ガールズちゃんねる

定期預金の貯金額

80コメント2015/07/19(日) 11:06

  • 1. 匿名 2015/07/02(木) 20:18:31 

    春に社会人になりました。
    月々2万でいいから定期預金をしなさいとすすめられましたが、
    ほんとに貯まるのでしょうか?


    皆さんはどれくらいの期間、定期預金してますか?また定期預金の貯金額を教えてください!

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2015/07/02(木) 20:19:27 

    5万

    +43

    -6

  • 3. 匿名 2015/07/02(木) 20:19:48 

    した方がいい。

    +296

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/02(木) 20:20:39 

    7万かな

    +18

    -9

  • 5. 匿名 2015/07/02(木) 20:21:33 

    最近始めました。

    どのくらい貯まったか
    みるのを楽しみに頑張る。

    節約して。

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/02(木) 20:21:34 

    定期貯金を崩して、結婚式と奨学金を一括返済したら、残り120万しか残りがない!
    毎回3万〜5万と、ボーナス全額貯金してた。

    +75

    -22

  • 7. 匿名 2015/07/02(木) 20:21:45 

    少しずつでも気づいたら結構貯まってるよ

    +136

    -5

  • 8. 匿名 2015/07/02(木) 20:21:53 

    給与天引きがいいよ。

    +185

    -3

  • 9. 匿名 2015/07/02(木) 20:21:55 

    定期預金ってドーンって預けるものかと思ってた!積み立てもできるんですね

    +101

    -15

  • 10. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:02 

    定額で5万、定期にボーナス時20万です。
    結婚式で使いましたが、その後も順調に貯めてます。
    子ども達が大学入る時に使うつもり。

    +34

    -4

  • 11. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:09 

    毎月5万

    年間60万

    +126

    -4

  • 12. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:16 

    定期にこだわるのはなぜ?
    定期だけじゃなく貯蓄額で言うなら3千万くらい
    アラフォーですから

    +14

    -58

  • 13. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:30 

    社会人になってから結婚するまで
    毎月5〜10万を親に預けて強制的に貯金してた。

    キチンと管理してくれていたので 結構 貯まったよ

    +47

    -10

  • 14. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:36 

    ある程度はたまる。月々4万して気づいたら100万はあった。たまに解約もしていたけど2年位で100くらいです。ボーナスも少し足していれてました。

    +33

    -4

  • 15. 匿名 2015/07/02(木) 20:22:54 

    本当に貯まるっていうか、月々2万円で1年経ったら幾ら位かは分かるよね⁉︎(´・_・`)

    +126

    -7

  • 16. 匿名 2015/07/02(木) 20:23:00 

    おかね
    定期預金の貯金額

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2015/07/02(木) 20:23:05 

    主さんは月々二万積み立てかな?

    引き落としで積み立てすると、いつの間にか貯まるから良いですよ!

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/02(木) 20:23:19 

    前の会社のボーナスは定期に入れられたから、手をつけてない。

    今は毎月、自動積み立てで1万円ずつ。
    たまっていくのが楽しい。
    手元にあると使っちゃう人には自動積み立ておすすめ。

    +40

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/02(木) 20:23:30 

    結婚したとき旦那と300万定期に入れたけど、
    2年後予想外に家を建てることになり崩しました…
    利息、数千円…

    +59

    -8

  • 20. 匿名 2015/07/02(木) 20:23:56 

    月4万。
    パート給料の半分を定期に入れてる。
    ある程度たまると家族旅行に行く。

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2015/07/02(木) 20:24:28 

    毎月3万ボーナス月は7万で退職する頃には200万貯まりました。結婚式の費用に使いました。

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/02(木) 20:25:28 

    毎月2万円してます。
    始めて6年目なので100万以上貯まりました
    少ないけどないより全然いいし、安心!
    最初から大きい金額で始めると途中で諦めちゃいそうなので2万円にしました!

    +90

    -6

  • 23. 匿名 2015/07/02(木) 20:25:35 

    まぁ2万だと年間24万だから、貯まった気はしないよね〜。なので夏冬ボーナスにプラス10万ずつにして、44万。
    それを10年続けると440万

    若いから後々貯めて置いて良かったなぁと思えるよ〜

    +75

    -6

  • 24. 匿名 2015/07/02(木) 20:25:44 

    途中解約で使ってしまった…

    +29

    -8

  • 25. 匿名 2015/07/02(木) 20:26:16 

    一人暮らしの時、毎月手取り20万で10万定期預金に積立してた。節約しまくりで。
    それだけで結婚までに600万溜まりましたよ。
    家を買う資金でほぼ消えましたが。

    +34

    -6

  • 26. 匿名 2015/07/02(木) 20:26:23 

    東京で1人暮らし
    毎月5万円➕ボーナス半分➕株配当金
    貯金しています

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2015/07/02(木) 20:26:28 

    絶対にしたほうが良いですよ!
    私は一人暮らしで定期2年間でコツコツ100万貯めました


    +29

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/02(木) 20:28:18 

    新社会人だし5年間は定期預金の積立してみて!
    120万円でもかなり貴重だよ!

    そして、50万超えたくらいからもっと貯めたい欲が出るから笑

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/02(木) 20:29:41 

    知らず知らずのうちに結構貯まりますよ。パートの給料から四万円ずつ積み立ててます。
    満期になっても普通預金にしたり引き出したりしないで そのまま置いておくつもり。子供達の進学費用にあてる予定です。

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/02(木) 20:30:25 

    実家に居たから 月10万は貯金してました。
    ボーナスは 手取りの8割貯金
    結婚するときは、結構いい金額になってました
    頑張れ~~主サン

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/02(木) 20:30:33 

    通帳から自動で積み立てする方法のほうが、気付かないうちに貯まっていくと思うよ。
    実家暮らしなら、2万円はできると思うよ(家に入れる額にもよるけど)

    他の方法なら、年金保険を契約して積み立てていくとか、今ならNISA(もともとは若者向けに設定されたハズ)で投資信託とか5000円からできるけど・・・
    うちは会社の社員預金に月2万円、ボーナス月10万円で契約してる。
    あとは投資信託とか株取り引き、年金保険とか。

    最初は月1万円とか2万円で勝手に積み立てていくほうが簡単だと思うよ。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/02(木) 20:31:47 

    浪費家なので毎月5万定額預金で強制的に貯めました
    でも利息は少ない……
    ちょうど100万貯まって
    しばらく使わない予定なので
    NISAを始めてみました

    うまくいくといいな

    +23

    -4

  • 33. 匿名 2015/07/02(木) 20:32:46 

    主さんの若さが羨ましい!!

    わたしはそんな事も考えずに歳を取り、貯金もろくにないアラフォーです。。


    絶対絶対、貯めたほうがいいです!!

    +132

    -3

  • 34. 匿名 2015/07/02(木) 20:32:50 



    月何万って書いてる人、積立のことじゃないの?

    定期って普通口座より、出しにくくする預金だと思う。

    +16

    -14

  • 35. 匿名 2015/07/02(木) 20:37:14 

    34
    自動積み立て定期ですがなにか?

    +31

    -17

  • 36. 匿名 2015/07/02(木) 20:39:14 

    結婚式のために毎月5万貯金してました。
    45歳の現在、貯金は使われることなく1000万を超えてます。
    売れ残りです。福があります。誰か嫁にもらってー。
    今ならもれなく介護が必要になった両親も付いてくるよー。

    +177

    -11

  • 37. 匿名 2015/07/02(木) 20:42:26 

    定期預金にたぶん150万位あるけどもう何年もその口座に預金してなくて放置しちゃってる
    今はドル建ての貯蓄型保険に加入しててそっちで積立てしてる。こっちのほうが全然金利良いし。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2015/07/02(木) 20:44:01 

    手をつけないお金というのは貯金において大切です。
    強制的にでも引き落としされて貯めたほうがいいですよ〜!
    がんばれ!!

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2015/07/02(木) 20:45:28 

    2万と言わず5万位毎月貯めたほうが良いよ。

    +20

    -7

  • 40. 匿名 2015/07/02(木) 20:46:16 

    積み立て定期で月に3万円ずつ貯めました。
    気づいたら貯まってるのでいいですよー♪
    3年で100万円越えました(^^)
    これとは別に、ボーナスも定期に入れて下ろせないようにしています。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/02(木) 20:49:24 

    積み立て貯金で毎月二万引き落としされていて今だと200万以上は貯まりました
    エジプト貯金と題していつか行くエジプト旅行の為にと貯めてますが…なかなか行く時間と休みが取れないのでそのままにしてます

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/02(木) 20:49:28 

    別に定期預金じゃなくてもいい。
    定期預金なんて利子が微々たるもの・・・
    貯蓄や普通預金で十分。
    金額じゃなく、蓄えるって事に有意義があると思いますよ。
    新社会人さん、これから色んな壁にぶち当たる事もあるかもしれませんが頑張ってください。
    ムカつく上司や色んな人が居ますから・・・・(^o^)

    +32

    -7

  • 43. 匿名 2015/07/02(木) 20:49:42 

    主さん頑張って!
    若い内にお金の勉強するの大事

    自分は定期より利子の高い普通口座に大半を貯金中だから定期だけ見ると
    本当少ない。キャンペーンに便乗してます

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/02(木) 20:50:36 

    たった24万と思っても、4年続ければ約100万。

    100万貯まるときっと面白くなって、少しは昇給もして、増額したくなるかも!

    頑張って!!!

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/02(木) 21:01:58 

    20万円しています。私が働けばもっと出来るんだろうから働こうか悩み中m(__)m

    +7

    -11

  • 46. 匿名 2015/07/02(木) 21:04:29 

    月5万+ボーナスで、社会人2年目の今
    100万貯まりました。
    全財産合わせると150万くらい。

    でも。

    奨学金返済があります…笑

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/02(木) 21:06:25 

    去年は1年目だったので3万。
    今年は10万に変更しました!
    定期預金ではなく社内預金ですが。
    ちなみに大手金融一般職の実家暮らしです!

    +7

    -11

  • 48. 匿名 2015/07/02(木) 21:09:21 

    36歳700万円です。
    主人には秘密のヘソクリです。

    +24

    -6

  • 49. 匿名 2015/07/02(木) 21:09:47 

    主です!

    皆さんありがとうございます。
    年間24万円ぽっちかぁと思っていましたが、塵も積もればですね!
    がんばって月々3万円くらい自動引き落としにして5年間は定期預金にするようにします。ボーナスも少しでも貯めて、親に心配させないようにしたいです(^_^)

    +42

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/02(木) 21:10:13 

    金利が0.03%くらいだからする意味は少ないけど、手を付けないお金って感覚で100万くらいしてある

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/02(木) 21:10:53 

    去年は1年目だったので月3万+ボーナス5万、今年は2年目になったので月10万+ボーナス25万です!
    ちなみに大手金融一般職の実家暮らしです!

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2015/07/02(木) 21:17:03 

    なにげに500円玉貯金も貯まりますよー
    わざわざ崩してまではしませんが、お釣りで出たときに貯めたり。
    何気に年40万貯まりました\(^_^)/

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2015/07/02(木) 21:20:53 

    手取りの10パーセントが無理なく良いそうです。
    毎月の貯金、お給料の何%すればいい? - [貯蓄] - All About
    毎月の貯金、お給料の何%すればいい? - [貯蓄] - All Abouttouch.allabout.co.jp

    お金がある時に貯金しよう!と思っても、なかなか貯まらないのがお金です。毎月の手取り額から計画的に貯めれば、知らず知らずのうちにお金が貯まります。では、大体どれくらい貯めればいいのでしょうか?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/02(木) 21:26:52 

    新入社員で入社した月から、毎月5万をヒィヒィ言いながらも天引きしていました。
    10年経った今、私のひと財産!

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/02(木) 21:27:10 

    最低限お給料の20パーセントは貯蓄した方が無難

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/02(木) 21:30:07 

    銀行員でした。

    あると使っちゃうタイプの人は給与天引きや積立式がいいと思います。
    でも私は貯金が大好き。毎月ちまちま引かれるのが逆にストレスで、貯まった残高見ている方が好きなんです…。
    でまとまった額になったら金利上乗せの期間に定期にしていました。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/02(木) 21:31:48 

    郵便局の定期に100万、普通(通常)に50万
    銀行のは毎月5万で今300万ちょっと
    前まで月々5000円ずつ積立してて、26万貯まったところで解約して引越し代に使った。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2015/07/02(木) 21:36:22 

    キツイながらもやったほうが絶対にいい!
    私も月5万定期してましたが、貯まっていくと嬉しいし、何より貯金があると思うと心に余裕もできる。初任給からやるべし!!

    +10

    -1

  • 59. ままみ 2015/07/02(木) 21:36:48 

    29歳ですが、1000万こないだ超えました!
    23歳から社会人で貯めてきました。
    今は旦那の貯金もあるので、2000万貯めたいです。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/02(木) 21:50:32 

    入社してから月2万、ボーナス月5万定期で積み立てて今30です。
    8年間でも徐々に溜まってます。

    先月から月5000円に変更して2万を個人年金にしましたが…

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/02(木) 22:05:13 

    普通口座で100万越えたら定期預金へ、を繰り返してる
    時々国債や仕組預金にする事もあるけど、元本保証以外は怖くて手を出せない

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2015/07/02(木) 22:25:33 

    手取りによって月々貯めれる金額変わってくるよね。

    私は安月給だから本当に少しだわ…皆さん羨ましいです!

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/02(木) 22:28:49 

    独身36歳だけど、ペイオフ対策で、1000万をそれぞれニ銀行に預けてます。二千万貯めるのに、とてつもなく苦労したけど、それでも老後が不安です。。

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2015/07/02(木) 22:39:41 

    将来住宅ローンをくむことなどを考えたら少なくても定期にしておくと良いですよ。

    信用につながりますので。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/02(木) 23:06:52 



    定期貯金してから貯められるこの
    お金を無駄使いしてたんだ、、と
    気づきました!
    ラストの学生生活ですが
    来年の同棲のためにためにお互い
    30万ずつ頑張ってためてます!

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/02(木) 23:14:05 

    1000万を超えると、念のためほかの金融機関を
    探さなくちゃいけないのが地味に面倒なのは私だけでしょうか。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/02(木) 23:22:28 

    月40万天引きです
    手取りの半分以上なので生活は質素です

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2015/07/02(木) 23:25:53 

    定期も良いけど、定期でただ何十年って預けてても増えないから老後のことも考えて保険屋でやってる貯蓄型の年金にした方がよっぽど良いと思う。若いうちから始めればそれだけもらえる額も増えるし、老後に国から貰える年金プラス個人の年金で最低限の生活は出来るはずだし、無いものだと思って生活してるからあとあとかなりありがたく感じると思う。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/02(木) 23:38:43 

    毎月8万円、ボーナス月(年2回)は10万円で年間100万円貯めるように設定してます。
    親にやったほうがいいよといわれ、2年目から始めました。積み立てなので意識しないでもたまっていくし、たまに記帳にいくと、ニヤリとしてしまいます(-∀-)

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/03(金) 00:02:28 

    旦那のお給料から引き落としで5万だけ
    これだと年に60しか貯められないから、ボーナスと私のお給料も全額突っ込んでまとまった額にしています
    上に出てた月7とか定期に出来る人すごいな
    うちは月7だともやし生活になっちゃうぜ

    ただ定期預金は動かしにくいので
    手元の普通預金・定期預金・貯金がわりの年金型保険と分散させてます、節税にもなるし!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/03(金) 00:30:57 

    結婚するまで実家暮らしだったため正社員じゃない時期もあったけど400万は定期貯められた

    結婚してからは自分の貯金なかなか増えません…若いうちに貯金しとくと楽ですね

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2015/07/03(金) 00:38:24 

    昔は郵便局に100万円預けると10年後には200万円になってましたよね。その時代に貯金したかったなぁ(T_T)
    せっかく貯まった貯金も1回使うと流れるように使ってしまったりするので、使っていい貯金と使わない貯金を分けてしていました^_^

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/03(金) 05:58:29 

    現在900万定期預金があります
    若い頃、浪費家だった私がちゃんと貯金出来るようになったのは、結婚して子どもを生んだからだと思う
    これからもコツコツ頑張ろうと思います

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/03(金) 11:46:38 

    アラサーですが、一ヶ月25万円貯金して、今は2千万位たまりました。

    婚約者には貯金額内緒にしてます。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/03(金) 16:42:26 

    アラサー・実家暮らしですが、
    両親から「家に入れなくていい代わりに、結婚するときは費用を一切出さないから
    きちんと貯金しなさい」といわれたので
    給料の半額を毎月貯金しています。
    ボーナスも半額貯金に回します。

    あと、先月から個人年金にも入りました。
    結婚できなくても、今後の両親の面倒を見たり
    老後の生活もあるので、できるだけ貯めまくります。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/03(金) 18:46:47 

    私は月々15000円積立てて、ボーナス月だけは10万円やってる!50万こえたらキャンペーン金利の時に定期に移して、地銀とゆうちょとネット銀行でキャンペーンごとに資金移動してますよ!
    年収300万以下の社会人7年目で海外行きまくりだけど400万はたまりましたよー\(^o^)/

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/03(金) 19:11:16 

    定期預金、ゼロ。
    金利低すぎてやる気なし。
    その代わり
    投資信託に合計2300万。
    外貨預金100万。
    株50万。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/10(金) 20:08:43 

    旦那さんに貯金額言えない人って、そんなに信用のない人と結婚したの?
    旦那の給料にはこだわるくせに。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/17(金) 17:05:28 

    長期で考えるのであれば個人年金がいいよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/19(日) 11:06:00 

    東京スター銀行の右肩上がり定期預金10年のに800万、あおぞら銀行定期預金1年に500万預けています。ネットバンキングの方が利率が良いので、ペイオフで守られる1000万以下で分けて預けました。
    東京スターは1年毎に利子が税抜後5万程、あおぞらは1万4千くらいです。あおぞらは500万新規に預けると商品券5千円分もらえるというキャンペーンだったので、事実上1万9千円くらい。
    普通預金に600万くらいあるので、300万くらいでいい定期預金ないか探してます。
    年間7万くらいにしかならないけど、塵も積もれば山となる、と積極的に定期預金してます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード