ガールズちゃんねる

団地火災の救助中、心肺停止の女性を5メートル下に落下させる 神戸市消防局 女性は死亡

261コメント2022/07/20(水) 08:15

  • 1. 匿名 2022/07/18(月) 08:07:22 

    団地火災の救助中、心肺停止の女性を5メートル下に落下させる 神戸市消防局 女性は死亡|事件・事故|神戸新聞NEXT
    団地火災の救助中、心肺停止の女性を5メートル下に落下させる 神戸市消防局 女性は死亡|事件・事故|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    17日午後4時ごろ、神戸市北区君影町1のUR都市機構鈴蘭台第5団地7号棟(5階建て)から出火し、3階の一室約50平方メートルを全焼した。


    ロープや救助器具を使って下ろす際、女性の左足が壁に接触し、バランスを崩したことが原因という。

    +28

    -179

  • 2. 匿名 2022/07/18(月) 08:07:48 

    悲しいね

    +822

    -8

  • 3. 匿名 2022/07/18(月) 08:08:21 

    なんと言ったらいいのか
    御冥福をお祈りします

    +922

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/18(月) 08:08:26 

    これは隊員も辛いよ

    +1741

    -14

  • 5. 匿名 2022/07/18(月) 08:08:43 

    悲しいけどあまり責めたくないな

    +1758

    -44

  • 6. 匿名 2022/07/18(月) 08:09:04 

    まあすでに死んでただろうね

    +1033

    -76

  • 7. 匿名 2022/07/18(月) 08:09:40 

    中国地方に住んでるけど
    昨日ものすごい強風だったよね
    それも関係してるのかな

    +418

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/18(月) 08:10:08 

    ああ…何とも言えない…

    +281

    -6

  • 9. 匿名 2022/07/18(月) 08:11:02 

    責任を問われてしまうのかな…。
    精一杯の末のことだから辛いね。

    +830

    -9

  • 10. 匿名 2022/07/18(月) 08:11:13 

    悲しいけど、救助隊員も命を掛けて仕事をしてくれてるんだから、外野は何も言えないよ。

    +1397

    -27

  • 11. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:04 

    命がけの救助をする消防士さんを責めないであげて

    +745

    -61

  • 12. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:12 

    わざわざ解剖して死因を調べていると言ってたけど、そこまでしないといけないんだろうか。NHKニュースでは発見時から心肺停止と言ってたけど。

    +808

    -30

  • 13. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:26 

    どうか隊員を責めないであげてほしい。

    +494

    -31

  • 14. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:36 

    心肺停止状態で火災の中に助けに来てもらえただけでありがたいことよ

    +806

    -25

  • 16. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:50 

    落下が原因で亡くなったわけじゃないんだよね。辛い事故だけど、責めれないな。

    +90

    -28

  • 17. 匿名 2022/07/18(月) 08:13:15 

    前にもヘリで救助中に落下させてしまった事故あったよね。
    テレビで落下の様子を放送するのやめて欲しかった。

    +434

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/18(月) 08:13:41 

    洪水かなんかの災害の時にもこういう失敗あったよね

    +15

    -10

  • 19. 匿名 2022/07/18(月) 08:13:44 

    死亡の原因がまだ特定されてないのにこういう発表するのは、後でこんな事があったとわかって「本当の死因はそれでは」とか「隠した」とか騒がれないためだろうね。

    +270

    -10

  • 20. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:02 

    集合住宅で火災発生させただけでも申し訳ないし
    私が子供なら文句は言えない

    +284

    -23

  • 21. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:11 

    >>3
    何が原因かは分からないけど、火事がなければでしかない

    +76

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:17 

    >>10
    言ってるやん

    +25

    -64

  • 23. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:18 

    救助が来なかったらどっちみち死んでるんだから訴訟とかしないでね!

    +22

    -28

  • 24. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:25 

    心肺停止なので既に死亡していたのかもしれないし落下によって死亡したのかも分からないけど故意でもなく懸命の救助の末の事故なので誰も責められない

    +335

    -19

  • 25. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:29 

    自身や同僚の命もかかった中で、迅速に的確に行動しないとダメだから厳しい仕事だよね。
    隊員さんたちも辛いだろうね。

    +118

    -6

  • 26. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:32 

    >>5
    すくなくともこの件に関係ない部外者は責めるべきではないよね。

    +395

    -21

  • 27. 匿名 2022/07/18(月) 08:14:38 

    >>15
    通報押した

    +16

    -20

  • 28. 匿名 2022/07/18(月) 08:17:00 

    家族以外は何とも言えないな
    部外者と家族では思うところが違うだろうし

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2022/07/18(月) 08:17:25 

    >>24
    普通に考えて落下による死亡はないと思う

    +16

    -12

  • 30. 匿名 2022/07/18(月) 08:18:45 

    出火した部屋の住人?

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/18(月) 08:19:44 

    >>22

    +23

    -8

  • 32. 匿名 2022/07/18(月) 08:20:03 

    もしわたしがこの女性だったら消防士さんを責めないでって思うだろうな。

    +13

    -49

  • 33. 匿名 2022/07/18(月) 08:20:53 

    素朴な疑問だけど、救助中に心肺停止かどうかって確かめてから救助するもんなの?

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/18(月) 08:22:09 

    隊員を責める気はないけど、

    壁に足が当たった程度で救助者が落下するような方法は違うと思うよ。
    前回のヘリも安全対策を抜いてたらしいし、どこかしらにミスがあったはず。

    それはしっかり検証して欲しい。

    死因が焼死ではなく衝撃によるものだったら、補償もしなくてはいけないと思う。

    +135

    -54

  • 35. 匿名 2022/07/18(月) 08:22:16 

    >>12
    隊員のためでもあるよ

    +234

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/18(月) 08:22:24 

    小4の30kgの息子で寝てると重心もおかしいし、おもすぎるし運べないもん。
    私火事ならあなたを運べないから起きてね!って言ってるくらい。
    いくら訓練重ねてても一刻を争う緊急事態、心肺停止の女性、高い場所、いろいろ条件が悪すぎるよね。スーパーマンじゃないし
    本人が一番やるせないだろうな

    +10

    -34

  • 37. 匿名 2022/07/18(月) 08:22:56 

    >>12
    落下と死亡の因果関係を知るためにも解剖は必要なんじゃないかな。

    +220

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/18(月) 08:23:03 

    >>15
    プラスつけてるのがいることが信じられん

    +24

    -7

  • 39. 匿名 2022/07/18(月) 08:24:01 

    起きてしまった事故を責めることはできませんが
    再発防止には努めてください

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/18(月) 08:24:48 

    夏場の火災って何が原因だったんだろう

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/18(月) 08:25:17 

    >>34
    焼死か衝撃かの2択で考えてる時点で教養なさすぎ。
    火災のほとんどは一酸化炭素中毒による死亡か、高熱の煙を吸ったりによることが多い。
    恥ずかしいから引っ込んでな。

    +10

    -58

  • 42. 匿名 2022/07/18(月) 08:26:01 

    >>10
    外野は〜といいつつ被害者のご家族に圧を掛けてると思うんだよねこういうの

    +32

    -30

  • 43. 匿名 2022/07/18(月) 08:26:11 

    >>32
    勝手に代弁する人苦手
    しかも亡くなった全く知らない人

    まだペットや身内ならわかる

    +82

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/18(月) 08:26:40 

    隊員が救助する行為と人為的ミスの有無は分けて考えないと。

    ミスの検証と死因の究明は必要なことだ。

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/18(月) 08:27:40 

    >>33
    意識確認とかはするでしょ

    心肺停止なら見た目からしてもうだったんじゃないかな…

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/18(月) 08:27:42 

    >>30
    そう、火元の住人。
    二人暮らしの息子は外出していたらしい。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/18(月) 08:28:45 

    >>41
    何故、そんなに攻撃的なのかは知りませんが、
    二択で言っているのではなく、
    火事で既に手の施しようがなかったのか、
    落下によって死んでしまったのかは…、そこは重要だということが言いたいことです。

    +54

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/18(月) 08:29:40 

    >>35
    隊員の名誉を守るために切り刻まれるのかって思ってしまうわ

    +2

    -40

  • 49. 匿名 2022/07/18(月) 08:30:45 

    >>48
    そうは言っても仕方ない
    切り刻まれる以前に損傷だってしていただろうし…

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2022/07/18(月) 08:30:45 

    >>34
    マイナス多いけど私もそう思う。
    規定通りに行っていたかどうかも含めてしっかり検証は必要。そこをなあなあで収めていたら今後も同じようなことが起きるよ。
    はっきり言って事故だもの。

    +112

    -9

  • 51. 匿名 2022/07/18(月) 08:30:58 

    >>34
    前半に同意
    救助中の落下事故なんて原因究明必要だよね
    マニュアル通りやったというならマニュアルに新たに対策盛り込んだりマニュアル自体を見直す必要ある
    既に心肺停止していたとのことだから擁護ムードだけど、火災現場で煙を吸って気を失ってる人の救助活動の場面ってたくさんあるはずだから

    +89

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/18(月) 08:31:22 

    >>33
    救助中にも色々あってね…
    火災現場で到着後すぐ救助したり、放水等で火が弱まってからの捜索での発見とかね
    余裕があれば要救助者の状態確認はすると思うよ
    後は現場での「死亡」ってのは確認が出来ないのよ。
    明らかに亡くなっているだろう要救助者でも医師によって確認が必要らしい
    なんにしてもご冥福をお祈りします

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/18(月) 08:31:47 

    >>5
    あまり?

    +4

    -22

  • 54. 匿名 2022/07/18(月) 08:32:44 

    >>40
    タバコの不始末か天ぷら油消し忘れとか?
    稀に漏電とか雷とかボイラーの不具合等で家人の責任で無い事もあるにはあるけど。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/18(月) 08:35:39 

    >>40
    私が子供の頃、近所の同級生の家が夏休みに家事で全焼したけど、古いエアコンから発火って新聞に書いてたの覚えてる。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/18(月) 08:36:32 

    >>6
    すでに心肺停止だったらね…呼吸器もやられて息が出来なくなってただろうし。

    +372

    -6

  • 57. 匿名 2022/07/18(月) 08:37:00 

    >>41
    更年期?

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2022/07/18(月) 08:38:16 

    >>12
    転落が原因ではないってハッキリした方が隊員さんや遺族のためになる

    +218

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/18(月) 08:38:53 

    >>45
    見た目と言うか、意識確認で反応がなく呼吸、心拍共に停止していることを確認してるよ。
    明らかに亡くなっていても医師が死亡診断しないと「死亡」とはならないだけ。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/18(月) 08:39:38 

    元から心肺停止してたんでしょ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/18(月) 08:39:54 

    >>22
    責めるようなことは言えないってことでは?わかるかな?

    +39

    -3

  • 62. 匿名 2022/07/18(月) 08:40:02 

    >>34
    仕事だからこそ、感情論ではなく、
    検証は当然必要だね。

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/18(月) 08:40:06 

    >>48
    遺族も死因を知りたいかも。火災か転落か。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/18(月) 08:42:01 

    >>5
    責めることはできないけど、なぜこうなったかを検証しないと、変な憶測も飛び交って当人たちがツラいのでは?
    天候とか、状況とか色々とあったんだろうね。

    +28

    -15

  • 65. 匿名 2022/07/18(月) 08:42:51 

    >>41
    高熱の煙を吸うことで喉の奥が火傷状態になって腫れて呼吸出来なくなるんだよね。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2022/07/18(月) 08:43:46 

    >>1
    公務員てすぐ責任逃れする
    そして責任を追求しないことをいいことのようにふるまう
    そりゃ何もしなくても民間よりはるかに高待遇だもの
    そんな無責任体質だから職務怠慢で元首相を死なせるし、横領だってする
    責任追求すらできない組織に責任感ある仕事なんてできない

    +3

    -44

  • 67. 匿名 2022/07/18(月) 08:44:02 

    >>6
    だからいいって話ではないと思うけど…

    +47

    -83

  • 68. 匿名 2022/07/18(月) 08:44:53 

    >>34
    検証は私ももちろん必要だと思う。
    ただ足があたっただけで落下する救助はどうかと言うのは、その現場を見たわけではないので強風の中だったかもしれないし難しい救助だったのかもしれない。そこは外野が言うのは違うかな?とも思う。

    +9

    -18

  • 69. 匿名 2022/07/18(月) 08:44:54 

    >>59
    それは知ってる人多いと思うけど、この場合はその前の段階(救助の時点)で心肺停止だったって報道されてるのは何でだろうね?って話だと思う
    救助される人間が一人だし、一刻を争う状況だからこそベランダから救助したんだろうし

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2022/07/18(月) 08:44:57 

    >>11
    >>13

    外野が責めるべきでもなきし、責めないでと言うべきでもない。

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/18(月) 08:45:24 

    >>5
    いい人ぶった、自分が気持ち良くなりたいだけの自己満コメントという印象を受けました

    +40

    -56

  • 72. 匿名 2022/07/18(月) 08:45:32 

    >>60
    まだ分かってもいないのにひどくないですか?

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/18(月) 08:46:02 

    >>12
    でも、事故死だからどちらにしても司法解剖するのでは?

    +68

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/18(月) 08:46:28 

    >>11
    公務員はやりたい放題ですね
    議員は落選リスクあるけど何のリスクもなく税金じゃぶじゃぶ

    +4

    -21

  • 75. 匿名 2022/07/18(月) 08:46:44 

    >>17
    福島だっけ?
    金具つけ忘れて落下して亡くなったよね

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/18(月) 08:47:27 

    >>69
    見た目からしてそうだった、ってそんな曖昧な判断で心肺停止なんて判断しないことをお伝えしたまで。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/18(月) 08:47:30 

    >>10
    非難できないよな…
    再発防止には本当に努めてほしいけど

    +48

    -5

  • 78. 匿名 2022/07/18(月) 08:47:55 

    >>57
    何でもかんでも更年期って言わないの!
    それって差別だよ?

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/18(月) 08:48:12 

    >>66
    「追及」だよ(笑)
    公務員が民間の平均給与より高いのは、民間側の計算にあなたみたいな非正規労働者が含まれてるからだね
    この件に関して第三者が擁護して遺族の声を封じる風潮は正直どうかと思うけど

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/18(月) 08:48:44 

    >>66
    あなたは何を言ってるんだ⁇

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/18(月) 08:49:04 

    公務員の無責任体質を助長する人たちがこんなにもいるのが驚き
    公務員か公務員の身内なんですかね

    +6

    -7

  • 82. 匿名 2022/07/18(月) 08:49:16 

    >>74
    あなた、最低ですね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/18(月) 08:50:03 

    >>12
    そこまでしないと無事に救出できてたとして、措置をしてたら助かったのかどうかハッキリさせないと訴えられたりするかもしれないし、隊員もずっと後悔したままになるよね

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/18(月) 08:50:28 

    >>11
    えっそれ亡くなった人の家族とかに向けて言ってるの?しかも何も言ってないうちから牽制?

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:00 

    >>57
    男でも更年期になるのよ
    人を笑いものにするときにその言葉を使う方が更年期より恥ずかしい

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:09 

    >>79
    公務員の身内って痛いところつかれるとすぐ人格攻撃に移って嫌がらせや暴力的言動で口を封じようとするなーってガルちゃん見てるとよく感じます

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:12 

    >>12
    亡くなってからなのか、生きてる間からの骨折や打撲かがわかるから解剖は大事だよ。
    火災の時の遺体も、死んでから火つけられたか調べる為に解剖必ずやる。

    +69

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:14 

    >>72
    心肺停止って書いてあるじゃん

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/18(月) 08:52:49 

    >>17
    あれの絶望感トラウマになったよ

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/18(月) 08:52:55 

    プロ失格

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/18(月) 08:52:55 

    >>26
    そうかな?
    責めるというのが叩くと同義になるならすべきじゃないけど原因究明は必要だしミスがあったのならそのミスに対して処分してほしいし、ミスはないのに業務上事故が起こったのなら新しい方法や対策をしっかりと解明してもらいたいよ
    大変な仕事だから仕方ないから責めちゃダメってのは職務に対する衰退を招く結果になると思う

    +23

    -15

  • 92. 匿名 2022/07/18(月) 08:52:56 

    >>48
    いや、遺族だってどっちか知りたいと思うよ。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/18(月) 08:54:27 

    >>79
    公務員って稼いでる大企業を追従するような給与算定方法使っているので少ない労働時間ではほとんどの民間より高くなるようになってますよ
    特権階級なのでおいしく生きられる日本最強職ですよね笑

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2022/07/18(月) 08:54:33 

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/18(月) 08:56:07 

    >>68
    そうですね。ニュースによると…です。
    ニュースによると心肺停止で、足が当たって落下ですが、それが真実かは読んでる人にはわからない。
    次がないように真相究明は感情論とは別に必須ですね。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/18(月) 08:56:52 

    最近(言葉は強いけど)加害者を責めるべきではないっていう主張というか圧が多すぎて嫌だなって思う
    そういうこと言う人こそ8割方同じ目にあったら非難すると思うよ
    当事者じゃないから言えるだけ
    叩けと言っているわけではなく、遺族にしたら今回は心肺停止状態だっただけで思うところはあるでしょ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/18(月) 08:57:23 

    >>14
    ですよね。自分も命懸けなのに

    +20

    -12

  • 98. 匿名 2022/07/18(月) 08:58:24 

    >>88
    だから、落としても仕方ない?

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/18(月) 08:58:40 

    >>86
    図星だったのね
    残念ながら私はあなたのプロファイル(笑)のいずれでもないよ
    議論する時に筋が通ってるかどうかじゃなく自分の立場に近いかどうかで敵味方考えちゃうタイプなんだね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/18(月) 08:59:39 

    >>81
    さっきから1人で発狂してて笑う

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/18(月) 08:59:55 

    >>17
    あの時は確か救助中は生きてたんだっけ…
    おばあちゃんだったと思う

    +105

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/18(月) 09:00:27 

    >>67
    だからいいなんて書いてないじゃん

    +74

    -12

  • 103. 匿名 2022/07/18(月) 09:02:14 

    >>98
    横だけど、まずは心肺停止の事実は正しかったんだからそこは謝ろうね。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/18(月) 09:02:16 

    >>12
    火災だからどちらにしてもするんじゃないかな?
    火災の原因を知るためにも

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/18(月) 09:03:15 

    >>17
    あの事件は遺族の方に対する誹謗中傷が酷かったよね
    逃げなかったのが悪い!金請求するな!とか、その他言葉にするのも憚られるようなものばかり
    何よりあれは複数ミスがあったことを認めて謝罪したのに、謝る必要ないって人が賠償金払う必要ないんじゃないか?とか問い合わせとかまでした

    +85

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/18(月) 09:03:20 

    >>96
    最初のコメントから、同調圧力凄かったですよね。

    火元らしいから、余計言われてしまいますが、
    それと落下は別問題です。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/18(月) 09:04:51 

    安倍さんのときの警備とSPはあれだけ叩かれてたのに消防士はいいのか?

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/18(月) 09:05:34 

    >>105
    そうでしたね。

    隊員さん達は不起訴でした。
    今回ももちろん罪に問われることはない。

    でも、マニュアル通りにやって落ちたならやり方を変える必要があるし、
    ミスならば補償しなくてはいけない。
    それはプロなので、医者も同じです。

    責めるとは別問題。

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/18(月) 09:06:03 

    >>57
    そういう言葉でしか突っかかることが思いつかないのねw

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/18(月) 09:07:08 

    >>4
    3年前ぐらいの台風の時も落下事故あったよね
    あの時の方は吊られてる時は存命で意識あったから余計にどちらも辛い
    隊員は悪くないというつもりはないが、隊員も相当辛いよね

    +108

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/18(月) 09:08:00 

    >>12
    >>104
    これが正解。
    火災のときも火傷なのか一酸化炭素中毒なのか、はたまた火災より前に刺されてたり窒息していたり…の事件なのか、今回のようなことがなくても死因は必ず調べる。

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/18(月) 09:09:31 

    擁護多いが、絶対にあってはいけないことじゃない?なんか責めちゃだめ、仕方ない、頑張ってくれてるんだから、の流れだけど
    他の仕事の失敗ならめちゃくちゃ叩かれることあるのにな、と思うことががるちゃんではある

    +14

    -4

  • 113. 匿名 2022/07/18(月) 09:11:42 

    >>112
    そんな事は大前提だから書くまでもないわけで
    でも人的ミスや風の状況でそうなってしまうエラーは一切出さないなんて無理
    もちろん出さないように全力を尽くしてるに決まってる
    命に関わる仕事なんだから

    あなたは生きてきて全くなんの些細なミスもした事ないの?

    +2

    -14

  • 114. 匿名 2022/07/18(月) 09:11:57 

    >>15
    気分の悪いコメントやめてください

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/18(月) 09:12:50 

    見るからに遺体だったから固定が雑になってたとかないだろうか

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/18(月) 09:15:02 

    >>112
    本当にそう思う
    これが意識ないだけで命に別状のない人だったら全然違う流れ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/18(月) 09:15:12 

    ご愁傷さまです
    隊員の方にとっても辛い事故だね

    >>1
    > 神戸北署によると、死亡したのはこの部屋に住む無職の女性(56)。2人暮らしで、20代の息子は外出しており無事だった。

    これからこの息子さんはどうするんだろうね
    一人っ子なら一人ぼっちになるってことなのかな

    +1

    -9

  • 118. 匿名 2022/07/18(月) 09:15:51 

    なんとなく
    もしこれが男性だったら
    ここまで取り上げられないんだろうな
    と思ってしまう

    +0

    -9

  • 119. 匿名 2022/07/18(月) 09:15:53 

    心肺停止してたから思う様にバランスもとれなくて大変だっただろうね。

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2022/07/18(月) 09:16:05 

    どちらにせよ亡くなってたと思うからあまり責めないでほしいな。命懸けで働いてるんだしわざとじゃない。

    +0

    -12

  • 121. 匿名 2022/07/18(月) 09:16:22 

    >>41
    そんなことみんな知ってるでしょ(笑)
    文脈読めなさすぎであなたの方が低脳感丸出しだよ

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/18(月) 09:17:27 

    >>119
    意識ない人を運ぶ訓練だってちゃんとしてるはずだよ
    それは関係ない

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/18(月) 09:17:31 

    >>119
    ちょw

    マジで言ってるのか。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/18(月) 09:17:56 

    >>8
    言うでますやん

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/18(月) 09:18:08 

    >>14
    外に出して貰えるだけでも感謝のような気がする。
    もし中に居たままなら悲しい状態のご遺体になってしまうもの

    +16

    -15

  • 126. 匿名 2022/07/18(月) 09:19:31 

    >>6
    そのためのAED

    +2

    -48

  • 127. 匿名 2022/07/18(月) 09:20:39 

    >>113
    横だけど些細なミスとこういうの同列視するのどうかと思う

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/18(月) 09:21:15 

    >>119
    プロバカにしすぎじゃないですかね

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/18(月) 09:21:24 

    >>127
    些細なミスが命取りなんだよ

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2022/07/18(月) 09:22:06 

    でもね 仮に助けられなかったとしても 落としたのは 失態だよ 訓練していたとしても それとこれとは違う これが自分のお子さんだったら 同じことは言えないはず

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/18(月) 09:23:01 

    >>26
    自分の大切な人や家族がそうなったら言えるの?
    あたなを責めることは出来ません、って?
    私には無理だな。

    +8

    -20

  • 132. 匿名 2022/07/18(月) 09:24:01 

    >>50
    命懸けで救助に行ってるのにこんな事言われたらたまらないわ。
    心肺停止状態の人を火災の中運ぶのがどれだけ大変だと?

    +6

    -20

  • 133. 匿名 2022/07/18(月) 09:26:32 

    >>131
    だから「関係ない部外者は」って書いてあるじゃん
    家族でもないのに責めてはいけない

    +32

    -8

  • 134. 匿名 2022/07/18(月) 09:26:57 

    >>68
    強風でも大雨でも落下はミスだよ

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/18(月) 09:29:18 

    >>13
    あげて
    って好きな表現じゃないな

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/18(月) 09:29:56 

    >>77
    それに尽きる
    予期せぬことが常に降り掛かるのだろうけど、その状況への最善の策の追求をお願いするしかない

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/18(月) 09:33:20 

    >>132
    大変な仕事だからでしょ
    危険な仕事のマニュアルなあなあだったら怖い目に遭うのは働いている人たちだよ
    検証は必然

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/18(月) 09:34:10 

    >>22
    は?

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/18(月) 09:35:10 

    救助ヘリから落下したお婆さんを思い出した

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/18(月) 09:36:00 

    >>112
    絶対にあってはいけない事は当たり前
    当然救助する側もそんな事は分かりきってる
    でも人間がする以上100%の成功はあり得ない
    それだけの事でしょう
    あなたはこの隊員が責められたら納得するわけ?

    +2

    -12

  • 141. 匿名 2022/07/18(月) 09:42:24 

    >>117
    そりゃそうでしょ
    私もそうだし
    でもうちは病死だけど、火災や事故で天涯孤独は辛いね

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/18(月) 09:44:40 

    >>17
    逆に救助中のミスってそれと、今回の件くらいしかニュースになってなくて、ミスの少なさがすごいなと思った
    まあニュースになってないだけかもしれないけど…

    +24

    -4

  • 143. 匿名 2022/07/18(月) 09:46:48 

    >>117
    無職のお母さんを20代の息子さんが一人で支えてたのかなって思うと、なんか複雑な気持ちになる
    ひとりぼっちになるけど、負担は減る気がする

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/18(月) 09:47:15 

    >>40
    冬みたいに乾燥してないのに火事のニュース多いよね…
    こわい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/18(月) 09:50:42 

    >>102
    だから同情の余地ありとでも思ってそうな書き方だけどね

    +16

    -20

  • 146. 匿名 2022/07/18(月) 09:51:07 

    >>20
    そうだよね火元の住人だもんね
    遺族は二重に辛いね

    +52

    -5

  • 147. 匿名 2022/07/18(月) 09:52:34 

    >>131
    「部外者は」
    って言ってるじゃん

    +19

    -5

  • 148. 匿名 2022/07/18(月) 09:56:31 

    >>143
    息子に障害あったりニートってパターンもあるけどね
    生活保護で暮らしてる

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/18(月) 09:57:45 

    >>117
    どうするって20代だよ?大人だから働いてるだろうし先々結婚もするだろうし

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/18(月) 09:57:49 

    >>126は、AEDを何だと思ってるんだろ

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/18(月) 09:58:58 

    >>91
    それは関係者がやるでしょ
    ネットで部外者があれこれ言う必要はない

    +28

    -11

  • 152. 匿名 2022/07/18(月) 10:00:49 

    >>34
    大マイナスからプラスに転じたね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/18(月) 10:03:10 

    >>71
    このコメントにも同じ印象を受けました。

    +30

    -4

  • 154. 匿名 2022/07/18(月) 10:09:55 

    >>17
    ヘリのトピではめちゃめちゃ隊員叩かれてたね

    このトピは責められないって言ってるけど。
    心肺停止状態だからかな

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/18(月) 10:10:03 

    消防士さん、ありがとう

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2022/07/18(月) 10:10:42 

    私のごく近い身内もちょっと似た感じのことになった上で一日後に亡くなったよ
    隊員を責めないでって声はもちろん分かるし現実責めないわけだけど、亡くなったのが近い身内なら、あの時落とされてなかったらどうなってた…?とは考えるものだよ

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/18(月) 10:11:49 

    私はひねくれた性格だから、火災原因が分からないと可哀想ともそうじゃないとも思えない

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2022/07/18(月) 10:12:38 

    >>74
    だったら自分が救助される立場になった時は、それ伝えてお断りして下さいね。

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/18(月) 10:16:21 

    >>126
    火災現場にAED?

    +20

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/18(月) 10:18:00 

    >>13
    外野は何もいう権利ないのは確か。
    ただ、心肺停止で、もしかしたら生きてたかもしれない自分の家族や恋人が落とされてたらと考えると、遺族の心情は厳しいだろうな

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/18(月) 10:18:38 

    >>143
    火事がお母さんの過失だったら、息子さんに損害賠償請求されそう。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/18(月) 10:19:06 

    >>1
    団地で20代の息子と母親2人暮らしなら、
    母子家庭で育ててきた延長なのかな。

    20代ってまだまだ大人になりきれない部分あるけど、
    これがギリギリ18歳なら施設に保護されて残り数ヶ月でも高校通ってこの先の人生を共に考えてくれる施設員もいて、良い施設ならば施設出た後も交流の場があったりして孤独が軽減される仕組みがあるけど、
    20代だと何もないんだよね。
    寂しさと、とても心細いと思う。

    せめて最後の会話が、喧嘩などでなく温かいものだったならいいな。

    お母様のご冥福と、息子さんが真っ当に幸せに生きれますように。

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/18(月) 10:19:47 

    >>22
    さっきからなんなのこいつは

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/18(月) 10:20:07 

    >>105
    ミスで死ぬなんて遺族ならやりきれない。その上誹謗中傷まで来るなんて。

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/18(月) 10:29:35 

    >>5
    でも、もしこれが
    自分の子だったら?
    心肺停止であっても可能性を捨てないよね。
    回復の可能性とか全然頭によぎらない?

    事故、仕方ないで片付くのだろうか、

    +11

    -29

  • 166. 匿名 2022/07/18(月) 10:34:29 

    >>20
    そういうこと言うのって、子供が訴訟でもしたら誹謗中傷しそうで嫌な感じ。

    +27

    -5

  • 167. 匿名 2022/07/18(月) 10:38:29 

    >>145
    もうほぼ死んでたからね。

    +0

    -11

  • 168. 匿名 2022/07/18(月) 10:39:02 

    >>20
    あなたの時は文句言わなければ良いだけだよ。

    +13

    -3

  • 169. 匿名 2022/07/18(月) 10:39:36 

    >>15
    冗談でもそういう事言うな!
    気分悪い!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:54 

    >>126
    心肺停止状態の人にはAEDは作動しないんじゃなかったっけ?

    +19

    -4

  • 171. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:02 

    >>111
    殺してから火をつける事わりとあるもんね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/18(月) 10:43:53 

    >>35
    ああそっか、それなら納得だな

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/18(月) 10:44:08 

    >>5
    遺族でもないのに何様なんでしょうか

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:04 

    >>60
    一時的に心肺停止してても蘇生する可能性がある
    逆に心肺停止してたからって雑な運び方になった結果ならそれはそれで良くないし

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2022/07/18(月) 10:46:53 

    >>99
    おばさん感すごくてかっこいい

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/18(月) 10:48:05 

    >>167
    だとしたらご遺体を5m下に落としたってことですか?
    それもなかなかひどいと思いますよ
    生きてないから大丈夫!なんてことはありません

    +11

    -17

  • 177. 匿名 2022/07/18(月) 10:48:40 

    >>161
    火災って損害賠償されないんじゃなかったっけ
    例えば出火元の家に火災保険が降りても
    貰い火で焼けちゃった隣の家に保証する義務はないと聞いた気がする

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:00 

    >>22
    小学生かよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:41 

    >>11
    ほとんど筋トレか事務仕事だけどね
    軽々しく命懸けって言葉使うのどうなのかな
    室内の事務仕事はともかく大抵どんな仕事も命懸けだよ
    命懸けといっとけば何してもいいというのは違う

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2022/07/18(月) 10:52:37 

    >>66
    悔しけりゃ公務員になれば?

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2022/07/18(月) 10:52:39 

    >>154
    ヘリのときは完全に隊員のミスだったからでしょ
    今回は隊員は最善を尽くした結果の不運の事故だから責められないよ

    +9

    -10

  • 182. 匿名 2022/07/18(月) 10:53:03 

    >>179
    たいていどんな仕事も命がけ?
    それは無いと思う
    接客と外回り営業やったけどどちらも命がけじゃない

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2022/07/18(月) 10:54:20 

    >>158
    業務独占してる公務員の特権的立場を利用して恫喝するということはあなたも同じことされる覚悟臥龍るからそう書き込んでいるんですよね
    すぐさま民間の作ってるスマホやpc、インターネット回線、食料、服、住宅を手放して二度とガルちゃんに現れないでくださいね

    +0

    -7

  • 184. 匿名 2022/07/18(月) 10:56:10 

    >>161
    損害賠償はないよ

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2022/07/18(月) 10:59:54 

    >>181
    今回はミスなしと断言する理由は?

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/18(月) 11:00:22 

    >>179
    えー
    災害や火災の中に飛び込んで人命救助するのが命懸けじゃなくて何なんだ
    大抵どんな仕事も命懸けって自分がいちばん軽々しく使ってるじゃん

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/18(月) 11:01:37 

    >>185
    今回もフックかけ忘れたとかやり方間違ったの?

    +2

    -9

  • 188. 匿名 2022/07/18(月) 11:07:53 

    >>20
    今回の被害者の方のお子さんがどう行動しようと、誹謗中傷するのはやめてくださいね。
    あなたはあなたで、同じシチュエーションになった時にそういう行動をとってください。それだけです。

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2022/07/18(月) 11:10:48 

    >>186
    消防士をイメージで語りすぎ
    まずは自分の安全第一だよ

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/18(月) 11:18:20 

    >>187
    それを検証する必要があるのでは?

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/18(月) 11:25:06 

    >>190
    そんな凡ミスがあったなら責められるのは当たり前だと思う

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/18(月) 11:26:28 

    >>165
    火災現場から発見されて心肺停止で運んでるんだよね?
    心臓何分止まってるのよ…
    一階に下ろしてからの救命ののち、心臓が万が一動き始めるとしても悲しいけど脳死だと思うよ…

    +13

    -9

  • 193. 匿名 2022/07/18(月) 11:36:57 

    >>134
    だよね。
    天候のせいで落下したというなら、そもそもヘリで救助すべきではなかったという結論になる。
    二次災害が起こる可能性もあるしね。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/18(月) 11:46:05 

    >>191
    割と大きな事故の影には凡ミス、ヒューマンエラーだらけだもんね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/18(月) 11:46:39 

    >>12
    私が隊員や家族だったら駆けつけたときにはもう亡くなられてた。落下が直接の原因じゃないってわかったほうが気持ちが楽になる。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/18(月) 11:50:19 

    >>193
    そうは言ってもその時はそれがいちばん早く安全に救助出来るという判断だったんでしょ
    結果落下事故が起きてしまったけどヘリを使わなかったらそもそも救出も出来ない状況だったのでは?


    +1

    -5

  • 197. 匿名 2022/07/18(月) 11:51:20 

    >>29
    いや5メートルって相当高いよ。
    ZARDの坂井泉水だって高さ3メートル以下の所から落下して死亡してるし。
    状況から見て頭から落ちてるっぽい。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/18(月) 11:52:27 

    隊員を責めないであげてとか感情的なコメントが多いけど、消防としてかなりの重大ミスだからね…
    落下させてしまった人の意識の有無とか体調状態は関係ないよ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/18(月) 11:54:02 

    >>197
    そういうことじゃなく既に火災で…ってことでは?

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2022/07/18(月) 12:04:01 

    >>198
    そうだよね。
    救助者が落下するなんてのはあってはいけない。

    訓練を見てると、それを抜いたらもっと早いのにと思うくらい安全重視してるよね。
    むしろ安全確認を怠らない訓練なのかってくらい。

    責める責めない、人命救助尊いとか置いといて、
    何がミスの原因だったのかは重大事項。

    これは、救助される側が瀕死だったとか、犯罪者だったとかそういうのも無関係。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/18(月) 12:06:12 

    >>199
    そうなんだけど、もし存命だったらと考えると、この救助体制に問題はなかったのか?って疑問に感じる。
    結局人命救助できてないじゃん、って話だから。

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2022/07/18(月) 12:14:17 

    一生懸命救助に当たってくれているのは確か

    でも遺族の気持ちもわかるし隊員の気持ちもどちらも考えると辛いな

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2022/07/18(月) 12:52:14 

    関西

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/18(月) 12:55:34 

    既に心肺停止状態だったとはいえ、
    例のSP達は死ぬほど責められてるのに、この消防隊員たちは擁護。何が違うの?

    +5

    -10

  • 205. 匿名 2022/07/18(月) 12:56:40 

    >>20
    何様?

    +8

    -5

  • 206. 匿名 2022/07/18(月) 12:59:59 

    >>107
    それ思った。何がそんなに違うんだろ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/18(月) 13:01:49 

    >>170
    いや、そんなことないです…。
    細かく説明するのめんどくさいけど。まぁ火災現場の心肺停止はほぼAEDが意味ないのは確か。

    +9

    -7

  • 208. 匿名 2022/07/18(月) 13:04:55 

    >>193
    少しでも天候が悪かったら救助しなきゃいいよね
    レジャーで行ってる人に限って助けてもらったのに文句言うし

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/18(月) 13:06:15 

    >>204
    全然違くない?
    そもそも火事を起こしたのも被害者だし
    亡くなったのは気の毒だと思うけど

    +10

    -4

  • 210. 匿名 2022/07/18(月) 13:14:56 

    >>206
    比べる意味がわからんくらい状況違いすぎない?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/18(月) 13:20:00 

    >>210
    公務員のミスに変わりはないですがそれは??
    結局は感情論なんだよ。

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2022/07/18(月) 13:38:24 

    >>154
    ヘリのは金具付け忘れという明らかなミスだったから。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/18(月) 14:26:54 

    別に救助の時から心肺停止だったんでしょ?
    じゃあ別に良くない?隊員さん責めるのはどうかと思うわ

    +0

    -9

  • 214. 匿名 2022/07/18(月) 14:35:06 

    >>213
    良いってことはねーだろ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/18(月) 14:48:10 

    >>33
    もうどう見ても明らかに「心肺停止」だったんでしょ。

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2022/07/18(月) 14:53:18 

    >>204
    公務員の妻たちがよってたかって擁護してるのでは
    とにかく責任を負わない方向に持っていくことで一般の公務員はいい思いがしやすくなるので

    +3

    -7

  • 217. 匿名 2022/07/18(月) 14:53:20 

    >>165
    火災現場で火傷か中毒で亡くなったならムリだと思う

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2022/07/18(月) 14:56:35 

    なんのために訓練してるんだか。最低だわ

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/18(月) 15:00:36 

    >>1
    公務員のミスによって死亡した、もしくはご遺体に損傷がおきてるのに何が責めないで、なんだろう?
    ミスをミスと認めず、責めるのは可哀想って、何?
    プロじゃないよね

    +17

    -5

  • 220. 匿名 2022/07/18(月) 15:04:30 

    「事故の詳細は不明だが、同消防局は「救助者を落下させるなどあり得ないミス」とする。」


    別ニュースだと救助にあたった消防局がミスだと断言してますね。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/18(月) 15:04:52 

    信じられない!
    この隊員にはホモビデオに出演してこの行いを償ってほしい

    +0

    -5

  • 222. 匿名 2022/07/18(月) 15:05:25 

    >>219
    ほんとそれな。遺族でもないのに勝手に「責めないであげて!」とか言ってて何様なんだろうか。責めないにしても、検証は必要。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/18(月) 15:17:02 

    >>212
    今回もあり得ないミスって言われてるみたいだよ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/18(月) 15:20:34 

    遺族に訴えられなきゃいいけど💦

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2022/07/18(月) 15:34:21 

    >>1
    >>13
    もし自分が落とされたとして、同じこと言える?
    起きてしまったことはきちんと反省して、再発防止に努めるべきだよ

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/18(月) 15:44:31 

    >>224
    訴えられなければいいって誠実さのかけらもないね

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/18(月) 16:01:18 

    >>1
    なんのための救助
    きちんと助けろ

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/18(月) 16:03:14 

    明らかに助けられれたならミスになる
    むずかしい問題

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2022/07/18(月) 16:53:04 

    確かに今回はたまたま心肺停止状態の人だっただけでこの人が命に別状ない場合でも落としてたってことだよね
    そう考えると責める気持ちもわかるけどそれでも金具付け忘れとか本当にあり得ない凡ミスとは同じに思えないな
    いくら訓練してても状況によっては上手くいかないこともあるんだろうし

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/18(月) 16:59:35 

    数年前、自衛隊でも同様の事がありました。
    絶対にミスしてはならない時ってある。
    消防士も自衛隊員もそのために毎日訓練を繰り返しているのに、これでは…このようなミスが起きたって事は、訓練自体に不足があったって事。
    責任追求と、根本原因を洗い出し、改善して欲しい。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/18(月) 17:51:30 

    責めないであげてってのはちょっと違うような。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/18(月) 17:59:02 

    痛ましい話だ…
    意識がなかったことが、まだ救いに感じる。。

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2022/07/18(月) 18:15:44 

    >>10
    親族は裁判で争うのかな…

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/18(月) 19:39:53 

    しょうがないよー

    +0

    -6

  • 235. 匿名 2022/07/18(月) 19:53:32 

    お悔やみ申し上げます。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/18(月) 19:57:03 

    >>173
    あなたも遺族じゃないよね?
    何目線で何様とか言ってるんでしょうか…。
    赤の他人が勝手に遺族の気分になってるのもおかしいから。

    +0

    -13

  • 237. 匿名 2022/07/18(月) 20:11:33 

    >>221
    バカだろ、あんた

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/18(月) 20:17:33 

    >>4
    救助者に付けるべき命綱を付けずに下ろしてたってニュースで見たけど、命綱を付けずに下さなければいけない状況だったからなのかな…
    必ず遵守しなければいけない工程を省いての救助による事故なのだとしたら隊員にも責任があるよね。
    本当に悲しい事故だなと思うけど。

    +22

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/18(月) 21:05:53 

    >>170
    このコメントにプラスつけてる人、もう一度ちゃんとAEDのこと調べたほうがいいですよ。恥かくよ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/18(月) 22:25:23 

    >>216
    横だけど
    公務員にどんだけ偏見あるの…

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/18(月) 23:16:37 

    >>183
    ちょっと意味がわからないのでブロックしますねー。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/19(火) 00:02:08 

    >>176
    すごい勝手に話ひろげてるね
    独り言もいけそうじゃん

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2022/07/19(火) 00:24:13 

    >>69
    夫が消防士でよくCPA(=心肺停止)という言葉を口にします。(奈良消防が公開した安倍総理の救急活動記録にも現着した救急隊員による「CPA」との口述記録がありましたね)

    救急隊員や消防隊員は「CPAは心肺停止ではあれど、死亡ではない(つまり搬送先の医師に引き継ぐまでは救急隊は蘇生を試みる)」という考え方に基づいて活動しており、死亡診断はなくとも明らかに死亡している状態(例えばご遺体の硬直、腐乱、切断など)でない限りは救助や救急搬送を行うようなんです。

    今回は室内がまだ鎮火していない状況でCPA状態の要救助者を発見したとのことなので、一刻も早く火災現場から脱出させる必要があったためにベランダからの進入および救助を行ったのではないかと思います。
    心肺停止でも存命の要救助者として対応する、と言うと分かりやすいかと思うのですが…

    ※誤りもあるかと思いますので、本業の消防吏員さんや医療従事者の方がいらっしゃれば訂正いただけるとありがたいです。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/19(火) 00:26:06 

    >>6
    そうなんだけど医師が確認するまでは生きている設定だからね、、

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/19(火) 00:26:24 

    >>192
    綺麗事抜きにぶっちゃけるとこういうの無理矢理蘇生させても寝たきりになるから、その後の本人や家族の負担を考えるとむしろ良かったと言える

    +3

    -5

  • 246. 匿名 2022/07/19(火) 00:35:58 

    >>42
    被害者の家族は外野とは言わないのでは?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/19(火) 01:15:59 

    >>189
    そりゃそうでしょ
    自分を顧みず災害地に飛び込むのはプロじゃない
    我が身を守りつつ危険にさらされている他人を助けるのがプロ
    でも危険なことには変わりない
    警察官や医療従事者、工事現場など危険な現場で働く人だってそう
    自分が怪我したり病気になったり下手したら死んでしまうリスクは他より高い

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/19(火) 01:25:44 

    遺族に訴えられなきゃいいけど💦

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2022/07/19(火) 02:01:20 

    >>1
    もう心肺停止って事は
    まぁ事実上、亡くなってるご遺体という事なんだよな。
    悲しいけど。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/07/19(火) 02:10:18 

    >>189
    あったりめーだろ!
    自分を蔑ろにして万が一を起こしてしまって、更に消防の仕事増やしてどうする

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/19(火) 05:55:43 

    >>91
    あんたがネットで責めることによって何か変わると思ってんの?

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/19(火) 05:56:22 

    >>131
    みなさん、これが「日本語は読めるけど理解ができない」パターンの人です

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/19(火) 06:24:41 

    心肺停止だろうがなんだろうが人を救助する仕事なんだからミスがあってはならない。マニュアル通りと言うならそのマニュアルがミスだらけって事でしょ。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/19(火) 07:47:24 

    >>142
    1-2年前だっけ?
    私もこの2件しか知らないけど、結構なスパンであるんだなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/19(火) 08:05:11 

    >>101
    そうそう、たしか40mくらい落下したはず

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:29 

    >>170
    心停止っていうのは心臓が血液を送れなくなった状態の事
    心臓が血液を送ろうとしているが送れない状態の時にはAEDは有効
    完全に心臓が静止するとAEDは無効

    ドラマでよく見るピロロロン、ピロロロン、VFです、電気ショックやの状態が前者
    ピーーーー、ダメだったかの状態が後者

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/19(火) 09:57:04 

    >>100
    きっと公務員試験に落ちた可哀想な人なのかもよー
    知らんけどꉂꉂ😁

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/19(火) 18:00:39 

    >>3
    本当にそうですね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/19(火) 18:02:00 

    >>4

    ちゃんと検証して、今後ない様にして欲しい。
    辛すぎる。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/20(水) 03:30:36 

    >>176
    無罪か過失致死かの違いだよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/20(水) 08:15:48 

    >>166
    私ならそんな見苦しい訴訟しないな
    これだから団地の住民はと思われそう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。