けないか?と公募され、社員全員断れない雰囲気でそれぞれ1万円持っていかれて当然馬券は外れました。
    社長は社員のお金でWIN5楽しめて大満足な様子でした。
    もちろん辞めました。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/01(木) 19:34:21 

    冷蔵冷凍食品の倉庫ピッキングでパート勤務
    の時は、年に二回寸志で一万円ずつでした
    正月三が日は一日千円ずつ余分に貰えました。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/01(木) 19:43:33 

    パートだけど夏冬と額面2万ずつ…お小遣いかよ!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/01(木) 19:53:06 

    前の会社 手取り13万 賞与5ヶ月分
    今の会社 手取り15万 寸志3万円
    不満はあるけど、転職活動が面倒でなかなか進められない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/01(木) 19:56:20 

    非常勤の事務で夏の寸志8,000円。もらった直後に会費8,000円の飲み会が催される。
    どんな嫌がらせかと思った、もちろん断ったけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/01(木) 19:58:22 

    入社してすぐの夏のボーナス10万円現金でした、、。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/01(木) 20:11:06 

    農家に行ってるけど、夏と冬に寸志とお歳暮貰ってる。寸志は独身の頃は5万だったけど、結婚して毎週決まった曜日に休みだしてから2万になった🤣

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/01(木) 20:31:43 

    毎回20,000円で何やら引かれて19,400円くらい
    でもパートだから嬉しい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/01(木) 21:51:52 

    七万円!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/01(木) 21:59:48 

    昔、宝くじもらったことある
    当たってなかったから結局0円だった
    ボーナスもらったって言えるかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/01(木) 22:04:31 

    外国人の入国に関する仕事なこでコロナ以来、ボーナス貰ってない
    コロナマシになってからめちゃくちゃ忙しくなって残業もしまくったけど、ボーナス3万円とかで萎えた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/01(木) 22:06:08 

    >>81
    どんなメリットがあって働いてるのですか!?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/01(木) 22:41:33 

    今年も昨年もパートの夏ボーナスゼロでした。
    よく菓子折りのお菓子は分けてもらえます。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/01(木) 23:30:46 

    私はパートで介護職をしてます。
    寸志は年2回あり会社から一万円で支給されます。
    …が税金を引かれて九千円ほどに減ります。
    テンションがただでさえ上がらないのに、更に下がります。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/01(木) 23:35:37 

    年末年始、GW、お盆、すべて出勤したけど何もなし。
    ボーナスも昇給もなし。休日出勤あり。
    正社員って説明されたけど、雇用を更新されたから、契約社員なのかもしれない。
    こんな職場だから、みんな辞めていくのかなぁ
    今年中には辞めたい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/01(木) 23:44:41 

    >>1


    わたしは本日9月付でボーナス手渡しの会社に転職してしまったよ〜....
    なんで入社日に聞かされるんだろ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/02(金) 02:09:44 

    家族経営はやっぱりブラック〜
    ボーナス3万🦑〜

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/04(日) 21:46:01 

    >>11
    同じです!
    私はそこから引かれて手取り2800円くらいでした

    あとは休憩室に食べ物があり(焼きそば、お好み焼き、今川焼き)が貰い放題でした

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/05(月) 23:00:44 

    ドデカイすいか、高級肉、ケーキ
    すいかはマジで持ち帰れないサイズだった。大変すぎた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。