ガールズちゃんねる

ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

140コメント2022/05/30(月) 15:22

  • 1. 匿名 2022/05/28(土) 12:09:51 

    ほぼ現金を使わず、カードや電子マネー払いをしている方はどんな財布を使っていますか?

    主はスマホ払い(モバイルSuica)ばかり使っていて現金のやり取りはほぼしていませんが、カード類や現金(数千円くらい)を入れた長財布も持ち歩いています。大きくてかさばるので長財布である必要はないのでは?と思い、二つ折り財布やミニ財布を探しています。

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2022/05/28(土) 12:10:38 

    フラグメントケース

    +49

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/28(土) 12:11:02 

    ジップロックに万札一枚

    +31

    -10

  • 4. 匿名 2022/05/28(土) 12:11:18 

    基本カード決済だけど長財布だよ
    邪魔だと思ったことはないかな

    +114

    -10

  • 5. 匿名 2022/05/28(土) 12:11:19 

    カードケースに千円札刺して持ち歩く

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/28(土) 12:11:24 

    ミニ財布にカード
    現金しか取り扱いのない店もまだまだあるから常に一万はいれておく
    あとは小銭

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/28(土) 12:11:30 

    ずっとバッグに入れたまま
    1年以上開けてない

    +5

    -10

  • 8. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:03 

    1万円だけ持ってたら困ることはない

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:14 

    >>301ありがとうございます!今回も無事に(?)お絵描きのネタが思い浮かびました(笑) | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>301ありがとうございます!今回も無事に(?)お絵描きのネタが思い浮かびました(笑) | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -8

  • 10. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:17 

    L字にジッパーがついてる薄い小さいカードケース
    カードと数枚のお札を2つ折りにしていれてる

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:17 

    ほぼスマホで支払うから、小銭入れとスマホで事足りるけど、バカでかい長財布持ち歩いてる
    バカみたいだけど、ないと落ち着かない、安心感

    +88

    -6

  • 12. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:25 

    チャック付きのカードケースに念の為、一万いれて後はカードしかもたない

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:28 

    ほぼクレジット支払いだけどお札も小銭も普通に入れてる

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/28(土) 12:12:32 

    基本現金払いだけど、三つ折り財布使ってるよ。
    ミニバッグに収まるし、嵩張らないから気に入ってる。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/28(土) 12:13:12 

    コンビニ行くくらいならスマホのみでそれ以外の買い物や食料品の買い物行くときは一応現金入ったお財布も持っていく

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/28(土) 12:13:41 

    ミニ財布
    普通サイズの財布はもう重く感じて無理
    現金は一万円だけ入れてる

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/28(土) 12:14:04 

    私もほとんど電子マネー決済だけど、一応現金も持ち歩くよ
    長財布と小銭入れ

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/28(土) 12:14:07 

    がまぐちのやつに小銭多めと5千円入れてる
    非常用にと思って

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/28(土) 12:14:32 

    アブラサスの小さい財布に
    一万円札一枚だけ入れてる

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/28(土) 12:14:41 

    長財布から二つ折りに変えたよ

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/28(土) 12:14:50 

    小銭入れとして売ってたお財布に
    小銭と四つ折りにした万札1枚だけ入れて持ってた

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/28(土) 12:16:10 

    ミニ財布にカードとお札だけ入れてる。小銭入れも付いてるけど小さいから入れてない。
    決済はスマホとカードで、現金はほっとんど使わない

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/28(土) 12:16:18 

    薄くてコンパクトなミニ財布に、カードと一万円札のみ。近所の現金のみのパン屋さんに行く時だけ小銭を入れたがま口財布も持っていく。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/28(土) 12:17:32 

    災害のことも考えてお札と小銭はある程度入れてるよ。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/28(土) 12:17:39 

    薄くて軽い長財布にしてる。あんまり小さくすると失くしそうで。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/28(土) 12:18:09 

    >>1
    都内でもキャッシュレスに対応しているお店が7割もないのに何言ってるの?

    +6

    -25

  • 27. 匿名 2022/05/28(土) 12:18:10 

    こういうの使ってます
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +50

    -4

  • 28. 匿名 2022/05/28(土) 12:18:14 

    ミニ財布にして、ポイントカード類を無印良品のカードファイル(長財布サイズ)にしてる

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/28(土) 12:19:42 

    電子マネーとQRコード決済を混同してる人いない?

    +0

    -23

  • 30. 匿名 2022/05/28(土) 12:21:30 

    三つ折りウォレットに5,000円くらい入れている。
    小銭、カードもある程度入る。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/28(土) 12:22:42 

    私もほとんど現金使わないから長財布やめて小さい三つ折りの財布にした!

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/28(土) 12:23:09 

    軽くて小さなバリバリ財布使ってる
    モンベルのオススメ

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/28(土) 12:24:19 

    >>1
    現金を全く使わない日もあるんだけど、現金持ってないのも不安だから二つ折りの財布を持ってる

    早くスマホとクレカだけでどこでもOKになって欲しい

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/28(土) 12:24:34 

    クレカ生活だけど長財布使ってるよ。ポイントカードや保険証入れておきやすいし収納面で楽だから。
    経済力なくて3千円以上の財布買う気になれないんだけど、かといって何でもいいわけじゃないから、デザインと機能性吟味して買うから改めて選ぶのも面倒だし、よほどへたれない限りは今のものを使うつもり。
    今愛用しているもの、定価が8千円だったのを半額以下で購入したけど
    耐久性があって数年経っても色落ちもしていないしジッパーや中の布も破れず、いい買い物したと思ってる。

    +14

    -8

  • 35. 匿名 2022/05/28(土) 12:24:44 

    予備ハンカチやティッシュのポーチの中に、チャック付きジップロックで。
    通勤カバンにそのまま入れっぱなし。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/28(土) 12:25:32 

    財布出すのが面倒だからモバイル決済にしてる人多いみたいですが
    気づいたら貯金通帳の残高がないとかって怖いよね

    でも私は 洋服やコスメを買う時には カード決済にしてるのでそういう意味では残高気を付けなければ

    +4

    -19

  • 37. 匿名 2022/05/28(土) 12:26:25 

    しまむらの800円ぐらいで買った三つ折りにクレカや免許証と1万円札入れてる
    小銭ができてしまったら車のコインケースに置いてる
    現金のみのスーパーとかの支払い機があるときだけ車から小銭持ち出す

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/28(土) 12:26:41 

    みんな電子マネーとクレカやら銀行口座やら紐付けしてる?私いまだに怖くて定期的にチャージしてるから現金がいる

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:02 

    2千円くらいしか持ち歩かない
    慣れすぎて現金をもつのが怖くなった

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:25 

    無印のアウトドア用の財布使ってる
    とにかく軽い財布を探しててこれに行き着いた

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:25 

    特に変わらず以前のままです

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:25 

    >>36
    そんなバカなお金の使い方しないし、残高がなくなるほど貯金がないこともない

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/28(土) 12:27:52 

    カードが数枚入るタイプのスマホケースにもしもの時の為の1万円札だけ入れて、それだけで外出する事もあります。財布は三つ折りのミニ財布ですがほぼ出番無しです。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/28(土) 12:29:18 

    >>26
    地方都市ですらスーパーと電車とコンビニ、その他飲食店でもキャッシュレスで過ごせるのに
    東京で無理ってことはなさそう
    駐輪場ですらキャッシュレスなのに

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/28(土) 12:30:43 

    茶封筒
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/28(土) 12:31:09 

    >>36
    私モバイル決済だけど、デビットカード紐付けてるから即時引き落とされるよ。モバイル決済使ってる人全員が全員クレカ方式ではない。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/28(土) 12:31:24 

    ロエベのミニ財布使ってる
    バッグも小さいのが好きなので長財布は邪魔になる
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/28(土) 12:32:56 

    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/28(土) 12:33:09 

    >>26
    ヨコだけど私の生活圏で現金しか使えない店が思い当たらない

    コンビニ、自販機、スーパー、服屋や雑貨屋さん、ご飯屋さん、美容院や映画館、全部スマホ決済かクレカで支払えるし、現金のみって病院とか?

    ただ、私が通ってる病院は歯医者くらいしかないけど、クレカ使えるんだよな

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2022/05/28(土) 12:33:47 

    Amazonでこれ買って使ってる
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/28(土) 12:33:53 

    >>29
    混同していたところでこのトピでは関係ない

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/28(土) 12:34:02 

    >>1
    カードだけ入るやつ
    それにICカードとクレカ入れて、念の為お札一枚だけ入れてる(カード使えなかったときのため)
    他にはスマホにIDとか入ってるから困ったことない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/28(土) 12:34:16 

    ミニ財布を日常的に使ってる。鞄が小さい時や入らない時はスマホケースに1万円入れたり。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/28(土) 12:34:20 

    電子マネーをスマホとApple Watchに入れてるけど、人と食事してワリカンする事も多いから現金もミニ財布に3万円くらいは入れて持ってる
    現金よりカード類をもっと整理して持つべきだなぁと思いつつカードで結構パンパンです

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/28(土) 12:34:39 

    >>38
    QRコード決済はセキュリティ面でまだちょっと怖いなっと思って銀行紐付けしてない。
    楽天ペイ、メルペイ、ペイペイはそれぞれラクマ、メルカリ、ペイフリの売上金を使ってる。
    FeliCa機能のモバイルSuicaだけはクレジットに紐付けしてる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/28(土) 12:35:44 

    最近長財布から小さい財布に変えた。
    使いやすさは長財布。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/28(土) 12:36:03 

    たまに現金しか対応してない所もあるので一応ミニ財布は持ち歩いでる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/28(土) 12:36:39 

    >>49
    病院ももうクレジットカード使えるしね…
    使えないとこって、最近遊びに行った時に見かけた自家製野菜を売ってる無人販売所くらいかな
    あ、でも古い遊園地とかに、たまに100円入れて動く乗り物とかあるね
    あれは無理だね

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2022/05/28(土) 12:38:28 

    基本スマホかカード決済だけど、現金しか使えない場所もまだまだあるし、診察券が沢山あるので長財布のまま。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/28(土) 12:39:23 

    >>44
    去年の統計で都内でランダムに選んだ120施設を対象にした調査でキャッシュレス化が出来てるのが78施設で65%という統計が出てる。それと地方都市と言っても大阪・愛知・神奈川とその他の都市ではあまりにも差があり過ぎる。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/28(土) 12:39:31 

    >>47
    えーコレかわいい!
    次買うのこれにしようかな

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/28(土) 12:40:00 

    >>46
    横)モバイル決済でデビットカードの紐付けできるんだ!!出来ないと思い込んでた💦
    私もデビットカード派なので調べてみよ✨
    いい事聞いた、ありがとう‼️

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/28(土) 12:41:48 

    >>60
    へー
    120施設ってどこなんだろう?
    個人でやってるとかかな

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/28(土) 12:43:28 

    長財布は家に置きっぱ。
    キーケースに5000円札を常に入れてるからそれだけ持ち歩いてる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/28(土) 12:45:05 

    >>63
    個人商店は除外した施設らしい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/28(土) 12:49:38 

    ボナベンチュラのこれ使ってるけど、人とご飯行く時の割り勘のためにお札複数枚と小銭入れたらパンパンで取り出しにくいから似たような形で一回り大きいのほしい。
    けど3年くらい使ってるけど全然ボロくならなくて、あと何年も使えそうだから買い替えるのは躊躇してる…。
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/28(土) 12:49:47 

    >>65
    そうなんだ
    キャッシュレス化のための装備するお金が捻出しにくいってなると
    市営の関係施設とかかな?
    水族館とか動物園とか、まだキャッシュレスじゃないとこもありそうね
    現金でチケット買う、みたいな?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/28(土) 12:50:00 

    電子マネーやペイで払うけど
    長財布に現金入れて今まで通り持ち歩いてる
    財布持たないで歩く勇気はまだない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/28(土) 12:50:50 

    aupay
    スマホしか持ち歩いてない

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/28(土) 12:51:25 

    >>32
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/28(土) 12:53:10 

    会員証カードをどんどんアプリに移行させて二つ折り財布を新調、一万円札と銀行カードと保険証、小銭を入れて一応持ち歩いてる
    でもほとんど触らないから2年くらい経っても財布の使い方に全然慣れない
    革もカッチカチのまま

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/28(土) 12:53:30 

    普通の日はカバンのチャックのところに2000円くらい入れてる
    買い物に行く日だけお店のカードとかあるから長財布
    荷物の中で長財布が一番おもいし、何回も会社に持って行くの忘れたけどスマホあれば家と会社とコンビニくらいなら問題なし電車も乗れるし

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/28(土) 12:54:30 

    >>70
    どうしてどうして
    貴方のサイフは
    マジックテープ…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/28(土) 12:54:35 

    薄いが売りの長財布買って使ってる。
    クレカ、銀行カード、他どうしてもモバイル化できないものが幾つかあるので長財布だけどすごく薄くなったよ。
    あとモバイル決済にしたとしてもレシートが出るし帰宅するまでの間のレシートしまう場所としてもお財布はやっぱりあった方がいい。
    若い子はレシートその場で捨てるのかな?
    私は帰宅してから購入したものを手帳に書き留めるからスマホの購入履歴だと細かい品名分からなかったりしてレシートは必要。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/28(土) 12:54:48 

    >>66
    このタイプはクレジットカードが半分見えるのが不安なんですがどうですか?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/28(土) 12:54:48 

    >>1
    一応持ってくよ
    まだまだ電子マネーなかったりも多いよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/28(土) 12:55:36 

    薄い長財布。お札折りたくないし、カード類も小銭もすぐ取り出したいから。
    折財布使ってる人が例えば1500円支払う時にお札1000円出して、小銭入れ開けて500円には満たないから閉めて、またお札のところから1000円出して、500円のお釣をまた小銭入れ開けていれているのを見て、動作多くて面倒くさいなと思った。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/28(土) 12:55:37 

    付録のこの財布が究極に小さいのに
    お札カード小銭が最低限入って便利!
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/28(土) 12:56:57 

    >>68
    家の近所は八百屋さん現金のみ。でも財布重いの嫌で薄い財布に変えた。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/28(土) 12:58:07 

    ミニ財布使ってる
    免許証、保険証、クレカ1枚、銀行のキャッシュカード1枚、現金15000円くらい+小銭、だけ。
    診察券とかは普段持ってなくて必要なときだけ入れていく。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/28(土) 12:58:16 

    >>1
    スマホケースの背面にマグネットでつけるやつにクレカと免許とお札1枚入れてる
    緊急でいきそうな病院の診察券と健康保険証だけ名刺入れに入れてる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/28(土) 12:58:33 

    >>75
    横だけど そこまで気にならないし 出す時見えるから便利。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/28(土) 12:59:09 

    私もほぼスマホ払いなんだけど、何かトラブルがあったらと心配で必ず財布持ってく
    長財布に外ポケットがあってそこにスマホを突っ込んでる
    でもトラブルは一度もないんだよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/28(土) 13:01:12 

    >>27
    最近流行りのフラグメントケースって帯に短し襷に長しなのよ。
    お札は折らないと入らないし小銭入れにしちゃ幅があってカードは背中にむき出しでぶっ刺さないとだし。

    +9

    -10

  • 85. 匿名 2022/05/28(土) 13:02:10 

    お金扱う仕事してます
    2つ折りや3つ折り財布に入ってたお札が扱い辛いこと知ってるから、嵩張るけど長財布使ってる

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2022/05/28(土) 13:04:20 

    名刺入れ?カード入れを使ってる。
    クレカとか、カードキーを入れてる。千円札と。
    スーパーはエコバッグとカード入れで買い物。

    車を出すときは、免許証を入れてるミニ財布を持参。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/28(土) 13:04:53 

    保険証や免許証はどう持ち歩いてる?
    カードケース?ミニ財布?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/28(土) 13:06:53 

    iPhone13使ってて
    MagSafe対応しているから

    アップルのカードケースのみになった。
    免許とデビッドカードと現金1000円入れてる。
    お金必要ならデビッドカードで下ろせるし。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/05/28(土) 13:07:44 

    優先的に使うのは楽天ペイ→楽天Edy→クレカ

    トラブルや災害時に備えて、薄い長財布に常に3万円と小銭を少しいれて持ち歩いてる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/28(土) 13:10:52 

    カードケースに、千円札3枚、クレジットカード、免許証、アプリ対応のないポイントカード2枚だけを入れています。
    やむを得ず現金使って小銭ができてしまった場合、バッグのポケットに入れています。
    小銭は帰宅後、部屋の貯金箱へ。

    めんどくさいけど、結局小銭が重いんだよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/28(土) 13:14:40 

    パスケースにクレカとポイントカードを入れてる
    VISAタッチ対応のレジなら改札みたいにかざすだけ
    現金とほとんど使わないカードは三つ折りのミニサイフに入れてるけど、お札とコインとカードが一度に見渡せて取り出せる造りなので気に入ってます

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/28(土) 13:17:24 

    三つ折り財布に
    キャッシュカード
    デパートのカードと株主優待カード
    予備の諭吉数枚
    コイン入れ部分に小さな御守り

    ただ持ってるだけの日の方が多い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/28(土) 13:17:27 

    薄い長財布だよ
    現金しか使えないらーめん屋とかあるから3000円くらいは入ってる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/28(土) 13:29:53 

    軽いメッシュのポーチを財布にしてます。
    中が良く見えるし軽くてかさばらない。
    長方形でお札は曲げないで入れられる。
    100均で買ったけどもう5年は使ってる。
    そんな私は月に100万は稼いでます。
    お財布を出すことはほとんどないです。
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2022/05/28(土) 13:32:33 

    ちょっと出かけるときは、千円札とクレジットカード、Suicaを入れたキーケース。
    会社行くときは+財布。
    これにしてから出かけるときに財布忘れて家に帰ることがなくなった。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/28(土) 13:34:17 

    >>43
    私はスマホケースを交換したときにお札の存在を忘れてて丸ごと捨ててしまったことがあるので気をつけてね

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2022/05/28(土) 13:36:31 

    >>96
    うーん 1万は痛いですね…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/28(土) 13:40:18 

    現金払いがまだ主流だけどこれから徐々に減らしていきたいなーと思って二つ折り財布を買いました
    カード収納が多めのやつです
    カードもアプリで済む店もあるから減るかもしれないけど

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/28(土) 13:42:57 

    >>1
    雑誌の付録のミニ財布重宝してるよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/28(土) 13:43:59 

    ミニ財布にクレカ、免許証、保険証、現金入れてる
    普段使わないポイントカードとかはカードケースに入れて家に置いてる
    使う用事がある時だけ財布に移して持ち歩くよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/28(土) 13:45:52 

    バレンシアガの三つ折り財布を使ってる
    小銭はほぼ使わないから、小銭に入れるところに鍵入れてる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/28(土) 13:48:39 

    >>1
    小さい財布に変えた
    もっとコンパクトにしたい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/28(土) 14:01:17 

    もはや大きい財布はいらない時代。
    コンパクト財布でちょうどよい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/28(土) 14:15:36 

    >>75
    66です。
    別製品の画像ですが、だいたいこのくらい見える感じかな。
    見た目おしゃれ感なくなるけど、支払う時にカバンから出すだけだから私は気にしてないです笑
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/28(土) 14:16:41 

    長財布が重くてちいさいのにしたい
    でも沢山のカードとか、あと現金のみのところもあるから悩んでる

    お札がくるんくるんになるのも嫌だし…
    ポイントカードをアプリにすると容量食うのも困ってる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/28(土) 14:17:23 

    >>1
    紙コップに小銭と紙幣入れてる。使い捨て。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/28(土) 14:21:38 

    最近楽天で買ったこれです。
    安くて使いやすくていい感じです。
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2022/05/28(土) 14:39:46 

    表裏に合計16枚のカード収納が付いた、薄〰️い長財布を愛用しています。
    場合によってはその他にコインケースも。
    一番使うカードを取り出しやすいところに入れているので、バッグからお財布を出さないからカードが露出しているデザインでも平気です。
    お財布が薄いので、バッグも軽くなるし小さいサイズで大丈夫なので快適です✨
    何より、お財布にお金をかけなくなったのが嬉しい!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/28(土) 15:01:18 

    >>27
    同じ。
    交通系、クレカ、クリニックのカード、事務のカード、
    小銭と一枚札を入れとく。

    スマホは電源切れたら使えないから、私はこの方法。
    長財ふも重くない?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/28(土) 15:15:43 

    二つ折り財布にして、免許証・保険証・銀行カード・クレカ
    何かあった時のために現金1万円札入れてる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/28(土) 15:20:42 

    爺やが払ってくれてる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/28(土) 15:30:26 

    病院はクレカ使えない所多いよね
    運良くお金入れておいて良かったよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/28(土) 15:39:23 

    現金はそこまでいらないけど、ポイントカードや会員カードは多めに持ちたくてミニ財布買いました
    カード入れに小銭入れ付いた感じ
    満足してます

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/28(土) 15:39:40 

    コインケースとキーケース合わさってるやつ使ってます。現金はいざって時しか使わないから1000円くらい入れてる。ついでに保険書とかクレカいれてます。
    ほぼ現金を使わない方、財布どうしてますか?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/28(土) 15:44:11 

    財布機能のポシェットにカード、札、小銭はミニガマ口、スマホ、鍵。

    財布無しの分軽い。出しやすい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/28(土) 16:17:59 

    一応長財布は持ち歩いてる。
    たまにチャージし忘れで残高が足りなかったりQR決済の場合商品券と併用できないときがあるからある程度のお金は手元に置いてある。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/28(土) 16:20:02 

    >>2
    全く現金使わない訳じゃないから小銭とかも入れることになるんだけど、そうなるとすごく使いづらくない?
    買ってみたけど合わなくて他の小さい財布にした。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/28(土) 16:42:23 

    >>5
    お釣りの小銭はどうしてますか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/28(土) 16:43:29 

    >>27
    カード落ちたりしない?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2022/05/28(土) 16:48:55 

    >>119

    5年くらい使ってるけど落ちないよ
    QUICPayとか楽天ペイとかのスマホ決済ばかりで、フラグメントケースからカードを出すことすら無くなってきてるのもあるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/28(土) 17:04:45 

    >>16
    最近若い女の子たちバッグが小さいの流行ってんの?
    週末電車に乗ったら、向かいのシートに20代と思われる女性が3人並んで座っていて(友達ではない)、全員バッグが小さくて薄いポーチみたいだった。
    長財布絶対入らないよなと思っていたけど、今お財布小さいやつなんだね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/28(土) 17:04:48 

    通勤時カードケースに現金のみ5000円、カードは入れていない
    災害時に停電で電子マネー使えなくなったニュース見て現金持ち歩いた方がいいかなと思って

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/28(土) 17:07:12 

    現金使うことが多かった時はシャネル使ってたけど
    今は基本カード払いなので現金を使うことはほぼないので
    お財布にお金をかけるのも…と思い
    百均ぽく見えないL字ファスナーの薄〜いポーチに数千円とコインケース入れてます
    滅多に人目に触れることはないので今はそれでよしとしてますが またちゃんとしたのが必要になった時はそれなりの物を用意すると思います

    主となって使用しているカードケースは
    YVES SAINT LAURENTのちょっとお高めなのを使っています

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/28(土) 18:05:58 

    ほぼクレカ払いだけど、長財布使ってる。
    5年前くらいにまだ現金がメインの時に買ったんだけど、めっちゃ気に入ってるので他の財布に替えたくない。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/28(土) 18:14:22 

    長財布やめて二つ折り財布にした!
    いま長財布の人少ないよね。仕事柄よく財布見るんだけど、キャッシュレスの時代になったなーと実感する。
    でも長財布が1番使いやすい。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/28(土) 18:45:45 

    重くて分厚い長財布やめたい。
    でも近所のスーパーや八百屋がまだ現金のみだから多少現金も入らなきゃ不便...
    お札折らなくても良い小さめの財布とかいいよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/28(土) 18:50:07 

    大体カバンに財布入れて持ち歩くから長財布でも二つ折りでも変わらないかな?と思ってそのまま長財布
    コンビニまで位ならコインケースが便利かもとか思ったけど車社会だから免許証の入れ替えが面倒で結局長財布に戻りました。
    次にお気に入りの財布が見つかったら二つ折りになる可能性はあります。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/28(土) 19:03:35 

    >>11
    わかるよー
    大きい財布の方が「ある」ってすぐにわかって安心する
    どこにいった?すられた?盗まれた?どこかに置き忘れた?という不安が一瞬でなくなる

    あとフェラガモのお財布=自分なりに奮発して買ったお気に入りだからその喜びもある(笑)

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/28(土) 19:04:46 

    >>121
    自分でお金出さない子たちなのかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/28(土) 19:06:39 

    カードスロット2枚と、紙幣数枚や駐車券とか入れられるくらいのスリーブ?がついたスマホケース使ってますがめちゃくちゃ便利でオススメですよー

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/28(土) 19:29:14 

    クロエのフラグメントケース!
    小銭入れるとこがL字になってるから
    使いやすい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:37 

    ゼクシィでスマホも入る長財布型ポーチが出たからもっぱら利用
    pay pay肝心要な時にエラーになってまあ、現金あったけど、当てにしすぎたらえらい目に遭うと頃だった
    五千円は入れている。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2022/05/28(土) 20:27:52 

    トピズレだったら申し訳ないんですが、財布を買い替えたとき前に使ってた財布って皆さんどうしてますか?
    ブランドだったり思い出があったりで捨てられなくて…。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/28(土) 21:50:17 

    >>70
    バリバリ財布使う前からこのネタ知ってるしけど、もう慣れたわ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/28(土) 22:22:56 

    >>133
    使わなくなったシャネルの長財布にいきなり現金が必要になった時のための非常用?のお金入れて家に置いてある
    99%キャッシュレス生活なんだけど、給料口座と引き落とし口座と貯金口座が全部バラバラだから、月一ATMで下ろすんだけど、そこで新札出てくると口座に入れずにその財布に貯金してってる。
    最初は非常用だったのに、新札が回ってきた時とか嬉しくて新札貯金箱みたいな役割に変わってきてるw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/28(土) 22:28:53 

    >>114
    落としたら絶望すぎて、鍵と財布は絶対一緒に出来ない…
    同じ理由でスマホカバーにクレカと免許証入れるのも出来ない…
    チキン野郎だから大人しくフラグメントケースと鍵とスマホで別々持ちしてる
    せめてものスリム化のために、キーケースは使わずにキーリングにしてるw
    スマホもカバーじゃなくて全面ガラスフィルム

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/28(土) 22:54:39 

    元々長財布だったけど今は二つ折りを使っていて最近ハシバミの薄い長財布が気になっている。何だかんだ長財布が好きなんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 03:34:43 

    >>1
    エルメスのカルヴィ使ってます。
    元は名刺入れです。
    本人確認書類、クレカ、キャッシュカード
    お札2、3枚入れています。

    最近はカルヴィにコインケースがついたカルヴィデュオが気になります。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 08:48:46 

    >>45
    なぜかクールポコが脳裏に

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/30(月) 15:22:18 

    ウォレカという財布を使ってます
    スマホケースに接続部品を張り付けて着けたり取り外しできる薄い財布ですカード四枚と3つ折りにした紙幣三枚と小銭入れもついているのでたくさんでなければ入ります
    あと素材は皮や合皮などでは無いです
    スマホにくっつけてひとつにして持ち歩けるので楽です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード