ガールズちゃんねる

ココリコ遠藤章造の妻、重度のアトピー性皮膚炎で1回3万円の治療に悩む「保険適用しても…」

235コメント2022/06/28(火) 19:35

  • 1. 匿名 2022/06/02(木) 22:07:30 

    ココリコ遠藤章造の妻、重度のアトピー性皮膚炎で1回3万円の治療に悩む「保険適用しても…」 : スポーツ報知
    ココリコ遠藤章造の妻、重度のアトピー性皮膚炎で1回3万円の治療に悩む「保険適用しても…」 : スポーツ報知hochi.news

    お笑いコンビ「ココリコ」の遠藤章造の妻・まさみさんが2日までに自身のブログを更新し、アトピー性皮膚炎のため1回3万円の治療を受けたことを明かした。


    夫の遠藤に相談したところ「『効果があるかもしれないなら1回打ってみたら?』と言ってくれたので注射を打ってきました!!」と決断。激痛に耐えながら両腕とお腹の4本を打ち、接種から2週間がたった今は「赤く腫れ上がった顔が良くなり花粉症の症状も軽くなり疲れるとでていたじんましんが出なくなった!」と効果を実感していた。

    +318

    -18

  • 2. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:08 

    千秋とトイレで致してた男

    +15

    -107

  • 3. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:35 

    お値段は言わない方がいい。

    +33

    -92

  • 4. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:48 

    アトピーもお金があれば良くなる時代

    +239

    -43

  • 5. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:56 

    どんな薬剤なんだろ?

    +226

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:01 

    庶民には1回3万円の注射は難しいな…
    効果あるか分からないけど打ってみたら?と言える経済力のある旦那でよかったね

    +708

    -11

  • 7. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:05 

    お金あるんだから大丈夫でしょ

    +239

    -5

  • 8. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:14 

    なんていう注射だろ

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:16 

    サヨナラアトピーとかいうアトピーの人が作った曲切ない

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/02(木) 22:09:18 

    アトピー辛いよね、わかる

    +280

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/02(木) 22:10:22 

    >>2
    飲食店のな
    阪神ファンには有名な話

    +42

    -12

  • 12. 匿名 2022/06/02(木) 22:10:47 

    デュピクセントなら保険適用だよね。何を打ってるんだろ。

    +146

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/02(木) 22:10:49 

    デュピなんとか、てやつかな?

    +8

    -6

  • 14. 匿名 2022/06/02(木) 22:11:15 

    旦那がゴルフばっかりやっててアトピー放置か…かわいそう

    +8

    -23

  • 15. 匿名 2022/06/02(木) 22:11:33 

    ホホホーイで沢山稼ぐから問題ないね。

    +28

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:02 

    >>12
    本数が多いから、保険適用でも3万だって。
    デュピクセントっぽいよね

    +211

    -6

  • 17. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:04 

    アトピー治るなら子供に打たせたい。

    +154

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:26 

    かゆいのって本当につらい

    +257

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:37 

    >>13
    デュピクセントかな。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:51 

    アトピー大変だよね。
    値段もうちょっと安かったら打ってみたい。

    そして最近芸能人の妻・夫(一般人)のブログよく見るけど、前からこんなにあったっけ?

    +176

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/02(木) 22:13:28 

    もう少し価格が下がれば射ちやすいのに

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/02(木) 22:13:34 

    >>3
    嫉妬ほどおそろしいものないからね

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/02(木) 22:13:43 

    これって一回打ったらどれくらい持つの?

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/02(木) 22:14:01 

    わたしも勧められたけど、基本途中でやめることはできないって言われて悩んでる
    はー綺麗な肌に生まれたかった…

    +175

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/02(木) 22:14:02 

    デュピクセントやってるけど本当に痒くならないよ
    高いけど

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/02(木) 22:14:12 

    >>5
    デュピクセントかな?

    +104

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/02(木) 22:15:20 

    >>3
    そうかな。私はアトピーだからこうやって具体的な情報を発信してくれるのは有り難いよ

    +253

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/02(木) 22:15:54 

    かゆくて痛いのが常時なの
    拷問

    +122

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/02(木) 22:16:01 

    アトピー辛いね
    私は高校生が一番ひどかったけど、背中がボロボロになった
    大人になって引けたけど、40歳になったら頭皮が荒れてきた

    +105

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/02(木) 22:16:07 

    一回三万のを何回やったら治るのかな
    私は物心ついたときからずーーーーーっとアトピーだから、治るならやりたいわ
    アトピーがなかったら人生変わってたと思う

    +210

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/02(木) 22:16:13 

    保険適用で3万は高いね
    でも効果出てるみたいで良かった
    1回でどれ位効果が持続するのかな

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/02(木) 22:16:49 

    しかしこれで治るならアトピーで苦しんでいる人にはいいよね

    +91

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/02(木) 22:17:12 

    >>6
    うちは裕福じゃないけど重度で悩んでたらたぶん夫は同じこと言うと思うし逆の立場でも私は言うよ
    悩むほどの病気がマシになるなら3万くらい払える

    +420

    -7

  • 34. 匿名 2022/06/02(木) 22:17:24 

    これの一回での持続期間がどれくらいなのかだね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/02(木) 22:18:17 

    私も股間が痒いから治したいな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/02(木) 22:18:20 

    >>26
    私もそれかと思った。北フランスにいた人のブログで知った。

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:08 

    >>23
    以前皮膚科で話を聞いた時は最初は2週間に一回2本を数か月やってからその後に月1本とか言ってた気がする
    私は払えないからやってないけど

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:09 

    アトピーは治らない、一時的に良くなるだけでしょ

    +58

    -4

  • 39. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:15 

    >>4
    本当にお金だけの問題ならどんなにいいか、

    +96

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:25 

    私もアトピーでデュピクセントを打つのが夢。叩かれるだろうけど税金で打たせてくれないかな。もし治ったら沢山働いて沢山税金納めるから。

    +176

    -13

  • 41. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:31 

    >>6
    その分旦那ストレス抱えて働いてると思うけど
    金額に限らずそう言ってくれることが優しいよ

    +15

    -4

  • 42. 匿名 2022/06/02(木) 22:19:59 

    子供がけっこう重いアトピーで効果があるならやらせたいけど、注射が大嫌いな子なのでダメだあ

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/02(木) 22:20:39 

    >>6
    月三万って言うほど高くなくない?
    アトピーでマジで悩んでるから私もやりたいと思うけど。

    +208

    -20

  • 44. 匿名 2022/06/02(木) 22:21:33 

    重度だと藁にもすがる思いだよね
    でもそれで治るんじゃないんだよね?
    継続しないといけないのはそれはそれでツラいな
    一時的でも肉体的にも精神的には緩和されるけどね
    私も軽度から中度くらいだから色素沈着もあるし堂々と肌出せる綺麗な人が羨ましく思える…

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/02(木) 22:21:35 

    >>3
    私アトピーだけど値段聞きたい
    いなちゃんが頑張ってるのも良い情報になるし
    お金かけたら治るかもしれないって
    実際の患者にとっては朗報なんだよ

    +137

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/02(木) 22:22:50 

    >>6
    一回3万でちゃんと効果あるなら安いくらいじゃない?重度のアトピーってQOLも下がるし、本当に辛いよ。

    +171

    -4

  • 47. 匿名 2022/06/02(木) 22:22:59 

    >>43
    初回が2本、2回目から1本で2週間毎に3ヶ月。1回3万だと21万だよ。

    +79

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/02(木) 22:23:36 

    大人になってから発症することあることを知らなかった。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/02(木) 22:23:54 

    私は乾癬という皮膚病で生物学的製剤という注射を打っています。
    一本15万です
    もちろん高額療養費制度を使います
    多数該当になると4回目から月に44400円になります。
    3ヶ月に一回の処方なので44400円✖️4回で年間約20万
    月に換算すると15000円負担です。

    +96

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/02(木) 22:23:59 

    >>37
    月12万円が数ヶ月続くのか…。
    もし家族がアトピーで辛い日々を過ごしていて、治るなら色々我慢して打たせたいと思うだろうな。

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/02(木) 22:24:30 

    アトピーもだけど皮膚疾患の治療は長期戦だよね…

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/02(木) 22:25:19 

    小学生の頃が1番ひどくてそこから徐々に落ち着いてきたと思ってたけど、30代に突入してからまた怪しい感じになってきた。
    もう少し安かったらな〜5000円とかならやりたい!笑

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:02 

    遠藤のお嫁さん重度のアトピーなのか
    なんか見直した。

    私も重度のアトピーで裏方の仕事してるのに
    品出ししてる人のアトピーが気になりますってお客様の声に書かれたし(泣) 恋愛したことないし
    自分のこと好きになってくれる人なんて一生現れないんだろうなって思うから
    アトピーの人と付き合ってる男性も女性も神様に見えるもん。

    私も死ぬまでに恋愛してみたいなぁ。

    3万円の治療法も気になりますね。2ヶ月に一回ならできそうだけど、世の中アトピーで悩んでる人多いしもう少し保険で安くなって欲しいですね!

    +151

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:16 

    >>47
    3ヶ月で21万ってことだよね?

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:24 

    医療費控除はできるのかな。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:37 

    >>37
    それをいつまで打てばいいんだろうか。やめたらまたぶり返すのかと思うと止められないよね。

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/02(木) 22:26:57 

    ドライフラワーの優里くんが俺アトピーって
    明るく言っててYouTubeでもたまにポリポリかいたり
    皮膚科の話とかも普通に話してて
    私アトピーだからなんかホッと和んだ
    芸能人ってみんな肌綺麗だったり
    隠してたり、逆に辛かった話をネタにしたりする人がいるけど、そういう感じじゃなくて
    入院する程重度で、何度もしにたいとも思ったし
    あらゆるものを試した
    新幹線で病院通ったりしてたから
    経済的にも大変で
    そこは漢方だったけど、なぜか劇的に良くなって
    今はたまに薬飲んだりつける位になった

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/02(木) 22:27:02 

    ゾレア(オマリズマブ)という皮下注射による治療ですって
    ブログ見るとかなり重度なんだね
    これはツラいだろうな

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/02(木) 22:30:11 

    今から20年以上前、10代の頃アトピーが酷くて、見るに見兼ねたおばあちゃんがお金出してくれて高知の病院に行ったことがあるんだけど、そこも保険効かなくて宿泊費含めて20万以上かかった
    それだけ高くても藁にもすがる思いで全国から患者さんが来てた
    アトピーの辛さはなった人しかわからないよね
    もっと色々保険適用させて欲しい

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/02(木) 22:31:13 

    >>58
    本剤については、薬価が高額に設定されています。 例えばゾレア皮下注用150mgでは1瓶当たり4万6422円であり、1回当たり600㎎を2週間ごと投与するとなると、1か月で37万円余り、花粉の多く飛ぶ2-5月にこの量で使用したとすれば150万円弱となります。

    たっか!!

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/02(木) 22:31:16 

    >>6
    アトピーは当事者にとっては本当に辛い事らしいからね…
    それくらいで改善するならやってみたいっていう人は結構いると思うし、利用する人が増えていけば今後値段が下がってより多くの人に広まっていくかもね

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/02(木) 22:33:40 

    >>60
    いやいやいや
    日本には高額療養費制度があるから

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/02(木) 22:33:55 

    アトピーの人が銭湯きてて、めちゃくちゃ嫌だったわ

    +1

    -55

  • 64. 匿名 2022/06/02(木) 22:34:25 

    >>62
    それなら良かった😄

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/02(木) 22:35:29 

    貧しい私はCBDオイルの10%に1週間前から挑戦中です。
    本当は右のが欲しいけど高いんだよね。
    1~2か月用らしいけど効くといいなぁ
    ココリコ遠藤章造の妻、重度のアトピー性皮膚炎で1回3万円の治療に悩む「保険適用しても…」

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2022/06/02(木) 22:35:54 

    >>6
    軽度のアトピーで思春期の頃自分の顔で悩んでたけど、3万くらいだったら対して高いと思わないな。
    あの痒さやしんどさ知ってたらたった3万で軽くなるなら打ったほうがいいと思う。
    歯科矯正とか100万かかると考えたら安くない?

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2022/06/02(木) 22:36:15 

    >>64
    大丈夫だよー
    しかも4回目から多数該当と言って44400円になるんだよ!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/02(木) 22:36:25 

    >>4
    そんなわけないでしょ
    いくら注ぎ込んでも地獄

    +75

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/02(木) 22:37:14 

    自分自身がアトピーだけど、もし我が子が同じくらい酷かったら注射打つと思う。
    朝起きたら皮膚が血だらけだったり、滲出液がパジャマにくっついてそれをはがす痛みで涙する息子を想像するだけで辛い

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/02(木) 22:38:24 

    >>25
    どれくらいの頻度で打つのですか?ステロイドとは全然違うものですか?

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/02(木) 22:38:58 

    >>40
    叩かないよ。
    本当に辛いと思うもん。
    働きたくても働けない人もいるだろうしね。

    +92

    -2

  • 72. 匿名 2022/06/02(木) 22:40:24 

    遠藤さん負担

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2022/06/02(木) 22:41:10 

    凄いけど怖い
    自分の過剰に反応しちゃう免疫システムを抑える薬って事か
    だから定期的に入れなきゃいけないと
    小さい時から打ち始めたらあの独特の質感にはならないのかな?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/02(木) 22:42:29 

    >>57
    どちらかというと、ドルガバの香水の人の方が症状は辛そうだったね。
    紅白の時は眼鏡で、顔も赤みが出て喉も荒れてた(花粉症でも喉荒れる人いるよね)けど、
    いつもニコニコしてる姿がアトピー患者の星だった。

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/02(木) 22:43:29 

    >>63
    こういうこと平気で書けるやつと同じ湯に浸かるの嫌だわ

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/02(木) 22:43:50 

    >>65
    貧しいとか言わなくていいし、どんな病気でも自分のできる範囲内で治療するんだからいいと思うよ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/02(木) 22:44:17 

    >>17
    アトピーは血行不良が原因だから
    鍼灸で治る可能性あるよ
    親戚の子が鍼灸院通ってかなり綺麗になってた

    +7

    -52

  • 78. 匿名 2022/06/02(木) 22:45:26 

    >>63
    こう思ってる人、目線でわかるよ
    だから大人になってからはホテルの大浴場とかも行ってない
    でもお願いだから、好きでなってるんじゃないことくらいはわかってほしいよ

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/02(木) 22:47:55 

    >>43
    月3万じゃないよ、1本3万。たぶん10万円くらいかかるし、本数減らしながらずっと打つ必要がある。

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/02(木) 22:48:47 

    >>67
    保険加入者の収入によって上限変わるんじゃない?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/02(木) 22:48:52 

    >>77
    血行不良だけが原因ではありません。

    +45

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/02(木) 22:51:41 

    小学生の頃から色んな場所にアトピーが出来ては治りを繰り返してる。首→顔→鎖骨辺り→腕→背中
    通院して治っても、しばらくしたらまた違う場所に出てくる。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/02(木) 22:52:18 

    >>49
    乾癬もつらいだろうね
    なんで負担してもらえないんだろう
    皮膚病って普通に生活する上で放置できるものじゃないと思うんだけどな…

    +77

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/02(木) 22:52:19 

    三万とか普通に安い

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2022/06/02(木) 22:52:25 

    >>33
    1回きり3万円だったらあなたみたいな人は多いと思う。だけどそれっきりじゃないから続けられない家庭も多いと思うよ

    +81

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/02(木) 22:54:05 

    2年くらい前までずっと中~重度でデュピクセント薦められてました。

    40過ぎたら体質が変わり、乾燥が改善され、ゴワゴワカサカサだった肌も自分の肌に思えないくらいツルツルしっとりベタベタになって炎症もかなり引いた。

    デュピクセントって標準治療で十分な効果が出ない患者向けだから、
    注射と同時平行で標準治療も続けるし、
    いつ止められるかわからないし、
    あくまで「今の酷い状態を先ずは良い状態に持っていく」目的のものであって、
    一定期間打ったら完治とかそういう類いのものではないという認識だった。

    個人的にはお金より、一時的に良くなってもまた再発することもあるなら、
    メリットが微妙だなと思った。
    まぁ本当に症状が酷かったから、医師からみたら打って欲しかったんだろうけど。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:00 

    息子の彼女がアトピーで、息子に会うたびに「彼女がかわいそうで。代わってあげたい」と言う。私も何と言えばいいのか分からなくて辛い。そんなに効果がある注射があるなら教えてあげたいけど、息子と彼女にはとても出せない金額だなあ…

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:01 

    デュピクセントですね
    私も打って1年が過ぎましたが、人生で1番調子が良いです

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:10 

    犬2匹飼ってるよね

    アトピー肌には影響ないの?
    抜け毛で痒くなるとか
    大丈夫?

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:17 

    私もアトピーだけど飼い犬もアトピー
    うちの犬も痒み止めの注射とステロイドの塗り薬塗って私と全く同じ治療してる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:24 

    >>26
    デュピクセント打ってるけど、保険適用だし4回も一度に打てないよなってなった

    +59

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/02(木) 22:56:21 

    >>53
    そんなことを書く人いるの?!ムカつくね!
    私も重度のアトピーでゾンビみたいだったけど、
    結婚出産したよ。

    出産したら体質が変わったのか、軽度になった。
    40才だけど、人生で一番アトピーがマシな状態。

    薬は弱いステロイドと子供用プロトピックを塗ってる

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/02(木) 22:57:36 

    顔が重度のアトピー
    しかも痒くないし掻いてもないのに勝手に爛れてくる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:19 

    終わりが見えないから悩むんだよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:30 

    >>63
    わざわざこのトピに書くとか、
    性格歪んでる

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:45 

    >>53
    自分でどうにかなるものじゃないのにね。
    一生懸命仕事してるだけなのに、そんなこと言われて辛かったね。

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/02(木) 22:59:48 

    デュピクセントの副作用には気を付けろ

    医者から言われていた副作用と私の症状
    結膜炎
    頭痛
    ヘスぺス感染
    注射の間隔によって起きる現象

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/02(木) 23:00:37 

    アトピーの人って皮膚薄いから完治して赤みが消えたら、すっごい透明感ある肌になるんよね
    友人がアトピーだけど調子がいいときは肌が発光してる

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/02(木) 23:00:42 

    これってなんでこんなに高いんだろ。
    アトピーなら誰でも打ちたいってなるし皮膚科の良いカモだよな…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/02(木) 23:01:33 

    何で痒みってあるの?
    傷つけてるのに、かいてるときは気持ちいい。
    痒みの感覚なくなれ!

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/02(木) 23:02:23 

    アトピーはまじでガチャだわ。
    人生変わるもんね

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/02(木) 23:03:57 

    >>92
    横ですがアトピー子供には遺伝しませんでしたか?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/02(木) 23:03:59 

    >>97
    デュピクセントとほぼ同系統の薬が治験の段階で人間に使えない代物と判断されてアポキルという名前で犬用の薬になったから安易に使っていいのか謎

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/02(木) 23:04:09 

    >>47
    何その右足、左足出せば歩ける並の当たり前な計算w

    1回3万でも3ヶ月で21万でも重度のアトピー治るなら安いもんだと思う

    +39

    -16

  • 105. 匿名 2022/06/02(木) 23:08:21 

    中学の頃、全身アトピーでもはや水着姿になんかなれる状態じゃなかったのに、毒親が水泳の授業を見学することを許さなかったから公開処刑でつらかった。
    正直いって全身アトピーとか生きててもいいことないよ。人並みの人生むり。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/02(木) 23:09:05 

    >>20
    アメブロで増えたよね。
    ○○の妻とか夫とか。
    ○○の方もやってることが多いのに、わざわざ夫婦で…お金の臭いしかしないなーって思ってる。
    でも、パンサー尾形さんの奥さんのは見ちゃう。娘さんとミクが可愛いから。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/02(木) 23:09:24 

    >>53
    まだ若い方なのかな?

    アトピーでも彼氏いたり結婚する女性は沢山いるけど、私はコミュ障なのと、
    大人になってからは色素沈着やシワほか、肌があまりにもくまなく全身汚すぎるから、付き合う先にあるものを考えると積極的になれなかった。
    ほんと、じぶんでも悲しくなるくらい全身汚くて…。

    若いうちにやるに越したことはないですよ!
    おばさんになってから症状が落ち着いても、失ったものが大きすぎる。
    友人は二十歳くらいで当時の新薬が効いて、後に結婚して海に行ける位になっていました。
    それまでは私よりも症状が強く出ていて、生活もかなり制限していたから。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/02(木) 23:11:46 

    >>1
    アトピーは大変だと思う。
    それとは別の話で、芸人さんの奥さんってブログやる人多いよね。○○の嫁です、って。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/02(木) 23:13:29 

    >>70
    2週間に1本

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/02(木) 23:14:49 

    >>105
    ただちに直接命に関わる病でもなく、身体障害でもなく、
    でも「健常者」として生きなければいけない人間の中ではトップオブハードモードだよね。

    化粧なんて眉しか描かないし、
    でも合う化粧水や石鹸は高いし、
    入浴後のケアがめんどい。

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/02(木) 23:15:15 

    生まれた時からずっと全身アトピーだったけど、
    20代後半で痒みが嘘みたいにピタッと消えて皮膚も徐々に綺麗になってきてアトピーが完治した!
    と喜んでたら今度は酒さ様皮膚炎とかいうもう完治しない確率のほうが高い皮膚炎になった。
    アトピーのころよりつらい。何もしてないのに顔がマグマみたいに火照ってユデダコ。
    人生詰んだ。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/02(木) 23:16:13 

    >>26
    違うと思う。保険きくし一度に四本も打てない。

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/02(木) 23:17:12 

    >>110
    もうアトピーっていう病名からして滑稽に思えてきてつらい。人生難易度は障害者と変わらないよね。

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/02(木) 23:17:50 

    >>6
    でもその稼ぐ旦那が、いくらでも選べるだろうに重度アトピーさんを選んでるってのも夢があってええやん

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/02(木) 23:18:22 

    >>57
    こういうツイートとかYouTubeでのアトピーの話も
    笑って見れる
    最近ブチ切れたり、右目から雫が出た話・・・ - YouTube
    最近ブチ切れたり、右目から雫が出た話・・・ - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録お願いします!https://bit.ly/3C0FkPf優里の曲はこちら:https://lnk.to/PO4pBFじゅんた『笑えよ』(作詞:CHIMERAZ 作曲:優里)のMVはこちらhttps://youtu.be/jdrao__HGroNARI『ロングヘアー』(作詞/作曲 : NARI)のM...">

    ココリコ遠藤章造の妻、重度のアトピー性皮膚炎で1回3万円の治療に悩む「保険適用しても…」

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/02(木) 23:19:21 

    注射って激痛なのかな。一般的な注射は激痛ではないよね。薬剤が強い反応を出すのだろか。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/02(木) 23:19:55 

    デュピクセントって年収低いと月2万位ってNHKでやってた。
    重度の人が打つものって先生に言われて私は皮膚科で飲み薬と塗り薬で頑張ってる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/02(木) 23:20:34 

    >>107
    今かゆみが落ち着いてて色素沈着のみが悩みならグルタチオン投与とかで少しは白くなるよ。高いし、人並みには無理だけど…やらないよりはマシだと思って地道にやってる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/02(木) 23:21:09 

    >>6
    ワキガだけど、ボトックス3マンだよ
    高いよね

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2022/06/02(木) 23:22:27 

    子ども産んでからアトピー再発する人多くない?
    体力持ってかれるのかな

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/02(木) 23:23:06 

    >>100
    わかる
    痒くて肌が傷つくまで掻いて、それでもまだ痒い

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/02(木) 23:23:29 

    >>105
    付け足すと、もちろん一緒にプール入る同級生にも申し訳ないと思ってたよ。
    案の定、いろいろ言われて最終的には私が入らないように水着を捨てられた。

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2022/06/02(木) 23:23:30 

    >>104
    一生治るなら払う価値あるけどお金であの辛さを解消できるかどうかが決まるのは残酷だ。せめて国が立て替えて国に分割払いにして欲しい

    +36

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/02(木) 23:25:26 

    腸にある免疫物質の暴走だよね
    痒みの原因

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/02(木) 23:25:46 

    職場の若い女子が、美白サプリの話の流れでビタミン剤とか保湿剤とか皮膚科でこう言えば保険でどうのとか話していて、内心イラッとした。

    ヒルドイド騒動の時に本当に内心ヒヤヒヤしたし、色素沈着を少しでも薄くしたいから シナールも気休めだけど出されてる。

    当事者からしたら、毎月保険上限MAXの500gでも足りなくなりそうな保湿剤が保険適用でなくなるかもしれない、
    最悪、ムトウハップの時みたいに 無くなるかもしれない。
    これは本当に恐怖。

    自分の美容の事しか考えていない人は、
    病気で苦しんでいる患者が困ろうが、
    どうでもいいんだろうな

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/02(木) 23:25:51 

    >>100
    痛みよりも痒みの方が辛い😭
    ほんとに痒みって言う概念なくなってほしい。
    たまにしんどすぎて死にたくなる。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/02(木) 23:26:21 

    >>33

    2週間に1回3万なら1カ月に最低6万じゃないのかな?
    それを数ヶ月、毎月2回ってのを続けて、体調診て1カ月に1回に減るんじゃないかな?

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/02(木) 23:26:43 

    >>124
    違う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/02(木) 23:28:00 

    >>102
    二人いますが、上の子は肌が強くて、下の子は軽いアトピーです。
    私の子供の頃よりは全然マシですが、罪悪感はありますね。。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/02(木) 23:30:10 

    「酒さ」の人がここ数年で爆増してるよね
    SNSでレチノールだの攻めのスキンケアを流行らせてる人間の罪は重い

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/02(木) 23:30:22 

    >>120
    私アレルギーが悪化してる
    全身、頭皮からなにから蕁麻疹も頻度が増えた
    産後10年経ってるけど、産後から明らかに持ってかれてる感すごくある
    同じアレルギー仲間だけど、アトピーは本当にキツいだろうなぁ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/02(木) 23:31:38 

    >>77
    腸内細菌がどうとかって話も聞いたことあるけど。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/02(木) 23:31:44 

    >>6
    たった3万だよ?
    毎日打たなきゃとかならキツイけど

    もし自分が似たような症状に悩まされたとして、効果ある可能性ある注射を「3万なんて高いからダメ」と言われたら悲しくなるだろうな

    +2

    -15

  • 134. 匿名 2022/06/02(木) 23:32:24 

    >>132
    それ対策で長らく腸活してるけど変わらん…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/02(木) 23:33:39 

    >>134
    うちもしてみたがどうなのか分からんです。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/02(木) 23:34:13 

    >>126
    気が狂いそうになるよね
    ダメと思っててもかいて
    かいたら止まらなくて
    その後後悔して
    その繰り返しで

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/02(木) 23:38:00 

    >>92
    私子供の頃からアトピーで
    自分が妊娠出産後も授乳するから薬控えてて
    全身やけどみたいで汁が滴る位だった
    赤ちゃん抱っこ紐して買い物してたら
    赤ちゃんの顔を覗き込まれて
    「子供は普通なんだ」って吐き捨てられた
    その日から暫くは外出出来なくなったよ

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/02(木) 23:38:48 

    >>4

    良くなるというより本来の症状にとどまる
    ストレス取り除くのには環境が一番
    それには大金が必要
    その投資ができて環境改善できれば悪化した分は改善されて本来の状態になる
    完治はなくとも無理なく過ごせるくらいにはなる

    住環境と人間関係変えられたらほとんどの人は改善される
    それがアレルギーだ

    +37

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/02(木) 23:40:09 

    >>58
    キンプリ平野くんが花粉症治療で注射も打ってるっていうインタビューを見掛けたんだけど、同じものなのかな?

    芸能人はアレルギー治療にかなりお金かけるよね。
    見た目商売なところもあるし、
    不規則な仕事に環境もよくない。
    アメトークのお肌よわよわ芸人の回は「あるある」の笑いより涙の方が多かったわ。

    画面越しに不快に見えないように凄く気を遣ってるよね…。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/02(木) 23:47:22 

    >>5
    アトピーといえばステロイドかと思った
    ステロイド副作用でひどい目にあったからトラウマ

    +14

    -8

  • 141. 匿名 2022/06/02(木) 23:48:14 

    >>137
    子供に遺伝しなかった?

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/06/02(木) 23:54:39 

    アトピーの人って唇白くない?
    むずむず脚症候群って鉄分不足って聞いたけど
    自分もアトピーで貧血持ち
    みんな貧血は無い?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/02(木) 23:57:05 

    同日にココリコどっちもトピになるってココリコミラクル~

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/03(金) 00:01:38 

    >>1
    皮膚が安定してないのって地味にメンタル削られるよね。
    かゆいのもストレスでしかない。

    +65

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:05 

    長年酷いアトピーの友人がプラセンタとビオチンとグルタチオンの点滴治療で赤ちゃんみたいな肌になっていた。
    自分に合う病院と治療方法を見つけるまでが難しい。

    うちは家族が痒疹でいま治療しているけど原因が分からず、内臓疾患のからきてる疑いから大きな病院に転院しCT検査や組織の生検したりして貰ったら検査代だけで毎回万札が飛んでいくので今月は家計が厳しい。
    シャンプーや石鹸も敏感肌用は高いし。洗濯にも気をつかう。

    全身に酷い丘疹が広がっていくので見た目も可哀想なくらい。
    皮膚炎は痒さも辛いけど見た目もメンタルにくるから、早く完治する治療方法が見つかれば良いのに。

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:46 

    >>116
    打つ場所がお腹か太ももで、普通の注射より断然痛いって口コミ見て躊躇した
    自分で簡単に打てるペンタイプ?の注射器見せてもらったけど、勇気出なかったよ…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/03(金) 00:11:52 

    奥さんて関根勤のマネージャーの人だっけ?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/03(金) 00:16:04 

    昔読んだ、太宰治の皮膚と心っていう小説を思い出した

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/03(金) 00:17:26 

    >>24
    わかる。
    物心ついた頃から脚に色素沈着で太ももや脛が汚いの当たり前だったけど、泊まりの旅行の時に友達や姉妹の何の傷跡もない脚を見て綺麗だなってびっくりする。
    こっちが普通なんだよな〜堂々と腕や脚をだせる身体に産まれたかったな〜って。
    体型と違って努力じゃどうにもならん。
    お気に入りの服も血がつくから着れない😂

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/03(金) 00:18:54 

    >>28
    痒いのって、普通の人と同じであろう痒さの時と、アトピー特有の異常な痒みの時ない?
    前者は我慢できても後者は地獄。ただただ地獄。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:59 

    留学生とかに金出さないでアトピー性皮膚炎の治療薬開発に金出してあげればいいのに

    +53

    -3

  • 152. 匿名 2022/06/03(金) 00:26:44 

    腸活でアトピー少しずつマシになってきた。
    まぁ、ステロイドも塗ってるけどね。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/03(金) 00:27:51 

    >>140
    ステロイドなら保険通ると思うけど

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/03(金) 00:28:53 

    >>141
    少しだけたまに出るけど全然大丈夫だった
    妊娠判明した瞬間から子供が遺伝したらと思うと
    怖かった
    食事も徹底して油物とかお菓子とか控えてた

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2022/06/03(金) 00:30:03 

    >>120
    ストレスかかると悪く成るからね。
    身体に対してはかなりのストレスだよね、妊娠出産は

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/03(金) 00:30:18 

    そういえば、アトピーでバリバリかいてるせいか
    握力検査したら56位あったわ
    横の男性より強かったw

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/03(金) 00:31:18 

    >>125
    私も色素沈着で悩んでます。
    シナール聞きますか?
    フルーツや野菜をたくさん摂る様にはしてるけど効いているかは?😅です。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/03(金) 00:34:19 

    >>152
    具体的にどんな事されていますか?
    野菜果物、キムチ納豆等発酵食品、ヨーグルト等でしょうか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/03(金) 00:45:28 

    血や汁が出てつらい時期は過ぎたけど手足にかゆくて汗疱できるの地味につらい

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:05 

    >>115
    『香水』の人もアトピーって言ってたね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:28 

    >>49
    私も注射してます。だいぶ改善しましたが、
    色素沈着もひどく半袖、半ズボンにはなれません。
    それでも痒みが引きかさぶたがなくなっただけでも
    気持ちが軽くなりました。
    注射をするまでは日常生活にも支障しかなく、
    每日暗い気持ちで過ごしていました。
    金銭的にはとても痛いですが、自分の生活を
    守るために注射を続けています。
    注射で助かってるとはいえ、もう少し金銭的な
    負担が減ることを切に願っています。

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/03(金) 01:10:18 

    旦那がアトピーで、飲み薬や塗り薬では全然良くならなくて精神的に参ってます。
    デュピクセントって注射は、希望してもすぐに出してもらえる薬ではないみたいなのですが、打たれてる方はどの段階で医師から提案があったのですか?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/03(金) 01:27:41 

    >>4
    確かに。自分アトピーだけどアインシュタインの稲ちゃんが打ってる注射打ちたいけどお金がないから打てない。結局世の中病気でも金だなって感じた。

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/03(金) 01:28:53 

    >>104
    無理やし。そもそもアトピーって若者に多いし若者の給料じゃその金額は高いし。

    +25

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/03(金) 01:31:03 

    >>62
    この制度知らない人結構いるよね。
    必要以上に保険会社の特約とかつけてたり。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/03(金) 01:41:52 

    >>6
    どのくらい打たないと行けないのかな?
    1回だけならいいけど、継続が必要なら尻込みする人もいるよね。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/03(金) 02:05:21 

    >>6
    1回3万でもう二度と痒みと、肌荒れに悩む事ないならうちたいなぁ。毎月毎月薬もらいにいくし、ステロイドから離れられないし。夏は汗で余計荒れるもん。

    今の世の中でアトピーが良かったと思ったのは、手が荒れてて、お店でお釣りを直接受け取らなくて済むこと。だけ。汚いと思われそうで。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/03(金) 02:24:44 

    >>154
    よかった
    アトピーってほんとに辛いからね

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/03(金) 02:51:05 

    >>74
    ドルガバの人はアルコール使い過ぎもあるんじゃないかな
    テレビのバラエティで見た時にやたらと自宅を掃除するんだけど異常なくらいアルコール使ってた
    あれは沁みるわ

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/03(金) 03:01:08 

    >>39
    お金もかかるし、薬塗ったりするのに時間もかかる
    頑張って頑張って良くて人並み
    見た目も集中力も人並み以下がデフォルト
    イジメの原因にもなり得るしそうでなくても自己肯定感低めになる
    いい事無し!

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/03(金) 03:38:03 

    >>52

    私も小さい時ひどかったけど
    大人になったら治った。
    小さい子は肌バリアが弱いから発症しやすく
    成長でバリアがちゃんとしてきたら
    アトピーが収まるらしい。

    でも傷跡が黒く残りやすく
    やっぱりアレルギー持ち何なんだなって思う。




    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/03(金) 04:05:19 

    >>65
    こんなもんで効かない。
    宣伝しに来るな。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/03(金) 04:26:58 

    遠藤って収入あるの?
    奥さんパートしてるって言ってなかったっけ?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/03(金) 04:44:22 

    >>7
    お金あると思うけど、奥さん保育所でパート?働いてるよ!!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/03(金) 05:04:36 

    >>53
    酷いね。理解が無い人がいてって辛いね。
    辛い状態でも仕事していて貴方は頑張ってると思う。
    私も重度で、重度の人がしてきた治療、民間医療、サプリは殆どしてきた。親も必死だよね…
    生まれつきで色んな人から陰口言われたし(言い返したけど)我慢だらけの人生だったと思うよ。
    風も水も汗も辛く無い肌って本当に素晴らしいって思う。
    私は漢方(漢方も煎じで色々してもダメだったけど同じ煎じだけど、ちゃんと診れる漢方医がいて)で良くなった。その医師は私にとっては神様。

    この注射、高いけど副作用とかどうなんだろう?
    高いけど、もし今重度なら試してみたいって思うな。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/03(金) 05:10:28 

    >>105
    分かる。重症の私はレオタードになる授業があり、体が酷くて見られたくないから先生にせめて下にジャージ履いていいか直訴した。
    そしたら女の先生は却下した。それを同級生が抗議してくれた。あの時の友達有難う。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/03(金) 05:15:50 

    期待してないけど早くアトピー治せる薬開発してほしいわ
    何十年前から見つかった見つかったって言っといていつも何もなってないじゃん
    この間もようやくここまで来たって言っといて音沙汰ないじゃん

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/03(金) 06:29:33 

    >>91
    初回だとまめに打ちに行くから書き方間違ったのかな?

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/03(金) 06:30:41 

    >>26
    皮膚科働いてたとき結構きてた
    高いけどやっぱり困ってる人からしたら、すごく助かるみたい

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/03(金) 06:31:19 

    >>140
    生物学的製剤だと思う
    高額なんだよね
    多分ステロイドとは別

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/03(金) 06:52:09 

    >>38
    だよね、体内から根本的に改善してかないと。。
    脱ステを乗り越えられたら、大丈夫。
    そのあとも食生活改善。

    +3

    -16

  • 182. 匿名 2022/06/03(金) 07:00:35 

    >>137
    横だけど
    私がアトピー、副鼻腔炎、喘息コンボですが、ウチの子は2人とも遺伝なしです。
    小学生の時に検査をしましたが36項目アレルギー無しで遺伝関係なく平成生まれでアレルギー無しは珍しいと驚かれました。
    子供は今2人とも高校生です。

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2022/06/03(金) 07:38:20 

    >>1
    高価な注射に依存しなければ生きていけない...ってのも辛い。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/03(金) 08:06:37 

    >>37
    私が調べたところは、6回打つけど、1回目は4万円近くて、2回目からは数千円だった。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/03(金) 08:10:11 

    >>162
    そうなの?
    デュピクセントを進めてる皮膚科ネットでたくさんあるよ。
    調べてみたら?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:45 

    >>172
    乾癬、アトピーに効くって書いてあるから買ったのに・・

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/03(金) 09:40:53 

    >>36
    私もいつも見てます 猫好きな方ですよね?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:34 

    >>134
    マグネシウム不足というのも聞いたことあります。あと、ビタミンDが不足とかも。
    私は花粉症ですが、サプリメントのビタミンDでかなりよくなったので、まだだったら、一度試してみて下さい。アレルギーやアトピーは免疫疾患でビタミンDがきくらしいです。

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:17 

    >>38
    これだよ。症状を抑える。治ったではないからアトピーが消えても他の臓器に負担がかかる、
    気管支や肝臓、腎臓

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:41 

    アトピーって肌荒れじゃなくて病気なんだよね。
    皮膚科の先生に言われた言葉。

    目もダメになりそうだったし髪も抜けたし歩けなくなった。

    薬塗って早く治しちゃいなよ。って言われると辛いんだよね。治らないから。治ってもまだ痒いから。

    掻かなければ良いんですって言う人いるけど笑うよね。痒すぎて眠れなくなったことある?寝ながら掻いてて起きたことある?朝起きて顔が腫れてたことある?鏡見て誰か分からなかったことある?

    痒くて眠れなくて気絶して痒くて起きたことある?

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2022/06/03(金) 10:08:00 

    >>137
    ひぇ〜ひどい事言う人もいるもんだね
    夫もアトピーで子供生まれたのをきっかけに色々見直した。ステロイドは散々お世話になったけど、おかげでお酒少し飲んだら倒れるくらい健康診断で肝臓が弱ってた。
    今はプロの自然療法の先生の元で治療して随分良くなったよ。
    この注射より全然お金かからない。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/03(金) 10:13:46 

    >>111
    酒さ様だけど、肌が薄くてステロイドの影響でなることが多いからアトピーの人はなりやすいのかも…
    漢方薬(煎じるタイプ)とロゼックスゲル、ヒト型セラミド入り化粧水を使って、砂糖・乳製品・油を控えたらちょっと酷い肌荒れくらいまで治まってるよ。
    体調が悪くてほとんど何も食べられなかったときは肌だけツルツルになった。
    もう既に試してたらごめんね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/03(金) 11:09:24 

    >>28
    昔一番悪化してた時、肘の内側とかパックリ皮膚が割れちゃって痛いのに痒くて、泣きながら叩いて痒みを抑えてたよ
    真夏なのに寒気がするし、あれは本当に地獄だった

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/03(金) 11:23:09 

    >>125
    ムトウハップ調べたら製造中止になったんだね
    これは困るね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/03(金) 11:48:19 

    これに限らず保険適用外の治療なんて沢山あるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/03(金) 12:03:07 

    >>137
    なんなんだろう…そういう人本当に腹が立つ!
    でもそんなに性格が歪んでたらその人もアトピーより大変な人生だと思いますよ。気にする必要ない!

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/03(金) 12:04:01 

    >>152
    私も
    虫歯予防に乳酸菌入りタブレットを1日3回舐めていたら、腸内環境がよくなったのか何故かアトピーも花粉症も軽くなった
    いまではステロイド使わなくて済むようになって、一年に何度か市販の痒み止めを塗るくらい
    子どももアレルギー体質を引き継いでいそうだから、虫歯予防と腸内環境がよくなればいいなと思って舐めさせてる

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/03(金) 12:08:29 

    >>91
    その治療やめると、また再発するって聞いたけど??どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/03(金) 12:29:37 

    >>97
    ヘルペスは怖いな。
    カポジで2週間緊急入院して、再発してまた入院しそうになって、
    半年くらいバルトレックス飲んでたことあるわ。

    頻繁に通院することにはなるだろうから副作用が出た時の対応は早いだろうけど、
    気を付けないとだね…。

    むかし、ネオーラル出されたけど、怖くて飲めなかった。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/03(金) 12:43:31 

    >>190
    ザックリと纏め過ぎだよね。
    患者1万人いたら1万通りの症状、合う合わないが違う。
    他のアレルギー症状も異なる。

    早く患者のビッグデータ解析が進んで、タイプ別の細かい治療が確立されてほしい。

    痒みに慣れすぎて蚊に刺されても違和感位しか感じないよね。
    触って固く腫れてて、膨らみ易いから一応痕にならないようにウナコーワクールを塗る。
    蚊に刺されたってじきに治まるし、本当に痒みレベルは1未満。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/03(金) 12:48:39 

    >>176
    横だけど、今はレオタードになる授業があるんですね!
    足の甲や踵も酷いからレッスンに通ってた時、周りが裸足の時も上履き履かせて貰ってたわ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/03(金) 12:54:36 

    >>158
    具体的には、水溶性食物繊維は欠かさない、発酵食品、ウォーキングなどの運動、なるべく早寝早起きですね。
    やっぱり和食が良いですが、洋食でも食物繊維は摂れるので、そんなに悩まなくても良いと思います。
    >>197さんも書いて戴いてますが、サプリもありますから、自分に合って継続できる方法を見つけた方が良いですよ。
    お互いゆっくり頑張りましょう😃


    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/03(金) 12:58:25 

    >>197
    腸活で検索するとアトピーや花粉症の改善って出るほどですから、やっぱり腸は大事なんですよね!
    私も少しずつ改善されてきてて気持ち的に楽に、しかも嬉しくて毎日ルンルンで過ごしてます♪(笑)

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/03(金) 13:20:08 

    >>69
    もう本当そう!
    子供の頃、プール嫌だったし
    上がった後も学校だから薬飲んで塗れなくて
    乾燥しまくって痒いし
    海水浴に至っては、しみる痛みで気絶しそうだったわ
    かくと怒られるからトイレでバリっバリにかきまくった

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/03(金) 13:22:12 

    私思春期の頃全身酷くて唯一綺麗なのは足の裏だけだった

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:56 

    >>98
    40半ばだけど子供の頃アトピーで何の薬塗ってたのか知らないけど、アトピーの跡は黒ずんでて最悪だよ。第二次性徴でアトピー自体は治ったけど。首、腕の観察、膝の裏とかが黒ずんでて垢溜まってるとか言われたこともあるわ。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2022/06/03(金) 13:37:57 

    >>198
    治療というか治るわけじゃなくて症状を和らげるだけだから完治はしないよ
    何回打ったから終わりというものじゃない

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/03(金) 14:40:35 

    >>202
    ありがとうございます🙏

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/03(金) 14:43:35 

    >>17
    15歳以上なら打てるよ
    ヘルペスウィルス感染等の副作用リスクを理解した上で選択した方がいいよ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/03(金) 15:01:22 

    私も小さいころから肌弱くてアトピーって診断された。

    手指やひじの内側、首元、あと花粉症のときは顔に症状が良く出る。

    重症というほどではないけど、花粉症の鼻水抑える薬で少し痒みも抑えてた。
    基本年中ヒルドイドで保湿とフロトピック、ステロイドの塗り薬なんだけど、最近ヨーグルトを毎日食べるようになって、少し軽くなったような気がする。
    腸内環境って関係あるのかも。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/03(金) 16:35:54 

    コクリコ坂

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/03(金) 16:48:16 

    >>26
    ヒュミラって自分で打つ注射じゃないかな?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/03(金) 16:52:15 

    >>38
    自分も始めようと考えてた時医者に言われた。長期間続けたらと言って、根本治療にはならないと(やめたらぶり返す)
    でも辞めても効果が持続すると書いてる医師のブログもあったわ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/03(金) 17:02:59 

    >>87
    やさしい息子さんに育ったね。良い子に育てたというか。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/03(金) 19:08:54 

    >>30
    私もそう思う。二十歳前後の楽しい頃に重度のアトピーで寝たきりになるほどひどくて毎日泣いてたわ。今アラフォーだけど、顔と首は相変わらず毎日ステロイド塗ってる。もちろん肌ボロボロ。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/03(金) 19:16:57 

    アトピー辛いよね。私も人生数年ムダになったから分かる。アトピーの痒みがなくなるなら、どんな危険な薬でもいいから使いたいと思うほど。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/03(金) 19:19:11 

    >>53
    そんなこと書くヤツには
    目の上が一生ピクピクなる呪いかけとく!

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/03(金) 19:43:42 

    同僚がこの注射打ってるよ!
    お金に替えられないぐらい価値があると思うよ。
    重度のアトピー性皮膚炎で彼女は入院もしていたことがあるから。
    今すごく嬉しそうにしてる。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/03(金) 20:06:09 

    知り合いが喘息になっちゃって、だからといって猫を手放すことはできないと
    4万円で毎月打ってるこの注射

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/03(金) 20:10:35 

    加齢で皮脂が出やすくなったら乾燥が改善されてピラノアと多少のローション保湿だけで済むようになった。

    一時は浸出液酷くて亜鉛華軟膏とリント布を毎日巻いたり、あまりにも首や腰周りが酷い時は殆ど不眠になった。
    急速鎮火の為にデルモベートを使ったり、ステを内服した事もある。

    ホルモンバランスの変化がもたらした効果なのかな?
    かなりの冷え性がだいぶ暑がりになり、脂肪もついた。
    ホルモンバランスって本当に人生を支配してるわ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/03(金) 20:28:57 

    >>49
    乾癬ならイベルメクチンで治らないの?

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2022/06/03(金) 20:29:41 

    アトピーだけど注射あるの知らなかった、このトピで情報収集させてもらう!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/03(金) 20:44:21 

    >>111
    塗り薬のイベルメクチンクリームが効くって口コミ沢山あった
    個人輸入で手に入るよ
    人生詰む前に自己責任で使ってみては
    私も買ったけど刺激も特にない白いクリームだった(敏感乾燥肌)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/03(金) 21:03:25 

    >>2
    えぇ?!まじで?!遠藤はしそうだけど千秋は意外だったわ

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/03(金) 21:03:51 

    ずーっと打たなきゃならないと思うとお金が続かない…
    アトピーってほんと残酷
    関節真っ黒なのも嫌だけど、黒い服に皮膚くずがポロポロ落ちて自分でも汚い自覚あるからベージュの服ばっかりだよ
    昔綺麗な水色の革手袋をオーダーメイドで作ってもらったんだけど、冬になって身に着けようとした瞬間にアカギレがバリッと割れて血のシミができて立ち直れなかったわー
    毎月3000円なら注射も続けられるのに…

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/03(金) 21:16:57 

    >>163
    デュピクセントなら限度額認定証発行してもらって最大で3ヶ月分処方してもらう
    頑張って一年間、3ヶ月ごとに8万円ほど支払えたら多数該当というものになって限度額が4くらいに下がる
    皆保険、ありがたい

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/03(金) 21:54:50 

    >>193
    今その状態です
    昔は湯治で治したんだけど
    今温泉に入るところがなくて治せない

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/03(金) 22:02:20 

    ゾレアはマジで痛い
    でも花粉ピタリと止まる

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/03(金) 22:27:57 

    私も先月から始めたよ。
    痒くなる時もあるけど、あの常に痒いっていうのが減って打って良かったとおもってるよ。
    痒くなっても痒さのレベルが全く違う!
    値段はだいたい1本2万円くらいの注射を初回は2本、2回目からは2週間に1回うつよ。(初月は、6万円〜7万円)
    月に高額医療がきくけど、月収高いと全くきかない人もいる。
    私は扶養パートで旦那の収入だと高額医療が使えなかったから扶養はずれて働きだした。
    最低ラインの賃金で月4万6千円までは出さないといけないけど、そこから上は出さないでもいい手続きしてる。
    パート代ほとんどなくなるけど…私はやって良かったと思ってる。生活しやすくなったから。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/04(土) 06:58:37 

    >>1

    アトピーって昔はここまでひどくなかったんじゃない?
    現代のなんかが原因な気がする

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/04(土) 10:13:27 

    >>66
    こういう人ってお金がなくて注射打てない人に対して他の事に金使ってるとかもっと稼げばいいって言いそう。それで余計にストレスでアトピー悪化しそう。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/12(日) 21:37:32 

    デュピクセント打ちたくて病院に行ったらあなたは軽度だから打つことは出来ないって言われてつらい
    掻きむしり酷いし色素沈着も酷くてステロイド塗っても痒いのに
    このくらい酷くても軽度なの?と思ってしまう

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/12(日) 21:39:23 

    >>225
    ほんとそれですよね
    痒くてQOL本当に下がる
    もっと安く出せないのかな

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/19(日) 14:47:48 

    >>188
    ビタミンDはどちらの製品で接種してますか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/28(火) 19:35:09 

    アトピー辛い。
    普段目にする人はみんな肌綺麗で泣きたくなる。

    テレビで見る犯罪者だって綺麗な肌してると、なんでこんな人が綺麗なのに私はって…。
    心が荒んでる…。

    デュピもステロイドも保湿もしなくていい肌の人が羨ましいし恨めしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。