ガールズちゃんねる

お隣のせいで引っ越したことがある方

185コメント2022/08/11(木) 17:14

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 10:37:50 

    戸建て賃貸に5年住んでいますが
    最近引っ越してきたお隣の子供が
    サッカーボールを蹴ってうちの敷地に
    勝手に入るので引っ越しを考えています。

    同じような理由で引っ越したかたや引っ越しを
    考えているかたのお話が聞きたいです。
    愚痴でも良いので話しましょう。

    +134

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 10:38:29 

    >>1
    ちゃんと注意はしたの?

    +186

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 10:39:11 

    >>1
    引っ越したらいいと思う

    +62

    -7

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 10:40:26 

    注意してみてからでも遅くはないんじゃない?

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 10:40:40 

    >>1
    まずは注意して、相手の出方見てからにする
    賃貸でも引っ越すのはお金も労力も使うし

    +219

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:04 

    その子を蹴って相手の敷地に放り投げる訳にはいかないもんね🤔うーん

    +165

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:24 

    まず親に注意しよう。
    敷地に勝手に入ってくるのは不法侵入です。

    +181

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:42 

    >>1
    話の通じない住人なのかな?それだけが理由で引っ越すのはもったいないような

    +90

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:54 

    隣じゃないけど上の人のせいで引っ越したことならある
    人が洗濯物干してるのに上からラグをバンバン叩くせいでおちおち洗濯物が干せなくなったから
    ラグを叩く力も強すぎてビックリするくらいだった

    +118

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:56 

    隣のタバコに耐えられない
    ベランダには出てなくて部屋の中で吸ってるみたいなんだけど、風で漂ってくる
    かなりのベビースモーカーみたいで部屋の擦れた臭いまで漂ってくる

    お金があれば引っ越したい

    +165

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 10:42:21 

    逆にサッカーボールをお見舞いしてみる。

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 10:42:36 

    ボール系はうざいよね。うちのお隣さんはバスケットコートを設置してから毎日朝からドリブルの音がうるさくて目が覚める…うちには赤ちゃんがいるのに…。

    +148

    -20

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 10:43:18 

    持ち家だけど後から隣にカラオケスナックができて、騒音と振動が酷くて辛い…

    人に迷惑かけてるくせに、コロナ休業要請の給付金で儲かったらしくて最近さらに調子のってる

    なんで迷惑かけられてるほうが引っ越さないといけないんだろう…

    +169

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 10:43:23 

    私も…マンションなんだけど、上の階に来た人がやたら窓開け閉めする人で、しかも勢いよく開け閉めするから響くし足音もすごい。あとお隣さんも玄関ドアの金具がおかしくなって出入りのたびにバタン!ってすごく大きな音でてこっちに響くのに全然気にならないみたいで…しょっちゅう出入りのある家族だから何度も何度もうるさい。
    だから引っ越すことにした。

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 10:43:53 

    ボール取りたい時は一声かけてね〜って本人に言って、言っても聞かなければ親に言う

    +68

    -5

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 10:44:38 

    >>9
    アレまじなんなんでしょうね?下のこと考えられないおバカさんなんでしょうか。

    うちの上もラグをバホバホやってお菓子のカスやら髪の毛やら落ちてくる。
    昨日もやってたから即座に外でて、ゴホッゴホッってやってやったぜ。小さく「あっ(ヤベ)」って聞こえた。

    +95

    -5

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 10:44:50 

    庭に罠を仕掛ける

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 10:44:50 

    >>1
    蹴り返しておあげなさいな
    隣の家の窓ガラスめがけて

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 10:44:59 

    有名な宗教団体に入っていて大変だった朝早くから新聞配達に出かけるし朝夕お経みたいなものを大声で唱えるし自治会の行事の祭りとかには不参加だし新○を1ヶ月だけでも取ってとか宗教の行事に誘われたり嫌だった

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 10:45:13 

    どれだけリサーチして選んでも後から来る人は選べないからツライね。
    引っ越しの労力って半端ないから後から来た人のせいで引っ越しするのは悔しい!
    他の方も言ってるけど注意してもダメなのかな?

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 10:45:18 

    マンションの隣がうるさい子供の走り回る音が。
    引っ越したいけどもっと変な隣人ガチャに当たるかもしれないから躊躇してる

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 10:46:00 

    >>12
    うちの近所にもボールを壁に投げて1人でキャッチボールしてる子いるんだけど、ずっと続く音がイライラする

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 10:46:07 

    >>1

    BBQされた→もう無理引越します

    車がうるさい→もう無理引越します

    打ち水された→もう無理引越します

    +11

    -25

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 10:46:26 

    庭に鳥居を建ててみる
    ポイ捨て防止の為に、山とかにあるよ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 10:47:13 

    >>1
    ミニゴールネット買えや。
    のうまい言い方を京都ガル民がいたら教えて~!

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 10:47:38 

    >>1
    以前住んでいた家の隣人は老夫婦でしたが、いつもうちをのぞいて監視してきたから嫌になり引っ越しました

    +75

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 10:47:55 

    >>6
    蹴るのはボールにしよう

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 10:48:12 

    >>15
    えー?
    寛いでるときに何度もピンポンされるの嫌じゃない?

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 10:49:34 

    >>12
    バスケの音響くのにゴールポール設置してる家は無神経よ。その家の子供が大きくなればやらなくなると思うけどそれまで耐えられるかよね。

    +71

    -3

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 10:50:15 

    >>13
    カラオケスナックはきついな…
    商業用地の法律とか騒音の建物の基準とかで市役所どうにかしてくれないのかね。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 10:50:42 

    一人暮らしの時に隣が汚部屋カップル、そしてベランダでタバコ吸ったりしてて引っ越した。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 10:51:11 

    引っ越しさせた事ならある。

    戸建て賃貸アパートに住んでるけど本当にひどい。
    駐車場をサッカー場と思っているのか、サッカーゴールまで出してきた。

    子に注意→親に注意→学校部活にクレーム

    ここまでやったら相手がイライラして引っ越した。
    でもまた同じ奴がくるけど同じ手法で撃退してる。
    相手が何て言おうが、
    「私はあなたの子どもがサッカーするのが不快です迷惑です。」の一点張り。
    ボールが当たる当たらない関係ないよ。とにかく迷惑の一点張り。

    +104

    -22

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 10:51:16 

    主です
    皆さんコメントありがとうございます。
    ビビりなのでまだ親とは話してないんです。
    大家さんに言いたい気持ちはありますが
    なるべく大ごとにはしたくなくて。
    ここの意見を見て考えてみます。

    近所の愚痴でも良いですので皆さん
    話してすっきりしてください!

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 10:51:23 

    >>25
    お子さんサッカーうまいどすなぁ〜
    うちの庭にブッフォン呼んどかなぁあかんわ〜

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 10:52:52 

    >>9
    私も何度もやられていよいよムカついて、「えー!ヤダー何か降ってきたー!わ!わ!」ってアホのフリして大袈裟に騒いでやった!
    それからはやらなくなったよ!
    ただただ気が回らないんだよ、そういう人って
    気付かせてやればいいのさ!

    +99

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 10:52:58 

    >>25
    あらあらロナウジーニョかと思たわ。
    色紙買うてかなぁあかんわ。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:13 

    >>29
    横だけど本当に辛いよね。
    あと何年我慢すればいいのって思うよ。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:25 

    >>10
    めっちゃわかる。
    扉閉めて、換気扇止めてるのに匂ってくるよね。
    私の場合は、隣がベランダに出て吸ってたから大家に言いつけたよ。(マンションの規約読んだら、ベランダ喫煙禁止になってたので)
    何度も繰り返すから、その度大家に言ってたら、大家からその家の住人に出ていくように話したみたい。
    大家さん巻き込んで申し訳ないけど、本当に我慢できなかったから。

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:29 

    >>1
    愚痴になるけど、うちも野球のボールでやられた。親は在宅なのに謝罪にすら来なかった。ムカつきながらしばらく経つけどあれからウチの家族は避けられていてこっちが悪いことしたような気分…車が停まってんのにボール遊びさせないで欲しい。主さんは悪くないんだから子どもの様子見て引っ越しとか考えたらどうかな、お金もかかるし。
    どこに行っても何かしらはあるよ。

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:37 

    ボールにカメムシ擦り付けとく

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 10:54:17 

    >>1
    後から来た隣人のせいで病気になって戸建て売って引っ越したよ
    こっちはリセットするつもりだったけど、相手がそうでもないらしい

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 10:54:47 

     
    お隣のせいで引っ越したことがある方

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 10:54:48 

    隣じゃないけど、一人暮らしのとき下の階の住人がバンドマンで朝から練習用のドラムの
    『ドンドンカ!ドンドンカ!』が響いてきてノイローゼになりかけて引っ越した

    大学卒業してもしばらく住み続けてたから夜中もパリピ大学生がうるさかったりもあったので

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 10:55:01 

    >>12
    わかるよ
    うちの斜め向かいのおうちの女の子がバスケ部か何かなのか中学入ってからずっと家の前の道路でドリブルの練習してる

    親しいわけじゃないけど、昔からすれ違えば挨拶するし、町内一斉草刈りの時とかも率先して動くようないい子

    微妙に知ってていい子なのも分かってるからこそ注意しにくい…
    でもずーーっと続くドムドム、結構ストレスたまる
    あと3年か6年、我慢しようかな

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 10:55:09 

    迷惑住民生息マップほしいよね。
    できれば駆除したいとこだけど。
    どっかで一家全員事故って死んでくれないかなっていつも考えてる。

    +67

    -4

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 10:55:26 

    >>33
    一番いいのは、学校と部活突き止めて匿名でクレームよ。

    学校にそこまで負担掛ける?とかいう奴いるけどマジ関係ないから!
    学校が負担にするかどうかは学校次第だから。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 10:55:48 

    >>11
    これが日本サッカーが念願のワールドカップ優勝する第一歩であった。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 10:58:09 

    >>12
    うちの近所の子がバスケ部に入ると言ってて戦々恐々してたら、やっぱりダムダムし始めた。
    うちの子とダムダムしようとしたから、
    「うちの子はダムダムはさせません。なぜならお向かいさんに赤ちゃんがいて寝てるのにうるさいから。」って言ったら泣いて帰って行ったw

    敷地内ならまだしも賃貸アパートで車にぶつける可能性あるのに、親は頭おかしいだろ。

    +91

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 10:58:20 

    >>6
    学校に言いますって言うのが一番いいんじゃないかな

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 10:58:57 

    >>13
    本当にそれ。
    非常識な連中には、非常識倍返しくらいしてやれば良い。被害者は良い人すぎるんだよ。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 10:59:13 

    >>14
    うちも前住んでたところでドアの開け閉めすごい人いた
    朝6時からドアをッバァァーーーンッッ!!!ってバカみたいにうるさく開け閉めするから殺意わいたわ

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 10:59:56 

    >>15
    ボール取りに本人が敷地内に入ってくるのは問題だけど何でボール蹴るのに隣家の許可がいるのか....お庭に入ってくる時は声かけてねじゃない?

    +2

    -19

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 11:00:22 

    >>46
    ありがとうございます
    参考になります。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 11:00:36 

    京都の道路族裁判の被告に、知ってる人は知ってるロックバンドのメンバーがいるとわかって驚き。
    嫌がらせ内容もエグくてドン引きよ。
    楽器が弾けるヤカラってだけだわ。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 11:00:42 

    賃貸なら引っ越しても良いかもね、縁がなかったと言うことで。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 11:02:24 

    >>10
    うちも同じだよ💦 隣人は室内で吸ってるのに、うちの換気扇から匂ってくる。

    どうしようもないよね、次引っ越しても同じ思いする可能性あるし……

    タバコの匂い喉痛くなる

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 11:02:38 

    >>38
    羨ましいです。
    うちはマンション両隣が吸う。規約ではベランダ喫煙は禁止なんだけど、窓を開けてベランダには出ずに網戸越しで吸ってるみたいで、そこが規約違反ギリギリらしく注意できないから厄介。ほんとに腹ただしい。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 11:03:10 

    >>52
    そもそもボールの音が騒音だってことが
    分かってないのが問題なんです。
    公園で蹴ってくれたらいいんですけどね。

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 11:03:34 

    >>54
    詳細教えて

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:07 

    まずはサッカーボールはとってあげるからインターホン鳴らして欲しいと親に言う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:08 

    >>1
    引っ越すよりフェンスつけた方が安上がりじゃない?
    フェンス乗り越えて勝手に入ってくるならかなりキツく注意すればいいし

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:12 

    私は逆に身に覚えのないクレームで引越した。
    確かに小さい子どもはいるけど、お昼寝してる時に壁をコンコン(うるさいよって合図)されたり、里帰りで私も子どもも数ヶ月いない時に、「子どもがバタバタ走る音がうるさい」とか「壁にボールを当てる音がうるさい」って苦情が何度か来たらしく、身に覚えが無さすぎてもう嫌になって引越したよ。
    その後、立ち会いの時に不動産屋から聞いた話だと、引越し後も隣からうちの部屋に苦情が入ったらしいw
    「空室ですよ」と言ったら「確かに隣から聞こえた!」と言ってたらしく、引越して良かったわ。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:33 

    >>10
    うちもタバコ
    マンションなんだけど、在宅ワークなのかなんなのか旦那さんがずっと家にいて1時間に一回はベランダに吸いに出てる
    こっち窓閉めてても換気扇から煙がはいってきて、部屋の中にタバコの匂いが漂う
    幸い今はベランダが暑すぎるのかタバコ吸うの控えてるみたいだけど、涼しくなったらまたスパスパするんだろうなー…最悪

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:55 

    >>1
    マンションの上の階の人が、ベランダの排水溝に灯油流したり、ポマードを上から樹木にふりかけたりした。
    臭いがひどく窓もあけられない状態に。
    うちと隣の家が場所的に一番被害を受けた。
    管理会社は液体がかかった部分の枝を切っただけ。
    何も改善されなかったので、賃貸だったし引っ越した。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 11:05:54 

    >>33
    隣も同じ戸建賃貸なの?
    それなら一度管理会社に相談してみたらいいかもね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 11:05:54 

    逆に、業者の工事ミスで水漏れ事故起こしたから、周りに何か思われていそうで嫌だー。
    分譲貸しマンションだから、
    賃貸のやつが水漏れかよ。だから賃貸は嫌なんだよとか思われてそうで。
    でもこっちのミスではないから、それみんな知ってくれてたらいいな…

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 11:05:56 

    >>20
    私は快適に過ごしてたらあとから道路族がたくさん引っ越してきて終わったことあるよ
    運悪すぎて凹んだわw

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 11:06:47 

    >>61
    賃貸だとなかなか難しいかもしれない。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 11:07:27 

    戸建て賃貸に住んでた時に道路族がいてママ達はお喋り子供たちはサッカーやったりキャッチボールして家の庭に無断でボールを取りに入るしそのついでに家庭菜園してたミニトマトやキュウリを持って行くしわざとではないらしいけど車にも当てられて親にも入ってきた子供たちにも無断で入ったり野菜を持って行くのをやめて欲しい旨を伝えても「子供がしたことに目くじら立てるなんて大人気ないしだから子供ができないんでしょ」とキレられて関わるのも面倒で引っ越した。

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 11:08:40 

    >>62
    オカルト!!👻

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 11:08:41 

    >>1
    引っ越そうかな?と思うなら引っ越したほうが良いと思う。
    早いし簡潔!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 11:09:24 

    >>65
    そうです。同じ作りで家の前のスペースなんて
    凄く狭いのに蹴ってます。
    時々道路にも転がってるので危険です。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 11:09:36 

    >>63
    涼しくなるとこちらも窓開けて涼みたいのに、それができないんだよね〜

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 11:09:48 

    賃貸でまだ子供が小さいときにピットブルって海外でよく死亡事故起こしてる闘犬をノーリードで散歩させてる人がいて、引っ越しした。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 11:10:55 

    >>58
    ほんとそれ!
    でもそういう親子には言っても通じないんだよね
    逆にクレーム言われたと、こちらがが悪者扱いされる

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 11:11:06 

    柵か塀をつくるとか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 11:11:22 

    >>69
    やってること動物やん、しかも野生の。猿から進化できなかった出来損ないだわ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 11:12:13 

    >>26
    家と家の間で何かやってる老人って多いよね
    特にリビング側だと気配感じるし気持ち悪い

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 11:12:23 

    >>74
    飼い主のモラルが無さすぎますね。
    事故があってからじゃ遅いのでそれが
    正解だと思います。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/02(火) 11:12:46 

    >>72
    それは管理会社に言っていいよ
    案外すぐやめるかもよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 11:13:49 

    >>1
    愚痴になりますが我が家は駐車場にバスケゴールを設置して毎日のようにドリブルするお子さんがいるお宅と、狭い庭にサッカーゴールを設置して毎日のようにシュート練習するお子さんがいるお宅に挟まれてます…
    当然の如く両家共我が家の外壁に幾度となくボール当てて来ましたし、サッカーのお宅に関しては庭や玄関先でバーベキューや、道端に座って大声で談笑しながらお向いさんとビールを飲んでいたり…
    ボールに関してはあまりに耐えられず両家に注意しましたが、今では何もしていない我が家の方がクレーマー一家のような目で見られてます。
    家を建てる時にわかっていたら…
    うちは引っ越しは難しいので、この場所を選んで日々ひたすら後悔しています涙

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/02(火) 11:14:14 

    >>77
    野生の猿だと思えばちょっとは諦めついたかも…。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/02(火) 11:14:16 

    >>75
    大変でしたね。お気持ちお察しします。
    こちらが被害者なのに腹立たしいです。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/02(火) 11:15:58 

    >>72
    ボールってうるさいだけじゃないからね。

    敷地にボール入ってきて、車の下にボールが入り込んで小さい男のが下にもぐってボールを取っていた。とれずにしばらく車の下に潜っていたのを見てたよ。知らずに発進してたらとゾッとするよね。

    とにかく寄せ付けない事が大事だよ。

    私は近所のうるさいBBAになってるけど全然かまわない。
    うちによって来ないでって感じ。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 11:16:34 

    >>1
    マンションだったけど、玄関前に大型ゴミや生ごみを置きっぱなしのゴミ屋敷、子供が剣道の練習だとタイヤに竹刀を打ち付ける(爆音)その反対隣は宗教に興じる一家。ヤバいのに挟まれると詰む

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/02(火) 11:17:41 

    ある!
    独り暮らし・アパートに住んでいた時にとなりに頭おかしい婆さんが引っ越してきた

    ・郵便受けから覗く
    ・毎日玄関の外で「バカ女~」とか私の悪口?を大声で叫ぶ
    ・家賃督促の電話が来たみたいだけどあまりにも大声だったため丸聞こえ。まるで会話になってない

    キチ◯イと戦ってもムダだと思って黙って引っ越しました




    +8

    -3

  • 87. 匿名 2022/08/02(火) 11:17:42 

    >>36
    私なら本気にして「それぼどでもー」と照れてしまいそう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/02(火) 11:18:05 

    >>81
    それはお辛いですね。あなたは何にも悪く無いのに!
    愚痴ることで少しでも気持ちが楽になると良いですが。
    その子供たちが早く巣立ってくれることを願います。

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/02(火) 11:19:06 

    バスケットボールをボールを道路につく音が嫌い
    向かいのバスケ兄弟
    早く夏休み終われ!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/02(火) 11:21:16 

    それだけが原因じゃないけど、賃貸マンションでお隣さんがベランダに生ゴミを置いててめちゃ臭かったから引っ越した。
    夏場は特にひどく、毎日ベランダに外干し派のうちは洗濯物に臭いがつきそうで嫌だったし、窓も開けられなかった。自分たちが外干ししないからってあの臭いを放つのは気にならななったのだろうか。。
    私たちが越してきた時はお子さんたちはすでに幼稚園〜小学生だったけど、その数年前まではオムツも外に置いてただろうと考えると、前の住人も苦労しただろうな。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/02(火) 11:21:36 

    >>86
    主ですがそんな事もあるんですね1
    それは大変な間に合いましたね。
    コメ主さんに比べると私はまだましな案件かも
    しれません。お話ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/02(火) 11:21:38 

    >>86
    その場合はもう本当に仕方がない。
    ある程度、社会的な立場がる人が、道路族になるのはなぜなのか。。。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/02(火) 11:21:38 

    >>12
    家探してるとき、バスケットゴール設置してる家が周りにないか確認したよ。
    ボールをドリブルする音も、ゴールにぶつかる音もうるさくてストレスになりそうだから。

    あとわたしの勝手な判断だけど、バスケットゴール設置してる家は騒音とか振る舞いがうるさそう。

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/02(火) 11:21:51 

    >>57
    ほんとむかつくよね、すごくわかる!

    たまに腹立ちすぎて、
    あー!くっせーなぁー!もー!っと言いながら窓を閉めてしまう。
    風が気持ちいい日に窓開けてて臭ってくると、近所付き合いとか揉め事とかどうでもよくなるくらいムカつく。
    閉め切って吸ってほしい。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 11:23:53 

    >>1
    横ではなく上下が凄すぎて引っ越した
    お子さんが癇癪なのか学校から帰宅すると、壁やら窓を叩いて発狂、夜は夜狂症なんだろうけど大声を出してマンションから逃走して家族が大慌てで探しに行くのでおちおち寝れない
    下の人はバイオリンやピアノを夜の9時くらいまで弾いててうるさい
    引っ越しました

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/02(火) 11:24:07 

    >>54
    調べて来たけどお察しな感じの見た目だね。
    こんなのが大人数で道路を占拠したりバーベキューだなんだしてるなんて地獄絵図。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/02(火) 11:24:08 

    騒音。朝から晩まで。
    他の部屋からも苦情でてるくらい。
    管理会社が注意してもあれこれ理由をつけて一切改善されなかったから引っ越した。
    眠れなくって精神やられかけてたし。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/02(火) 11:24:20 

    >>93
    その通りだと思います。
    うちの近所も朝早くからドムドムしてるし
    プールも作って大騒ぎしてました。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/02(火) 11:24:49 

    >>34
    上手い!!!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/02(火) 11:26:22 

    今まさに引っ越し計画してます。隣のおじさんの騒音やイビキ耐えられず睡眠不足です。

    今の土地で引っ越すにもなかなかよい物件もなく、他の場所も特に決め手がなく悩むこと2年、思い切って憧れのエリアで探す事にしました。

    家賃高い場所だけどその分治安も民度も今よりは良い。そして気持ちの上がる土地で仕事や収入アップを頑張るキッカケにしたい。
    引っ越し代バカにならないのが悔しいけど、落ち込んではいられないし住環境は大事。
    できるだけポジティブにしていきます。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/02(火) 11:27:48 

    >>9
    全く同じ、さらに排水口にたまった髪の毛とかをベランダの柵の外側にポイ捨てする頭おかしいおばさんだった。ゴミ落としてるところ動画にとって管理人にも見せて注意してもらったけど効き目なし。洗濯物も干せなくなったしストレスでつらくなって引っ越した。
    都内分譲マンションだったけど買ったときよりかなり高く売れたからそれは良かった。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/02(火) 11:27:58 

    >>93
    わかる。ひどい家は家の前の木や電柱にゴールつけてる。敷地内でなく道路で遊ぶため。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/02(火) 11:28:12 

    真上が原因の引越しでもいいですか?

    巨漢の旦那さんが深夜にドスドス歩いたり、ベランダで大声で電話したりが続いたので管理会社を通して苦情を出したら逆ギレされてエスカレートしました。
    具体的には、23時過ぎに洗濯機を回し始めたり早朝4時に掃除機をかけ始めたり、突然地団駄?みたいに足を踏み鳴らされたりです。子どもが産まれてからはさらに酷くなり、結局私たちが引越しました。

    退去の時管理会社から聞いたのですが、その真上の部屋の隣人も騒音が原因で引越したそうです。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/02(火) 11:29:33 

    >>52
    蹴るのに許可?そんなこと書いてないぞ・・・?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 11:29:45 

    >>1
    そんなことで引っ越すなんてもったいない
    ちゃんと注意したら良いかと

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2022/08/02(火) 11:30:14 

    度々すみません主です。
    引っ越しされたかたも結構おられますね。
    色んなかたのお話が聞けて参考になりました。
    自分だけじゃないんだと少し気持ちが落ち着きました。
    コメントしてくださった皆さんありがとうございます。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/02(火) 11:32:20 

    >>83
    うちはボールじゃなくBBQだったんだけどね
    住宅密集地なのにすぐ真横で頻繁にBBQ。布団干してても気にせずやるから、ひと声かけて下さいとお願いしたら、うるさいオバハンと言われた
    その家は近所でも有名な騒音一家、いわゆるDQNだったから一般常識が通用しないんだよね

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 11:32:50 

    >>1
    賃貸なら大家さん、不動産やさんに言って、
    入れないようにチェーンを張るか注意して止めさせてくださいというかな…。よその子が入ってくる不法侵入前提なら入居しませんし価格交渉して子供が分別つく数年を我慢する。
    うちも(借地持ち家)、近所のガキがボール蹴って窓ガラスに当たったり(ガラッて窓開けて睨んでおいた)、敷地内に入ったボールを取りに勝手に入ってきたけど、直接交渉はやっぱり言いにくい。
    数年がまんしたら向こうがご近所トラブルで引っ越してったよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/02(火) 11:33:57 

    >>10
    煙草の煙は害悪
    家族に吸わせることか出来ない煙を他人に吸わせるな

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/02(火) 11:35:03 

    >>103
    良いです!そんなひどい人もいるんですね。
    もう運が悪かったと思うしかないんですが悔しいですね。
    騒音一家の方こそ出て行ってもらいたかったですね。
    お話してくださってありがとうございました。主でした。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/02(火) 11:35:04 

    >>93
    隣でもないけど、住宅街の一区画をダムダムしながら道路を何周もしてる中学生がいる。

    散歩してるうちの子(幼稚園児)がそれを見て「ぼくもどうろであそぶ!!」みたいに言い出したから「道路はボールで遊ぶところじゃないよ!!公園でやろうね!!(大声)」ってすれ違いざまに言っちゃった。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/02(火) 11:36:38 

    どこかの会社の寮みたいな感じで何部屋か借上げてたらしくて輩軍団だった。
    隣はうるさいしペット不可なのに犬を飼ってる人がいて廊下にフンがあったり。
    大家にいっても「他の部屋からは苦情はない」とか言って対処してくれず。
    「今◯時ですよ!静かにして下さい!」
    「廊下にフンしてますよ!」
    と都度文句言っても変わらないので引っ越した。
    Gが多かったのも他の部屋が汚いせいかと思ってる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/02(火) 11:39:02 

    >>108
    なるほど。そういう交渉も有りなんですね。
    お隣が変わるまでは平和でしたので参っています。
    貴重なご意見ありがとうございました。主より。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/02(火) 11:40:32 

    >>20
    労力もお金も掛かるから相当だよ
    戸建てや分譲マンションなら尚更

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/02(火) 11:42:56 

    >>107
    そういうDQN一家が増えてるんですね。
    BBQの被害者も多そうですしね。
    ほんとに嫌になりますね。
    お話ありがとうございました。主。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/02(火) 11:44:35 

    >>94
    私、吸い始めたら消臭剤「シュー――――――――ッ」てやってた。
    引っ越して行ったw

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/02(火) 11:44:53 

    >>115
    主さん良かったらID付けるか主ですって書いてもらえるとありがたいです

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 11:45:50 

    >>1
    お隣さんの子どもは何才なのかな?
    サッカーを習い始めたけど、長く続かず辞めた子も多いよ。張り切って練習してるのも今だけかもしれないよ。

    +3

    -8

  • 119. 匿名 2022/08/02(火) 11:47:12 

    >>10
    分かります!
    うちも隣の旦那さん。
    庭でタバコ吸っています。
    窓開けてたら入ってくるし、
    洗濯物干しているとすぐ分かる。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/02(火) 11:48:14 

    >>112
    大家さんが味方してくれないのは辛かったですね。
    引っ越しされて今は平和に暮らされている事を祈っています。主。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/02(火) 11:51:46 

    >>118
    おそらく10歳くらいだと思います。
    そうですね、飽きてやめてくれる
    可能性もまだありますね!
    少し希望が持てました。
    ありがとうございます!主。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/02(火) 11:53:33 

    >>109
    お隣さんと同じ時期に赤ちゃん産まれて、お隣さんが外でタバコを吸うようになった。
    なんで、あなたの赤ちゃんはタバコから守られて、うちの赤ちゃんがタバコの匂いや煙を吸わないと行けないのか。。。不思議でしょうがなかったよ。

    路上喫煙も取り締まるなら、家屋に入ってくるのも取り締まって欲しい。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/02(火) 11:55:29  ID:HbtTgAuW26 

    >>117
    主です。何度もすみません。
    みなさんに返信してくて度々書いてしまいました。

    皆さんのコメント凄く嬉しいです。感謝して読んでいます。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/02(火) 11:57:38 

    私が幼少期、親が共働きで日中に突然雨が降ると隣に住む女性がうちの洗濯物取り込んでくれてその人の家でたたんで、親が帰ってきたら「雨降ってきたからうちで畳んでおいたよ〜」渡してくれてた。
    子供ながらに「ありがたいな〜」って思ってたけど母は気持ち悪い!って発狂して引っ越した。

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/02(火) 11:58:28 

    >>69
    うち、戸建て賃貸だけど引っ越せない事情があったから、
    「子供がしたこととか関係ないです、ボールが車に当たったら嫌なんです。とにかく迷惑なんです。」の一点張りで頑張りましたよ。
    「じゃあ、塀を立てたらいいじゃない!」ってキレられても、入ってくるたびに
    「入って来ないでください、迷惑です、嫌なんです。」をずっと伝えましたよ。

    粘り勝ちで引っ越して行った。

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/02(火) 12:00:29 

    マンションだけど隣の迷惑家族のせいで引っ越したよ
    高校生の娘は夜中に男と廊下で騒ぐし、幼稚園の妹達は道路や階段でフリスビーとか飛ばしながら遊んでて、注意すると「うっせーばーか」って返ってくる(近所のおばあちゃんにも同じ返ししてた)
    住民や管理会社が親に注意してもはいはいって言うだけで聞かないし最悪だったな

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/02(火) 12:03:01  ID:HbtTgAuW26 

    >>116
    主です。向こうが引っ越してくれて良かったですね。
    羨ましいです。タバコも騒音と同じく大迷惑ですから。

    コメントも少なくなってきましたので去ります。
    色んなご意見や体験談本当にありがとうございました。
    運営さん、トピ承認感謝します。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/02(火) 12:03:42 

    >>1
    住んでるアパートの玄関を開けると、15メートル先くらいに2階建の家があるけど1階は木で見えないが2階は見えている、この家の人が自意識過剰なのか、外出するときに窓の方をたまたま見ただけでカーテンを閉められたことが数回ある
    離れてるから中見える訳ないでしょw
    日中ならまだしも夜外出するときも閉められたことあるから腹立つわ〜
    別に覗いてねぇよって💢
    隣の家の人とその話をしていたら私もあると言われたんだよね、自分だけじゃないのはホッとしたけどさ…気分は悪いよね

    来年の春は更新しないで引っ越す予定

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/02(火) 12:06:04 

    >>1
    私もサッカー少年が毎日夕方に私の部屋の壁で練習するので気が狂いそうだったから引っ越した。注意とかできない気弱なので…

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/02(火) 12:06:44 

    近所の小学生、リップスティックとかキックボード乗り回して平気でうちの敷地内走ったりするから怖いし、不快。
    虫取りもしてるから取りたい虫がいたら平気で敷地内入ってくるし目が合うと挨拶するどころかこそこそ隠れるし悪いことしてる意識はあるんだよなー
    どこの家の子かもわからないしストレス!家でゲームでもしとけ!!!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/02(火) 12:12:30 

    >>88
    ありがとうございます、受験生の我が子には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    親に常識がないせいで、両家のお子さん達はこれが当たり前の環境として育ってしまっただけと考えたら子供達は悪くないので、難しい所なんですよね涙
    でもここで愚痴らせて頂いたら少しスッキリしました!
    主さんのトピ立てに感謝!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/02(火) 12:14:44 

    近所に自己愛がいること。
    気に入らないとすぐにターゲットにするから、人の悪口を被害者ぶって拡散して歩くんだわ。
    さらにそれを拡散する同類主婦がいるから、住宅地は不穏な雰囲気になってしまった。常に周りを巻き込んで騒ぐんだね。毎回毎回、本当に疲れるし、その人が引っ越して行って!と思ってる。
    相手にしない人達もいるからたすかっているけど。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/02(火) 12:39:49 

    今の戸建買う前に住んでた賃貸は隣のせいで引っ越した。
    わりとまともに見えた社会人独身男性だったのに彼女ができたらとなりに大学生が集まってるんじゃないかくらいの大騒ぎ。
    警察何度も呼んで管理会社からも注意してもらったけどほぼ無意味だった。
    今はお隣さんとかなり良好な関係を結べてるからよかった

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/02(火) 12:44:07 

    >>72
    それは今すぐに管理会社に連絡したほうがいいよ、
    事故でもおきたら心配だからと通報でいいと思う。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/02(火) 12:44:52 

    >>12
    何時にやってるの?
    7時前なら、お願いしてもいいと思うけど...

    こう言うのって管理会社が有ればいいけど無いと言い辛いよね。
    赤ちゃんの鳴き声も、もしかしたら隣も我慢してるかもしれないし

    +0

    -12

  • 136. 匿名 2022/08/02(火) 12:47:30 

    >>1
    隣人の強烈な悪臭で寝込みました

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/02(火) 12:55:03 

    >>130
    それ学校に通報してやりたい

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/02(火) 13:04:11 

    >>44
    うちの近くにも夕方に道路前でドリブルしてる女子中学生いる。密集した住宅街だからまぁまぁうるさい。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/02(火) 13:07:13 

    トピずれすみません

    別トピにも書いたのだけど、家主がまだ引っ越してきてない状態で駐車場にプール設置ってどう思いますか?
    大きめ組み立て式プールです

    やんちゃ系な人が越してきたらどうしよう…

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/02(火) 13:17:43 

    >>13
    うちも焼き肉屋さんが出来て本当に最悪。窓も開けれないし、洗濯物も干せないし、壁が引っ付いてるので油の臭いが染みてきてる。持ち家だけどどこか賃貸に近々引っ越します。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:01 

    >>1
    めちゃくちゃ気持ちわかるよ。
    うちも、4年くらい悩んでた。サッカーボール、車や家にバンバン当てるし、うちの庭にしょっちゅういるし、うるさいしで友達や近所の子達が集まり出して本当に辛かった。
    隣と向かいだから、苦情も言いにくくてずっと悩んでたんだけどうちのベランダにボール投げ入れるようになって、ボール取りに来た時にうちの前でボール遊びやめてって強めに言ったら、うちの家族が外に出たり帰ってきたら、慌てて家に入るフリしたりするようになって、近所に悪口言い回られて家にいるのが本当に苦痛になったけど、防犯カメラつけて被害があったらすぐに証拠出せるようにして、学校に相談したらボール遊びはやめたよ。
    まだ、道路族してるけどボール遊びがなくなっただけでも気持ちが楽になった。
    被害にあっている方が、いろんな負担を強いられるなんておかしいよね。だから、近所の人に嫌な目で見られたって堂々としてる。
    でも、賃貸ならさっさと引っ越した方がメンタルの為にもいいかも。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/02(火) 13:19:36 

    >>139
    賃貸の駐車場ってこと
    変態もいるのに駐車場でプールって浅はかすぎない

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/02(火) 13:21:40 

    >>13
    騒音測定できるアプリあるからちょこちょこ測定して記録してみては?その地域の規定値超えてたら市役所が対応してくれるかも。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:39 

    >>142
    新築の家です…

    全然プールを設置して一日二日とかなら分かるんですが、一週間はそのままです。
    水も張ったままでこの時期衛生面とか安全面とかどうなのかなと…

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2022/08/02(火) 13:29:50 

    >>140
    食べ物の匂いならまだマシな気がする。。家の隣人なんか強烈な下痢臭と体臭が毎日朝から晩まで

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/02(火) 13:38:13 

    >>69
    トマトやきゅうり持っていくって、それはもう窃盗じゃん。
    どんな教育したら人ん家の畑の野菜とってくる子になるのw

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/02(火) 13:40:58 

    >>144
    新築の引き渡し後で引越し前って感じかな?
    その水を張られたプールは誰か遊んだ形跡あるのかな?
    それとも設置して水だけ張ってそのまんま?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 13:41:17 

    >>1
    それ以外に不満がないならまずはその子の親に話してみるのが良さそうな気がする。あとは境界のところに背の高い柵みたいなの置いてみるとか。
    我が家は下の階に住む一人暮らし高齢無職の大家が窓開けて何時間も爆音で音楽流したり、ゲームか何かしてるのか何かに向かって大声で怒鳴ってる声がしたりする人で、大家なのと怒鳴るってのも怖くて言いにくくて3年我慢したけどある時限界がきて音楽流してる時に管理会社に電話してこの音聞こえますか?と言って事情を説明したらすごく驚かれて謝られてそれ以来本当に静かになった。
    その人からのタバコ臭の被害はまだあるけど騒音よりはマシだし引越し先にも喫煙者はいるかもしれないしと思って我慢してる。迷惑な人って1つじゃなくていろんな迷惑行為してくる気がする。
    3年間本当に引越したいと思ってて私も言わずに引っ越そうと思ったけど旦那が何も言わずに引っ越すのは絶対嫌だというので引っ越すの覚悟で言うことにした。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/02(火) 13:47:36 

    >>147
    一度遊んでるのは見ました。
    それ以降は誰も来てないようです…
    まだ引っ越し後で誰かが家にいる状態ならよかったのですが、誰も住んでいないのに流石に放置しすぎでは?と思ってしまいます。

    プールぐらいならいいのですが、そういうところって他にも何かありそうで少し心配です。
    まだ引っ越しされてないのもあり、どんな方が来られるのかドキドキしてます…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/02(火) 13:53:16 

    >>26
    持ち家でしたか?
    うちも向かいがそういう人
    定年過ぎたオッサンが1人で住んでいて私や夫が庭の水やりしてると必ず出てくるし、ポストを開ける音でも反応して家から出てくる
    (ちなみに音は全然うるさくない)
    そして、夫がたまにテレワークするんだけど、我が家がそういうイレギュラーな行動をとる日は向こうも家からほぼ出ない

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/02(火) 13:56:10 

    >>149
    水を張りっぱなしっていうのが気になるね。ボウフラとか湧くし蚊が大量発生したら嫌だよね。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/02(火) 14:07:27 

    >>12
    うちの前の家もバスケ始めた。昔からバーベキューやら騒ぎながらジョギングとか外に出るとかなりうるさい家だったのにボールの音まで。。。どこに苦情言えば良いんだろう。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/02(火) 14:29:09 

    >>107

    私はBBQやる馬鹿一家を二回通報したけど更に悪化した
    通報されて悔しかったのかその腹いせなのか知らないけど、わざと大声で叫んだり会話したりで無意味だった
    町内会の奴らで子供会とかも仕切ってるから調子乗ってんのかしらないけど、40過ぎたいい大人で子供も居るのに非常識の馬鹿で呆れる
    早く死ねばいいのにって思ってる

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/02(火) 14:33:31 

    >>149
    水入れておけば飛ばされないだろw置いてこうぜwみたいな人たちならちょっと嫌だよね。

    まともな人でありますように!!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/02(火) 14:57:46 

    >>150
    コメ主です
    持ち家でしたが、嫌で仕方なくて売りました
    監視してくる以外にも近所中にうちのあることないこと言いふらされて本当に嫌でした
    世の中意地悪な人っているんだなと実感しました

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/02(火) 14:58:18 

    賃貸の一階に住んでて、3部屋あり真ん中なんだけど左隣の子供達が柵を飛び越えて遊んでベランダに侵入してたのをたまたま目撃したから、物凄い剣幕で怒鳴り散らしてしまった。
    もともと、ベランダの柵ずてに遊んでたりしたから鬱陶しくてストレスが溜まりに溜まった時だったから後悔はしてない。

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/02(火) 15:11:05 

    一階の庭付き賃貸
    隣の子供が庭でペットボトルの蓋で野球をするからうちの庭にはペットボトルの蓋だらけ(30-50個はある)
    管理会社にいっても辞めず。
    年中窓開けてガハガハ!笑い声とかうるさいし、網戸も全力振り絞ってる?!ってくらいびしゃーーん!!ってしめる

    ついにこの前ボールが飛んできて取ってくださいってピンポン来たから
    ボール渡したついでに、これもー!ってペットボトルの集めてた蓋も渡した!
    ゴミは取りに来ないのに、ボールはとりにくるのムカつく!

    先月引っ越していって、新しいお隣さんになったんだけど人住んでる?ってくらい静か〜
    この家、防音だめじゃん!と思ってたけど違ったみたい

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/02(火) 15:27:35 

    隣人ガチャ外れたから。
    児相に通報しようか悩むレベルの騒音一家が引っ越したと思ったら、違法駐車・深夜のパーティー(騒音響きまくり)・ゴミ放置など更に問題なド派手カップルが入居。何度管理会社に言っても無意味。
    さすがに限界でもうすぐ6年というところで引っ越した。賃貸アパートだけど部屋に愛着があっただった私は、家具が全てなくなった部屋を見て切なくなった。引っ越し前日までごねていたくらい。

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2022/08/02(火) 15:27:43 

    騒音問題(ボール系)で悩んでる方へ。
    我が家は、隣人のバスケの音で苦しめられてきました。
    何回か注意し、改善されたかと思えば、
    予想外なことをしてきたり、決めたルールを
    きちんと守ってくれなかったりで、精神的に追いつめられました。
    我が家は、隣人との関わりが全くないので、
    ADR(裁判外紛争解決手続)を利用しました。
    中立な立場で弁護士、専門家が間に入ってくれます。
    そして先月、相手側と和解し、解決しました。

    デシベルを計ったり、
    記録(時間など)を取ったりした方がいいです。
    (警察、弁護士から証拠になると言われました)
    騒音計は、役所で貸してくれるところもあります。
    あと、警察に相談することも大事です。
    うちは捜査一課の方に相談したところ、
    デシベルが騒音レベルを超えてることと、精神的に
    追い詰められてるということで、傷害罪に当てはまると
    言われました。ADRで解決しなければ、すぐにでも
    動いてくれると。結果、ADRで解決したので、
    近々警察にお話しに行ってきます。

    騒音で悩んでる方、物凄く気持ち分かります。
    自分達はなにもしてないのに、なんでこんな目に
    遭わないといけないのか...許せないですよね。
    きっとほとんどの方が、泣き寝入りなのかなと。
    それがわたしは悔しいです...

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 16:54:48 

    >>1
    ボールが入ってきそうなところに、壊れてもいい壊れそうなものを置いたらどうですかね。念のため監視カメラも設置して。あくまでさりげなく。
    壊れる待ちでワクワクできるし、いざ壊れたらそれをネタにできるし。まともな子供なら親に言ってちゃんと謝罪してくるだろうし。そしたらこちらは広い心でそれを許して「もうしないでね」と。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:47 

    >>46
    学校に言うのは割と効果ある!
    あとは町内会の回覧板に苦情を載せてもらうのも効果あった。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/02(火) 17:46:28 

    >>159
    バスケ、サッカーの音は本当に酷いですよね。
    スポーツがんばってるを盾にして、こっちが神経質の様な感じにしてきますよね。

    記録とデシベルを測るの参考になります!

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/02(火) 18:49:50 

    >>162
    ほんとそうですよ。
    自分勝手だとか子供居ない人には分からないとか、
    言われてきましたが、自分勝手なのはそっちでしょって
    感じですよ。

    解決しても、記録は保管しておいた方がいいです。
    わたしは一度解決した思って、紙に書いた記録を破棄して
    しまい、今回後悔しました。

    あとわたしは、心療内科にも行きました。
    警察や弁護士から、刑事告訴も考えてるなら
    診断書があるといい言われたので。
    無駄にはなってしまいましたが、診断書も
    保管してます。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/02(火) 19:46:33 

    マンションだけどあるよ
    隣に素行の悪いお姉さんが引っ越してきたから
    夜中うるさいのはもちろん早朝にベランダで騒ぐ、「お友達の」ホストが私のベランダにゴミ投げ込むわ、、、
    管理会社にクレーム入れたら「本当にお隣さんがやってるんですかあ?」と抜かしやがった
    こりゃあかんわと引っ越したよ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/02(火) 20:46:16 

    前住んでた上の階の人、外履きのかかとのあるサンダルを室内で履いていて、歩くとめちゃくちゃうるさかった。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/02(火) 22:01:58 

    分譲賃貸に住んでた時にお隣が越して来て怒鳴り込まれた過去、おっそろしくて退去時に管理会社に言ったよ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/02(火) 22:14:41 

    >>10
    横だけど、吐き出した本人や家の煙をそのまま残らず吸収してから倍はね返すミラクルサーキュレーターを誰か作って! 喫煙所周りやベランダに置きたい。宝くじ当たったら誰かに頼みたいな。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 22:46:48 

    階下の人ですが、周りのいびきが聞こえるくらいのアパートに住んでいました。
    階下の住人から、外出時に窓からこちらを見ていたり、帰宅時は壁叩いたり怒鳴られたりと嫌がらせを受けました。
    弁護士に5人相談しましたが、証拠を集める方が辛いと思うと言われ引っ越しました。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 23:21:14 

    >>10
    引っ越しても隣がまたヘビースモーカーだったのは我が家です。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/03(水) 01:08:13 

    うちは下の大家がうるさいです。
    子供3人、まだ小さいのに毎晩22:00すぎまでドタバタ走り回ってます‥何時に寝てるの…
    クレーム入れたけど、管理会社のふんわりした言い回しのせいで、全く改善せず。1階だからって上にドタバタ聞こえてると思ってなさそう。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/03(水) 01:15:25 

    >>25
    コーナンで小さいゴール売ってたわ~今あんなんあるんねんな!!ゴールあるほうが練習になるんと違う?ボール拾いに行かんでもええしってミニゴールネットの存在を教える

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/03(水) 02:24:18 

    子供が道路で遊んでる。って通報する

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/03(水) 02:27:54 

    >>45
    ご近所迷惑行為マップと道路族マップがあるよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/03(水) 04:44:37 

    >>1
    子供が外で遊び出したら若者撃退用のモスキート音を鳴らしてみるのはどうだろう?
    道路族をモスキート音で撃退したって話聞くし。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/03(水) 05:20:10 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/03(水) 07:31:28 

    >>12
    赤ちゃんもうるせ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/03(水) 08:53:40 

    隣の子供の足音と騒ぎ声にやられ、うつ気味です。
    子供が家にいる時はずっと耳栓をしてて耳が痛いです。
    更新のタイミングで引っ越しを考えています。
    木造アパートで子供を走り回らせる親ってなんなの。

    騒音が気にならなくなった方っていらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/03(水) 09:56:53 

    >>46
    そうだよね!
    負担に思うかどうかは相手次第。

    だって、うちの地域の小学校は、地域と学校と親とで子供を育てていきましょう。と話していたよ。

    親が躾ない。育てられないんじゃ仕方ないじゃんね?
    親のことを絶対的だと思ってたら、近所や地域の人の話なんて聞きやしないし。

    では、その子を良い方向へと育てていくために学校の手を借りるというのはその子にとって良い事だよね。

    臨機応変にやればいいよね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/03(水) 15:38:08 

    >>116
    ナイスー!!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/04(木) 06:27:55 

    下の階が精神病で老害がひどいから引っ越すよ。
    子供たちに被害があったら怖いし近隣住民も気味悪がってる。
    賃貸で良かったけどご近所でこんなに曲者?怖い人?に当たったの初めてなので驚いた。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/04(木) 21:57:01 

    静かだったのが、後からうるさいのが引っ越してきて憂鬱。
    何でこっちが引っ越さなきゃならんのだって思うけど、ストレスの原因から逃れるには引っ越すしかないから来年絶対引っ越す。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/05(金) 14:03:22 

    朝からドタバタ走り回ってうるさい

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/08(月) 13:20:47 

    茶髪デブの奥さんと挨拶しないジーと見てくる旦那が玄関で毎日タバコ吸う。
    茶髪デブは道路でもうるさいし、調子乗ってたけど、
    近隣みんなに嫌われてた。
    こいつらの隣に一生住むのはマジで嫌だから売って引っ越した。高く売れたから良かったー。
    マジであの一家は呪われろって感じだなー。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/11(木) 17:13:21 

    まだ引っ越して一年も経っていないアパートの隣のいい歳した騒音馬鹿騒ぎ家族。ドアの開閉の勢いが半端ない上に一斉に拍手したり、足でドンドンリズム刻んだり、うぇーい!って奇声発しながら騒ぎまくったり、高校生くらいの息子が風呂場で本気のヒトカラしたり、玄関の前でYouTube流しながら野球バット振り回したりとにかく朝から晩まで騒ぎまくっててイライラが止まらない。2LDKの狭いアパートに一体何人住んでるのかって思う。まだ築浅いけど前に住んでた人が早々退去した理由が分かって、長いこと居たくないし早く戸建に引っ越したい。ペット可で気に入ってるけど、馬鹿息子にペットの鳴き真似までされて爆発しそう

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/08/11(木) 17:14:31 

    そんなに騒ぎたいなら一戸建てに早く引っ越してほしい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード